JPH01176312A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH01176312A
JPH01176312A JP33453887A JP33453887A JPH01176312A JP H01176312 A JPH01176312 A JP H01176312A JP 33453887 A JP33453887 A JP 33453887A JP 33453887 A JP33453887 A JP 33453887A JP H01176312 A JPH01176312 A JP H01176312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
recording medium
magnetic recording
improved
durability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33453887A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shinohara
紘一 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33453887A priority Critical patent/JPH01176312A/ja
Publication of JPH01176312A publication Critical patent/JPH01176312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高密度磁気記録再生に適する強磁性金属薄膜を
磁気記録層とする磁気記録媒体に関する。
従来の技術 従来、磁気記録層として広く実用に供されているものは
、γ−Fe20. 、 Go  をドープしたγ−Fe
20. 、 CrO□或いは鉄等の強磁性金属又は合金
微小粉末磁性材料を塩化ビニル、酢酸ビニル共重合体、
エポキシ樹脂等の有機バインダ中に分散させて、高分子
フィルム等の基板上に塗布乾燥させた塗布型磁性層であ
る。しかしかかる塗布型磁性層の飽和磁束密度は上限に
近すいてきており、厚みも均一に薄くできないことから
、短波長記録再生でのC/Nに限界がみえてきたため、
この限界突破のため、強磁性金属薄膜全磁気記録層とす
る磁気記録媒体の実用化に期待が強まってきている[ア
イイーイーイー トランザクションズ オンマグネティ
クス(IKEE  TRANSACTIONS  ON
MAGNETICS)、Vo、5.MAG−21,NO
,3,P、P。
1217〜1220(1985)参照]。とりわけ、膜
面に垂直な方向に磁化する、いわゆる垂直磁化膜は原理
的にも短波長域での損失が小さいことがらCo−0r膜
全中心に活発に改良が進められている。一方、短波長域
での損失はスペーシング損失が支配的であジ、耐久性を
改良するために、5in2. Tie 、 SiC、k
120. 、 Au 、 Rh 、 Pd  等の保護
層を配するし特開昭50−104602号公報。
特開昭58−130437号公報、特開昭53−405
05号公報、特開昭67−17653T号公報等参照]
ことで出力低下がおこることから、Go−CrにGe 
、 Ti等を添加する等材料面からの改良と、製法面か
らの改良[例えば、特開昭62−208413号公報、
同62−214521号公報等参照]でのC/N改善が
続けられている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、耐熱性高分子フィルムを用い十分脱ガス
処理し、Go−Cr 、 Go−Cr −Nb 、 G
o −Cr−Ti 、 Go−Cr−Ge等の垂直磁化
膜をスパッタリング法、電子ビーム蒸着法等で形成して
も、保護膜を20000人配すると、ビット長が0.3
μmをきると、C/Nが一不足してくるといった問題が
あり改善が望まれていた。
本発明は上記した事情に鑑みなされたもので、短波長域
でC/Hの優れた磁気記録媒体を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記した問題点を解決するため、本発明の磁気記録媒体
は、平滑な高分子フィルム上に面積比率で3〜15%の
孔を有するTi 、 Go 、 Crのいずれかの下地
膜を配し、垂直磁化膜を形成してなるものである。
作用 本発明の磁気記録媒体は上記した構成により、垂直磁化
膜の結晶配向性が改善された上で、孔部近くに成長した
柱状微粒子により、接触面積が減少し走行耐久性を改善
できるので、スペーシング損失となる保護層の膜厚を薄
くでき、孔部にて付着強度が確保されていることで全体
としての耐久性も確保でき、C/Nと耐久性をバランス
よく改善できるのである。
実施例 以下、図面を参照しながら、本発明の一実施例の磁気記
録媒体について詳しく説明する。
図は本発明の一実施例の磁気記録媒体の拡大断面図であ
る。
図中、1は、平均粗さが10人〜3o人、最大粗さも1
00Å以下の極めて平滑な高分子フィルムで、ポリエチ
レンテレフタレート、ポリフェニレンサルファイド、ポ
リイミド等から成るものである。2ば、Ti 、 Ge
 、 Crのいずれかの下地膜で、3%から15%の面
積率の孔を有するもので、スパッタリング法、電子ビー
ム蒸着法等で300八から500人の範囲の膜を形成後
イオンビームエツチング等で、直径0.4μmから4μ
m程度の孔をあけることで得られるものである。面積比
率で3%以下では保護膜の付着強度が弱まり、15%以
上ではC/N低下がはじまるので、3〜16%の範囲が
好ましい。
3はGo−Cr 、 Go −Ti 、 Go −W 
、 Co −Mo 、 Go −0、Co −0r−N
b 、 Go −Ni −0、Go −Fe−0等の垂
直磁化膜で、スパッタリング法、イオンブレーティング
法、電子ビーム蒸着法等で形成する。
4は保護潤滑剤層で、プラズマ重合膜、 5in2膜、
硬質炭素薄膜、BN膜等と脂肪酸、脂肪酸アミド、パー
フルオロアルキルスルホン酸等トの組み合わせでスペー
シング損失を考慮し、極力薄く構成しなければならない
。本発明は磁気テープ。
磁気ディスクいずれの形態にて用いてもよいものである
以下、更に具体的に本発明の一実施例について、比較例
との対比で詳しく説明する。
厚み10μmで、平均粗さ20人、最大粗さ70人のポ
リエチレンテレフタレートフィルムを30KeV 、 
120μ人/adの電子ビームで2秒間処理してからT
i f高周波スパッタリング法で360人形成した。そ
の後、直径3μmの円形の孔を60に+5’/、100
μ人/cutのArイオンビームでエツチングすること
で形成し、孔の面積が全体の5%となるよう構成した。
その上で、高周波スパッタIJ 7グ法によりGo −
Cr (Co : 79.5 wt%)垂直磁化膜を0
.13μm形成した。その上に、メタンガスをグロー放
電分解し、直流加速することで、ダイアモンド状硬質炭
素薄膜を8o人配し、パーフルオロポリエーテルとして
市販されてるモンテフルオス社製”フオンプリンZ−2
6” を溶液塗布法で60人配し、8ミリ幅の磁気テー
プとした。
一方、比較例は、Ti膜に孔をあけずにco −cr垂
直磁化膜を形成し、その上にダイアモンド状硬質炭素薄
膜1200人配し、同じくフオンプリンZ−25を8o
人配し、8ミリ幅の磁気テープとして準備した。
両者を改造した8ミリビデオによシ比較評価した。ギャ
ップ長o、16μmのメタルインギャップ型のアモルフ
ァスヘッドにより、ピット長0.2μmの矩形波信号を
記録し、帯域1o (MHz)のC/Nとブロックエラ
ーレイトを比較した。初期値は、比較例をO(dB)と
すると、実施例は3.9 (dB)C/Nが良好で、エ
ラーレイトは見から鴇と良好であった。スチル状態での
出力変化は、実施例は−0,7dB/h 、比較例は−
0,6dB/hと大差ないが、走行性は比較例が、40
 ’080%RHでのLP走行で329aJs目でジッ
ターが発生したのに対し、実施例は156パスでも全く
ジッターの発生がなかった。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、耐久性とC/Nが共に
改善された垂直磁気記録用の磁気記録媒体が得られるす
ぐれた効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例の磁気記録媒体の拡大断面図であ
る。 1・・・・・・高分子フィルム、2・・・・・・下地膜
、3・・山・垂直磁化膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  平滑な高分子フィルム上にTi、Ge、Crのいずれ
    かの下地膜を配し、その上に垂直磁化膜を配し、上記下
    地膜を面積比率で3〜15%の孔を有するものとしたこ
    とを特徴とする磁気記録媒体。
JP33453887A 1987-12-29 1987-12-29 磁気記録媒体 Pending JPH01176312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33453887A JPH01176312A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33453887A JPH01176312A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01176312A true JPH01176312A (ja) 1989-07-12

Family

ID=18278527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33453887A Pending JPH01176312A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01176312A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373419A (ja) * 1989-05-22 1991-03-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd 磁気記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373419A (ja) * 1989-05-22 1991-03-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd 磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01176312A (ja) 磁気記録媒体
JPS62246129A (ja) 磁気記録媒体
JP2558753B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS61187122A (ja) 磁気記録媒体
JPS58143401A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01205713A (ja) 磁気記録媒体
JPH01176315A (ja) 磁気記録媒体
JP2553621B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH01287819A (ja) 磁気記録媒体
JP2558770B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS62241122A (ja) 磁気記録媒体
JPS6166219A (ja) 磁気記録媒体
JPS6326819A (ja) 磁気記録媒体
JPS63193324A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS6326816A (ja) 磁気テ−プ
JPH0262715A (ja) 磁気記録媒体
JPS60261026A (ja) 磁気記録媒体
JPS6334718A (ja) 磁気記録媒体
JPH0319124A (ja) 磁気記録媒体
JPS6326818A (ja) 磁気記録媒体
JPH02149917A (ja) 磁気記録媒体
JPH02116010A (ja) 磁気記録媒体
JPH01204214A (ja) 磁気記録媒体
JPH0319125A (ja) 磁気記録媒体
JPS62289921A (ja) 磁気記録媒体