JPH0816206B2 - 水性消去性マーキングペンインキ組成物 - Google Patents

水性消去性マーキングペンインキ組成物

Info

Publication number
JPH0816206B2
JPH0816206B2 JP62333821A JP33382187A JPH0816206B2 JP H0816206 B2 JPH0816206 B2 JP H0816206B2 JP 62333821 A JP62333821 A JP 62333821A JP 33382187 A JP33382187 A JP 33382187A JP H0816206 B2 JPH0816206 B2 JP H0816206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
handwriting
resin
marking pen
aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62333821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01174577A (ja
Inventor
清隆 今川
泰司 奥田
幹彦 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakura Color Products Corp
Original Assignee
Sakura Color Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakura Color Products Corp filed Critical Sakura Color Products Corp
Priority to JP62333821A priority Critical patent/JPH0816206B2/ja
Publication of JPH01174577A publication Critical patent/JPH01174577A/ja
Publication of JPH0816206B2 publication Critical patent/JPH0816206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、水性消去性マーキングペンインキ組成物に
関し、特に、水性であると共に、非吸収性乃至非浸透性
の筆記面、代表的には所謂白板と呼ばれる筆記面に筆記
した筆跡の消去性にすぐれるマーキングペンインキ組成
物に関する。
従来の技術 従来、非吸収性乃至非浸透性の筆記面に筆記した筆跡
を乾布や軟質紙にて軽く擦過することによつて、筆記面
から拭い去つて、筆跡を消去するようにした消去性マー
キングペンインキ組成物が種々知られている。このよう
な従来の消去性マーキングペンインキ組成物は、一般
に、有機溶剤、顔料、樹脂と共に、剥離剤といわれる添
加剤を含有しており、例えば、特公昭62−9149号公報に
は、脂肪族二塩基酸エステル及び脂肪族一塩基酸エステ
ルと共に、界面活性剤及び飽和脂肪族カルボン酸トリグ
リセリドから選ばれる物質を有機溶剤に溶解させてなる
消去性マーキングペンインキ組成物が記載されている。
しかし、かかる従来の消去性マーキングペンインキ組
成物は、上述したように、溶剤として、ケトン類やアル
コール類を用いている。特に、これら溶剤のなかでは、
ケトン類は毒性が強い。アルコール類のなかでは、メタ
ノールは毒性が高いし、また、悪臭を有する。他方、エ
タノールは、毒性は比較的少ないものの、原料費用を高
めることとなる。
他方、従来、例えば、特開昭60−179478号公報や特開
昭60−219273号公報に記載されているように、剥離性を
有する物質としてのポリ酢酸ビニル樹脂等のストリツパ
プル樹脂エマルジヨンを着色剤としての染料又は顔料と
所定の界面活性剤と共に、水に含有させてなる水性イン
キ組成物が知られている。しかし、かかるインキ組成物
は、剥離剤として樹脂エマルジヨンを用いるので、所謂
ストリツパブル・ペイントと同様に、非吸収面上の筆跡
においては、その乾燥後、上記樹脂エマルジヨンが連続
した被膜を筆記面上に形成しており、従つて、筆跡は、
連続した被膜上に剥離されることとなり、筆跡を軽く擦
過する程度では、筆跡が筆記面上から容易に剥離され
ず、消去性にすぐれるとはいい難い。
発明が解決しようとする問題点 本発明者らは、従来の油性及び水性の消去性マーキン
グペンインキ組成物における前述した問題を解決するた
めに鋭意研究した結果、造膜性をもたない微小な樹脂粒
子を水性インキ組成物中に分散させるとき、かかる樹脂
粒子が所謂筆跡の剥離剤として有効であり、しかも、か
かる剥離剤を含むインキ組成物は、特に、経時消去性に
すぐれることを見出すと共に、剥離助剤として、常温で
液状の難揮発性水不溶性物質の水性エマルジヨンを含有
させることによつて、初期消去性を高めることができる
ことを見出して、本発明に至つたものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、水及び着色剤を含有する水性消去性マーキ
ングペンインキ組成物において、剥離剤として、常温で
造膜性をもたない樹脂粒子を分散させると共に、剥離助
剤として、脂肪族カルボン酸エステル、グリセリド及び
高級炭化水素から選ばれる常温で液状の難揮発性水不溶
性物質の水性エマルジョンを含有させることを特徴とす
る。
本発明によるマーキングペンインキ組成物において
は、溶剤として、水が用いられる。インキ組成物におけ
る水の量は、通常、45〜90重量%、好ましくは50〜85重
量%の範囲である。
本発明によるマーキングペンインキ組成物において、
着色剤としては、無彩色又は有彩色の染料又は顔料が用
いられる。染料としては、水溶性染料が好ましく用いら
れるが、水不溶性染料であつても、適宜の分散剤によつ
て、インキ組成物中に安定に分散させて、用いることが
できる。
また、顔料としては、例えば、カーボンブラツク、フ
タロシアニンブルー、フタロシアニングリーン等、任意
のものが用いられる。既に、種々の顔料を水に分散させ
てなる分散体が市販されており、本発明においても、か
かる市販品を好ましく用いることができる。上記顔料分
散体には、顔料の分散剤として、種々の樹脂や界面活性
剤等が配合されていることがあるので、本発明によるイ
ンキ組成物においても、かかる樹脂、界面活性剤等が含
有されていてもよい。
着色剤は、インキ組成物において、通常、0〜30重量
%の範囲で含有され、好ましくは、0〜20重量%の範囲
で含有される。白色インキ組成物とするときは、後述す
る剥離剤としての常温で被膜形成性をもたない樹脂粒子
が白色顔料を兼ねる。白色以外の有彩色のインキ組成物
とするときは、着色剤が通常、1〜30重量%、好ましく
は5〜20重量%の範囲で含有される。
着色剤を過多に含有させるときは、インキ組成物の粘
度が高すぎるために、筆記性に劣ると共に、消去性も低
下する。他方、着色剤の含量が過少にすぎるときは、筆
跡の濃度が薄く、実用的ではない。
次に、本発明においては、筆跡の剥離剤として、常温
で被膜形成性をもたない樹脂粒子がインキ組成物中に分
散されている。このような常温で被膜形成性をもたない
樹脂粒子として、例えば、ポリメタクリル酸メチル、ア
クリル−スチレン共重合体、ポリスチレン、ポリ塩化ビ
ニル、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン
樹脂等からなる微小な粒子が用いられる。
このような樹脂粒子の好ましい例として、プラスチツ
ク・ピグメントとして知られている樹脂粒子を挙げるこ
とができる。プラスチツク・ピグメントは、エマルジヨ
ン(共)重合によつて得られるポリスチレン、アクリル
−スチレン共重合体、ポリメタクリル酸メチル、ポリ塩
化ビニル樹脂等の中空の粒径0.3〜1.0μm程度の樹脂粒
子のエマルジヨンであつて、例えば、大日本インキ化学
工業(株)製「ボンコート」や、ローム・アンド・ハー
ス社製「オペーク・ポリマー」として市販されており、
本発明においてはかかる市販品を好適に用いることがで
きる。
また、前記常温で被膜形成性をもたない樹脂粒子の例
として、日本ペイント(株)製「マイクロジエル」のよ
うなスチレン−メタクリル酸エステル共重合体や、綜研
化学(株)製「MP」シリーズのようなアクリル樹脂の水
性分散体を挙げることができる。
更に、本発明においては、常温で被膜形成性をもたな
い樹脂粒子として、最低造膜温度が好ましくは50℃以上
である樹脂エマルジヨンも好適に用いることができる。
このような樹脂エマルジヨンとしては、特に、限定され
るものではないが、例えば、ポリ酢酸ビニル、ポリスチ
レン、アクリル−スチレン共重合体、ポリメタクリル酸
メチル等の樹脂エマルジヨンを挙げることができる。
上記したような剥離剤としての常温で造膜性をもたな
い樹脂粒子は、本発明によるインキ組成物において、通
常、1〜50重量%、好ましくは10〜40重量%の範囲で含
有される。インキ組成物において、上記樹脂粒子が1重
量%よりも少ないときは、十分な筆跡の消去性を得るこ
とができず、他方、50重量%を越えて過多に配合したと
きは、筆跡の色調を変化させることあるので、好ましく
ない。
本発明によるインキ組成物においては、非吸収性乃至
非透過性筆記面上での筆跡のレベリング性を高め、或い
は着色剤の分散性を高め、更には、筆跡を消去したとき
の拭き取りかすの飛散を防止する等のために、常温で造
膜性を有する樹脂又は樹脂エマルジヨンを含有すること
ができる。
常温で造膜性を有する樹脂としては、例えば、水溶性
樹脂が好ましく用いられる。かかる樹脂としては、例え
ば、水溶性アクリル樹脂、ポリビニルアルコール、ポリ
ビニルピロリドン、スチレン−マレイン酸共重合体樹脂
等の合成樹脂や、アラビアゴム、セラツク等の天然樹脂
が好ましく用いられる。また、上記樹脂エマルジヨンと
しては、特に限定されるものではないが、例えば、ポリ
酢酸ビニルエマルジヨン、ポリスチレンエマルジヨン等
が用いられる。
これらの水溶性樹脂又は樹脂エマルジヨンは、インキ
組成物において、通常、60重量%以下、好ましくは、30
重量%以下の範囲で含有される。過多に配合するとき
は、筆跡の消去性を低下させるからである。しかし、最
適には、これら樹脂又は樹脂エマルジヨンの配合量は、
前記剥離剤としての樹脂粒子のインキ組成物中での分散
安定性を阻害しないと共に、筆跡において水溶性樹脂や
エマルジヨンから形成する連続被膜内に前記剥離剤とし
ての樹脂粒子を包含しないように、最適に選択されるべ
きである。
更に、本発明によるインキ組成物は、筆跡の筆記面か
らの剥離性、特に、初期消去性を高めるために、剥離助
剤を含有する。かかる剥離助剤としては、前記剥離剤と
しての樹脂粒子や、レベリング性を高めるための樹脂を
溶解させない常温で液状の難揮発性水不溶性物質の水性
エマルジヨンが用いられる。
上記、常温で液状の難揮発性水不溶性物質の水性エマ
ルジヨンとして、例えば、脂肪族カルボン酸エステル、
グリセリド、高級炭化水素等の水性エマルジヨンを挙げ
ることができる。上記脂肪族カルボン酸エステルとして
は、一塩基酸エステル、二塩基酸ジエステル、二価アル
コールのモノ若しくはジエステル、又は三価アルコール
のモノ、ジ若しくはトリエステル等が好ましく用いられ
る。特に好ましい具体例としては、一塩基酸エステル、
特に、高級脂肪酸エステルであるミリスチン酸プロピ
ル、パルミチン酸ブチル、ステアリン酸ブチル等、脂肪
族二塩基酸ジアルキルエステルであるドデカン二酸ジオ
クチル、アジピン酸ジプロピル、セバシン酸ジオクチ
ル、アゼライン酸ジオクチル等、二価アルコールエステ
ルであるプロピレングリコールモノステアレート、プロ
ピレングリコールのデカン酸ジエステル、三価アルコー
ルトリエステルである天然又は合成の樹脂酸トリグリセ
リドやトリメチロールプロパントリイソステアレート等
を挙げることができる。これらは単独で又は2種以上の
混合物として用いられる。
高級炭化水素としては、通常、流動パラフインと呼ば
れているものが好適に用いられるが、例えば、酸化ポリ
エチレンワツクスのように、一部酸化されていてもよ
い。
このような剥離助剤は、必要に応じて、2種以上が併
用される。
更に、別の剥離助剤として、種々の界面活性剤を含有
してもよい。このような界面活性剤として、アニオン、
ノニオン、カチオン、両性のいずれのものも用いること
ができる。しかし、特に、ポリオキシエチレン鎖を有す
るカルボン酸系、スルホン酸系、硫酸エステル系、リン
酸エステル系等のノニオン界面活性剤やアニオン界面活
性剤、アルキルベタイン型の両性界面活性剤、フツ素系
界面活性剤等が好ましく用いられる。
上述した剥離助剤は、インキ組成物において、20重量
%以下、好ましくは10重量%以下の範囲で含有される。
インキ組成物において、剥離助剤の配合量が20重量%を
越えるときは、却つて前記剥離剤の分散安定性を損なつ
て、十分な筆跡の消去性を得ることができない。
非吸収性乃至非浸透性筆記面上の本発明によるインキ
組成物による筆跡は、これか水が蒸発し、即ち、筆跡が
乾燥したときは、インキ組成物中の前記非造膜性の樹脂
粒子が筆記面と筆跡との間に形成される連続被膜の接触
面積を著しく小さくして、筆跡の筆記面への接着性が極
めて低いので、筆跡が消去性を有する。しかも、上記樹
脂粒子は、何らの経時変化をも受けないので、筆跡は経
時的消去性にすぐれる。
更に、本発明によるインキ組成物は、筆跡の乾燥性を
高めるために、インキ組成物に基づいて15重量%以下、
好ましくは1〜10重量%の範囲で低級脂肪族アルコール
を含有していてもよい。特に、エタノール、プロパノー
ル又はブタノールが好ましく用いられる。
また、インキ組成物は、上記以外に、必要に応じて、
通常、水性インキ組成物に配合さる任意のpH調整剤や防
腐剤を含有していてもよい。
発明の効果 本発明によれば、水及び着色剤を含有する水性消去性
マーキングペンインキ組成物において、剥離剤として、
常温で造膜性をもたない樹脂粒子が分散されてなる組成
物であるので、従来の油性のインキ組成物における毒性
や臭気、刺激臭の問題が殆どなく、しかも、上述した剥
離剤である樹脂粒子は、筆跡が乾燥した後は、筆記面と
筆跡との間に形成される連続被覆の接触面積を著しく小
さくして、筆跡の筆記面への接着性を極度に低くするの
で、従来の油性の消去性マーキングペンと同様に、筆跡
を布や紙等にて軽く擦過することによつて、その擦過部
分のみを容易に剥離して消去することができる。
更に、本発明によるインキ組成物においては、剥離剤
である樹脂粒子は、経時的に何ら変化しないので、筆跡
の経時消去性が著しくすぐれる。
そのうえ、本発明によるインキ組成物は、剥離助剤と
して、脂肪族カルボン酸エステル、グリセリド及び高級
炭化水素から選ばれる常温で液状の難揮発性水不溶性物
質の水性エマルジヨンを含有するので、筆跡の筆記面か
らの剥離性、特に、初期消去性が高められている。
実施例 以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明は
これら実施例により何ら限定されるものではない。尚、
参考例及び実施例において、部及び%はそれぞれ重量部
及び重量%を示す。
筆跡の消去性は、ほうろうからなる非吸収性筆記面上
に筆記し、5分後にその乾燥した筆跡を乾燥した布で軽
く擦過したときの筆跡の消去性(初期消去性)と温度25
℃、湿度60%RHで1か月間報知した後の同様の消去性
(経時消去性)を調べた。評価は、◎が極めて良好、○
が良好、△が若干悪い、×が悪いの4段階とし、目視に
て判定した。
下記の成分からなる水性マーキングペンインキ組成物
を調製した。残部は水である。
消去性の評価 初期 ◎ 経時 ○ 筆記面がメラミン樹脂又はフツ素系樹脂からなるとき
も、上記とほぼ同じ結果を得た。
次に、本発明によるインキ組成物において、種々の成
分が筆跡の消去性に及ぼす影響を調べた。結果を第1表
に示す。特に、インキ組成物に剥離助剤を含有させるこ
とによつて、初期消去性を高めることができることが理
解される。他方、剥離剤を含まないインキ組成物によれ
ば、経時消去性をもたない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−243180(JP,A) 特開 昭63−243179(JP,A) 特開 昭63−145383(JP,A) 特公 昭37−18021(JP,B1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水及び着色剤を含有する水性消去性マーキ
    ングペンインキ組成物において、剥離剤として、常温で
    造膜性をもたない樹脂粒子を分散させると共に、剥離助
    剤として、脂肪族カルボン酸エステル、グリセリド及び
    高級炭化水素から選ばれる常温で液状の難揮発性水不溶
    性物質の水性エマルジョンを含有させることを特徴とす
    る水性消去性マーキングペンインキ組成物。
JP62333821A 1987-12-28 1987-12-28 水性消去性マーキングペンインキ組成物 Expired - Fee Related JPH0816206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62333821A JPH0816206B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 水性消去性マーキングペンインキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62333821A JPH0816206B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 水性消去性マーキングペンインキ組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01174577A JPH01174577A (ja) 1989-07-11
JPH0816206B2 true JPH0816206B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=18270322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62333821A Expired - Fee Related JPH0816206B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 水性消去性マーキングペンインキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816206B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338793A (en) * 1992-06-02 1994-08-16 The Gillette Company Erasable ink
CN1128037A (zh) 1993-07-01 1996-07-31 吉莱特公司 高架投影器书写用墨水
JP4225390B2 (ja) * 1998-05-01 2009-02-18 大日本塗料株式会社 非吸液性記録面用インク組成物及び非吸液性記録面の再生方法
JP4841966B2 (ja) * 2006-02-16 2011-12-21 株式会社サクラクレパス 消去性着色材組成物
JP4881629B2 (ja) * 2006-02-27 2012-02-22 株式会社サクラクレパス 消去性着色材組成物
CN102746742B (zh) * 2012-07-24 2014-11-12 上海纳诺微新材料科技有限公司 一种可擦性白板墨水及其制造方法
JP6154157B2 (ja) * 2013-02-28 2017-06-28 ゼブラ株式会社 マーキングペン

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718021A (en) * 1980-07-03 1982-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving device of piezoelectric element
JPS63145383A (ja) * 1986-12-08 1988-06-17 Dainichi Color & Chem Mfg Co Ltd 白板用マーキングインキ組成物
JPS63243180A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Pentel Kk 水性白色インキ
JPS63243179A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Pentel Kk 水性インキ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01174577A (ja) 1989-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5561175A (en) Water base erasable ink compositions
JPH0119708B2 (ja)
JP2706960B2 (ja) ネオンボード用水性マーキングペンインキ組成物
DE19631343A1 (de) Auslöschbare Tintenzusammensetzungen auf Wasserbasis
US7291210B2 (en) Solid drawing material and method for producing the same
JPH05194903A (ja) 筆記板用消去性インキ組成物
JPH0816206B2 (ja) 水性消去性マーキングペンインキ組成物
JP3512564B2 (ja) 水性消去性マーキングペンインキ組成物
JPH07119383B2 (ja) 水性消去性マーキングペンインキ組成物
US5849814A (en) Ink composition
US5763525A (en) Erasable marking composition
JP3934427B2 (ja) 水性消去性マーキングペンインキ組成物
JP3275021B2 (ja) 水性消去性マーキングペンインキ組成物
JP6736353B2 (ja) 筆記板用水性インク組成物及びこれを用いた筆記具
JP2706959B2 (ja) 水性消去性マーキングペンインキ組成物
KR0132291B1 (ko) 수성소거성 마킹펜 잉크조성물
JP4267775B2 (ja) 油性消去性マーキングペン用有機顔料インキ組成物
JPH1025442A (ja) 水性消去性マーキングペンインキ組成物
JP4996054B2 (ja) 固形マーカーとその製造方法
JPH0832846B2 (ja) 水溶性固形描画材
JP3275020B2 (ja) 水性消去性マーキングペンインキ組成物
JP2797284B2 (ja) 筆記板用水性マーキングペンインキ組成物
JPS629149B2 (ja)
JPH08157763A (ja) 油性マーキングペン用インキ組成物
JPH10287840A (ja) 油性消去性マーキングペン用インキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees