JPH01162177A - プロービング方法 - Google Patents

プロービング方法

Info

Publication number
JPH01162177A
JPH01162177A JP62322193A JP32219387A JPH01162177A JP H01162177 A JPH01162177 A JP H01162177A JP 62322193 A JP62322193 A JP 62322193A JP 32219387 A JP32219387 A JP 32219387A JP H01162177 A JPH01162177 A JP H01162177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
size
information
probe needle
marking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62322193A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Abe
祐一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP62322193A priority Critical patent/JPH01162177A/ja
Publication of JPH01162177A publication Critical patent/JPH01162177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、プローブ針によって被測定素子の電気的特性
を検査するプロービング方法に関する。
(従来の技術) プローブ装置、例えば半導体ウェハのプローブ装置は、
ウェハ上の多数の素子の電気的特性を測定するなめに、
前記素子の電極パッドにプローブ針を接触させ、このプ
ローブ針をテスタに接続することで、測定を実行するよ
うになっている。
通常、前記ウェハは、真空チャック等により載置台上に
支持され、前記載置台をX、Y軸方向及びZ軸の周方向
であるθ方向に移動制御することで、前記素子の電極パ
ッドとプローブ針との位置合わせを行うようになってお
り、また、ウェハを搭載して前記載置台を上昇すること
で、前記プローブ針と電極パッドとを接触させるように
なっている。
また、プローブ針及びテスターを用いての電気的特性の
測定結果に基づき、不良素子にはスクラッチマーカ方式
又はインカ一方式等によって、マーキングを実行するよ
うに構成されている。
ここで、上述した電極パッドとプローブ針の位置合わせ
は、測定誤差の極めて少ない測定を実行する上で重要で
あり、かつ、これを精度良く実行するために自動化が強
く要望されていた。
そこで、この種の位置合わせを作業者の目視観察に頼ら
ず自動化する提案がおなわれている(特開昭58−16
9922 、特開昭59−5641 、特開昭60−2
4029特開昭60−24030.特開昭61−153
40.特公昭62−16018)。
また、本出願人も、上記位置合わせの自動化のための提
案を行っている(特願昭60−69554.特願昭62
−106027 )。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来の提案は、いずれもプローブ針の針跡に基
づいて載置台のアライメントのみを行い、プローブ針と
電極パッドとの位置合わせのみを行うものであった。
ところで、上述した位置合わせの他に、プローブ針の接
触圧の調整も重要であり、接触圧が大きすぎるとプロー
ブ針の寿命を縮め、あるいはウェハ、プローブ針の破損
等を招くという問題がある。
一方、前記接触圧が小さすぎると、通常、前記ウェハ上
には酸化膜が形成されているので、この酸化膜をプロー
ブ針によって突き破ることが出来ず、電気的に接触不良
となって確実な測定を実行できないという問題がある。
従来、上記接触圧の調整は載置台のZ方向の停止位置の
修正、すなわち、ウェハとプローブ針との接触後のオー
バードライブ量の修正を手動にて行っていたので、作業
者の負担が大きく、上述した位置合わせと同様に自動化
が切望されていた。
また、前述したように、測定結果に基づき不良チップに
対してはマーキンを実行しているが、このマーキングの
位置、大きさの設定も手動であるので、同様に自動化が
要望されていた。
そこで、本発明の目的とするところは、上述した従来の
問題点を解決し、プローブ針の接触圧の調整を自動化す
ることができ、さらには、不良測定素子に対するマーキ
ングの大きさ1位置の自動修正にも適用可能なプロービ
ング方法を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、被測定素子の電極パッドにプローブ針を接触
させて検査するプロービング方法において、 上記プローブ針の接触圧を、プローブ針の針跡から検出
して制御する構成としている。
元画上のアライメント位置を修正し、大きさが異なる場
合には、載置台の前記Z軸方向のオーバードライブ量を
修正する構成としている。
(作用) 本発明方法は、基板にプローブ針を接触させた場合の接
触圧をプローブ針の針跡から検出して制御している点に
特徴がある。
例えば、被測定素子の電極パッドとプローブ針との相対
位置関係及び載置台のオーバドライブ量が、x、y、z
軸方向及びθ方向で適正な位置に設定された場合の、前
記針跡の位置及び大きさを予め記憶しておき、この適性
値である跡情報と前記認識手段によって認識された針跡
の位置及び大きさ情報とを比較することで、アライメン
ト位置の修正情報と、オーバードライブ量の修正情報と
を得ることができる。
ところで、前記プローブ針と基板との位置修正は、プロ
ーブ針と電極パッドとの2次元面上での位置修正で可能
であり、X、Y軸方向、θ方向での位置修正を実行すれ
ば良い。
一方、プローブ針の針跡の大きさは、接触圧の大きさを
反映している。すなわち、接触圧が大きければ針跡も大
きく、接触圧が小さければ針跡も小さくなる。本発明方
法では上記事実に着目し、針跡情報からプローブ針の接
触圧を調整するようにしている。例えば、この接触圧の
調整は、載置台のZ方向の停止位置、すなわち、プロー
ブ針と基板との接触後のオーバードライブ量によって決
定され、前記針跡の大きさに基づく修正情報によってZ
方向の停止位置を修正することで、適正な接触圧を得る
ことができる。また、電気的に0N10FFするZ方向
の高さを求め、その情報と併用することで一段と信頼性
の高い接触圧が得られる。
上述したように、本発明方法ではプローブ針の針跡から
その接触圧を調整するものであるが、この跡情報をマー
キングの跡情報に置き換えれば、マーキング位置、大き
さの自動修正に応用することができる。
マーキングの位置調整も載置台の2次元面上の位置修正
で実行でき、マーキングの大きさは、スクラッチマーカ
一方式、インカ一方式共に載置台の2方向の位置調整で
実行できるので、プローブ針との位置合わせと制御動作
は全く同様であり、認識手段でマーキング跡を認識し、
適正なマーキング跡情報と比較し、その後はこの修正情
報に基づき載置台等の位置制御を行うことで、プローブ
針の位置合わせと併せて、マーキングの位置、大きさ修
正を自動的に実行することができる。
尚、このような修正動作は、被測定基板の測定中に実行
しても良いし、この測定前に、跡情報確認用のダミー基
板によって予め載置台等の位置を修正するようにしても
良い。
(実施例) 以下、本発明方法を半導体ウェハのプロービング方法に
適用した実施例について、図面を参照して具体的に説明
する。
この実施例は、被測定素子のパッド面積に対する針跡の
位置、大きさより、アライメント位置及び載置台のオー
バードライブ量を修正制御するものである。
まず、プローブ装置について説明すると、ウェハ1は載
置台2上に支持され、この載置台2は、載置台面上の直
交座標軸をX、Y軸とし、上下方向をY軸、このY軸の
周方向をθ方向とした場合に、X、Y、Z軸方向及びθ
方向に移動自在となっている。
また、前記載置台2は、モータ10により回転駆動され
るボルト軸11に沿って移動自在なスライド部12に支
持され、第1図の実線で示す読み取り位置と、第1図の
鎖線で示す測定位置とに亘って移動自在となっている。
前記測定位置には、プローブ針3がプローブカード4に
取り付けられ、かつ、プローブカード4のリングインサ
ート5がサポートリング6の内式に配設されている。
そして、前記リングインサート5とサポートリング6と
は回転自在となっていて、前記リングインサート5の外
周部に設けた取手5aを周回動機wj20と連動させて
いる。
前記測定位置の上方には、視覚認識機構例えばITVな
どで構成されるテレビカメラ31が設けられ、前記ウェ
ハ1のチップの電極パッドに付加された針跡を撮像する
ようになっている。このテレビカメラ31からのテレビ
信号は、針跡判別器32に入力され、ここで所定のスレ
シホールドレベルと比較されて針跡の有無が判別され、
この針跡情報はCPU33を介してRAM34の各番地
に記憶されるようになっている。尚、前記テレビカメラ
31.針跡判別器32.CPU33及びRAM34は、
本発明の認識手段30を構成する一例である。
さらに、前記認識手段30での認識結果に基づいて、前
記ウェハ1のパッド電極とプローブ針3との相対位置関
係及び載置台2のオーバードライブ量を修正制御する制
御手段35が設けられている。この制御手段35は、前
記CPU33と、各稚演算情報を記憶しているROM3
6とから構成されている。そして、前記ROM36に記
憶された情報に基づいて、CPU33で駆動量が演算さ
れ、前述したX、Y、Z軸方向及びθ方向の駆動の制御
を司どるようになっている。
次に、作用について説明する。
まず、プローブ針3を交換した場合の初期のアライメン
トについて説明する。針跡確認用の初期チップが形成さ
れた例えばアルミ蒸着基板を載置した載置台2を、プロ
ーブ針3が接触するまで2方向に上昇させ、その後に降
下させる。プローブ針跡を付加した初期チップは、載置
台2と共に一定の距離りをモータ10の駆動により移動
され、測定位置に設定される。
そして、前記測定位置で、テレビカメラ31によって、
初期チップの位置と初期チップに付加した針跡との関係
を撮像する。
すなわち、初期チップに対する針跡の位置の認識は、前
記針跡判別器32の出力を各番地毎に記憶したRAM3
4に対するアクセスによって実行できる。
すなわち、第2図に示すように、RAM34上の電極パ
ッド40a、40bの領域内には、針跡41a、41b
が記憶されている(尚、通常、この種の針跡は楕円形状
であるが、説明の便宜上矩形状に模式化している)。
まず、針跡の認識について第2図に示す行と列とを用い
て説明すると、第1行目より矢印42に示すようにスキ
ャンして最終行までサーチする。
そして、針跡が存在するn行目に「1」を確認し、その
行番号を記憶した後、同様にして「1」が存在する行番
地をサーチする。
これと同じく列側もスキャンすることで、針跡が存在す
る列番地をサーチする。
このように、2値化された画像データにより、針跡が存
在する領域を確認することができる。
そして、前記「1」が存在する番地より針跡41a、4
1bの外形を認識することができる。そして、この外形
より、第3図に示す針跡中心R1。
R2を計算によって求めることができる。この針跡中心
R1、R2が求まれば、既知である電極パッド40a、
40bの中心Q、P位置(前記ROM36に記憶されて
いる)に対する前記針跡中心R1,R2のズレ量をX、
Y軸方向毎に計算することができ、この計算によって、
載置台2のX、 Y方向のアライメント修正量を求める
ことができる。
次に、回動量を算出する。
ここで、第3図に示す前記チップの内の2箇所のパッド
40a、40bにおいて、前記パッドの中心間距離OP
及びチップの形状は前記ROM36への設定値となって
いる。そして、前記針跡中心R1、R2を通る直線は、
前記パッドの中心間距離を表す直線OPと交差する。そ
こで、第3図に示すように、前記2直線の交点をQとし
、R1とR2とのX成分の距離及びY成分の距離は認識
手段30により認識可能であるので、前記針跡中心R1
、R2間の距離を計算することが可能である。よって、
この2直線の傾きαを計算することができ、プローブ針
3が固定されているリングインサート5を周回動機構2
0の駆動により回動することで、θ方向でα度だけアラ
イメント補正を行うことにより、回動方向の補正を実行
することができる。尚、この補正は載置台2をθ方向で
回動して補正するようにしても良い。
以上のように、X、Y方向及びθ方向で電極パッドとプ
ローブ針3との相対位置関係を自動的に実行することが
できる。
次に、本発明の特徴である前記針跡に基づく接触圧の修
正について説明する。
この接触圧は、針跡40a、40bの大きさに反映して
いる。そこで、針跡が存在する「1」の立つ番地の全領
域の面積を計算することで、前記針跡の大きさを認識す
ることができる。
そして、予め前記ROM36に記憶されている所定の大
きさ情報と比較することで、基準の大きさよりどの程度
大きいか小さいかを認識することができる。
そして、前記接触圧の修正は、載置台2のZ方向の停止
位置を変化することで実行できる。すなわち、前記プロ
ーブ針3の接触圧は、プローブ針30がチップに接触後
の載置台2のオーバードライブ量で決定されるので、針
跡が基準よりも大きければオーバドライブ量を小さくし
、針跡が基準よりも小さければオーバードライブ量を大
きくするように修正すれば良い。また、電気的に0N1
0FFする2方向の高さを求め、その情報と併用するこ
とで一段と信頼性の高い接触圧が得られる。
以上により、位置合わせ及びプローブ針の接触圧の自動
修正を実行することができる。
尚、このような修正動作は、針跡確認用基板を載置して
実行する他、実際に半導体ウェハ1を載置台2上に載置
してプローブ検査を実行する場合に行うようにすること
もできる。この場合、各チップの電気的特性検査の終了
する度に上記修正を実行するのが煩雑である。
そこで、この種のプローブ装置では、針跡不良を検出す
るインスベクション機能を有するので、例えばこのイン
スペクション機能によって針跡不良と判断された場合(
例えば5チツプ連続して不良チップと判断された場合)
にのみ上述した修正動作を実行するようにしても良い。
このようにすれば、プローブ検査実行中にアライメント
補正及び接触圧の調整を有効に実行することが可能とな
る。
また、前述したX、Y軸方向θ方向の位置修正に関して
は、本出願人が先に提案した特願昭62−106027
に開示された手法を採用することもできる。
次に、上述したプロービング方法における位置合わせ及
び接触圧の修正と同様な手順により、マーキングの位置
調整及びマーキングの大きさ調整に適用した実施例方法
について説明する。
不良素子へのマーキングは、例えば第4図に示すスクラ
ッチマーカにより実行している。このスクラッチマーカ
は、ホルダー50の一端にソレノイド51を、その他端
にスリーブガイド52を支持して構成されている。前記
ソレノイド51は、通電によってピストン53を挿脱自
在に支持するものである。一方、前記スリーブガイド5
2には、スクラッチ針54が支持座れ、前記ソレノイド
51に通電された際の前記ピストン53の移動により、
前記スクラッチ針54がスリーブガイド52よりさらに
突出して、チップに接触することでマーキングを実行す
るように構成されている。
ここで、上記マーキングの場合にも、前述したプローブ
針3と同様に、その位置合わせが必要であり、例えば第
5図(a)に示すように、隣のチップにまでマーキング
されてしまう事態を防止する必要がある。また、このマ
ーキングはプローブ検査後にテレビカメラ等によって読
み取られてチップの良否の判定に供するものであり、チ
ップの大きさに応じてそのマーキングの大きさをも変え
る必要がある。すなわち、第5図(b)のようにチップ
面積に対して過大に大きなマーキングは不要であり、か
といって、第5図(C)に示すようにチップ面積に対し
て余りにも小さいマーキングでは後のパターン認識にお
いて見落とされるという問題がある。
そこで、上記マーキングを実行したチップを前述した測
定位置に移動させ、テレビカメラ31等によってマーキ
ング跡を認識し、その位置及び接触圧を同様に修正する
ようにすれば、従来手動にて実行されていた調整作業を
自動化することが出来、作業者の負担を大幅に軽減する
ことができる。
また、この種のマーキングはインカ一方式と呼ばれる方
法でも実行されることがあり、このインカ一方式とはソ
レノイドへの通電によるピストンの移動により、インク
壷内のインクを吐出するものであり、その位置合わせは
スクラッチ方式と同様であり、また、マーキングの大き
さの修正も、インク吐出端からチップまでの距離、すな
わち載置台2のZ方向の移動位置によって修正可能であ
る。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本
発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によればプローブ針の接触
圧を自動的に修正することができ、作業者の負担を大幅
に軽減し、かつ正確な調整を実行することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を半導体ウェハのプローブ装置に適用し
た実施例を説明するための概略説明図、第2図、第3図
は針跡のX、Y軸方向及びθ方向の位置ズレを検出する
動作を説明するための概略説明図、 第4図はマーキング手段の一例であるスクラッチマーカ
の概略説明図、 第5図はマーキングの位置ズレ及び大きさの相違を説明
するための概略説明図である。 1・・・被測定基板、 2・・・載置台、3・・・プローブ針、30・・・認識
手段、 33.36・・・比較手段、制御手段。 代理人 弁理士 井 上  −(他1名)第2図 第3図 第4図 第5図 (0)          (b) (C)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被測定素子の電極パッドにプローブ針を接触させ
    て検査するプロービング方法において、上記プローブ針
    の接触圧を、プローブ針の針跡から検出して制御するこ
    とを特徴とするプロービング方法。
  2. (2)前記プローブ針の針跡をITVカメラによって認
    識し、 適性な針跡情報としての大きさ及び位置情報と、前記I
    TVカメラによって認識された針跡情報との比較結果に
    基づき、 適性値に対して位置が異なる場合には、X、Y軸方向、
    θ方向の制御による2次元面上のアライメント位置を修
    正制御し、 大きさが異なる場合には、載置台の前記Z軸方向の修正
    制御又はオーバードライブ量を修正制御することにより
    プローブ針の調整圧を調整するものである特許請求の範
    囲第1項記載のプロービング方法。
  3. (3)検出結果に基づき、不良素子に対してマーキング
    を行うものであって、 跡情報として、適正なマーキング跡情報である大きさ及
    び位置情報を予め記憶し、 ITVカメラによって認識されたマーキングの跡情報と
    前記記憶情報との比較結果に基づき、マーキングの位置
    、大きさ修正を併せて実行するものである特許請求の範
    囲第1項記載のプロービング方法。
  4. (4)被測定素子に対する跡情報の大きさ又は位置の不
    良が複数素子に亘って連続して生じた場合に、前記修正
    制御を実行するものである特許請求の範囲第1項乃至第
    3項のいずれか1項記載のプロービング方法。
  5. (5)跡情報確認用基板を載置台上に支持し、アライメ
    ント位置修正及びZ軸の制御又はオーバードライブ量の
    修正を、被測定基板の測定前に予め実行するものである
    特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか1項記載の
    プロービング方法。
JP62322193A 1987-12-18 1987-12-18 プロービング方法 Pending JPH01162177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62322193A JPH01162177A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 プロービング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62322193A JPH01162177A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 プロービング方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8124005A Division JP2726651B2 (ja) 1996-04-22 1996-04-22 不良素子へのマーキング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01162177A true JPH01162177A (ja) 1989-06-26

Family

ID=18140984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62322193A Pending JPH01162177A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 プロービング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01162177A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729946A (ja) * 1993-07-13 1995-01-31 Nec Corp ウェハープローバー
JP2003068813A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd プローブ痕測定方法およびプローブ痕測定装置
JP2014092444A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Honda Motor Co Ltd 半導体素子検査装置及び検査方法
WO2023106150A1 (ja) * 2021-12-08 2023-06-15 東京エレクトロン株式会社 検査方法、補正量算出方法および検査装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595641A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Hitachi Ltd プロ−バ
JPS6272134A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 Toshiba Corp 針跡検出方法
JPS6279640A (ja) * 1985-10-02 1987-04-13 Nippon Kogaku Kk <Nikon> ウエハプロ−バ装置
JPS62136845A (ja) * 1985-12-10 1987-06-19 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウエ−ハプロ−ビングマシンのプロ−ビング方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595641A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Hitachi Ltd プロ−バ
JPS6272134A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 Toshiba Corp 針跡検出方法
JPS6279640A (ja) * 1985-10-02 1987-04-13 Nippon Kogaku Kk <Nikon> ウエハプロ−バ装置
JPS62136845A (ja) * 1985-12-10 1987-06-19 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウエ−ハプロ−ビングマシンのプロ−ビング方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729946A (ja) * 1993-07-13 1995-01-31 Nec Corp ウェハープローバー
JP2003068813A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd プローブ痕測定方法およびプローブ痕測定装置
JP2014092444A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Honda Motor Co Ltd 半導体素子検査装置及び検査方法
WO2023106150A1 (ja) * 2021-12-08 2023-06-15 東京エレクトロン株式会社 検査方法、補正量算出方法および検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4786867A (en) Wafer prober
JP2928331B2 (ja) プローバのアライメント装置及び方法
JPH07297242A (ja) プローブ方法及びその装置
US20050099196A1 (en) Semiconductor inspection device based on use of probe information, and semiconductor inspection method
JPH0713990B2 (ja) プローブ針とパッドの位置合わせ方法
JPH01162177A (ja) プロービング方法
JP2984541B2 (ja) プロービング方法およびプローブ装置
JPS63136542A (ja) 半導体ウエハチツプの位置合わせ方法
JP3248136B1 (ja) プローブ方法及びプローブ装置
CN115881570A (zh) 一种检测晶圆边缘形貌的方法及系统
JP2726651B2 (ja) 不良素子へのマーキング方法
JPH0441495B2 (ja)
JPH0194631A (ja) ウエハプローバ
JPH065690B2 (ja) 半導体ウエハプローブ方法
JPS595641A (ja) プロ−バ
JPH0685409B2 (ja) ウェハ搬送装置
US7068378B2 (en) Apparatus and method for measuring amount of projection of abrasive grain on grinding tool
JPH01119036A (ja) ウエハプローバ
JP2560462B2 (ja) 膜厚測定装置
JP2006318965A (ja) 半導体デバイスの検査方法および半導体デバイス検査装置
RU2813478C1 (ru) Способ поверки или настройки тестера сверхбольших интегральных микросхем, манипулятор и плата для реализации способа
JPH09326426A (ja) ウェーハの検査装置および方法
JP2694462B2 (ja) 半導体ウェーハチップの位置合わせ方法
JP2939665B2 (ja) 半導体ウエハの測定方法
JPH0254544A (ja) プロービング方法