JPH08271069A - パルス管冷凍機 - Google Patents

パルス管冷凍機

Info

Publication number
JPH08271069A
JPH08271069A JP7424195A JP7424195A JPH08271069A JP H08271069 A JPH08271069 A JP H08271069A JP 7424195 A JP7424195 A JP 7424195A JP 7424195 A JP7424195 A JP 7424195A JP H08271069 A JPH08271069 A JP H08271069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse tube
heat
working gas
cold head
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7424195A
Other languages
English (en)
Inventor
Arata Kono
野 新 河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP7424195A priority Critical patent/JPH08271069A/ja
Publication of JPH08271069A publication Critical patent/JPH08271069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/14Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
    • F25B9/145Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle pulse-tube cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1407Pulse-tube cycles with pulse tube having in-line geometrical arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1414Pulse-tube cycles characterised by pulse tube details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1424Pulse tubes with basic schematic including an orifice and a reservoir

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パルス管冷凍機において、パルス管内の作動
ガスの往復動に起因する、コールドヘッドへの熱の侵入
を極力防止し、冷凍性能の良いパルス管冷凍機を提供す
ること。 【構成】 パルス管8の少なくとも内壁17を低熱伝導
物質16で構成したこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パルス管冷凍機に係
り、特に冷凍出力、冷凍効率の向上を図れるようにした
パルス管冷凍機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、構成が比較的簡単で到達温度の低
い冷凍機としてパルス管冷凍機が知られている。このパ
ルス管冷凍機の基本的な構成は、少なくとも圧力振動源
と、蓄冷器と、コールドヘッドと、パルス管と、位相調
節機構を有し、圧力振動源により作動ガスを往復動させ
るとともに、位相調節機構により作動ガスの往復動と圧
力の変化に位相差をもたせ、それにより、作動ガスの往
復動中、一端で熱を奪い、他端で熱を吐き出す動作を連
続的に行わしめ、片側に冷凍を発生させるものである。
【0003】上記作動ガスの動作は、主に蓄冷器内で行
われ、蓄冷器の一端に接続しているコールドヘッドにお
いて冷凍を発生するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】パルス管内の作動ガス
も、当然ながら圧力振動源によって往復動している。こ
のパルス管内の作動ガスの往復動は、パルス管冷凍機の
冷凍性能に悪影響を及ぼす。即ち、パルス管内の温度は
コールドヘッドに近い側(低温端)で最も低く、逆の側
(室温端)で最も高くなっている。従って、作動ガスが
往復動する際に、室温端側のパルス管内壁から作動ガス
が熱をもらい、加熱された作動ガスが往復動によって低
温端側へと移動し、低温端側のパルス管内壁に熱を渡
す。そのため、パルス管内では室温端側から低温端側へ
と熱の流れが生じ、これにより、コールドヘッドでの冷
凍性能に悪影響を及ぼしていた。故に、本発明は、パル
ス管内での熱の移動を極力防止し、冷凍性能の優れたパ
ルス管冷凍機を提供することを、技術的課題とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を解決す
るために、本発明の請求項1において講じた技術的手段
(以下、第1の技術的手段と称する)は、少なくとも圧
力振動源と、蓄冷器と、コールドヘッドと、パルス管
と、位相調節機構とを直列接続し、作動ガスの往復動と
圧力の位相差を利用して前記コールドヘッドにおいて冷
凍を発生するパルス管冷凍機において、前記パルス管の
少なくとも内壁をステンレスよりも熱伝導度の低い低熱
伝導物質で構成したことを特徴とする、パルス管冷凍機
としたことである。
【0006】上記技術的課題を解決するために、本発明
の請求項2において講じた技術的手段(以下、第2の技
術的手段と称する)は、前記低熱伝導物質は、セラミッ
クス又は樹脂であることを特徴とする、請求項1に記載
のパルス管冷凍機としたことである。
【0007】
【作用】上記第1の技術的手段によれば、パルス管の少
なくとも内壁を低熱伝導物質で構成した。パルス管内の
熱の流れは、パルス管内壁と作動ガスとの熱交換に起因
する。このパルス管内壁と作動ガスとの交換熱量は、パ
ルス管内壁の物質の熱伝導度に依存する。パルス管内壁
を低熱伝導物質とすれば、パルス管内壁の熱侵入長(パ
ルス管内の流体と熱交換するパルス管内壁の深さ方向の
距離)が小さくなり、作動ガスとの熱交換に関与するパ
ルス管内壁の物質量が少なくなり、パルス管内壁と作動
ガスとの熱の受渡し量が減少する。このためパルス管内
での室温端から低温端への熱の移動が極力抑えられる。
【0008】上記第2の技術的手段によれば、低熱伝導
物質として、セラミックス又は樹脂を使用した。セラミ
ックス又は樹脂は、それ程高価ではなく、又パルス管に
使用される一般的な材質であるステンレスと比較して熱
伝導度は10分の1以下である。従って、これらを使用
することにより、経済的で、冷凍性能の優れたパルス管
冷凍機を提供することができる。
