JPH01177427A - 車両のトラクション制御方法 - Google Patents

車両のトラクション制御方法

Info

Publication number
JPH01177427A
JPH01177427A JP62329670A JP32967087A JPH01177427A JP H01177427 A JPH01177427 A JP H01177427A JP 62329670 A JP62329670 A JP 62329670A JP 32967087 A JP32967087 A JP 32967087A JP H01177427 A JPH01177427 A JP H01177427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
throttle
gear position
gear
lower limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62329670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2519960B2 (ja
Inventor
Teruhiro Shirata
白田 彰宏
Hideaki Watanabe
英明 渡辺
Naoyuki Hagitani
萩谷 直之
Tomomi Okubo
智美 大久保
Shigeki Moriide
茂樹 森出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Akebono Research and Development Centre Ltd
Fujitsu Ltd
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Akebono Research and Development Centre Ltd
Fujitsu Ltd
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd, Akebono Research and Development Centre Ltd, Fujitsu Ltd, Isuzu Motors Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP62329670A priority Critical patent/JP2519960B2/ja
Priority to DE3844121A priority patent/DE3844121A1/de
Publication of JPH01177427A publication Critical patent/JPH01177427A/ja
Priority to US07/593,494 priority patent/US5067578A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2519960B2 publication Critical patent/JP2519960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/0007Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for using electrical feedback
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/16Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to, or preventing, skidding of wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/105Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両用トラクシ9ン制御方法、特に変速時に
おけるスロットル制御方法に関する。
(従来技術) 従来より、特に車両が凍結路、雪道あるいは泥滓路のよ
うな摩擦係数の低い路面を走行する場合、・車両発進時
または加速時d生じる駆動輪の空転を防止して、車両の
発進性、加速性および走行安定性を向上させるようにし
たトラクション制御方法が知られている。第4図はこの
ようなトラクション制御方法の動作の一例を説明するタ
イミングチャートである0図において、駆動輪の車輪速
度Vdが従動輪の車輪速度Vnに一定の値を加算したス
ロットル制御しきい値Vsを上まわった時点P1からス
ロットル閉指令が発せられ、スロットル開度を所定の速
度で下げることによりエンジン出力を減少させる。そし
て駆動輪の車輪速度Vdがハイピークに達して加速から
減速に移る時点P2からは、スロットル開指令が発せら
れ、スロットル開度を所定の速度で増大させることによ
り、エンジン出力を増加させる。このようにスロットル
開度を制御することによって、発進・加速時における駆
動輪のスピンを防止することができる0次に、時点P3
からP4までの間は、変速時における駆動輪の車輪速度
とスロットル指令値の状態を示しているが、時点P、で
変速が開始されるとスロソトル開指令が解除され、変速
前のスロットル指令値(位置)がそのまま保持される。
そして変速終了時P、からは、スロットル開指令が再び
発せられるので、スロットル開度は、変速前の状態から
再び増大し始める。このようにして、従来からトラフシ
ラン制御が行なわれていた。
しかしながら、以上のような従来のトラクション制御方
法にあっては、例えば時点P1からP。
にいく間にスロットルを戻し過ぎてしまい、必要な駆動
力が確保できなくなるおそれがあった。また、変速時に
は変速開始時点のスロットル指令値が保持されるように
なっており、実際のスロットル開度はこの指令値を目標
に動くので、変速中はエンジン回転の急上昇を招き、こ
のため変速終了時(クラッチのミート時)に駆動輪に駆
動力が急激に伝わり、駆動輪がスピンを起こしてしまう
という問題点があった。
(発明の目的) そこで本発明は、変速機の各ギヤ位置における必要最小
限の駆動力を確保し、かつ、変速時に生、しる駆動輪の
スピンを防止することのできる車両のトラフシラン制御
方法を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明による車両用トラクシラン制御方法は、変速機の
各ギヤ位置別にスロットル指令値の下限値を設定し、変
速時には、上記スロットル指令値を、検出された変速後
のギヤ位置に応じた下限値まで下げるように構成したも
のである。
(発明の効果) 本発明によれば、変速機の各ギヤ位置別にスロットル指
令値の下限値を設定したので、各ギヤ位置における必要
最小限の駆動力を常に確保できるという効果が得られる
。また、上記の各ギヤ位置別スロットル下限値を設定し
、変速時には、スロットル指令値を変速後のギヤ位置に
応じた下限値まで下げるようにしたため、変速中にエン
ジン回転力だ急上昇することが避けられ、よって変速終
了時に駆動輪に駆動力が急激に伝わるのを避けることが
できるから、駆動輪にスピンが発生するのを防止できる
(実 施 例) 以下、本発明の一実施例について、図面を参照して詳細
に説明する。
第1図は、本発明の一実施例の実施に用いられる、マイ
クロコンピュータを主体とするトラフシラン制御装置の
構成を示し、第2図はその動作を説明するタイミングチ
ャートである。第1図において、1はエンジン回転数セ
ンサ、2はトランスミッションのギヤ位置を検出するセ
ンサであり、これらセンサ1.2の出力は演算回路3に
与えられて、その時点のエンジン回転数とギヤ位置とに
見合ったエンジン回転数相当車速EVvが算出される。
また、ギヤ位置センサ2の出力は直接制御ロジック回路
13の入力にも与えられている。
一方、左右駆動輪の回転速度は、回転速度センサ4L、
4Rでそれぞれ検出され、演算回路5.6により駆動輪
の車輪速度VdL、VdRがそれぞれ算出される。これ
ら車輪速度VdL、VdRは演算回路7に与えられて、
これら車輪速度の平均値が制御開始用参照速度V’r(
=(VdL+VdR)/2)として算出される。また、
左右の従動輪の回転速度は、回転速度センサ8L、8R
でそれぞれ検出され、演算回路9.10により従動輪の
車輪速度VnL、VnRがそれぞれ算出される。これら
車輪速度VnL、VnRはハイセレクト回路11に与え
られて、これら車輪速度のうちの高速側の車輪速度が、
実車体速度に近似した速度をあられす擬似車体速度VV
として算出され、この速度Vvがしきい値設定回路12
に与えられる。しきい値設定回路12では、tiJ 4
u車体速度Vvに一定の値Vkを加算して、第2Mに示
すようなスロットル制御しきい値速度Vsを作成する。
これらエンジン回転数相当車速EVv、参照速度Vr、
しきい値速度Vs、擬似車体速度VVはすべて制御ロジ
ック回路13の入力となる。また、この制御ロジック回
路13には、アクセルペダル14の踏込量センサ15の
出力も入力され、この入力信号にもとづいてスロットル
を下げ始める時のスロットル位置が検出される。
さらに、1速のスロットル指令下限値a12速の下限値
b、3速の下限値C14速の下限値dおよび5速の下限
値e(但しa<b<c<d<e)を出力するように構成
されたスロットル下限値設定回路17が設けられ、この
回路17の出力も制御ロジック回路13に入力される。
制御ロジック回路13は、以上のような入力信号にもと
づいて、スロットル駆動機構16を駆動してスロットル
制御を行ない、車両の発進・加速時および発進・加速中
の変速時におけるエンジン出力を制御する。
次に第2図は、本実施例によるトラクション制御のタイ
ミングチャートを示し、第、3図を参照しつつ、以下説
明する。
まず、車両発進時にアクセルペダルが最大量まで踏み込
まれ、それにより参照速度Vr(駆動輪の車輪速度Vd
LとVdRの平均速度)が、従動輪の車輪速度Vnから
求められるFM!Q車体速度Vvに一定の値Vkを加算
して算出された制御しきい値Vsを上まわった時点Q、
でトラクション制御・が開始され、スロットル閉指令が
発せられ、スロットルの閉制御が実行される。そして以
後は、エンジン回転数と変速機のギヤ位置とから算出し
たエンジン回転数相当車速EVvを基準としてスロット
ル制御を行なう、このようにEVvを採用することによ
って、エンジン駆動力伝達系のすべり分を制御系から除
外することができるので、上記参照速度Vrを基準とし
て制御する方法に比べてより適正かつ効率のよいトラク
ション制御が達成できる。
第2図の時点Q1からは、EVvがしきい値v3を上ま
わっており、かつ加速中であるから、スロットル下限値
は所定の速度で下げられ、エンジン出力を減少させる。
しかし、スロットル指令値がその時のギヤ位置であるl
速の下限値aまで達した場合は、スロットル指令値はそ
の下限値aの位置に保持され、これによりスロットルを
戻し過ぎることがなくなる。
そしてEVvがハイビークに達し加速から減速に移る時
点Q、からは、スロットル開指令が発せられ、スロット
ル指令値は上記下限値aの位置から所定の速度で上がり
始め、スロットル開度が増大するように制御される。
次に、時点Q、からは変速が開始され、第3図に示され
ている変速時のスロットル制御ルーチンが実行される。
すなわち、まず変速後のギヤ位置が検出され(ステップ
S1)、ステップS2でこの変速後のギヤ位置が1速か
否かが判定される。
ここではこの判定は「NO」となるからステップS4へ
行き、このギヤ位置が2速か否かが判定され、この判定
はrYEsJとなるから、スロットル指令値Tは予め設
定された2速の下限値すまで下げられる(ステップS5
)。
なお、以上は第2図の時点Q、からQ、までの間のよう
に変速後のギヤ位置が2速であるときの動作であるが、
これが2速以外のギヤ位置であるときも、全く同様の動
作が行なわれる。すなわち、第3図のステップS2、S
4、S6、S8で、それぞれ変速後のギヤ位置が1速か
2速か3速か4速か否かを判定し、rYEsJか「NO
」かによ、ってそれぞれステップS3、S5、S7、S
9、SIOに進み、スロットル下限値Tを1速ないし5
速の下限値aないしeのいずれかに下げる処理が行なわ
れる。
次に、第2図の時点Q4になると変速が終了し、通常の
スロットル制御が再開され、スロットル指令値は前述の
2速の下限値すの位置から所定の速度で上がり始めて、
徐々にスロットル開度を増大させていく。
以上のようにスロットルを制御することによって、所期
のトラクション制御が達成される。
なお、この実施例での各ギヤ位置におけるスロットル指
令下限値は、変速後にエンジン・ストップ(エンスト)
、ノンキング、車体振動を生じさせないですむような駆
動力を確保できる範囲内で最小限の値、つまりクラッチ
を切らないでもエンストしない状態を保つことのできる
位置とすることが望ましい。
以上説明したように、本実施例では、各ギヤ位置別にス
ロットル指令下限値を設定し、かつ、変速時にはスロッ
トル指令値を次に使うギヤ位置に応じた下限値まで下げ
るようにしたので、スロットルの閉制御過程でスロット
ルを戻し過ぎて必要な駆動力が得られなくなることが避
けられるとともに、変速中のエンジン回転の急上昇が避
けられ、よってクラッチのミート時に駆動輪に駆動力が
急激に伝わるのを避けることができ、駆動輪にスピンが
発生することを防止できる。
なお、本実施例は、駆動車輪速度Vdから算出した参照
速度Vrをしきい値Vsと比較するのは制御開始時点の
みに留め、その後は、エンジン回転数相当車速EVvを
しきい値Vsと比較することによってスロットルを制御
する方法(これによって、エンジン駆動力伝達系のすべ
り分を制御系から除外して効率のよいトラフシラン制御
を達成できる)を採用しているが、本発明はこれに限ら
れるものではなく、例えば制御開始以後も上記参照速度
をしきい値と比較することによってスロットルを制御す
ることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に用いられるトラクション
制御装置の構成を示すブロック図、第2図は本実施例に
よるスロットル制御のタイミングチャート、第3図は本
実施例による変速時のスロットル制御ルーチンのフロー
チャート、第4図は従来のスロットル制御のタイミング
チャートである。 1・−エンジン回転数センサ 2−ギヤ位置センサ 3−・−エンジン回転数相当車速演算回路4L、4R・
−駆動輪回転速度センサ 7・−・参照速度演算回路 8L、8R−・従動輪回転速度センサ IL−−・ハイセレクト回路 12・−・しきい値設定回路 13−制御ロシック回路 15−・−アクセルペダル踏込量センサ16−スロット
ル駆動機構

