JPH01159859A - Datのカセットローディング装置 - Google Patents
Datのカセットローディング装置Info
- Publication number
- JPH01159859A JPH01159859A JP63292535A JP29253588A JPH01159859A JP H01159859 A JPH01159859 A JP H01159859A JP 63292535 A JP63292535 A JP 63292535A JP 29253588 A JP29253588 A JP 29253588A JP H01159859 A JPH01159859 A JP H01159859A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cassette
- plate
- guide
- pin
- tray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims abstract description 33
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 18
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/675—Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
- G11B15/6751—Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes with movement of the cassette parallel to its main side, i.e. front loading
- G11B15/67536—Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes with movement of the cassette parallel to its main side, i.e. front loading of cassette inside drawer
- G11B15/67539—Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes with movement of the cassette parallel to its main side, i.e. front loading of cassette inside drawer with servo control
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/675—Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
- G11B15/67544—Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes with movement of the cassette parallel to its main side and subsequent movement perpendicular thereto, i.e. front loading
- G11B15/67547—Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes with movement of the cassette parallel to its main side and subsequent movement perpendicular thereto, i.e. front loading the two movements being made by the cassette holder
- G11B15/67549—Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes with movement of the cassette parallel to its main side and subsequent movement perpendicular thereto, i.e. front loading the two movements being made by the cassette holder with servo control
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はディジタル・オーディオ・テープレコーダ(以
後DATという)DATのカセットローディング装置に
係り、更に詳しくは、カセットを水平及び垂直に移動さ
せてローディングさせるトレイ方式のDATのカセット
フロントローディング装置に関するものである。
後DATという)DATのカセットローディング装置に
係り、更に詳しくは、カセットを水平及び垂直に移動さ
せてローディングさせるトレイ方式のDATのカセット
フロントローディング装置に関するものである。
従来、DATにおいては、オーディオテープが内蔵され
たカセットテープを機器内部のリールテーブルに装着し
、テープをカセットから引き出して回転ヘッドドラムに
装架した後、キャプスタンモータの駆動力によりテープ
を走行させながらテープに録音並びに再生を行うように
なっている。
たカセットテープを機器内部のリールテーブルに装着し
、テープをカセットから引き出して回転ヘッドドラムに
装架した後、キャプスタンモータの駆動力によりテープ
を走行させながらテープに録音並びに再生を行うように
なっている。
このような従来のDATのカセットローディング装置を
第8図から第11図を用いて詳細に説明すると次のよう
になる。
第8図から第11図を用いて詳細に説明すると次のよう
になる。
図面に示したように、1は基板、2は前記基板1上を直
線状に往復移動するカセットトレイを示し、3は前記カ
セットトレイ2と共に移動してカセット70を移送する
カセットホルダを示す。4は前記カセットトレイ2及び
前記カセットホルダ3を作動させてカセット70をロー
ディングさせるローディングモータ4を示す。5は前記
カセットホルダ3が水平移動した状態で該カセットホル
ダ3を下向移動させる昇降モータを示す。6は前記カセ
ット70のスライダ74を開放させるスライダ開放板を
示し、7はカセットローディングの時のそのカセット7
0を前記カセットホルダ3に安着させる押しレバーを示
す。8はカセットアンローディングの時にそのカセット
70を前記カセットホルダ3から取り出す取出レバーを
示し、9は前記カセット昇降モータ5の駆動力を伝達す
る作動ギヤを示し、10は前記作動ギヤ9に連動されて
前記スライダ開放板6を作動させる開放作動板を示す。
線状に往復移動するカセットトレイを示し、3は前記カ
セットトレイ2と共に移動してカセット70を移送する
カセットホルダを示す。4は前記カセットトレイ2及び
前記カセットホルダ3を作動させてカセット70をロー
ディングさせるローディングモータ4を示す。5は前記
カセットホルダ3が水平移動した状態で該カセットホル
ダ3を下向移動させる昇降モータを示す。6は前記カセ
ット70のスライダ74を開放させるスライダ開放板を
示し、7はカセットローディングの時のそのカセット7
0を前記カセットホルダ3に安着させる押しレバーを示
す。8はカセットアンローディングの時にそのカセット
70を前記カセットホルダ3から取り出す取出レバーを
示し、9は前記カセット昇降モータ5の駆動力を伝達す
る作動ギヤを示し、10は前記作動ギヤ9に連動されて
前記スライダ開放板6を作動させる開放作動板を示す。
11は前記作動ギヤ9に連動されてカセットホルダ3及
びカセット70を下降させる昇降作動板を示している。
びカセット70を下降させる昇降作動板を示している。
前記基板1上には案内棒12が両側片部に平行に固設さ
れ、前記カセットトレイ2の両側板13には前記案内棒
12が嵌入されるリニアベアリング14が固設されるこ
とにより、前記カセットトレイ2が前記案内棒12に沿
って直線状に移動し得るように成っている。前記カセッ
トホルダ3の両側板15には回動レバー16が連結片1
7により回動自在に連結され、該回動レバー16はカセ
ットトレイ2の両側板13に軸ピン18により回動自在
に軸着され、該軸ピン18には回動レバー16を時計方
向に付勢支持するトーシジンスプリング19が固設され
ている。
れ、前記カセットトレイ2の両側板13には前記案内棒
12が嵌入されるリニアベアリング14が固設されるこ
とにより、前記カセットトレイ2が前記案内棒12に沿
って直線状に移動し得るように成っている。前記カセッ
トホルダ3の両側板15には回動レバー16が連結片1
7により回動自在に連結され、該回動レバー16はカセ
ットトレイ2の両側板13に軸ピン18により回動自在
に軸着され、該軸ピン18には回動レバー16を時計方
向に付勢支持するトーシジンスプリング19が固設され
ている。
前記ローディングモータ4は基板1上に固設され、該基
板1の下面にはそのローディングモータ4の軸に固設さ
れたプーリ20とベルト21に連結されるプーリ22、
該プーリ22と一体に形成されたギヤ23、該ギヤ23
に噛み合うギヤ24、該ギヤ24と一体に形成されたプ
ーリ25にワイヤ26で連結されるプーリ25゛ とが
それぞれ軸設され、そのワイヤ2Gは前記カセットトレ
イ2に固定された連結片27に連結されている。従って
、ローディングモータ4の駆動によりカセットトレイ2
、カセットホルダ3、回動レバー16及び取出レバー8
が一緒に直線状に移動されるようになっている。
板1の下面にはそのローディングモータ4の軸に固設さ
れたプーリ20とベルト21に連結されるプーリ22、
該プーリ22と一体に形成されたギヤ23、該ギヤ23
に噛み合うギヤ24、該ギヤ24と一体に形成されたプ
ーリ25にワイヤ26で連結されるプーリ25゛ とが
それぞれ軸設され、そのワイヤ2Gは前記カセットトレ
イ2に固定された連結片27に連結されている。従って
、ローディングモータ4の駆動によりカセットトレイ2
、カセットホルダ3、回動レバー16及び取出レバー8
が一緒に直線状に移動されるようになっている。
前記昇降モータ5は該モータ5の軸にプーリ28が固設
され、該プーリ28がウオーム29に一体に形成された
プーリ30とベルト31により連結され、そのウオーム
29は作動ギヤ9に噛合されている。該作動ギヤ9の下
面部位には小ギヤ32が該作動ギヤ9と同心に形成され
ると共に、該作動ギヤ9の下面上にはカム溝33が形成
されている。前記小ギヤ32は前記昇降作動板11の一
方側片部位に形成されたラック34に噛合されており、
前記カム溝33には基板1上の作動ギヤ9の前方部位に
軸ピン35により軸着されたカムカバー36のカムピン
37の上面部位が挿入係合され、そのカムピン37の下
面部位は基板1に形成された通孔38を通って前記開放
作動板10の四角案内孔39に挿入され、その開放作動
板10と前記カムレバー36とは引張スプリング40に
より付勢連結されている。
され、該プーリ28がウオーム29に一体に形成された
プーリ30とベルト31により連結され、そのウオーム
29は作動ギヤ9に噛合されている。該作動ギヤ9の下
面部位には小ギヤ32が該作動ギヤ9と同心に形成され
ると共に、該作動ギヤ9の下面上にはカム溝33が形成
されている。前記小ギヤ32は前記昇降作動板11の一
方側片部位に形成されたラック34に噛合されており、
前記カム溝33には基板1上の作動ギヤ9の前方部位に
軸ピン35により軸着されたカムカバー36のカムピン
37の上面部位が挿入係合され、そのカムピン37の下
面部位は基板1に形成された通孔38を通って前記開放
作動板10の四角案内孔39に挿入され、その開放作動
板10と前記カムレバー36とは引張スプリング40に
より付勢連結されている。
前記開放作動板10には前記スライダ開放板6が軸41
により連結され、該スライダ開放板6と前記開放作動板
10とは引張スプリング42により付勢連結されている
。且つ、前記スライダ開放板6にはカセット掛止片43
が先端部位に形成されると共に接触片44が後端部位に
形成され、該接触片44が前記昇降作動板11の2段カ
ム段差部位45に係合当接して連動されるようになって
いる。
により連結され、該スライダ開放板6と前記開放作動板
10とは引張スプリング42により付勢連結されている
。且つ、前記スライダ開放板6にはカセット掛止片43
が先端部位に形成されると共に接触片44が後端部位に
形成され、該接触片44が前記昇降作動板11の2段カ
ム段差部位45に係合当接して連動されるようになって
いる。
前記基板1上の昇降作動板11の一方側所定部位には回
動中継レバー46が基板1上に突出された支持片47に
軸48により軸着されると共に、引張スプリング49に
より付勢支持されて昇降作動板11の前進移動の際に該
昇降作動板11の突条50により押されて回動されるこ
とにより、前記回動レバー16を回動させるように成っ
ている。
動中継レバー46が基板1上に突出された支持片47に
軸48により軸着されると共に、引張スプリング49に
より付勢支持されて昇降作動板11の前進移動の際に該
昇降作動板11の突条50により押されて回動されるこ
とにより、前記回動レバー16を回動させるように成っ
ている。
前記押しレバー7は前記カセットトレイ2がローディン
グされる時基板1の前方下側部位に折曲形成された接触
板51に当接されて回動することによりギヤとカムとの
連動機構を介して押し棒52を回動させるように成って
いる。前記カセット取出レバー8はカセットトレイ2の
両側板13間に固設された支持板53に軸ピン54で軸
着され、その取出レバー8と前記支持板53とは引張ス
プリング55により付勢支持され、基板1の所定部位に
固設された傾斜カム56にその取出レバー8が軸ピン6
8により係合当接されるように成っている。
グされる時基板1の前方下側部位に折曲形成された接触
板51に当接されて回動することによりギヤとカムとの
連動機構を介して押し棒52を回動させるように成って
いる。前記カセット取出レバー8はカセットトレイ2の
両側板13間に固設された支持板53に軸ピン54で軸
着され、その取出レバー8と前記支持板53とは引張ス
プリング55により付勢支持され、基板1の所定部位に
固設された傾斜カム56にその取出レバー8が軸ピン6
8により係合当接されるように成っている。
前記ローディングモータ4と昇降モータ5は基板1の所
定部位に各固設された第1、第2、第3、第4位置検出
スイッチング61,62,63.64のオン、オフ信号
組み合わせにより回転方向と停止与否等が決定される。
定部位に各固設された第1、第2、第3、第4位置検出
スイッチング61,62,63.64のオン、オフ信号
組み合わせにより回転方向と停止与否等が決定される。
第11図(A) 、 (B)はカセットの平面斜視図及
び底面斜視図で、図面に示したように、カセット70に
は磁気テープ71がリール72に巻かれて内蔵される本
体73にスライダ74がスライド式で開閉可能に設置さ
れ、本体73にはリールハブ露出孔75が両側に形成さ
れ、スライダ74には開放時に本体73のリールハブ露
出孔75と一致される通孔76が形成されている。且つ
、通孔76両側には前記カセットホルダ3の解除突起5
7が挿設される案内溝77が各形成されると共に、該両
側案内溝77には本体73内部から突出されたロッカ7
8が挿接されて掛止されるロッカ孔79が前後端部位に
各形成されている。本体73には保護蓋80がヒンジで
結合され、該保護蓋80には前記カセットホルダ3の掛
止片58が挿入係合される溝81が形成されている。
び底面斜視図で、図面に示したように、カセット70に
は磁気テープ71がリール72に巻かれて内蔵される本
体73にスライダ74がスライド式で開閉可能に設置さ
れ、本体73にはリールハブ露出孔75が両側に形成さ
れ、スライダ74には開放時に本体73のリールハブ露
出孔75と一致される通孔76が形成されている。且つ
、通孔76両側には前記カセットホルダ3の解除突起5
7が挿設される案内溝77が各形成されると共に、該両
側案内溝77には本体73内部から突出されたロッカ7
8が挿接されて掛止されるロッカ孔79が前後端部位に
各形成されている。本体73には保護蓋80がヒンジで
結合され、該保護蓋80には前記カセットホルダ3の掛
止片58が挿入係合される溝81が形成されている。
このように形成されたカセット70は前記フロントロー
ディング装置により機器内部にローディング及びアンロ
ーディングされるようになり、そのローディング動作は
カセットホルダ3によりカセット70が移送されて所定
長さ水平移動する段階と、垂直移送して基板1上に設置
されたリールテーブルに安着される段階とで行われ、水
平移動時にカセット70のスライダ74が開放され、垂
直移動時に保護蓋80が開放されるように成っている。
ディング装置により機器内部にローディング及びアンロ
ーディングされるようになり、そのローディング動作は
カセットホルダ3によりカセット70が移送されて所定
長さ水平移動する段階と、垂直移送して基板1上に設置
されたリールテーブルに安着される段階とで行われ、水
平移動時にカセット70のスライダ74が開放され、垂
直移動時に保護蓋80が開放されるように成っている。
以下、前述したように構成された従来のカセットフロン
トローディング装置の作用を詳細に説明する。
トローディング装置の作用を詳細に説明する。
第8図及び第9図は従来のカセットトレイ2がイジェク
トされた状態を示した図面で、この場合はカセットトレ
イ2に固設された連結片27の突出部59が第1位置検
出スイッチング61に接触されて該スイッチング61が
オンになり、ローディングモータ4は停止されている。
トされた状態を示した図面で、この場合はカセットトレ
イ2に固設された連結片27の突出部59が第1位置検
出スイッチング61に接触されて該スイッチング61が
オンになり、ローディングモータ4は停止されている。
このような状態でカセットトレイ2にカセット70を入
れ、そのカセットトレイ2を後方向に軽く押すと、第1
位置検出スイッチング61がオフされ、ローディングモ
ータ4が正回転してカセットトレイ2がカセットホルダ
3及びカセット70と共に後方向に移送される。すると
、押しレバー7が接触片51に当接されて回動し、ギヤ
及びレバーの連動機構を介して押し棒52がカセットト
レイ2の案内孔60で移動され、カセット70は押し棒
52に押されて後方向に移動され、カセットホルダ3の
解除突起57がカセット70の案内溝77に挿接される
。すると、スライダ74のロッカが解除されると同時に
挿入溝81に掛止片58が挿入されて該掛止片58にス
ライダ74の先端部位が掛止され、カセットホルダ3の
連結片17に隣接設置されたゴム圧着ロール65にカセ
ット70の上面部が押されて安定に支持される。
れ、そのカセットトレイ2を後方向に軽く押すと、第1
位置検出スイッチング61がオフされ、ローディングモ
ータ4が正回転してカセットトレイ2がカセットホルダ
3及びカセット70と共に後方向に移送される。すると
、押しレバー7が接触片51に当接されて回動し、ギヤ
及びレバーの連動機構を介して押し棒52がカセットト
レイ2の案内孔60で移動され、カセット70は押し棒
52に押されて後方向に移動され、カセットホルダ3の
解除突起57がカセット70の案内溝77に挿接される
。すると、スライダ74のロッカが解除されると同時に
挿入溝81に掛止片58が挿入されて該掛止片58にス
ライダ74の先端部位が掛止され、カセットホルダ3の
連結片17に隣接設置されたゴム圧着ロール65にカセ
ット70の上面部が押されて安定に支持される。
このような状態にカセット70がカセットホルダ3に安
着された後、カセットトレイ2、カセットホルダ3、及
びカセット70がローディングモータ4の駆動力で継続
後方向に移動され、カセットトレイ2の一方側板13に
形成された突出部66′が第2位置検出スイッチング6
2を作動させζオンになると、ローディングモータ4が
停止されてカセットトレイ2の水平移動が完了される。
着された後、カセットトレイ2、カセットホルダ3、及
びカセット70がローディングモータ4の駆動力で継続
後方向に移動され、カセットトレイ2の一方側板13に
形成された突出部66′が第2位置検出スイッチング6
2を作動させζオンになると、ローディングモータ4が
停止されてカセットトレイ2の水平移動が完了される。
同時にカセット昇降モータ5が回転し、ウオーム29と
作動ギヤ9とが回転して該作動ギヤ9下部の小ギヤ32
に噛合された昇降作動板11が前方に移動し、該昇降作
動板11の突出ピン66が第3位置検出スイッチング6
3から離れながら該第3位置検出スイッチング63がオ
フされる。次いで、昇降作動板11が移動するに従って
該昇降作動板11のカム段差部45に係合されていたス
ライダ開放板6の接触片44が上昇され、そのスライダ
開放板6が軸41を中心に反時計方向に(第1図基準)
回動し、カセット70の上面部位に係合当接される。次
いで、作動ギヤ9が昇降モータ5の駆動により継続回転
してR降作動板11が継続前方に移動すると共に、作動
ギヤ9の下面カム溝33とカムレバー36の作用により
開放作動板10が後方に移動しながらスライダ開放板6
が一緒に後方に移動される。このように、スライダ開放
板6が移動するとその掛止片43によりカセット本体7
3が移動するが、この時、スライダ74はカセットホル
ダ3に掛止されて移動が停止されているため、スライダ
74が開放されてその通孔76と本体73のリールハブ
露出孔75とが一致されるようになる。
作動ギヤ9とが回転して該作動ギヤ9下部の小ギヤ32
に噛合された昇降作動板11が前方に移動し、該昇降作
動板11の突出ピン66が第3位置検出スイッチング6
3から離れながら該第3位置検出スイッチング63がオ
フされる。次いで、昇降作動板11が移動するに従って
該昇降作動板11のカム段差部45に係合されていたス
ライダ開放板6の接触片44が上昇され、そのスライダ
開放板6が軸41を中心に反時計方向に(第1図基準)
回動し、カセット70の上面部位に係合当接される。次
いで、作動ギヤ9が昇降モータ5の駆動により継続回転
してR降作動板11が継続前方に移動すると共に、作動
ギヤ9の下面カム溝33とカムレバー36の作用により
開放作動板10が後方に移動しながらスライダ開放板6
が一緒に後方に移動される。このように、スライダ開放
板6が移動するとその掛止片43によりカセット本体7
3が移動するが、この時、スライダ74はカセットホル
ダ3に掛止されて移動が停止されているため、スライダ
74が開放されてその通孔76と本体73のリールハブ
露出孔75とが一致されるようになる。
その後、作動ギヤ9が継続回転するに従い、カム溝33
に連動されるカムレバー36のピン37がカム溝33の
同心円部位に係合されて回動が停止すると共に開放作動
板10とスライダ開放板6も停止されるが、昇降作動板
11は継続前方に移動して第10図(B)に示したよう
に該昇降作動板11の突条50が回動中継レバー・46
を回動させる。すると、該回動中継レバー46は回動レ
バー16を回動させて該回動レバー16に連結されたカ
セットホルダ3が垂直下降し、よって、カセ・ント70
は基′板1上のリールテーブルに安着される。この時、
昇降作動板11に突出された突出部67が第4位置検出
スイッチング64を作動させてカセット昇降モータ5は
停止トされる。
に連動されるカムレバー36のピン37がカム溝33の
同心円部位に係合されて回動が停止すると共に開放作動
板10とスライダ開放板6も停止されるが、昇降作動板
11は継続前方に移動して第10図(B)に示したよう
に該昇降作動板11の突条50が回動中継レバー・46
を回動させる。すると、該回動中継レバー46は回動レ
バー16を回動させて該回動レバー16に連結されたカ
セットホルダ3が垂直下降し、よって、カセ・ント70
は基′板1上のリールテーブルに安着される。この時、
昇降作動板11に突出された突出部67が第4位置検出
スイッチング64を作動させてカセット昇降モータ5は
停止トされる。
前述の過程で位置検出スイッチングの役割を要約すると
、第1〜第4位置検出スイッチング61〜64が押され
た状態をオンとすると、イジェクトの場合は第1位置検
出スイッチング61がオンの場合にローディングモータ
4と昇降モータ5は停止し、第1位置検出スイッチング
61がオフ、第3位置検出スイッチング63がオンの場
合ローディングモータ4が正回転して第2位置検出スイ
ッチング62がオンになるまで正回転し、第3位置検出
スイッチング63がオンの状態で第2位置検出スイッチ
ング62がオンになるとローディングモータ4は停止し
昇降モータ5が正回転してカセット70がリールテーブ
ルに安着される。カセット70が安着すると、昇降作動
板11の突出部67により第4位置検出スイッチング6
4がオンになり昇降モータ5が停止してカセット70の
安着状態を認知し得るようになる。
、第1〜第4位置検出スイッチング61〜64が押され
た状態をオンとすると、イジェクトの場合は第1位置検
出スイッチング61がオンの場合にローディングモータ
4と昇降モータ5は停止し、第1位置検出スイッチング
61がオフ、第3位置検出スイッチング63がオンの場
合ローディングモータ4が正回転して第2位置検出スイ
ッチング62がオンになるまで正回転し、第3位置検出
スイッチング63がオンの状態で第2位置検出スイッチ
ング62がオンになるとローディングモータ4は停止し
昇降モータ5が正回転してカセット70がリールテーブ
ルに安着される。カセット70が安着すると、昇降作動
板11の突出部67により第4位置検出スイッチング6
4がオンになり昇降モータ5が停止してカセット70の
安着状態を認知し得るようになる。
カセット70がリールテーブルに安着された状態でテー
プ走行機構によりカセット70に内蔵されたテープ71
を引き出させて回転ヘッドドラムに装架し、キャプスタ
ンモータの駆動力で走行させながら録音又は再生を行う
ようになる。(回転ヘッドドラム並びにテープ走行機構
は図示されていない、、)前述のように再生又は録音を
行った後にイジェクトしようとする場合には、前述した
作用を逆に作用させればよく、カセットトレイ2が前方
に水平移動する時にそれに直結されている取出レバー8
の接触ピン68が基板1に固設された傾斜カム56に係
合当接されて軸ピン54を中心に時計方向に回動しなが
ら該取出レバー8の取出ピン69がカセットホルダ3に
ゴム圧着ロール65によって圧着されているカセット7
0を前方に若干押し出すことによりカセット70を使用
者が容易に取り出し得るようになっている。
プ走行機構によりカセット70に内蔵されたテープ71
を引き出させて回転ヘッドドラムに装架し、キャプスタ
ンモータの駆動力で走行させながら録音又は再生を行う
ようになる。(回転ヘッドドラム並びにテープ走行機構
は図示されていない、、)前述のように再生又は録音を
行った後にイジェクトしようとする場合には、前述した
作用を逆に作用させればよく、カセットトレイ2が前方
に水平移動する時にそれに直結されている取出レバー8
の接触ピン68が基板1に固設された傾斜カム56に係
合当接されて軸ピン54を中心に時計方向に回動しなが
ら該取出レバー8の取出ピン69がカセットホルダ3に
ゴム圧着ロール65によって圧着されているカセット7
0を前方に若干押し出すことによりカセット70を使用
者が容易に取り出し得るようになっている。
このような従来のDATOカセットローディング装置は
、カセットトレイ、カセットホルダ及びカセットを水平
移動させるためにローディングモータを使用し、カセッ
トホルダ及びカセットを垂直移動させるために昇降モー
タを使用しているため、カセットのローディングとアン
ローディングの場合にローディングモータと昇降モータ
との二つのモータを使用しなければならない欠点があっ
た。
、カセットトレイ、カセットホルダ及びカセットを水平
移動させるためにローディングモータを使用し、カセッ
トホルダ及びカセットを垂直移動させるために昇降モー
タを使用しているため、カセットのローディングとアン
ローディングの場合にローディングモータと昇降モータ
との二つのモータを使用しなければならない欠点があっ
た。
又、カセットを水平移動させる機構、スライダを開放さ
せる機構、カセットを昇降させる機構、カセットをカセ
ットホルダから取り出すための機構、及び位置検出スイ
ッチング機構等の多様な機構を具備しているため、機器
本体の構成が極めて複雑になり、製品の生産性が低下し
て製造原価が上昇されるという欠点があった。
せる機構、カセットを昇降させる機構、カセットをカセ
ットホルダから取り出すための機構、及び位置検出スイ
ッチング機構等の多様な機構を具備しているため、機器
本体の構成が極めて複雑になり、製品の生産性が低下し
て製造原価が上昇されるという欠点があった。
係る問題点を解決するために本発明者達は研究を重ねた
結果、次のようなりATのカセットローディング装置を
提供しようとするのである。
結果、次のようなりATのカセットローディング装置を
提供しようとするのである。
本発明によれば、従来のカセットをローディング及びア
ンローディングするためのローディングモータ及び昇降
モータを省き、既存のキャプスタンモータのみでローデ
ィング並びにアンローディングを行い得るようにして、
機器本体の構成を極めて簡単化することにより、生産性
の向上と製品原価の減少を図ろうとしたのであって、次
のように構成される。
ンローディングするためのローディングモータ及び昇降
モータを省き、既存のキャプスタンモータのみでローデ
ィング並びにアンローディングを行い得るようにして、
機器本体の構成を極めて簡単化することにより、生産性
の向上と製品原価の減少を図ろうとしたのであって、次
のように構成される。
即ち、基板上の両方側に側板105を垂設し、該側板1
05と両方側スライド板113に互いに相対する第1案
内孔101.111と第2案内孔102.112とを各
形成し、前記両方側板105に第3案内孔103と前記
一方側スライド板113に案内溝117を各形成し、カ
セットホルダ130の両方側板135に案内ピン131
を突設して該案内ピン131を前記第1案内孔101,
111に挿入係合させ、昇降板140の両側板141に
案内ピン142を突設して該案内ピン142を前記第2
案内孔102.112に挿入係合させ、前記両方側スラ
イド板113の所定部位に案内ピン119を突設して該
案内ピン119を前記両側板105の第3案内孔103
に挿入係合させるとともに、前記カセットホルダ130
の一方側板135に案内ピン144を突設して該案内ピ
刈44を前記一方側スライド板113の案内溝117に
挿入係合させる。且つ前記−方側スライド板113にラ
ック121を形成して該ラック121を駆動ギヤ160
に噛合させ、回動板150のカムレバー164に駆動ピ
ン165を突出して該駆動ピン165を前記駆動ギヤ1
60のカム溝163に係合させる。また、前記一方側板
105にスイッチングレバー180及びリーフスイッチ
ング182を設置することによりキャプスタンモータ1
70の駆動で前記駆動ギヤ160が回転し、該駆動ギヤ
160に係合並びに噛合された前記駆動ピン165と前
記ラック121並びに前記リーフスイッチング182が
作用し、前記カセットトレイ110、カセットホルダ1
30及び昇降板140が水平及び垂直移動されてカセッ
ト70がフロントローディングされるように構成されて
いる。
05と両方側スライド板113に互いに相対する第1案
内孔101.111と第2案内孔102.112とを各
形成し、前記両方側板105に第3案内孔103と前記
一方側スライド板113に案内溝117を各形成し、カ
セットホルダ130の両方側板135に案内ピン131
を突設して該案内ピン131を前記第1案内孔101,
111に挿入係合させ、昇降板140の両側板141に
案内ピン142を突設して該案内ピン142を前記第2
案内孔102.112に挿入係合させ、前記両方側スラ
イド板113の所定部位に案内ピン119を突設して該
案内ピン119を前記両側板105の第3案内孔103
に挿入係合させるとともに、前記カセットホルダ130
の一方側板135に案内ピン144を突設して該案内ピ
刈44を前記一方側スライド板113の案内溝117に
挿入係合させる。且つ前記−方側スライド板113にラ
ック121を形成して該ラック121を駆動ギヤ160
に噛合させ、回動板150のカムレバー164に駆動ピ
ン165を突出して該駆動ピン165を前記駆動ギヤ1
60のカム溝163に係合させる。また、前記一方側板
105にスイッチングレバー180及びリーフスイッチ
ング182を設置することによりキャプスタンモータ1
70の駆動で前記駆動ギヤ160が回転し、該駆動ギヤ
160に係合並びに噛合された前記駆動ピン165と前
記ラック121並びに前記リーフスイッチング182が
作用し、前記カセットトレイ110、カセットホルダ1
30及び昇降板140が水平及び垂直移動されてカセッ
ト70がフロントローディングされるように構成されて
いる。
以下、本発明による実施例に対し、参考図面を用いて詳
細に説明するが、本発明は特許請求の範囲を外れない限
り本実施例に限定されるものでないことは勿論である。
細に説明するが、本発明は特許請求の範囲を外れない限
り本実施例に限定されるものでないことは勿論である。
第1図から第7図は本発明によるカセットフロントロー
ディング装置の構成及び作用を示した図面で、図面に示
したように、本発明による装置の機器本体100は該機
器本体100の前後方向に直線状に移動するカセットト
レイ110と、該カセットトレイ110に設置されるカ
セットホルダ130及び昇降板140と前記機器本体1
00の後方側に設置される回動板150とを具備してい
る。
ディング装置の構成及び作用を示した図面で、図面に示
したように、本発明による装置の機器本体100は該機
器本体100の前後方向に直線状に移動するカセットト
レイ110と、該カセットトレイ110に設置されるカ
セットホルダ130及び昇降板140と前記機器本体1
00の後方側に設置される回動板150とを具備してい
る。
機器本体100の構成を詳細に説明すると、基板104
上に両側板105が平行に垂設され、該両側板105に
は第1案内孔101と、第2案内孔102とが同一直線
上に各形成され、それら案内孔101,102の上方側
所定部位に第3案内孔103が所定長さを有するように
形成されている。且つ、前記第1案内孔101の後方端
部には垂直部106が直交して一体に形成されている。
上に両側板105が平行に垂設され、該両側板105に
は第1案内孔101と、第2案内孔102とが同一直線
上に各形成され、それら案内孔101,102の上方側
所定部位に第3案内孔103が所定長さを有するように
形成されている。且つ、前記第1案内孔101の後方端
部には垂直部106が直交して一体に形成されている。
前記カセットトレイ110は前記側板105の内側に位
置する両側スライド板113と該両側スライド板113
の前方側端部に固設されるドア114と、それら両側ス
ライド板113の中央部位上に固設される支持板115
とで構成されている。前記両側スライド板113には第
1案内孔111と、第2案内孔112とが同一直線上に
形成され、該第1案内孔111の前方側端部には垂直部
116が直交して一体に形成され、前記スライド板11
3後方所定部位に固設された各案内ピン119が前記各
側板105の第3案内孔103に各挿入係合されている
。
置する両側スライド板113と該両側スライド板113
の前方側端部に固設されるドア114と、それら両側ス
ライド板113の中央部位上に固設される支持板115
とで構成されている。前記両側スライド板113には第
1案内孔111と、第2案内孔112とが同一直線上に
形成され、該第1案内孔111の前方側端部には垂直部
116が直交して一体に形成され、前記スライド板11
3後方所定部位に固設された各案内ピン119が前記各
側板105の第3案内孔103に各挿入係合されている
。
前記カセットホルダ130には一双の通孔132が底面
所定部位に形成され、該通孔132の後方部位には各解
除突起133と掛止片134とが各形成されている。且
つそのカセットホルダ130の両側板135後方中央部
位には各案内ピン131が固設され、該案内ピン131
が前記各スライド板113と各側板105の第1案内孔
111.101にそれぞれ挿入係合され、一方側板13
5前方下側部位に形成された案内ピン144が一方側ス
ライド板113の所定部位に穿孔形成された案内溝11
7に挿入係合されている。該案内溝117は前記第1案
内孔111と同様に端部に垂直部118が一体に形成さ
れている。
所定部位に形成され、該通孔132の後方部位には各解
除突起133と掛止片134とが各形成されている。且
つそのカセットホルダ130の両側板135後方中央部
位には各案内ピン131が固設され、該案内ピン131
が前記各スライド板113と各側板105の第1案内孔
111.101にそれぞれ挿入係合され、一方側板13
5前方下側部位に形成された案内ピン144が一方側ス
ライド板113の所定部位に穿孔形成された案内溝11
7に挿入係合されている。該案内溝117は前記第1案
内孔111と同様に端部に垂直部118が一体に形成さ
れている。
前記昇降板140は該昇降板140の両方側板141の
後方側端部に各案内ピン142が固設され、該案内ピン
142が前記各スライド板113と各側板105に形成
された各第2案内孔112.102にそれぞれ挿入係合
されている。且つ、その昇降板140の両方側板141
とカセットホルダ130の両方側板135とは軸棒13
6により連結され、該軸棒136にはカセット70を支
持するためのゴム圧着ロール137が固設されている。
後方側端部に各案内ピン142が固設され、該案内ピン
142が前記各スライド板113と各側板105に形成
された各第2案内孔112.102にそれぞれ挿入係合
されている。且つ、その昇降板140の両方側板141
とカセットホルダ130の両方側板135とは軸棒13
6により連結され、該軸棒136にはカセット70を支
持するためのゴム圧着ロール137が固設されている。
前記各案内ピン131.142.144.119はカセ
ットホルダ130と昇降板140及びカセットトレイ1
10とを各側板105に移動自在に締付けさせ、それら
の水平移動を案内すると共に、カセットホルダ130の
垂直移動を案内する。且つ前記各案内ピン131゜14
2はカセットホルダ130と昇降板140とを前記両方
側板105の第1案内孔101と第2案内孔102の長
さだけ水平移動させ、それら案内ピン13L 142が
両方側板105の第1、第2案内孔101.102の先
・後端部に係合当接することにより移動が停止される。
ットホルダ130と昇降板140及びカセットトレイ1
10とを各側板105に移動自在に締付けさせ、それら
の水平移動を案内すると共に、カセットホルダ130の
垂直移動を案内する。且つ前記各案内ピン131゜14
2はカセットホルダ130と昇降板140とを前記両方
側板105の第1案内孔101と第2案内孔102の長
さだけ水平移動させ、それら案内ピン13L 142が
両方側板105の第1、第2案内孔101.102の先
・後端部に係合当接することにより移動が停止される。
ところが、前記カセットトレイ110は前記両方側スラ
イド板113に形成された各第1、第2案内孔111.
112と案内溝117の水平部長さだけ余分に機器本体
100の前、後方側に移動し得るので、それら第1、第
2案内孔111.112と案内溝117の水平長さはカ
セットトレイ110のオーバストロークを可能にさせる
。且つ、前記カセットトレイ110の支持板115中央
部位には取出突出部120が形成され、そのカセットト
レイ110のドア114の内面両方側所定部位には引入
突出部120゛が各固設されている。
イド板113に形成された各第1、第2案内孔111.
112と案内溝117の水平部長さだけ余分に機器本体
100の前、後方側に移動し得るので、それら第1、第
2案内孔111.112と案内溝117の水平長さはカ
セットトレイ110のオーバストロークを可能にさせる
。且つ、前記カセットトレイ110の支持板115中央
部位には取出突出部120が形成され、そのカセットト
レイ110のドア114の内面両方側所定部位には引入
突出部120゛が各固設されている。
前記機器本体100の一方側板105には大ギヤ161
と小ギヤ162とを一体に形成し且つ内面にカム溝16
3が形成された駆動ギヤ160が軸ピン160゛により
軸着されている。該駆動ギヤ160の小ギヤ162は前
記カセットトレイ110の一方側スライド板113に横
手方向に形成されたラック121に噛合され、前記大ギ
ヤ161は前記基板104に設置されたキャプスクンモ
ータ170の駆動力を動力伝達手段171を介して伝達
するウオーム172に噛合されている。
と小ギヤ162とを一体に形成し且つ内面にカム溝16
3が形成された駆動ギヤ160が軸ピン160゛により
軸着されている。該駆動ギヤ160の小ギヤ162は前
記カセットトレイ110の一方側スライド板113に横
手方向に形成されたラック121に噛合され、前記大ギ
ヤ161は前記基板104に設置されたキャプスクンモ
ータ170の駆動力を動力伝達手段171を介して伝達
するウオーム172に噛合されている。
その動力伝達手段171は通常の多様な形式を利用する
ことができる。
ことができる。
前記回動板150は前記両方側板105後方側端部に軸
棒151により軸設され、該回動板150の両方側板1
52前方部位には各連結溝153が形成されて該連結溝
153には前記昇降板140に形成された連結部143
が係合され、その回動板150の一方側にはカムレバー
164が固設されている。該カムレバー164の先端部
位には接動ピン165が固設されて前記駆動ギヤ160
のカム溝163に挿入係合されている。且つ、前記他方
側板105の第1案内孔101下方側部位にはスイッチ
ングレバー180が軸ピン181により軸着されてリー
フスイッチング182が隣接して固設され、該スイッチ
ングレバー180に形成された突条183と前記側板1
05に突設した突条109とに、そのスイッチングレバ
ー180を引張スプリング184により時計方向に付勢
支持させている。そのスイッチングレバー180の上方
側には回転を規制するストップピン185が固設されて
いる。前記リーフスイッチング182は上・下部端子1
86、187と中間端子188とで構成され、中間端子
188の先端接続部188′が第1案内孔101の垂直
部106側に位置されている。そして、前記スイッチン
グレバー180はカセットトレイ110がイジェクトさ
れた状態でその先端部189がカセットホルダ130の
案内ピン131に接続して押され、その後端部190が
リーフスイッチング182の中間端子188を押し上げ
ることにより、リーフスイッチング182の上部端子1
86と中間端子188とが接続されるようになっている
。
棒151により軸設され、該回動板150の両方側板1
52前方部位には各連結溝153が形成されて該連結溝
153には前記昇降板140に形成された連結部143
が係合され、その回動板150の一方側にはカムレバー
164が固設されている。該カムレバー164の先端部
位には接動ピン165が固設されて前記駆動ギヤ160
のカム溝163に挿入係合されている。且つ、前記他方
側板105の第1案内孔101下方側部位にはスイッチ
ングレバー180が軸ピン181により軸着されてリー
フスイッチング182が隣接して固設され、該スイッチ
ングレバー180に形成された突条183と前記側板1
05に突設した突条109とに、そのスイッチングレバ
ー180を引張スプリング184により時計方向に付勢
支持させている。そのスイッチングレバー180の上方
側には回転を規制するストップピン185が固設されて
いる。前記リーフスイッチング182は上・下部端子1
86、187と中間端子188とで構成され、中間端子
188の先端接続部188′が第1案内孔101の垂直
部106側に位置されている。そして、前記スイッチン
グレバー180はカセットトレイ110がイジェクトさ
れた状態でその先端部189がカセットホルダ130の
案内ピン131に接続して押され、その後端部190が
リーフスイッチング182の中間端子188を押し上げ
ることにより、リーフスイッチング182の上部端子1
86と中間端子188とが接続されるようになっている
。
このように構成された本発明によるDATのカセットロ
ーディング装置の作用効果を詳細に説明すると次のよう
になる。
ーディング装置の作用効果を詳細に説明すると次のよう
になる。
第2図(A) 、 (B)はカセットトレイ110が機
器本体100から完全に開放された状態を示した図面で
、このような状態においては、カセットホルダ130の
案内ピン131と昇降板140の案内ピン142とが側
板105の各案内孔101.102の後方側端部に係合
当接されており、第7図(A)に示したように、カセッ
トホルダ130の案内ピン131がスイッチングレバー
180の先端部を押してその後方端部190がリーフス
イッチング182の中間端子188を上方に押し上げ、
その中間端子188と上部端子186とが接続されてキ
ャプスタンモータ170には電源が遮断されている。こ
のように中間端子18日と上部端子186とが接続して
オンになると、カセットトレイ110は開放された状態
がDATシステムコントロール・マイクロプロセッサに
認知される。また、このような状態で前記カムれバー1
64の先端部位に固設された接動ピン165は前記駆動
ギヤ160に形成されたカム溝163の同心内部166
に位置されている。
器本体100から完全に開放された状態を示した図面で
、このような状態においては、カセットホルダ130の
案内ピン131と昇降板140の案内ピン142とが側
板105の各案内孔101.102の後方側端部に係合
当接されており、第7図(A)に示したように、カセッ
トホルダ130の案内ピン131がスイッチングレバー
180の先端部を押してその後方端部190がリーフス
イッチング182の中間端子188を上方に押し上げ、
その中間端子188と上部端子186とが接続されてキ
ャプスタンモータ170には電源が遮断されている。こ
のように中間端子18日と上部端子186とが接続して
オンになると、カセットトレイ110は開放された状態
がDATシステムコントロール・マイクロプロセッサに
認知される。また、このような状態で前記カムれバー1
64の先端部位に固設された接動ピン165は前記駆動
ギヤ160に形成されたカム溝163の同心内部166
に位置されている。
このようにカセットトレイ110が開放された状態でカ
セットホルダ130にカセット70を入れ、カセットト
レイ110を若干押し入れると、カセットホルダ130
の案内ピン131が機器内部に押されてスイッチングレ
バー180が引張スプリング184により第7図(B)
に示したように軸ピン181を中心に回動してその後端
部190がリーフスイッチング182の中間端子188
から離れ、該中間端子188が上部端子186から離れ
てオフになり、そのスイッチングレバー180はストッ
プピン185に掛止されてより以上回動じないように規
制される。
セットホルダ130にカセット70を入れ、カセットト
レイ110を若干押し入れると、カセットホルダ130
の案内ピン131が機器内部に押されてスイッチングレ
バー180が引張スプリング184により第7図(B)
に示したように軸ピン181を中心に回動してその後端
部190がリーフスイッチング182の中間端子188
から離れ、該中間端子188が上部端子186から離れ
てオフになり、そのスイッチングレバー180はストッ
プピン185に掛止されてより以上回動じないように規
制される。
このようにリーフスイッチング182の上部端子186
と中間端子188が離れてオフされると、キャプスタン
モータ170に電源が供給されて回転され、ウオーム1
72に連動される駆動ギヤ160が反時計方向に回転し
て該駆動ギヤ160の小ギヤ162にラック121によ
り噛合されたカセットトレイ110が後方側に移動され
る。すると、カセット70を収納したカセットホルダ1
30及び昇降板140はそのカセットトレイ110と共
に後方側に水平移動されて第3図(A) 、 (B)に
示したようにカセットホルダ130の案内ピン131が
側板105の第1案内孔101の水平部107と垂直部
106との折曲部108に位置される。
と中間端子188が離れてオフされると、キャプスタン
モータ170に電源が供給されて回転され、ウオーム1
72に連動される駆動ギヤ160が反時計方向に回転し
て該駆動ギヤ160の小ギヤ162にラック121によ
り噛合されたカセットトレイ110が後方側に移動され
る。すると、カセット70を収納したカセットホルダ1
30及び昇降板140はそのカセットトレイ110と共
に後方側に水平移動されて第3図(A) 、 (B)に
示したようにカセットホルダ130の案内ピン131が
側板105の第1案内孔101の水平部107と垂直部
106との折曲部108に位置される。
このような状態で、カセットホルダ130と昇降板14
0はそれ以上移動されずに停止され、側板105の第1
案内孔101 とカセットトレイ110の第1案内孔1
11 との各垂直部106.116間にはカセットトレ
イ110だけがより移動してカセット70のスライダ7
4を開放させるための距離Sが維持される。それでこの
場合、駆動ギヤ160の回転によりカセットトレイ11
0が第1案内孔111の水平長さ(距離S)だけ後方側
に継続移動すると、カセット70のスライダ74はカセ
ットホルダ130の掛止片134に掛止されて移動され
ず、カセット本体73だけがカセットトレイ110のド
ア114内側の引入突出部120′に押されて後方側に
移動され、カセット70のスライダ74が開放されるよ
うになる。この場合、第3図(^)、(B)に示したよ
うにカセットトレイ110の第1案内孔111と側板1
05の第1案内孔101との各垂直部116.106が
一致すると同時に、昇降板140の連結部143が回動
板150の連結部153に挿入係合される。
0はそれ以上移動されずに停止され、側板105の第1
案内孔101 とカセットトレイ110の第1案内孔1
11 との各垂直部106.116間にはカセットトレ
イ110だけがより移動してカセット70のスライダ7
4を開放させるための距離Sが維持される。それでこの
場合、駆動ギヤ160の回転によりカセットトレイ11
0が第1案内孔111の水平長さ(距離S)だけ後方側
に継続移動すると、カセット70のスライダ74はカセ
ットホルダ130の掛止片134に掛止されて移動され
ず、カセット本体73だけがカセットトレイ110のド
ア114内側の引入突出部120′に押されて後方側に
移動され、カセット70のスライダ74が開放されるよ
うになる。この場合、第3図(^)、(B)に示したよ
うにカセットトレイ110の第1案内孔111と側板1
05の第1案内孔101との各垂直部116.106が
一致すると同時に、昇降板140の連結部143が回動
板150の連結部153に挿入係合される。
このような状態で、駆動ギヤ160がキャプスタンモー
タ170の駆動力で継続反時計方向に回転すると、前記
カムレバー164の接動ピン165がカム溝163の半
径変化部167に沿って揺動し、該カムレバー164が
軸棒151を基準に時計方向に回動して回動板150が
カムレバー164と共に時計方向に回動する。すると、
昇降板140が案内ピン142を基準に時計方向に回動
し、該昇降板140に軸棒136で連結されたカセット
ホルダ130が垂直下降して第5図(A) 、 (B)
に示したようにカセットホルダ130に収納されたカセ
ット70が基板104上に設置された供給リールテーブ
ルと巻取リールテーブル上に安着される。このように、
カセットホルダ130が下向移動する時、その後方端部
の案内ピン131は各案内孔101,111の垂直部1
06.116に案内されると共に、前記カセットホルダ
130の案内ピン144はカセットトレイの案内溝11
7の垂直部118に沿って下降移動してカセット70の
保護180を別途の開放手段(図示されていない)によ
り開放させる。
タ170の駆動力で継続反時計方向に回転すると、前記
カムレバー164の接動ピン165がカム溝163の半
径変化部167に沿って揺動し、該カムレバー164が
軸棒151を基準に時計方向に回動して回動板150が
カムレバー164と共に時計方向に回動する。すると、
昇降板140が案内ピン142を基準に時計方向に回動
し、該昇降板140に軸棒136で連結されたカセット
ホルダ130が垂直下降して第5図(A) 、 (B)
に示したようにカセットホルダ130に収納されたカセ
ット70が基板104上に設置された供給リールテーブ
ルと巻取リールテーブル上に安着される。このように、
カセットホルダ130が下向移動する時、その後方端部
の案内ピン131は各案内孔101,111の垂直部1
06.116に案内されると共に、前記カセットホルダ
130の案内ピン144はカセットトレイの案内溝11
7の垂直部118に沿って下降移動してカセット70の
保護180を別途の開放手段(図示されていない)によ
り開放させる。
このように、カセット70のローディングが完了される
と、カセットホルダ130の案内ピン131が第7図(
C)に示したようにリーフスイッチング182の中間端
子188を押すことにより該中間端子188が下方側の
下部端子187と接続され、オンになるのでキャプスタ
ンモータ170には電源が遮断されて停止される。この
ようにカセットローディングが完了された状態で基板1
04に設置された走行機構によりカセット70に内蔵さ
れたテープ7エを走行させながら再生のモードを行うよ
うになる。
と、カセットホルダ130の案内ピン131が第7図(
C)に示したようにリーフスイッチング182の中間端
子188を押すことにより該中間端子188が下方側の
下部端子187と接続され、オンになるのでキャプスタ
ンモータ170には電源が遮断されて停止される。この
ようにカセットローディングが完了された状態で基板1
04に設置された走行機構によりカセット70に内蔵さ
れたテープ7エを走行させながら再生のモードを行うよ
うになる。
その後、カセット70をイジェクトしようとする場合に
は、機器本体100外部のイジェクトボタン(図示され
ていない)を押すと、キャプスタンモータ170が逆方
向に回転して駆動ギヤ160が時計方向に回転し、前述
した作用の逆作用が行われてカセットホルダ130が垂
直上向移動し、該カセットホルダ130がカセットトレ
イ110と共に機器本体100の前方側に移動される。
は、機器本体100外部のイジェクトボタン(図示され
ていない)を押すと、キャプスタンモータ170が逆方
向に回転して駆動ギヤ160が時計方向に回転し、前述
した作用の逆作用が行われてカセットホルダ130が垂
直上向移動し、該カセットホルダ130がカセットトレ
イ110と共に機器本体100の前方側に移動される。
この時、カセットトレイ110に固設された支持板11
5の取出突出部120はカセットホルダ130上のカセ
ット70を軽く押しながら前進する。このように、カセ
ットホルダ130の案内ピン131が第6図に示したよ
うに側板105の第1案内孔101の前方端部に当接さ
れると、それ以上前進されなくなり、カセットトレイ1
10の案内孔111.112のオーバストロークにより
8亥カセツトトレイ110はやや前進されるので、該カ
セットトレイ110に締結された支持板115がやや前
進し、よってカセットホルダ130の軸棒136に形成
されたゴムロール137により圧着されていたカセット
70が支持板115の取出突出部120に押されてカセ
ットホルダ130から前方側に送出されることにより使
用者がカセッ)70を容易に取り出し得るようになる。
5の取出突出部120はカセットホルダ130上のカセ
ット70を軽く押しながら前進する。このように、カセ
ットホルダ130の案内ピン131が第6図に示したよ
うに側板105の第1案内孔101の前方端部に当接さ
れると、それ以上前進されなくなり、カセットトレイ1
10の案内孔111.112のオーバストロークにより
8亥カセツトトレイ110はやや前進されるので、該カ
セットトレイ110に締結された支持板115がやや前
進し、よってカセットホルダ130の軸棒136に形成
されたゴムロール137により圧着されていたカセット
70が支持板115の取出突出部120に押されてカセ
ットホルダ130から前方側に送出されることにより使
用者がカセッ)70を容易に取り出し得るようになる。
以上詳細に説明したように、本発明によれば、従来のよ
うなカセットを水平移動並びに昇降させるためのローデ
ィングモータ並びに昇降モータを別途に設置する必要が
なく、既存のキャプスタンモータだけでカセットのロー
ディング及びアンローディングを行うことができるため
、DATOカセットローディング装置、特にDATのカ
セットフロントローディング装置が極めて簡単になり、
生産性が格段に向上されて製品原価が減少されるという
効果がある。
うなカセットを水平移動並びに昇降させるためのローデ
ィングモータ並びに昇降モータを別途に設置する必要が
なく、既存のキャプスタンモータだけでカセットのロー
ディング及びアンローディングを行うことができるため
、DATOカセットローディング装置、特にDATのカ
セットフロントローディング装置が極めて簡単になり、
生産性が格段に向上されて製品原価が減少されるという
効果がある。
第1図から第7図は本発明によるカセットフロントロー
ディング装置の構成及び作用を示した図面で、第1図は
同装置の分解斜視図、第2図(八)。 (B)はカセットがローディングされる前の状態を示し
た装置の側面図及び断面図、第3図(A) 、 (B)
はカセットがローディングされる過程でカセットホルダ
の水平移動が完了され、カセットのスライダが開かれる
直前の装置の状態を示した側面図及び断面図、第4図(
A) 、 (B)はカセットホルダの水平移動が完了さ
れた状態でカセットスライダが開かれ、カセットが垂直
移動する直前の装置の状態を示した側面図及び断面図、
第5図(A) 、 (B)はカセットがローディング完
了された状態を示した装置の側面図、第6図(A) 、
(It)はカセットがアンコーディングされる過程で
カセットホルダの水平移動が完了され、スライダが閉じ
られる直前の装置の状態を示した側面図及び断面図、第
7図(A) 、 (B) 。 (C)は本発明による位置検出スイッチング機構を示し
た装置側面図で、第7図(A)はカセットトレイがイジ
ェクトされた状態でリーフスイッチングの上部端子と中
間端子とが接続された状態を示した側面図、第7図(B
)はカセットトレイがローディングされる時にリーフス
イッチングの中間端子が上・下端子と分離された状態を
示した側面図、第7図(C) はカセットトレイがロー
ディング完了された状態でリーフスイッチングの中間端
子が下部端子と接続された状態を示した側面図、第8図
から第11図は従来のカセットフロントローディング装
置をカセットトレイがイジェクトされた状態で示した図
面で、第8図は同装置の平面図、第9図は同装置の底面
図、第10図(A) 、 (B)は同装置のカセット昇
降機構部を示した断面図、第11図(A)。 (B)はカセットの平面斜視図及び底面斜視図を示した
ものである。 70・・・カセット、73・・・本体、74・・・スラ
イダ、100・・・機器本体、101.102.103
・・・第1、第2、第3案内孔、104・・・基板、1
05・・・側板、106・・・垂直部、109・・・突
条、110・・・カセットトレイ、111.112・・
・第1、第2案内孔、113・・・スライド板、114
・・・ドア、115・・・支持板、116・・・垂直部
、117・・・案内溝、118・・・垂直部、119・
・・案内ピン、120・・・取出突出部、120′・・
・引入突出部、121・・・ラック、130・・・カセ
ットホルダ、131・・・案内ピン、132・・・通孔
、133・・・解除突起、134・・・掛止片、135
・・・側板、136・・・軸棒、140・・・昇降板、
141・・・側板、142・・・案内ピン、143・・
・連結部、144・・・案内ピン、150・・・回動板
、151・・・軸棒、152・・・側板、153・・・
連結溝、160・・・駆動ギヤ、161・・・大ギヤ、
162・・・小ギヤ、163・・・カム溝、164・・
・カムレバー、165・・・接動ピン、170・・・キ
ャプスタンモータ、171・・・動力伝達手段、172
・・・ウオーム、180・・・スイッチングレバー、1
81・・・軸ピン、182・・・リーフスイッチング、
183・・・突条、184・・・引張スプリング、18
5・・・ストップピン、186、187・・・上・下部
端子、188・・・中間端子。 以下余白
ディング装置の構成及び作用を示した図面で、第1図は
同装置の分解斜視図、第2図(八)。 (B)はカセットがローディングされる前の状態を示し
た装置の側面図及び断面図、第3図(A) 、 (B)
はカセットがローディングされる過程でカセットホルダ
の水平移動が完了され、カセットのスライダが開かれる
直前の装置の状態を示した側面図及び断面図、第4図(
A) 、 (B)はカセットホルダの水平移動が完了さ
れた状態でカセットスライダが開かれ、カセットが垂直
移動する直前の装置の状態を示した側面図及び断面図、
第5図(A) 、 (B)はカセットがローディング完
了された状態を示した装置の側面図、第6図(A) 、
(It)はカセットがアンコーディングされる過程で
カセットホルダの水平移動が完了され、スライダが閉じ
られる直前の装置の状態を示した側面図及び断面図、第
7図(A) 、 (B) 。 (C)は本発明による位置検出スイッチング機構を示し
た装置側面図で、第7図(A)はカセットトレイがイジ
ェクトされた状態でリーフスイッチングの上部端子と中
間端子とが接続された状態を示した側面図、第7図(B
)はカセットトレイがローディングされる時にリーフス
イッチングの中間端子が上・下端子と分離された状態を
示した側面図、第7図(C) はカセットトレイがロー
ディング完了された状態でリーフスイッチングの中間端
子が下部端子と接続された状態を示した側面図、第8図
から第11図は従来のカセットフロントローディング装
置をカセットトレイがイジェクトされた状態で示した図
面で、第8図は同装置の平面図、第9図は同装置の底面
図、第10図(A) 、 (B)は同装置のカセット昇
降機構部を示した断面図、第11図(A)。 (B)はカセットの平面斜視図及び底面斜視図を示した
ものである。 70・・・カセット、73・・・本体、74・・・スラ
イダ、100・・・機器本体、101.102.103
・・・第1、第2、第3案内孔、104・・・基板、1
05・・・側板、106・・・垂直部、109・・・突
条、110・・・カセットトレイ、111.112・・
・第1、第2案内孔、113・・・スライド板、114
・・・ドア、115・・・支持板、116・・・垂直部
、117・・・案内溝、118・・・垂直部、119・
・・案内ピン、120・・・取出突出部、120′・・
・引入突出部、121・・・ラック、130・・・カセ
ットホルダ、131・・・案内ピン、132・・・通孔
、133・・・解除突起、134・・・掛止片、135
・・・側板、136・・・軸棒、140・・・昇降板、
141・・・側板、142・・・案内ピン、143・・
・連結部、144・・・案内ピン、150・・・回動板
、151・・・軸棒、152・・・側板、153・・・
連結溝、160・・・駆動ギヤ、161・・・大ギヤ、
162・・・小ギヤ、163・・・カム溝、164・・
・カムレバー、165・・・接動ピン、170・・・キ
ャプスタンモータ、171・・・動力伝達手段、172
・・・ウオーム、180・・・スイッチングレバー、1
81・・・軸ピン、182・・・リーフスイッチング、
183・・・突条、184・・・引張スプリング、18
5・・・ストップピン、186、187・・・上・下部
端子、188・・・中間端子。 以下余白
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、キャプスタンモータ(170)、基板(104)上
の両方側に垂設された側板(105)、両方側スライド
板(113)と該スライド板(113)の前方側に固設
されるドア(114)と該スライド板(113)の上面
から固設される支持板(115)とを有するカセットト
レイ(110)、解除突起(133)と掛止片(134
)とを有しカセット(70)を収納するカセットホルダ
(130)、該カセットホルダ(130)に軸棒により
連結されて連結部(143)を有する昇降板(140)
、該昇降板(140)の連結部(143)に係合される
連結溝(153)を両方側に有し、一方側にカムレバー
(164)が固設されて軸棒(151)により前記両方
側板(105)に固設される回動板(150)とを具備
したDATのカセットローディング装置であって、 前記両方側板(105)及び両方側スライド板(113
)に互いに相対する第1案内孔(101)、(111)
と第2案内孔(102)、(112)とを各形成し、且
つ両方側板(105)に各第3案内孔(103)と一方
側スライド板(113)に案内溝(117)を各形成し
、前記カセットホルダ(130)の両方側板(135)
の所定部位に案内ピン(131)を突設して、該案内ピ
ン(131)を前記第1案内孔(101)、(111)
に挿入係合させ、又、前記昇降板(140)の両側板(
141)所定部位に案内ピン(142)を突設して該案
内ピン(142)を前記第2案内孔(102)、(11
2)に挿入係合させ、前記両方側スライド板(113)
の後方側所定部位に案内ピン(119)を突設して該案
内ピン(119)を前記両方側板(105)の第3案内
孔(103)に挿入係合させると共に、前記カセットホ
ルダ(130)の一方側板(135)所定部位に案内ピ
ン(144)を突設して該案内ピン(144)を前記一
方側スライド板(113)の案内溝(117)に挿入係
合させ、 前記一方側スライド板(113)にラック(121)を
形成して、該ラック(121)を駆動ギヤ(160)に
噛合させ、且つ前記回動板(150)のカムレバー(1
64)の先端所定部位に駆動ピン(165)を突設して
該接動ピン(165)を前記駆動ギヤ(160)のカム
溝(163)に係合させ、前記一方側板(105)の所
定部位にスイッチングレバー(180)及びリーフスイ
ッチング(182)を設置することにより、キャプスタ
ンモータ(170)の駆動で前記駆動ギヤ(160)が
回転し、該駆動ギヤ(160)に係合且つ噛合された前
記接動ピン(165)と前記ラック(121)並びに前
記リーフスイッチング(182)が作用し、前記カセッ
トトレイ(110)、カセットホルダ(130)及び昇
降板(140)が移動されてカセットがフロントローデ
ィングされるように構成されたことを特徴とするDAT
のカセットローディング装置。 2、前記両方側板(105)の第1、第2、第3案内孔
(101)、(102)、(103)と両方側スライド
板(113)の第1、第2案内孔(111)、(112
)及び一方側スライド板(113)の案内溝(117)
が互いに水平に形成され、且つ前記第1案内孔(101
)、(111)及び案内溝(117)の一方側端部には
垂直部(106)、(116)、(118)が各一体に
形成され、前記第1案内孔(111)及び案内溝(11
7)の水平部はカセットトレイ(110)がローディン
グ並びにアンローディングされる時にオーバストローク
し得るように所定長さ(S)を維持させ、前記カセット
トレイ(110)のドア(114)の内面部位にはカセ
ット(70)がローディングされる時、カセット本体(
73)をオーバストロークさせるスライダ開放用引入突
出部(120′)が両方側に形成されることにより、ロ
ーディングの場合前記カセットトレイ(110)、カセ
ットホルダ(130)及び昇降板(140)が水平移動
し、前記各案内ピン(131)、(142)が第1、第
2案内孔(101)、(102)に掛止されてカセット
ホルダ(130)及びカセット(70)の移動が停止さ
れ、カセットトレイ(110)及びカセット本体(73
)が第1案内孔(111)の所定長さ(S)だけオーバ
ストロークしてスライダ(74)が開放された後カセッ
トホルダ(130)とカセット(70)が垂直移動し得
るように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の
DATのカセットローディング装置。 3、前記回動板(150)のカムレバー(164)の接
動ピン(165)が前記駆動ギヤ(160)に形成され
た同心内部と半径変化部とを有するカム溝(163)に
挿入係合され、該駆動ギヤ(160)の回転で前記カセ
ットトレイ(110)、カセットホルダ(130)及び
昇降板(140)が水平移動して前記回動板(150)
が揺動することにより前記昇降板(140)を介し前記
カセットホルダ(130)が垂直移動し得るように構成
されたことを特徴とする請求項1記載のDATのカセッ
トローディング装置。 4、前記一方側板(105)の前方側所定部位にスイッ
チングレバー(180)が軸ピン(181)により回動
自在に軸設され、該スイッチングレバー(180)の突
条(183)とその側板(105)に固設された突条(
109)とに該スイッチングレバー(180)を引張ス
プリング(184)により付勢支持させ、その側板(1
05)の上方側所定部位にスイッチングレバー(180
)の回動を規制するストップピン(185)が固設され
、その側板(105)の所定部位に上下部端子(186
)、(187)と中間端子(188)とを有するリーフ
スイッチング(182)が固設されることにより、カセ
ットトレイ(110)がイジェクトされる時、前記スイ
ッチングレバー(180)の先端部がカセットホルダ(
130)の案内ピン(131)に押されてそのスイッチ
ングレバー(180)の後端部が中間端子(188)を
上昇させて上部端子(186)と中間端子(188)と
を接続させ、ローディングの時はその中間端子(188
)が中立の位置から上下部端子(186)、(187)
と分離され、ローディング完了の時は、前記案内ピン(
131)が中間端子(188)を下向に押して下部端子
(187)と接続されるように構成されたことを特徴と
する請求項1記載のDATのカセットローディング装置
。 5、前記カセットトレイ(110)の支持板(115)
中央部位にカセット取出突出部(120)が一体に形成
されることにより、カセットトレイ(110)がアンロ
ーディングされる時、前記カセットホルダ(130)の
案内ピン(131)が両方側板(105)の第1案内孔
(101)に掛止されて停止され、前記カセットトレイ
(110)がオーバストロークするに従ってカセット(
70)がカセットホルダ(130)から取り出し得るよ
うに構成されたことを特徴とする請求項1記載のDAT
のカセットローディング装置。
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR2019870020107U KR920004426Y1 (ko) | 1987-11-20 | 1987-11-20 | 디에이티 레코더의 프론트로딩식 카세트 업 다운 장치 |
KR20107/1987 | 1987-11-20 | ||
KR2019870024574U KR910004846Y1 (ko) | 1987-12-31 | 1987-12-31 | 디지탈 오디오 테이프 레코더의 프론트 로딩장치 |
KR24574/1987 | 1987-12-31 | ||
KR6198/1988 | 1988-04-29 | ||
KR2019880006199U KR930000750Y1 (ko) | 1988-04-29 | 1988-04-29 | 디지탈 오디오 테이프 레코더의 카세트 테이프 자동추출장치 |
KR880006198 | 1988-04-29 | ||
KR6199/1988 | 1988-04-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01159859A true JPH01159859A (ja) | 1989-06-22 |
JPH0810514B2 JPH0810514B2 (ja) | 1996-01-31 |
Family
ID=27482858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63292535A Expired - Fee Related JPH0810514B2 (ja) | 1987-11-20 | 1988-11-21 | Datのカセットローディング装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5060094A (ja) |
EP (1) | EP0317370B1 (ja) |
JP (1) | JPH0810514B2 (ja) |
DE (1) | DE3889862T2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2521335B2 (ja) * | 1987-09-30 | 1996-08-07 | 三星電子株式会社 | テ―プレコ―ダのカセットロ―ディング空回転装置 |
JPH02177162A (ja) * | 1988-12-28 | 1990-07-10 | Toshiba Corp | カセット装填装置 |
KR920008476B1 (ko) * | 1988-12-30 | 1992-09-30 | 금성알프스전자 주식회사 | 디에이티의 카세트 로딩장치 |
JP2850347B2 (ja) * | 1989-02-10 | 1999-01-27 | ソニー株式会社 | 記録及び/又は再生装置 |
WO1991015850A1 (en) * | 1990-03-30 | 1991-10-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Device for loading with cassette |
KR930000027B1 (ko) * | 1990-07-30 | 1993-01-06 | 금성알프스전자 주식회사 | 디에이티의 카세트 로딩장치 |
JP2906693B2 (ja) * | 1991-02-06 | 1999-06-21 | ソニー株式会社 | カセット装着装置 |
DE69212684T2 (de) * | 1991-03-11 | 1997-01-23 | Toshiba Kawasaki Kk | Gerät geeignet zum Laden einer Mehrzahl von Kassetten |
US5402405A (en) * | 1991-03-18 | 1995-03-28 | Sony Corporation | Cassette loading apparatus |
KR940001743B1 (ko) * | 1991-10-16 | 1994-03-05 | 삼성전자 주식회사 | 캠코더 데크의 구동장치 및 그 제어방법 |
JPH05182313A (ja) * | 1991-12-27 | 1993-07-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | テープレコーダ |
AT397735B (de) * | 1992-07-07 | 1994-06-27 | Philips Nv | Aufzeichnungs- und/oder wiedergabegerät für eine magnetbandkassette |
JPH0710831U (ja) * | 1993-07-27 | 1995-02-14 | ミツミ電機株式会社 | テープカセット送排出機構 |
KR970050658A (ko) * | 1995-12-30 | 1997-07-29 | 김광호 | 자기 기록 재생 장치 |
US5953179A (en) * | 1996-03-13 | 1999-09-14 | U.S. Philips Corporation | Loading mechanism for a magnetic tape cassette apparatus |
JP3039631U (ja) * | 1997-01-17 | 1997-07-31 | 船井電機株式会社 | ビデオカセットデッキの装填機構 |
JP4687386B2 (ja) * | 2005-10-25 | 2011-05-25 | ミツミ電機株式会社 | カートリッジホルダ装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59160858A (ja) * | 1983-03-01 | 1984-09-11 | Victor Co Of Japan Ltd | テ−プ収納筐体装着装置 |
JPS61283060A (ja) * | 1985-06-07 | 1986-12-13 | Sony Corp | カセツトロ−デイング装置 |
JPS6294440U (ja) * | 1985-11-29 | 1987-06-16 | ||
JPS62219360A (ja) * | 1986-03-20 | 1987-09-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カセツトロ−デイング装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE756317A (fr) * | 1969-09-19 | 1971-03-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Appareil d'enregistrement et de reproduction sur bande magnetique du type a cassette |
JPS6057138B2 (ja) * | 1978-02-13 | 1985-12-13 | パイオニア株式会社 | テ−プレコ−ダにおけるカセット取出装置 |
US4423445A (en) * | 1980-05-02 | 1983-12-27 | Clarion Co., Ltd. | Clutch system in a tape player |
JPS60647A (ja) * | 1983-06-15 | 1985-01-05 | Hitachi Ltd | カセツト装着装置 |
CA1232351A (en) * | 1984-01-23 | 1988-02-02 | Akira Naoi | Video cassette front loading system for video tape recorder |
JPS61188771A (ja) * | 1985-02-18 | 1986-08-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気記録再生装置 |
JPS6286569A (ja) * | 1985-10-11 | 1987-04-21 | Hitachi Ltd | 磁気記録再生装置 |
JP2544345B2 (ja) * | 1986-04-09 | 1996-10-16 | 株式会社日立製作所 | カセツト装着装置 |
US4858042A (en) * | 1986-09-30 | 1989-08-15 | Clarion Co., Ltd. | Cassette insertion detecting mechanism |
US4800011A (en) * | 1987-07-22 | 1989-01-24 | Abbott Woodrow A | Fluid filter with improved electrode and spacer configuration |
-
1988
- 1988-11-18 US US07/273,412 patent/US5060094A/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-11-21 JP JP63292535A patent/JPH0810514B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1988-11-21 EP EP88311000A patent/EP0317370B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-11-21 DE DE3889862T patent/DE3889862T2/de not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59160858A (ja) * | 1983-03-01 | 1984-09-11 | Victor Co Of Japan Ltd | テ−プ収納筐体装着装置 |
JPS61283060A (ja) * | 1985-06-07 | 1986-12-13 | Sony Corp | カセツトロ−デイング装置 |
JPS6294440U (ja) * | 1985-11-29 | 1987-06-16 | ||
JPS62219360A (ja) * | 1986-03-20 | 1987-09-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カセツトロ−デイング装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3889862T2 (de) | 1994-09-08 |
EP0317370B1 (en) | 1994-06-01 |
DE3889862D1 (de) | 1994-07-07 |
EP0317370A2 (en) | 1989-05-24 |
JPH0810514B2 (ja) | 1996-01-31 |
US5060094A (en) | 1991-10-22 |
EP0317370A3 (en) | 1990-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0185140B1 (en) | Disk playback apparatus | |
JPH01159859A (ja) | Datのカセットローディング装置 | |
US4825312A (en) | Cassette loading mechanism | |
JPH052800A (ja) | テープカセツトローデイング装置 | |
EP0637020B1 (en) | Recording cassette mechanisms | |
JPS6113299B2 (ja) | ||
US5136443A (en) | Cassette loading apparatus for digital audio tape recorder | |
JPH11296954A (ja) | ディスクドライブ装置 | |
KR930000750Y1 (ko) | 디지탈 오디오 테이프 레코더의 카세트 테이프 자동추출장치 | |
JPH0371465A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6235160Y2 (ja) | ||
JP2984089B2 (ja) | 情報記録媒体搬送機構 | |
JPH0753161Y2 (ja) | テープ再生装置のパック挿入機構 | |
JPH0450597Y2 (ja) | ||
JPH04351742A (ja) | 記録再生装置 | |
JPH0477981B2 (ja) | ||
JPH0430694Y2 (ja) | ||
JPS62289958A (ja) | テ−プカセツト装着装置 | |
JPH0810866Y2 (ja) | テープ走行方向切換装置 | |
KR0163347B1 (ko) | 카세트 로딩장치 | |
JP2811819B2 (ja) | テーププレーヤ | |
JPH04353659A (ja) | 記録再生装置 | |
JPH0289246A (ja) | カセットローディング装置 | |
JPH0547085A (ja) | 記録再生装置 | |
JPH0737305A (ja) | カセットローディング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |