JPH05171969A - 車両のトラクション制御方法 - Google Patents

車両のトラクション制御方法

Info

Publication number
JPH05171969A
JPH05171969A JP3354426A JP35442691A JPH05171969A JP H05171969 A JPH05171969 A JP H05171969A JP 3354426 A JP3354426 A JP 3354426A JP 35442691 A JP35442691 A JP 35442691A JP H05171969 A JPH05171969 A JP H05171969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
vehicle
turning
circuit
controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3354426A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanari Kawamura
隆也 川村
Naoyuki Hagitani
直之 萩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP3354426A priority Critical patent/JPH05171969A/ja
Priority to DE4243058A priority patent/DE4243058A1/de
Publication of JPH05171969A publication Critical patent/JPH05171969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/16Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to, or preventing, skidding of wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両が旋回中に駆動車輪の空転が発生した際
にエンジンの出力を制御して充分なサイドフォースを得
ることができるようにした車両のトラクション制御方法
を得る。 【構成】 制御対象速度計算回路10では、左右従動輪
に速度差が生じると車両の旋回と判断し、セレクトロー
回路9によって選択された駆動輪セレクトロー速度V1
に、左右駆動輪の速度差sと左右従動輪の速度差からも
とめた補正値hを乗じた値を加えて車両旋回時の制御対
象速度Vs を求める。制御ロジック回路12は制御対象
速度計算回路10によって求めた車両旋回時の制御対象
速度Vs とセレクトハイ回路11からの擬似車体速度を
もとに車両旋回時のトラクション制御を行ない回路12
からの出力によってエンジンスロットルアクチュエータ
13を作動し、エンジン出力を低下させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両の発進時、駆動車輪
の空転を防止するためにエンジンの出力を制御すること
により前記駆動車輪の空転を防止するようにした車両の
トラクション制御方法に関するものである。さらに詳し
くは車両が旋回中に駆動車輪の空転が発生した際にエン
ジンの出力を制御して充分なサイドフォースを得ること
ができるようにした車両のトラクション制御方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両が凍結路、雪道あるいは
泥濘路のような摩擦係数の低い路面を走行する場合、車
両発進時または加速時に生じる駆動輪の空転を防止し
て、車両の発進性、加速性、および走行安定性を向上さ
せるようにしたトラクション制御装置が知られている
(例えば特開昭63ー232058号)。この特開昭6
3ー232058号に開示された装置は自動車の駆動輪
の回転数を、始動時に回転数の高い方の駆動輪に合わせ
て調整された制動圧力をかけることによってトラクショ
ン制御をするようにしている。
【0003】また、これとは別に駆動輪の車輪速度と従
動輪の車輪速度とを比較し、前者の車輪速度が後者の車
輪速度よりある程度以上高くなった時、駆動輪が空転し
ていると判断して、エンジンのアクセル開度を減少させ
てエンジン出力を下げ駆動輪の空転を防止するトラクシ
ョン制御装置もある。
【0004】このようなエンジン出力制御は、一般に制
御対象速度(左右駆動輪の車輪速度の平均値)と、制御
目標速度(いわゆる擬似車体速度に所定の定数を加えた
もの)との比較にもとづいて行なうものであり、具体的
には左右駆動輪の車輪速度の平均値が制御目標速度を超
えると、周知のPI制御(比例積分制御)により図示し
ないモータを駆動しスロットルバルブの開度を変え、エ
ンジンの出力制御を行なうようにしている。
【0005】上記トラクション制御装置におけるエンジ
ン出力制御の状態を図5を参照してさらに説明すると、
左右駆動輪の平均速度が制御目標速度を超えるとその時
点からエンジンのスロットルが図示しないモータによっ
て駆動され、図に示すようなスロットル制御が実行され
る。これによりエンジンの出力が低下し駆動輪の空転が
防止される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし前記のようなト
ラクション制御方法は、制御対象速度としての左右駆動
輪の平均速度が制御目標速度を超えるとその時点からエ
ンジンのスロットル制御が実行されるようになっている
ため、車両が旋回中に駆動輪の空転が発生した場合には
この制御方法ではエンジン出力の低下が充分でなく、こ
のため、車両旋回時に必要なサイドフォースを得ること
が困難であった。
【0007】そこで、本発明は、車両直進時には従来と
同様に従動輪から求めた制御目標速度と制御対象速度と
しての左右駆動輪の平均速度との比較によってエンジン
の出力制御するようにするとともに、車両旋回時には左
右駆動輪の平均速度を補正して同平均速度よりやや速め
の速度を求め、これを制御対象速度としてエンジン出力
制御を行なうようにして、上述の諸問題を解決せんとす
るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】このため本発明の技術解
決手段は、車両のトラクション制御方法において、左右
従動輪に速度差が発生した時に車両の旋回と判断し、車
両旋回時にはその速度差に対応して制御対象速度Vs
補正し、この制御対象速度Vs と擬似車体速度とを比較
しながらエンジンの出力制御を行なうようにしたことを
特徴とするものであり、さらに具体的には、前記車両旋
回時の制御対象速度を、駆動輪セレクトロー速度V
1 に、左右駆動輪の速度差sと左右従動輪の速度差から
もとめた補正値hを乗じた値を加えて求めるようにした
ことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】左右従動輪に速度差が発生すると車両の旋回と
判断し、制御対象速度計算回路10で、セレクトロー回
路9によって選択された駆動輪セレクトロー速度V
1 に、左右駆動輪の速度差sと左右従動輪の速度差から
もとめた補正値hを乗じた値を加えて車両旋回時の制御
対象速度Vs を求める。制御ロジック回路12は制御対
象速度計算回路10によって求めた車両旋回時の制御対
象速度Vs とセレクトハイ回路11からの擬似車体速度
をもとに車両旋回時のトラクション制御を行ない回路1
2からの出力によってエンジンスロットルアクチュエー
タ13を作動し、エンジン出力を低下させる。このた
め、両従動輪の速度差が大きくなる程、制御対象速度V
s は駆動輪のセレクトハイに近づき従来の両駆動輪の平
均速度に対して高めの値となる。こうして車両が旋回中
に駆動車輪の空転が発生した場合には従来のものよりエ
ンジンの出力を早めに低下させ旋回に充分なサイドフォ
ースを得ることができる。
【0010】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。図1は本発明の実施例に係る車両旋回時の制御対
象速度を演算し、これに基づいてトラクション制御を行
なうブロック図、図2は従動輪速度差から補正値を求め
るための従動輪速度差と補正値hの関係図、図3は旋回
時の従動輪速度差をもとに制御対象速度を補正した状態
を説明するグラフである。
【0011】なお、本発明は車両旋回時にトラクション
制御を行なうための制御対象速度を従来の左右駆動輪の
平均速度ではなく、この平均速度を補正して同平均速度
よりやや早めの速度とすることにより、車両旋回時に必
要なサイドフォースを得ることが出来るようにした点が
特徴であり、その他のトラクション制御装置は従来と同
様であるのでその説明は省略する。
【0012】本発明の実施例に係り、車両旋回時の制御
対象速度を演算しこれに基づいてトラクション制御を行
なう装置を図1のブロック図に基づいて説明すると、図
中、1は左駆動輪速度センサ、2は右駆動輪速度センサ
であり、これらから検知された左右駆動輪速度は演算回
路5、6を介してセレクトロー回路9に入力される。セ
レクトロー回路9では左右駆動輪のうち低速側の速度い
わゆる駆動輪セレクトロー速度V1 を選択し、この速度
1 を制御対象速度計算回路10に入力する。
【0013】一方、図中、3は左従動輪速度センサ、4
は右従動輪速度センサであり、これらから検知された左
右従動輪速度は演算回路7、8を介して先述の制御対象
速度計算回路10に入力されるとともにセレクトハイ回
路11に入力される。セレクトハイ回路11では左右従
動輪のうち高速側の速度いわゆる従動輪セレクトハイ速
度を選択し、この速度を制御対象速度計算回路10に入
力する。
【0014】制御対象速度計算回路10は車両旋回時に
おけるトラクション制御を行なう制御対象速度を求める
ための回路であり、左右従動輪に速度差が生じた場合に
は車両の旋回と判断し、その速度差の大小により旋回の
程度を計り、その程度に応じて補正値hを設定し、制御
対象速度を補正し、従前の左右駆動輪の平均速度よりや
や速めの速度(以下車両旋回時の制御対象速度という)
を求める。補正された制御対象速度は従前の制御対象速
度に対して高めとなるため、エンジンのスロットル開度
は小さくなり、駆動輪のスリップは小さく抑えられて旋
回時のサイドフォースを確保できる。具体的には、車両
旋回時の制御対象速度Vs は Vs =V1 +s×h (ただしs=|VR −VL |、V1 は駆動輪セレクトロ
ー速度、VR は右駆動輪速度、VL は左駆動輪速度であ
り、さらにhは旋回時に生じる左右従動輪の速度差に対
し図2に示すグラフから求めた補正値である。)によっ
て求める。
【0015】この式から明らかなように左右従動輪に速
度差が生じると車両の旋回と判断し、図2に基づいて補
正値hが設定される。そしてこの補正値hを左右駆動輪
の速度差sに乗じ、セレクトロー回路9によって選択さ
れた駆動輪セレクトロー速度V1 に加える。こうして得
られた速度が車両旋回時の制御対象速度Vs である。こ
のため、両従動輪の速度差が大きくなるほど補正値hが
大きくなり(図2参照)、制御対象速度Vs は駆動輪の
セレクトハイに近づき従来の両駆動輪の平均速度に対し
て高めの値となる。上記した補正後の制御対象速度と従
来の制御対象速度とを比較したものを図に示す。なお、
上記補正値hは左右従動輪の速度差sにたいして予め実
験等でもとめておくものであり、必ずしも図のような比
例関係でなくてもよい。
【0016】制御ロジック回路12は、上記のようにし
て制御対象速度計算回路10によって求めた車両旋回時
の制御対象速度Vs とセレクトハイ回路11からの信号
をもとに車両旋回時のトラクション制御を行なう回路で
あり、この回路12からの出力によってエンジンスロッ
トルアクチュエータ13を作動し、エンジン出力を低下
させる。こうして車両が旋回中に駆動車輪の空転が発生
した場合にはエンジンの出力を早めに低下させ旋回に充
分なサイドフォースを得ることができる。なお、車両直
進時には左右従動輪に速度差が生じないため上述した制
御は行われず、従来通り制御対象速度は左右駆動の平均
値を採用し、左右従動輪の内の速い速度を基にして求め
た擬似車体速度と比較しながらトラクション制御を実行
する。
【0017】次に図4を参照して車両旋回時の制御対象
速度を求めるフローチャートを説明する。ステップ20
において車両旋回時の制御対象速度を求めるプログラム
がスタートするとステップ21で左右従動輪の速度差が
算出される。ついでステップ22では予め求めてある図
2に示すグラフからステップ21で求めた左右従動輪の
速度差に対応した補正値hを決定する。ステップ23で
は先に述べた式により制御対象速度を算出する。こうし
て算出された制御対象速度をもとに図1のブロック回路
によってトラクション制御が実行される。
【0018】
【発明の効果】以上詳細に述べた如く本発明によれば、
車両直進時には従来と同様に従動輪から求めた制御目標
速度と制御対象速度としての左右駆動輪の平均速度との
比較によってエンジンの出力制御するようにするととも
に、車両旋回時には左右従動輪の速度差から旋回程度を
判定し、左右駆動輪の平均速度を補正して同平均速度よ
りやや高めの速度を求め、これを制御対象速度としてエ
ンジン出力制御を行なうようしたため、車両が旋回中に
駆動輪の空転が発生した場合でも車両旋回時に必要なサ
イドフォースを得ることができるという優れた効果を奏
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るトラクション制御方法に使用する
装置のブロック線図である。
【図2】従動輪速度差と補正値hとの関係図である。
【図3】従動輪速度差による制御対象速度の補正を説明
する図である。
【図4】本発明に係るトラクション制御方法における制
御対象速度の算出フローチャートである。
【図5】従来のトラクション制御方法の制御状態図であ
る。
【符号の説明】 1 左駆動輪速度センサ 2 右駆動輪速度センサ 3 左従動輪速度センサ 4 右従動輪速度センサ 5、6、7、8 演算回路 9 セレクトロー回路 10 制御対象速度計算回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のトラクション制御方法において、
    左右従動輪に速度差が発生した時に車両の旋回と判断
    し、車両旋回時にはその速度差に対応して制御対象速度
    s を補正し、この制御対象速度Vs と擬似車体速度と
    を比較しながらエンジンの出力制御を行なうようにした
    ことを特徴とする車両のトラクション制御方法。
JP3354426A 1991-12-20 1991-12-20 車両のトラクション制御方法 Pending JPH05171969A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3354426A JPH05171969A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 車両のトラクション制御方法
DE4243058A DE4243058A1 (en) 1991-12-20 1992-12-18 Control of roadholding of motor vehicle without wheelslip - involves addn. of lower driven=wheel speed to difference corrected for inequality of non=driven wheel speeds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3354426A JPH05171969A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 車両のトラクション制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05171969A true JPH05171969A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18437482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3354426A Pending JPH05171969A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 車両のトラクション制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH05171969A (ja)
DE (1) DE4243058A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100423638B1 (ko) * 2000-07-28 2004-03-22 주식회사 만도 트랙션 콘트롤 시스템의 바퀴속도 보정방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07324641A (ja) * 1994-04-07 1995-12-12 Mitsubishi Motors Corp 車両の駆動力制御装置
DE19721239A1 (de) * 1997-05-21 1998-12-03 Hella Kg Hueck & Co Vorrichtung zur Betätigung der Drosselklappe eines Verbrennungsmotors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100423638B1 (ko) * 2000-07-28 2004-03-22 주식회사 만도 트랙션 콘트롤 시스템의 바퀴속도 보정방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE4243058A1 (en) 1993-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2704804B2 (ja) 車両のトラクションコントロール装置
JP2001138764A (ja) ハイブリッド車両
JP2519960B2 (ja) 車両のトラクション制御方法
JPH10287262A (ja) 車両の挙動制御装置
JP2704774B2 (ja) 車両の駆動輪スリップ制御装置
JP4811159B2 (ja) 走行路判定装置及び車両の駆動制御装置
JPH05171969A (ja) 車両のトラクション制御方法
JP2910877B2 (ja) 車両のパワートレイン制御装置および方法
US5180027A (en) Traction control system for motor vehicles
JPS62203939A (ja) 自動車のスキツド制御装置
JP2950035B2 (ja) スリップ制御装置およびその制御方法
JPS62203863A (ja) 自動車のスキツド制御装置
JP2669654B2 (ja) 自動車のスリップ制御装置
EP0325290B1 (en) Traction control system for motor vehicles
JPH0476821B2 (ja)
JP2898161B2 (ja) スリップ制御装置
JP2605079B2 (ja) パワープラント制御装置
JP2009298277A (ja) 車両の制駆動力制御装置
JP2663267B2 (ja) 車両のトラクション制御方法
JP2513248B2 (ja) 加速スリップ防止方法
JP2669648B2 (ja) 自動車のスリップ制御装置
JPH10297321A (ja) 車両用駆動力制御装置
JPH01186437A (ja) 車両用トラクション制御方法および装置
JPH07127492A (ja) 車両の駆動トルク制御装置
JPH09170916A (ja) 路面状態推定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010116