【0009】
【実施例】図1にパルス管冷凍機の一例を示す。これ
は、圧縮振動源をピストンとシリンダで構成したピスト
ンタイプのパルス管冷凍機である。
【0010】クランクシャフト1により往復動する圧縮
ピストン2が、シリンダ3内の圧縮空間4の容積を可変
とする。圧縮空間4は導管12を介して放熱器5、蓄冷
器6およびコールドヘッド7に連結され、圧縮空間4か
らの作動ガスはこれらの部分を介してパルス管8内に導
入される。パルス管8は、その低温端9がコールドヘッ
ド7に、室温端10が熱交換器(放熱器)11に連結さ
れ、熱交換器11が導管13を介してバッファタンク1
4に接続する。
【0011】導管13はオリフィス15を有す。オリフ
ィス15は、作動ガスの動きと圧力振動の制御範囲を調
節可能とさせる。
【0012】パルス管8の拡大断面図を図2に示す。パ
ルス管8自体はステンレスにより構成されている。本発
明においては、パルス管8の内壁17にテフロン系の樹
脂16をコーティングしたものを用いる。
【0013】上記構成のパルス管冷凍機において、次
に、冷凍発生の動作を説明する。
【0014】圧縮ピストン2が圧縮行程に入ると、冷凍
機内のヘリウム等の作動ガスの圧力が上がり、作動ガス
は放熱器5、蓄冷器6、コールドヘッド7及びパルス管
8の夫々の位置で移動しながら熱を吐き出す。一方、圧
縮ピストン2が膨張行程に入ると、冷凍機内のヘリウム
等の作動ガスの圧力が下がり、作動ガスは、放熱器5、
蓄冷器6、コールドヘッド7及びパルス管8の夫々の位
置で移動しながら熱を吸い込む。ここで、位相調節系で
あるバッファタンク14、オリフィス15により、作動
ガスの圧力変化と作動ガスの動きとの位相を調整するこ
とにより、主に蓄冷器6内の作動ガスが現在の位置から
一方に動いてその位置に存在する蓄冷材から熱を吸い、
他方に動いてその位置に存在する蓄冷材に熱を吐くこと
を実現できる。
【0015】つまり、蓄冷器6内に分布している作動ガ
スが夫々の位置で往復動しながら蓄冷材に対して熱の吸
い吐きを行うことで、熱は蓄冷器6の中を低温側から高
温側へ汲み上げられていく。その結果、蓄冷器6の低温
側に連結されるコールドヘッド7の温度が下がって冷凍
を発生すると共に、高温側に熱が輸送されて外部に放出
される。このように、位相調節系を用いて作動ガスの圧
力変化と作動ガスの動きとの位相を調節することによ
り、効率良く熱を汲み上げることが可能になる。
【0016】このパルス管冷凍機による冷凍発生中にお
いて、パルス管8内の作動ガスは往復動している。また
パルス管8内の温度分布は、コールドヘッドに近い低温
端9側で最も低く、熱交換器11に近い室温端10側で
最も温度が高くなっている。
【0017】そのため、パルス管の室温端10側の内壁
から作動ガスに熱が伝わり、作動ガスがその熱を持った
まま移動して、パルス管の低温端9側の内壁に熱を伝え
てしまう。これにより、パルス管の室温端10から低温
端9へと熱が移動することになるが、本発明の実施例に
おいては、図2に示すように、パルス管8の内壁17を
テフロン16によりコーティングしてある。テフロンは
従来のパルス管用の材質であるステンレスと比較して熱
伝導度が10分の1以下である。従って、パルス管8の
室温端10側の内壁から熱を受け取った作動ガスが移動
して、パルス管の低温端9側の内壁に熱を伝えようとし
ても、パルス管8の内壁の熱伝導度が低いために、作動
ガスが内壁に充分に熱を伝えることができず、その熱を
持ったまま再び室温端10側へと移動してしまう。この
ためパルス管8内での熱の移動を極めて少なく抑えるこ
とができ、コールドヘッドへの熱の侵入を極力少なくす
ることができる。
【0018】尚、本発明の実施例においては、パルス管
の内壁をテフロンによりコーティングする構成とした
が、その他の実施態様、例えばパルス管の内壁をセラミ
ックスでコーティングしたり、またパルス管自体をセラ
ミックス、又は樹脂により形成する実施態様が考えら
れ、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、適用可能
である。
【0019】
【発明の効果】請求項1の発明は、以下の如く効果を有
する。
【0020】パルス管の少なくとも内壁をステンレスよ
りも熱伝導度の低い低熱伝導物質で構成した。これによ
り、パルス管内の作動ガスによる、コールドヘッドへの
熱の持込みを極力防止でき、パルス管冷凍機の冷凍能力
を増加させることができる。
【0021】請求項2の発明は、以下の如く効果を有す
る。
【0022】パルス管の少なくとも内壁を、樹脂又はセ
ラミックスにより構成した。樹脂、セラミックスは、安
価であり、また熱伝導度を従来のステンレスと比較して
10分の1以下であるため、経済的で冷凍能力の優れた
パルス管冷凍機とすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における、パルス管冷凍機の全
体図である。
【図2】本発明の実施例における、パルス管の拡大断面
図である。
【符号の説明】
1 クランクシャフト 2 圧縮ピストン 3 シリンダ 4 圧縮空間 5 放熱器 6 蓄冷器 7 コールドヘッド 8 パルス管 9 低温端 10 室温端 11 熱交換器 12,13 導管 14 バッファタンク 15 オリフィス 16 テフロン(低熱伝導物質) 17 内壁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも圧力振動源と、蓄冷器と、コ
    ールドヘッドと、パルス管と、位相調節機構とを直列接
    続し、作動ガスの往復動と圧力の位相差を利用して前記
    コールドヘッドにおいて冷凍を発生するパルス管冷凍機
    において、 前記パルス管の少なくとも内壁をステンレスよりも熱伝
    導度の低い低熱伝導物質で構成したことを特徴とする、
    パルス管冷凍機。
  2. 【請求項2】 前記低熱伝導物質は、セラミックス又は
    樹脂であることを特徴とする、請求項1に記載のパルス
    管冷凍機。
JP7424195A 1995-03-30 1995-03-30 パルス管冷凍機 Pending JPH08271069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7424195A JPH08271069A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 パルス管冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7424195A JPH08271069A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 パルス管冷凍機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08271069A true JPH08271069A (ja) 1996-10-18

Family

ID=13541476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7424195A Pending JPH08271069A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 パルス管冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08271069A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1325856C (zh) * 2002-11-22 2007-07-11 普莱克斯技术有限公司 一种为高温超导提供致冷的方法
US8590318B2 (en) 2007-04-26 2013-11-26 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Pulse-tube refrigerating machine
JP2014055738A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Railway Technical Research Institute 蓄冷式冷凍機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1325856C (zh) * 2002-11-22 2007-07-11 普莱克斯技术有限公司 一种为高温超导提供致冷的方法
US8590318B2 (en) 2007-04-26 2013-11-26 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Pulse-tube refrigerating machine
JP2014055738A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Railway Technical Research Institute 蓄冷式冷凍機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6389819B1 (en) Pulse tube refrigerator
JP2006144591A (ja) 圧電ポンプおよびスターリング冷却庫
US5791149A (en) Orifice pulse tube refrigerator with pulse tube flow separator
JP3974869B2 (ja) パルス管冷凍機
WO2002016835A1 (fr) Systeme de refrigeration sterling et dispositif de refroidissement
US9194616B2 (en) Cryogenic refrigerator
US20070234719A1 (en) Energy conversion device and operation method thereof
US7047749B2 (en) Regenerative refrigerating apparatus
JPH08271069A (ja) パルス管冷凍機
JP3593713B2 (ja) パルス管冷凍機
US20050016170A1 (en) Impingement heat exchanger for stirling cycle machines
RU2273808C2 (ru) Холодильная машина с пульсационной трубой
JP3674151B2 (ja) パルス管冷凍機
JP3618886B2 (ja) パルスチューブ冷凍機
JP3651696B2 (ja) パルス管冷凍機
JP3694906B2 (ja) パルス管冷凍機
JP2781380B1 (ja) 冷凍機
JP2719293B2 (ja) 逆スターリングサイクルヒートポンプ
KR100371188B1 (ko) 맥동관 냉동기의 열교환기
JPH1194382A (ja) パルスチューブ冷凍機
JP3741300B2 (ja) パルス管冷凍機
JPH09178279A (ja) パルスチューブ冷凍機
JPH07260268A (ja) パルス管冷凍機
JPH0894197A (ja) パルス管冷凍機
JPH08271073A (ja) パルス管冷凍機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040809

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040817

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041221