JPH01167595A - 熱伝達装置 - Google Patents

熱伝達装置

Info

Publication number
JPH01167595A
JPH01167595A JP62324819A JP32481987A JPH01167595A JP H01167595 A JPH01167595 A JP H01167595A JP 62324819 A JP62324819 A JP 62324819A JP 32481987 A JP32481987 A JP 32481987A JP H01167595 A JPH01167595 A JP H01167595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
pipe
dream
liquid
dream pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62324819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2594446B2 (ja
Inventor
Kenji Okayasu
謙治 岡安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62324819A priority Critical patent/JP2594446B2/ja
Priority to DE3851135T priority patent/DE3851135T2/de
Priority to EP88121381A priority patent/EP0321945B1/en
Priority to US07/288,611 priority patent/US4881593A/en
Publication of JPH01167595A publication Critical patent/JPH01167595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594446B2 publication Critical patent/JP2594446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20218Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20272Accessories for moving fluid, for expanding fluid, for connecting fluid conduits, for distributing fluid, for removing gas or for preventing leakage, e.g. pumps, tanks or manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子回路や精密機器などの微小部分の冷却・加
熱また暖房カーペットや暖房服などの柔軟物の加熱・冷
却などヒートパイプが十分利用できないものに特に利用
価値が高い熱伝達装置に関する。
〔従来の技術〕
このような目的の為にLllrich Kurzweg
 によって発明されたDream Pife であり、
TechnotogyReview、  Diagra
m  :  ロmnigraphics   P、  
6 4  、88−6 (Aug/5ept、)、19
85や日本機械学会誌第90巻第824号、P79に紹
介されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
これはパイプ中の流体を振動的に前後移動させることで
管壁にできた境界層を利用して熱を動的に伝えてゆくも
のでヒートパイプに比較して任意の温度で作動できる、
低圧で動作できる、運転・停止が自在である。ウィック
機等不用で真空操作もいらず、構造が簡単で製作しやす
い特長がある。
しかしヒートパイプのように温度差さえあれば動作する
ということができず、流体に振動を与える為の電気モー
フやコンプレッサー等の外部動力が必要となる。
本発明の目的はドリームパイプの特徴を失なうことなく
ヒートパイプのように温度差だけで自立して動作する熱
伝達装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による熱伝達装置は、流体の振動的前後移動によ
って流路壁面に形成される境界層に蓄熱・放熱を繰返え
させることで流体を循環させることなく熱を空間的に移
動させるドリームパイプにおいて、該ドリームパイプの
一端を、蒸気泡の成長と収縮に基づいた熱駆動ポンプを
含む流路又は室に開口させ、熱の受け渡しと前記ドリー
ムパイプ内での流体の前後移動のための動力を熱駆動ポ
ンプに依存させ、ドリームパイプのもう一端は伸縮自在
に構成されていることを特徴とする。
本発明による熱伝達装置の別の例では、ドリームパイプ
の一端を、上記の熱駆動ポンプを含む流路又は室と圧力
伝達装置を介して連結した別の流路又は室に開口させる
ことを特徴とする。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例である。この例では熱伝達装
置を加熱用として使っている。点線で囲まれた部分が熱
駆動ポンプ8であり、この熱駆動ポンプ8は、内部にキ
ャビティ部2を有する加熱部1を備え、加熱部1の熱源
からの熱を吸収し、内部のキャビティ部2より蒸気泡を
発生する。この気泡は成長し気液交換室3内の凝縮管4
へ達するがすぐに冷やされて、凝縮し消滅する。この時
吐出逆止弁5と吸込み逆止弁6が気液交換室3に連結し
ているので外部導管7へ温められた液体が吐出されまた
冷えた液体が外部導管7から吸込み逆止弁6を通して気
液交換室3へ導入される。
このようにして熱駆動ポンプ8は外部導管7内に液体を
循環させるとともに加熱部1で吸収した熱を外部導管7
へ供給している。このような外部導管7に一端開口した
ドリームパイプ9が多数段けられ、各ドリームパイプ9
はそのもう一端に小型ダイヤフラム型アキュムレーク1
0を備えている。熱駆動ポンプ8内で気泡の成長・消滅
によって起こる圧力変動の為にドリームパイプ内部の液
体が振動的に前後移動させられる。この前後移動によっ
てドリームパイプ内の管壁に生じた境界層が前後移動し
ている液体部分との間で熱をやり取りしながらしだいに
外部導管7内の熱を先端のダイヤフラム・アキュムレー
タの方へ伝えてゆき、そしてこれらの壁面を通して外部
へ熱が伝えられる。ウォーターハンマ防止逆止弁11は
熱駆動ポンプの逆止弁が動作する時に外部導管7の液体
の慣性による圧力上昇を回避するためのものである。
また熱駆動ポンプは色々なタイプのものがあるが圧力変
動を伴うものであればどんなタイプのものでもよい。ま
た外部導管の一部をふくらませ室としそこにドリームパ
イプの一端を開口するものでもよい。またドリームパイ
プ先端のダイヤフラム・アキユムレーターはゴムや柔軟
なプラスチックでできた袋状のものでもよい。外部導管
7およびドリームパイプ9の可撓性のあるビニールパイ
プなどでできていてもよい。
なお第1図において加熱部1の下に指示した矢印は熱の
方向を示している。同様にドリームパイプ9、アキュム
レーター10の周囲の矢印も外部の熱負荷に熱が放熱さ
れている熱の方向を示している。
第2図は本発明の別の変形例で本装置を冷却に使った場
合のもので、熱負荷12からの熱をうばい取りこの熱を
負荷放熱フィン13で外部12に放熱するようになって
いる。前例と同様に点線に囲まれた部分が熱駆動ポンプ
8で熱源は熱負荷と別のものから取る。外部導管7はポ
ンプ放熱器14の中を通っている為、熱駆動ポンプ8か
らの熱は液体の循環によりここに運ばれ放熱される。
したがって熱駆動ポンプの圧力変動だけが放熱器14の
下流で外部導管7に連絡したダイヤプラム型圧力伝達装
置15を通してドリームパイプ放熱室16に伝えられ、
これに連結したドリームパイプ17およびそのダイヤフ
ラムアキュムレーター18が動作する。ドリームパイプ
およびそのダイヤフラムアキュムレータは熱負荷12内
にあって、熱負荷12内の熱が放熱室16に運ばれ放熱
フィン13で外へ放熱される。流量分割弁19は、外部
導管7とダイヤフラム型圧力伝達装置15の間の流路に
設置され両者を連結するとともに補助アキュムレータ2
0とも連結している。この流量分割弁を動かすことによ
り熱駆動ポンプの圧力変動による流量を、ドリームパイ
プ17を動かすダイヤフラム型圧力伝達装置15と補助
アキュムレーター20に任意に分割することができ、こ
れによってドリームパイプの駆動力をコントロールし、
ドリームパイプによる熱の伝達量を制御することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による熱伝達装置の概略断面図、第2図
は熱伝達装置の別の実施例を示した概略断面図である。 7・・・・流路、  8・・・・熱駆動ポンプ、9.1
7・・・・ドリームパイプ、 15・・・・ダイヤフラム。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流体の振動的前後移動によって流路壁面に形成さ
    れる境界層に蓄熱・放熱を繰返えさせることで流体を循
    環させることなく熱を空間的に移動させるドリームパイ
    プにおいて、該ドリームパイプの一端を、蒸気泡の成長
    と収縮に基づいた熱駆動ポンプを含む流路又は室に開口
    させ、熱の受け渡しと前記ドリームパイプ内での流体の
    前後移動のための動力を熱駆動ポンプに依存させ、ドリ
    ームパイプのもう一端は伸縮自在に構成されていること
    を特徴とする熱伝達装置。
  2. (2)流体の振動的前後移動によって流路壁面に形成さ
    れる境界層に蓄熱・放熱を繰返えさせることで流体を循
    環させることなく熱を空間的に移動させるドリームパイ
    プにおいて、該ドリームパイプの一端を、蒸気泡の成長
    と収縮に基づいた熱駆動ポンプを含む流路又は室と圧力
    伝達装置を介して連結した別の流路又は室に開口させ、
    該ドリームパイプ内での流体の前後移動のための動力を
    熱駆動ポンプに依存させ、ドリームパイプのもう一端は
    伸縮自在に構成されていることを特徴とする熱伝達装置
JP62324819A 1987-12-22 1987-12-22 熱伝達装置 Expired - Fee Related JP2594446B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62324819A JP2594446B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 熱伝達装置
DE3851135T DE3851135T2 (de) 1987-12-22 1988-12-21 Wärmeleitende Vorrichtung.
EP88121381A EP0321945B1 (en) 1987-12-22 1988-12-21 Heat conducting device
US07/288,611 US4881593A (en) 1987-12-22 1988-12-22 Heat conducting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62324819A JP2594446B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 熱伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01167595A true JPH01167595A (ja) 1989-07-03
JP2594446B2 JP2594446B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=18170025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62324819A Expired - Fee Related JP2594446B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 熱伝達装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4881593A (ja)
EP (1) EP0321945B1 (ja)
JP (1) JP2594446B2 (ja)
DE (1) DE3851135T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005003352A (ja) * 2003-05-21 2005-01-06 Kri Inc 熱輸送装置
WO2016121778A1 (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 古河電気工業株式会社 蓄熱容器及び蓄熱容器を備えた蓄熱装置
JP2018017447A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 古河電気工業株式会社 蓄熱システム、蓄熱容器、蓄熱容器を用いた蓄熱装置、及び蓄熱装置を用いた暖気装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5107920A (en) * 1990-03-30 1992-04-28 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Heat exchanger with oscillating flow
US6856037B2 (en) * 2001-11-26 2005-02-15 Sony Corporation Method and apparatus for converting dissipated heat to work energy
CN100532994C (zh) * 2004-03-30 2009-08-26 冈安谦治 便携式热传递装置
SE535370C2 (sv) * 2009-08-03 2012-07-10 Skanska Sverige Ab Anordning och metod för lagring av termisk energi
TWI688326B (zh) * 2018-01-17 2020-03-11 緯創資通股份有限公司 冷卻液補充機構及具有冷卻液補充機構的冷卻循環系統及電子設備

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB897785A (en) * 1959-07-29 1962-05-30 Lucien Grillet Improvements in or relating to space heating systems
US3929305A (en) * 1972-10-27 1975-12-30 Nasa Heat exchanger system and method
US4120172A (en) * 1977-05-05 1978-10-17 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Heat transport system
JPS5430552A (en) * 1977-08-12 1979-03-07 Hitachi Ltd Boiling cooling apparatus
US4212593A (en) * 1979-01-25 1980-07-15 Utah State University Foundation Heat-powered water pump
JPS5642363A (en) * 1979-09-17 1981-04-20 Hitachi Ltd Constant-pressure type evaporation cooler
JPS56104456A (en) * 1980-01-23 1981-08-20 Hitachi Ltd Boiling cooler
US4450690A (en) * 1983-01-10 1984-05-29 Clark Jr Robert W Thermally powered, gravitationally assisted heat transfer systems
JPS6131679A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Kenji Okayasu 熱駆動ポンプ
JPS6131884A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Kenji Okayasu 熱伝達装置
US4590993A (en) * 1984-10-23 1986-05-27 University Of Florida Heat transfer device for the transport of large conduction flux without net mass transfer
JP2703883B2 (ja) * 1985-11-21 1998-01-26 日本電気株式会社 Misトランジスタ及びその製造方法
JPS62122171A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタ
JPH0718408B2 (ja) * 1986-06-23 1995-03-06 謙治 岡安 熱駆動ポンプ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005003352A (ja) * 2003-05-21 2005-01-06 Kri Inc 熱輸送装置
JP4486844B2 (ja) * 2003-05-21 2010-06-23 株式会社Kri 熱輸送装置
WO2016121778A1 (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 古河電気工業株式会社 蓄熱容器及び蓄熱容器を備えた蓄熱装置
US10866033B2 (en) 2015-01-27 2020-12-15 Furukawa Electric Co., Ltd. Heat storage container and heat storage device provided with heat storage container
JP2018017447A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 古河電気工業株式会社 蓄熱システム、蓄熱容器、蓄熱容器を用いた蓄熱装置、及び蓄熱装置を用いた暖気装置
WO2018021139A1 (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 古河電気工業株式会社 蓄熱システム、蓄熱容器、蓄熱容器を用いた蓄熱装置、及び蓄熱装置を用いた暖気装置
US11125509B2 (en) 2016-07-27 2021-09-21 Furukawa Electric Co., Ltd. Heat storage system, heat storage container, heat storage device using heat storage container and warm-up device using heat storage device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0321945B1 (en) 1994-08-17
US4881593A (en) 1989-11-21
JP2594446B2 (ja) 1997-03-26
DE3851135D1 (de) 1994-09-22
EP0321945A3 (en) 1990-01-17
DE3851135T2 (de) 1995-01-05
EP0321945A2 (en) 1989-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2859927B2 (ja) 冷却装置および温度制御装置
US8141362B2 (en) Closed cycle heat transfer device and method
US7525801B2 (en) Computer module
JPH01167595A (ja) 熱伝達装置
JP2006144591A (ja) 圧電ポンプおよびスターリング冷却庫
US6688112B2 (en) Thermoacoustic refrigeration device and method
KR102266037B1 (ko) 수동 2-상 쿨링 회로
EP1923770A1 (en) Computer module
KR100709060B1 (ko) 히트파이프형 히트펌프시스템
JP2015010766A (ja) ヒートポンプサイクル用の室外機
JPH05283571A (ja) 熱輸送装置
JP2006144690A (ja) 圧電ポンプおよびスターリング冷却庫
JP2007078253A (ja) 熱交換装置
JP2751051B2 (ja) 熱伝達装置
CN212393122U (zh) 热虹吸式热交换机
RU2273808C2 (ru) Холодильная машина с пульсационной трубой
CN218495539U (zh) 存储设备
JPH08271069A (ja) パルス管冷凍機
GB2059036A (en) Improvements in and relating to heat pump systems
JP2006097971A (ja) 放熱システムおよびスターリング冷却庫
JPH0526589A (ja) スパイラル型ヒートパイプを具備する冷却装置
TW202022303A (zh) 冷卻裝置
JP2006162200A (ja) スターリング機関およびスターリング冷却庫
KR19990085871A (ko) 열전달펌프 및 이를 이용한 냉각장치를 갖는 전자기기
JP2006145076A (ja) 放熱システムおよびスターリング冷却庫

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees