JPS62137727A - 情報記録担体 - Google Patents

情報記録担体

Info

Publication number
JPS62137727A
JPS62137727A JP27669685A JP27669685A JPS62137727A JP S62137727 A JPS62137727 A JP S62137727A JP 27669685 A JP27669685 A JP 27669685A JP 27669685 A JP27669685 A JP 27669685A JP S62137727 A JPS62137727 A JP S62137727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
area
track
signal
arrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27669685A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Hasegawa
光洋 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27669685A priority Critical patent/JPS62137727A/ja
Priority to EP19860309623 priority patent/EP0227380A1/en
Publication of JPS62137727A publication Critical patent/JPS62137727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報記録担体に関し、特に記録領域のフォーマ
ットの改良された光学的情報記録担体に関する。
〔発明の背景〕
近年、光ファイル、コンノfクトディスク等の光学的情
報記録担体を利用した情報の再生が行なわれる様になっ
た。更に、最近では、これらの記録担体よりも携帯性に
優れ且つ比較的大容量であるカード状の光学的情報記録
担体(以下、光カードと称する)を利用した情報再生が
注目され始めてきている。
第9図は光カードの記録フォーマットの一例を示す模式
的平面図である。
同図において、記録担体である光カード1上には記録領
域2が設けられており、該記録領域2はバンド3が複数
配列されて形成されている。更に各バンド3は情報トラ
ック4が多数配列されて形成され、各トラック4は数十
〜100ビット程度の情報8量を有している。また、各
バンドはレファレンスライン(以下、Rラインと称する
)5によって区切られている。なお、矢印Aは再生時に
おける光カード1の移動方向であり、矢印Cは再生時に
おける光ヘッドによる情報読取り走査方向である。
第10図は以上の様な記録フォーマットを有する光カー
ドを再生するだめの装置の概略構成図である。
同図において、光カード1は回転機構6によって矢印A
方向に往復移動可能である。光カード1に記録された情
報はトラック毎に光ヘッド11によって読取られ再生さ
れる。まず、LED等の光源7からの光がレンズ系8に
よって集光され、光カード1を照明する。該光カード1
のトラックの像は結像光学系9によって一次元センサア
レイ10上に結像する。光カード1は矢印A方向に移動
しているので、これに対応してセンサアレイ10上にお
ける情報トラックの像は移動する。センサアレイ10に
おいては各情報トラックがセンサアレイ10に結像され
ているうちに数回読取り走査が行なわれる。この様にし
て、あるバンド内のいくつかの情報トラックの記録情報
の再生が行なわれ、これが完了すると続いて光へラド1
1が矢印C方向に適宜移動して他の目的とするバンド内
の情報トラックがセンチアレイ上に結像される様にし、
上記と同様にして記録情報の再生か行なわれる。
第11図は第9図に示される光カード1の記録フォーマ
ットの一部拡大模式図である。尚、図中における斜線部
は情報″1”を表わし、空白部は情報@0”を表わす。
第11図は光カード1の記録領域のうちの矢印A方向の
一端部を示すものである。同図において、201は情報
トラック領域であり、該領域において矢印C方向の1列
の情報ビット配列が1つの情報トラックである。202
はRラインであり、該Rラインと情報トラック領域20
1とでバンド203が形成されている。尚、204は情
報トラックの単位データ領域であり、5ビツトからなる
ViiI!liiトラックはこの様な単位データ領域の
集合である。Rライン202は矢印C方向に関し6ビツ
ト分の長さを有し、片側1ビット分づつの両側の2ビツ
ト分は情報@0.1であシ中夫の4ビツト分は矢印A方
向の幅が1ビ、ト分よりも短かいストライプ状の情報@
1mでちゃ、各ストライプは各情報トラックに対応して
配置されている。
センサアレイ10による情報トラックの読取り動作は、
Rライン202の情報″″011110”を検知するこ
とにより情報トラックとの7ライメントが正しく設定さ
れたと判断して、開始される。次に、光カード1が光へ
ラド11に対し矢印A方向に移動して一旦上記Rライン
の情報”011110”が消滅し情報”oooooo”
が得られた後に再び情報”011110”が現われるこ
とで次の情報トラックに移行したと判断して、上記と同
様の読取りが行なわれる。この様にRライン202はC
方向に隣接するトラック間を分離し識別するための領域
であるとともにA方向に隣接するトラック間を分離し識
別するための領域でもある。
以上の様な記録フォーマットを有する光カードの情報を
複数のバンドにわたって再生するためにハ、−次元セン
サアレイ10上に結像される光カード1の記録領域のC
方向の長さが1つの情報トラックの長さの約1.5〜2
倍程度であるため、光へラド11をC方向に移動させつ
つ順次各バンドの情報トラックを再生することになる。
この際、目的とするバンド203の全範囲にわたって情
報トラックの像がセンサアレイlOの有効読取範囲内に
入る様に光へラド11の位置を制御する必要がある。こ
の光へ、ド位置の制御はセンサアレイ10の所定の範囲
内に目的とするバンドのRライン202t−位置せしめ
るべく行なわれる。
〔発明の目的〕
ところで、上記の様な光カード再生の速度はできるだけ
速いことが望ましい。再生速度の向上のためには光カー
ド1の矢印A方向の移動速度を上げることが必要である
しかるに、光へラド11をバンド間移動のために矢印C
方向に制御しながら移動させる際の速度を高めることは
困難性か高い。このため、光カード1の矢印A方向の移
動速度のみを高めると、センサアレイ10上の結像状態
を検出して目的Rラインが適正な位置に結像される様に
光ヘッド11を矢印C方向に制御している間に光カード
1が矢印A方向に移動していくつかのトラック(特に先
頭トラック近傍のいくつかのトラック)がセンサアレイ
10の読取シ範囲内を通り過ぎてしまい、該トラックの
再生ができなくなるというおそれがある。この様に情報
トラックを読取り損った場合には当該トラックを再度読
出しのためにアクセスする必要があり、結果的には再生
時間の短縮が達成できなくなる。
そこで、本発明は目的情報トラックへのアクセスを正確
且つ高速に行なうことのできるフォーマ、トラ有する情
報記録担体を〜提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明によれば、以上の如き目的は、情報を一次元的に
配列してなる情報トラックがその長さ方向及びこれに略
直交する方向に二次元的に配列されてお9、各情報トラ
ックをその長さ方向に隣接するトラックから分離し識別
することができる分離領域が設けられている情報記録担
体において、分離領域が隣接情報トラック間から更に外
方へと延長されていることを特徴とする情報記録担体に
より達成される。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明の具体的実施例を説明
する。
第1図は本発明による情報記録担体の一実施例の記録7
オーマ、トの一部拡大模式図でちゃ、上記第11図と同
様の部分を示すものである。
第1図において、201は情報トラック領域であり、該
領域において矢印C方向の1列の情報ビ、ト配列が1つ
の情報トラックである。204は情報トラックの単位デ
ータ領域であり、5ビ、トからなる。情報トラックはこ
の様な単位データ領域の集合である。202は分離領域
即ちRラインである。本実施例においては、Rライン2
02は、上記第11図のものと同様に情報トラック領域
201に対応してその矢印C方向に隣接する領域に形成
されている部分を有する外に、該部分から更に矢印A方
向に外方へと延長している部分205をも有する。この
延長部分205は矢印A方向に関し一方の向き(第1図
においては上方)にのみ存在し、図示はされていないが
他方の向き(第1図においては下方)には存在しない。
また、この延長部分205は全てのRライン202につ
き設けられている。Rライン202と情報トラック領域
201とでバンド203が形成される。
上記情報トラックの各単位データ領域204は5ビ、ト
で構成され、格納されるデータは次表に示す変換法則に
より415変換され、更にNRZI変調されて記録され
ている。
第2図は、本実施例で採用された415 NRZI変調
力式の説明図である。同図に示すように、16進数のデ
ータEφは415変換され、更にNRZI変調されるが
、NRZI変調方式によって記録された信号にはT、2
T、3Tの長さの信号しか含まれない。
ここで、Tは信号の最小反転間隔であり、第1図に示す
記録7オーマ、トにおける1ピ、トに相当する。すなわ
ち、情報トラック領域201に記録されている情報には
4T以上の反転間隔は含まれ力い。
そこで、本実施例では、4での反転間隔を有する領域を
情報トラックを分離し識別するだめの分離領域(即ち、
Rライン)202として用いている。即ち、Rライン2
02は、第11図のものと同様に矢印C方向に関し6ビ
、部分の長さを有し、片側1ピ、部分づつの両側の2ピ
、部分は情報@O#であシ中夫の4ビツト分は矢印入方
向の幅が1ピ、部分より短かい(たとえばA程度)スト
ライプ状の情報″1′″である。かくして、矢印C方向
に4Tの反転間隔を有する分離信号@011110”の
領域が形成される。勿論、これに限定されるものではな
く、読取った時に結果的に区別できるように記録してお
けばよい。
また、情報トラックは16個の単位データ領域204i
有し、合計80ビ、トで構成されているが、再生時のセ
ルフクロ、りを得るためのプリアンプル領域は設けられ
ていない。
このように、分離領域202には、情報トラック中に現
われない連続同一符号を含んでいるために、Rライン検
知が確実となる。さらに、情報再生用クロ、りを取出す
ためのプリアンプル領域を含まず、またデータ以外の必
要ビット数が少なくなるために、よシ多くのデータを格
納することができる。
更に、本実施例においては、情報トラック領域201に
対応するRライン202の部分において矢印C方向に関
する中央の4ビツト分の情報″1’の矢印A方向ストラ
イプ状が1ビツト分よシ短かいので、第3図に示すよう
に、情報トラックと−・次元センサアレイ10が読取る
対応領域の平行性がずれている場合においても一次元セ
ンサアレイ10上でRライン202の分離信号@011
110′が完全に読み取れた場合には一次元センサアレ
イ10全体が同一情報トラックと対応してhることが保
障される。
本実施例においては、情報トラック領域201に対応し
ている82472020部分から更に矢印入方向に外方
へと延長しているRライン202の部分205は光へ、
ド11の矢印C方向の位置制御のための光ヘツド導入領
域である。
次に、上記情報記録担体の再生方法の一実施例について
説明する。ここでは、第1図に示す記録フォーマツトラ
有する情報記録担体として光カードを取り上げ、その光
カードから情報を読み取る装置として、第10図に示す
再生装置を用いる。
また、第4図に示すように、ここでは光カードの記録領
域における1ピ、)206が一次元センサアレイ10の
セル207の4個分に結像するように光学的倍率を選択
している。たとえば、光カードの1ビツト206の大き
さを10μ雇い一次元センサアレイ10のセル207の
大きさを15声とすれば、4 X 15/10=6 (
倍)の倍率を結像光学系9にもたせればよい。
第5図は、本発明による情報記録担体の再生方法を示す
説明図である。
同図において、光カード上の記録領域に、バンド203
と、バンド203に隣接するバンド203mおよび20
3bと、各バンドの情報トラック21゜21m、21b
と、各情報トラックを分離するための分離領域202,
202m、202bとが、第1図に示す7オーマ、トで
形成されている。ここで、1バンドのトラックは、分離
領域(6ビツト)と情報トラック(SOビ、ト)合計8
6ビツトで形成されている。したがって、1バンドのト
ラックはセンサアレイ10上では344 (filのセ
ル207上に結像される。
そこで、ここでは、512個のセル207を有するCO
Dを一次元センサアレイ10として用い、読取9対象で
ある情報トラック21に隣接する情報トラック21息お
よび21bの一部もセンサアレイ10上に結像するよう
に読取り領域208を設定している。
このように読取多領域208を設けることにょp、読取
り対象となる情報トラック21にセルフクロックを得る
だめのプリアンプル領域を設けなくとも、再生時にクロ
、りを取シ出すことができる。即ち、読取り領域208
において矢印B方向にセンサアレイ10が走査を行う時
、例えば情報トラック21mの一部分の情報を用いて再
生用クロックを取り出す。そして、分離領域202を検
出した時点から、取出したクロックによって情報トラッ
ク21に記録されている情報を再生し、分離領域202
bを検出することで情報再生動作を停止する。
さらに、−次元センサアレイ上における分離領域202
による信号から読取り領域208と情報トラック21と
の相対位置を知ることができる。
第6図は本発明による光カードの情報再生のための装置
の一例を示すプロ、り図である。
同図において、読取り領域208分有するセンサアレイ
10はセンチアレイドライバ306からの駆動クロック
307によって駆動され、その出力信号308は同じく
ドライバ306で増幅され、ビデオ信号309として二
値化回路310へ入力される。二値化回路310で二値
化されたビデオ信号は、NRZ I信号311としてク
ロック再生回路312、NRZI復調回路314および
Rライン検知回路316へそれぞれ入力される。
クロ、り再生回路312は、NRZ I信号311から
クロ、り信号313を取出し、NRZI信号復調回路3
14へ出力する。NRZI復調回路314はクロ、り信
号313とNRZ I信号311とを入力して、復調信
号であるNRZ信号315を5/4変換回路320へ出
力する。一方、Rライン検知回路316は、4分周回路
317から駆動クロック307を分間したクロック信号
318を、更に二値化回路310からNRZ I信号3
11を、それぞれ入力し、Rライン検知信号319を5
/4変換回路320へ出力する。5/4変換回路320
は、R2イン検知信号319に従ッテ、NRZ信号31
5 i 5/4変換する。
また、Rライン位置検出回路321はセンサアレイドラ
イバ306の読出し先頭信号322が入力された時から
Rライン検知信号319が入力される時までに入力され
る駆動クロック307のクロック数を数えてRライン位
置信号323を出力する。
第7図は、上記Rライン検′知回路316のブロック図
である。同図において、シフトレジスタ401の直列入
力端子にはNRZI信号311が入力し、クロック入力
端子には4分周されたクロ、り信号318が入力する。
また、シフトレジスタ401の6ビ、トの並列出力端子
は、@011110’の一致回路4020入力端子に各
々接続されている。一致回路402の一致信号Rライン
検知信号319として5/4変換回路320へ出力され
る。
また、シフトレジスタ401の6ビ、トの並列出力端子
は、”oooooo’の一致回路4030入力端子に各
々接続されている。一致回路403から一致信号324
が得られる。
このような構成を有する再生装置の具体的動作f、第1
図および第5図を参照しながら説明する。
センサアレイ10が駆動クロック307によりて胱取り
領域2゛08を矢印B方向に走査すると、まずNRZ 
I信号311には、情報トラック21aの一部分の情報
の読取り信号が現われる。この信号は、前述したように
、原理上反転間隔はT、2T。
3Tだけであるために、PLL回路等を用いたクロ、り
再生回路312によって最小反転間隔Tを取シ出しクロ
ック信号313を再生することができる。このクロ、り
信号313によって、NRZI信号311が復調回路3
14でNRZ信号315に復調される。しかし、最初の
Rライン検知信号319を入力しない限り5/4変換回
路320は動作しない。すなわち、Rライン検知回路3
16のシフトレジスタ401には読取り領域208にお
ける各ビット信号が順次入力し、常に6ビ、部分の信号
が満たされている。したがって、シフトレジスタ401
の格納内容が分離領域202又は202bの記録内容@
011110”に一致しない限り、Rライン検知信号3
19は出力されない。
最初の分離領域202の6ビ、トの情報”011110
”がシフトレジスタ401に格納されると、一致回路4
02からRライン検知信号319が出力され、それによ
って5/4変換回路320は変換動作全開始する。し念
がって、読取シ対象である情報トラック21の情報に対
応するNRZ信号315が5/4変換され、再生信号と
して出力される。
そして、次の分離領域202bの情報″011110’
がシフトレジスタ401に格納されると、一致回路40
2からRライン検知信号319が出力され、5/4変換
回路320は再生信号の出力を停止する。
このようにして、読取り対象である情報トラック21の
情報再生がセルフクロ、りによって実行される。以下同
様に1光カードの矢印入方向の移動又は/およびセンサ
アレイ10を搭載した光ヘッド11の矢印C方向の移動
によって所望の情報トラックが読取9対象として選択さ
れ、その情報が再生される。
ところで、センサアレイ10の走査と光カードのセンサ
アレイIOK対する相対的移動とは、非同期で行われて
いるために、センサアレイ10の矢印B方向の走査速度
と光カードの矢印入方向の移動速度の選び方によって、
ひとつの情報トラ。
りを複数回走査することがある。たとえば、セル数51
2個のセンサアレイ10tl−駆動するクロ。
り307の周波数Fを10 MHz 、光カードの移動
速度Vを40 mtx/ see s光カードの1ビツ
トの大きさLを10μmとすると、−情報トラック当た
シの走査回数Sは s=L/vx 1/(1/1’X512)=4.88と
なる。したがって、次の情報トラックへ光カードが移動
したことを検知する必要がある。これは次の様にして行
なわれる。即ち、一致回路403は分離領域202又は
202bの記録内容@oooooo”を検知すると一致
信号324を出力する。したがって一致回路403から
の一致信号324を検知後Rライン検知信号319を得
ることによって新トラックに移ったことを知ること−で
きる。
次に、第8図を参照しながら、−次元センサアレイ10
に情報トラックを適正に結像させる制御方法につき以下
説明する。
第8図において、光カードは矢印入方向に往復移動する
が、情報の読取シはそのうちの一方の向き(第8図にお
いては上向き)の移動時にのみ行なわれ、他方の向き(
、第8図においては下向き)の移動時には行なわれない
先ず、光カードの領域Stがセンサアレイに結像されて
いるとする。この時のセンサアレイの出力は図中右側に
示される様に先頭信号322のみである。次に、光カー
ドが矢印入方向に移動して領域sbがセンサアレイに結
像される様になると、センサアレイの出力には図中右側
に示される様にRライン検知信号319が現われる。そ
こでRライン位置検出回路321において、先頭信号3
22とRライン検知信号319との間の駆動クロック数
をカウントすることにより、センサアレイに対する情報
トラックの相対的結像位置をRライン位置信号323と
して知ることができる。そこで、該信号323に基づき
、光カードの矢印入方向の移動にともなって該カードの
センサアレイ上への結像領域が更にSe→Sdとなる様
に、光ヘッドの矢印C方向の駆動制御を行なう。これに
よシ情報ト2.り領域201がセンサアレイに結像され
る前に光ヘッドを適正な位置へと移動させることができ
、情報トラック領域201がセンサアレイに結像される
と直ちに第5図に関し説明した様な情報読取りが開始さ
れる。
かくして1つのバンド203の情報読取シが終了すると
、光カードは矢印入方向に反転移動し更に光ヘッドが矢
印C方向に移動して、再び第8図のSaの様な位置関係
となシ、次のバンドに対して上記と同様な情報読取りが
行なわれる。
以上の様な光カードの再生において、Rライン位置信号
323に基づく光ヘッドの位置制御時に光カードの矢印
入方向の移動速度を小さくしておくことにより、光カー
ドの分離領域202の光ヘツド導入領域205の矢印入
方向の長さを短縮することができる。この様にすれば該
光ヘツド導入領域205を設けたための情報トラック領
域201の面積減少即ち情報記録容量の減少を最小限に
することができる。この光ヘツド位置制御時の光カード
移動の低速化は、たとえば矢印入方向の光カード往復移
動の際の反転位置近傍における減速及び反対の向きへの
加速を利用することによシ達成できる。もちろん、情報
トラックからの情報読取9時には光カードの矢印A方向
の移動速度を犬きくすることにより再生速度を高めるこ
とができる。
上記実施例においては変調方式が415 NRZI変調
方式の場合を示したが、MFM 、 EFM変調方式等
の情報再生用クロックを得るための領域を有する必要の
あるセルフクロック可能な変調方式であれば同様に適用
可能である。又、セルフクロック方式に限らずバンド内
に再生用クロ、りを取シ出す為の信号領域〔プリアンプ
ル〕を設けていても当然構わない。
また再生用クロックを取出すために使用する隣接領域は
、その隣接情報トラックの全部でも、又は複数バンドに
渡る領域でありても良いことがあきらかである。
また、本発明は、たとえば磁化方向を逆転させる方式の
光磁気記録担体、凹凸ビットによる記録担体等の記録担
体について適用可能である。
〔発明の効果〕
以上の様な本発明によれば、分離領域を越えて目的とす
るトラックへとアクセスする際に正確且つ速やかに読取
りヘッドを制御することができ、かくして読取シミスを
生ずることなく高速且つ正確に記録情報の再生を行なう
ことができる。
【図面の簡単な説明】 嬉1図は本発明による情報記録担体の記録フォーマット
を示す模式図である。 第2図は415 NRZI変調方式の説明図である。 第3図は情報トラックとセンサアレイとの対応関係を示
す説明図である。 第4図はセンサアレイと情報記録担体の情報記録ビット
との対応関係を示す説明図である。 第5図は情報記録担体の再生方法を示す説明図である。 第6図は情報記録担体の再生装置のブロック図であり、
第7図はそのし7アレンヌライン検知回路のブロック図
である。 8g8図は本発明による情報記録担体の再生時における
センサアレイへの結像領域の変化及びこれにともなうセ
ンサアレイ出力の変化を示す模式図である。 第9図は光カードの記録フォーマ、トを示す模式的平面
図である。 第10図は情報記録担体の再生装置の構成図である。 第11図は情報記録担体の記録フォーマットを示す模式
図である。 201:情報トラック領域、202:分離領域、203
:バンド、204:単位データ領域、205:光ヘツド
導入領域。 代理人  弁理士 山 下 穣 子 弟4図 u−’−KD 口 口 第5図 第8図 C 第9図 第1o図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報を一次元的に配列してなる情報トラックがそ
    の長さ方向及びこれに略直交する方向に二次元的に配列
    されており、各情報トラックをその長さ方向に隣接する
    トラックから分離し識別することができる分離領域が設
    けられている情報記録担体において、分離領域が隣接情
    報トラック間から更に外方へと延長されていることを特
    徴とする、情報記録担体。
  2. (2)分離領域が情報トラックの長さ方向に略直交する
    方向に関し一方の向きにのみ延長されている、特許請求
    の範囲第1項の情報記録担体。
JP27669685A 1985-12-11 1985-12-11 情報記録担体 Pending JPS62137727A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27669685A JPS62137727A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 情報記録担体
EP19860309623 EP0227380A1 (en) 1985-12-11 1986-12-10 Information recording medium and process for reproducing information therefrom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27669685A JPS62137727A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 情報記録担体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62137727A true JPS62137727A (ja) 1987-06-20

Family

ID=17573048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27669685A Pending JPS62137727A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 情報記録担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62137727A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2571205B2 (ja) 情報記録担体
US4896025A (en) Information reproducing apparatus for information recording medium having a plurality of information tracks
US4912311A (en) Information recording carrier
JPS61192075A (ja) 情報記録担体およびその再生方法
US4797872A (en) Method for reproducing data recorded on optical card
EP0277028B1 (en) Method of recording data on card-like recording medium
JPS62137727A (ja) 情報記録担体
JPS62140245A (ja) 情報記録担体
JPS62140244A (ja) 情報記録担体
JPS62140243A (ja) 情報記録担体
EP0227380A1 (en) Information recording medium and process for reproducing information therefrom
JPS6260173A (ja) 情報記録担体
JPH01144218A (ja) 情報記録担体
US5233598A (en) Information recording medium having a plurality of information tracks arranged in a predetermined rectilinear direction
JPS6260132A (ja) 情報記録担体
JPS62140287A (ja) 情報記録担体の再生方法
JPS62250523A (ja) 情報再生装置
JPS6260176A (ja) 情報記録担体
JPS63191371A (ja) 情報記録担体
US5181196A (en) Erase mark detecting circuit for detecting an erase mark superimposed on data recorded on a sector of an optical recording medium
JPS62192934A (ja) 情報再生装置
JPS6260133A (ja) 情報記録担体
JPS6260130A (ja) 情報記録担体
JPS62192983A (ja) 情報再生装置
JPS62145571A (ja) 情報再生装置