JPH01165347A - 果肉様ゼリー及びその製造方法 - Google Patents

果肉様ゼリー及びその製造方法

Info

Publication number
JPH01165347A
JPH01165347A JP62322808A JP32280887A JPH01165347A JP H01165347 A JPH01165347 A JP H01165347A JP 62322808 A JP62322808 A JP 62322808A JP 32280887 A JP32280887 A JP 32280887A JP H01165347 A JPH01165347 A JP H01165347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jelly
konjak
konjac
fruit juice
flavor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62322808A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475746B2 (ja
Inventor
Hisashi Nozaki
恒 野崎
Seiya Sakurai
誠也 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Shokuhin KK
Kibun KK
Original Assignee
Kyowa Shokuhin KK
Kibun KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Shokuhin KK, Kibun KK filed Critical Kyowa Shokuhin KK
Priority to JP62322808A priority Critical patent/JPH01165347A/ja
Priority to CA000586439A priority patent/CA1339397C/en
Priority to AU27374/88A priority patent/AU618051B2/en
Priority to GB8829783A priority patent/GB2211720B/en
Priority to US07/287,868 priority patent/US4943444A/en
Publication of JPH01165347A publication Critical patent/JPH01165347A/ja
Priority to US07/450,487 priority patent/US5089285A/en
Publication of JPH0475746B2 publication Critical patent/JPH0475746B2/ja
Priority to SG1303/92A priority patent/SG130392G/en
Priority to HK146/93A priority patent/HK14693A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L21/00Marmalades, jams, jellies or the like; Products from apiculture; Preparation or treatment thereof
    • A23L21/10Marmalades; Jams; Jellies; Other similar fruit or vegetable compositions; Simulated fruit products
    • A23L21/15Marmalades; Jams; Jellies; Other similar fruit or vegetable compositions; Simulated fruit products derived from fruit or vegetable juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/244Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from corms, tubers or roots, e.g. glucomannan

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は果実類と同様な風味、食感を有する果肉様ゼリ
ー及びその製造方法に関する。
(従来の技術〕 ゼリーは寒天、ピラチン、カラギーナン等で果汁類を固
めた凝固性食品であって、均一なゲルとなめらかな舌ざ
わりを持つ生菓子である。
このゼリーは古くからデザート菓子として親しまれてい
るが、従来のゼリーは食感がやや単調で固定化しており
、多様化している現代人の嗜好にあわせた工夫が求めら
れていた。
このため、種々の果肉破片等を加え、変化を持たせたも
のも多く出回っているが、ゼリーの部分はゼリーそのも
ので、その点では特にかわりがなかったのである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は従来のゼリーが持つイメージを大巾にかえた斬
新でユニークな果肉様ゼリーを提供しようとするもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
そのため、本発明者らは今までこの種ゼリーに使われた
ことのないゼリー基材の研究に取くみ、試行錯誤を繰り
返すうち、先に開発していたコンニャクゼリーの利用を
思いつき、さらにこれを深く研究した結果、このコンニ
ャクゼリーを用いて特定の条件で果汁人りビリーを調製
、すると驚くべきことにその果物そっくりの食感、風味
を持つゼリーが得られることを見出し本発明を完成した
すなわち本発明は、コンニャク粉又はコンニャクマンナ
ンと果汁類を主成分とする果肉類と同様の風味、食感を
有する果肉様ビリー、及びアルカリ性のコンニャク糊を
1JC1熱、冷却して調製したコンニャクビリーに果汁
を添加撹拌混合し、次いで凍結した後、解凍することを
特徴とする果肉様ゼリーの製造方法を提供するものであ
る。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明の果肉様ゼリーを製造するにはまず下記の何れか
の方法でコンニャク粉からアルカリ性のコンニャク糊を
調製し、続いてこれからコンニャクゼリーを製造する必
要がある。
■ コンニャク粉に水を加えて膨潤せしめ、次いでアル
カリ剤を添加混合してアルカリ性にした後、加熱冷却し
てコンニャクビリーを得る。
■ コンニャク粉にアルカリ剤を添加した水を加えて膨
潤せしめ、アルカリ剤を添加混合してアルカリ性にした
後、加熱冷却してコンニャクゼリーを得る。
■ コンニャク粉にアルカリ剤を添加混合した後、水を
加えて膨潤せしめ、アルカリ性下に加熱、冷却してコン
ニャクゼリーを得る。
上記各方法において用いられるコンニャク扮はコンニャ
ク芋やコンニャク芋を乾燥したものを粉状にしたもので
ある。
又、用いるアルカリ剤は塩基性アミノ酸及び/又は塩基
性塩類である。
塩基性アミノ酸としては、具体的にはアルギニン、ヒス
チジン、リジン、シトルリン、オルニチン等が用いられ
る。特に好ましいのはアルギニン、リジンでおる。
塩基性アミノ酸の使用量はコンニャク粉に対して1.2
5〜15重量%がよい。
又、塩基性塩類としては、塩基性の食品用塩類であれば
いずれも使用できるか、塩基性のリン酸塩、有機酸塩が
好ましい。例えば炭酸ソーダ、重炭酸ソーダ、炭酸カル
シウム、リン酸2ナトリウム、リン酸3ナトリウム、リ
ン酸2カリウム、リン酸3カリウム、ポリリン酸ナトリ
ウム、クエン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム等が好まし
く使用される。
塩基性塩類の使用量は、コンニャク粉に対してo、oi
−〜5重量%用いるのかよい。
なお、バッファ効果を持たせるため、クエン酸、乳酸等
の酸類、又はリン!2水素す1〜リウム、リン酸2水素
カリウム等の酸性塩類を適宜組み合わせて、最終的にp
Hが弱アルカリ性になるようにして用いてもよい。
また、加熱温度、時間は使用する塩類の濃度、11、及
び求めるコンニャクLリーの物性に応じて調節する。コ
ンニャク糊のpHが比較的高い場合加熱時間は短く、p
Hが低い場合加熱時間は長くなる。
本発明のコンニA7クゼリーはアルカリ性下に加熱され
る必要があり、冷却後前られるコンニャクゼリーのpH
が8.0〜10.5の範囲、好ましくは8.2〜10.
0の範囲に入るようにpl−1’2調整して加熱するこ
とが望ましい。
又、この場合加熱温度は60〜95°Cで、加熱時間は
5〜210分という条件の組み合わせが選ばれる。
なお、DH,温度、時間の好ましい組合わせは冷却後前
られるコンニャクゼリーのpHを前記の好ましい範囲に
入るように選択する必要があり、そのためにそれらの最
適組合せ条件を予備実験で求めておくことが望ましい。
また、上記の加熱、冷却操作を行なう前に合成樹脂等で
つくった袋又は容器にコンニャク糊を充填シールしてか
ら行なうと好ましい結果が1qられる。
次にこのようにして得られたコンニャクゼリーに果汁類
を添加し、撹拌混合したものを所定の容器に入れる。容
器内の混合物は一般にゲル化するが、ゲル化しないもの
二し用いることができる。
用いられる果汁類は天然果汁、濃縮果汁、果汁飲料、果
汁入り清涼飲料、ネクター類等、従来から知られている
果汁類ならいずれも使用できるか、好ましくは果肉の柔
らかい多汁性の、例えば桃、ブドウ、メロン、キーライ
、おんず、りんご、いちご、マンゴ−、パイナツプル、
西洋なし、みかん等である。また、果肉ピーニレ、果肉
パルプ、果肉片、セルロースパウダー等、種々のものを
添加することができる。コンニャクゼリーに対する果汁
等の混合比率は求める物性や使用するゼリーの濃度で異
なるがコンニャクピリー1に対し0.5〜5部、通常は
2〜4部である。
ざらに、寒天、ピラチン、ペクチン等の一般的な食品用
ゲル化剤を加え果肉様しり一の食感その他の物性をコン
トロールすることもできる。
その他、目的に応じて各種添加物、例えば甘味料、調味
料、香料、酸味料、色素、ビタミン類などを加えること
ができる。
本発明において撹拌は重要な操作の一つである。
撹拌によってコンニャクゼリーと果汁の混合物は弱いゲ
ルを作り、ゲルの性状は攪拌の強度により変化し、撹拌
によって目的とする食感をコントロールすることができ
る。撹拌は通常の食品用攪拌機ならいずれも用いること
ができ、例えば家庭用の撹拌機も用いることができる。
撹拌は家庭用の攪拌機の場合10〜25℃で20〜10
0秒、好ましくは30〜60秒間行う。
コンニャクゼリーと果汁類の混合物を入れる容器は特に
制限はなく、目的とするゼリーの形状に合わせた型の容
器を用いることができる。
上記した工程により容器内でコンニャクゼリーと果汁類
の混合物をゲル化させた後、次にこれを凍結させなけれ
ばならない。
凍結は一30℃〜−5℃で6〜30時間置くことによっ
て行われる。一般に約1昼夜、通常の冷凍庫(約−20
°C)に入れて行なうことができる。なお、凍結を急速
に行なったり、緩慢に行なったりすることによってゼリ
ーの物性を微妙に変化させることもできる。
最後に上記したゲル化物を解凍すると、目的とする果物
そっくりの風味・食感を持った果肉様ゼリーが得られる
解凍は特にその方法に制限はないが、一般に15°C〜
40℃、好ましくは室温で行なう。
〔実施例〕
以下実施例で本発明を具体的に説明する。
実施例1 コンニャク粉140(jに炭酸ソーダ25g、リン酸2
水素ナトリウム25gを溶かした水5gを加え、充分に
膨趙させた後、合成樹脂製の袋に充填シールした後、7
0’Cで30分間加熱し、冷却しコンニャクゼリーを得
た。
このコンニャクLリ−300’jにメロンの果汁600
威を加え、ミキサーで1分間撹拌混合し合成樹脂製の容
器に詰めゲル化させた。冷凍庫に一昼夜入れて凍結後、
室温にて解凍した。得られたものはメロンの風味と食感
を持ったビリーであった。
実施例2 実施例1と同様にして作ったコンニャクゼリー200g
に果肉ごとすりつぶした桃の果汁600dを加え、ミキ
サーで1分間撹拌混合し、合成樹脂製の容器に詰め、ゲ
ル化をさせた後、冷凍庫に一昼夜入れて凍結後、室温に
て解凍した。得られたものは桃の風味と食感を持ったゼ
リーであった。
実施例3 実施例1と同様にして作ったコンニャクゼリー300 
gにブドウ果汁600rnlとゼラチン4,59を少量
の熱水で溶解したものを加え、ミキサーで1分間撹拌混
合した後、合成樹脂製の容器に充填し、ゲル化させた。
ゲル化後、これを冷凍庫に一昼夜入れて凍結した後、室
温にて解凍した。 得られたゼリーはブドウの風味と食
感を持ったゼリーであった。
実施例4 実施例1と同様にして作ったコンニャクゼリー2009
にキーライ果汁600dとペクチン43を少量の水に溶
解したものを加え、ミキサーで撹拌混合したのち、合成
樹脂製の容器に充填し、ゲル化をさせた。ゲル化後、冷
凍庫に一昼夜入れて凍結し、室温にて解凍した。得られ
たものはキーライの風味と食感を持ったビリーでおった
実施例5 コンニャク粉140cJに炭酸ソーダ15g、リン酸2
水素ナトリウム15gを溶かした水5.I!を加え、充
分に膨潤させた後、合成樹脂製の袋に充填シールした後
、80℃で25分間加熱し、冷却しコンニャクゼリーを
得た。
このコンニャクしり一200gに桃の果肉1に[3x。
18のシロップ1を加えてすりつぶした桃の果汁600
 ’jを加えミキサーで1分間の撹拌を行い、合成樹脂
製の容器に詰めた。この時コンニャクゼリーと果汁の混
合物はゲル化しておらずゾル状であった。この、ものを
冷凍庫に一昼夜入れて凍結後、室温にて解凍した。得ら
れたものはゲル化しており桃の風味と食感を持ったゼリ
ーであった。
(発明の効果) 本発明の果肉様ゼリーは、従来この種ビリーに全く使わ
れたことがなかったコンニャク粉又はコンニャクマンナ
ンを基材として用いた新規なゼリー食品であって、例え
ば桃の果汁を入れたものは桃缶の桃そっくりの食感、風
味を有するというように、果汁として用いた果実類と同
様の優れた食感、風味を持つ果肉様ゼリーを提供するも
のである。
したがって本発明の斬新な食感、風味を持つ果肉様ビリ
ーは、多様化している現代人の嗜好に大いに適合すると
期待されると共に、果実類の経済性、保存性の優れた利
用方法の一つがここで開発された効果は大きい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コンニャク粉又はコンニャクマンナンと果汁類を主
    成分とする果肉類と同様の風味、食感を有する果肉様ゼ
    リー。 2 アルカリ性のコンニャク糊を加熱、冷却して調製し
    たコンニャクゼリーに果汁を添加撹拌混合し、次いで凍
    結した後、解凍することを特徴とする果肉様ゼリーの製
    造方法。
JP62322808A 1987-12-22 1987-12-22 果肉様ゼリー及びその製造方法 Granted JPH01165347A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62322808A JPH01165347A (ja) 1987-12-22 1987-12-22 果肉様ゼリー及びその製造方法
CA000586439A CA1339397C (en) 1987-12-22 1988-12-20 Jelly resembling the flesh of fruit and process for producing the same
AU27374/88A AU618051B2 (en) 1987-12-22 1988-12-21 Jelly resembling the flesh of fruit and process for producing the same
GB8829783A GB2211720B (en) 1987-12-22 1988-12-21 Jelly resembling the flesh of fruit and process for producing the same
US07/287,868 US4943444A (en) 1987-12-22 1988-12-21 Jelly resembling the flesh of fruit and process for producing the same
US07/450,487 US5089285A (en) 1987-12-22 1989-12-14 Jelly resembling the flesh of fruit
SG1303/92A SG130392G (en) 1987-12-22 1992-12-19 Jelly resembling the flesh of fruit and process for producing the same
HK146/93A HK14693A (en) 1987-12-22 1993-02-25 Jelly resembling the flesh of fruit and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62322808A JPH01165347A (ja) 1987-12-22 1987-12-22 果肉様ゼリー及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01165347A true JPH01165347A (ja) 1989-06-29
JPH0475746B2 JPH0475746B2 (ja) 1992-12-01

Family

ID=18147852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62322808A Granted JPH01165347A (ja) 1987-12-22 1987-12-22 果肉様ゼリー及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4943444A (ja)
JP (1) JPH01165347A (ja)
AU (1) AU618051B2 (ja)
CA (1) CA1339397C (ja)
GB (1) GB2211720B (ja)
HK (1) HK14693A (ja)
SG (1) SG130392G (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411853A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Sugiyo:Kk 発泡ゲル状食品及びその製造法
KR20000073028A (ko) * 1999-05-04 2000-12-05 이강헌 곤약묵과 해조류 식이성섬유를 주원료로 한 젤리의 제조방법
KR100515645B1 (ko) * 2002-07-13 2005-09-20 한국식품연구원 조미곤약 및 그의 제조방법

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0773482B2 (ja) * 1988-10-31 1995-08-09 株式会社紀文 コンニャク添加食品の製造法
WO1988003760A1 (en) * 1986-11-19 1988-06-02 Kabushikikaisha Kibun Process for producing jelly from konjak
IT1237797B (it) * 1989-12-28 1993-06-17 Iscofar Sas Fibre dietetiche
FR2660529B1 (fr) * 1990-04-09 1993-12-03 Ennagram Utilisation du glucomannane pour la preparation d'un produit dietetique, et produit dietetique comprenant du glucomannane.
AU644482B2 (en) * 1991-10-07 1993-12-09 Kabushiki Kaisha Kibun Jelly resembling the flesh of fruit
US5385747A (en) * 1992-07-23 1995-01-31 Mama Tish's Italian Specialties, Inc. Process for making a fruit gel composition in squeeze container
AU673848B2 (en) * 1992-07-23 1996-11-28 Fmc Corporation Glucomannan spongeous matrices
WO1994004042A1 (en) * 1992-08-17 1994-03-03 Rossiter Michael Josheph Paul FOOD COMPOSITION DERIVED FROM FRUIT OF GENUS $i(ACTINIDIA)
NZ243986A (en) * 1992-08-17 1997-07-27 Nekta International Ltd Substi Dairy substitute whose viscosity increases under shear force, made by filtering and deodourising kiwifruit pulp
US6171624B1 (en) * 1999-04-23 2001-01-09 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Water-in-oil spread with water base fruit composition
US7037539B2 (en) * 2003-07-03 2006-05-02 California Giant, Inc. Nutritious strawberry fruit juice drink and method of making the same
JP5296531B2 (ja) 2005-05-05 2013-09-25 センシエント フレイバーズ エルエルシー βグルカン及びマンナンの製造
EP2005838B2 (en) 2007-06-12 2020-02-19 Unilever N.V. Packaged cencentrate for preparing a bouillon, soup, sauce, gravy or for use as a seasoning, the concentrate comprising konjac mannan
JP6089308B2 (ja) * 2015-05-12 2017-03-08 隆 澤村 膨潤した変性マンナン及び熱不可逆ゲル化物又は食品の製造方法
ITUB20159131A1 (it) * 2015-12-15 2017-06-15 Acetaia Terra Del Tuono Soc Agricola S R L Procedimento per il consolidamento di un prodotto edibile fluido
CN109259155A (zh) * 2017-07-17 2019-01-25 宁夏中宁县尚江南枸杞制品有限公司 一种枸杞果冻及其制备方法
CN108157741B (zh) * 2017-12-27 2021-05-28 南京来一口食品有限公司 一种果蔬糕及其制备方法
CN109221432A (zh) * 2018-09-17 2019-01-18 盐城市天孜食品有限公司 豆腐干嫩化处理方法及其制备的豆腐干
CN110447863A (zh) * 2019-08-08 2019-11-15 成都子之源绿能科技有限公司 腐婢果冻及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5449346A (en) * 1977-09-24 1979-04-18 Pasuko Intaanashiyonaru Kk Sizing agent and producing same
JPS5574766A (en) * 1978-12-04 1980-06-05 Yaesu Giken Kk Production of food containing glucomannan

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0018153B1 (en) * 1979-04-11 1983-02-09 Mars Limited Gelled or thickened food products and their preparation
US4315069A (en) * 1979-09-18 1982-02-09 Ciba Geigy Ag Color coupler combination
JPS57208960A (en) * 1981-06-16 1982-12-22 San Ei Chem Ind Ltd Preparation of jelly
US4582714A (en) * 1982-07-08 1986-04-15 Mars G.B. Limited Air or oil emulsion food product having glucomannas as sole stabilizer-thickener
JPS6167457A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Mogami Kanzume Kk 冷凍こんにやくの製造法
GB8431699D0 (en) * 1984-12-14 1985-01-30 Mars G B Ltd Gel system
JPH0679545B2 (ja) * 1985-03-08 1994-10-12 味の素株式会社 コンニヤクマンナン含有可逆性ゲル
US4647470A (en) * 1985-11-27 1987-03-03 Merck & Co., Inc. Low-acetyl gellan gum blends
JPS62190058A (ja) * 1986-02-17 1987-08-20 Kazuo Hara 成形▲?▼水性コンニヤクゲル及び成形▲?▼水性ゲル状物質の製造方法
GB8710704D0 (en) * 1987-05-06 1987-06-10 Mars G B Ltd Edible gels
JPS6467457A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Akebono Res & Dev Centre Anti-lock device for vehicle
CA1321841C (en) * 1988-12-22 1993-08-31 John Gary Heyen Method for managing an electronic mail basket service

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5449346A (en) * 1977-09-24 1979-04-18 Pasuko Intaanashiyonaru Kk Sizing agent and producing same
JPS5574766A (en) * 1978-12-04 1980-06-05 Yaesu Giken Kk Production of food containing glucomannan

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411853A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Sugiyo:Kk 発泡ゲル状食品及びその製造法
KR20000073028A (ko) * 1999-05-04 2000-12-05 이강헌 곤약묵과 해조류 식이성섬유를 주원료로 한 젤리의 제조방법
KR100515645B1 (ko) * 2002-07-13 2005-09-20 한국식품연구원 조미곤약 및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
HK14693A (en) 1993-03-05
US4943444A (en) 1990-07-24
US5089285A (en) 1992-02-18
GB8829783D0 (en) 1989-02-15
AU2737488A (en) 1989-06-22
SG130392G (en) 1993-04-16
GB2211720A (en) 1989-07-12
AU618051B2 (en) 1991-12-12
CA1339397C (en) 1997-09-02
GB2211720B (en) 1991-12-11
JPH0475746B2 (ja) 1992-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01165347A (ja) 果肉様ゼリー及びその製造方法
US4347261A (en) Process for preparation of algin or pectin gels
MX2007000836A (es) Sistema espesante para productos preparados con leche.
JPH01317360A (ja) ジャム類の製造方法
US3904771A (en) Preparation of water soluble gelatin
WO1988003760A1 (en) Process for producing jelly from konjak
US7153536B2 (en) Method for preparation of a food sauce
US2559338A (en) Low methoxyl acid pectinate jelly composition
JP3435079B2 (ja) 果肉様ゼリー
JPS638742B2 (ja)
JP2000279106A (ja) ゲル状食品用ベース
JPH0731387A (ja) ゼリー含有飲食品の製造方法およびゼリー含有飲食品
WO1996039048A1 (en) Dry mix texture modified beverage using gellan gum
US4056566A (en) Acidic edible pectin hydrogel containing colloidally dispersed protein and metaphosphate ions for preventing coagulation of the protein
JPS59187734A (ja) ゲル状発酵乳食品
JPS63129969A (ja) コンニャクゼリ−の製造方法
JP2741414B2 (ja) 果肉様ゼリー及びその製造法
US20040208975A1 (en) Method for preparation of a food sauce
AU644482B2 (en) Jelly resembling the flesh of fruit
JPH08116890A (ja) 可溶性ペクチン及びそれを用いた即席デザートミックスの製造法
MXPA96002556A (en) Procedure for the elaboration of a composition of gelatine, and the composition obtained with the
JP2000116352A (ja) カルシウム補強マンナン組成物
KR20010111472A (ko) 한천을 이용한 겔 식품의 제조방법
JP2000069917A (ja) ゼリー状食品
JPS5988049A (ja) 粒状食品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees