JPH01162635A - カットシート給送装置 - Google Patents
カットシート給送装置Info
- Publication number
- JPH01162635A JPH01162635A JP29022888A JP29022888A JPH01162635A JP H01162635 A JPH01162635 A JP H01162635A JP 29022888 A JP29022888 A JP 29022888A JP 29022888 A JP29022888 A JP 29022888A JP H01162635 A JPH01162635 A JP H01162635A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- hopper
- guide
- cut sheet
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 241000219122 Cucurbita Species 0.000 description 1
- 235000009852 Cucurbita pepo Nutrition 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は用紙幅の異なる複数種のカットシートをホッパ
9から繰り出し印字するプリンタのカットシート給送装
置である。
9から繰り出し印字するプリンタのカットシート給送装
置である。
A4.B、4.B5等の種々のカットシートをホッパか
ら1枚ずつ繰シ出し、印字するプリンタは公知である。
ら1枚ずつ繰シ出し、印字するプリンタは公知である。
この従来のプリンタではホッパローラが左右対称となる
位置にセットされねばならずカットシートの斜行を防止
するためにはホラA’の中心にカットシートの中心を合
わせて堆積しておく必要があった。このため用紙幅が異
なるとホッパの右シートガイドと、左シートガイドの両
方を移動し位置決めしなければならず極めて煩雑であっ
た。また印字開始位置が用紙の種類ごとに変わるため印
字制御が複雑となる欠点があった。
位置にセットされねばならずカットシートの斜行を防止
するためにはホラA’の中心にカットシートの中心を合
わせて堆積しておく必要があった。このため用紙幅が異
なるとホッパの右シートガイドと、左シートガイドの両
方を移動し位置決めしなければならず極めて煩雑であっ
た。また印字開始位置が用紙の種類ごとに変わるため印
字制御が複雑となる欠点があった。
なお、実開昭55−86035号には、複写機や印刷機
などの給送装置において、サイドガイドと給紙ローラと
を一体的に移動可能とした機構が示されている。しかし
、この機構は用紙が堆積された給紙台全体を上下動させ
、これにより、用紙全体で受ける力を給紙ローラに対す
る押圧力としている。したがって、左右の給紙ローラそ
れぞれに対する押圧力は通常具なる値をとることになシ
、用紙の送りが不安定となシやすく、用紙の斜行が発生
することになる。また、用紙が堆積された給紙台とサイ
ドガイドの底板との間にはこの板厚程度の段差しかなく
、用紙の給送方向に対し、堆積する用紙の最長寸法以下
の長さを有する給紙台にすると用紙を適切に支持するこ
とが難しくなる。
などの給送装置において、サイドガイドと給紙ローラと
を一体的に移動可能とした機構が示されている。しかし
、この機構は用紙が堆積された給紙台全体を上下動させ
、これにより、用紙全体で受ける力を給紙ローラに対す
る押圧力としている。したがって、左右の給紙ローラそ
れぞれに対する押圧力は通常具なる値をとることになシ
、用紙の送りが不安定となシやすく、用紙の斜行が発生
することになる。また、用紙が堆積された給紙台とサイ
ドガイドの底板との間にはこの板厚程度の段差しかなく
、用紙の給送方向に対し、堆積する用紙の最長寸法以下
の長さを有する給紙台にすると用紙を適切に支持するこ
とが難しくなる。
したがって、本発明の目的は、ホッパのシートガイドを
移動して用紙幅に合わせるだけでホッ/IPローラを適
切な位置に移動し、用紙の送りを安定化させるとともに
、比較的短いホッノクシートサポート部材であっても長
いカットシートを支持する装置を提供することにある。
移動して用紙幅に合わせるだけでホッ/IPローラを適
切な位置に移動し、用紙の送りを安定化させるとともに
、比較的短いホッノクシートサポート部材であっても長
いカットシートを支持する装置を提供することにある。
以下図面に従がい、詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す側面図であり、1はカ
ットシート、2はカットシート1を支持する断面り形の
シートガイド、3はシートガイド2を移動可能に軸支す
るガイドシャフト、4はカットシート1の中央部を支持
するU字形のホッノJ?シートサポートフレーム、5は
カットシート1を繰出すホッパローラ、6はカットシー
ト1を1枚ずつに分離する分離爪であり、このホッパロ
ーラ5と分離爪6はシートガイド2に取付けられている
。
ットシート、2はカットシート1を支持する断面り形の
シートガイド、3はシートガイド2を移動可能に軸支す
るガイドシャフト、4はカットシート1の中央部を支持
するU字形のホッノJ?シートサポートフレーム、5は
カットシート1を繰出すホッパローラ、6はカットシー
ト1を1枚ずつに分離する分離爪であり、このホッパロ
ーラ5と分離爪6はシートガイド2に取付けられている
。
7は第6図に示すようにプレッシャスリーブ7aが挿通
されプレッシャスリーブ7aの溝に嵌合されたシートガ
イド2の端部に沿って上下に移動する可動シャフト、8
は可動シャフト2が移動するL字形の長溝8aを形成し
たサイドフレーム、9は可動シャフト7を長溝8aに沿
って上方へ偏倚するプレッシャスプリングで、このプレ
ッシャスプリング9の一端はシートがイド2に係留され
ている。10は長孔10mを有しセットレバシャフト1
0bに軸着された第1セツトレバ、11は軸11thを
回動軸とし一端に設けたポスト11bが第1セツトレバ
10の長孔10aに入り込み可動シャフト7を支持する
第2セツトレバ、12はシートガイド2を移動可能に軸
支しホッノJ?ローラ5を回転駆動するドライブシャフ
ト、13はガイドシャフト3に押圧され摩擦力によシ−
トガイド2をロックするロックレバ、14は第1給送ガ
イド、15は第1フイードローラ、I6は第2給送ガイ
ド、17はベーパシュート、18は第3給送ガイr、1
9は第2フイードロー枦、20はスタッカフレーム、2
1はスタッカシートサポートフレーム、22はプラテン
、23は印字ヘッドである。
されプレッシャスリーブ7aの溝に嵌合されたシートガ
イド2の端部に沿って上下に移動する可動シャフト、8
は可動シャフト2が移動するL字形の長溝8aを形成し
たサイドフレーム、9は可動シャフト7を長溝8aに沿
って上方へ偏倚するプレッシャスプリングで、このプレ
ッシャスプリング9の一端はシートがイド2に係留され
ている。10は長孔10mを有しセットレバシャフト1
0bに軸着された第1セツトレバ、11は軸11thを
回動軸とし一端に設けたポスト11bが第1セツトレバ
10の長孔10aに入り込み可動シャフト7を支持する
第2セツトレバ、12はシートガイド2を移動可能に軸
支しホッノJ?ローラ5を回転駆動するドライブシャフ
ト、13はガイドシャフト3に押圧され摩擦力によシ−
トガイド2をロックするロックレバ、14は第1給送ガ
イド、15は第1フイードローラ、I6は第2給送ガイ
ド、17はベーパシュート、18は第3給送ガイr、1
9は第2フイードロー枦、20はスタッカフレーム、2
1はスタッカシートサポートフレーム、22はプラテン
、23は印字ヘッドである。
前記実施例はシートガイド2にカットシート1を堆積し
ておき、第8図に示すようにカットシート1の前端部を
プレッシャスリーブ7aで上方へ偏倚することにより該
カットシート1をホッパローラ5に押圧し、この状態で
ドライブシャフト12を回転することにより動作を開始
し、この動作によりカットシート1が1枚ずつ繰出され
る。
ておき、第8図に示すようにカットシート1の前端部を
プレッシャスリーブ7aで上方へ偏倚することにより該
カットシート1をホッパローラ5に押圧し、この状態で
ドライブシャフト12を回転することにより動作を開始
し、この動作によりカットシート1が1枚ずつ繰出され
る。
このカットシートIは第1給送ガイド14を経て第1フ
イードローラ15に達し、この第1フイードローラ15
によりさらに給送され、第2給送ガイド16、K−バー
シュート17、第3給送ガイド18を経て第2フイーr
ローラ19に達し、この第2フイードローラ19によシ
さらに給送され、スタッカフレーム20とスタッカシー
トサポートフレーム2Iとに支持される位置へ排出され
、堆積される。この給送途中においてカットシート1が
印字ヘッド23とプラテン22間を通過する際印字が行
なわれる。
イードローラ15に達し、この第1フイードローラ15
によりさらに給送され、第2給送ガイド16、K−バー
シュート17、第3給送ガイド18を経て第2フイーr
ローラ19に達し、この第2フイードローラ19によシ
さらに給送され、スタッカフレーム20とスタッカシー
トサポートフレーム2Iとに支持される位置へ排出され
、堆積される。この給送途中においてカットシート1が
印字ヘッド23とプラテン22間を通過する際印字が行
なわれる。
次に第2図から第3図を参照してカットシート1の装填
動作を説明する。まず第2図に示す第1セツトレバIQ
を矢印方向へ引くと、この第1セツトレバ10がセット
レバシャフトIobを回動軸として反時計方向へ回動す
る。この際ポスト11bは長孔10gよシ回動力を受け
、第2セツトレバ11が軸11aを回動軸として反時計
方向へ回動する。このため可動シャフト7がプレッシャ
スプリング9の偏倚力に抗し長溝8aに沿って下方へ移
動する。この結果可動シャフト7は第3図に示すように
右下方位置に停止され、プレッシャスリーブ7aとホッ
パローラ5との間に十分な間隙が生じ、カットシート1
が容易に装填し得るようになる。カットシート1を装填
した後、第1セツトレバ10を前述とは逆方向に押せば
可動シャフト7がプレッシャスプリング9の偏倚力によ
シ長溝8aに沿って上方へ移動する。この結果カットシ
ート1の前部がプレッシャスリーブ7aによって持ち上
げられ、カットシート1がホラ/40−ラ5に圧接され
る。なお前述の説明でも明らかなように、プレッシャス
プリング9はす?−トシャフト7を長溝8の左上端と右
下端との2種の位置に停止せしめる、一種のブテントス
プリングとして機能している。
動作を説明する。まず第2図に示す第1セツトレバIQ
を矢印方向へ引くと、この第1セツトレバ10がセット
レバシャフトIobを回動軸として反時計方向へ回動す
る。この際ポスト11bは長孔10gよシ回動力を受け
、第2セツトレバ11が軸11aを回動軸として反時計
方向へ回動する。このため可動シャフト7がプレッシャ
スプリング9の偏倚力に抗し長溝8aに沿って下方へ移
動する。この結果可動シャフト7は第3図に示すように
右下方位置に停止され、プレッシャスリーブ7aとホッ
パローラ5との間に十分な間隙が生じ、カットシート1
が容易に装填し得るようになる。カットシート1を装填
した後、第1セツトレバ10を前述とは逆方向に押せば
可動シャフト7がプレッシャスプリング9の偏倚力によ
シ長溝8aに沿って上方へ移動する。この結果カットシ
ート1の前部がプレッシャスリーブ7aによって持ち上
げられ、カットシート1がホラ/40−ラ5に圧接され
る。なお前述の説明でも明らかなように、プレッシャス
プリング9はす?−トシャフト7を長溝8の左上端と右
下端との2種の位置に停止せしめる、一種のブテントス
プリングとして機能している。
次に第4図を参照してカットシート1の用紙幅に合わせ
てシートガイドを位置決めする動作を説明する。まずロ
ックレバ13を手前に引き倒し、(第1図では反時計方
向へ回動し)ロックを解除する。これによシ第4図に示
す右側のシートガイ)$2がガイドシャ歩ト3およびド
ライブシャフト12に沿りて移動可能となるので、カッ
トシート1を左側のシートガイド2に押しつけるように
して寄せてから右側のシートガイr2を左方へ移動する
。このようにして右側のシートガイド2の側板がカット
シート1を左方に寄せ切りたところでロックレバ13を
後方へ押しく第1図では時計方向へ回動し)、ガイドシ
ャフト3に当接させ摩擦力によりロックする。なおロッ
クレバxsは弾性に富むプラスチック製であり、この際
変形する。
てシートガイドを位置決めする動作を説明する。まずロ
ックレバ13を手前に引き倒し、(第1図では反時計方
向へ回動し)ロックを解除する。これによシ第4図に示
す右側のシートガイ)$2がガイドシャ歩ト3およびド
ライブシャフト12に沿りて移動可能となるので、カッ
トシート1を左側のシートガイド2に押しつけるように
して寄せてから右側のシートガイr2を左方へ移動する
。このようにして右側のシートガイド2の側板がカット
シート1を左方に寄せ切りたところでロックレバ13を
後方へ押しく第1図では時計方向へ回動し)、ガイドシ
ャフト3に当接させ摩擦力によりロックする。なおロッ
クレバxsは弾性に富むプラスチック製であり、この際
変形する。
第5図はシートガイr2とホラ/90−ラ5との結合状
態を示す断面図であシ、断面入角形のドライブシャフト
12に対し、同じ六角形の軸孔を形成したホッノ’l?
ローラスリーブ24を挿通し、このホッノぐローラスリ
ーブ24とガイドシャフト3とにシートガイド2を挿通
し、ホッパロ−ラスリーブ24にスナップリング25を
はめて抜は止め施し、一体物としている。またホッパロ
ーラスリーブ24の外周には歯付ゴムリング26を装着
しており、このホッノJ?ローラスリーブ24、歯付ゴ
ムリング26とによシホッパローラ5を形成している。
態を示す断面図であシ、断面入角形のドライブシャフト
12に対し、同じ六角形の軸孔を形成したホッノ’l?
ローラスリーブ24を挿通し、このホッノぐローラスリ
ーブ24とガイドシャフト3とにシートガイド2を挿通
し、ホッパロ−ラスリーブ24にスナップリング25を
はめて抜は止め施し、一体物としている。またホッパロ
ーラスリーブ24の外周には歯付ゴムリング26を装着
しており、このホッノJ?ローラスリーブ24、歯付ゴ
ムリング26とによシホッパローラ5を形成している。
第6図はシートガイP2と可動シャフト7との結合状態
を示す断面図であシ、可動シャフト7にプレッシャスリ
ーブ7aを挿通し、このプレッシャ・スリーブ7aの溝
にシートガイド2の端部を嵌合している。これによシ、
プレッシャスリーブ7aは可動シャフト7と共にシート
ガイド2の端部に沿って上下動でき、またシートガイド
2の移動に伴ないプレッシャスリーブ7aが印字行方向
へ移動できる。またプレッシャスリーブ7aの端部には
スプリングフック28が形成されプレッシャスプリング
9の一端が係留されるようになりている。したがってシ
ートガイド2を移動するとプレッシャスプリング9も共
に移動するため、プレッシャスプリング9の偏倚力がカ
ットシート1の端部から等距離の位置に同じ強さで加わ
ることになる。これはカットシート1の斜行を防止する
上で重要である。
を示す断面図であシ、可動シャフト7にプレッシャスリ
ーブ7aを挿通し、このプレッシャ・スリーブ7aの溝
にシートガイド2の端部を嵌合している。これによシ、
プレッシャスリーブ7aは可動シャフト7と共にシート
ガイド2の端部に沿って上下動でき、またシートガイド
2の移動に伴ないプレッシャスリーブ7aが印字行方向
へ移動できる。またプレッシャスリーブ7aの端部には
スプリングフック28が形成されプレッシャスプリング
9の一端が係留されるようになりている。したがってシ
ートガイド2を移動するとプレッシャスプリング9も共
に移動するため、プレッシャスプリング9の偏倚力がカ
ットシート1の端部から等距離の位置に同じ強さで加わ
ることになる。これはカットシート1の斜行を防止する
上で重要である。
第7図は第6図に示す要素をA −A’面にて切断して
示す矢視図であり、プレッシャスリーブ7aは可動シャ
フト7に対して回転自在であるが、シートガイP2によ
り回転が制限されていることを示している。
示す矢視図であり、プレッシャスリーブ7aは可動シャ
フト7に対して回転自在であるが、シートガイP2によ
り回転が制限されていることを示している。
第8図はカットシートの押圧状態を示すため後方より見
た背面図であり、ホツi’?ローラ5およびプレッシャ
スリーブ7aがカットシート1の左右端から等距離の位
置でカットシート1を圧接していることを示している。
た背面図であり、ホツi’?ローラ5およびプレッシャ
スリーブ7aがカットシート1の左右端から等距離の位
置でカットシート1を圧接していることを示している。
なおプレッシャローラ27およびサブプレッシャローラ
29はそれぞれ左右のスペーサスプリング30および3
1によシ偏倚力を受けており、このためシートガイド2
を移動すると、プレッシャローラ27およびサブプレッ
シャローラ29がカットシート1の中央に自動的に移動
する。またドライブシャフト12は左方の電磁クラッチ
32を介して図示せぬモータに連結されている。
29はそれぞれ左右のスペーサスプリング30および3
1によシ偏倚力を受けており、このためシートガイド2
を移動すると、プレッシャローラ27およびサブプレッ
シャローラ29がカットシート1の中央に自動的に移動
する。またドライブシャフト12は左方の電磁クラッチ
32を介して図示せぬモータに連結されている。
なお本実施例ではロックスクリュウ33をゆるめること
により左側のシートガイド2も移動可能となる。これは
印字フォーマットに合わせて印字開始位置を変えるため
カットシートの端部からのわずかな印字位置の調整が可
能となる。
により左側のシートガイド2も移動可能となる。これは
印字フォーマットに合わせて印字開始位置を変えるため
カットシートの端部からのわずかな印字位置の調整が可
能となる。
さらに前記実施例では第9図に示すように、シートガイ
ド2の底板2aとホッパシートサポートフレーム4との
間に段差を設けているので、カットシートIの左右端が
持ち上がシ、湾曲している。
ド2の底板2aとホッパシートサポートフレーム4との
間に段差を設けているので、カットシートIの左右端が
持ち上がシ、湾曲している。
このためカットシート1の腰が強くなり比較的短いホッ
パシートサポートフレーム4でも長いカットシート1を
支持することが可能となっている。
パシートサポートフレーム4でも長いカットシート1を
支持することが可能となっている。
同様にスタッカフレーム20とスタッカシートサテート
フレーム21との間に段差を設けてもよい。
フレーム21との間に段差を設けてもよい。
また、第10図(6)、(ロ)、(ハ)は前記実施例に
おける抑圧と偏倚力との関係を示す説明図であシ、(イ
)および(ロ)はそれぞれ用紙幅の異なるカットシート
を装填した状態を概略的に示し、(−)は各部に作用す
る力の状態を模式的に示す。さて、(イ)および(ロ)
に示す如く、カットシート1の用紙幅に合わせてシート
ガイド2を移動させると、プレッシャスリーブ7aがこ
のシートがイド2とともに一体的に移動する。したがっ
て、ホラ/(’ローラ5,5間は(イ)では距離L1で
あるが、(ロ)では距離L2となる。
おける抑圧と偏倚力との関係を示す説明図であシ、(イ
)および(ロ)はそれぞれ用紙幅の異なるカットシート
を装填した状態を概略的に示し、(−)は各部に作用す
る力の状態を模式的に示す。さて、(イ)および(ロ)
に示す如く、カットシート1の用紙幅に合わせてシート
ガイド2を移動させると、プレッシャスリーブ7aがこ
のシートがイド2とともに一体的に移動する。したがっ
て、ホラ/(’ローラ5,5間は(イ)では距離L1で
あるが、(ロ)では距離L2となる。
しかし、シートガイド2とともにプレッシャスプリング
9も一体的に移動するので、ホッパ40−ラ5とプレッ
シャスプリング9との間は、(イ)および(ロ)におい
て同じ距離tとなっている。したがって、ホッパぐロー
25とプレッシャスリーブ7aとの間の力F2は(イ)
および(ロ)において同じとなる。なお、ここでは左側
のシートガイドは移動しないとして込るので、左側のホ
ッパローラとプレッシャスプリングとの間は距離tとし
て、その間の力Flは(イ)および(ロ)において同じ
である。したがって、左右のプレッシャスプリングの力
を等しくして力Fとするならば、(・うに示す通シ、F
l =F、 =:Fとなる。
9も一体的に移動するので、ホッパ40−ラ5とプレッ
シャスプリング9との間は、(イ)および(ロ)におい
て同じ距離tとなっている。したがって、ホッパぐロー
25とプレッシャスリーブ7aとの間の力F2は(イ)
および(ロ)において同じとなる。なお、ここでは左側
のシートガイドは移動しないとして込るので、左側のホ
ッパローラとプレッシャスプリングとの間は距離tとし
て、その間の力Flは(イ)および(ロ)において同じ
である。したがって、左右のプレッシャスプリングの力
を等しくして力Fとするならば、(・うに示す通シ、F
l =F、 =:Fとなる。
すなわち、プレッシャスプリングによる偏倚力はホッパ
ローラとプレッシャスリーブとの間の力となって、用紙
幅が異なりても同じ大きさで用紙を押圧することになる
。
ローラとプレッシャスリーブとの間の力となって、用紙
幅が異なりても同じ大きさで用紙を押圧することになる
。
以上詳則に説明したように1本発明によれば、一方のシ
ートガイドをカットシートの用紙幅に合わせて移動する
だけで、ホッパローラを適切な位置へ移動して左右均等
の偏倚力でカットシートを圧接できるとともに、シート
ガイドの底板とホラ)J?シートサI−ト部材との間に
設けた所定の段差により、カットシートの左右端が持ち
上がって湾曲することによシートガイドの腰が強くなり
、比較的短いホッノクシートサポート部材にてカットシ
ートを支持することができる。したがって、カットシー
ト給送装置の全長を短くして装置の小型化が図れる。
ートガイドをカットシートの用紙幅に合わせて移動する
だけで、ホッパローラを適切な位置へ移動して左右均等
の偏倚力でカットシートを圧接できるとともに、シート
ガイドの底板とホラ)J?シートサI−ト部材との間に
設けた所定の段差により、カットシートの左右端が持ち
上がって湾曲することによシートガイドの腰が強くなり
、比較的短いホッノクシートサポート部材にてカットシ
ートを支持することができる。したがって、カットシー
ト給送装置の全長を短くして装置の小型化が図れる。
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図および
第3図はカットシートの装填動作を説明する部分側面図
、第4図はシートガイドの位置決め動作を説明する平面
図、第5図はシートガイドとホラ・やローラとの結合状
態を示す断面図、第6図はシートガイドと可動シャフト
との結合状態を示す断面図、第7図は第6図に示すA−
A’面にて切断して示す矢視図、第8図はカットシート
の押圧状態を示すため後方より見た背面図、第9図はシ
ートガイドとホッパシートサポートフレームとの位置関
係を示す断面図、第10図(イ)、(ロ)、(ハ)は抑
圧と偏倚力との関係を示す説明図である。 1・・・カットシート、2・・・シートガイド、3・・
・ガイドシャフト、4・・・ホッノJ?シートサポート
フレーム、5・・・ホッパローラ、6・・・分離爪、7
・・・可動シャフト、7a・・・プレッシャスリーブ、
8・・・サイドフレーム、 8 a−=長溝、9・・・
プレッシャスプリング、10・・・第1セツトレバ、1
0a・・・長孔、10b・・・セットレバシャフト、1
1・・・第2セツトレバ、11a・・・軸、IIb・・
・ポスト、I2・・・ト9ライブシャフト、13・・・
ロックレバ、14・・・第1給送ガイド、15・・・第
1フイードローラ、16・・・第2給送ガイド、17・
・・ベーパシュート、18・・・第3給送ガイド、19
・・・第2フイードローラ、20・・・スタッカフレー
ム、2ノ・・・スタッカシートサ、7−)フレーム、2
2・・・プラテン、23・・・印字ヘッド、24・・・
ホッパローラスリーブ、25・・・スナップリング、2
6・−m 付ゴムリング、22・・・プレッシャローラ
、28・・・スプリングフック、29・・・サブプレッ
シャローラ、30および31・・・スペーサスプリング
、32・・・電磁クラッチ、33・・・ロックスクリュ
ウ。 特許出願人 沖雷気工業株式会社 第5図 第6図 第7図 A′」 第10図
第3図はカットシートの装填動作を説明する部分側面図
、第4図はシートガイドの位置決め動作を説明する平面
図、第5図はシートガイドとホラ・やローラとの結合状
態を示す断面図、第6図はシートガイドと可動シャフト
との結合状態を示す断面図、第7図は第6図に示すA−
A’面にて切断して示す矢視図、第8図はカットシート
の押圧状態を示すため後方より見た背面図、第9図はシ
ートガイドとホッパシートサポートフレームとの位置関
係を示す断面図、第10図(イ)、(ロ)、(ハ)は抑
圧と偏倚力との関係を示す説明図である。 1・・・カットシート、2・・・シートガイド、3・・
・ガイドシャフト、4・・・ホッノJ?シートサポート
フレーム、5・・・ホッパローラ、6・・・分離爪、7
・・・可動シャフト、7a・・・プレッシャスリーブ、
8・・・サイドフレーム、 8 a−=長溝、9・・・
プレッシャスプリング、10・・・第1セツトレバ、1
0a・・・長孔、10b・・・セットレバシャフト、1
1・・・第2セツトレバ、11a・・・軸、IIb・・
・ポスト、I2・・・ト9ライブシャフト、13・・・
ロックレバ、14・・・第1給送ガイド、15・・・第
1フイードローラ、16・・・第2給送ガイド、17・
・・ベーパシュート、18・・・第3給送ガイド、19
・・・第2フイードローラ、20・・・スタッカフレー
ム、2ノ・・・スタッカシートサ、7−)フレーム、2
2・・・プラテン、23・・・印字ヘッド、24・・・
ホッパローラスリーブ、25・・・スナップリング、2
6・−m 付ゴムリング、22・・・プレッシャローラ
、28・・・スプリングフック、29・・・サブプレッ
シャローラ、30および31・・・スペーサスプリング
、32・・・電磁クラッチ、33・・・ロックスクリュ
ウ。 特許出願人 沖雷気工業株式会社 第5図 第6図 第7図 A′」 第10図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 カットシートの用紙幅に合わせてホッパのシートガイド
とホッパローラとを一体的に移動可能としたカットシー
ト給送装置において、 カットシートをホッパローラ(5)に押圧する押圧手段
(7a)と、この押圧手段(7a)をホッパローラ(5
)側に偏倚し、ホッパローラ(5)に対して所定の押圧
力を発生させる偏倚手段(9)とをシートガイド(2)
に備えるとともに、シートガイド(2)の底板(2a)
との間に所定の段差を設けたホッパシートサポート部材
(4)を備えたことを特徴とする カットシート給送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29022888A JPH01162635A (ja) | 1988-11-18 | 1988-11-18 | カットシート給送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29022888A JPH01162635A (ja) | 1988-11-18 | 1988-11-18 | カットシート給送装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57053738A Division JPS58172131A (ja) | 1982-04-02 | 1982-04-02 | カツトシ−ト給送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01162635A true JPH01162635A (ja) | 1989-06-27 |
JPH0462976B2 JPH0462976B2 (ja) | 1992-10-08 |
Family
ID=17753416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29022888A Granted JPH01162635A (ja) | 1988-11-18 | 1988-11-18 | カットシート給送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01162635A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019177885A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 日本クロージャー株式会社 | 搬出装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5253225U (ja) * | 1975-10-16 | 1977-04-16 | ||
JPS55105257A (en) * | 1979-02-08 | 1980-08-12 | Canon Inc | Both side image forming device |
JPS5642058U (ja) * | 1979-09-10 | 1981-04-17 |
-
1988
- 1988-11-18 JP JP29022888A patent/JPH01162635A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5253225U (ja) * | 1975-10-16 | 1977-04-16 | ||
JPS55105257A (en) * | 1979-02-08 | 1980-08-12 | Canon Inc | Both side image forming device |
JPS5642058U (ja) * | 1979-09-10 | 1981-04-17 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019177885A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 日本クロージャー株式会社 | 搬出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0462976B2 (ja) | 1992-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0524700A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
US7887038B2 (en) | Sheet material feeding device | |
JPH0532329A (ja) | 自動給紙装置及び記録装置 | |
JPH0117972B2 (ja) | ||
JP3680312B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP4419804B2 (ja) | 被搬送媒体 | |
JP2001328734A (ja) | 給紙装置及びこれを用いた印刷装置 | |
JP2002255358A (ja) | シート位置規制積載装置とこの装置を備えた画像記録装置 | |
JPH0489730A (ja) | 自動及び手差しの両給紙機能を備えた給紙装置 | |
JPH01162635A (ja) | カットシート給送装置 | |
JPH0442298B2 (ja) | ||
JPH0611968Y2 (ja) | 給紙装置 | |
JP4261722B2 (ja) | シート給送装置および画像形成装置 | |
JPH0442297B2 (ja) | ||
JP4035369B2 (ja) | シート材給送装置および記録装置 | |
JP2942056B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP3045192B2 (ja) | プリンタの紙送り機構 | |
JPH0583454B2 (ja) | ||
JPH09315606A (ja) | 給紙装置 | |
JPH10279119A (ja) | 紙送り装置 | |
JP2003104577A (ja) | シート分離供給装置とこの装置を備えた画像形成装置 | |
JP2517666B2 (ja) | 給送装置 | |
JPH0512252B2 (ja) | ||
JP2001278458A (ja) | 用紙エッジガイド,該用紙エッジガイドを備えたシートフィーダ,該シートフィーダを備えた記録装置 | |
JPS6397524A (ja) | 給紙装置 |