JPS63191371A - 情報記録担体 - Google Patents

情報記録担体

Info

Publication number
JPS63191371A
JPS63191371A JP2186887A JP2186887A JPS63191371A JP S63191371 A JPS63191371 A JP S63191371A JP 2186887 A JP2186887 A JP 2186887A JP 2186887 A JP2186887 A JP 2186887A JP S63191371 A JPS63191371 A JP S63191371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
signal
area
line
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2186887A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Hasegawa
光洋 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2186887A priority Critical patent/JPS63191371A/ja
Publication of JPS63191371A publication Critical patent/JPS63191371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報記録担体に関し、特に記録領域のフォーマ
ットの改良された光学的情報記録担体に関する。
〔従来の技術〕
近年、光ファイル、コンノクトディスク等の光学的情報
記録担体を利用した情報の再生が行なわれる様になった
。更に、最近では、とれらの記録担体よシも携膏性に優
れ且つ比較的大容量であるカード状の光学的情報記録担
体(以下、光カードと称する)を利用した情報再生が注
目され始めてきている。
第11図は光カードの記録フォーマットの一例を示す模
式的平面図である。
同図において、記録担体である光カード1上には記録領
域2が設けられており、該記録領域2はバンド3が複数
配列されて形成されている。更に各バンド3は情報トラ
ック4が多数配列されて形成され、各トラック4は数十
〜100ピット程度の情報容量を有している。また、各
バンドはレファレンスライン(以下、Rラインと称する
)5によって区切られている。なお、矢印Aは再生時に
おける光カード1の移動方向であり、矢印Cは再生時に
おける光ヘッドによる情報読取り走査方向である。
第12図は以上の様な記録フォーマットを有する光カー
ドを再生するための装置の概略構成図である。
同図において、光カード1は回転機構6によって矢印入
方向に往復移動可能である。光カード1に記録された情
報はトラック毎に光ヘッド11によって読取られ再生さ
れる。まず、 LED等の光源フからの光がレンズ系8
によって集光され、光カードlを照明する。該光カード
lのトラックの像は結像光学系9によって一次元センサ
アレイl。
上に結像する。光カード1は矢印入方向に移動している
ので、これに対応してセンサアレイ上o上における情報
トラックの像は移動する。センサアレイ10においては
各情報トラックがセンサアレイ10に結像されているう
ちに数回読取〕走査が行なわれる。この様にして、ある
バンド内のいくつかの情報トラックの配量情報の再生が
行なわれ。
これが完了すると続いて光へラド11が矢印C方向に適
宜移動して他の目的とするIクンド内の情報トラックが
センサアレイ上に結像される様にし、上記と同様にして
配量情報の再生が行なわれる。
第13図は第11図に示される光カード1の記録フォー
マットの一部拡大模式図である。尚、図中における斜線
部は情報ピット種類@1′mを表わし。
空白部は情報ビット種類@Omを表わす。
第13図は光カード1の記録領域のうちの矢印入方向の
一端部を示すものである。同図において、201は情報
トラック領域であシ、誼領域において矢印C方向の1列
の情報ピット配列が1つの情報トラックである。各情報
トラックの両側には当該情報トラックの始tシを示すス
タートビット21と当該情報トラックの終シを示すスト
ップピット22とが設けられている。これらピット21
゜22の種類は互いに異なり(即ち、一方が@11であ
れば他方は@O“)、更に隣接するトラックについてス
タートピット21は互いに異なり且つストップピット2
2も互いに異なる。202はRラインであり、該Rライ
ンと情報トラック領域201とでバンド203が形成さ
れている。Rライン202は矢印C方向に関し6ビツト
分の長さを有し、片91112ビット分づつの両側の2
ビット分は情報@01であり中央の2ビット分は情報@
11である。
センサアレイIOKよる情報トラックの読取り動作は、
Rライン202の情報@001100”を検知するとと
で開始される。その時にスタートビット21の情報を記
憶し、情報トラックの読取り終了時にストップピット2
2の情報を記憶する。
このように両ビット21および22の情報を記憶してお
けば、両ビット情報はトラック毎に反転しているから、
センサアレイ10が新しい情報トラックを読取り始めた
ことを認識することができる。
このような新トラックの検知は、センサアレイ10の走
査と光カードの移動とが非同期で行われ、ひとつの情報
をトラックをセンサアレイ1oが複数回走査する場合に
必要となる。
以上の様な記録フォーマットを有する光カードの情報を
複数のバンドにわたりて再生するためには、−次元セン
サアレイ10上に結像される光カード1の記録領域のC
方向の長さが1つの情報トラックの長さの約1.5〜2
倍程度であるため、光へラド11をC方向に移動させつ
つ順次各バンドの情報トラックを再生するととKなる。
この際、目的とするバンド203の全範囲にわたりて情
報トラックの像がセンサアレイ10の有効読取範囲内に
入る様に光ヘッド11の位置を制御する必要がある。こ
の光ヘツド位置の制御はセンサアレイ10の所定の範囲
内に目的とするバンドのRライン202を位置せしめる
べく行なわれる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、以上の様な従来の記録フォーマットでは
Rライン202の情報と同一の情報(ここでは”001
100’)が情報トラック内にも含まれる可能性が十分
にちゃ、Rライン検知および情報トラックの識別確度が
低下するという問題点を有している・ そこで、本発明は、上記の様な従来技術の問題点を解決
し、正確な再生を可能とするフォーマットを有する情報
記録担体を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、上記の如き目的を達成するものとして
、情報を一次元的に配列してなる情報トラックがその長
さ方向に配列されており、各情報トラックをその長さ方
向に隣接するトラックから分離し識別することができる
分離領域が設けられている情報記録担体において、分離
領域が情報トラックの長さ方向に関し該情報トラック内
の最大ピット反転間隔よりも長い第1のピット種類の領
域と該領域の前後にあって上記情報トラック内の最小ビ
ット反転間隔よりも長い第2のピット種類の領域とを有
することを特徴とする、情報記録担体が提供される。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明の具体的実施例を説明
する。
第1図は本発明による情報記録担体の一実施例の記録フ
ォーマットの一部拡大模式図であり、上記第13図と同
様の部分を示すものである。
第1図において、201は情報トラック領域であり、該
領域において矢印C方向の1列の情報ピット配列が1つ
の情報トラックである。Rライン202と情報トラック
領域201とでバンド203が形成される。
上記Rライン202は矢印C方向に関し中央に長さTI
の第1のピット種類の領域(以下、第1種領域と称する
)を有し且つ該第1種領域の両側に長さT、の第2のピ
ット種類の領域(以下、第2種領域と称する)を有する
。そして、矢印A方向に互いに隣接するトラックに関し
てRラインのノ臂ターンは逆転している。即ち、Rライ
ン202は第1種領域の情報が@1mで第2種領域の情
報が@Omであるタイプの部分と第1種領域の情報が@
01で第2種領域の情報が@1mであるタイプの部分と
が矢印A方向に交互に配列されたものからなる。
上記Rラインの第1種領域の長さT1は、情報トラック
領域201においてビット反転間隔として現われる最大
長さより長く、且つ上記Rラインの第2種領域の長さT
1は情報トラック領域201においてビット反転間隔と
して現われる最小長さより長い・ たとえば、変調方式として415 NRZI変調方式を
用いる場合には、データは次表に示す変換法則によシ4
15変換され、更にNRZI変調されて記録される。
第2図は、415 NRZI変調方式の説明図である一
同図忙示すように、16進数のデータEφは415変換
され、更KNRZI変調されるが、NRZI変調方式に
よって記録された信号にはT、2T、3Tの長さの信号
しか含まれない、ここで、Tは信号の最小反転間隔であ
り、第1図に示す記録フォーマットにおける1ビツトに
相当する。すなわち、情報トラック領域201に記録さ
れている情報には3Tを越える反転間隔は含まれない。
そこで、415 NRZI変調方式の場合には、Rライ
ンの第1種領域の長さT1として3Tよりも大きい長さ
くたとえば4T)を用い、且つRラインの第2種領域の
長さT!としてTよりも大きい長さくたとえば2T)を
用いる。    。
また、たとえば変調方式として磁気メモリ等に多く用い
られている■l変調方式を用いる場合には、最小ピット
反転間隔をTとして変調信号にはT、1.5T、2Tの
長さのピット反転間隔以外は現われ危い。
′そζで、 MP’M変調方式の場合には、Rラインの
第1種領域の長さ丁1として2Tよりも大きい長さく九
とえば3T)を用い、且つRラインの第2種領域の長さ
T3としてTよプも大きい長さく九とえば1.5T)を
用いる。
この様に、Rライン202は情報トラック領域201に
存在しない連続同一符号を含んでいるので、再生時にお
いてRライン検知が確実となる。
次に、上記情報記録担体の再生方法の一実施例について
説明する。ここでは、第1図に示す記録フォーマットを
有する情報記録担体として光カードを取り上げ、その光
カードから情報を読み取る装置として、第12図に示す
再生装置を用いる。
情報は上記MFM変調方式で変調されている。tた、第
3図に示すように、ここでは光カードの記録領域におけ
る1ピツト206が一次元センサアレイlOのセル20
フの4個分に結像するように光学的倍率を選択している
。たとえば、光カードの1ピツト206の大きさを10
 tan 、−次元センサアレイ10のセル20フの大
きさを15μmとすれば、4X15/10=6(倍)の
倍率を結像光学系9にもたせればよい。
第4図は、本発明による情報記録担体の再生方法を示す
説明図である。
同図において、光カード上の記録領域に、バンド203
と、バンド203に隣接するバンド203aおよび20
3bと、各バンドの情報トラック21゜21m、21b
と、各情報トラックを分離するための分離領域202,
202a、202bとが、第1図に示すフォーマットで
形成されている。ここで、1バンドのトラックは、分離
領域(6ビツト)と情報トラック(80ピツト)合計8
6ピツトで形成されている。したがって、1バンドのト
ラックはセンサアレイ10上では344個のセル207
上に結像される。
そこで、ここでは、512個のセル207を有するCO
Dを一次元センサアレイエ0として用い、読取り対象で
ある情報トラック21に隣接する情報トラック21mお
よび21bの一部もセンサアレイ10上に結像するよう
に読取り領域208を設定している。
読取シ領域208において矢印B方向くセンサアレイ1
0が走査を行う時、最初に再生用クロックを再生する。
そして、分離領域202を検出した時点から、取出した
クロックによりて情報トラック21に記録されている情
報を再生し、分離領域202bを検出することで情報再
生動作を停止する。
第5図は本発明による光カードの情報再生のための装置
の一例を示すブロック図である・同図において、読取り
領域208を有するセンサアレイ10はセンサアレイド
ライバ306からの駆動クロック30フによって駆動さ
れ、その出力信号308は同じくドライバ306で増幅
され、ビデオ信号309として二値化回路310へ入力
される。二値化回路310で二値化されたビデオ信号は
、NRZI信号311としてクロック再生回路312、
■゛M復調回路314およびRライン検知回路316へ
それぞれ入力される。
クロック再生回路312は、NRZI信号311からク
ロック信号313を取出し、MFM復調回路314へ出
力する。 MFM復調回路314はクロック信号313
とNRZ I信号311とを入力して、復調信号である
NRZ信号315を出力する。一方、Rライン検知回路
316は、4分周回路31フから駆動クロック307を
分周したクロック信号318を、更に二値化回路310
からNRZI信号311を、それぞれ入力し、Rライン
検知信号319.321をMFM復調回路314へ出力
する。
擬M復調回路314は、Rライン検知信号319゜32
1に従りて、 NRZI信号311を復調する。
fx6図は、上記Rライン検知回路316のブロック図
である。同図において、シフトレジスタ401の直列入
力端子にはNRZI信号311が入力し、クロック入力
端子には2分周されたクロック信号318が入力する。
このクロック信号318はMFM復調に用いるクロック
に対し0.5Tの大きさを分離するために2倍とされて
いる。
シフトレジスタ401の12ピツトの並列出力端子は、
@000111111000”の−数回路402の入力
端子に各々接続されている。−数回路402の一致信号
がRライン検知信号319として■彊復調回路314へ
出力される。ま九、シフトレジスタ401の12ピツト
の並列出力端子は、″111000000111”の−
数回路403の入力端子に各々接続されている。−数回
路403の一致信号がRライン検知信号321としてM
FM復調回路314に出力される。
このような構成を有する再生装置の具体的動作を第1図
および第4図をも参照しながら説明する。
センサアレイ10が駆動クロック307によって読取シ
領域208を矢印B方向に走査すると、まずNRZI信
号311には、情報トラ゛ツク211の一部分の情報の
読取り信号が現われる。この信号は、前述したように、
原理上反転間隔はT、1.5T。
2Tだけであるために、 PLL回路等を用いたクロッ
ク再生回路312によつて最小反転間隔Tを取り出しク
ロック信号313を再生することができる。このクロッ
ク信号313によりて、NRZI信号311が闘復調回
路314で復調される。しかし、最初のBライン検知信
号319を入力しない限シ■復調回路314は動作しな
い。すなわち、Rライン検知回路316のシフトレジス
タ401には読取り領域208における各ピット信号が
順次入力し、常に12ピツト分の信号が満たされている
。したがって、シフトレジスタ401の格納内容が分離
領域202又は202bの記録内容”00011111
1000’tたけ”111000000111’に一致
しない限り、Rライン検知信号319,321は出力さ
れない。
最初の分離領域202012ピツトの情報がシフトレジ
スタ401に格納されると、−数回路402tたは40
3からRライン検知信号319または321が出力され
、それによりて■−復調回路314は復調動作を開始す
る。したがりて、読取9対象である情報トラック21の
情報に対応するNRZ信号315が再生信号として出力
される。
そして1次の分離領域202bの12ピツトの情報がシ
フトレジスタ401に格納されると、−数回路403ま
たは402からRライン検知信号321tたは319が
出力され、■復調回路314は再生信号の出力を停止す
る。
このようにして、読取り対象である情報トラック21の
情報再生がセルフクロックによって奥行される。以下同
様に、光カードの矢印A方向の移動又は/およびセンサ
アレイ10を搭載した光ヘッド11の矢印C方向の移動
によりて所望の情報トラックが読取)対象として選択さ
れ、その情報が再生される。
尚、矢印A方向に関し隣接する情報トラックについて、
Rラインのタイプが異なるので、Rライン検知回路31
6からの出力信号319,321の順序が変わることに
よシ新トラックの再生に移ったことを知ることができる
次に、本実施例光カードのRライン202の意義につい
て説明する。
第7図はセンサアレイ10の出力の一例を示すグラフで
あり、特に8ライン部分を示す。本図において、時間T
ILT!はそれぞれRラインの第1m領域長さT1及び
第2種領域長さT冨に対応している。
図示される様に、Rラインの第111領域に対応して比
較的大きな低周波成分が現われる。
ところが、センサアレイ10としてCOD (M荷結合
素子)を用いた場合、該センサアレイの転送効率が10
0%ではないため、他のセンサセルに蓄積されていた電
荷の影響を受け、出力波形に歪みを生ずる。即ち、■V
変変力方式Rラインが(T−3T−T)の場合には、第
8図において点線で示される様な波形が得られるのが理
想的であるが、実際には第8図において実線で示される
様な波形となる。この場合、センサアレイ10からの出
力信号波形を2値化して得られる信号は(1,2T−0
,6T−3,4T−0,67−1,2T)となり、特に
低周波成分の大きなRライン第1種領域の前後の第2種
領域の出力信号が大きな影響を受け、更に8247前後
の情報に対しても波形歪みを誘発し、情報の再生エラー
を生ずることがある。
第9図(a) 、 (b) 、 (、)は以上の様な波
形歪みの発生を説明するためのグラフである。
第9図(a)はRライン202の(T−3’r−’I’
)の記録信号を示す、第9図伽)の実線401,402
はそれぞれ上記第11領域信号(3丁)及び第1m領域
長号(T)が単独に存在している場合のCODセンサア
レイから得られる出力信号波形を示す、センサアレイ出
力は、上記信号の長さによシ波形特性が異な′る。即ち
、結儂光学系及びセンサアレイのMTFは信号長により
異なり、信号長3Tの場合のMTFは比較的大きいので
得られる出力信号401の出力は大きく、一方信号長T
の場合のMTFはかなシ小さいので得られる出力信号4
02の出力は小さくなる。従9て、上記出力信号401
゜402を合成して得られるRライン出力信号403を
基準レベルとの比較で2値化して得られる信号は第9図
(、)の様に(0,6’r−3,4’l’−0,6T)
となり、第9図(、)のRラインの記録信号とかなシ異
なることになるのである。
これに対し、上記本発明実施例においては、Rライン2
02の配量信号が第10図(1)K示される様K (1
,5T −3T −1,5T )であるので、信号長3
Tの出力信号411は第10図伽)に示される様に上記
第9図(b)の出力信号401と同一であるが、信号長
1.5Tの場合のMTFは信号長Tの場合のMTFよプ
大きいので得られる出力信号412の出力は上記第9図
(b)の出力信号402の出力よりも大きくなる。従り
て第10図(b)に示される様に上記出力信号411.
412を合成して得られるRライン出力信号413は理
想的波形に極めて近くなる。そして、この出力信号41
3を基準レベルとの比較で2値化して得られる信号は第
10図(C)の様に(1,5T−3T−1,5T)とな
り、第10図(&)の8ライン配量信号と同一となる。
更に、Rラインの前後に位置する情報ピットの出力歪も
低減することができる。
以上の様に、本実施例によればRラインの再生精度及び
情報トラックの再生精度が向上するので、Rライン検知
精度は良好で再生エラーは極めて少ない。
上記実施例においてはMi’M変調方式の場合が例示さ
れているが、上記415 NRZI変調方式や、本発明
はEFM変調方式等の変調方式の場合にも同様に適用す
ることができる。即ち、情報トラック領域に現われる最
大ピット反転間隔よシも大きな長さの第121領域を設
定し、且つ情報トラック領域に現われる最小ピット反転
間隔よりも大きな長さの第2種領域を設定し、この際に
情報記録担体、光学系及びセンサアレイを含む情報再生
系の特性に応じてその情報再生系から得られる再生信号
が情報記録担体に記録し7’l−Rライン記録信号とほ
ぼ同一になる様に第1種領域長と第2種領域長とを決定
すればよい。
尚、記録情報容量をできるだけ大きくするためには、上
記要件を満足するもののうち、第1種領域長及び第2種
領域長のできるだけ短かいものを選択するのが好ましい
以上の様な本発明は、たとえば磁化方向を逆転させる方
式の光磁気記録担体、凹凸ピットによる記録担体等の記
録担体についても同様に適用可能である。
〔発明の効果〕
以上の様な本発明によれば、Rライン中に情報トラック
領域内の最大ピット反転間隔よりも長い同穏ピット連続
領域を含んでおり且つそれKもかかわらず再生歪が小さ
いので、Rライン検知が確実であシ更に再生エラーの発
生も十分に低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による情報記録担体の記録フォーマット
を示す模式図である。 第2図は415 NRZI変調方式の説明図である。 第3図はセンサアレイと情報記録担体の情報記録ピット
との対応関係を示す説明図である。 第4図は情報記録担体の再生方法を示す説明図である。 第5図は情報記録担体の再生装置のブロック図であシ、
第6図はそのレファレンスライン検知回路のブロック図
である。 第7図〜第10図はセンサアレイ出力特性を示すグラフ
である。 第11図は光カードの記録フォーマットを示す模式的平
面図である。 第12図は情報記録担体の再生装置の構成図である。 第13図は情報記録担体の記録フォーマットを示す模式
図である。 201・・・情報トラック領域、202−・・分離領域
、203−・・バンド。 代理人  弁理士 山 下 穣 平 第2図 第3図 第4図 第5図 ゛ 第6図 第7図 第8図 第9図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報を一次元的に配列してなる情報トラックがそ
    の長さ方向に配列されており、各情報トラックをその長
    さ方向に隣接するトラックから分離し識別することがで
    きる分離領域が設けられている情報記録担体において、
    分離領域が情報トラックの長さ方向に関し該情報トラッ
    ク内の最大ビット反転間隔よりも長い第1のビット種類
    の領域と該領域の前後にあって上記情報トラック内の最
    小ビット反転間隔よりも長い第2のビット種類の領域と
    を有することを特徴とする、情報記録担体。
  2. (2)情報トラックがその長さ方向と略直交する方向に
    も配列されており、該方向に隣接する情報トラックにつ
    いて分離領域の第1の領域及び第2の領域のビット種類
    が逆である、特許請求の範囲第1項の情報記録担体。
  3. (3)分離領域の第2の領域の長さが情報トラック内の
    最大ビット反転間隔よりも短かい、特許請求の範囲第1
    項の情報記録担体。
JP2186887A 1987-02-03 1987-02-03 情報記録担体 Pending JPS63191371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2186887A JPS63191371A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 情報記録担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2186887A JPS63191371A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 情報記録担体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63191371A true JPS63191371A (ja) 1988-08-08

Family

ID=12067106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2186887A Pending JPS63191371A (ja) 1987-02-03 1987-02-03 情報記録担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63191371A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2571205B2 (ja) 情報記録担体
US4896025A (en) Information reproducing apparatus for information recording medium having a plurality of information tracks
US4912311A (en) Information recording carrier
JPS61192075A (ja) 情報記録担体およびその再生方法
EP0277028B1 (en) Method of recording data on card-like recording medium
JPS63191371A (ja) 情報記録担体
EP0227380A1 (en) Information recording medium and process for reproducing information therefrom
JPS62140244A (ja) 情報記録担体
US5233598A (en) Information recording medium having a plurality of information tracks arranged in a predetermined rectilinear direction
JPS62140243A (ja) 情報記録担体
JPS62214555A (ja) 情報記録担体
JPS6260173A (ja) 情報記録担体
JPS62140245A (ja) 情報記録担体
US5181196A (en) Erase mark detecting circuit for detecting an erase mark superimposed on data recorded on a sector of an optical recording medium
JPS62137727A (ja) 情報記録担体
JPS6260132A (ja) 情報記録担体
JPH01146169A (ja) 光学的情報再生装置
JPS62140287A (ja) 情報記録担体の再生方法
JPS6396738A (ja) 情報再生方法
JPS6260133A (ja) 情報記録担体
JPS62250523A (ja) 情報再生装置
JPS6260176A (ja) 情報記録担体
JPS62137729A (ja) 情報記録担体
JPH01144218A (ja) 情報記録担体
JPS62145571A (ja) 情報再生装置