JPH01174471A - 感熱転写記録装置 - Google Patents

感熱転写記録装置

Info

Publication number
JPH01174471A
JPH01174471A JP33454587A JP33454587A JPH01174471A JP H01174471 A JPH01174471 A JP H01174471A JP 33454587 A JP33454587 A JP 33454587A JP 33454587 A JP33454587 A JP 33454587A JP H01174471 A JPH01174471 A JP H01174471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat generating
heating element
voltage
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33454587A
Other languages
English (en)
Inventor
Taichi Ito
太一 伊藤
Zenichi Tsuru
鶴 善一
Akira Takeoka
章 竹岡
Zenichi Nomura
野村 善一
Tsutomu Sakuma
勉 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33454587A priority Critical patent/JPH01174471A/ja
Publication of JPH01174471A publication Critical patent/JPH01174471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、良好な中間調記録画像が得られる高速の感熱
転写記録装置に関するものである。
従来の技術 近年、感熱転写記録装置のフルカラー化、高速化が進ん
でおり、良好な中間調記録画像を得るために、高精度の
多階調記録が要求されている。
一般に、この種の感熱転写記録装置は、第4図に示すよ
うな構成を有している。
すなわち、1は感熱記録ヘッドであり、発熱素子IRが
図の紙面と直角の方向にライン状に配列されている。2
は感熱転写インクシートであり、熱溶融性インク2aが
ベースフィルム2b上に塗布されている。3は記録紙で
あり、感熱転写インクシート2と共に、感熱記録ヘッド
1とプラテン4との間に挿入されている。なおプラテン
4は、記録紙3と感熱転写インクシート2、および感熱
転写インクシート2と発熱素子とが充分に密着するよう
に、感熱ヘッドに向かって充分に押圧されている。
次に、感熱記録ヘッド1の発熱素子IRは、第5図(a
)に示すような構成を有している。
すなわち、1aは発熱体であり、その両端には一対の電
極1bが接続されている。そして、発熱体1aは、電極
1bの近傍部程その幅を広く、電極1b間の中央部程そ
の幅を狭(形成している。
これにより、発熱体1aの抵抗値は、第5図(b)に示
されるように、電極1bの近傍部程抵抗値が小さくなり
、電極lb間の中央部程抵抗値が太き(なる。したがっ
て、発熱素子IRに一定の電圧を一定時間印加すると、
抵抗値の高い部程度、発熱量が多くなるため、これを利
用して発熱素子IRに印加する電圧の電圧印加時間を変
えることにより、発熱素子IR1個に対応する1ドツト
当りの記録面積を自由に変えることができる(特開昭6
0−58877号)。
以上のような構成により、順次発熱素子IRに、電圧を
印字データに応じた時間だけ印加することにより、所定
の発熱素子IRには、その時間に応じた発熱量が発生し
、その発熱量に応じて熱溶融性インク2aが溶融して記
録紙3に転写され、所定の印字が順次行なわれる。
ここで、階調記録について、さらに図面を参照しながら
説明する。第6図は、発熱素子IRの発熱温度と電圧印
加時間の関係を示した特性図であり、T+は熱溶融性イ
ンク2aが溶融する温度(インク融点)、T2は熱溶融
性インク2aが記録紙3に転写される最適の温度(最適
転写温度)、T3はヘッド部1と感熱転写インクシート
2が溶着して離れない温度(スティックレベル)である
。また、jl+ t、、、 t3は発熱素子IRが最適
転写温度T2を維持できる時間(最適転写維持時間)で
あり、グラフG1. G2. G3はそれぞれ発熱素子
にIR印加する印加電圧を変化させて、V I * V
 2 * V 3としたもノテあル(V 3 > V 
2 > V + )。
これにより、発熱素子IRに印加する電圧をVI、v2
.v3と大きくしていくと、最適転写温度T2を維持で
きる時間がtl、t2.t3と短かくなり、また、最適
転写温度T2まで立ち上がる時間も短かくなる。
通常、発熱素子IRには、その飽和温度が最適転写温度
T2の範囲内に収まるような電圧Vlが印加されており
、この最適転写温度T2を印字データに応じた時間だけ
維持することによりその時間に応じた発熱量が発生し、
記録面積がそれに応じて変化するため、階調が制御され
る。
したがって、多階調記録を行なう場合、発熱素子IRを
最適転写温度T2で一定に保てる時間が長い程、階調制
御がしやすくなり、また高速印字を行なう場合、発熱素
子IRを最適転写温度T2まで立ち上がらせる時間が短
い程、高速制御がしやすくなる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来の構成では、印加電圧Vを発熱
素子IRの飽和温度が最適転写温度T2の範囲内に収ま
るような電圧値(VI)  とした場合、最適転写温度
T2を維持できる時間tlは長くなるが最適転写温度T
2にまで立ち上がるのに要する時間が長くなるため、印
字スピードが遅くなり、高速プリンタに対応することが
できなかった。また逆に、印加電圧Vを発熱温度がステ
ィックレベルTを越えるような電圧値(v3)にして立
ち上がりをよくすると、最適転写温度T2を維持できる
時間t3が非常に短くなり、階調記録を行なうための充
分な最適転写維持時間を得ることができなかった。
本発明は上記従来の問題点を解決するものであり、精度
よく多階調を制御することができると共に、短時間で最
適転写温度にまで立ち上がることのできる高速で高精度
の感熱転写記録装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明の感熱転写記録装置
は、発熱面積を制御することのできる発熱素子に、発熱
温度がスティックレベルを越える電圧を印加すると共に
、前記発熱素子を駆動させる駆動部に、断続パルスを印
加する構成を有している。   “ 作用 この構成により、印加電圧を発熱温度がスティックレベ
ルを越える電圧に(以下、スティックレベル電圧)にす
ることができるため、最適転写温度にまで、立ち上がる
時間を短くすることができる。また、最適転写温度まで
上昇した発熱素子に、断続パルスを印加するため、パル
スに応じて印加電圧がオン、オフされて最適転写温度が
一定に保たれると共に、パルス数に応じて電圧印加時間
を制御することができる。
実施例 以下、本発明の一実施例に?いて、図面を参照しながら
説明する。なお、発熱素子は従来例と同一のものを使用
しており、構造およびその特性については、説明を省略
する。
第1図において、5は電源部であり、複数の発熱素子I
Rに共通に、スティックレベル電圧以上の電圧を印加し
ている。6は駆動部であり、パルス制御部7で作られた
パルスに応じて、発熱素子IRを各々オン、オフさせて
いる。8は印字データであり、発熱素子IR毎に各種補
正が施された印字情報がインプットされている。そして
、この情報に基づいて、発熱素子IR毎のパルスがパル
ス制御部7で形成される。
次に、本実施例の動作を第2図を用いて説明する。
第2図(a)は発熱素子の発熱温度と時間との関係を示
したものであり、第2図(b)は発熱温度に対応するパ
ルスを示したものである。
第2図において、立ち上がり区間Aは、発熱素子IRを
最適転写温度T2まで上昇させる区間であり、発熱素子
IRに共通にスティックレベル以上の電圧が印加されて
いるため、立ち上がりのためのパルスaが駆動部6に印
加されると、短時間で発熱温度が最適転写温度T2まで
上昇する。
次に、第2図において、印字区間Bは、発熱素子IRを
最適転写温度T2で一定に保つと共に、その時間を制御
する区間である。発熱素子IRにはスティックレベル電
圧以上の電圧が印加されているため、印加を続けるとス
ティックレベルを越えてしまうので、これを防ぐために
断続的なパルスbを駆動部6に与えることにより、印加
電圧を強制的にオン、オフさせて、最適転写温度T2を
ほぼ一定に保っている。
ここで、発熱素子IRは、最適転写温度T2を加える時
間に比例して、記録面積が変わるので、階調記録は、印
字区間Bの長さを調整することにより制御することがで
きる。つまり、第3図に示されるように、断続的なパル
スbのパルス数を(a) 、 (b) 、 (C)と順
に減らしていくと、それに伴なって最適転写温度T2を
維持できる時間が短(なるため、1ドツト当りの発熱面
積がω)、 (e) 、 (f)と小さくなるのである
したがって、断続パルスを制御することにより、ドツト
毎の階調を高精度で、しかも多階調に制御することがで
きる。
発明の効果 以上の説明より明らかなように、本発明の感熱転写記録
装置によれば、断続パルスにより発熱素子を最適転写温
度で一定に保つことができると共に、断続パルスの数に
より発熱素子に加える最適転写温度の時間を制御するこ
とができ、精度よく多階調記録が行なえる。また、発熱
素子に加える電圧をスティックレベル電圧以上の電圧を
印加するため、短時間で最適転写温度まで立ち上げるこ
とができ、高速印字が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における感熱転写記録装置の
要部ブロック図、第2図(a) 、 (b)は同実施例
の発熱素子の温度特性図、およびそれに対応するパルス
波形図、第3図(a)〜(C)は同実施例のパルス制御
部で発生したパルス波形図、第3図(d)〜(f)は各
々第3図(a)〜(e)のパルス波形を駆動部に印加し
たときの発熱素子の発熱面積を示した図、第4図は従来
の感熱転写記録装置の概略構成図、第5図(a) 、 
(b)は同発熱素子の構成図、およびその抵抗特性図、
第6図は同発熱素子の温度特性図である。 IR・・・・・・発熱素子、5・・・・・・電源、6・
・・・・・駆動部、7・・・・・・パルス制御部、8・
・・・・・印字データ。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名/−一一蕪
熱区係ヘッド JR−−(じ横も債(そ− W’−1rlA     J−8a 、( 第2図 第3図 第4図 第5図 □× 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発熱面積を変えることのできる発熱素子と、前記
    発熱素子に発熱温度がスティックレベルを越える電圧を
    印加する電源部と、前記発熱素子を駆動させる駆動部と
    、前記駆動部に印加する断続パルスを制御する制御部と
    を備えた感熱転写記録装置。
  2. (2)発熱素子は、発熱体の抵抗値を中央部程高く、電
    極の近傍程低くしたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の感熱転写記録装置。
JP33454587A 1987-12-29 1987-12-29 感熱転写記録装置 Pending JPH01174471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33454587A JPH01174471A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 感熱転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33454587A JPH01174471A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 感熱転写記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01174471A true JPH01174471A (ja) 1989-07-11

Family

ID=18278612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33454587A Pending JPH01174471A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 感熱転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01174471A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058877A (ja) * 1983-09-13 1985-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録ヘッド
JPS61263772A (ja) * 1985-05-20 1986-11-21 Fujitsu Ltd サ−マルヘツド駆動方式
JPS6218278A (ja) * 1985-07-18 1987-01-27 Fujitsu Ltd 多値サ−マルプリンタ
JPS6251465A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Nec Corp 熱転写プリンタにおけるサ−マルヘツドの駆動方式
JPS62179957A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Canon Inc サ−マルヘツド駆動方式

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058877A (ja) * 1983-09-13 1985-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録ヘッド
JPS61263772A (ja) * 1985-05-20 1986-11-21 Fujitsu Ltd サ−マルヘツド駆動方式
JPS6218278A (ja) * 1985-07-18 1987-01-27 Fujitsu Ltd 多値サ−マルプリンタ
JPS6251465A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Nec Corp 熱転写プリンタにおけるサ−マルヘツドの駆動方式
JPS62179957A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Canon Inc サ−マルヘツド駆動方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4539571A (en) Thermal printing system
JPH01174471A (ja) 感熱転写記録装置
KR910007684B1 (ko) 감열기록제어방법 및 그 장치
JP2605774B2 (ja) 感熱記録装置
JPS60257260A (ja) サ−マル記録装置
JPH0790648B2 (ja) 熱転写印字装置
JPH01174469A (ja) 感熱転写記録装置
JP2605934B2 (ja) 熱記録装置
JPH01152077A (ja) 通電記録方法
JPS59135173A (ja) サ−マルプリンタ
JPS61157063A (ja) 熱記録装置
JPH01294066A (ja) 感熱転写記録装置
JPH08300708A (ja) サーマルヘッドの駆動制御方法
JPH01285363A (ja) 高画質対応感熱ヘッド抵抗調整装置
JPH0740571A (ja) サーマルヘッド
JP2000158691A (ja) サーマルヘッドの発熱制御方法
JPH0232871A (ja) 感熱印刷装置
JPH03277564A (ja) サーマルプリンタ駆動方式
JPS61249776A (ja) サ−マルヘツド駆動方式
JPH08197766A (ja) サーマルヘッド及び印字装置
JPS63242658A (ja) 印字用サ−マルヘツドの駆動方法
JPH04255364A (ja) 熱転写記録装置
JPS6239260A (ja) 熱転写記録装置
JPH02151451A (ja) 記録ヘッド及び前記記録ヘッドを用いた熱記録装置
JPH02175161A (ja) 中間調記録方法および中間調記録装置