JPS58154418A - 板金の曲げ金型装置 - Google Patents

板金の曲げ金型装置

Info

Publication number
JPS58154418A
JPS58154418A JP3845582A JP3845582A JPS58154418A JP S58154418 A JPS58154418 A JP S58154418A JP 3845582 A JP3845582 A JP 3845582A JP 3845582 A JP3845582 A JP 3845582A JP S58154418 A JPS58154418 A JP S58154418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet metal
punch
bending
pusher
metal material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3845582A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Fujiwara
俊明 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3845582A priority Critical patent/JPS58154418A/ja
Publication of JPS58154418A publication Critical patent/JPS58154418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/01Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves between rams and anvils or abutments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は板金の曲げ角度を金型の簡単な操作により、高
精度に調整可能とした板金の曲げ金型装置に関する。
従来、第1図に示すような板金1に曲げ加工1aを行な
う場合第2図に示すような金型装置が用いられている。
すなわち、金型装置は下型本体2に曲げの形状をしたダ
イ3が取付けられ、捷だこの下型本体2の端部にガイド
4が取付けられ、これに対応して上型本体5にはガイド
ブツシュ6が設けてあり、ボール軸受7を介して上型本
体6は下型本体2に対し正確に上下出来るように案内さ
れ、捷だ上型本体6の下向には曲げ形状をしたポンチ8
が取付けられている。この金型で板金1を加工する場合
、その板金1の位IW決め孔16を下型本体2の位置決
めピン9の先端部9aに嵌合して板金1をセ、1・する
。この場合位置決めピン9がばね1oにより上方に押さ
れて、その位置決めピン9の下端部に形成されだツバ部
9bがダイ3のガイドピン挿入孔3aの段部に当接した
状態にある0次に−F型本体5が下降し、板金1をポン
チ8か押さえた状態で降下し、図示のようにその板金1
がポンチ8とダイ3にはさ1れ、曲けパ加工が行なわれ
る。そして位置決めピン9は同しく板金1をガイドしな
がらポンチ8によりばね1oに抗して押し下けられる。
このようにして曲は加りが行なわれた板金1はl−型本
体6が上昇し、ばね1oにより位置決めピン9が押し上
げられることにより同時に押上げられ、曲げ加工[済み
の板金1を取り出せるようになっている。しかしながら
、この従来の曲は加工金型装置では、板金1の曲げ加工
部の曲げ角度を高精度に保つためにダイ3とポンチ8の
曲げ部の角度11.12及び、そのダイ3とポンチ8の
板金1をはさみ込む部分のクリアランスさらにポンチ8
の先端角部の丸み等を試験曲げ加工を行なって調整して
おり、これは作業性が悪く、捷だ金型修正等から金型装
置の開発に大きなロスを生ずるとともに、生産中におい
ても精度確保のために、しばしば曲げ角度調整として同
様の調整が必要であった。
本発明はこのような従来の不都合を解消する」:うにし
たものであり、金型内部に簡単な操作により曲げ角度を
調整する機能を設けたものである。
以下本発明の一実施例について第3図〜第Z図を用いて
説明する。ここでは板金メして曲げ角度精度として高精
度が装置される小型テープカセットのハツト&;fねを
例にとって説明する。
金型装置は打抜き加工部A9曲げ加工部B 、 +1抜
部Cからなり、フープ状の板金累月13は金型装置内に
挿入されて、捷ず打抜加工部Aで・々ノドばねとしての
外形形状にポンチ14とダイ16により杓抜き力1汀さ
れ、次にこれはフープ状に連結された1捷の状態で曲は
加工部Bに送られる。この曲げ加−[二部Bでは第6図
に実線で示すような形状に曲げ加工が行なわれる。そし
てこの曲げ加工された累月は打抜き部Cに送られ、ここ
で・々ノドばね16の形状に打抜かれて取出される。
本発明は特に上記曲げ加][部Bに関するものであり、
この曲げ加工部Bについて以下に説、明する。
第4図、第6図に示すように曲げ加工部Bは上型17と
して下型本体18が設けられ、この上型本体18の下部
にストリッパープレート19がストリッパーガイド20
によって上下に摺動自在に取付けられている。こ、のス
トリッパープレート19・・1.、:・。
けこれと下型本体18との間に介在されたばね20によ
り下方に附勢されており、ストリノ・々−ブレー、 ト
19に増刊けられたストップポルi・21の下端部のソ
バ部21aに」:りその抜は止めが行なわれている。前
記ストリッパープレート19には曲げ加工を行なうだめ
のポンチ22及び素材の位置決めを行なう位置決めピン
23が設けられている。
−)へ下型24として下型本体25が設けられ、その下
型本体25上にはダイプレート26が取付けられている
とともにこのダイプレート26により一ヒ記ストリッパ
ーガイド20が挿入し得るストす2パーガイド孔27が
設けられている、−,1だダイプレート26上にはその
形状に倣って曲げ加工を行なうだめのダイブロック28
が取付けられ、そのダイブロック28の中央部に形成さ
れたプノンヤー溝29にはプッシャー30が上下に移動
可能に設けられている。このプッシャー30の下端には
プノ7ヤーピン31の上端が当接され、そのプノンヤー
ピン31の下端部は下型本体25に形成された孔32に
挿入されてその下端部に形成されたソバ部31aはダイ
グレート26の下面部に下方から当接されている。前記
孔32のほぼ中火部から下端にかけては雌ねじ33が形
成されており、この雌ねじ33には下方からねじ34が
螺合され、そのねじ34と上記プッシャー ピン31の
一1端面との間にばね35が介在され、このばね35に
よりプノンヤーピン31は押上げられてそのソバ部31
aかダイプレー1・26に当接されている。
これによりねじ34を上下に移動調整することによりブ
ノンヤーピン31の上方への附勢力を調整することがで
きるものである。なお、ねじ34にはナツト36が螺合
され、このナノl−36の締イ]けによりネジ34の弛
み止めがなされる。
一方、ダイブロック28の両側とダイプレート26とに
よってそれぞれ形成されたサイドリフター溝にはそれぞ
れ」二面に前記ストリッパープレート19の位置決めピ
ン23の先端部23aが嵌入可能な凹部aSaを有する
サイトリフター38が一]二下に移動可能に設けられて
おり、そしてこのサイトリフタ−38ばばね39により
上方へ附勢され、ツバ部40aがダイプレート26の下
面に当接されたサイトリフターピン40により上方へ押
上げられた状態に保持されている。
なお、41は板金素材42を位置決めするプレートであ
り、43は−」二金型17と下金型24を接離さぜるた
めの支柱、44.45は上金型1了が降下された時の降
下位置を決定するだめの位置規制部材である。
以上のような構成からなり、フープ状に連らなった板金
素材42はプレート41により左右および上方に移動規
制された状態でプッシャー30及びサイドリフター38
」二に載置される。
この状態で上金型17が降下され、すると位置決めピン
23の先端部23aが板金素材42の位置決め孔42a
に挿入されてこの板金素材42の位置決めが行なわれる
。そしてこの板金素材42が位置決めピン23とサイド
リフター38によってはさ壕れ、この状態でサイドリフ
ター38ばばね390弾性力に抗して押下けられる。ま
たこの時板金素材42(D中央音(Sはzy7z、・、
′と7°・′・′−30によってはさまれ、このはさま
れた状態で押下げられる。前記上金型17が押下げられ
ることによりストリッパーガイド20がスI・リッツぐ
一ガイド孔27に挿入されることによりストリソ・ζ−
プレー ト19は下金型24に対して正確にガイドされ
る、。
前記上金型17が降下し、ポンチ22が板金素材42を
はさんだ状態でプノ7ヤ−30をばね35に抗して押−
[げ、そしてダイプレート26にストリッパープレート
19が当接し、なおも上金型17が押下げられてついに
は位置規制部材44.45が当接し、−に金型の降下は
停止される。
これにより板金素材42の中央部はポンチ22を附勢す
るばね20とプノ/ヤ−30を附勢するばね36の両弾
性力によりこれらポンチ22とプノノヤ−30との間に
はさ捷れた状態でポンチ22により押下けられ、両側は
ポンチ22とダイブロック28との間で挾持され、第6
図に示すようにポンチ22とダイブロック28の形状に
倣って曲げ加工が行なわれる6・ この場合、ボッチ22とダイブロック2Bによ−)で形
成される板金素材42の曲げ角度はノ(ノドばね16と
して予め設計された曲げ角度よりも僅かに大きく設定さ
れている。
そして、−F金型17が上昇されることにより、プッシ
ャー30およびサイドリフター38がばね35゜39に
より押上げられるため、曲げ加工された板金素材42は
押上げられてつぎの打抜き部Cへ送られて行く。
ここで、前記ポンチ22とダイブロック28とによる板
金素材42の曲げ角度をプッシャー30を附勢している
ばね36の圧力をねじ34によって変えることにより調
整することができる。
すなわち、板金素材42はポンチ22とダイブロック2
8とによって曲げられるが、この場合バンドばねのよう
に板金素材42が板ばねからなる場合一般には曲げ加工
が終了してポンチ22が−に昇すると第6図に点線で示
すようにその板金素材22にはスプリングバックが発生
し、実際の曲げ角度はポンチ22とダイブ0ツク28に
よって設定された曲げ角度αよりも大きくなる。そして
このスプリングバックの発生による戻り量は曲げのだめ
にかける圧力が大きい程少なく、逆に圧力が小さ0 い程大きくなる。
このような現象からポンチ22が降下しだ時ばね350
弾性力に抗して押下けられるプッシャー30の抗力をね
じ34の調整によって変えることにより、板金素材42
にかかる圧力が調整され、したがってスプリングバック
量が調整されて最適な曲げ角度に設定できるものである
なお、−F記実施例では1つのプッシャーのものにつき
述べたが、これはプソソヤーを分割構成としてその各プ
ッシャー毎に独立に圧力を調整し得るようにして曲げ角
度を独立に調整し得るようにしても同様である。
また、プノノヤ−をダイブロック側に設けたが、これは
ポンチイ則に設けたものでもよい。
本発明は以上の実施例から明らかなように、板金素材を
曲げ加工するポンチとダイブロックのうち一方にその板
金素材を加圧するブノノヤーを設けるとともにそのプノ
ンヤ−の附勢部拐による附勢力を調整する調整手段を設
けたものであり、これによれはプッシャーにより板金素
材の曲は部が加圧されるため板金累月の曲げ加工部に発
生するスプリングバックが小さくなるとともにそのスプ
リングバンク量を調整手段により簡単に調整することか
でき、したがって高精度な曲げ加工を行なうことができ
るもので、その効果は犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図は板金の斜視図、第2図は従来の金型装置の断面
図、第3図は本発明の一実施例を示す概略断面図、第4
図は同要部断面図、第5図は同曲げ加工時の断面図、第
6図はパットばねの側面図である。 17・・・・・・上金型、22・・・・・・ポンチ、2
4・・・・・・下金型、28・・・・・・ダイブロック
、30・・・・・・プッシャー、34・・・・O・ねじ
、35・・・O−Oばね代理人の氏名 弁理士 中 尾
 敏 男 ほか1名1: 第1図 /C b 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 板金素材を加圧挾持して曲げ加工を行なうだめのポンチ
    とダイブロックを備え、前記ポンチま蔚ダイブロックに
    前記板金素材の曲げ形状に対応する表面形状のプッシャ
    ーを可動可能に設け、かつ前記プッシャーを附勢する附
    勢部材を設けるとともにその附勢力を調整する調整手段
    を設け、板金材料の曲げ加工時前記プッシャーが前記附
    勢力により板金材料を加圧するように構成したことを特
    徴とする板金の曲げ金型装置。
JP3845582A 1982-03-10 1982-03-10 板金の曲げ金型装置 Pending JPS58154418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3845582A JPS58154418A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 板金の曲げ金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3845582A JPS58154418A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 板金の曲げ金型装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58154418A true JPS58154418A (ja) 1983-09-13

Family

ID=12525737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3845582A Pending JPS58154418A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 板金の曲げ金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58154418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103182424A (zh) * 2011-12-27 2013-07-03 亿和精密工业(苏州)有限公司 一种折弯模具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914359A (ja) * 1972-06-02 1974-02-07
JPS5159063A (ja) * 1974-11-20 1976-05-22 Yoshio Saito Mannomagegata

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914359A (ja) * 1972-06-02 1974-02-07
JPS5159063A (ja) * 1974-11-20 1976-05-22 Yoshio Saito Mannomagegata

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103182424A (zh) * 2011-12-27 2013-07-03 亿和精密工业(苏州)有限公司 一种折弯模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556994B2 (ja) 薄板片を所定の曲げ角に曲げる方法
JPS58154418A (ja) 板金の曲げ金型装置
JPS6320411Y2 (ja)
JP2019155408A (ja) プレス装置
JP3622608B2 (ja) 電子部品の製造方法及びその装置
TW201720640A (zh) 沖壓裝置及其沖壓方法
JPS58320A (ja) プレスブレ−キの上型張り出し形状整合方法および装置
JP2855039B2 (ja) 金属薄板折り曲げ加工方法及び装置
KR20210089838A (ko) 원가 절감 및 제품정밀도가 향상되는 포밍금형 설계 및 제작방법
JP4292617B2 (ja) プレス装置
JP3351142B2 (ja) プレス型装置
JPH0679352A (ja) コの字型プレス曲げ装置
JP2563036B2 (ja) 曲げ型
JPH0899200A (ja) 手動プレス
JPH04219962A (ja) 外部リードの曲げ装置
CN221339549U (zh) 一种片料折弯加工模具
JP2534356B2 (ja) 絞り成形装置
JPS62270226A (ja) 絞り型による成形方法
JPH09108898A (ja) コイル材の自動加工装置
SU1110514A1 (ru) Гибочный штамп
JPH06154862A (ja) 板材曲げ型装置
JP2545176B2 (ja) パンチングマシンの成形用金型
US3613420A (en) Automatic machine for the manufacture of planar steel wire springs
JPS6135306Y2 (ja)
JPS6032901Y2 (ja) 折曲げ装置