JPH01149298A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH01149298A
JPH01149298A JP62307936A JP30793687A JPH01149298A JP H01149298 A JPH01149298 A JP H01149298A JP 62307936 A JP62307936 A JP 62307936A JP 30793687 A JP30793687 A JP 30793687A JP H01149298 A JPH01149298 A JP H01149298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
bus line
information
bus
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62307936A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0748301B2 (ja
Inventor
Takashi Sugiyama
杉山 任
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP62307936A priority Critical patent/JPH0748301B2/ja
Priority to US07/278,502 priority patent/US4930108A/en
Priority to EP88403061A priority patent/EP0319432B1/en
Priority to DE88403061T priority patent/DE3883935T2/de
Priority to KR1019880016134A priority patent/KR930004669B1/ko
Publication of JPH01149298A publication Critical patent/JPH01149298A/ja
Publication of JPH0748301B2 publication Critical patent/JPH0748301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1048Data bus control circuits, e.g. precharging, presetting, equalising
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1075Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers for multiport memories each having random access ports and serial ports, e.g. video RAM
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/04Arrangements for selecting an address in a digital store using a sequential addressing device, e.g. shift register, counter

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目 次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術         (第4.5図)発明が解
決しようとする問題点(第6図)問題点を解決するため
の手段 作用 実施例 本発明の一実施例     (第1〜3図)発明の効果 〔概 要〕 SAMを備えた半導体記憶装置に関し、転送ブロック間
の間断を解消してデータ転送速度の向上を図ることを目
的とし、 多数のメモリセルが行方向および列方向に配列された主
メモリセルアレイと、該主メモリセルアレイの1行分の
記憶容量を持つ副メモリセルアレイと、を有し、主メモ
リセルアレイの所定の1行分の記憶情報を一旦副メモリ
セルアレイに格納した後、所定の先頭番地から最終番地
まで情報を順次シリアルで取り出して出力するとともに
、該取り出しに際し、奇数番地用バス線および偶数番地
用バス線の交互に情報を振り分けて出力する半導体記憶
装置において、前記副メモリセルアレイから取り出され
る先頭番地の情報あるいは最終番地の情報を乗せる第3
のバス線を備えて構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体記憶装置に関し、特に、シリアルアク
セスメモリ(SAM)を備えた半導体記憶装置に関する
−nlQに、フレームバッファなどの画像用メモリとし
て用いられる半導体記憶装置には、デイスプレィ装置の
画面表示速度に合わせた高速なデータの読出し速度が要
求される。例えば、画素数が512X 512のデイス
プレィでは約48nsのサイクルでデータを読み出さな
いと、画面にちらつきが生じてしまう。このような高速
の読み出し速度は、通常のダイナミックRAMのサイク
ルタイムのおよそ10倍も高速となる。また、表示のた
めのデータ読出しは連続して高速に行う必要がある一方
、フレームバッファの内容の書き換えも同時に行わなけ
ればならない。通常のダイナミックRAMによる処理で
は、I10ポートが1系統しかないので、デイスプレィ
の帰線期間を用いたり、特殊な方法で時分割処理を行わ
なければならず、書き換え効率の向上が困難であった。
〔従来の技術〕
以上のような要求を満足させたフレームバッファとして
、通常のダイナミックRAMのランダムボートに、さら
にシリアルアクセスポートを加えた、いわゆるデュアル
ポートタイプの半導体記憶装置が用いられる。
従来のこの種の半導体記憶装置としては、例えば、第4
図のようなものがある。この半導体記憶装置では、RA
MとシリアルI10端子との間にシリアルアクセスメモ
リSAMを設け、RAM内の任意の1行を単位としてR
AM−−3AM間で相互にデータ転送が可能になってい
る。そして、デイスプレィへのデータ出力時には、RA
Mから行単位にデータを読みだしてSAMに一旦格納し
、所定の先頭番地から順に取り出してシリアルなデータ
列をデイスプレィに出力する。また、RAM←→SAM
間のデータ転送サイクル以外では、RAMおよびSAM
は独立して動作するので、シリアル転送の間、RAM内
のデータをランダムに書き換えることができ、書き換え
効率の向上が図られる。
さらに、データの読出しを高速に行うため、第4図に示
すように、SAMとシリアルI10端子との間のバス線
を、奇数番地用および偶数番地用の2系統にし、これら
のバスを介して取り出されたデータをマルチプレクサに
よりマルチプレクサしている。すなわち、SAMの各ビ
ットはRAMの任意の1行の各ビットに対応し、列アド
レスの1番地からn番地まで奇/偶を交互に繰り返して
いる。したがって、奇数ビットを奇数番地用バス線に、
偶数ビットを偶数番地用バス線にそれぞれ接続すること
により第5図にタイミングチャートを示すように、SA
S (シリアルアクセスストローブ信号)の立上りタイ
ミングでSAMから取り出される各ビットデータは奇数
番地用バス線に交互に乗せられ、その結果、バス線の休
止時間(データが乗らない時間)をバス線のリセット時
間として利用することができ、シリアルI10端子側で
は間断ないシリアルデータ列を得ることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来の半導体記憶装置にあっ
ては、SAMとシリアルI10端子との間を奇数/偶数
番地用の2系統のバス線で接続する構成となっていたた
め、例えば転送ブロックの最終番地と次回の転送ブロッ
クの先頭番地が奇数あるいは偶数で一致した場合、同一
のバス線上にビットデータが連続することとなり、バス
線のリセット期間を取ることができなくなる。このため
、次回の転送ブロックを必要なリセット期間だけ遅らし
て出力する必要があり、その結果、転送ブロック間に所
定量のリセット期間のための間断を生じさせ、データの
読み出し速度が低下するといった問題点があった。
第6図はこのような問題点を具体的に説明するためのタ
イミングチャートである。いま、SAMに格納された1
行分のデータのうち、データΦ〜■を1回目の転送ブロ
ックとし、データ■以降を2回目の転送ブロックとした
場合、1回目の転送ブロックの最終データ■と2回目の
転送ブロックの先頭データ■は、共に奇数で一致する。
したがって、奇数バス線にはデータ■と■が連続するこ
ととなるが、実際にはSASの立上りタイミングでデー
タ■と■が奇数バス線に乗せられるので、■および■の
間にはSAS−周期分のリセット期間があけられる。そ
の結果、シリアルI10端子では、1回目の転送ブロッ
クと2回目の転送ブロックの間にSAS−周期分の間断
が生じ、この間断は、転送ブロック間の最終番地と先頭
番地が上述した関係の場合、必然的に派生するので、転
送ブロック数が増大する程間断時間が無視できなくなり
、転送速度の低下を招来する。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、
奇数/偶数番地用の2系統のバス線に加えて、第3のバ
ス線を設け、該バス線に先頭番地あるいは最終番地の情
弗を乗せることにより、転送ブロック間の間断を解消し
、データ転送速度の向上を図ることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による半導体記憶装置は上記目的達成のため、多
数のメモリセルが行方向および列方向に配列された主メ
モリセルアレイと、該主メモリセルアレイの1行分の記
憶容量を持つ副メモリセルアレイと、を有し、主メモリ
セルアレイの所定の1行分の記憶情報を一旦副メモリセ
ルアレイに格納した後ミ所定の先頭番地から最終番地ま
で情報を順次シリアルで取り出して出力するとともに、
該取り出しに際し、奇数番地用バス線および偶数番地用
バス線の交互に情報を振り分けて出力する半導体記憶装
置において、前記副メモリセルアレイから取り出される
先頭番地の情報あるいは最終番地の情報を乗せる第3の
バス線を備えている。
〔作 用〕
本発明では、転送ブロックの先頭番地あるいは最終番地
の情報が第3のバス線に乗せられ、この間、奇数/偶数
番地用の2系統のバス線は、リセット動作を実行するこ
とが可能になる。
したがって、転送ブロック間のリセット動作がデータの
転送と並行して行われるので、間断な(連続してブロッ
ク転送を行うことができ、転送速度を向上させることが
できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1〜3図は本発明に係る半導体記憶装置の一実施例を
示す図であり、ビデオRAMに適用した例である。
まず、構成を説明する。第1図において、lOはビデオ
RAMである。ビデオRAMl0はコラムアドレススト
ローブ信号(以下、CASという)の立下りタイミング
で図示しないコラム(列)アドレス信号を取り込み、こ
のコラムアドレス信号で指定されたビット線BLを選択
して選択されたビット&iLを活性化させるコラム(C
OLUMN)デコーダ11と、ロウアドレスストローブ
信号(以下、RASという)の立下りタイミングで図示
しないロウ(行)アドレス信号を取り込み、このロウア
ドレス信号で指定されたワード線WLを選択して選択さ
れたワード線WLを活性化させるロウ(ROW)デコー
ダ12と、多数のワードmWLおよびビット線BLが交
差状に配列され、各交差点に図示しないメモリセルを接
続するとともに、このメモリセルが行(ROW)方向お
よび列(COLUMN)方向に配列されたメモリセルア
レイ(主メモリセルアレイ)13と、メモリセルアレイ
1301行(ROW)分の記憶容量に対応した複数のS
AMセル14a−14nを持つSAMアレイ (副メモ
リセルアレイ)14と、SAMアレイ14およびシリア
ルI10端子15の間に介在するシリアル出力ポート部
16と、を含んで構成されている。
シリアル出力ポート部16は、選択回路17、ポインタ
18、制御回路19、カウンタ20.マルチプレクサ2
1、奇数番地用バス線22、偶数番地用バス線23、第
3のバス5iIA24を含んで構成され、選択回路17
はSAMアレイ14のセルと同数のバス選択回路17a
〜17nを有している。
各バス選択回路17a〜17nはポインタ18からの通
常選択信号S a ”−S nに従って1つが動作し、
対応するSAMセル14a=14Hの1つを奇数番地用
バス線22あるいは偶数番地用バス線23に接続する。
ポインタ18はチップがRAM←→SAM間の転送モー
ドにあるとき、CASの立下りタイミングで入力された
コラムアドレス信号にプリセットされ、このプリセット
値を先頭番地とするとともに、図示しないシリアルアク
セスストローブ信号(以下、SASという)の立上りタ
イミングでプリセット値を+1づつカウントアツプして
該当する通常選択信号S a −S nの1つを順次出
力する。
例えば、プリセット値が1番地の場合、まずSa、次い
でSb1さらにSc・・・・・・といった順にプリセッ
ト値に従って順次出力していく。
制御回路19は所定のタイミングで入力された転送ブロ
ックの最終番地を示すコラムアドレス信号に従って転送
データの最終番地を検出し、カウンタ20を介して最終
番地に該当するバス選択回路17a〜17nの1つに対
し、バス切換信号Sa’〜Sn′を出力する。また、制
御回路19は転送データの奇/偶を判別して奇数信号S
1%偶数信号s2を出力するとともに、転送データが最
終番地のとき、最終番地信号S3を出力する。奇数番地
用バス線22は選択回路17の奇数番目のバス選択回路
17a、17c、17e・・・・・・とマルチプレクサ
21との間に布設され、また、偶数番地用バス線23は
選択回路17の偶数番目のバス選択回路17b、17d
、17f・・・・・・とマルチプレクサ21との間に布
設されている。
さらに、第3のバス線24は選択回路17の全てのバス
選択回路17a、17b、17c・・・・・・17nと
マルチプレクサ21との間に布設されている。
マルチプレクサ21は各奇数番地用バス&’j122、
偶数番地用バス線23、第3のバス線24に接続された
3つのMOS)ランジスタTr+ % Tr、 、Tr
3を有し、これらのMOS)ランジスタTr、〜Tr3
は制御回路19からのS、−S3によって何れか1つが
オンし、対応するバス線をシリアル■10端子15に接
続する。
第2図は、選択回路17のバス選択回路17a〜17n
の具体的な回路図である。なお、ここではバス選択回路
17aを例として示す。
バス選択回路17aは一対のMOSトランジスタT r
 4、T r sの一方の端子が共通にされてSAMセ
ル14aに接続され、MO3I−ランジスタTr、の他
方の端子は奇数番地用バスvA22 (あるいは偶数番
地用バス線23)に接続されている。また、MOS)ラ
ンジスタフ’r5の他方の端子は第3のバス線24に接
続されている。MOS)ランジスタTr4のゲートには
カウンタ20からのバス切換信号Sa′およびポインタ
18からの通常選択信号SaがインバータゲートINV
やノアゲートNORを介して必要に応じて印加される。
また、MOSトランジスタTr3のゲートにはカウンタ
20のバス切換信号Sa’が必要に応じて印加される。
すなわち、MOS)ランジスタTr4はポインタ18か
らの通常選択信号Saに従ってオンとなってSAMセル
14aと奇数番地用バス線22とを接続し、一方、MO
S)ランジスタTr5はカウンタ20からのバス切換信
号Sa′に従ってオンとなってSAMセル14aと第3
のバス線24とを接続する。なお、カウンタ20からバ
ス切換信号Sa’が出力されているとき、MOS)ラン
ジスタTr4は強制的にオフとなる。また、ポインタ1
8およびカウンタ20から通常選択信号Saおよびバス
切換信号Sa′が出力されない間、これらMOSトラン
ジスタTr1、Tr、はオフ状態を保持する。
次に、本実施例の作用を第3図のタイミングチャートを
参照しながら説明する。第3図において、■〜0はSA
Mアレイ14内に格納された1行分のデータのうち、1
番地から11番地までの各コラムアドレスを示し、■〜
■までが1回目の転送ブロックを、■〜■までが2回目
の転送ブロックを示す。
いま、SASに従ってポインタ18から通常選択信号S
aが出力され、奇数番地の■が奇数番地用バス線22に
乗せられると、次のSASでポインタ18から通常選択
信号sbが出力され、偶数番地の■が偶数番地用バス線
23に乗せられる。そして、同様に■、■が奇数番地用
バス線22および偶数番地用バス線23に乗せられる。
そして、これらの■〜■は間断ない連続したシリアルデ
ータとしてシリアルI10端子15から出力される。
一方、■は転送ブロックの最終番地であるから、以下の
動作が行われる。すなわち、制御回路19は最終番地の
データ出力が行われることを検出して最終番地信号S3
を出力するとともに、カウンタ20を介して■に対応し
たバス選択回路17eにバス切換信号s e lを出力
する。これにより、マルチプレクサ21のMOSトラン
ジスタTr、がオンして第3のバス線24とシリアルI
10端子15とを接続し、また、バス選択回路178の
MOSトランジスタTr、がオンしてSAMセル14e
と第3のバス線24とを接続する。したがって、SAM
セル14eから取り出される■は第3のバス線24を介
してシリアルI10端子15から出力され、結局、第3
図に示すように■〜■までが間断なくシリアルに連続し
てシリアルI10端子15から出力される。
また、■が第3のバス線24を介して出力されている間
、奇数番地用バス線22や偶数番地用バス線23はリセ
ット期間に入り、次回の奇数番地の■が転送されるとき
には、奇数番地用バス線22のリセットは既に完了して
いる。したがって、■に引き続いて■を転送することが
でき、その結果、■〜■および■〜■を間断なくシリア
ルI10端子15から出力することができる。
このように本実施例では、奇数番地用バス線22および
偶数番地用バス線23の他に第3のバス線24を設け、
転送ブロックの最終番地のデータをこの第3のバス線2
4を介して出力している。したがって、最終番地のデー
タを出力している間、他の奇数番地用バス線22や偶数
番地用バス線23をリセットさせることができ、次回の
転送ブロックの先頭番地のデータを引き続いて奇数番地
用バス線22や偶数番地用バス線23に乗せることがで
きる。その結果、転送ブロック間を間断なく連続させる
ことができ、転送速度を向上させることができる。
なお、本実施例では、第3のバス線24に転送ブロック
の最終番地のデータを乗せるようにしたが、これに限る
ものではない。要は連続する転送ブロック間の最終番地
あるいは先頭番地の何れか一方のデータを第3のバス線
24に乗せればよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、奇数/偶数番地用の2系統のバス線に
加えて、第3のバス線を設け、該バス線に先頭番地ある
いは最終番地の情報を乗せるようにしたので、転送ブロ
ック間の間断を解消することができ、データ転送速度の
向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1〜3図は本発明に係る半導体記憶装置の一実施例を
示す図であり、 第1図はその全体構成図、 第2図はその要部の回路図、 第3図はその動作を説明するためのタイミングチャート
である。 第4〜6図は従来の半導体記憶装置を示す図であり、 第4図はその要部構成図、 第5図はその動作を説明するためのタイミングチャート
、 第6図はその問題点を説明するためのタイミングチャー
トである。 13・・・・・・メモリセルアレイ (主メモリセルア
レイ)、 14・・・・・・SAMアレイ (副メモリセルアレイ
)、22・・・・・・奇数番地用バス線、 23・・・・・・偶数番地用バス線、 24・・・・・・第3のバス線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  多数のメモリセルが行方向および列方向に配列された
    主メモリセルアレイと、 該主メモリセルアレイの1行分の記憶容量を持つ副メモ
    リセルアレイと、を有し、 主メモリセルアレイの所定の1行分の記憶情報を一旦副
    メモリセルアレイに格納した後、所定の先頭番地から最
    終番地まで情報を順次シリアルで取り出して出力すると
    ともに、 該取り出しに際し、奇数番地用バス線および偶数番地用
    バス線の交互に情報を振り分けて出力する半導体記憶装
    置において、 前記副メモリセルアレイから取り出される先頭番地の情
    報あるいは最終番地の情報を乗せる第3のバス線を備え
    たことを特徴とする半導体記憶装置。
JP62307936A 1987-12-04 1987-12-04 半導体記憶装置 Expired - Lifetime JPH0748301B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307936A JPH0748301B2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04 半導体記憶装置
US07/278,502 US4930108A (en) 1987-12-04 1988-12-01 Semiconductor memory device with serial access memory
EP88403061A EP0319432B1 (en) 1987-12-04 1988-12-02 Semiconductor memory device with serial access memory
DE88403061T DE3883935T2 (de) 1987-12-04 1988-12-02 Halbleiterspeicheranordnung mit einem seriellen Zugriffsspeicher.
KR1019880016134A KR930004669B1 (ko) 1987-12-04 1988-12-03 시리얼 액세스 메모리로 이루어진 반도체 기억장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307936A JPH0748301B2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01149298A true JPH01149298A (ja) 1989-06-12
JPH0748301B2 JPH0748301B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=17974956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62307936A Expired - Lifetime JPH0748301B2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04 半導体記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4930108A (ja)
EP (1) EP0319432B1 (ja)
JP (1) JPH0748301B2 (ja)
KR (1) KR930004669B1 (ja)
DE (1) DE3883935T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006123124A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Fuji Electric Holdings Co Ltd 可撓性基板の穴あけ加工方法、薄膜基板の貫通孔加工装置、および薄膜太陽電池の製造装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2880547B2 (ja) * 1990-01-19 1999-04-12 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
JPH0821233B2 (ja) * 1990-03-13 1996-03-04 株式会社東芝 画像メモリおよび画像メモリからデータを読み出す方法
JP2928654B2 (ja) * 1991-04-10 1999-08-03 株式会社東芝 マルチポートdram
US5206821A (en) * 1991-07-01 1993-04-27 Harris Corporation Decimation circuit employing multiple memory data shifting section and multiple arithmetic logic unit section
JPH05101646A (ja) * 1991-10-07 1993-04-23 Mitsubishi Electric Corp デユアルポートメモリ
JP2947664B2 (ja) * 1992-03-30 1999-09-13 株式会社東芝 画像専用半導体記憶装置
DE69322054T2 (de) * 1992-10-16 1999-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gerät zur Aufzeichnung von Datensignalen mittels Steuerung der Frequenzcharakteristiken der Datensignale
KR0141665B1 (ko) * 1994-03-31 1998-07-15 김광호 비디오램 및 시리얼데이타 출력방법
US6167486A (en) 1996-11-18 2000-12-26 Nec Electronics, Inc. Parallel access virtual channel memory system with cacheable channels
US6708254B2 (en) 1999-11-10 2004-03-16 Nec Electronics America, Inc. Parallel access virtual channel memory system
US6509851B1 (en) * 2000-03-30 2003-01-21 Cypress Semiconductor Corp. Method for using a recovered data-encoded clock to convert high-frequency serial data to lower frequency parallel data
US8208314B2 (en) 2010-06-01 2012-06-26 Aptina Imaging Corporation Sequential access memory elements

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072020A (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 Nec Corp デュアルポ−トメモリ回路
JPS60140924A (ja) * 1983-12-27 1985-07-25 Nec Corp 半導体回路
EP0179605B1 (en) * 1984-10-17 1992-08-19 Fujitsu Limited Semiconductor memory device having a serial data input circuit and a serial data output circuit
CA1293565C (en) * 1986-04-28 1991-12-24 Norio Ebihara Semiconductor memory
JPS62287497A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006123124A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Fuji Electric Holdings Co Ltd 可撓性基板の穴あけ加工方法、薄膜基板の貫通孔加工装置、および薄膜太陽電池の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0319432A2 (en) 1989-06-07
US4930108A (en) 1990-05-29
DE3883935D1 (de) 1993-10-14
KR930004669B1 (ko) 1993-06-02
EP0319432A3 (en) 1990-11-28
DE3883935T2 (de) 1994-01-05
KR890010914A (ko) 1989-08-11
EP0319432B1 (en) 1993-09-08
JPH0748301B2 (ja) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4644502A (en) Semiconductor memory device typically used as a video ram
US4855959A (en) Dual port memory circuit
JPH04216392A (ja) ブロックライト機能を備える半導体記憶装置
JPS6072020A (ja) デュアルポ−トメモリ回路
EP0561306A2 (en) Clock-synchronous semiconductor memory device and method for accessing the device
JPH0612616B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH01149298A (ja) 半導体記憶装置
US4870621A (en) Dual port memory device with improved serial access scheme
US5029134A (en) Memory circuit with improved serial access circuit arrangement
EP0166739A4 (en) SEMICONDUCTOR STORAGE DEVICE FOR SERIAL READING VERSIONS.
JP2615050B2 (ja) 半導体メモリ
JPS63123142A (ja) 半導体記憶装置
JP3179791B2 (ja) 半導体記憶装置
KR950009076B1 (ko) 듀얼포트 메모리와 그 제어방법
KR890002584B1 (ko) 반도체 기억장치
JPS60211690A (ja) メモリ回路
JPS6243888A (ja) デユアルポ−トメモリ
JPS6346581A (ja) 半導体記憶装置
JPH07101551B2 (ja) 映像記憶装置
JP2697164B2 (ja) フィールドメモリ
JP2629767B2 (ja) メモリ装置
JPH04117696A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0266679A (ja) フィールドメモリ
JPH01188962A (ja) 電子機器
JPS5880191A (ja) 記憶回路