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  車両の発進または加速時に発生する駆動輪の空転を検
    出し、この空転の状態に応じて変更されるスロットル指
    令値によってエンジンのスロットル開度を制御して、上
    記駆動輪の空転を抑制するようにしたトラクション制御
    方法において、 変速機の各ギヤ位置別に上記スロットル指令値の下限値
    を設定し、変速時には、上記スロットル指令値を、検出
    された変速後のギヤ位置に応じた下限値まで下げるよう
    にしたことを特徴とする車両のトラクション制御方法。
JP62329670A 1987-12-28 1987-12-28 車両のトラクション制御方法 Expired - Fee Related JP2519960B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62329670A JP2519960B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 車両のトラクション制御方法
DE3844121A DE3844121A1 (de) 1987-12-28 1988-12-28 Traktionssteuersystem fuer motorfahrzeuge
US07/593,494 US5067578A (en) 1987-12-28 1990-10-03 Traction control system for motor vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62329670A JP2519960B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 車両のトラクション制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01177427A true JPH01177427A (ja) 1989-07-13
JP2519960B2 JP2519960B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=18223951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62329670A Expired - Fee Related JP2519960B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 車両のトラクション制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5067578A (ja)
JP (1) JP2519960B2 (ja)
DE (1) DE3844121A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5400865A (en) * 1989-01-31 1995-03-28 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Engine output control apparatus
WO1990008888A1 (en) * 1989-01-31 1990-08-09 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Engine output controller
DE4101385C2 (de) * 1990-01-19 1996-07-04 Honda Motor Co Ltd Vorrichtung zum Steuern des Antriebsdrehmoments eines Antriebsrads
JPH04100738A (ja) * 1990-08-15 1992-04-02 Aisin Aw Co Ltd 電子制御式自動変速機
JP3030647B2 (ja) * 1990-09-12 2000-04-10 本田技研工業株式会社 駆動輪トルクの制御装置
GB9107240D0 (en) * 1991-04-06 1991-05-22 Lucas Ind Plc Traction control system and method
DE4111645A1 (de) * 1991-04-10 1992-10-15 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur steuerung des gangwechsels eines kraftfahrzeug-automatikgetriebes
DE4111644C2 (de) * 1991-04-10 2003-01-30 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Steuerung des Gangwechsels eines Kraftfahrzeug-Automatikgetriebes
DE4132490A1 (de) * 1991-09-30 1993-04-01 Bosch Gmbh Robert Antriebsschlupfregelsystem
JP3138797B2 (ja) * 1995-06-16 2001-02-26 本田技研工業株式会社 車両の駆動輪スリップ制御装置
JP3471593B2 (ja) * 1997-12-22 2003-12-02 本田技研工業株式会社 スロットル制御装置
DE19946905B4 (de) * 1999-08-06 2016-12-08 Robert Bosch Gmbh Antriebsschlupfregelsystem
US6656088B2 (en) * 2001-02-12 2003-12-02 Gary Nealey Manual transmission electronic throttle advance system
JP2006348854A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Advics:Kk トラクション制御装置
JP4315192B2 (ja) * 2006-12-13 2009-08-19 株式会社日立製作所 内燃機関の絞り弁制御装置
US8099226B2 (en) * 2009-11-06 2012-01-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Throttle compensation for second gear starts in manual transmission vehicles

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2617560A1 (de) * 1976-04-22 1977-11-03 Volkswagenwerk Ag Steuereinrichtung zur steuerung einer unterdruckbetaetigten vorrichtung zur schliessbegrenzung einer vergaserdrosselklappe
DE3205627A1 (de) * 1981-04-30 1982-11-18 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Antriebsschlupfregelung
DE3344819A1 (de) * 1983-12-12 1985-06-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur antriebsschlupfreduzierung fuer mit turbomotoren versehene kraftfahrzeuge
JPH0792003B2 (ja) * 1984-12-28 1995-10-09 トヨタ自動車株式会社 車両の加速スリップ制御装置
JPS61182434A (ja) * 1985-02-06 1986-08-15 Nippon Denso Co Ltd 車両用スリップ防止装置
JPH0637166B2 (ja) * 1985-12-10 1994-05-18 株式会社曙ブレ−キ中央技術研究所 自走車両の駆動力制御装置
DE3545012A1 (de) * 1985-12-19 1987-07-02 Audi Ag Verfahren zur schlupferkennung

Also Published As

Publication number Publication date
DE3844121A1 (de) 1989-07-06
US5067578A (en) 1991-11-26
JP2519960B2 (ja) 1996-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01177427A (ja) 車両のトラクション制御方法
JP2704804B2 (ja) 車両のトラクションコントロール装置
JP2950022B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0615825B2 (ja) 車両用スリツプ防止装置
CA2088942A1 (en) Traction Control Apparatus for Automotive Vehicle Equipped with Automatic Transmission
JPH03156135A (ja) 車両の駆動輪スリップ制御装置
JPS63306253A (ja) 車輪加速スリップ制御装置
US6631319B1 (en) Method and device for controlling the drive unit of a vehicle
JPS5838347A (ja) 車両用エンジン集中制御装置
JPS62203939A (ja) 自動車のスキツド制御装置
JPH0278742A (ja) 車両のトラクション制御方法
JPH0439790Y2 (ja)
US5180027A (en) Traction control system for motor vehicles
US5515279A (en) Method and apparatus controlling cross-axis oscillations in a vehicle traction controller
JPS62203937A (ja) 自動車のスキツド制御装置
JPH0843269A (ja) カーブ走行時における自動車エンジンの最大許容駆動モ ーメントの測定方法
JPH01186437A (ja) 車両用トラクション制御方法および装置
EP0325290B1 (en) Traction control system for motor vehicles
JPH07108631B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JPH0194058A (ja) 車両のトラクション制御方法
JPH0756219B2 (ja) 自動車のスキツド制御装置
JPH10297321A (ja) 車両用駆動力制御装置
JP2992551B2 (ja) 車両のトラクション制御方法
JPH05171969A (ja) 車両のトラクション制御方法
JPH01315632A (ja) 車両のトラクション制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees