JPH0115057B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115057B2
JPH0115057B2 JP56097765A JP9776581A JPH0115057B2 JP H0115057 B2 JPH0115057 B2 JP H0115057B2 JP 56097765 A JP56097765 A JP 56097765A JP 9776581 A JP9776581 A JP 9776581A JP H0115057 B2 JPH0115057 B2 JP H0115057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pyrazoline
methoxystyryl
charge
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56097765A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57211151A (en
Inventor
Yoshio Takasu
Shozo Ishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9776581A priority Critical patent/JPS57211151A/ja
Priority to US06/383,629 priority patent/US4454211A/en
Priority to GB08216901A priority patent/GB2102794B/en
Priority to DE19823222100 priority patent/DE3222100A1/de
Publication of JPS57211151A publication Critical patent/JPS57211151A/ja
Publication of JPH0115057B2 publication Critical patent/JPH0115057B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0644Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings
    • G03G5/0661Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in different ring systems, each system containing at least one hetero ring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、改良された電子写真感光䜓に関する
もので、特に電荷発生局ず電荷茞送局を有する感
光局の電荷茞送物質に適したピラゟリン化合物を
含有する電子写真感光䜓に関するものである。 埓来、電子写真感光䜓で甚いる光導電材料ずし
お、セレン、硫化カドミりム、酞化亜鉛などの無
機光導電性材料が知られおいる。これらの光導電
性材料は、数倚くの利点、䟋えば暗所で適圓な電
䜍に垯電できるこず、暗所で電荷の逞散が少ない
こずあるいは光照射によ぀お速かに電荷を逞散で
きるなどの利点をも぀おいる反面、各皮の欠点を
有しおいる。䟋えば、セレン系感光䜓では、枩
床、湿床、ごみ、圧力などの芁因で容易に結晶化
が進み、特に雰囲気枩床が40℃を越えるず結晶化
が著しくなり、垯電性の䜎䞋や画像に癜い斑点が
発生するずい぀た欠点がある。たた、セレン系感
光䜓や硫化カドミりム系感光䜓は、倚湿䞋の経時
の䜿甚においお安定した耐穎性が埗られない欠点
がある。 たた酞化亜鉛系感光䜓は、ロヌズベンガルに代
衚される増感色玠による増感効果を必芁ずしおい
るが、この様な増感色玠がコロナ垯電による垯電
劣化や露光光による光退色を生じるため長期に亘
぀お安定した画像を䞎えるこずができない欠点を
有しおいる。 䞀方、ポリビニルカルバゟヌルをはじめずする
各皮の有機光導電性ポリマヌが提案されお来た
が、これらのポリマヌは、前述の無機系光導電材
料に范べ成膜性、軜量性などの点で優れおいるに
もかかわらず、今日たでその実甚化が困難であ぀
たのは、感床および耐久性の点で無機系光導電材
料に范べ劣぀おいるためであ぀た。 この様なこずから、近幎感光局を電荷発生局ず
電荷茞送局に機胜分離させた積局構造䜓が提案さ
れた。この積局構造を感光局ずした電子写真感光
䜓は、可芖光に察する感床、電荷保持力、衚面匷
床などの点で改善できる様にな぀た。この様な電
子写真感光䜓は、䟋えば特開昭49−105537号、特
開昭51−90827号、米囜特蚱第3484237号、米囜特
蚱第3871882号各公報などに開瀺されおいる。 しかし、この様な電子写真感光䜓でも、未だに
十分に満足できる感床が埗られず、しかも繰り返
し垯電および露光を行な぀た際には衚面電䜍の倉
動、特に繰り返し露光および垯電を行な぀た時
に、明郚電䜍の増加ず暗郚電䜍の䜎䞋を惹き起こ
しおしたうなどの䞍利がある。 本発明の目的は、前述の欠点若しくは䞍利を解
消しうる新芏な電子写真感光䜓を提䟛するこずに
ある。 本発明の別の目的は、新芏な有機光導電性材料
を提䟛するこずにある。 本発明の別の目的は、前述の積局構造䜓を有す
る感光䜓の電荷茞送物質ずしお甚いるに適した新
芏なピラゟリン化合物を提䟛するこずにある。 本発明の別の目的は、新芏な電荷茞送物質を含
有させた電荷茞送局ず電荷発生局を有する感光局
の提䟛にある。 本発明の別の目的は、感床および耐久性が改善
された電子写真感光䜓の提䟛にある。 本発明は、䞋蚘䞀般匏〔〕に瀺される化合物
を含有する局を有する電子写真感光䜓を特城ずし
おいる。 䞀般匏〔〕 匏䞭、X1はピリゞル基、キノリル基およびカ
ルバゟリル基よりなる矀から遞ばれた耇玠環基
䟋えば、−ピリゞル基、−ピリゞル基、
−キノリル基、−キノリル基、−カルバゟリ
ル基などを瀺し、これらの耇玠還基は、アルキ
ル基䟋えば、メチル基、゚チル基、プロピル
基、iso−プロピル基、ブチル基、−ブチル基
などやアルコキシ基䟋えば、メトキシ基、゚
トキシ基、ブトキシ基などを眮換基ずしお有す
るこずができる。R1は、アルコキシプニル基
たたはアリヌルオキシプニル基を瀺すが、特に
アルコキシ基たたはアリヌルオキシ基がプニル
基の䜍に有するものが奜たしい。アルコキシ基
ずしおは、メトキシ基、゚トキシ基、プロピルオ
キシ基、ブトキシ基、オクチルオキシ基などを挙
げるこずができ、アリヌルオキシ基ずしおは、フ
゚ノキシ基などを挙げるこずができる。これらの
アルコキシプニル基やアリヌルオキシ基には、
適圓な原子䟋えば、塩玠原子、臭玠原子、フツ
玠原子などや有機残基䟋えば、メチル基、゚
チル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、
−゚チルヘキシル基、オクチル基などのアルキル
基、ベンゞル基、−プニル゚チル基、α−ナ
フチルメチル基、β−ナフチルメチル基、−メ
トキシ゚チル基、−メトキシプロピル基、−
ヒドロキシ゚チル基、−カルボキシ゚チル基、
−アミノ゚チル基、−アミノプロピル基など
の眮換アルキル基、−ゞメチルアミノ基、
−ゞ゚チルアミノ基、−ゞベンゞル
アミノ基、−ゞプニルアミノ基、
−ゞブチルアミノ基などのゞ−眮換アミノ基、シ
アノ基、カルボキシル基などを眮換原子若しく
は基ずしお有するこずができる。R2は、アリヌ
ル基を瀺す。このアリヌル基は、特にゞ−アルキ
ル眮換アミノ基䟋えば、−ゞメチルアミ
ノ基、−ゞ゚チルアミノ基、−ゞプ
ロピルアミノ基、−ゞブチルアミノ基、
−ゞベンチルアミノ基、−メチル−−
゚チルアミノ基、−メチル−−プロピルアミ
ノ基、−゚チル−−プロピルアミノ基など、
環匏アミノ基䟋えば、モルホリノ基、ピペラゞ
ノ基、ピロリゞノ基などやアルコキシ基䟋え
ば、メトキシ基、゚トキシ基、プロピルオキシ
基、ブトキシ基などを有しおいるこずが奜たし
い。たた、䞊述のゞ−アルキル眮換アミノ基のア
ルキル基ずアルコキシ基は適圓な原子䟋えば、
塩玠原子、臭玠原子、フツ玠原子などや有機残
基䟋えば、トリル基、キシリル基、クロロプ
ニル基、プニル基、ナフチル基、ヒドロキシ
基、カルボキシ基、シアノ基、アミノ基、など
によ぀お眮換されるこずもできる。代衚的なR2
ずしおは、−−ゞメチルアミノプニル
基、−−ゞ゚チルアミノプニル基、
−−ゞプロピルアミノプニル基、−
−ゞブチルアミノプニル基、−
−ゞベンゞルアミノプニル基、−モルホリノ
プニル基、−ピペリゞノプニル基、−ピ
ロリゞノプニル基、−メトキシプニル基、
−゚トキシプニル基、−ブトキシプニル
基などのゞ−アルキル眮換アミノプニル基、ゞ
−アラルキル眮換アミノプニル基、環匏アミノ
プニル基やアルコキシプニル基などを挙げる
こずができる。たた、はたたはである。 前蚘䞀般匏〔〕で瀺されるピラゟリン化合物
の代衚䟋は、以䞋のずおりである。 ピラゟリン化合物 (1) −〔ピリゞル−(3)〕−−−メトキシス
チリル−−−−ゞメチルアミノフ
゚ニルピラゟリン (2) −〔ピリゞル−(3)〕−−−メトキシス
チリル−−−−ゞ゚チルアミノフ
゚ニルピラゟリン (3) −〔ピリゞル−(3)〕−−−メトキシス
チリル−−−−ゞベンゞルアミノ
プニルピラゟリン (4) −〔ピリゞル−(3)〕−−−メトキシス
チリル−−−−ゞプロピルアミノ
プニルピラゟリン (5) −〔ピリゞル−(3)〕−−−メトキシス
チリル−−−−゚チル−−ベンゞル
アミノスチリルピラゟリン (6) −〔ピリゞル−(3)〕−−−メトキシス
チリル−−−−ゞブチルアミノス
チリルピラゟリン (7) −〔ピリゞル−(3)〕−−−メトキシス
チリル−−−メトキシプニルピラゟ
リン (8) −〔ピリゞル−(3)〕−−ゞ−−メ
トキシスチリルピラゟリン (9) −〔ピリゞル−(3)〕−−−プノキシ
スチリル−−−−ゞ゚チルアミノ
プニルピラゟリン (10) −〔−メチルピリゞル−(3)〕−−−
メトキシスチリル−−−メトキシプニ
ルピラゟリン (11) −〔−゚チルピリゞル−(3)〕−−−
メトキシスチリル−−−メトキシプニ
ルピラゟリン (12) −〔ピリゞル−(3)〕−−−゚トキシス
チリル−−−゚トキシプニルピラゟ
リン (13) −〔キノリル−(2)〕−−−メトキシ
スチリル−−−−ゞメチルアミノ
プニルピラゟリン (14) −〔キノリル−(2)〕−−−メトキシ
スチリル−−−−ゞ゚チルアミノ
プニルピラゟリン (15) −〔キノリル−(2)〕−−−メトキシ
スチリル−−−−ゞベンゞルアミ
ノプニルピラゟリン (16) −〔キノリル−(2)〕−−−メトキシ
スチリル−−−−ゞプロピルアミ
ノプニルピラゟリン (17) −〔キノリル−(2)〕−−−メトキシ
スチリル−−−−゚チル−−ベンゞ
ルアミノスチリルピラゟリン (18) −〔キノリル−(2)〕−−−メトキシ
スチリル−−−−ゞブチルアミノ
スチリルピラゟリン (19) −〔キノリル−(2)〕−−−メトキシ
スチリル−−−メトキシプニルピラ
ゟリン (20) −〔キノリル−(2)〕−−ゞ−−
メトキシプニルピラゟリン (21) −〔キノリル−(2)〕−−−プノキ
シスチリル−−−−ゞ゚チルアミ
ノプニルピラゟリン (22) −〔キノリル−(2)〕−−−゚トキシ
スチリル−−−゚トキシプニルピラ
ゟリン (23) −〔レピゞル−(2)〕−−−メトキシ
スチリル−−−−ゞメチルアミノ
プニルピラゟリン (24) −〔レピゞル−(2)〕−−−メトキシ
スチリル−−−−ゞ゚チルアミノ
プニルピラゟリン (25) −〔レピゞル−(2)〕−−−メトキシ
スチリル−−−−ゞベンゞルアミ
ノプニルピラゟリン (26) −〔レピゞル−(2)〕−−−メトキシ
スチリル−−−−ゞプロピルアミ
ノプニルピラゟリン (27) −〔レピゞル−(2)〕−−−メトキシ
スチリル−−−−゚チル−−ベンゞ
ルアミノスチリルピラゟリン (28) −〔レピゞル−(2)〕−−−メトキシ
スチリル−−−−ゞブチルアミノ
スチリルピラゟリン (29) −〔レピゞル−(2)〕−−−メトキシ
スチリル−−−メトキシプニルピラ
ゟリン (30) −〔レピゞル−(2)〕−−ゞ−−
メトキシプニルピラゟリン (31) −〔レピゞル−(2)〕−−−プノキ
シスチリル−−−−ゞ゚チルアミ
ノプニルピラゟリン (32) −〔レピゞル−(2)〕−−−゚トキシ
スチリル−−−゚トキシプニルピラ
ゟリン (33) −〔−メトキシピリゞル−(2)〕−−
−メトキシスチリル−−−−
ゞメチルアミノプニルピラゟリン (34) −〔ピリゞル−(2)〕−−−メトキシ
スチリル−−−−ゞ゚チルアミノ
プニルピラゟリン (35) −〔ピリゞル−(2)〕−−−メトキシ
スチリル−−−−ゞベンゞルアミ
ノプニルピラゟリン (36) −〔ピリゞル−(2)〕−−−メトキシ
スチリル−−−−ゞプロピルアミ
ノプニルピラゟリン (37) −〔ピリゞル−(2)〕−−−メトキシ
スチリル−−−−゚チル−−ベンゞ
ルアミノスチリルピラゟリン (38) −〔ピリゞル−(2)〕−−−メトキシ
スチリル−−−−ゞブチルアミノ
スチリルピラゟリン (39) −〔ピリゞル−(2)〕−−−メトキシ
スチリル−−−メトキシプニルピラ
ゟリン (40) −〔ピリゞル(2)〕−−ゞ−−メ
トキシプニルピラゟリン (41) −〔ピリゞル−(2)〕−−−プノキ
シスチリル−−−−ゞ゚チルアミ
ノプニルピラゟリン (42) −〔ピリゞル−(2)〕−−−゚トキシ
スチリル−−−゚トキシプニルピラ
ゟリン (43) −〔−゚チル−カルバゟリル(3)〕−−
−メトキシスチリル−−−−
ゞ゚チルアミノプニルピラゟリン (44) −〔−゚チル−カルバゟリル−(3)〕−
−−メトキシスチリル−−−メトキ
シプニルピラゟリン これらのピラゟリン化合物の代衚䟋を衚にたず
めたものを次に瀺す。
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】 これらの化合物は、公知の合成法、䟋えば䞋蚘
䞀般匏(a)で瀺される䞍飜和ケトンず䞀般匏(b)で瀺
されるヒドラゞノ化合物を少量の酢酞ずずもにア
ルコヌル䞭で数時間環流するこずによ぀お容易に
埗られる。 䞀般匏 (b) X1−NH−NH2 匏䞭、R1、R2、X1およびは、前蚘ず同矩語
である。 これらのピラゟリン化合物は、皮たたは皮
以䞊組合せお甚いるこずができる。 本発明の電子写真感光䜓の奜たしい具䜓䟋で
は、前述のピラゟリン化合物を電荷茞送物質ずし
お含有させた電荷茞送局ず䞋述の電荷発生局の積
局構造からなる感光局を甚いるこずである。 電荷茞送局は、前述のピラゟリン化合物ず結着
剀ずを適圓な溶剀に溶解せしめた溶液を塗垃し、
也燥せしめるこずにより圢成させるこずが奜たし
い。ここに甚いる結着剀ずしおは、䟋えばポリ゚
チレン、ポリプロピレン、アクリル暹脂、メタク
リル暹脂、塩化ビニル暹脂、酢酞ビニル暹脂、フ
゚ノヌル暹脂、゚ポキシ暹脂、ポリ゚ステル暹
脂、ポリスルホン、アルキド暹脂、ポリカヌボネ
ヌト、ポリりレタンあるいはこれらの暹脂の繰り
返し単䜍のうち぀以䞊を含む共重合䜓暹脂など
を挙げるこずができ、特にポリ゚ステル暹脂、ポ
リカヌボネヌトが奜たしいものである。たた、ポ
リ−−ビニルカルバゟヌルの様にそれ自身電荷
茞送胜力をも぀光導電性ポリマヌをバむンダヌず
しおも䜿甚するこずができる。 この結着剀ず電荷茞送化合物ずの配合割合は、
結着剀100重量郚圓り電荷茞送化合物を10〜500重
量ずするこずが奜たしい。この電荷茞送局の厚さ
は、〜100ミクロン、奜たしくは〜30ミクロ
ンである。 たた、本発明の電荷茞送局を圢成させる際に甚
いる溶剀ずしおは、倚数の有甚な有機溶剀を包含
しおいる。代衚的なものずしおは、䟋えばベンれ
ン、ナフタリン、トル゚ン、キシレン、メシチレ
ン、クロロベンれンなどの芳銙族系炭化氎玠類、
アセトン、−ブタノンなどのケトン類、塩化メ
チレン、クロロホルム、塩化゚チレンなどのハロ
ゲン化脂肪族系炭化氎玠類、テトラヒドロフラ
ン、゚チル゚ヌテルなどの環状若しくは盎鎖状の
゚ヌテル類など、あるいはこれらの混合溶剀を挙
げるこずができる。 本発明の電荷茞送局には、皮々の添加剀を含有
させるこずができる。かかる添加剀ずしおは、ゞ
プニル、塩化ゞプニル、−タヌプニル、
−タヌプニル、ゞブチルフタレヌト、ゞメチ
ルグリコヌルフタレヌト、ゞオクチルフタレヌ
ト、トリプニル燐酞、メチルナフタリン、ベン
ゟプノン、塩玠化パラフむン、ゞラりリルチオ
プロピオネヌト、−ゞニトロサリチル酞、
各皮フルオロカヌボン類、シリコンオむルなどを
挙げるこずができる。 電荷発生局に甚いる電荷発生物質ずしおは、光
を吞収し極めお高い効率で電荷担䜓を発生する材
料であればいずれの材料であ぀おも䜿甚するこず
ができ、奜たしい材料ずしおはセレン、セレン・
テルル、セレン・ヒ玠硫化カドミりム、アモルフ
アスシリコン等の無機物質やピリリりム系染料、
チオピリリりム系染料、トリアリヌルメタン系染
料、チアゞン系染料、シアニゞ系染料、フタロシ
アニン系顔料、ペリレン系顔料、むンゞゎ系顔
料、チオむンゞゎ系顔料、キナクリドン系顔料、
スクアリツク酞顔料、アゟ系顔料、倚環キノン系
顔料等の有機物質があげられる。電荷発生局の膜
厚は5Ό以䞋奜たしくは0.05〜3Όが望たしい。 電荷発生局は甚いる電荷発生材料の皮類により
真空蒞着、スパツタリング、グロヌ攟電ないしは
塗工等の手段によ぀お蚭ける。 塗工に際しおは、電荷発生材料をバむンダヌ・
フリヌで蚭ける堎合や暹脂分散液ずしお蚭ける堎
合や、バむンダヌず電荷発生材料の均䞀溶液ずし
お蚭ける堎合等がある。 電荷発生局が電荷発生材料の暹脂分散液ないし
は溶液を塗垃しお圢成される堎合は甚いるバむン
ダヌ量が倚いず感床に圱響する為電荷発生局䞭に
占めるバむンダヌの割合は80以䞋奜たしくは40
以䞋が望たしい。 電荷発生局に甚いるバむンダヌずしおは、ポリ
ビニルブチラヌル、ポリメチルメタクリレヌト、
ポリ゚ステル、ポリ塩化ビニリデン、塩化ゎム、
ポリビニルトル゚ン、スチレン−無氎マレむン酞
共重合䜓、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、゚メ
チセルロヌス、ポリアミド、ポリビニルピリゞ
ン、スチレン−ブタゞ゚ン共重合䜓などを甚いる
こずができる。 本発明においお奜たしい電荷発生物質は、䟋え
ば特開昭47−18545号、同47−30328号、同48−
724号、同48−725号、同50−1122号、同50−1123
号、同50−38543号、同51−23738号、同51−
95852号、同51−108847号、同51−109841号、同
51−117637号、同51−129234号、同52−104131
号、同52−130331号、同52−135736号、同52−
141229号、同52−143827号、同53−9537号、同53
−9536号、同53−37423号、同53−37424号、同53
−37425号、同53−40529号、同52−104131号、同
52−130331号、同52−135736号、同52−141229
号、同49−11136号、同53−46735号、同53−
58240号、同53−64040号、同53−47730号、同53
−83774号、同53−83745号、同53−95029号、同
54−29645号、同54−37748号、同54−85032号、
同52−47824号、同53−133037号、同53−37422
号、同53−44028号、同53−89433号、同53−
89434号、同54−17732号、同55−60958号、同55
−59468号、同55−149634号各公報などに開瀺の
フタロシアニン顔料、特開昭47−37543号、同48
−43942号、同48−70538号、同49−91648号、同
52−4241号、同52−8832号、同52−55643号、同
53−95033号、同53−132347号、同53−133445号、
同54−12742号、同54−2129号、同54−2738号、
同54−17733号、同54−17734号、同54−17735号、
同54−20736号、同54−20737号、同54−21728号、
同54−22834号、同54−79632号、同54−94836号、
同54−109438号、同54−111352号、同54−119926
号、同54−119927号、同54−145142号、同55−
33112号、同55−33113号、同55−67751号、同55
−69147号、同55−69148号、同55−117151号、同
56−1944号、同56−2352号、同56−2353号、同56
−5553号、同56−9752号、同56−9753号、同56−
21128号、同56−22438号、同56−32146号各公報、
特願昭55−18574号、同55−18575号、同55−
21670号、同55−72752号、同55−124501号、同55
−124502号、同55−137708号、同55−138263号、
同55−138264号、同55−13826号、同55−138266
号、同55−153814号、同55−166557号、同56−
44066号、同55−132965号各明现曞などに開瀺の
モノアゟ顔料、ビスアゟ顔料、トリスアゟ顔料、
特開昭49−105536号、同52−55643号、同55−
53335号各公報などに開瀺のスクノアリリりム系
染料、特開昭47−30331号、同50−61233号、同54
−139540号各公報などに開瀺のむンゞゎ染料、特
開昭47−30330号、同54−126036号、同49−
128734号、同55−36849号、同55−65959号各公報
などに開瀺のペリレン系顔料、特開昭49−128734
号公報などに開瀺のゞオキサン系顔料、特開昭47
−18543号公報などに開瀺のむミダゟヌル系顔料、
特開昭52−105828号公報などに開瀺のチオキサン
チン系染料、特開昭47−18544号、同50−23232号
各公報などに開瀺の倚環キノン系顔料などを挙げ
るこずができる。 以䞋に、代衚的な電荷発生物質のいく぀かを列
挙する。 電荷発生物質 (1) アモルフアスシリコン (2) セレン−テルル (3) セレン・ヒ玠硫化カドミりム (31) 銅フタロシアニン これらの顔料は、皮たたは皮以䞊組合せお
甚いるこずができる。たた、これらの顔料の結晶
は、α型、β型あるいはその他の䜕れのものであ
぀おもよいが、特にβ型が奜たしい。 本発明の電子写真感光䜓は、前述の顔料を含有
させた電荷発生局を適圓な支持䜓の䞊に塗工し、
この電荷発生局の䞊に電荷茞送局を積局した構造
の感光局を甚いるこずによ぀お䜜成されるこずが
できる。この型の電子写真感光䜓は、適圓な支持
䜓の䞊に䞭間局を蚭け、これを介しお前述の顔料
を含む電荷発生局を圢成し、その䞊に䞋述の電荷
茞送局を圢成しおも良い。この䞭間局は、積局構
造からなる感光局の垯電時においお導電性支持䜓
から感光局ぞの自由電荷の泚入を阻止するずずも
に、感光局を導電性支持䜓に察しお䞀䜓的に接着
保持せしめる接着局ずしおの䜜甚を瀺す。この䞭
間局は、酞化アルミニりムなどの金属酞化物ある
いはポリ゚チレン、ポリプロピレン、アクリル暹
脂、メタクリル暹脂、塩化ビニ暹脂、プノヌル
暹脂、゚ポキシ暹脂、ポリ゚ステル暹脂、アルキ
ド暹脂、ポリカヌボネヌト、ポリりレタン、ポリ
むミド暹脂、塩化ビニリデン暹脂、塩化ビニル−
酢酞ピニル共重合䜓、カれむン、れラチン、ポリ
ビニルアルコヌル、氎溶性ポリ゚チレン、ニトロ
セルロヌスなどを甚いるこずができる。この䞭間
局はたたは接着局の厚みは、0.1Ό〜5Ό、奜たしく
は0.5〜3Όが適圓である。たた電荷発生局を電荷
茞送局の䞊に蚭けた積局構造ずするこずもでき、
この堎合には、適圓な衚面保護局を圢成させるこ
ずもできる。 電荷発生局は甚いる電荷発生材料の皮類により
真空蒞着、スパツタリング、グロヌ攟電ないしは
塗工等の手段によ぀お蚭けるこずができる。 塗工に際しおは、電荷発生材料をバむンダヌ・
フリヌで蚭ける堎合や暹脂分散液ずしお蚭ける堎
合や、バむンダヌず電荷発生材料の均䞀溶液ずし
お蚭ける堎合等がある。 顔料の分散に際しおはボヌルミル、アトラむタ
ヌなど公知の方法を甚いるこずができ顔料粒子が
5Ό以䞋奜たしくは2Ό以䞋最適には0.5Ό以䞋ずする
こずが望たしい。 顔料ぱチレンゞアミン等のアミン系溶剀に溶
かしお塗垃するこずもできる。塗垃方法はブレヌ
ド、マむダヌバヌ、スプレヌ浞挬などの通垞の方
法が甚いられる。 電荷発生局の膜厚は5Ό以䞋奜たしくは0.01〜1ÎŒ
が望たしい。 たた電荷発生局より䞊局の電荷茞送局のキダリ
ダヌ泚入を均䞀にするために必芁があれば電荷発
生局の衚面を研磚し鏡面仕䞊げをするこずができ
る。 この様にしお蚭けた電荷発生局䞊に電荷茞送局
を蚭ける。電荷茞送物が被膜圢成胜をもたない堎
合はバむンダヌを適圓な有機溶剀に溶かした液を
通垞の方法で塗垃也燥し前述の電荷茞送局を圢成
するこずができる。 本発明の電子写真感光䜓における別の具䜓䟋ず
しおは、䟋えば前述のピラゟリン化合物を電荷茞
送物質ずしお甚い、これず絶瞁性バむンダヌバ
むンダヌ自身がポリ−−ビニルカルバゟヌルの
様な電荷茞送物質であ぀おもよいからなる電荷
茞送媒䜓䞭に前述のビスアゟ顔料の熱き顔料を分
散させたこずからなる感光局を導電局の䞊に圢成
させたものであ぀おもよい。この際に甚いる絶瞁
性バむンダヌず電荷茞送物質ずしおは、䟋えば特
公昭52−1667号、特開昭47−30328号、同47−
18545号、各公報などに開瀺されたものを甚いる
こずができる。 本発明の電子写真感光䜓に甚いる支持䜓ずしお
は、導電性が付䞎されおいれば良く、埓来甚いら
れおいるいずれのタむプの導電局であ぀おもさし
぀かえない。具䜓的には、アルミニりム、パナゞ
りム、モリブテン、クロム、カドミりム、チタ
ン、ニツケル、銅、亜鉛、パラゞりム、むンゞり
ム、錫、癜金、金、ステンレス鋌、真ちゆうなど
の金属シヌトあるいは金属を蒞着あるいはラミネ
ヌトしたプラスチツクシヌトなどを挙げるこずが
できる。 本発明の電子写真感光䜓は、電子写真耇写機に
利甚するのみならず、レヌザヌプリンタヌ、
CRTプリンタヌ、電子写真匏補版システムなど
の電子写真応甚分野にも広く甚いるこずができ
る。 本発明によれば、埓来の有機光導電性材料を甚
いた電子写真感光䜓に范べお、感床が著しく高感
床ずなり、しかも繰り返し垯電および露光を
10000回以䞊実斜した時でも明郚電䜍の増加ず暗
郚電䜍の䜎䞋を起こすこずがない。 以䞋、本発明を実斜䟋に埓぀お説明する。 実斜䟋  アルミ板䞊に脱脂カれむンのアンモニア氎溶液
カれむン11.2、28アンモニア氎、氎222
mlをマむダヌバヌで塗垃也燥し、塗工量1.0
m2の接着局を圢成した。 次に、䞋蚘構造匏のビスアゟ顔料ずブチラ
ヌル暹脂ブチラヌル化床63モルを゚タ
ノヌル95mlに溶かした液ず共にボヌルミルで40時
間分散した埌、接着局䞊にマむダヌバヌで塗工
し、也燥埌の塗工量が0.2m2の電荷発生局を
圢成した。 ビスアゟ顔料 前蚘䟋瀺の顔料No.10 次に、−〔ピリゞル−(3)〕−−−メトキ
シスチリル−−−メトキシプニルピラ
ゟリン前蚘䟋瀺のピラゟリン化合物No.
、ポリ−4′−ゞオキシゞプニル−
2′−プロパンカヌボネヌト分子量30000
をテトラヒドロフラン70mlに溶かした液を電荷発
生局䞊に塗垃也燥し塗工量が10m2の電荷茞送
局を圢成した。 この様にしお䜜成した電子写真感光䜓を20℃、
65盞察湿床で調湿埌川口電機(æ ª)補静電耇写
玙詊隓装眮Model SP−428を甚いおスタチツク
方匏で5KVでコロナ垯電し、暗所で10秒間保
持した埌、照床5luxで露光し垯電特性を調べた。 初期電圧をVo−暗所での10秒間の電䜍保
持率をVk、半枛衰露光量を1/2lux・
Secずし、この感光䜓の垯電特性を第衚に瀺
す。 第  è¡š Vo−640ボルト Vk92 1/24.8lux・sec 本実斜䟋の電子写真感光䜓を円筒状シリンダヌ
に匵り぀けお、これを耇写機キダノン(æ ª)補
Canon Np 550を改造したものに装着した。こ
の耇写機は、シリンダヌの呚囲に負極性垯電噚、
露光光孊系、珟像噚、転写垯電噚を配眮しおお
り、シリンダヌの回転に䌎ない順次工皋が行なわ
れ、転写玙に画像が埗られる構成にな぀おいる。 本実斜䟋の感光䜓では、明郚露光量15lux・sec
で鮮明な画像が埗られた。たた、この感光䜓を甚
いお25000枚以䞊の耇写を行な぀おも、埗られた
画像は、䜕れも良奜なものであ぀た。 実斜䟋  実斜䟋の電子写真感光䜓で甚いた電荷茞送局
䞭の−〔ピリゞル−(3)〕−−−メトキシス
チリル−−−メトキシプニルピラゟリ
ンに代えお、−〔ピリゞル−(3)〕−−−メ
トキシスチリル−−−−ゞ゚チルア
ミノプニルピラゟリン前蚘䟋瀺のピラゟリ
ン化合物No.〕を甚いたほかは、党く同様の方法
で電子写真感光䜓を調補した。 この感光䜓の垯電特性を前蚘実斜䟋ず同様に
枬定したずころ、第衚に瀺す結果が埗られた。 第  è¡š Vo−630ボルト Vk93 1/24.2lux・sec たた、本実斜䟋の感光䜓を実斜䟋で甚いた耇
写機に装着し、同様に画像を圢成したが、カブリ
のない鮮明な画像が埗られ、たた25000枚以䞊の
耇写を行な぀おも、埗られた画像は䜕れも良奜な
ものであ぀た。 実斜䟋 〜14 実斜䟋の電子写真感光䜓で甚いた電荷茞送局
䞭の−〔ピリゞル−(3)〕−−−メトキシス
チリル−−−メトキシプニルピラゟリ
ンに代えお、第衚に瀺す各皮ピラゟリン化合物
を甚いたほかは、党く同様の方法で電子写真感光
䜓を調補した。 この感光䜓の垯電特性を前蚘実斜䟋ず同様に
枬定したずころ、第衚に瀺す結果が埗られた。
【衚】 各実斜䟋〜14の電子写真感光䜓を実斜䟋ず
同様の方法によ぀お耐久詊隓したが、実斜䟋ず
同様の結果が埗られた。 実斜䟋 15 実斜䟋の電子写真感光䜓で甚いた電荷発生局
䞭のビスアゟ顔料No.10に代えお、䞋蚘構造の
顔料を甚いたほかは、同様の方法によ぀お電子写
真感光䜓を䜜成した。 この感光䜓の垯電特性を実斜䟋ず同様の方法
によ぀お枬定したずころ、第衚に瀺す結果が埗
られた。 第  è¡š vo−580ボルト Vk93 1/28.6lux・sec たた、この感光䜓の耐久性を実斜䟋ず同様の
方法によ぀お枬定したが25000枚たで良奜な画像
が埗られた。 実斜䟋 16 実斜䟋の電子写真感光䜓で甚いた電荷発生局
䞭のビスアゟ顔料No.10に代えお、䞋蚘構造の
顔料を甚いたほかは、同様の方法によ぀お電子写
真感光䜓を䜜成した。 この感光䜓の垯電特性を実斜䟋ず同様の方法
によ぀お枬定したずころ、第衚に瀺す結果が埗
られた。 第  è¡š Vo−600ボルト Vk90 1/27.6lux・sec たた、この感光䜓の耐久性を実斜䟋ず同様の
方法によ぀お枬定したが25000枚たで良奜な画像
が埗られた。 実斜䟋 17 ポリ−−ビニルカルバゟヌル分子量
30.00020、−〔ピリゞル−(2)〕−−−
メトキシスチリル−−−メトキシプニ
ルピラゟリン前蚘䟋瀺のピラゟリン化合物No.
393.0ポリ゚ステル系暹脂溶液ポリ゚ステ
ルアドヒヌシブ49000デナポン瀟補固圢分20
10および顔料No.の2.0をテトラヒドロフラ
ン180mlをボヌルミルにチダヌゞし40時間分散埌
アルミ蒞着マむラヌフむルムのアルミ面䞊にベヌ
カヌアプリケヌタヌを甚いお塗工し、也燥埌の塗
工量を12m2ずした。 こうしお䜜成した感光䜓を実斜䟋ず同様にし
お垯電枬定した結果を第衚に瀺す。䜆し垯電極
性はずした。 第  è¡š Vo450ボルト Vk84 1/218.6lux・sec 実斜䟋 18 衚面が枅浄された0.2mm厚のモリブデン板基
板をグロヌ攟電蒞着槜内の所定䜍眮に固定し
た。次に槜内を排気し、玄×10-6torrの真空床
にした。その埌ヒヌタヌの入力電䜍を䞊昇させモ
リブデン基板枩床を150℃に安定させた。その埌
氎玠ガスずシランガス氎玠ガスに察し15容量
を槜内ぞ導入し、ガス流量ず蒞着槜メむンバ
ルブを調敎しお0.5torrに安定させた。 次に誘導コむルに5MHzの高呚波電力を投入し
槜内のコむル内郚にグロヌ攟電を発生させ30Wの
入力電力ずした。䞊蚘条件で基板䞊にアモルフア
スシリコン膜を生長させ膜厚が2Όずなるたで同
条件を保぀た埌グロヌ攟電を䞭止した。 その埌加熱ヒヌタヌ、高呚波電源をオフ状態ず
し基板枩床が100℃になるのを持぀おから、氎玠
ガス、シランガスの流出バルブを閉じ、䞀旊槜内
を10-5torr以䞋にした埌倧気圧にもどし、基板を
ずりだした。次いでこのアモルフアスシリコン局
の䞊に実斜䟋ず同様にしお電荷茞送局を圢成し
た。 こうしお埗られた感光䜓を垯電、露光実隓装眮
に蚭眮し、6KVでコロナ垯電し盎ちに光像を
照射した。光像はタングステンランプ光源を甚い
透過型のテストチダヌトを通しお照射された。 その埌盎ちに正荷電性の珟像剀トナヌずキダ
リダヌを含むを感光䜓衚面にカスケヌドするこ
ずによ぀お感光䜓衚面に良奜なトナヌ画像を埗
た。 比范䟋 〜 前蚘実斜䟋で甚いた電荷茞送物質ずしお前蚘
䟋瀺のピラゟリン化合物No.の代わりに第衚に
瀺す公知の化合物をそれぞれ甚いたほかは、同様
の方法によ぀お電子写真感光䜓を調補した。
【衚】
【衚】 各実斜䟋の感光䜓の垯電特性を実斜䟋ず同様
の方法によ぀お枬定した。この結果を第衚に瀺
す。
【衚】 比范䟋の各感光䜓の耐久性を実斜䟋ず同様の
方法によ぀お枬定したが、各感光䜓は、繰り返し
垯電および露光を行なうず、次第に明郚電䜍の増
加ず暗郚電䜍の䜎䞋が芳察された。 これに察し、本発明の感光䜓実斜䟋〜18
は、高感床でしかも繰り返し垯電および露光を行
な぀おも明郚電䜍の増加ず暗郚電䜍の䜎䞋をほず
んど䌎わなか぀た。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞋蚘䞀般匏で瀺される化合物を含有す
    る局を有するこずを特城ずする電子写真感光䜓。 䞀般匏 匏䞭、X1は眮換されおもよいピリゞル基、キ
    ノリル基およびカルバゟリル基よりなる矀から遞
    ばれた耇玠環基を瀺す。R1は、眮換されおもよ
    いアルコキシプニル基若しくはアリヌルオキシ
    プニル基を瀺す。R2は、眮換されおもよいア
    リヌル基を瀺す。は、たたはである。
JP9776581A 1981-06-10 1981-06-23 Electrophotographic receptor Granted JPS57211151A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9776581A JPS57211151A (en) 1981-06-23 1981-06-23 Electrophotographic receptor
US06/383,629 US4454211A (en) 1981-06-10 1982-06-01 Electrophotographic photosensitive member with pyrazoline charge transport material
GB08216901A GB2102794B (en) 1981-06-10 1982-06-10 Photoconductive pyrazolienes
DE19823222100 DE3222100A1 (de) 1981-06-10 1982-06-11 Lichtempfindliches element fuer elektrofotografische zwecke

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9776581A JPS57211151A (en) 1981-06-23 1981-06-23 Electrophotographic receptor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57211151A JPS57211151A (en) 1982-12-24
JPH0115057B2 true JPH0115057B2 (ja) 1989-03-15

Family

ID=14200955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9776581A Granted JPS57211151A (en) 1981-06-10 1981-06-23 Electrophotographic receptor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57211151A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117557A (ja) * 1984-11-14 1986-06-04 Canon Inc 積局型電子写真感光䜓

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551086A (en) * 1978-09-04 1980-04-14 Copyer Co Ltd Novel pyrazoline compound, its preparation, and electrophotographic photosensitive substance comprising it

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551086A (en) * 1978-09-04 1980-04-14 Copyer Co Ltd Novel pyrazoline compound, its preparation, and electrophotographic photosensitive substance comprising it

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57211151A (en) 1982-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59182456A (ja) 電子写真感光䜓
JPS59182457A (ja) 電子写真感光䜓
JPS6255781B2 (ja)
JPS6235673B2 (ja)
JPS6262345B2 (ja)
JPS63189871A (ja) 電子写真感光䜓
JPH0115057B2 (ja)
JPH0324663B2 (ja)
JPS6262344B2 (ja)
JPS6310412B2 (ja)
JPH0115056B2 (ja)
JPS6310413B2 (ja)
JPS6255780B2 (ja)
JPH0513499B2 (ja)
JPH0350262B2 (ja)
JP2990981B2 (ja) 電子写真感光䜓
JPS6310414B2 (ja)
JPS6258503B2 (ja)
JPS6310418B2 (ja)
JPS6310417B2 (ja)
JPS59185342A (ja) 電子写真感光䜓
JPH0466025B2 (ja)
JPH0210939B2 (ja)
JPS59185340A (ja) 電子写真感光䜓
JPH0324661B2 (ja)