JPH0114753Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0114753Y2
JPH0114753Y2 JP1984174613U JP17461384U JPH0114753Y2 JP H0114753 Y2 JPH0114753 Y2 JP H0114753Y2 JP 1984174613 U JP1984174613 U JP 1984174613U JP 17461384 U JP17461384 U JP 17461384U JP H0114753 Y2 JPH0114753 Y2 JP H0114753Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air intake
intake pipe
atmospheric air
sound
atmospheric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984174613U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6191064U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984174613U priority Critical patent/JPH0114753Y2/ja
Publication of JPS6191064U publication Critical patent/JPS6191064U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0114753Y2 publication Critical patent/JPH0114753Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、内燃機関におけるエアクリーナに大
気空気を取り入れるための装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
一般にエアクリーナに、これに接続した大気空
気取入管から大気空気を取り入れる場合、エアク
リーナ及びその下流側に存在する吸気音が、前記
大気空気取入管の先端における大気開口端に向か
つて伝播し、その大気開口端から大気中に放出さ
れるから、騒音が増大することになる。そこで先
行技術としての実開昭51−107507号公報及び実開
昭56−41152号公報等は、前記大気空気取入管の
途中部に共鳴室を接続するとかチヤンバーを設け
ることにより、大気空気取入管より大気中に放出
される吸気音を低減することを提案している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、このように大気空気取入管の途中部に
共鳴室を接続したり、チヤンバーを設けたりする
ことは、それだけ製造コストが嵩むことになるば
かりか、前記共鳴室又はチヤンバーを設置するた
めのスペースが必要であり、且つ重量が増大する
等の別の問題を有するのであつた。
本考案は、このように大気空気取入管から大気
中に伝播する吸気音を、大気空気取入管に対して
共鳴室又はチヤンバーを設けることなく低減でき
るようにしたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
エアクリーナに接続した前記大気空気取入管の
ように一端が大気に開口された管において、当該
管内を音が大気への開口端に向かつて伝播する場
合、管内の音圧波動には第1図に曲線Aで示すよ
うな定在波が存在して、音はこの定在波Aに乗つ
て伝わるので、音が管内を伝わるときの粒子速度
は、前記定在波Aにおける節の部分において最大
になることが知られている。
一方、音の強さIは音が伝わるときの粒子速度
に比例する一方、音の強さのレベル(音圧レベ
ル)IL(dB)は、Irefを基準値として、 IL=10log10I/Iref の対数式によつて表わされるから、前記大気空気
取入管における先端開口部から大気中に放出され
る音の音圧レベルを低下するには、音が伝わると
きの粒子速度を遅くすれば良いことになる。
そこで本考案は、エアクリーナに接続の大気空
気取入管内には、当該大気空気取入管内の定在波
における節の部分の位置、つまり大気空気取入管
の大気開口端からの距離lが、l=VF/2F・n(但 し、VFは音速、は定在波の周波数、nは1以
上の自然数)となる位置に、金網又は孔明き板の
ような多孔質体を設けた構成にしたものである。
〔考案の作用・効果〕
このように、大気空気取入管内の定在波におけ
る節の部分の位置に、金網又は孔明き板のような
多孔質体を設けたことにより、定在波の節の部分
で最大となる粒子速度は、当該節の部分に設けた
前記多孔質体を通過するときの抵抗によつて減速
されるから、大気空気取入管の大気開口端から大
気中に放出される音の音圧レベルを低減すること
ができるのである。
この場合、多孔質体を通過するときの抵抗は、
速度の二乗に比例する一方、粒子速度は、前記の
ように定在波の節の部分で最大となるものである
から、前記多孔質体を定在波の節の部分に設けた
ことにより、この多孔質体は、極く粗い目のもの
にしても、粒子速度に対して充分な抵抗を付与す
ることができ、換言すれば、内燃機関への吸入空
気の流れに対して抵抗を殆ど与えることがない程
度の極く粗い目のものにすることができるから、
内燃機関への吸入空気量が、前記多孔質体の存在
によつて減殺されることを回避できるのである。
従つて、本考案によると内燃機関に対する吸入
空気を減殺することなく、エアクリーナへの大気
空気取入管から大気中に放出される吸気音の音圧
レベルを下げて、吸気音よる騒音を確実に低減で
きるものである。しかも、前記大気空気取入管内
に金網又は孔明き板のような多孔質体を設けるだ
けで良いから、前記先行技術の共鳴室又はチヤン
バーによるものに比較して構造が極めて簡単で、
安価に提供できると共に、スペース及び重量の増
大がないと言つた効果を有する。
(実施例) 以下本考案を実施例の図面(第2図)について
説明すると、図において1は内燃機関における吸
気用のエアクリーナ、2は該エアクリーナに接続
した大気空気取入管を各々示し、該大気空気取入
管2には、当該大気空気取入管2における大気開
口端2aからエアクリーナ側に適宜距離だけ寄つ
た位置に、フランジ部3,4を設け、該フランジ
部3,4間に、多孔質体の一つの実施例としての
金網5を介挿する。
しかして、大気空気取入管2内を音がその大気
開口端2aに向かつて伝わるときの定在波の周波
数を、音速をVF、nを1以上の自然数とすれ
ば、前記大気開口端2aから定在波における節の
部分までの距離lは、 l=VF/2F・n となる。従つて、前記大気開口端2aから金網5
までの距離をこのlに設定することにより、管内
を音が伝わるときの粒子速度を、当該粒子速度が
最大となる個所において金網5によつて、当該金
網5の目を小さくすることなく、換言すると金網
5の目を大きくした状態で、効果的に減速できる
から、内燃機関への吸入空気量を減殺することな
く、大気空気取入管2の大気開口端2aから大気
中に放出される音の音圧レベルを下げることがで
きるのである。
そして、多孔質体としては、前記金網5に代え
て、第3図及び第4図に示すように板体に孔5
a′を多数個穿設して成る孔明き板5aにしたり、
第5図及び第6図に示すように板体にパイプ5
b′を多数本設けて成るパイプ付孔明き板5bにし
たりしても良く、更には格子状のもの等その他の
多孔質体を使用しても良いのであり、また、この
多孔質体を設ける位置は一個所に限らず、複数個
所に設けても良いことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は一端を大気に開口した管内を音が伝わ
るときの定在波を示す断面図、第2図は本考案の
実施例を示す断面図、第3図は多孔質体を孔明き
板にした場合の断面図、第4図は第3図の側面
図、第5図は多孔質体をパイプ付孔明き板にした
場合の断面図、第6図は第5図の側面図である。 1……エアクリーナ、2……大気空気取入管、
2a……大気開口端、3,4……フランジ、5,
5a,5b……多孔質体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 内燃機関におけるエアクリーナに、一端を大気
    に開口した大気空気取入管を接続して成るエアク
    リーナの空気取入装置において、前記大気空気取
    入管内には、その大気開口端からの距離lが、l
    =VF/2Fn(但し、VFは音速、は定在波の周波数、 nは1以上の自然数)となる位置に、金網又は孔
    明き板のような多孔質体を設けたことを特徴とす
    る内燃機関におけるエアクリーナの空気取入装
    置。
JP1984174613U 1984-11-16 1984-11-16 Expired JPH0114753Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984174613U JPH0114753Y2 (ja) 1984-11-16 1984-11-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984174613U JPH0114753Y2 (ja) 1984-11-16 1984-11-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6191064U JPS6191064U (ja) 1986-06-13
JPH0114753Y2 true JPH0114753Y2 (ja) 1989-04-28

Family

ID=30732231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984174613U Expired JPH0114753Y2 (ja) 1984-11-16 1984-11-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0114753Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002295322A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Uchiyama Mfg Corp 吸気通路の吸気音低減装置取付構造
KR101496040B1 (ko) * 2013-10-16 2015-02-25 주식회사 현대케피코 차량용 흡기 매니폴드
JP6361397B2 (ja) * 2014-09-16 2018-07-25 Nok株式会社 吸気音低減装置
JP6361419B2 (ja) * 2014-09-24 2018-07-25 Nok株式会社 吸気音低減装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241408B2 (ja) * 1972-05-05 1977-10-18
JPS5514022B2 (ja) * 1972-11-27 1980-04-12

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014007U (ja) * 1973-05-31 1975-02-14
JPS5510604Y2 (ja) * 1975-09-17 1980-03-07
JPS5381710U (ja) * 1976-12-10 1978-07-06
JPS5843663Y2 (ja) * 1977-12-28 1983-10-03 富士重工業株式会社 エアクリ−ナ
JPS5514022U (ja) * 1978-07-12 1980-01-29

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241408B2 (ja) * 1972-05-05 1977-10-18
JPS5514022B2 (ja) * 1972-11-27 1980-04-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6191064U (ja) 1986-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0114753Y2 (ja)
JPS6050265A (ja) 自動車の吸気騒音低減装置
JPS6030463A (ja) エンジンの吸気騒音低減装置
CN110242816A (zh) 一种消除离散高频啸叫声的消声器装置
US5471020A (en) Modal silencer
JPH037532Y2 (ja)
JP3937195B2 (ja) 消音装置
JPS5928093Y2 (ja) ガスタ−ビンの防音パツケ−ジ
JPS5949361A (ja) 内燃機関の吸気消音装置
US4390079A (en) Muffler and exhaust extractor
JPS6024926Y2 (ja) エンジン吸気系消音器の水抜き構造
JPS6011203B2 (ja) 内燃機関用消音器
JPS5943449Y2 (ja) 送風機用消音器
JPH04262015A (ja) 消音装置
JPH0130582Y2 (ja)
JPH077530Y2 (ja) マフラ
JPS59102976U (ja) エアクリ−ナ
JPS56129751A (en) Intake noise silencing apparatus for internal combustion engine
JPH0218261Y2 (ja)
JPS608143Y2 (ja) エアクリ−ナの吸気騒音低減装置
JPH0543214Y2 (ja)
JPS6221701Y2 (ja)
JPH0210283Y2 (ja)
JPH0238005Y2 (ja)
JPS62139962A (ja) エアクリ−ナ