JPH0116566B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116566B2
JPH0116566B2 JP58094231A JP9423183A JPH0116566B2 JP H0116566 B2 JPH0116566 B2 JP H0116566B2 JP 58094231 A JP58094231 A JP 58094231A JP 9423183 A JP9423183 A JP 9423183A JP H0116566 B2 JPH0116566 B2 JP H0116566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
punch
plate
magnitude
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58094231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58218327A (ja
Inventor
Ei Henni Edowaado
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Haemmerle AG Maschinenfabrik
Original Assignee
Haemmerle AG Maschinenfabrik
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haemmerle AG Maschinenfabrik filed Critical Haemmerle AG Maschinenfabrik
Publication of JPS58218327A publication Critical patent/JPS58218327A/ja
Publication of JPH0116566B2 publication Critical patent/JPH0116566B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/006Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves combined with measuring of bends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • B21D5/0209Tools therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S72/00Metal deforming
    • Y10S72/702Overbending to compensate for springback

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプレートの曲げ方法及びこの方法を実
施するための、曲げポンチと、曲げ角度に応じて
深く或は浅くこの曲げポンチが挿入されるダイス
とを含む装置に関する。
公知の方法においては、曲げ角度はダイス内の
支承点に関連する、ポンチ先端の垂直位置により
決定される。薄いプレートの場合には、0.04mmの
偏倚が1度の誤差を生じさせるので、数百分の1
mmの許容範囲内にこの位置をおさめなければなら
ない。これは曲げポンチの底部終端の精密な位置
の保持及び機械と工具の欠陥の精密な補償とが必
要なことを意味している。
実質的な単純化及び改良が、ダイスの底部の垂
直変位により、ポンチの位置を確実化するように
した提案でなされ、これにより機械により起こさ
れた曲げ角度に及ぼす影響力が中和された。要求
される角度は簡単で反復可能な、ダイス底部の垂
直変位による方法で決定される。プログラムで制
御される即ち数値制御によるダイス底部の変位に
より一プレス工程で次々に異なる角度に曲げる可
能性が存在する。
しかしながら、例えばダイス底部の精密な垂直
調整による挿入深さの精密な設定と持続にもかか
わらず、異なる、質的に等しいプレートユニツト
の曲げ工程の反復中に曲げ角度の違いが発生す
る。これは曲げ工程中に理論的に鋭角をプレート
が形成せず、大なり小なり丸みをおびるという事
実に起因する。曲率半径も又同様に曲げ角度に相
当の影響を与える。一方曲率は製造、構造その他
の関数として理論的に均等である2枚のプレート
の場合でも変化する。云い換えるならば、異なる
メーカにより製造された、質的に均等な2つのプ
レートユニツトは、曲げ工程中に生じる曲率が異
なるため、同一の装置でかつ一定の設定下で処理
しても、互いに異なる曲げ角度を示す。これは未
だ満足に取り除くことのできない重大な欠点であ
る。
本発明の目的はこの欠点を最小とし或は取り除
きかつ達成すべき角度に精密に対応する、ボンチ
の挿入深さを確実化する方法を、種々の個個のプ
レートの性質を考慮するようなやり方で、提供す
ることにある。
本発明は、曲げポンチの挿入深さが不変な場
合、曲げ角が曲げ過程中に生ずる曲げ力の大きさ
に関係していることの発見に基いている。
この発明に基いて本発明の方法によれば、予め
行なわれる試験作動中にプレートを所望の角度に
正確に曲げ、この曲げ工程中曲げポンチにおける
曲げ力の大きさ及び変化を、挿入深さの関数とし
て記憶しておき、別のプレートを曲げる際、必要
な曲げ力の大きさ及び変化を、記憶されている曲
げ力の大きさ及び変化と比較し、その差に基いて
曲げポンチの挿入深さを制御する。
この方法を実施するため本発明によれば、圧力
測定装置が交換可能な曲げポンチに設けられて、
予め行なわれる試験作動中所望の角度にプレート
を正確に変形させるため曲げポンチに生ずる力の
大きさ及び変化を連続的に測定し、この圧力測定
装置にコンピユータが接続されて、この曲げ力を
記憶し、別のプレートの曲げ過程中に生ずる曲げ
力の大きさ及び変化を、記憶される曲げ力の大き
さ及び変化と比較し、コンピユータに制御装置が
接続されて、前記の比較に基く偏差を打消すよう
に曲げポンチの挿入深さを制御する。
こうして本発明によれば、プレートを曲げる際
のスプリングバツクを考慮したり曲げ角を測定す
ることなく、曲げ力の大きさ及び変化を測定し、
これを予め記憶されている試験作動の値と比較す
るだけで、パンチの挿入深さを決定し、これによ
りプレートを正確な曲げ角度に曲げることが可能
になる。
本発明をより明確とするため本発明の方法及び
装置の一実施例を示す添付図面を参照して本発明
を説明することにする。
図面を参照するに、第1図の概略図より明らか
なように、曲げ角度αは、ダイスの入口縁3,4
と関連する、曲げポンチ2の先端1の位置により
決定される。この位置はポンチの挿入深さhとし
て規定される。曲げ工程中に、然しながら、異な
るメーカや異なる時間に製造された質的に均等な
プレートであつても、プレートの性質に応じて異
なる半径7でプレート6は曲げられる。ポンチ2
の一定の挿入深さhに対し、入口縁3,4を含む
同一のダイス5を使用したとしても、角度αは一
定とならず変化する。
ポンチの変化の関数として作用力のグラフを作
成すると、第2図の曲線10,11,12が、異
なるものではあるけれども質的には均等のプレー
トに対して得られ、変位はポンチの挿入深さhと
して示される。
曲げ工程中かつポンチが挿入深さhに到達する
迄に標準のプレート10を曲げるのに必要な力よ
りも、軟いプレート11は小さい力を、硬いプレ
ートは大きい力を要求される。その結果、挿入深
さがhに達したとき、例えばプレート10は正確
に90度曲げられ、軟かいプレート11はやや多く
例えば91度に曲げられ、一方硬いプレート12は
89度に曲げられる。これらの状態は第3図に描か
れ、曲げ角度は異なるプレート10,11及び1
2に対するポンチの挿入深さに従うことが示され
ている。
3枚の全てのプレート10,11及び12に90
度の要求される角を形成するためには、プレート
11に対してはプレート10に対するよりも大き
な挿入深さが要求される一方、プレート12の場
合には小さい挿入深さで充分である。曲げ角度α
と、問題となつている作用力のグラフに従う挿入
深さhとの間に必然的な関係が成立する。本発明
によれば、要求される曲げ力の大きさと変化は曲
げポンチ内で測定され、測定値はプレートの挿入
深さを個々に決定し、ポンチの送りに影響を与え
る制御部へ接続された演算装置あるいはコンピユ
ータへ送られる。
その適用として、プレートは試験作動中に要求
された角度に正確に曲げられ、曲げ工程中の曲げ
ポンチにおける曲げ力の大きさと変化がポンチの
挿入深さの関数として蓄積される。他のプレート
を曲げるときは、作用力のグラフが蓄積された作
用力のグラフと比較され、その差が挿入深さの修
正のために用いられる。
曲げポンチ20が第4図及び第5図に示され、
該曲げポンチ20は上方部分21と下方部分22
とを含んでいる。2つの部分21,22は、測定
システム25を収容するためのハウジングを形成
する、側部で互いに向き合つている中空部23,
24を夫々含んでいる。測定システムは例えばピ
エゾエレクトリツク石英結晶(クオーツ)を用い
た電気的圧力計として構成されている。又いわゆ
るひずみ計で構成することもできる。上方部分2
1を側方に支持しかつ案内するためのガイドレー
ル26が、ポンチの下方部分22の両側にねじ2
7により取り付けられている。ポンチの上方部分
21は符号28部を油圧プレス(図示せず)のポ
ンチキヤリア内に通常の方法で把持される。ポン
チの上方部分21へ作用する推力は測定システム
25を介して、曲げエツジ29をもつ下方部分2
2へ伝達される。測定システムは作用力を刻々と
測定する。測定された値は制御ユニツトへ接続さ
れているコンピユータ内で記憶され処理される。
制御ユニツトはポンチの変位置に関する直接的作
用を実行し、或は、変位可能なダイス底部を含む
ダイスが用いられているときは、ダイス底部の変
位機構への作用を実行し、これにより要求されて
いる曲げ角度に対応する位置への移動が行なわ
れ、個々のプレート性質に対する調整が行なわれ
る。
曲げポンチが油圧クツシヨンで支承された短い
部材に分割されていても、作用力の分布はエツジ
長に沿つて均一となるので、測定システムを備え
たポンチ部材は一つ使用すれば充分である。
既述した方法及び装置は、構造上の個々の相違
の調整や再設定或は修正作業を必要としない、高
度に正確な自動処理をプレートへ加えることので
きるもので、プレート曲げ加工を大きく進歩させ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はプレート曲げ作用概略図、第2図はポ
ンチの挿入深さと作用力の関係を示すグラフ、第
3図はポンチの挿入深さと異なるプレートの曲げ
角度との関係を示すグラフ、第4図は曲げポンチ
の一部断面側面図、及び第5図は第4図の正面図
である。 20は曲げポンチ、21は上方部分、22は下
方部分、25は測定システム、αはプレート曲げ
角度、hはポンチ挿入深さ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 凹所をもつダイスと、この凹所へ挿入可能な
    曲げポンチとを使用して、ダイスの凹所へ曲げポ
    ンチを挿入することによりプレートを角形に曲げ
    る方法において、予め行なわれる試験作動中にプ
    レートを所望の角度に正確に曲げ、この曲げ工程
    中曲げポンチにおける曲げ力の大きさ及び変化
    を、挿入深さの関数として記憶しておき、別のプ
    レートを曲げる際、必要な曲げ力の大きさ及び変
    化を、記憶されている曲げ力の大きさ及び変化と
    比較し、その差に基いて曲げポンチの挿入深さを
    制御することを特徴とする、プレートの曲げ方
    法。 2 プレートの変形中曲げポンチに生ずる曲げ力
    を測定して記憶することを特徴とする、特許請求
    の範囲第1項に記載の方法。 3 凹所をもつダイス5と、この凹所へ挿入可能
    な曲げポンチ20とを有し、ダイス5の凹所へ曲
    げポンチ20を挿入することによりプレート6を
    角形に曲げるものにおいて、圧力測定装置25が
    交換可能な曲げポンチ20に設けられて、予め行
    なわれる試験作動中所望の角度にプレートを正確
    に変形させるため曲げポンチ20に生ずる力の大
    きさ及び変化を連続的に測定し、この圧力測定装
    置25にコンピユータが接続されて、この曲げ力
    を記憶し、別のプレートの曲げ過程中に生ずる曲
    げ力の大きさ及び変化を、記憶される曲げ力の大
    きさ及び変化と比較し、コンピユータに制御装置
    が接続されて、前記の比較に基く偏差を打消すよ
    うに曲げポンチの挿入深さを制御することを特徴
    とする、プレートの曲げ装置。 4 コンピユータに接続される制御装置が、ダイ
    スの底部の高さ位置を変化することを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項に記載の装置。 5 交換可能な曲げポンチ20が、上方部分21
    とこれに対して移動可能な下方部分22とをも
    ち、これらの部分21,22が互いに向き合う側
    にそれぞれ空所23,24をもち、これらの空所
    23,24に圧力測定装置25が収容されている
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第4項に記載
    の装置。 6 圧力測定装置25がピエゾエレクトリツク石
    英結晶から電気的圧力計として構成されているこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第3項又は第5
    項に記載の装置。
JP58094231A 1982-06-07 1983-05-30 プレ−トの曲げ方法及び装置 Granted JPS58218327A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0220782A AT374706B (de) 1982-06-07 1982-06-07 Verfahren zum blechbiegen und biegeeinrichtung zur ausuebung des verfahrens
AT2207/82 1982-06-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58218327A JPS58218327A (ja) 1983-12-19
JPH0116566B2 true JPH0116566B2 (ja) 1989-03-24

Family

ID=3529999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58094231A Granted JPS58218327A (ja) 1982-06-07 1983-05-30 プレ−トの曲げ方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4552002A (ja)
EP (1) EP0096278B1 (ja)
JP (1) JPS58218327A (ja)
AT (1) AT374706B (ja)
CA (1) CA1199562A (ja)
DE (1) DE3370448D1 (ja)
GB (1) GB2122121B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2601603A1 (fr) * 1986-07-15 1988-01-22 Aripa Procede de pliage auto-adaptatif.
US4819467A (en) * 1986-09-17 1989-04-11 Cincinnati Incorporated Adaptive control system for hydraulic press brake
GB2213086B (en) * 1987-12-04 1992-08-05 Amada Co Ltd Method and device for controlling the stroke of a press machine
AT389829B (de) * 1988-05-03 1990-02-12 Haemmerle Ag Verfahren zum biegen von blechstuecken mit hilfe einer biegeeinrichtung
DE3842009C1 (ja) * 1988-11-22 1990-03-22 Kabelwerke Reinshagen Gmbh, 5600 Wuppertal, De
US5092026A (en) * 1989-09-22 1992-03-03 Molex Incorporated Crimp height monitor
US5201204A (en) * 1992-08-31 1993-04-13 William Hinterman Press counterbalance system
BE1007424A5 (nl) * 1993-08-27 1995-06-13 Lvd Co Adaptief plooien.
JP3363970B2 (ja) * 1993-10-15 2003-01-08 株式会社小松製作所 プレスブレーキのラム位置設定方法およびラム制御装置
NL1004193C2 (nl) * 1996-04-01 1997-10-02 Sjoerd Meijer Werkwijze voor het bewerken van metaalplaat.
AT411022B (de) * 2002-02-27 2003-09-25 Juricek Christian Dipl Ing Verfahren zur reduktion der biegewinkelfehler beim gesenkbiegen
US20040247925A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Cromwell Stephen Daniel Method and system for adjusting a curvature of a load plate based on a target load
FR2863785B1 (fr) * 2003-12-11 2006-04-28 Airbus France Dispositif de sertissage d'un contact sur un cable
ITPR20040088A1 (it) * 2004-12-13 2005-03-13 Schiavi Macchine Ind Spa Metodo e dispositivo per la determinazione dello spessore o del ritorno elastico di un pezzo piegato con una pressa piegatrice.
DE102005012384A1 (de) 2005-03-17 2006-07-13 Siemens Ag Verfahren zum Freibiegen
US9767234B2 (en) * 2006-08-31 2017-09-19 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method of identification of cause and/or location of cause of occurrence of springback

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3389432A (en) * 1966-04-18 1968-06-25 Cincinnati Shaper Co Load indicating device for compacting press
US4010679A (en) * 1967-09-25 1977-03-08 International Measurement & Control Co. Piezoelectric transducer sensor for use in a press
US3564883A (en) * 1968-07-30 1971-02-23 Cincinnati Shaper Co Hydraulic press control
DE2044199C3 (de) * 1970-09-07 1974-12-05 Karl Mengele & Soehne Maschinenfabrik Und Eisengiesserei Guenzburg-Donau, 8870 Guenzburg Winkelmeß- und Steuereinrichtung an Biege- insbesondere Freibiegemaschinen
SU564042A1 (ru) * 1975-01-10 1977-07-05 Экспериментальный научно-исследовательский институт кузнечно-прессового машиностроения Устройство дл правки длинномерных цилиндрических деталей
FR2347992A1 (fr) * 1976-04-13 1977-11-10 Promecan Sisson Lehmann Presse plieuse ou machine analogue
IT1072273B (it) * 1977-02-01 1985-04-10 Selecontrol Sas Dispositivo per la rilevazione e regolazione di angoli di piega particolarmente adatto per presse-piegatrici
DE2715815A1 (de) * 1977-04-07 1978-10-19 Promecam Maschinen Gmbh Einrichtung zur einstellung des biegewinkels fuer den automatischen betrieb von abkantpressen
CH629402A5 (de) * 1978-03-21 1982-04-30 Beyeler Machines Sa Verfahren zum verstellen der eindringtiefe des stempels einer hydraulischen abkantpresse und hydraulische einrichtung zur ausfuehrung des verfahrens.
JPS54129573A (en) * 1978-03-31 1979-10-08 Amada Co Ltd Stroke controller in bending machine
DD138514A1 (de) * 1978-08-31 1979-11-07 Harald Gross Werkzeugueberwachungssystem
DE2901376B2 (de) * 1979-01-15 1980-10-30 Karl Mengele & Soehne Maschinenfabrik Und Eisengiesserei Gmbh & Co, 8870 Guenzburg Steuereinrichtung an Freibiegemaschinen
DE2940635C2 (de) * 1979-10-06 1985-06-20 Fa. Muhr und Bender, 5952 Attendorn Profilstahlschere, -stanze o.dgl.
DE3008701A1 (de) * 1980-03-07 1981-09-24 Johann 7057 Leutenbach Hess Winkelmessvorrichtung fuer abkantpressen
US4408471A (en) * 1980-10-29 1983-10-11 Massachusetts Institute Of Technology Press brake having spring-back compensating adaptive control
CA1181673A (en) * 1980-12-09 1985-01-29 Naoaki Itano Bending press
FR2498493A1 (fr) * 1981-01-26 1982-07-30 Rondolotti Ets Tour de repoussage perfectionne
JPS58103918A (ja) * 1981-12-17 1983-06-21 Komatsu Ltd プレスブレ−キの曲げ加工方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3370448D1 (en) 1987-04-30
JPS58218327A (ja) 1983-12-19
US4552002A (en) 1985-11-12
EP0096278A3 (en) 1985-01-30
ATA220782A (de) 1983-10-15
AT374706B (de) 1984-05-25
EP0096278B1 (de) 1987-03-25
GB2122121A (en) 1984-01-11
EP0096278A2 (de) 1983-12-21
CA1199562A (en) 1986-01-21
GB2122121B (en) 1985-11-20
GB8300194D0 (en) 1983-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0116566B2 (ja)
JP2556994B2 (ja) 薄板片を所定の曲げ角に曲げる方法
KR100230167B1 (ko) 굽힘가공기
JPH08510961A (ja) スチールルールの曲げ方法および装置
US6189364B1 (en) Bending angle correction method and press brake
US6651472B2 (en) Precision press brake
US20070266752A1 (en) System for Metering the Bending Angle in a Machine for Bending Metallic Sheets and/or Sections, as Well as Method and Machine for Bending Metallic Sheets and/or Sections Using Such System
US6519996B1 (en) Pressing-bending machine with a device for detecting the lower and upper cross-members deflection, aimed at interacting with at least one crowning system
CN100377802C (zh) 通过测量棒校准精轧辊装置的装置和方法
JP2712104B2 (ja) プレスブレーキ
JPH10128451A (ja) 曲げ角度補正方法およびそれを用いるプレスブレーキ
JP2000237825A (ja) 引張力の自動設定機構付きストレッチベンダー
EP1277529B1 (en) Bending method and bending apparatus
JPH01299711A (ja) 知能曲げプレス
KR20170025533A (ko) 굽힘장치
JPH0576940A (ja) 板ばねの成形方法
JP3906074B2 (ja) 段曲げ加工装置
CN218710648U (zh) 一种垫片压紧机
JP2941978B2 (ja) バックゲージ付き曲げ加工装置
JP3575926B2 (ja) 折曲げ機における折曲げ角度補正方法および補正装置
JP2788310B2 (ja) 板ばねの成形方法およびその装置
JP4385357B2 (ja) パネルベンダ制御装置
CN112512714A (zh) 用于求得工件加工装置的至少一个材料参数或加工参数的弯曲装置和方法
JPH07246427A (ja) 折曲げ加工方法および装置
JPH0985350A (ja) 折曲げ加工機における曲げ加工方法およびこの方法を用いた折曲げ加工機