JPH01299711A - 知能曲げプレス - Google Patents

知能曲げプレス

Info

Publication number
JPH01299711A
JPH01299711A JP13040088A JP13040088A JPH01299711A JP H01299711 A JPH01299711 A JP H01299711A JP 13040088 A JP13040088 A JP 13040088A JP 13040088 A JP13040088 A JP 13040088A JP H01299711 A JPH01299711 A JP H01299711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
function section
processing
function part
working conditions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13040088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2517361B2 (ja
Inventor
Akitake Makinouchi
昭武 牧野内
Hideo Ogawa
秀夫 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMINO TEKKOSHO KK
Original Assignee
AMINO TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMINO TEKKOSHO KK filed Critical AMINO TEKKOSHO KK
Priority to JP63130400A priority Critical patent/JP2517361B2/ja
Publication of JPH01299711A publication Critical patent/JPH01299711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517361B2 publication Critical patent/JP2517361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Control Of Presses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は知能曲げプレスに関するものである。
〔従来の技術とその技術的課題〕
金属板、プラチック板、複合板の曲げ加工手段としてプ
レスが汎用されている。ところで、この種曲げ加工に関
し、最近では高精度化、多品種少量生産、操作の容易化
が要求されているが、従来の曲げプレスは、ポンチ、ダ
イス、カウンタパッド、バックゲージを備えているもの
の、その制御に関しては、せいぜい、加工前に測定した
板厚情報に基いて、バックゲージの移動、曲げの終了点
をNGにより位置制御する程度であり、制御の基準とな
る加工条件の設定は1作業者がそれまでの経験により、
適宜判断し、決定しているのが現状であった。
このため、精度向上には限界があり、また高度の熟練を
要するため操作性が悪く、さらにテスト曲げを行う必要
が生じて、1枚単位のロット生産の要求に答えることが
できないという問題があった。これは特に同種または異
種材料の積層板の曲げ加工が増す傾向と共に強くなって
いる。
本発明は前記のような問題を解消するために創案された
もので、その目的とするところは、複合板を含む各種材
料を、熟練を要さず簡易にしかも精度良く曲げ加工する
ことができ、多品種少量生産や無人化に適したこの種曲
げプレスを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本発明は、最終加工条件をいち
いち入力することなく、システム自体で自動的に加工に
必要な情報を思考1判断、設定して曲げ加工するように
したもので、すなわち、ポンチを昇降する精密駆動要素
、左右のダイス間隔を変化させる精密駆動要素およびダ
イスに配される被加工材の位置を可変にする精密駆動要
素とを備えた加工機能部と、 被加工材の材料特性と最終形状の情報から加工過程のシ
ミュレーションを行って最適加工条件と加工工程を算出
する判断機能部と、 前記判断機能部からの信号に応じて1以上の精密駆動要
素の駆動量信号を演算して所定の精密駆動要素を駆動さ
せる制御機能部と、 加工機能部に設けられ、前記制御機能部からの信号で開
始された加工途中での力と位置を検出してその信号を制
御機能部にフィードバックする計測機能部 を備えたことを特徴とするものである 前記精密駆動要素は、たとえばパルスモータ。
サーボモータ、ステッピングモータ等が用いられる。
〔実 施 例〕
以下本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
第1図と第2図は本発明による知能曲げプレスの一例を
概略的に示すもので、Aは加工機能部、Bは判断機能部
、Cは制御機能部、Dは計H1l1機能部である。
加工機能部Aは、本体フレーム5を有し、該本体フレー
ム5の上側にポンチ1を取付けるスライド6が、下側に
はダイス2,2と、その間にあってU曲げ時等に背圧を
加えてスプリングバックを減少させるためのカウンタパ
ッド3が配され、ダイス2,2の上面に対応する側部に
は被加工材Wの曲げ位置を設定するためのバックゲージ
4が配されている。この実施例ではポンチが昇降する形
式を採用しているが、これに限定されないことは勿論で
ある。
スライド6は本体フレーム5の頂部に設けたパルスモー
タ1aとボールねじ1bにより昇降されるようになって
いる。ダイス2,2はダイコントローラ20.20に搭
載され、本体フレーム5に設けたパルスモータ2aとタ
ーンバックル形のボールねじ2bにより互いに逆方向に
等量移動し得るようになっている。カウンタパッド3は
、本体フレーム5の下部に設けたパルスモータ3aとボ
ールねじ3bにより昇降されるようになっている。
また、バックゲージ4は、パルスモータ4aとボールね
じ4bによりプレス幅と直角方向に移動されるようにな
っている。
判断機能部Bは、計算機たとえばマイクロコンピュータ
9を備え、最終加工条件を一切入力することなく、入力
手段10から被加工材Wの材料特性と最終形状をインプ
ットすることで、所定のプログラムに従って計算を行い
、最適加工条件と加工工程を設定する機能すなわち、成
形過程のシミュレート機能a1と、加工力算出機能a2
と、適正加工条件算出機能a、を備えている。
具体的に述べると、被加工材の「材料特性」とは、板厚
、ヤング率、ポアソン比、降伏強さ、加工硬化指数が挙
げられ、これと最終形状すなわち1曲げ寸法1曲げ角度
により塑性力学的解析が行われ。
荷重−ストローク、スプリングバック量の算出、基本的
加工条件を設定する。加工条件とは、実際の加工に使用
しているポンチ先端半径に対する適正ダイス溝などであ
る。
そして、これらの条件で計数的にあるいは好ましくは画
面上で曲げ過程のシミュレーションが行われる。このシ
ミュレーションの手法としてたとえば有限要素法が用い
られる。そのための要素分割の例を第3図(a)(b)
に示す。第4図(a)(b)は曲げ過程のシミュレーシ
ョンの例であり、スブリングパック後の状態も示される
制御機能部Cは、CPUIIを備え、判断機能部Bで計
算された最適な加工力と加工条件が入力されることによ
り、前記パルスモータla、2a。
3a、4aの選択と、選択されたパルスモータ1a、2
a、3a、4aの駆動量信号を作成する。
この駆動量信号は出力ポートllaからドライバ12に
送られ、電源装置13からの出力を、選択的に所要のパ
ルスモータla、2a、3a、4aにある順序で与える
。すなわち、まずバックゲージ4が被加工材の曲げ線に
最適な位置となるように動き、ついでダイス2,2が単
に板厚の変化に応するだけに留まらず、材料特性に対し
最適な溝幅(反りや割れが起こらないような幅)となる
よ゛うに動かされる。そしてこの状態でポンチ1が所定
の速度とストローク長さで動かされる。
計測機能部りは、加工機能部Aに装備されており、ロー
ドセルで代表される荷重検出要素7a。
7b、7cと、ダイヤルゲージ、マイクロメータ、マグ
ネットスケール、ロータリエンコーダで代表される変位
検出要素8a、8bと、それらの出力を増幅するアンプ
15a、16aと、記録機器17と、アンプ15a、1
6aからの出力をA/D変換器18を介して入力ポート
llbからCPU11にフィードバックする回路を有し
ている。実施例では、荷重検出要素7a、7b、7cが
スライド6とダイコントローラ20.20に設けられ、
変位検出要素8a、8bが本体フレーム5とスライド6
に設けられ、これらにより曲げ過程での加工力と位置と
を検出するようにしている。
これらの情報はCPUI 1にフィードバックされるこ
とで設定条件と比較され、必要に応じ、駆動量信号に補
正がかけられ、インラインで加工条件を修正することも
できる。さらに、加工工程によっては、所定の荷重に達
したところでダイ制御用のパルスモータ2aに信号が送
られ、材質に即した適正ダイス幅が調整される。
前記判断機能部Aにおける加工過程シミュレートと、加
工力算出と、適正加工条件算出のプログラムは第5図に
例示されるフローチャートにより実行される。
すなわち、まずステップ■で要素分割が行われ、次にス
テップ■■でインプットされた材料特性の読み込みと、
基準面型寸法たとえばポンチ先端の半径、ダイスの溝幅
、ダイス肩の曲率などの読み込みが行われる。次いでス
テップ■で境界条件が、 セットされる。境界条件とは
、たとえば成形開始時の工具と被加工材との接触点、ポ
ンチとダイスのいずれが昇降するか、ダイスの溝幅がポ
ンチストロークに追従して変化するか否か(曲げ開始か
ら終了まで同一節点に板面に直角な変位増分を与えるか
)などである。
ついで、ステップ■で有限要素法による変形形態の計算
すなわち変形過程のシミュレーションが開始され、ステ
ップ■で加工力すなわち加工力の変化の計算がなされる
変形過程のシミュレーションが進むと、ステップ■で所
定の曲げ角に到達したか否かの判断がなされ、所定の曲
げ角に達していなければ、判断はNoとなり、ステップ
■に戻って境界条件の更新が行われ、ステップ■の判断
がYESになるまで■■■を繰り返す。ステップ■でY
ESの条件が成立すると、次ぎのステップ[相]で曲げ
角が適正な製品形状か否かが判断され、NOであればス
テップ0により曲げ型寸法の変更信号が出され、ステッ
プ■■■■が繰り返される。
ステップ[相]がYESとなれば、ステップ@でシミュ
レーション結果の出力すなわち変形過程の出力が送出さ
れ、ステップ0で加工力の出力、ステップ■で加工条件
たとえば適正ポンチ寸法、ダイス寸法、ダイス溝幅、ダ
イス溝幅を広げる時期と大きさ等が出力され、これでプ
ログラムは終了し、ステップ0[相]の信号は制御機能
部Cに送られる。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によるときには、いちいち被加工材
の加工条件を入力することなく、自動的に材料特性と製
品形状に最適な加工条件の設定と修正が行われるため、
ことさらテスト曲げを行うことなく、また熟練を要する
ことなく、高精度な曲げを行うことができるという優れ
た効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による知能曲げプレスの概要を示す説明
図、第2図は各部の構成を示す説明図、第3図(a)(
b)は要素分割例を示す説明図、第4図(a)(b)は
第3図による加工過程シミュレーションを例示する説明
図、第5図は本発明の判断プログラムを示すフローチャ
ートである。 A・・・加工機能部、B・・・判断機能部、C・・・制
御機能部、D・・・計測機能部、1・・・ポンチ、1a
・・・パルスモータ、2,2ダイス、2a・・・パルス
モータ、3・・・カウンタパッド、3a・・・パルスモ
ータ、4・・・ダイヤルゲージ、4a・・・パルスモー
タ、6・・・スライド、7 a 、 7 b 、 7 
c−荷重検出要素、8a。 8b・・・変位量検出要素

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ポンチを昇降する精密駆動要素、左右のダイス間隔を変
    化させる精密駆動要素およびダイスに配される被加工材
    の位置を調整する精密駆動要素とを備えた加工機能部と
    、 被加工材の材料特性と最終形状の情報から加工過程のシ
    ミュレーションを行って最適加工条件と加工工程を算出
    する判断機能部と、 前記判断機能部からの信号に応じて精密駆動要素の駆動
    量信号を演算して所定の精密駆動要素を駆動させる制御
    機能部と。 加工機能部に設けられ、前記制御機能部からの信号で開
    始された加工途中での力と位置を検出してその信号を制
    御機能部にフィードバックする計測機能部 を備えたことを特徴とする知能曲げプレス。
JP63130400A 1988-05-30 1988-05-30 知能曲げプレス Expired - Fee Related JP2517361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63130400A JP2517361B2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30 知能曲げプレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63130400A JP2517361B2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30 知能曲げプレス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01299711A true JPH01299711A (ja) 1989-12-04
JP2517361B2 JP2517361B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=15033391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63130400A Expired - Fee Related JP2517361B2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30 知能曲げプレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517361B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224898A (ja) * 1989-02-28 1990-09-06 Amada Co Ltd パンチプレス機械
JPH0422121U (ja) * 1990-06-12 1992-02-24
US5311759A (en) * 1992-12-14 1994-05-17 Ford Motor Company Method and system for real-time statistical process monitoring
WO1994027756A1 (fr) * 1993-05-24 1994-12-08 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Dispositif permettant de detecter un angle de pliage et systeme d'extraction de lignes droites utilisees a cet effet, et appareil pour le reglage de la position de detection d'un angle de pliage
US5507164A (en) * 1992-10-05 1996-04-16 United Technologies Corporation Programmed forging system with graphic interface
US5586041A (en) * 1992-12-14 1996-12-17 Ford Motor Company Method and system for real-time statistical process monitoring
JP2008229643A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Jfe Steel Kk パイプの曲げ加工方法および装置
JP2011194471A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Sms Meer Gmbh チューブ曲げプレスにおいて板材から成るスリット入りチューブを製造するための方法とチューブ曲げプレス

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226507U (ja) * 1975-08-14 1977-02-24
JPS56168912A (en) * 1980-05-29 1981-12-25 Nec Corp Automatic forming apparatus
JPS5947024A (ja) * 1982-09-10 1984-03-16 Anritsu Corp 板金折り曲げ加工シミュレーション方法
JPS6320200A (ja) * 1986-07-11 1988-01-27 Amada Co Ltd プレス機械

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226507U (ja) * 1975-08-14 1977-02-24
JPS56168912A (en) * 1980-05-29 1981-12-25 Nec Corp Automatic forming apparatus
JPS5947024A (ja) * 1982-09-10 1984-03-16 Anritsu Corp 板金折り曲げ加工シミュレーション方法
JPS6320200A (ja) * 1986-07-11 1988-01-27 Amada Co Ltd プレス機械

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224898A (ja) * 1989-02-28 1990-09-06 Amada Co Ltd パンチプレス機械
JPH0422121U (ja) * 1990-06-12 1992-02-24
US5507164A (en) * 1992-10-05 1996-04-16 United Technologies Corporation Programmed forging system with graphic interface
US5311759A (en) * 1992-12-14 1994-05-17 Ford Motor Company Method and system for real-time statistical process monitoring
US5586041A (en) * 1992-12-14 1996-12-17 Ford Motor Company Method and system for real-time statistical process monitoring
WO1994027756A1 (fr) * 1993-05-24 1994-12-08 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Dispositif permettant de detecter un angle de pliage et systeme d'extraction de lignes droites utilisees a cet effet, et appareil pour le reglage de la position de detection d'un angle de pliage
US5652805A (en) * 1993-05-24 1997-07-29 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Bending angle detector and straight line extracting device for use therewith and bending angle detecting position setting device
US5661671A (en) * 1993-05-24 1997-08-26 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Bending angle detecting position setting device
US5899964A (en) * 1993-05-24 1999-05-04 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Bending angle detector and straight line extracting device for use therewith and bending angle detecting position setting device
JP2008229643A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Jfe Steel Kk パイプの曲げ加工方法および装置
JP2011194471A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Sms Meer Gmbh チューブ曲げプレスにおいて板材から成るスリット入りチューブを製造するための方法とチューブ曲げプレス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2517361B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102152493A (zh) 伺服压力机的控制装置和控制方法、以及伺服压力机
EP1902793B1 (en) Method for changing force gain in a die cushion control and die cushion control apparatus
JPH10503972A (ja) 工作物を折り曲げるための方法及び加工機械
WO1996033824A1 (fr) Machine a cintrer
JP2002059216A (ja) 平面体の歪矯正方法及び装置
US4511976A (en) Press brake having spring back compensation stroke reversal control
JPH01299711A (ja) 知能曲げプレス
KR0154100B1 (ko) 절곡기의 공구위치 제어장치
US5243902A (en) Hydraulic bending press with movable lower platen
EP0440818B1 (en) Control device for press brake
JP2001520121A (ja) 少なくとも1つのクラウニングシステムと相互作用する上部桟及び下部桟の偏向検出装置を備えたプレス曲げ装置。
JPH0230327A (ja) プレスブレーキのストローク制御装置
JP3385039B2 (ja) ベンダーにおける板厚測定方法及び測定装置
EP1277529B1 (en) Bending method and bending apparatus
JP2581807B2 (ja) プレス型の製造方法
JP2851653B2 (ja) モータプレス機の制御方法
WO2013015005A1 (ja) サーボプレスの制御装置およびサーボプレスシステム
CN211222224U (zh) 一种伺服压力机位置自动标定的装置
JPH01271013A (ja) プレスブレーキの折曲げ角度制御装置
JP2713773B2 (ja) 折曲げ加工機の制御方法
JPH0239610Y2 (ja)
JP2860935B2 (ja) プレスのダイハイト補正装置
JPS632694B2 (ja)
JP2510179B2 (ja) 折曲加工機械
JP2000246342A (ja) 曲げ加工機およびこの曲げ加工機を用いた曲げ加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees