JP2556994B2 - 薄板片を所定の曲げ角に曲げる方法 - Google Patents

薄板片を所定の曲げ角に曲げる方法

Info

Publication number
JP2556994B2
JP2556994B2 JP1112334A JP11233489A JP2556994B2 JP 2556994 B2 JP2556994 B2 JP 2556994B2 JP 1112334 A JP1112334 A JP 1112334A JP 11233489 A JP11233489 A JP 11233489A JP 2556994 B2 JP2556994 B2 JP 2556994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
thin plate
plate piece
stored
curve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1112334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02142620A (ja
Inventor
ヴアクラフ・ズボルニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Haemmerle AG Maschinenfabrik
Original Assignee
Haemmerle AG Maschinenfabrik
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haemmerle AG Maschinenfabrik filed Critical Haemmerle AG Maschinenfabrik
Publication of JPH02142620A publication Critical patent/JPH02142620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556994B2 publication Critical patent/JP2556994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、計算機制御手段を持ちかつ可動曲げ上型と
所望の曲げ角に応じて高さ位置を調節可能な底部材を持
つ固定下型とを含む曲げ装置を使用して、薄板片を所定
の曲げ角に曲げる方法に関する。
〔従来の技術〕
可動曲げ上型及びこれと共同作用する曲げ下型を持つ
曲げ装置において処理される薄板片の曲げ角は、下型へ
の曲げ上型の侵入深さにより理論的近似的に規定可能
で、下型は開口幅を規定される凹所を持つている。しか
し実際にわかつたように、曲げるべき薄板片の厚さの公
差及び材質により、有効曲げ角は理論的な曲げ角より小
さいか又は大きい偏差を示す。
曲げ角を容易かつ精確に調節及び変化できる曲げ装置
を使用して、ある程度の改良が可能であつた。このよう
な曲げ装置は、曲げ上型の方へ向く上部縦開口と高さ位
置を調節可能な底部材とを持つ下型を含んでいるのがよ
い。曲げ角は底部材の高さ位置により精確に規定され、
この高さ位置の再調節により、下型を交換する必要なし
に種々の曲げ角が得られる。
下型は縦方向に延びる溝を含み、この溝の開口は曲げ
上型の方を向き、互いに平行に延びる溝の2つの固定上
縁の間隔と、可動底部材の上面の高さ位置とによつて、
曲げ角が規定される。しかし同じ厚さとほぼ同じ材質を
持つ複数の薄板片について曲げ操作を行なうと、曲げ角
に偏差の生ずることがわかつた。他方これらの偏差は、
曲げ上型に存在するような鋭い稜が薄板片に形成され
ず、稜が多少丸みを持ち、これが最終曲げ角に大きい影
響を及ぼすという事実によつて生ずる。他方曲げられた
薄板片の2つの脚面の弾性はね返りが、薄板片からの曲
げ力の除去と共に認められ、その結果実際の曲げ角は理
論的に計算される曲げ角の値に一致しない。はね返りは
薄板片の厚さ及びその材質にも関係している。
実際上このことは同じ公称厚さとほぼ同じ材質を持つ
けれども異なる製造又は異なる製造バツチに基く2つの
薄板片が、同じ曲げ装置及び同じ下型による曲げ後精確
に同じ曲げ角を示さないことを意味する。なぜならば、
薄板片材料の曲げ特性は、稜の丸み及びはね返り率に関
する限り、少し相違しているからである。
曲げ操作の精度を向上するため、米国特許第4552002
号に開示されている板曲げ装置は、曲げポンチと下型と
を使用し、所望の曲げ角に関係して曲げポンチが下型へ
侵入する。薄板片の曲げ操作中に必要な曲げ力の大きさ
及び変化が測定されて、ポンチの侵入深さを決定するの
に利用される。この曲げ装置は良好な結果を生ずる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、公知の方法を改良し、薄板片の材質
や厚さに関係なく、非常に狭い公差内で所定の曲げ角に
薄板片を曲げる方法を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この課題を解決するため本発明によれば、計算機制御
手段を持ちかつ可動曲げ上型と固定下型とを含む曲げ装
置により薄板片を所定の曲げ角に曲げる方法が提供され
る。固定下型は底部材を持ち、その高さ位置は所望の曲
げ角に応じて調節可能である。
第1の段階において、所定の厚さ及び所定の材質を持
つ試料薄板片が可動曲げ上型と下型との間へ挿入され、
試料薄板片が段階的に種々の曲げ角に曲げられる。下型
への曲げ上型の侵入深さが各曲げ角に対して求められる
ので、一連の曲げ角−侵入深さの値対が得られる。
これらの値対から曲線が求められて、この試料薄板片
の曲げ特性を表わす基準曲線として計算機制御手段に記
憶される。それから試料薄板片が曲げ装置から除去され
る。
次の段階は曲げられる薄板片の実際の製造を含んでい
る。このため試料薄板片とほぼ同じ厚さ公差及び材質を
持つ製造薄板片が、曲げ上型と下型との間へ挿入され
る。それから底部材が、記憶されている基準曲線に応じ
て所定の最終曲げ角に対応する第1の高さ位置に調節さ
れ、製造薄板片の曲げが開始される。
各製造薄板片の曲げ特性が求められて、計算機制御手
段に記憶されている試料薄板片の曲げ特性と比較され
る。偏差が認められると、底部材の第1の高さ位置が、
記憶されている曲げ特性と製造薄板片の曲げ特性との間
に認められる偏差に応じて修正される。製造薄板片の稜
が底部材の上面に接するまで、曲げ操作が続行される。
同じ公称厚さ及びほぼ同じ材質を持つ薄板片が処理さ
れる限り、これらの段階が反覆されることは明らかであ
る。異なる厚さ及び/又は異なる材質を持つ素材から曲
げられる薄板片を製造せねばならない場合、この種の薄
板片を表わす基準曲線を得るために、第1の段階を再び
行なわねばならない。実際には必ずしも第1の段階をま
ず行なう必要はない。なぜならば、あらゆる基準曲線が
曲げ装置の計算機制御手段に記憶されているので、特定
の薄板片を曲げねばならない場合、この薄板片の曲げ特
性を表わす個々の曲線を読み出すことができるからであ
る。
〔実施例〕
本発明の方法を添付図面により以下に説明する。
本発明の方法を実施するには、可動曲げ上型と調節可
能な底部材を持つ固定下型とを含む公知の曲げ装置が使
用される。曲げ上型は所望の曲げ角に応じて下型へ侵入
する。理論的に得られる曲げ角は、下型開口の幅が一定
である限り、底部材の高さ位置により規定される。
第1図に概略的に示す曲げ装置は、曲げ装置の可動ラ
ムに適当に固定されて往復垂直運動するように駆動され
る曲げ上型1を持つている。曲げ上型1は曲げ装置の加
工台に取付けられる固定下型2と共同作用する。この下
型2は調節可能な底部材3を持ち、この底部材の高さ位
置が、下型2の開口への曲げ上型1の最大侵入深さ従つ
て曲げ角Wを決定する。
操作中に薄板片4が曲げ上型1と下型2との間へ挿入
され、下型2へ向かつて曲げ上型1が駆動される。曲げ
上型1の曲げ刃は、下型2の開口の互いに平行に延びる
2つの支持縁6により支持される薄板片4を変形する。
曲げられる薄板片4の稜5が底部材3の上面に接する
と、曲げ操作が停止される。曲げ角Wは、2つの支持縁
に対する稜5の位置によつて決定される。第1図には曲
げ上型1の侵入深さがEで示されている。
既に述べたように、曲げ角Wは薄板片4の稜5の曲率
半径に関係している。第2図は、曲げ角Wが稜5の曲率
半径によりどのように変化するかを示している。薄板片
4aは理論的に直線の形の非常に鋭い稜を持つているが、
薄板片4bは丸められた稜を持つている。明らかにわかる
ように、薄板片4aの両脚面のなす角は、薄板片4bの両脚
面のなす角より大きい。一般に下型2の構成が不変で
も、薄板片の稜の曲率半径が大きいほど、生ずる曲げ角
は小さい。
第3図には、曲げられる薄板片4の材料のはね返り特
性が誇張して示されている。これからわかるように、曲
げ上型1により及ぼされる曲げ力が除かれると、薄板片
はその2つの脚面のはね返りをひきおこす。曲げ上型1
が後退せしめられて、薄板片4がゆるめられると、その
両脚面は、曲げ上型1が薄板片4を底部材3の上面へ完
全に押付けた状態における理論的曲げ角(実線)より少
し大きい曲げ角(破線)をなす。はね返り率は薄板片の
厚さ及び材質に関係し、必要な精度で前もつて計算する
ことはできない。
試料薄板片の曲げの実際の経過が第4図に曲線8で示
され、この曲線は試料薄板片の曲げ角Wを下型2への曲
げ上型1の侵入深さEの関数として示している。曲線8
の形状は、曲げるべき薄膜片の厚さによるのみならず、
薄板片の材料の見かけの降伏点、弾性係数及び摩擦係数
によつても影響を受ける。
本発明の方法によれば、第1の段階において、特定の
厚さと特定の既知の材質とを持つ試料薄板片を曲げるこ
とによつて、この薄板片の実際の曲げ特性が求められ
る。測定された複数の値対W及びEが得られ、曲げ曲線
8がこれらの測定値に基いて描かれる。この曲線8は、
特定の厚さ及び材質を持つ薄板片を表わす基準曲線とし
て計算機制御手段に記憶される。
第2の段階において、曲げられる薄板片の実際の製造
が始まる。試料薄板片とほぼ同じ薄板片が使用されるこ
とは明らかである。しかし経験が示すように、厚さ又は
材質の少しの変動があるので、所望の最終曲げ角を得る
ため曲げ操作を修正せねばならない。
最初に底部材3の位置、従つて下型2への曲げ上型1
の侵入深さが、基準曲線8により所望の最終曲げ角Wsに
対応する値Esに調節される。今や曲げ操作が行なわれ
る。
同じようにして、実際の曲げ角W3が侵入深さE3で測定
され、また実際の曲げ角W1が侵入深さE1で測定され、両
方の曲げ角W3及びW1が、記憶されている基準曲線8から
得られる対応する曲げ角W4及びW2と比較される。
この特別な薄板片が今や処理されると、曲げ特性の少
し異なる曲線9が得られ、これが第4図に破線で示され
ている。この曲線9から明らかなように、実際の曲げ角
は、下型2への曲げ上型1の同じ侵入深さにおいて理論
的に予想される曲げ角より大きい。
求められる差のため、下型2の底部材3を修正位置に
調節せねばならない。所望の最終曲げ角Wsは、理論的に
求められる侵入深さEsでは得られず、修正された侵入深
さEkにおいてのみ得られる。
求められる角の差W5−W6,W3−W4及びW1−W2に基い
て、修正された侵入深さEk即ち底部材3の修正された位
置を直ちに求めて、設定することができる。図について
言えば、例えば記憶されている基準曲線8の一部により
曲線9を補足することによつて、これを行なうことがで
きる。実際に、角W2から角Wsを越えるまでの曲線8の一
部が、角W1に相当する曲線9の端部でこの曲線に加えら
れる。この加えられる部分が第4図に太い実線9aで示さ
れている。所望の最終曲げ角Wsに対応する第4図のX軸
(W軸)上の点に通つて、Y軸(E軸)に対して平行な
直線を引くと、曲線部分9aとの交点Kが得られ、この交
点Kを通つて、X軸(W軸)に対して平行な直線を引く
と、下型2への曲げ上型1の侵入深さの修正された値
Ek、従つて底部材3の修正された位置が得られる。続い
て底部材3が修正値Ekに設定され、曲げ操作が続行され
る。曲げ操作の終りに、曲げられた薄板片4の稜が、修
正された位置Ekに設定された底部材3の上面に接する
と、薄板片4の曲げ角は精確な値Wsを持つことになる。
上述したような既知の基準曲線8に基く曲げ特性曲線
9の外挿過程は、曲げ装置を制御するために使用されて
基準曲線8も記憶している計算機制御手段において行な
われる。曲線8からの曲線9の有効偏差は実際には非常
に小さいので、精度の主要部分を犠牲にすることなく、
この外挿が可能である。第4図には、わかり易くするた
め偏差が誇張して示されている。記憶されている基準曲
線8の一部を曲線9に外挿することにより理論的に生ず
る誤差は小さいので、容易に無視できる。
本発明の方法を実際に行なう際、曲げ上型1により及
ぼされる曲げ力が薄板片へ作用するために曲げ角を測定
し、即ち基準曲線8を求める間試料薄板片の曲げ角と、
下型2への曲げ上型1の侵入深さEに対して曲げ角Wを
測定する際実際の製造薄板片の曲げ角とを測定するのが
有利である。
更に底部材3の位置を修正するのに充分な時が残つて
いるように、予想される最終曲げ角に達する前に、曲げ
角の最後の照合測定を行なうのが有利である。他方曲げ
角の最後の照合測定をできるだけ遅く行なつて、基準曲
線8に基いて曲線9の比較的短い部分を外挿すべきであ
り、その結果最終的に得られる曲げ角の精度が更に増
す。
本発明の方法を行なう別の可能性は、有効曲げ過程の
ほかに、薄板片を曲げるのに必要な力の大きさ及び経過
を考慮することである。特定の厚さ及び材質を持つ試料
薄板片が複数の曲げ角に曲げられ、薄板片を曲げるのに
必要な力が求められる。こうして侵入深さ又は生ずる曲
げ角に関係する必要な曲げ角を表わす複数の値対が得ら
れ、これらの値対から曲線が求められて、薄板片の上述
した厚さ及び材質に対応する基準曲線として記憶され
る。
経験が示すように、下型2への曲げ上型の一定の侵入
深さ及び下型2の不変な構成でも、生ずる曲げ角は種々
のほぼ同じ薄板片について一定ではない。他方1つの薄
板片は他のほぼ同じ薄板片より大きい曲げ力を必要とす
るので、曲げ角は薄板片の厚さ及び材質の少しの公差に
より変化する。こうして曲げ角と侵入深さとの間には、
曲げ力の大きさの個々の経過に左右される関係がある。
曲げ上型1の運動中における瞬間曲げ力を付加的に測定
して、基準曲線が記憶されている計算機制御手段へこの
測定された値を供給することによつて、本発明の方法を
改良できる。第5図に示す曲線11は、曲げ力の大きさP
を曲げ上型1の移動距離Sに関して示している。この有
効曲げ力の経過が、記憶されている基準曲線と比較さ
れ、それにより求められる差が、下型2への曲げ上型1
の侵入深さを付加的に修正し、即ち実際に底部材3の位
置を修正するのに使用される。
第1図に概略的に示す実施例によれば、曲げ上型1は
上部1aと下部1bとから成つている。両方の部分1aと1bと
の間には測定手段10が挿入されている。測定手段10は例
えば電気ひずみ計で、曲げるべき薄板片4へ及ぼされる
力Pを測定するのに役立つ。測定された値は計算機制御
手段において処理されて、底部材3を調節する制御手段
に影響を及ぼす。
本発明の方法は、薄い金属板を曲げるのに特に適し、
金属板曲げ技術における大きい進歩を与える。なぜなら
ば薄板片は、大きい精度で自動的に、薄板片の物理的性
質の個々の差を考慮する必要なしに処理可能だからであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明において使用される曲げ装
置の要部の垂直断面図、第4図は曲げ上型の侵入深さに
関して曲げ角の経過を示す線図、第5図は曲げ上型の移
動距離に関して曲げ力の経過を示す線図である。 1……曲げ上型、2……固定下型、3……底部材、4,4
a,4b……薄板片

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】計算機制御手段を持ちかつ可動曲げ上型と
    所望の曲げ角に応じて高さ位置を調節可能な底部材を持
    つ固定下型とを含む曲げ装置を使用し、 所定の厚さ及び所定の材質を持つ試料薄板片を可動曲げ
    上型と固定下型との間へ挿入し、 この試料薄板片を種々の曲げ角に曲げて、固定下型への
    曲げ上型の侵入深さを各曲げ角について求め、それによ
    り一連の曲げ角−侵入深さの値対を求め、 これらの値対から曲線を求めて、試料薄板片の曲げ特性
    を現わす基準曲線として計算機制御手段に記憶し、 試料薄板片を曲げ装置から除去し、 厚さ公差及び試料薄板片とほぼ同じ材質を持つ製造薄板
    片を曲げ上型と固定下型との間へ順次挿入し、記憶され
    ている基準曲線に従つて所定の曲げ角に対応する第1の
    高さ位置へ底部材を調節し、各製造薄板片の曲げを開始
    し、各製造薄板片の曲げ特性を求めて、計算機制御手段
    に記憶されている試料薄板片の曲げ特性と比較し、記憶
    されている曲げ特性と製造薄板片の曲げ特性との偏差に
    応じて底部材の高さ位置を修正し、製造薄板片の稜が底
    部材の上面へ接するまで曲げ操作を続行することを特徴
    とする、薄板片を所定の曲げ角に曲げる方法。
  2. 【請求項2】各製造薄板片の曲げ特性を求める段階にお
    いて、可動曲げ上型の種々の侵入深さに対する各製造薄
    板片の有効曲げ角を測定することを特徴とする、請求項
    1に記載の方法。
  3. 【請求項3】製造薄板片の曲げ特性と計算機制御手段に
    記憶されている試料薄板片の曲げ特性とを比較する段階
    において、記憶されている基準曲線による曲げ角と有効
    曲げ角との差を求めることを特徴とする、請求項1及び
    2に記載の方法。
  4. 【請求項4】記憶されている曲げ特性と試料薄板片の曲
    げ特性との偏差に応じて底部材の第1の高さ位置を修正
    する段階において、試料薄板片の記憶されている曲げ特
    性に基いて曲げ操作の第1の部分中に求められる製造薄
    板片の曲げ特性を外挿し、製造薄板片の外挿された曲げ
    特性から底部材の高さ位置の修正値を求めることを特徴
    とする、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】曲げ操作の第1の部分中に求められる製造
    薄板片の有効曲げ角を、製造薄板片に作用する曲げ力の
    荷重を受けた状態で測定することを特徴とする、請求項
    1ないし4に記載の方法。
  6. 【請求項6】所定の厚さ及び所定の材質を持つ試料薄板
    片を可動曲げ上型と固定下型との間へ挿入し、試料薄板
    片を種々の曲げ角に曲げ、 各曲げ角に対応する侵入深さへ曲げ上型を動かすため曲
    げ上型により試料薄板片へ及ぼされる曲げ力を求め、そ
    れにより別の一連の曲げ力−侵入深さの値対を求め、 これらの値対から曲線を求めて、試料薄板片の曲げ特性
    を表わす第2の基準曲線として計算機制御手段に記憶
    し、 試料薄板片を曲げ装置から除去し、 計算機制御手段に記憶されている第1の曲線及び第2の
    曲線により表わされる試料薄板片の曲げ特性と各製造薄
    板片の曲げ特性とを比較し、第1の曲線及び第2の曲線
    により表わされる記憶曲げ特性と製造薄板片の曲げ特性
    との偏差に応じて、底部材の第1の高さ位置を修正し、 製造薄板片の稜が底部材の上面に接するまで、曲げ操作
    を続行することを特徴とする、請求項1ないし5のいず
    れか1つに記載の方法。
JP1112334A 1988-05-03 1989-05-02 薄板片を所定の曲げ角に曲げる方法 Expired - Lifetime JP2556994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0114088A AT389829B (de) 1988-05-03 1988-05-03 Verfahren zum biegen von blechstuecken mit hilfe einer biegeeinrichtung
AT1140/88 1988-05-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02142620A JPH02142620A (ja) 1990-05-31
JP2556994B2 true JP2556994B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=3507465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1112334A Expired - Lifetime JP2556994B2 (ja) 1988-05-03 1989-05-02 薄板片を所定の曲げ角に曲げる方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4962654A (ja)
EP (1) EP0341211B1 (ja)
JP (1) JP2556994B2 (ja)
AT (2) AT389829B (ja)
DE (1) DE58904039D1 (ja)
ES (1) ES2039935T3 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE505985C2 (sv) * 1989-11-14 1997-10-27 Amada Co Ltd Sätt och anordning för avkänning av bockningsvinklar för en metallplåt under bockningen
US5148693A (en) * 1989-11-14 1992-09-22 Amada Company, Limited Method and a device for detecting folding angles of a metal sheet during the folding and a method for folding of a metal sheet
EP0459224B1 (de) * 1990-05-31 1995-08-16 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Presse
BE1007424A5 (nl) * 1993-08-27 1995-06-13 Lvd Co Adaptief plooien.
US5572896A (en) * 1994-02-25 1996-11-12 Aluminum Company Of America Strain path control in forming processes
US5761940A (en) * 1994-11-09 1998-06-09 Amada Company, Ltd. Methods and apparatuses for backgaging and sensor-based control of bending operations
DE69529603T2 (de) * 1994-11-09 2003-06-26 Amada Co Scherkraftmesssystem
WO1996015481A2 (en) 1994-11-09 1996-05-23 Amada Company, Limited Intelligent system for generating and executing a sheet metal bending plan
US5969973A (en) * 1994-11-09 1999-10-19 Amada Company, Ltd. Intelligent system for generating and executing a sheet metal bending plan
US5835684A (en) * 1994-11-09 1998-11-10 Amada Company, Ltd. Method for planning/controlling robot motion
US5729462A (en) * 1995-08-25 1998-03-17 Northrop Grumman Corporation Method and apparatus for constructing a complex tool surface for use in an age forming process
IT1311827B1 (it) * 1999-04-16 2002-03-19 Luciano Gasparini Forchetta a forcella del tipo basculante autocentrante,particolarmente per la misurazione su quattro punti dell'angolo di
US7089802B2 (en) * 2003-09-05 2006-08-15 The Boeing Company Method and apparatus for determining hydrogen embrittlement
US7330338B1 (en) 2004-05-05 2008-02-12 Hutchinson Technology Incorporated Method for adjusting pitch and roll in a head suspension
DE102005012384A1 (de) 2005-03-17 2006-07-13 Siemens Ag Verfahren zum Freibiegen
DE102006014093A1 (de) * 2006-03-24 2007-09-27 Kleiner, Matthias, Prof. Dr.-Ing. Verfahren und Biegevorrichtung zum Biegen von flächigen metallischen Werkstücken
PT1961502E (pt) 2007-02-23 2014-11-06 Bystronic Laser Ag Método e dispositivo para a dobragem de peças de trabalho
ES2362764B1 (es) * 2009-10-05 2012-03-06 Abengoa Solar New Technologies, S.A Sistema de soporte de indicador de vac�?o o getter evaporable.
DE102010009811B4 (de) * 2010-03-02 2013-05-16 Mtu Aero Engines Gmbh Biegevorrichtung zum Biegen einer Schaufel eines Schaufelrings
CN103264078B (zh) * 2013-05-06 2016-04-27 上海飞机制造有限公司 一种考虑回弹补偿的数控闸压加工方法
DE102017006218A1 (de) 2017-06-28 2019-01-03 Technische Universität Dortmund Vorrichtung und Verfahren zum Biegen von blechartigen Werkstücken bei gleichzeitiger Druckspannungsüberlagerung
EP3511085A1 (en) * 2018-01-16 2019-07-17 Outokumpu Oyj Bend-formed load-bearing structure of a passenger car
CN110026484B (zh) * 2019-04-29 2020-10-09 中电建武汉铁塔有限公司 开合角模具
FR3139017A1 (fr) 2022-08-26 2024-03-01 Axone Industries Dispositif de pliage de plats épais jusque 100 mm de large pour obtenir un angle fermé à 30° et un très faible rayon de courbure

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3552182A (en) * 1968-11-20 1971-01-05 Wisconsin Machine Corp Press brake with hydraulic ram adjustment
JPS5311273B2 (ja) * 1973-12-27 1978-04-20
US3978706A (en) * 1974-12-24 1976-09-07 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Precision bending work method for metallic materials
NL179349C (nl) * 1975-06-24 Haemmerle Ag Maschf Buigwerktuig.
IT1072273B (it) * 1977-02-01 1985-04-10 Selecontrol Sas Dispositivo per la rilevazione e regolazione di angoli di piega particolarmente adatto per presse-piegatrici
DE2952108C2 (de) * 1979-12-22 1983-11-24 Hämmerle AG, Zofingen Anordnung zur Höhenverstellung des Matrizenbodens von Biegewerkzeugen zum Biegen von Blechen
AT374706B (de) * 1982-06-07 1984-05-25 Haemmerle Ag Verfahren zum blechbiegen und biegeeinrichtung zur ausuebung des verfahrens
EP0166351A3 (de) * 1984-06-27 1986-09-17 Arnold Stucki Vorrichtung an einer Maschine für Umformarbeiten an blechförmigen Materialien
AT381251B (de) * 1984-10-18 1986-09-25 Haemmerle Ag Verfahren zur korrektur des biegewinkels beim blechbiegen mit einem biegestempel
US4819467A (en) * 1986-09-17 1989-04-11 Cincinnati Incorporated Adaptive control system for hydraulic press brake
US4802357A (en) * 1987-05-28 1989-02-07 The Boeing Company Apparatus and method of compensating for springback in a workpiece

Also Published As

Publication number Publication date
EP0341211A2 (de) 1989-11-08
US4962654A (en) 1990-10-16
AT389829B (de) 1990-02-12
ATA114088A (de) 1989-07-15
JPH02142620A (ja) 1990-05-31
EP0341211A3 (en) 1990-10-24
DE58904039D1 (de) 1993-05-19
EP0341211B1 (de) 1993-04-14
ATE88117T1 (de) 1993-04-15
ES2039935T3 (es) 1993-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556994B2 (ja) 薄板片を所定の曲げ角に曲げる方法
JP4050619B2 (ja) プレスブレーキのストロークを調整する方法
JPH0116566B2 (ja)
US20070266752A1 (en) System for Metering the Bending Angle in a Machine for Bending Metallic Sheets and/or Sections, as Well as Method and Machine for Bending Metallic Sheets and/or Sections Using Such System
EP0715552B1 (en) Adaptive folding
JPH025489B2 (ja)
CN110576084B (zh) 一种基于压力调节的折弯机挠度补偿量控制装置及其调节方法
EP1277529B1 (en) Bending method and bending apparatus
JP3268163B2 (ja) 板の曲げ加工方法
JPH0576940A (ja) 板ばねの成形方法
JP2818275B2 (ja) 曲げ加工方法
JP3382645B2 (ja) 曲げ機械の制御装置
JP2004188492A (ja) 折り曲げ加工機および折り曲げ加工方法
JP3906074B2 (ja) 段曲げ加工装置
JP2788310B2 (ja) 板ばねの成形方法およびその装置
JPH0890086A (ja) 曲げ加工方法及びその装置
JP3288129B2 (ja) エアベンド下型を用いる曲げ加工機の制御装置
JP3802183B2 (ja) バックゲージ装置の突当て位置決め方法及びこの突当て位置決め方法を用いたバックゲージ装置並びに金型
JPS58154418A (ja) 板金の曲げ金型装置
SU1648594A1 (ru) Способ автоматического управлени процессом гибки
JP4598216B2 (ja) 曲げ加工方法および曲げ加工装置
JP2001205340A (ja) 曲げ加工方法および曲げ加工装置
JPS58212811A (ja) 平面度矯正方法
KR810001842B1 (ko) 테이퍼 리이프 스프링의 제조방법
JP2005014056A (ja) 曲げ加工装置およびその曲げ加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960611

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13