JPH01174577A - 水性消去性マーキングペンインキ組成物 - Google Patents

水性消去性マーキングペンインキ組成物

Info

Publication number
JPH01174577A
JPH01174577A JP62333821A JP33382187A JPH01174577A JP H01174577 A JPH01174577 A JP H01174577A JP 62333821 A JP62333821 A JP 62333821A JP 33382187 A JP33382187 A JP 33382187A JP H01174577 A JPH01174577 A JP H01174577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
resin
handwriting
marking pen
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62333821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0816206B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Imagawa
清隆 今川
Taiji Okuda
奥田 泰司
Mikihiko Nakanishi
中西 幹彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakura Color Products Corp
Original Assignee
Sakura Color Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakura Color Products Corp filed Critical Sakura Color Products Corp
Priority to JP62333821A priority Critical patent/JPH0816206B2/ja
Publication of JPH01174577A publication Critical patent/JPH01174577A/ja
Publication of JPH0816206B2 publication Critical patent/JPH0816206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮栗上皇肌里光互 本発明は、水性消去性マーキングペンインキ組成物に関
し、特に、水性であると共に、非吸収性乃至非浸透性の
筆記面、代表的には所謂白板と呼ばれる筆記面に筆記し
た筆跡の消去性にすぐれるマーキングペンインキ組成物
に関する。
l米q茨土 従来、非吸収性乃至非浸透性の筆記面に筆記した筆跡を
乾布や軟質紙にて軽く擦過することによって、筆記面か
ら拭い去って、筆跡を消去するようにした消去性マーキ
ングペンインキ組成物が種々知られている。このような
従来の消去性マーキングペンインキ組成物は、一般に、
有機溶剤、顔料、樹脂と共に、@離削といわれる添加剤
を含有しており、例えば、特公昭62−9149号公報
には、脂肪族二塩基酸エステル及び脂肪族−塩基酸エス
テルと共に、界面活性剤及び飽和脂肪族カルボン酸トリ
グリセリドから選ばれる物質を有機溶剤に溶解させてな
る消去性マーキングペンインキ組成物が記載されている
しかし、かかる従来の消去性マーキングベンインキ組成
物は、上述したように、溶剤として、ケトン類やアルコ
ール類を用いている。特に、これら溶剤のなかでは、ケ
トン類は毒性が強い。アルコール類のなかでは、メタノ
ールは毒性が高いし、また、悪臭を有する。他方、エタ
ノールは、毒性は比較的少ないものの、原料費用を高め
ることとなる。
他方、従来、例えば、特開昭60−179478号公報
や特開昭60−219273号公報に記載されているよ
うに、剥離性を有する物質としてのポリ酢酸ビニル樹脂
等のストリッパブル樹脂エマルジョンを着色剤としての
染料又は顔料と所定の界面活性剤と共に、水に含有させ
てなる水性インキ組成物が知られている。しかし、かか
るインキ組成物は、剥離剤として樹脂エマルジョンを用
いるので、所謂ストリッパブル・ペイントと同様に、非
吸収面上の筆跡においては、その乾燥後、上記樹脂エマ
ルジョンが連続した被膜を筆記面上に形成しており、従
って、筆跡は、連続した被膜状に剥離されることとなり
、筆跡を軽く擦過する程度では、筆跡が筆記面上から容
易に剥離されず、消去性にすぐれるとはいい難い。
■がU しようとするロ 占 本発明者らは、従来の油性及び水性の消去性マーキング
ペンインキ組成物における前述した問題を解決するため
に鋭意研究した結果、造膜性をもたない微小な樹脂粒子
を水性インキ組成物中に分散させるとき、かかる樹脂粒
子が所謂筆跡の剥離剤として有効であり、しかも、かか
る剥離剤を含むインキ組成物は、特に、経時消去性にす
ぐれることを見出して、本発明に至ったものである。
ロ 占を °するための 本発明は、水及び着色剤を含有する水性消去性マーキン
グペンインキ組成物において、常温で造膜性をもたない
樹脂粒子が分散されていることを特徴とする。
本発明によるマーキングペンインキ組成物においては、
溶剤として、水が用いられる。インキ組成物における水
の量は、通常、45〜90重景%、重量しくは50〜8
5重量%の範囲である。
本発明によるマーキングペンインキ組成物において、着
色剤としては、無彩色又は有彩色の染料又は顔料が用い
られる。染料としては、水溶性染料が好ましく用いられ
るが、水不溶性染料であっても、適宜の分散剤によって
、インキ組成物中に安定に分散させて、用いることがで
きる。
また、顔料としては、例えば、カーボンブラック、フタ
ロシアニンブルー、フタロシアニングリーン等、任意の
ものが用いられる。既に、種々の顔料を水に分散させて
なる分散体が市販されており、本発明においても、かか
る市販品を好ましく用いることができる。上記顔料分散
体には、顔料の分散剤として、種々の樹脂や界面活性剤
等が配合されていることがあるので、本発明によるイン
キ組成物においても、かかる樹脂、界面活性剤等が含有
されていてもよい。
着色剤は、インキ組成物において、通常、0〜30重量
%の範囲で含有され、好ましくは、0〜20重量%の範
囲で含有される。白色インキ組成物とするときは、後述
する剥離剤としての常温で被膜形成性をもたない樹脂粒
子が白色顔料を兼ねる。白色以外の有彩色のインキ組成
物とするときは、着色剤が通常、1〜30重量%、好ま
しくは5〜20重量%の範囲で含有される。
着色剤を過多に含有させるときは、インキ組成物の粘度
が高すぎるために、筆記性に劣ると共に、消去性も低下
する。他方、着色剤の含量が過少にすぎるときは、筆跡
の濃度が薄く、実用的ではない。
次に、本発明においては、筆跡の剥離剤として、常温で
被膜形成性をもたない樹脂粒子がインキ組成物中に分散
されている。このような常温で被膜形成性をもたない樹
脂粒子として、例えば、ポリメタクリル酸メチル、アク
リル−スチレン共重合体、ポリスチレン、ポリ塩化ビニ
ル、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹
脂等からなる微小な粒子が用いられる。
このような樹脂粒子の好ましい例として、プラスチック
・ピグメントとして知られている樹脂粒子を挙げること
ができる。プラスチック・ピグメントは、エマルジョン
(共)重合によって得られるポリスチレン、アクリル−
スチレン共重合体、ポリメタクリル酸メチル、ポリ塩化
ビニル樹脂等の中空の粒径0.3〜1.0μm程度の樹
脂粒子のエマルジョンであって、例えば、大日本インキ
化学工業■製「ボンコート」や、ローム・アンド・ハー
ス社製「オペーク・ポリマー」として市販されており、
本発明においてはかかる市販品を好適に用いることがで
きる。
また、前記常温で被膜形成性をもたない樹脂粒子の例と
して、日本ペイント■製「マイクロシェル」のようなス
チレン−メタクリル酸エステル共重合体や、綜研化学a
l製「MP」シリーズのようなアクリル樹脂の水性分散
体を挙げることができる。
更に、本発明においては、常温で被膜形成性をもたない
樹脂粒子として、最低造膜温度が好ましくは50℃以上
である樹脂エマルジョンも好適に用いることができる。
このような樹脂エマルジョンとしては、特に、限定され
るものではないが、例えば、ポリ酢酸ビニル、ポリスチ
レン、アクリル−スチレン共重合体、ポリメタクリル酸
メチル等の樹脂エマルジョンを挙げることができる。
上記したような剥離剤としての常温で造膜性をもたない
樹脂粒子は、本発明によるインキ組成物において、通常
、1〜50重量%、好ましくは10〜40m1%の範囲
で含有される。インキ組成物において、上記樹脂粒子が
1重量%よりも少ないときは、十分な筆跡の消去性を得
ることができず、他方、50重量%を越えて過多に配合
したときは、筆跡の色調を変化させることあるので、好
ましくない。
本発明によるインキ組成物においては、非吸収性乃至非
透過性筆記面上での筆跡のレベリング性を高め、或いは
着色剤の分散性を高め、更には、筆跡を消去したときの
拭き取りかすの飛散を防止する等のために、常温で造膜
性を有する樹脂又は樹脂エマルジョンを含有することが
できる。
常温で造膜性を有する樹脂としては、例えば、水溶性樹
脂が好ましく用いられる。かかる樹脂としては、例えば
、水溶性アクリル樹脂、ポリビニルアルコール、ポリビ
ニルピロリドン、スチレン−マレイン酸共重合体樹脂等
の合成樹脂や、アラビアゴム、セラック等の天然樹脂が
好ましく用いられる。また、上記樹脂エマルジョンとし
ては、特に限定されるものではないが、例えば、ポリ酢
酸ビニルエマルジョン、ポリスチレンエマルジョン等が
用いられる。
これらの水溶性樹脂又は樹脂エマルジョンは、インキ組
成物において、通常、60重量%以下、好ましくは、3
0重量%以下の範囲で含有される。
過多に配合するときは、筆跡の消去性を低下させるから
である。しかし、最適には、これら樹脂又は樹脂エマル
ジョンの配合量は、前記剥離剤としての樹脂粒子のイン
キ組成物中での分散安定性を阻害しないと共に、筆跡に
おいて水溶製樹脂やエマルジョンから形成する連続被膜
内に前記剥離剤としての樹脂粒子を包含しないように、
最適に選択されるべきである。
更に、本発明によるインキ組成物においては、筆跡の筆
記面からの剥離性を高めるために、種々の剥離助剤を含
有することができる。かかる剥離助剤としては、例えば
、前記剥離剤としての樹脂粒子や、レベリング性を高め
るための樹脂を溶解させない常温で液状の難揮発性水溶
性物質や、或いは常温で液状の難揮発性水不溶性物質の
水性エマルジョンを挙げることができる。
上記水溶性物質としては、例えば、グリセリン、エチレ
ングリコール、プロピレングリコール等のグリコール類
、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポ
リエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリ
プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール等の
ポリアルキレングリコールを挙げることができる。
また、常温で液状の難揮発性水不溶性物質の水性エマル
ジョンとして、例えば、脂肪族カルボン酸エステル、グ
リセリド、高級炭化水素等の水性エマルジョンを挙げる
ことができる。上記脂肪族カルボン酸エステルとしては
、−塩基酸エステル、二塩基酸ジエステル、二価アルコ
ールのモノ若しくはジエステル、又は三価アルコールの
モノ、ジ若しくはトリエステル等が好ましく用いられる
特に好ましい具体例としては、−塩基酸エステル、特に
、高級脂肪酸エステルであるミリスチン酸プロピル、パ
ルミチン酸ブチル、ステアリン酸ブチル等、脂肪族二塩
基酸ジアルキルエステルであるドデカンニ酸ジオクチル
、アジピン酸ジプロピル、セバシン酸ジオクチル、アゼ
ライン酸ジオクチル等、二価アルコールエステルである
プロピレングリコールモノステアレート、プロピレング
リコールのデカン酸ジエステル、三価アルコールトリエ
ステルである天然又は合成の脂肪酸トリグリセリドやト
リメチロールプロパントリイソステアレート等を挙げる
ことができる。これらは単独で又は2種以上の混合物と
して用いられる。
高級炭化水素としては、通常、流動パラフィンと呼ばれ
ているものが好適に用いられるが、例えば、酸化ポリエ
チレンワックスのように、一部酸化されていてもよい。
更に、水可溶化されたシリコーン・オイルやそのエマル
ジョンも好ましく用いられる。。
このような剥離助剤は、必要に応じて、2種以上が併用
される。
更に、別の剥離助剤として、種々の界面活性剤を含有し
てもよい。このような界面活性剤として、アニオン、ノ
ニオン、カチオン、両性のいずれのものも用いることが
できる。しかし、特に、ポリオキシエチレン鎖を有する
カルボン酸系、スルホン酸系、硫酸エステル系、リン酸
エステル系等のノニオン界面活性剤やアニオン界面活性
剤、アルキルベタイン型の両性界面活性剤、フッ素系界
面活性剤等が好ましく用いられる。
上述した剥離助剤は、インキ組成物において、20重重
量以下、好ましくはIO重重量以下の範囲で含有される
。インキ組成物において、剥離助剤の配合量が20重■
%を越えるときは、却って前記剥離剤の分散安定性を損
なって、十分な筆跡の消去性を得ることができない。
非吸収性乃至非浸透性筆記面上の本発明によるインキ組
成物による筆跡は、これから水が蒸発し、即ち、筆跡が
乾燥したときは、インキ組成物中の前記非造膜性の樹脂
粒子が筆記面と筆跡との間に形成される連続被覆の接触
面積を著しく小さくして、筆跡の筆記面への接着性が極
めて低いので、筆跡が消去性を有する。しかも、上記樹
脂粒子は、何らの経時変化をも受けないので、筆跡は経
時的消去性にすぐれる。
更に、本発明によるインキ組成物は、筆跡の乾燥性を高
めるために、インキ組成物に基づいて15重量%以下、
好ましくは1〜10!1%の範囲で低級脂肪族アルコー
ルを含有していてもよい。
特に、エタノール、プロパツール又はブタノールが好ま
しく用いられる。
また、インキ組成物は、上記以外に、必要に応じて、通
常、水性インキ組成物に配合さる任意のpa#A整剤や
防腐剤を含有していてもよい。
光里傅墓果 本発明によれば、水及び着色剤を含有する水性消去性マ
ーキングペンインキ組成物において、剥離剤として、常
温で造膜性をもたない樹脂粒子が分散されてなる組成物
であるので、従来の油性のインキ組成物における毒性や
臭気、刺激臭の問題が殆どなく、しかも、上述した剥離
剤である樹脂粒子は、筆跡が乾燥した後は、筆記面と筆
跡との間に形成される連続被覆の接触面積を著しく小さ
くして、筆跡の筆記面への接着性を極度に低(するので
、従来の油性の消去性マーキングペンと同様に、筆跡を
布や紙等にて軽く擦過することによって、その擦過部分
のみを容易に剥離して消去することができる。
更に、本発明によるインキ組成物においては、剥離剤で
ある樹脂粒子は、経時的に何ら変化しないので、筆跡の
経時消去性が著しくすぐれる。
叉立聞 以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れら実施例により何ら限定されるものではない。尚、参
考例及び実施例において、部及び%はそれぞれ重量部及
び重量%を示す。
第1表に示す成分からなる水性マーキングペンインキ組
成物を調製した。表中、かっこ内は%数を示し、残部は
水である。これらのインキ組成物を用いて、第1表に示
すように、はうろうからなる非吸収性筆記面上に筆記し
、5分後にその乾燥した筆跡を乾燥した布で軽く擦過し
たときの筆跡の消去性(初期消去性)と温度25℃、湿
度60%RHで1か月間放置した後の同様の消去性(経
時消去性)を調べた。結果を第1表に示す。尚、評価は
、◎が極めて良好、○が良好、△が若干悪い、×が悪い
の4段階とし、目視にて判定した。
筆記面がメラミン樹脂又はフッ素系樹脂からなるときも
、第1表に示す結果とほぼ同じ結果を得た。
更に、本発明によるインキ組成物におムて、種々の成分
が筆跡の消去性に及ぼす影響を調べた。
結果を第2表に示す、特に、インキ組成物に’tJIM
助荊を含存させることによって、初期消去性を高めるこ
とができることが理解される。他方、剥離剤を含まない
インキ組成物によれば、経時消去性をもたない。
特許出願人 株式会社サクラクレバス 代理人 弁理士  牧 舒 逸 部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水及び着色剤を含有する水性消去性マーキングペ
    ンインキ組成物において、常温で造膜性をもたない樹脂
    粒子が分散されていることを特徴とする水性消去性マー
    キングペンインキ組成物。
JP62333821A 1987-12-28 1987-12-28 水性消去性マーキングペンインキ組成物 Expired - Fee Related JPH0816206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62333821A JPH0816206B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 水性消去性マーキングペンインキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62333821A JPH0816206B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 水性消去性マーキングペンインキ組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01174577A true JPH01174577A (ja) 1989-07-11
JPH0816206B2 JPH0816206B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=18270322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62333821A Expired - Fee Related JPH0816206B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 水性消去性マーキングペンインキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816206B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993024565A1 (en) * 1992-06-02 1993-12-09 The Gillette Company Erasable ink
JPH11315246A (ja) * 1998-05-01 1999-11-16 Dainippon Toryo Co Ltd 非吸液性記録面用インク組成物及び非吸液性記録面の再生方法
US6465564B1 (en) 1993-07-01 2002-10-15 Berol Corporation Overhead projector inks
WO2007094357A1 (ja) * 2006-02-16 2007-08-23 Sakura Color Products Corporation 消去性着色材組成物
WO2007097448A1 (ja) * 2006-02-27 2007-08-30 Sakura Color Products Corporation 消去性着色材組成物
CN102746742A (zh) * 2012-07-24 2012-10-24 上海纳诺微新材料科技有限公司 一种可擦性白板墨水及其制造方法
JP2014167052A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Zebra Pen Corp インキ組成物及びマーキングペン

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718021A (en) * 1980-07-03 1982-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving device of piezoelectric element
JPS63145383A (ja) * 1986-12-08 1988-06-17 Dainichi Color & Chem Mfg Co Ltd 白板用マーキングインキ組成物
JPS63243180A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Pentel Kk 水性白色インキ
JPS63243179A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Pentel Kk 水性インキ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718021A (en) * 1980-07-03 1982-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving device of piezoelectric element
JPS63145383A (ja) * 1986-12-08 1988-06-17 Dainichi Color & Chem Mfg Co Ltd 白板用マーキングインキ組成物
JPS63243180A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Pentel Kk 水性白色インキ
JPS63243179A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Pentel Kk 水性インキ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993024565A1 (en) * 1992-06-02 1993-12-09 The Gillette Company Erasable ink
US5338793A (en) * 1992-06-02 1994-08-16 The Gillette Company Erasable ink
US6465564B1 (en) 1993-07-01 2002-10-15 Berol Corporation Overhead projector inks
JPH11315246A (ja) * 1998-05-01 1999-11-16 Dainippon Toryo Co Ltd 非吸液性記録面用インク組成物及び非吸液性記録面の再生方法
WO2007094357A1 (ja) * 2006-02-16 2007-08-23 Sakura Color Products Corporation 消去性着色材組成物
WO2007097448A1 (ja) * 2006-02-27 2007-08-30 Sakura Color Products Corporation 消去性着色材組成物
CN102746742A (zh) * 2012-07-24 2012-10-24 上海纳诺微新材料科技有限公司 一种可擦性白板墨水及其制造方法
JP2014167052A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Zebra Pen Corp インキ組成物及びマーキングペン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0816206B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5561175A (en) Water base erasable ink compositions
US5854320A (en) Water base erasable ink compositions
JP2706960B2 (ja) ネオンボード用水性マーキングペンインキ組成物
US7455725B2 (en) Washable marker ink composition
JP3512564B2 (ja) 水性消去性マーキングペンインキ組成物
JPH01174577A (ja) 水性消去性マーキングペンインキ組成物
JPH01252681A (ja) 水性消去性マーキングペンインキ組成物
US5716217A (en) Water base ink compositions for neon boards
JPH02124985A (ja) ボードマーカー用インキ組成物
JP3934427B2 (ja) 水性消去性マーキングペンインキ組成物
JP3512563B2 (ja) 水性消去性マーキングペンインキ組成物
US20050107492A1 (en) Opaque ink coloring compositions
KR0132292B1 (ko) 수성소거성 마킹펜 잉크조성물
JP4267775B2 (ja) 油性消去性マーキングペン用有機顔料インキ組成物
JP4996054B2 (ja) 固形マーカーとその製造方法
JP6736353B2 (ja) 筆記板用水性インク組成物及びこれを用いた筆記具
KR0132291B1 (ko) 수성소거성 마킹펜 잉크조성물
JPH04332776A (ja) 消去性インキ組成物
JP3716032B2 (ja) 油性消去性マーキングペン用インキ組成物
JPH0149391B2 (ja)
KR102271330B1 (ko) 보드마커용 백색 잉크 조성물 및 그 제조방법
JP2797284B2 (ja) 筆記板用水性マーキングペンインキ組成物
JPH08157763A (ja) 油性マーキングペン用インキ組成物
JPS60170676A (ja) 筆記具用インキ
JPH01188576A (ja) ボードマーカー用インキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees