JPH01144218A - 情報記録担体 - Google Patents

情報記録担体

Info

Publication number
JPH01144218A
JPH01144218A JP62301504A JP30150487A JPH01144218A JP H01144218 A JPH01144218 A JP H01144218A JP 62301504 A JP62301504 A JP 62301504A JP 30150487 A JP30150487 A JP 30150487A JP H01144218 A JPH01144218 A JP H01144218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
track
pattern
bit
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62301504A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Hasegawa
光洋 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62301504A priority Critical patent/JPH01144218A/ja
Publication of JPH01144218A publication Critical patent/JPH01144218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は情報記録担体に係シ、特に情報がビット・−タ
ーンで記録された情報トラ、りを前記ビットの並び方向
及び該並び方向に直交する方向に複数個配列し、前記情
報トラックを隣接する情報トラ、りと分離識別する為の
識別領域を各情報トラック毎に形成した情報記録担体に
関する。
[従来技術] 近年、光ファイル、コンパクトディスク等の記録担体を
用いた光学的記録再生装置が多く提案されているが、こ
れらの情報記録担体よシ携帯性に優れ、かつ大きさに比
べて大容量であるカード状の光学的情報配備担体(以下
、光カードとする。)およびその使用方法の提案もされ
始めている。
第9図は、従来の光カードの記録フォーマットを示す模
式的平面図である。
同図において、記録担体である元カード1上には記録領
域2が設けられ、記録領域2はバンド3が複数配列され
て形成されている。更にバンド3はトラック4と後述す
るスタートビ、トおよびストップビットが多数配列され
て形成され、トラック4は数十〜100ビット程度の情
報容量を有している。また、各バンドはレファレンスラ
イン(以下、Rラインとする。)によって区切られてい
る。なお、矢印Aは再生時における光カード1の移動方
向である。
第10図は、光カード再生装置の概略的溝成図である。
同図において1、光カード1は回転機構6によって矢印
入方向く移動可能である。光カードlに記録された情報
は、トラック毎に光へ、ド11によって読取られ再生さ
れる。まず、LED等の光源7からの光がレンズ系8に
よって集光され、情報が記録されているあるトラック4
を照明する。照明されたトラック4の像は結像光学系9
によって一次元センサアレイ10上に結像し、前記トラ
、り4に記録されている情報に対応した電気信号がセン
サアレイ10から出力される。前記トラ、り4の読取シ
が終了すると、光カード1が矢印A方向に、又は光ヘッ
ド11がバンド3の配列方向(矢印C方向)に移動して
、次のトラ、りの情報読取シが同様に行われる。
第11図は、第9図に示す従来の記録7オーマツトの一
部拡大模式図である。ただし、図中の斜線部は情報″1
″を表わしている。
同図において、情報トラック4の両側には、情報トラッ
ク4の始まシを示すスタートビット21とRhを示すス
ト、プビット22とが設けられている。両ピ、ト21お
よび22は、互いに光学的特性が逆(すなわち、一方の
読取り情報が′1”であれば、他方は′0″)であり、
さらにトラック毎に両ピット21および22の光学的特
性が反転している。
Rライン5は図示のように2ビ、トのストライプ状であ
シ、センサアレイ10による情報トラック4の読取シ動
作は、Rライン5の2ビツトを含む分離領域の情報′″
001100″を検知することで開始される。その時に
スタートビット21の情報を記憶し、情報トラック4の
読取シ終了時にストップピット22の情報を記憶する。
このように両ビ、ト21および22の情報を記憶してお
けば、jビ、ト情報はトラック毎に反転しているから、
センサアレイ10が新しい情報トラックを読取シ始めた
ことを認識することができる。このような新トラ、りを
検知する手段は、センサアレイlOの定食と光カードの
移′動とが非同期で行われ、ひとつの情報をトラックを
センサアレイ10が複数回走査する場合に必要となる。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら、従来の記録フォーマ、トではRラインの
情報を含む分離領域と同一の情報(ここでは00110
0”)が情報トラック内にも含まれる可能性が十分にあ
シ、Rライン検知および情報トラックの識別確度が低下
するという問題点を有していた。
また、トラック4と一次元センサアレイ10が完全に平
行ではなく、ある角度を有する場合、これは情報記録担
体の製造バラツキや情報記録担体の使用条件等により容
易に起こシうるが、このような場合においては一次元セ
ンサアレイ10上には2つのトラ、り情報が同時に左右
に分かれて結像される場合がある。そしてRラインがト
ラ、り幅全体に形成されている場合には、Rラインが完
全に一次元センサアレイ10上に結像されていても、上
記の理由によfiRライン以後の情報は検出されたRラ
インと同一トラ、りの情報とは限らず、トラックの情報
読みj4!2シ精度が低下するという問題点を有してい
る。
[問題点を解決するための手段] 本発明の情報記録担体は、情報がピッ) ノ4ターンで
記録された情報トラックを前記ビットの並び方向及び該
並び方向に直交する方向に複数個配列し、前記情報トラ
、りを隣接する情報トラックと分離識別する為の識別領
域を各情報トラック毎に形成した情報記録担体において
、記録時の記録変調方式によシ決まる前記ビク)パター
ンの最大のビット反転間隔よシ大きな反転間隔を有し、
互いに該反転間隔を異ならしめた第1のパターンと第2
の・臂メーンを有し、前記並び方向と直交する方向に配
列された前記識別領域に対し該第1のパターンと第2の
パターンを交互に使用することを特徴とする。
[作用コ 本発明の情報記録担体は、情報トラックビットの並び方
向に向って、記録の変調方式によって設定される記録ビ
ットの最大ビット反転間隔(T)よシも大きな反転間隔
を有し、互いに該反転間隔を異ならしめた第1のノ母タ
ーンと第2のパターンを設け、ビットの並び方向とこの
ビット並び方向と略直交な方向との両方向について交互
に形成することによシ、情報トラ、りに記録される変調
方式には現われない二種類のノ!ターンをビットの並び
方向とこのビット並び方向と略直交な方向との両方向に
ついて交互に配置するものである。
その結果、情報トラックとセンサアレイとの平行性のず
れ、あるいは情報トラックとセンサアレイとの相対的な
移動等を前記二種類のパターンの変化によって判断する
ことができる。
[実施例コ 以下本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明す
る。
第1図は本発明の情報記録担体の一実施例の記録フォー
マットを示す模式図でちる。
同図に示すように、情報トラ、り201は分離領域20
2によって情報トラック201の情報の並び方向に隣接
する情報トラックと分離される。
また情報トラック201と分離領域202とで構成され
るトラックが複数配列されてバンド203を構成する。
バンド203は複数列配置され、バンド203内の分離
領域202の列が隣接する情報トラ、り間を分離するた
めのRラインとなる。
各情報トラ、り201内に格納するデータは2−7 R
LLC(Run Length Lim:ted Co
de)によって変調され、さらにNRZ変調されて記録
されている。
情報トラック201に格納されるデータは次の表1に示
す2−7 RLLC変換法測に従って変換される。
表  1 2−7 RLLCに変換され、NRZ変調方式によって
記録される信号には、符号″1”と符号″1”との間に
符号″′0″が2から7までしか存在しない。すなわち
、2−71LLCにより変換された符号をNRZ変調さ
れ記録したビアドパターンには符号″′1″と符号”1
nとの間に符号″′0″が8個以上連続する・母ターン
は現われない。
そこで本実施例では情報トラ、りを分離するための分離
領域として、符号′″1″と符号゛1”との間に符号1
0”が9個あるRライン1となる分離領域204と、符
号11”と符号″1”との間に符号″′0″が12個あ
るRラインとなる分離領域202とを用いる。したがっ
てRライン1となる分離領域204を検出することKよ
って得られる符号は10000000001000″と
なる。またRライン2となる分離領域202を検出する
ことによって得られる符号は’10000000000
001”となる。
Rラインの形はこれに限定されるものではなく読み取っ
た時、結果的に区別できるように記録しておけばよい。
211,212は分離領域204゜202を形成する記
録ビットである。
情報トラック201は100データ・ビット、つまbz
−raLLc変換で200符号で構成されているが、再
生時のセルフクロ、りを得るためのグリアンプル領域は
設けていない。
分離領域202には、情報トラック201に現われない
符号を用いるため、情報トラ、り201との区別が容易
となfiRライン検知が確実となる。
さらに、情報再生クロックを取シ出すためのグリアンプ
ル領域を設けなければ、データ以外に必要なビットを少
なくすることができ、よシ多くのデータを格納すること
ができる。
さらに情報の並び方向に対し、二[133のRラインを
交互に配置することによシ、第2図、第3図に示すよう
に、情報トラック201と一次元センサアレイ10が読
み取る領域の平行性がずれている場合においても、−次
元センサアレイ10の前後で読み取れるRライン信号が
異なるか、同一となるかによって、次のトラ、りにまた
がって位置しているか否かを容易に判断することができ
る。
すなわち、第2図に示すように、−次元センサアレイl
Oの前後で読み取れるRライン信号が前後で異なってい
れば(前がRラインまたる分離領域204の場合には後
はRラインまたる分離領域202あるいは前がRrフィ
ンまたる分離領域202の場合には後はRラインまたる
分離領域204となる。ンー次元セ/サアレイlO全体
が同一情報トラ、り上に位置することが保障される。逆
に第3図に示すように、−次元センサアレイ10の前後
で読み取れるRライン信号が前後で同一ならば、−次元
ラインセンサ10の一方が次のトラックに位置すること
がわかる。
ま九、盾たな情報トラックに移る毎に一次元センサアレ
イ10の前後のRライン信号が反転することが新しい情
報トラ、りに移ったことを容易に識別することも可能と
なる。
次に、上記情報記録担体の再生方法の一実施例について
説明する。ここでは、第1図に示す記録フォーマットを
有する情報記録担体として光カードを取り上げ、その光
カードから情報を読み取る装置として、第10図に示す
光カード再生装置を用いる。また、第4図に示すように
、ここでは元カードの記録領域における1符号206が
一次元センサアレイ10のセル207の4個分に結像す
るように光学的倍率を選択している。たとえば、光カー
ドの1符号206の大きさを10μm1−次元センナア
レイlOのセル207の大きさを15μmとすれば、4
 X 15/10=6 C倍)の倍率を結像光学系9に
もたせればよい。
第5図は、本発明による情報記録担体の再生方法を示す
説明図である。
同図において、光カード上の記録領域に、バンド203
と、バンド203に隣接するバンド203mおよび20
3bと、各バンドの情報トラック201゜201m、2
01bと、各情報トラックを分離するための分離領域2
02,202m、202bとが、第1図に示すフォーマ
、トで形成されている。ここで、1バンドのトラックは
、分離領域(14符号=7データ・ビット)と情報トラ
、り(200符号=100データ・ビット)合計214
符号=107データ・ビットで形成されている。したが
って、1バンドのトラ、りはセンサアレイ10上では4
28個のセル207上に結像される。
そこで、ここでは、512個のセル207を有するCO
Dを一次元センサアレイ10として用い、読取シ対象で
ある情報トラック201に隣接する情報トラ、り201
&および201bの一部もセンサアレイ10上に結像す
るようにR取シ領域208を設定している。
このように読取シ領域208を設けることKより、読取
シ対象となる情報トラ、り201にセルフクロックを得
るためのグリアンプル領域を設けなくとも、再生時にク
ロックを取シ出すことができる。即ち、読取シ領域20
8において矢印B方向にセンサアレイ10が走査を行う
時、例えば情報トラ、り201mの一部分の情報を用い
て再生用クロックを取シ出す。そして、分離領域202
を検出した時点から、取出したクロックによって情報ト
ラック201に記録されている情報を再生し、分離領域
202bを検出することで情報再生動作を停止する。
次に1このような本発明による光カードの情報再生方法
を実施する再生装置について説明する。
第6図は、上記再生方法を実施する光カード再生装置の
ブロック図である。
同図において、読取i)領域208を有するセンサアレ
イ10はセンサアレイドライバ306からの駆動クロ、
り307によって駆動され、その出力信号308は同じ
くドライバ306で増幅され、ビデオ信号309として
ピーク検出回路310へ入力する。ピーク検出回路31
0でピーク検出されたビデオ信号は、ピーク検出信号3
11としてクロック再生回路312、NRZ復調回路3
14へそれぞれ入力する。
クロック再生回路312は、ピーク検出信号311から
クロック信号313を取出し、NRZ信号復調回路31
4へ出力する。NRZ復調回路314はクロック信号3
13とピーク検出信号311とを入力して、復調信号で
おるNRZ信号315を2/7 RLLC変換回路32
0へ出力する。一方、Rライン検知回路316は、4分
周回路317から駆動クロ、り307を分周したクロ、
り信号318と、NRZ復調回路314からNRZ信号
315とを入力し、Rライン検知信号319を2/7R
LLC変換回路320へ出力する。2/7RLLC変換
回路320は、Rライン検仰信号319に従って、NR
Z信号315を2/7RLLC変換する。
第7図は、上記Rライ/検矧回路316のプロ、り図で
ある。同図において、シフトレジスタ401の直列入力
端子にはNRZ信号315が入力し、クロック入力端子
には4分周されたクロック信号318が入力する。また
、シフトレジスタ401の14ビ、トの並列出力端子は ’10000000001000″の一致回路402お
よび10000000000001’の一致回路403
の入力端子に各々接続され、両一致回路402および4
03の出力端子はOR回路404の入力端子に接続され
ている。そして、OR回路404からRライン検知信号
319が2/7RLLC変換回路320へ出力される。
このような構成を有する再生装置の具体的動作を第1図
および第5図を参照しながら説明する。
センサアレイ10が駆動クロ、り307によって読取シ
領域208を矢印B方向に走査すると、まずピーク検出
信号311は、隣接する情報トラ、り2011の一部分
の情報の読取)信号となる。
この信号は、前述し九ように、2/7RLLC変換符号
に従えば、Rラインまたる分離領域202以外には、符
号@l”と符号11″との間に符号″′0″は2から7
しか存在しない。PLL回路等を用い九クロ。
り再生回路312はこのピーク検出信号311中の2/
7RLLC変換符号の最小反転符号″′100″を取シ
出しクロック信号311を発生する。このクロック信号
313によってピーク検出信号311をNRZ復祠復路
回路314RZ信号315に復調される。しかし、最初
のRライン検知信号319を入力しない限、92/7R
LLC変換回路320は動作しない。すなわち、Rライ
ン検知回路316のシフトレジスタ401には読取シ領
域208における各ビット信号が順次入力し、常に14
ピ、ト分の信号が満たされている。したがって、シフト
レジスタ401の格納内容が分離領域202又は202
bの記録内容、すなわち’1000000000100
0”又U”10000000000001”K 一致L
lい限シ、Rライン検知信号319は出力されない。
最初の分11!領域202の14ビツトの情報(ここで
は”1oooooooootooo″)がシフトレジス
タ401に格納されると、一致回路402からOR回路
404を通してRライン検知信号319が出力され、そ
れによって2/7RLLC変換回路320は変換動作を
開始する。したがって、読取シ対象である情報トラ、り
201の情報に対応するNRZ信号315が2/7RL
LC変換され、再生信号として出力される。
そして、次の分離領域202bの情報(ここでは、′″
10000000000001”)がシフトレジスタ4
01に格納されると、一致回路403からOR回路40
4を通してR2イン検知信号319が出力され、2./
7RLLC変換回路320は再生信号の出力を停止する
このようにして、読取シ対象である情報トラック202
の情報再生がセル7クロツクによりて実行される。以下
同様に、光カードの矢印A方向の移動又は/およびセン
サアレイlOを搭載した光へ、ド11の矢°印C方向の
移動によって所望の情報トラックが読取シ対象として選
択され、その情報が再生される。
ところで、センサアレイ10の走査と光カードのセンサ
アレイ10に対する相対的移動とは、非同期で行われて
いるために、センサアレイ10の矢印B方向の走査速度
と光カードの矢印人父はC方向の移動速度の選び方によ
って、ひとつの情報トラックを複数回走査することがあ
る。たとえば、セル数512個のセンサアレイ10を駆
動するクロ、り307の周波数Fを10 MHz 、光
カードの移動速度Vを407sec、光カードの1符号
の大きさLを10μmとすると、−情報トラ、り轟々り
の走査回数Sは、 S=L/Vxl/(1/Fx512)=4.88となる
。したがって、次の情報ト2.クヘ光カードが移動した
ことを検知する必要がある。
第8図は、上記再生装置に用いられる新トラ。
り検知回路のプロ、り図である。
同図において、ラッチ回路410および411には、た
とえばシフトレジスタ401の並列出力端子の任意の1
ピ、トまたは所望の複数ビットを信号RLとして入力す
る。う、チ回wr410のう、チパルスR1は、最初の
Rライン検知信号319又は同タイミングのパルスであ
シ、う、チノ!ルスRIKよって最初の分離領域202
の内容がその時の信号RLで代表されてラッチ回路41
0にう、チされる。また、う、子回路411のラッチ/
ンルスR2は、次のRライン検知信号319又はそれと
同タイミングのパルスであシ、これによって、次の分離
領域202bの内容がその時の信号RLに代表されてラ
ッチ回路411にラッチされる。
また、ラッチ回路412および413には、前回の読取
シ対象となった情報トラックを挾む前後の分離領域の内
容がラッチされている。そして、ラッチ回路410およ
び412の出力が排他的OR回路414に入力し、う、
子回路411および413の出力が排他的OR回路41
5に入力する。
排他的OR回路414および415の出力はAND回路
416に入力して、AND回路416から新トラ、り検
知信号が出力される。AND回路416の出力は同時に
う、子回路412および413のう、ナノ4ルスともな
シ、う、子回路410および411にラッチされている
内容をラッチ回路412および413にそれぞれラッチ
する。
すでに述べたように、分離領域の内容は情報トラックの
読取シ方向および配列方向に ”10000000001000″又は’ 1oooo
oooooooot″が交互に記録されている。したが
って、上記のように構成することで、新しい情報トラ、
りへ移動する毎に、ラッチ回路410および412の内
容が異なυ、かつラッチ回路411および413の内容
が異なるために、排他的OR回路414および415の
出力が共に”1″となシ、新トラック検知信号がAND
回路416から出力される。すなわち、新しい情報トラ
、りをセンチアレイ10が走査している旨を、図示され
ていない制御回路へ知らせる。
なお、ここでは2/7RLLCNRZI変調方式の場合
を示したが、MFM、  EFM変調方式等の情報再生
用クロ、りを得るための領域を有する必要のあるセルフ
クロック可能な変調方式であれば、本発明は適用可能で
ある。
また再生用クロ、りを取出すために使用する隣接領域は
、その隣接情報トラ、りの全部でも、又は複数バンドに
渡る領域であっても良いことがあきらかである。
また、本発明は、たとえば磁化方向を逆転させる方式の
光磁気記録担体、凹凸ビットによる記録担体等の記録担
体について適用可能である。
[発明の効果コ 以上詳細に説明したように本発明による情報記録担体を
用いれば情報トラックのビット並び方向くおける情報ト
ラ、り開領域を有効利用できる為にデータ格納容量を増
大させることができる。
また、各情報トラ、りを確実に識別できるために、再生
時の誤動作および読取シェラ−を防止することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の情報記録担体の一実施例の記録7オー
マ、トを示す模式図でるる。 第2図は本実施例を有するトラックに対し一次元センサ
アレイがオントラ、りの状態を示す説明図である。 第3図は本実施例のRラインを有するトラックに対し一
次元センサアレイがオフトラックの状態を示す説明図で
ある。 第4図はセンサアレイと光カードの記録領域との対応関
係説明図である。 第5図は本実施例の再生方法を示すための説明図である
。 第6図は上記再生方法を実施する光カード再生装置のブ
ロック図である。 第7図はRライン検知回路のブロック図である。 第8図は上記再生回路に用いられる新トラック検矧回路
のプロ、り図である。 第9図は従来の光カードの記録フォーマットを示す模式
的平面図である。 第10図は元カード再生装置の概略的構成図である。 第11図は従来の記録7オーマ、トの一部拡大模式図で
ある。 10・・・−次元センサアレイ、201e201a、2
01b・・・情報トラック、202,202a、202
b・・・分離領域、203・・・バンド、211,21
2・・・記録ビット。 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報がビットパターンで記録された情報トラック
    を前記ビットの並び方向及び該並び方向に直交する方向
    に複数個配列し、前記情報トラックを隣接する情報トラ
    ックと分離識別する為の識別領域を各情報トラック毎に
    形成した情報記録担体において、 記録時の記録変調方式により決まる前記ビットパターン
    の最大のビット反転間隔より大きな反転間隔を有し、互
    いに該反転間隔を異ならしめた第1のパターンと第2の
    パターンを有し、前記並び方向と直交する方向に配列さ
    れた前記識別領域に対し、該第1のパターンと第2のパ
    ターンを交互に使用することを特徴とする情報記録担体
JP62301504A 1987-12-01 1987-12-01 情報記録担体 Pending JPH01144218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62301504A JPH01144218A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 情報記録担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62301504A JPH01144218A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 情報記録担体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01144218A true JPH01144218A (ja) 1989-06-06

Family

ID=17897710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62301504A Pending JPH01144218A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 情報記録担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01144218A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2571205B2 (ja) 情報記録担体
US4896025A (en) Information reproducing apparatus for information recording medium having a plurality of information tracks
US4912311A (en) Information recording carrier
JPS61192075A (ja) 情報記録担体およびその再生方法
JPH01144218A (ja) 情報記録担体
JPS62140245A (ja) 情報記録担体
EP0227380A1 (en) Information recording medium and process for reproducing information therefrom
JPS62140243A (ja) 情報記録担体
JPS62140244A (ja) 情報記録担体
US5233598A (en) Information recording medium having a plurality of information tracks arranged in a predetermined rectilinear direction
JPS6260173A (ja) 情報記録担体
JPS62137727A (ja) 情報記録担体
JPS6260132A (ja) 情報記録担体
JPS62250523A (ja) 情報再生装置
JPS62192934A (ja) 情報再生装置
JPS62137729A (ja) 情報記録担体
JPS6260176A (ja) 情報記録担体
JPS62140287A (ja) 情報記録担体の再生方法
JPS6260133A (ja) 情報記録担体
JPS6396741A (ja) 情報記録担体及びその情報再生方法
JPS63191371A (ja) 情報記録担体
JPS6260130A (ja) 情報記録担体
JPS6396738A (ja) 情報再生方法
JPS62145571A (ja) 情報再生装置
JPH01155566A (ja) 情報記録担体およびその情報再生方法