JPH01151949A - 籾摺選別装置における脱ふロール移動制御装置 - Google Patents

籾摺選別装置における脱ふロール移動制御装置

Info

Publication number
JPH01151949A
JPH01151949A JP31255987A JP31255987A JPH01151949A JP H01151949 A JPH01151949 A JP H01151949A JP 31255987 A JP31255987 A JP 31255987A JP 31255987 A JP31255987 A JP 31255987A JP H01151949 A JPH01151949 A JP H01151949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
roll
hulling
rolls
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31255987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0817947B2 (ja
Inventor
Harumitsu Toki
治光 十亀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP62312559A priority Critical patent/JPH0817947B2/ja
Publication of JPH01151949A publication Critical patent/JPH01151949A/ja
Publication of JPH0817947B2 publication Critical patent/JPH0817947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は籾摺選別装置における脱桴ロール移動制御装
置に関する。
〔従来技術及び発明が解決しようとする問題点〕脱桴ロ
ール間隙を該ロール駆動機構の負荷や摺出米の脱桴率に
基づいて広狭に制御する形態では、作業終了して後脱稈
ロールが接触し合い圧迫状態に陥る場合があって好まし
くなく1作業終了を自動検知(具体的には供給漏斗に籾
が無いことあるいは供給漏斗下部の開閉弁が閉じること
等の検出による)すると直ちに上記制御を断ちロール間
隙を拡開動作させる構成としている。
ところが、一般に脱桴後選別処理が完了して作業は実質
的に終了するものであり、脱桴ロールへの新たな籾供給
が完了するとのみ検出しただけでは選別部からの還元米
の処理が不可能である。即ち選別内に残る籾はロール間
隙が拡開された後に還元されることとなって脱桴処理が
依然不十分なまま選別部に送られ、実質的な作業完了を
成し得ない。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は上記の欠点を解消しようとし、脱桴部1と該
脱桴部1からの摺出米を受けて籾と玄米とに選別する選
別部31とを有し、選別処理後の籾を脱桴部1に還元し
て脱桴処理する籾摺選別装置において、供給漏斗2から
一対の脱桴ロール3゜4への流下通路には開閉弁を配し
選別部からの還元通路42は常時該脱稈ロール3,4に
連通すべく開放状態となし、上記一対のロールのうち一
方を他方に対して遠近に移動する間隙調節機構を設け、
ロール駆動機構の負荷又は脱桴率を検出しながらこの間
隙調節機構を自動制御する制御機構に、作業終了検出手
段の終了検出結果に基づいて所定時間ロール間隙を固定
状態において後この間隙を開くべく作動させるロール拡
開作動手段を構成してなる籾摺選別装置における脱桴ロ
ール移動制御装置の構成とする。
〔発明の作用及び効果〕
脱桴ロール間に供給される籾は脱桴処理されて選別部に
至り籾と玄米とに分離される。籾は脱桴部に還元されて
再度脱桴処理されるものであるが、玄米は適宜に回収さ
れて機外に取り出される。この作業過程において脱桴ロ
ールのうち副ロールは。
駆動負荷又は脱桴率の検出結果から例えば予め設定した
値と比較しつつ遠近に移動し、両ロール間隙は広狭に制
御される。
脱桴ロール間に供給されるべき籾がなくなるとこれを自
動的に検出して作業終了とし、ロール間隙制御機構はこ
の終了信号を受けて上記間隙制御を停止する。ロール間
隙は所定時間だけ当該終了信号を受けた時点での間隙を
維持し、その間では選別部に残る籾の還元を受けて脱桴
処理できるものである。この所定時間の維持状態を継続
した後ロール間隙は拡開処理される。
従って、作業終了時選別部に残る籾を説稈ロールへの供
給に規制なく還元して再脱稈するに際し、ロール間隙は
拡開状態とはならないため迅速に脱桴処理できるもので
ある。
〔実施例〕
この発明の一実施例を図面に基づき説明する。
1は脱桴部で、上部に供給漏斗2を有し、この供給漏斗
2部からの籾を脱桴処理する対の脱桴ロール3,4等か
らなる。
これら脱桴ロール3,4の一方は、脱桴部1フレーム5
に直接支持される固定軸6に軸支される。
又、他方は、該フレーム5に支軸7を介して揺動自在に
設ける揺動部材8に支持する移動軸9をもって軸支され
ている。上記固定軸6は駆動力を入力する構成であり、
該固定軸6上のギア10から中間ギア11.12を介し
て移動軸9上のギア13に異なる回転数及び方向の回転
が伝達される構成である。
上記脱桴フレーム5の一側部には筒状部14を形成し、
この筒状部14に設定ダイヤル15と一体回転可能の筒
状部材16を嵌入位置させ、先端螺子部17が前記揺動
部材8に螺合する連動アーム18の基部を回転連動可能
に支持している。即ち、設定ダイヤル15の正逆回転は
そのまま筒状部材16.係止突状19.係止ビン20等
をもって連動アーム18に伝えられ、揺動部材8を支軸
7回りに左右揺動自在に構成する。
21は制御モータで正逆転しうる構成であり、上記設定
ダイヤル15に一体的に設けるギア22と該制御モータ
21の出力軸に設けるモータギア23とを噛合させて、
当該制御モータ21の正転により対の脱桴ロール3,4
間隙を縮小し、逆回転すれば該間隔を拡大する構成であ
る(ロール間隙調節機構)。
前記脱桴ロール3,4の下部には選別風路25が形成さ
れ、該脱桴ロール3,4間を通過した摺り出し米中の籾
殻・塵埃や枡は吸引ファン26の作用で分離され該籾殻
・塵埃は排塵胴27を経て機外に排出され、糧は選別風
路25途中から下方に集積される。
風選処理された摺り出し米、即ち籾と玄米との混合米は
受樋28.移送螺旋29、及び揚穀スロワ−30を経て
回転選別部31に至る構成である。
上記回転選別部31は1選別筒32、混合米移送樋33
.仕上米@34等からなる。選別筒32は、その内周面
に多数の壷穴35,35が形成され、略水平軸心で、か
つ回転連動可能に設けられる。これら混合米移送樋33
、仕上米樋34の夫々には、移送螺旋36.37を備え
、混合米移送樋33は混合米案内筒38から選別筒32
の始端部に混合米を供給すべく構成する。また、仕上米
樋34は、上記壷穴で掬われて高位置に持ち上げられる
玄米を受けて移送する構成である。尚、低位置で壷穴か
ら脱落する穀粒一部は、上記混合米移送樋33で受けら
れて再度始端側に戻されるよう、受入口は、移送始端側
を除く略全長にわたり、上部拡開すべく断面逆ハ字型に
形成されている。
39は、仕上米樋34の混合米掻き上げ側に設けられる
仕上弁で、機外の任意調節レバー(図示せず)操作で角
度調節自在に構成している。
上記仕上米樋34の終端部は玄米流下筒40にのぞませ
、該流下玄米は受樋41を経て玄米樋42に至り、移送
螺旋43を介して揚穀機44に向けて移送され該揚穀機
44出口から機外に取り出される構成としている。
選別筒32の終端側内周面には、揚穀羽根60゜60゛
を配設し1選別筒32の終端部に至る一部玄米を含んだ
籾を、受樋61.還元通路62を経て供給漏斗2に還元
する構成としている。63は繰込ロールである。
46は脱稈率センサで、振動するシュート47終端部に
上方には発光素子48を又、下方には受光素子49とを
設けてなり、前記混合米揚穀スロワ30途中部からサン
プリング筒50を介して供給される混合米を受けて一粒
毎に透過光量を検出して後記の演算制御部において籾か
玄米かを判別しうるちのとしている。
第4図はブロック図で、51は制御プログラムやデータ
等を格納するメモリを有するマイクロコンピュータの演
算制御部(CPU)であって、算術論理演算及び比較演
算を行う。入力情報としては前記脱稈率センサ46から
の検出出力、供給漏斗2に配設する穀粒有無センサ52
からの検出出力、この供給漏斗2下部の開口部53にあ
って籾供給量調節制御と開閉制御とを兼用したシャッタ
54の閉じ位置に配設するセンサ55の検出出力等であ
る。−力出力信号としては前記制御モータの正転乃至逆
転出力等である。CPU51は、主に次の機能を有する
。即ち、■脱稈率センサ46からの検出出力のピーク値
と、予め算出記憶した基準値とを比較して各サンプル粒
が籾か玄米かを判別する。■■のサンプル粒が所定に達
すると総粒数に対する玄米粒数を算出して脱稈率とし、
■この検出脱稈率と予め設定した設定脱fl率とを比較
して制御モータ21に正・逆転指令信号を出力する(脱
稈率制御手段)。■上記穀粒有無センサ52からの穀粒
無し又はシャッタセンサ55からのシャッタ閉じ検出出
力を受けて、■脱稈率制御を停止すべく停止信号を出力
する。■この停止信号出力時の脱稈ロール間隙を記憶し
メモリに設定する設定時間だけこのロール間隙を維持し
、■■当該時間が経過すると制御モータ21逆転信号を
出力し所定量(乃至時間)だけロールを拡開動作させる
(ロール拡開作動手段)。等である。
第6図は脱稈率センサ46の検出回路を示し、発光素子
48への定電圧回路56を接続する抵抗57、及び受光
素子49への回路を分岐して非反転入力端子に接続せる
オペアンプ58の反転入力端子側に帰還する回路の抵抗
59を夫々調節設定可能に設けている。これら抵抗57
.59の設定により検出器側々のばらつきを吸収して第
7図の基準出力特性イに沿う特性を得るものである。即
ち、出力特性の一次直線の範囲を適用するものとし、籾
相当フィルタと玄米相当フィルタとを用意し、所定の検
出器に装着してその特性と基準特性とを比較したとき、
横軸(発光素子への電流値)方向にずれるときは(第7
図中、符号口、ハ)上記抵抗57を調節して発光強度を
強弱変更する。
又、傾きが異なるときは(同符号二)抵抗59を調節し
て傾き修正し、夫々基準特性イに沿わせることができる
上側の作用について説明する。
予め希望の脱稈率を設定し制御機構に記憶させる。シャ
ッタ54を開き作業を開始すると供給漏斗2からの籾は
脱稈ロール3,4間を通過するうち説浮され、風選処理
された混合米は混合米案内筒18.混合米移送樋33等
を経て選別筒32内に供給される。
上記混合米は脱珪率センサ46に一部供給され脱珪率が
検出される。この検出脱珪率が前記設定脱珪率よりも低
いときはロール「閉」出力が出され、ロール間隙は縮小
し脱珪率を高める。又、検出脱珪率が高過ぎるときは逆
にロールr開」出力が出されロール間隙を拡開する。籾
摺選別作業中は定期的に脱珪率を検出して上記のような
制御を繰り返す。
選別部31においては、選別筒32は回転しなから壷穴
35,35で混合米を掬い上げ、玄米は仕上弁21を越
えて仕上米樋34に回収され、長粒の籾は重心が高く比
較的低位置で壷穴から脱落し混合米層に戻される。選別
筒32始端側から終端側に亘り上記選別を繰り返し籾と
玄米に分離する。尚、玄米は受樋41.玄米樋42.揚
穀機44等を経て機外に取り出される。
又、選別筒32終端側に残る籾(一部玄米を含む)は、
揚穀羽根45,45で掬われ、供給漏斗2部に還元され
再度脱稈、風選処理を受けるものであるが、還元通路6
2を流下する穀粒はシャッタ54による規制範囲外にあ
って常時脱稈ロール3.4上に流下しうろこととなって
、全てがシャッタ54を通過する元籾と合流して脱稈処
理される。
この元籾が少なくなって穀粒有無センサ52がONL、
、あるいは点検等のためにシャッタ54が閉じられてセ
ンサ55がONすると、脱珪率センサ46出力が変動す
るもロール「開」 「閉」出力は停止され、所定時間ロ
ール間隙は維持される。
この所定時間で選別筒32内に残る籾を還元処理できる
上記の所定時間が経過すると、ロール「開」出力が出さ
れ対の脱稈ロール3,4間に間隙が存して停止する。こ
のためロール圧迫状態のまま放置されて生じるロール変
質等を防止できる。
センサ52,55による作業終了信号を受けても直ちに
ロール拡開処理を行わず一定時間は所定の脱稈可能間隙
を確保できるから、還元穀粒の脱稈処理を円滑に行い得
る。
本実施例では所謂脱珪率制御について説明したが、ロー
ル駆動負荷電流を監視しつつロール間隙制御する所謂負
荷制御機構においても同様である。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は要部の
断面図、第2図は全体側断面図、第3図はその背断面図
、第4図はブロック図、第5図は脱珪率センサの断面図
、第6図は検出回路図、第7図はその出力特性図である
。 図中、1は脱稈部、2は供給漏斗、3,4は脱稈ロール
、21は制御モータ、31は回転選別部。 46は脱珪率センサ、51は演算制御部(CP U)、
52は穀粒有無センサ、55はシャッタセンサ、62は
還元通路を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 脱■部1と該脱■部1からの摺出米を受けて籾と玄米と
    に選別する選別部31とを有し、選別処理後の籾を脱■
    部1に還元して脱■処理する籾摺選別装置において、供
    給漏斗2から一対の脱■ロール3、4への流下通路には
    開閉弁を配し選別部からの還元通路42は常時該脱■ロ
    ール3、4に連通すべく開放状態となし、上記一対のロ
    ールのうち一方を他方に対して遠近に移動する間隙調節
    機構を設け、ロール駆動機構の負荷又は脱■率を検出し
    ながらこの間隙調節機構を自動制御する制御機構に、作
    業終了検出手段の終了検出結果に基づいて所定時間ロー
    ル間隙を固定状態において後この間隙を開くべく作動さ
    せるロール拡開作動手段を構成してなる籾摺選別装置に
    おける脱■ロール移動制御装置。
JP62312559A 1987-12-09 1987-12-09 籾摺選別装置における脱▲ふ▼ロール移動制御装置 Expired - Lifetime JPH0817947B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62312559A JPH0817947B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 籾摺選別装置における脱▲ふ▼ロール移動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62312559A JPH0817947B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 籾摺選別装置における脱▲ふ▼ロール移動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01151949A true JPH01151949A (ja) 1989-06-14
JPH0817947B2 JPH0817947B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=18030670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62312559A Expired - Lifetime JPH0817947B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 籾摺選別装置における脱▲ふ▼ロール移動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0817947B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735748U (ja) * 1980-07-29 1982-02-25
JPS6295146A (ja) * 1985-10-18 1987-05-01 ヤンマー農機株式会社 籾摺機の脱ふ制御装置
JPS6295144A (ja) * 1985-10-22 1987-05-01 井関農機株式会社 籾摺機の脱ぷ率検出装置
JPS62106847A (ja) * 1985-11-01 1987-05-18 井関農機株式会社 籾摺機における脱ぷロ−ル間隙制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735748U (ja) * 1980-07-29 1982-02-25
JPS6295146A (ja) * 1985-10-18 1987-05-01 ヤンマー農機株式会社 籾摺機の脱ふ制御装置
JPS6295144A (ja) * 1985-10-22 1987-05-01 井関農機株式会社 籾摺機の脱ぷ率検出装置
JPS62106847A (ja) * 1985-11-01 1987-05-18 井関農機株式会社 籾摺機における脱ぷロ−ル間隙制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0817947B2 (ja) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01151949A (ja) 籾摺選別装置における脱ふロール移動制御装置
JPH03229648A (ja) 籾摺機における脱ふロール間隙制御装置
JPH024457A (ja) 籾摺機における脱ふロール間隙制御方法
JPS638453Y2 (ja)
JPH03224639A (ja) 籾摺機における脱ふロール間隙制御装置
JPS63270552A (ja) 籾摺機における脱ふロ−ル間隙制御装置
JPH03232577A (ja) 籾摺機における回転選別筒傾斜制御装置
JPH04326946A (ja) 籾摺選別機の籾摺ロ−ル間隙調節装置
JPH067832Y2 (ja) 籾摺選別装置
JPH0515948Y2 (ja)
JPH02122835A (ja) 脱ぷロールの間隙制御装置
JP2897422B2 (ja) 脱ぷロール間隙調節装置
JPH03196849A (ja) 籾摺選別機の制御装置
JPH04166276A (ja) 籾摺選別機における回転選別筒回転数制御装置
JPH04110081A (ja) 籾摺選別機の選別層厚調節装置
JPH02122879A (ja) 籾摺選別機の籾供給弁調節装置
JPH03284383A (ja) 籾摺選別機の選別層厚調節装置
JPH03284382A (ja) 籾摺選別機の選別層厚調節装置
JPH05245444A (ja) 籾摺選別機の選別層厚調節装置
JPH03101850A (ja) 籾摺機等の作動部チェック方式
JPH03137A (ja) 籾摺選別機の脱ぷロール間隙調節装置
JPH02122838A (ja) 籾摺選別機における籾供給装置
JPH0957127A (ja) 籾摺選別機の制御装置
JPH04330974A (ja) 籾摺選別機の回転選別筒回転数制御装置
JPH09955A (ja) 籾摺機における脱ぷ難易度判別装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term