JPS62192983A - 情報再生装置 - Google Patents

情報再生装置

Info

Publication number
JPS62192983A
JPS62192983A JP3378086A JP3378086A JPS62192983A JP S62192983 A JPS62192983 A JP S62192983A JP 3378086 A JP3378086 A JP 3378086A JP 3378086 A JP3378086 A JP 3378086A JP S62192983 A JPS62192983 A JP S62192983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
error
signal
memory
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3378086A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Hasegawa
光洋 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3378086A priority Critical patent/JPS62192983A/ja
Publication of JPS62192983A publication Critical patent/JPS62192983A/ja
Priority to US07/331,014 priority patent/US4896025A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報記録担体に記録されている情報を再生する
ための装置に関する。本発明はたとえば光学的手段を用
いる情報再生に好適に適用される。
〔発明の背景〕
近年、光ファイル、コンパクトディスク等の光学的情報
記録担体を利用した情報の再生が行なわれる様になった
。更に、最近では、これらの記録担体よりも携帯性に優
れ且つ比較的大容量であるカード状の光学的情報記録担
体(以下、光カードと称する)を利用した情報再生が注
目され始めてきている。
第2図は光カードの記録フォーマツ1〜の一例を示す模
式的平面図である。
同図において、記録担体である光カード1−ヒには記録
領域2が設けられており、該記録領域2はハンド3が複
数配列されて形成されている。更に、各バンド3は情報
トラック4が多数配列されて形成され、各トラック4ば
数斗〜100ビット程度の情報容量を有している。また
、各ハンドはレファレンスライン(以下、Rラインと称
する)5によって区切られている。なお、矢印Aは再生
時における光カード1の移動方向であり、矢印Cは再生
時における光ヘッドによる情報読取り走査方向である。
第3図は以上の様な記録フォーマットを有する光カード
を再生するだめの装置の概略構成図である。
同図において、光カード1は回転機構6によって矢印A
方向に往復移動可能である。光カード1に記録された情
報はトラック毎に光ヘッド11によって読取られ再生さ
れる。まず、T、、 E D等の光源7からの光がレン
ズ系8によって集光され、光カード1を照明する。該光
カード1のトう・ツクの像は結像光学系9によって一次
元センサアレイ10上に結像する。光カード1は矢印A
方向に移動するので、これに対応してセン勺了レイ10
上における悄f11トランクの像は変化する。センサア
レイ10においては各情+E +−ランクがセンサアレ
イ10に結像されているうちに数回読取り走査が行なわ
れる。この様にして、あるバンド内のいくつかの情報ト
ラックの記録情報の再生が行なわれ、これが完了すると
続いて光ヘッド11が矢印C方向に適宜移動して他の目
的とするバンド内の情報トランクがセンサアレイ上に結
像される様にし、上記と同様にU7て記録情報の再生が
行なわれる。
第4図は第2図に示される光力−1” 1の記録フォー
マットの一部拡大模式図である。尚、図中における斜線
部は情報“′1”を表わし、空白部は情十長゛′0”を
表わす。
第4図は光カード1の記録領域のうちの矢印A方向の一
端部を示すものである。同図において、201は情報l
・ラック領域であり、該領域において矢印C方Hの1列
の情報ビット配列が1つの情報トラックである。202
はRラインであり、該Rラインと情報トランク領域20
1とでバンド203が形成されている。尚、204は情
報トラックの単位データ領域であり、5ビツトからなる
情報トう・7りはこの様な単位データ領域の集合である
。Rライン202は矢印C方向に関し6ビツト分の長さ
を有し、片側1ビット分づつの両側の2ビツト分は情報
“0”であり中央の4ビツト分は矢印入方向の幅が1ビ
ツト分よりも短かいストライプ状の情報″1”であり、
各ストライプは各情報トラックに対応して配置されてい
る。
センサアレイ10による情報トランクの読取り動作は、
Rライン202の情報″011110″を検知すること
により情報トラックとのアライメントが正しく設定され
たと判1析して、開始される。
次に、光カード1が光ヘッド11に対し矢印A方向に移
動して一口、上記Rラインの情報“011110”が消
滅し情報“oooooo”が得られた後に再び情報“0
11110″が現われることで次の情報トラックに移行
したと判断して、−ト記と同様の読取りが行なわれる。
この様に、Rライン202はC方向に隣接するトラック
間を分離し識別するための領域であるとともにA方向に
隣接する1−ラック間を分離し識別するための領域でも
ある。
以上の様な記録フォーマノ1−を有する光カードの情報
を複数のハンドにわたって再生するためには、光へラド
11をC方向に移動さセつつ順次各バンドの情報トラッ
クを再生ずることになる。この際、目的とするハンド2
03の全範囲にわたって情報トランクの像がセンサアレ
イ10の有効読取範囲内に入る様に光ヘッド11の位置
を制御する必要がある。この光ヘツド位置の制御はセン
サアレイ10の所定の範囲内に目的とするハンドのRラ
イン202を位置せしめるべく行なわれる。
上記情報トランクの各単位データ領域204は5ビツト
で構成され、格納されるデータは次表に示す変換法則に
より415変換され、更にNRZI変調されて記録され
ている。
第5図は、4.15NRZI変調方式の説明図である。
同図に示すように、16進数のデータEφは415変換
され、更にNRZI変調されるが、NRZI変調方式に
よって記録された信号には、T、2T、3Tの長さの信
号しか含まれない。ここで、Tは信号の最小反転間隔で
あり、第4図に示す記録フォーマットにおりる1ビ・ノ
ドに相当する。すなわち、情報トラック領域201に記
録されている情報には4′F以」−の反転間隔は含まれ
ない。
そこで、4′Fの反転間隔を有する領域を情報1−ラッ
クを分離1.識別するための分離領域(即ち、Rライン
)202として用いている。即ち、Rライン202ば、
矢印C方向に関し6ビツト分の長さを有し、片側1ビッ
ト分づつの両側の2ビツト分は情報“0”であり中央の
4ビツト分は矢印六方向の幅が1ビツト分より短かいく
たとえば1/2程度)ストライプ状の情報“1”である
。かくして、矢印C方向6.、4 Tの反転間隔を有す
る分離信号“011110”の領域が形成される。勿論
、これに限定されるものではなく、読取った時に結果的
に区別できるように記録しておけばよい。
このように、分離領域202には、情報トラック中に現
われない連続同一符号を含んでいるために、Rライン検
知が確実となる。
更に、Rライン202において矢印0方向に関する中央
の4ビツト分の情報“1”の矢印入方向ス1〜ライブ幅
が1ビツト分より短かいので、第6図に示すように、悄
@l l−ラックと一次元センサアl/イ10が読取る
対応領域の平行性がずれている場合においても一次元セ
ンサアl/イ10上でRライン202の分離信号”01
1110″が完全に読み取れた場合には一次元センサア
レイ10全体が同一情報トラックと対応していることが
保障される。
次に、上記情報記録担体の再生方法の一例について説明
する。ここでは、第4図に示す記録フォーマットを有す
る情報記録担体として光カードを取り十げ、その光カー
ドから情報を読め取る装置として、第3図に示す再生装
置を用いる。また、第7図に示すように、ここでは光カ
ードの記録領域における1ピッl−206が一次元セン
サアレイ10のセル207の4個分に結像するように光
学的倍率を選択している。たとえば、光カードの1ビツ
ト206の大きさを10μm、−次元センサアレイ10
のセル207の大きさを15μmとすれば、4x15/
10=6(倍)の倍率を結像光像光学系9にもたせれば
よい。
第8図は、情報記録担体の再生方法を示す説明図である
同図において、光カード上の記録領域に、バンド203
と、バンド203に隣接するハンド203aおよび20
3bと、各バンドの情報l・ラック21゜21a、21
bと、各情報トラックを分離するための分離領域202
,202a、202bとが、第4図に示すフォーマツj
・で形成されている。ここで、1バンドのトラックは、
分離領域(6ビツト〉と情II l−ラック(80ピノ
l−)合計86ビツトで形成されている。したがって、
1バンドのトランクはセンサアレイ10上では344個
のセル207上に結像される。
そこで、ここでは、512個のセル207を有するCO
Dを一次元センサアレイ10として用い、読取り対象で
ある情報I・ラック21に隣接する情報トラック2]a
および21bの一部もセンサアレイ10上に結像するよ
うに読取り領域208を設定している。
さらに、−次元センサアレイ上における分離領域202
による信号から読取り領域208と情報トランク21と
の相対位置を知ることができる。
第9図は光カードの情報再生のための装置の一例を示す
ブロック図である。
同図において、読取り領域208を有するセンサアレイ
10はセンサアレイドライバ306からの駆動クロック
307によって駆動され、その出力信号308は同じく
ドライバ306で増幅され、ビデオ信号309として二
値化回路310へ入力される。二値化回路310で二値
化されたビデオ信号は、NRZI信号311としてクロ
ック再生回路312、NRZI復調回路314およびR
ライン検知回路31Gへそれぞれ入力される。
クロック再生回路312は、NRZ+信号311からク
ロック信号313を取出し、NRZI信号復調回路31
4へ出力する。NRZi復調回路314はクロック信号
313とNRZI信号311とを入力して、復調信号で
あるNRZ信号315を5/4変換回路320へ出力す
る。一方、Rうイン検知回路31Gは、4分周回路3]
7から駆動りr:1ツク307を分周したクロック信号
318を、更に二値化回路310からNRZI信号31
1を、それぞれ入力し7、Rライン検知信号319を5
/4変換回路320へ出力する。F)/4変換回路32
0は、Rライン検知信号319に従って、NRZ信号3
15を5/4変換する。
第10図は、上記Rライン検知回路316のブロック図
である。同図において、シフトレジスタ401の直列入
力端子にはNRZI信号311が入力し、クロック入力
端子には4分周されたクロック信号318が入力する。
また、シフトレジスタ401の6ヒソトの並列出力端子
は、“011110”の−数回路402の入力端子に各
々接続されている。−数回路402の−・致信号はRラ
イン検知信号319として5/4変換回路320へ出力
される。また、シフI・レジスタ401の6ビソ1−の
並列出力端子は、“’oooooo”の−数回路403
の入力端子に各々接続されている。−数回路403から
一致信号321が得られる。
このような構成を有する再生装置の具体的動作を第4図
および第8図を参照しながら説明する。
センサアレイ10が駆動クロック307によって読取り
領域208を矢印B方向に走査すると、まずNRZI信
号311にば、情報トラック21aの一部分の情報の読
取り信号が現われる。この信号は、前述したように、原
理上反転間隔はT。
2T、3Tだけであるために、P L L回路等を用い
たクロック再生回路312によって最小反転間隔Tを取
り出しクロック信号313を再生することができる。こ
のクロック信号313によって、NRZI信号311が
復調回路314でNRZ信号315に復調される。しか
し、最初のRライン検知信号319を入力しない限り5
/4変換回路320ば動作しない。すなわち、Rライン
検知回路316のシフトレジスタ401には読取り領域
208における各ピッl−信号が順次入力し、常に6ヒ
ソト分の信号が満たされている。したがって、シフトレ
ジスタ401の格納内容が分離領域202又は202b
の記録内容“011110″に一致しない限り、Rライ
ン検知信号319ば出力されない。
最初の分離領域202の6ビソトの情報“011110
”がシフトレジスタ401に格納されると、−数回路4
02からRライン検知信号319が出力され、それによ
って5/4変換回路320は変換動作を開始する。した
がって、読取り対象である情報トラック21の情報に対
応するNRZ信号315が5/4変換され、再生信号と
して出力される。
そして、次の分離領域202bの情報″011110″
がシフトレジスタ401に格納されると、−数回路40
2からRライン検知信号319が出力され、5/4変換
回路320は再生信号の出力を停止する。
このようにして、読取り対象である情報l・ラック21
の情報再生がセルフクロックによって実行される。以下
同様に、光カードの矢印A方向の移動又は/およびセン
サアレイ10を搭載した光ヘッド11の矢印C方向の移
動によって所望の情報トランクが読取り対象として選択
され、その情報が再生される。
ところで、センサアレイ10の走行と光カードのセンサ
アレイ10に対する相対的移動とは、非同期で行われて
いるためGこ、センサアレイ10の矢印B方向の走査速
度と光カードの矢印入方向の移動速度の選び方によっ−
C1ひとつの情報トランクを複数回走査することがある
。たとえば、セル数512個のセンサアレイ10を駆動
するクロック307の周波数Fを10MHz、光カード
の移動速度■を4.0 ms / sec 、光力−1
−の1ピツI・の大きさり、を10μmとすると、−↑
青幸に1ランク当たりの走査回数Sは、 S−L/VX 1/ (1/F x51.2) −4,
88となる。したがって、次の情911−ラックへ光カ
ードが移動したことを検知する必要がある。これは次の
様にして行なわれる。即ら、−f& @路403は分離
領域202又は202bの記録内容” o o o o
 o o”を検知すると一致信号321を出力する。し
たがって一致回路4.03からの一致信号321を検知
後Rライン検知信号319を得ることによって新1−ラ
ンクに移ったことを知ることができる。
上記例においては変調方式が415NRZI変調方式の
場合を示したが、MFM、 EFM変調方式等の情報再
生用クロックを得るための領域を有する必要のあるセル
フクロック可能な変調方式であれば、同様に適用可能で
ある。又セルフクロック方式に限らずハンド内に再生用
クロ・ツクを取り出す為の信号領域(プリアンプル)を
設けていても当然構わない。
〔発明の目的〕
ところで、上記の様な再生方式においては、Rラインが
検知された時にのみ情報の再生信号を出力しており、ま
た1つの情報トランク当りセンサアレイにより複数回の
読取りが行なわれるので、一般には各情報トラックに関
したとえば最初に得られる再生信月をもって当該情報I
・ランクの再生情報としている。
しかしながら、光カードにキズがあったりゴミが付着し
ていたり更には製造時に情報トラック領域に微小な欠陥
があったりすると、たとえば上記の様に最初の再生によ
り得られた信号が正しい情報と正確に対応しているとは
限らない場合が生ずる。
そこで、本発明は記録時及び再生時の種々の条件に起因
する誤った情報の再生の少ない情報再生装置を提供する
ことを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明によれば、以上の如き目的は、情報を1次元的に
配列してなり且つ該情報の評価情報が含まれている情報
1−ランクを有する情報記録担体をセンサを用いて再生
する情報再生装置において、センサが同一の情報トラン
クを複数回読取り、該読取りの結果に基づき情報記録担
体の評価情報を基準として読取り情報のエラー率を算出
する手段と各回の読取りデータを貯える手段と、各回の
読取り情報のエラー率のうちの複数個を比較する手段と
該比較結果に基づき最もエラー率の小さい読取り情報の
データを出力させる手段とを有することを特徴とする、
情報再生装置により達成される。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明の具体的実施例を説明
する。
第1図は本発明装置の一実施例の構成を示すブロック図
である。本図において上記第9図におけると同様の部分
には同一符号が付されており、これらについてはここで
は説明を省略する。
5/4変換回路320からの出力信号322はエラー率
測定回路323及び切換えスイッチ324に入力される
。該エラー率測定回路323の出力は切換えスイッチ3
25に入力される。上記切換えスイッチ324の2つの
出力側端子はデータメモリ(1,1326及びデータメ
モ1月21327にそれぞれ接続されており、また上記
切換すスイッチ325の2つの出力側端子はエラーメモ
リ(11328及びエラーメモリ(21329にそれぞ
れ接続されている。
データメモリ(1) 326及びデータメモ1月213
27の出力はそれぞれ切換えスイッチ330の2つの入
力側端子に接続されている。一方、エラーメモ1月1.
1328及びエラーメモリf2) 329の出力はそれ
ぞれエラー率IL較器331に入力される。該エラー率
比較器の出力により上記スイッチ324゜325が同期
して制御され、また該エラー率比較器331の出力によ
り一ト記ス・イソチ330が制御される。そして、該ス
イッチ330から情報再生信号が出力される。
次に、以上の様な本実施例装置の動作Qコつき説明する
尚、本実施例において使用される光カードは再生により
外部に出力される情報(データ情報)以外に該情報の評
価のための情報(即ち記録されているべき正しい情報の
特性値を示す情報)が情報l・ランク毎に記録されてい
るものである。該評価情報としては情報の記録エラー及
び再生エラー等を評価するだめの情報たとえばパリティ
ビットやエラー訂正コーF(ECC)等を利用すること
ができる。
上記エラー率測定回路323においては、5/4変換回
路320からの出力信号322のデータ情報から上記評
価情報に対応する数値を演算により算出する。そU7て
、該算出イ直と基準となる上記評価情報とjノで再生さ
れた数値とを比較し、出力信潟322中におりるデータ
情報のエラー率を測定する。
たとえば、センザアレイ10と光カードとの相対的移動
速度及びセン9”アレイの繰返し読取り信号出力の時間
間隔により、1本の情報トラック当り信号322の出力
が3回あるとする。
先ず、第1回目の信号322の出力時には、スイッチ3
24,325はデータメモリ(1) 326及びエラー
メモ1月11328側に閉じており、該信号322はデ
ータメモ1月1)に貯えられ、−方J二記エラー率測定
回路323で信号322からエラー率が測定され該測定
結果であるエラー率がエラーメモ1月11328に貯え
られる。
次に、該エラーメモリ(11の内容であるエラー率及び
エラーメモリ(2)の内容がエラー率比較器331にお
いて比較される。この場合にはエラーメモリ(2)には
エラー率が貯えられていないのでエラー率菌とみなして
比較が行なわれる。そして、該比較器は上記スイッチ3
25をエラー率の大きいエラーメモリ(2)側に閉じる
様な制御信号を発する。この時スイッチ324も同期し
てデータメモリ(2)側に閉じられる。
次に、第2回目の信号322の出力時には、上記第1回
目の出力時と同様にして、信号322がデータメモリ(
2)に貯えられ、エラー率測定回路323で測定された
エラー率がエラーメモ1月2)に貯えられる。
次に、上記と同様にしてエラーメモ1月1)に貯えられ
ているエラー率とエラーメモ1月2)に貯えられている
エラー率との比較が比較器331において行なわれ、ス
イッチ325がエラー率の大きいエラーメモリ側に閉じ
る様制御され、同時にスイ・ノチ324も同期して制御
される。たとえば、エラーメモ1月2)のエラー率の方
が高かったとするとスイッチ324.325はそのまま
であり、エラーメモ1月1)のエラー率の方が高かった
とするとスイッチ324.325はそれぞれデータメモ
1月1)及びエラーメモ1月1)側に閉じられる。ここ
ではエラーメモ1月2)のエラー率が高かったとする。
そして、次に第3回目の信号322の出力時には、該信
号322がデータメモ1月2)に旧データに代って貯え
られ、エラー率測定回路323で測定されたエラー率が
エラーメモリ(2)に旧エラー率に代って貯えられる。
以上、1本の情報トラックに関する3回の信号322の
出力があった後に、エラー比較器331でエラーメモI
J filのエラー率とエラーメモIJ (21のエラ
ー率とが比較され、今度はスイッチ330がエラー率の
低いエラーメモリに対応するデータメモリ側に閉じる様
な制御信号が発せられる。
かくして、本実施例においては、1本の情報1−ラック
から再生される複数の信号のうちで最もエラー率の小さ
い情報を外部へと出力することができる。
尚、外部への出力があった後に、上記データメモ1月1
1. (21およびエラーメモ1月11. +21の内
容はクリアされる。
十記実施例においてはエラー率算出手段やエラー率比較
手段等を個別のハードウェア即ちエラー率測定回路32
3、スイッチ324,325゜330及びエラー率比較
器331等により構成しているが、マイクロブロセソザ
を用いソフトウェア処理により同様の効果を得ることも
可能である。
また、本発明は、たとえば磁化方向を逆転させる方式の
光磁気記録担体、凹凸ビットによる記録担体等の記録担
体を用いる場合番こ一ついても適用可能である。
更に、本発明ばセンサとして光センサ以外のセンタを用
いる場合にも同様に適用可能である。
〔発明の効果〕
以上の様な本発明によれば、誤った情報の再生の極めて
少ない情報再生装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置のブロック図である。 第2図は光カードの記録フォーマントを示す模式的平面
図である。 第3図は情報再生装置の構成図である。 第4図は情報記録担体の記録フォーマットを示ず模式図
である。 第5図は415NRZI変調方式の説明図である。 第6図は情報トラックとセンサアレイとの対応関係を示
す説明図である。 第7図はセンサアレイと情報記録担体の情報記録ピント
との対応関係を示す説明図である。 第8図は情報記録担体の再生方法を示す説明図である。 第9図は情報再生装置のブロック図であり、第10図は
そのレファレンスライン検知回路のブロック図である。 1:光カード、2:記録領域、3:ハンド、4:情報1
−ラック、5:Rライン、7:光源、10:センサアレ
イ、11:光ヘッド、201:情報トランク領域、20
2:分離領域、203:ハンド、204:単位データ領
域。 代理人 弁理士 山 下 穣 平 第2図 第3図 第4図 ヘーRv町■普−■−普11普■v11□■−■−□□
−普し呵v1■■□■ννす1−ト□□第5図 P 捗 第6図 第7図 」Σ− ■          〜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報を1次元的に配列してなり且つ該情報の評価
    情報が含まれている情報トラックを有する情報記録担体
    をセンサを用いて再生する情報再生装置において、セン
    サが同一の情報トラックを複数回読取り、該読取りの結
    果に基づき情報記録担体の評価情報を基準として読取り
    情報のエラー率を算出する手段と各回の読取りデータを
    貯える手段と、各回の読取り情報のエラー率のうちの複
    数個を比較する手段と該比較結果に基づき最もエラー率
    の小さい読取り情報のデータを出力させる手段とを有す
    ることを特徴とする、情報再生装置。
  2. (2)読取りデータを貯える手段が2つ設けられており
    、該2つの手段に貯えられた読取りデータのエラー率の
    比較により高エラー率と判定された方のデータ貯え手段
    に次回の読取りデータを貯える様に制御する手段を有す
    る、特許請求の範囲第1項の情報再生装置。(3)セン
    サが光センサである、特許請求の範囲第1項の情報再生
    装置。
JP3378086A 1986-02-20 1986-02-20 情報再生装置 Pending JPS62192983A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3378086A JPS62192983A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 情報再生装置
US07/331,014 US4896025A (en) 1986-02-20 1989-03-30 Information reproducing apparatus for information recording medium having a plurality of information tracks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3378086A JPS62192983A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 情報再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62192983A true JPS62192983A (ja) 1987-08-24

Family

ID=12395971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3378086A Pending JPS62192983A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 情報再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62192983A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416251B1 (ko) * 2001-04-11 2004-01-24 삼성전자주식회사 디지탈 테이프 기록재생기의 트래킹 제어 장치 및 방법
JP2009120018A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Miyata Ind Co Ltd 自転車用合成樹脂製荷かごの反射板取付装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201231A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Fujitsu Ltd イメ−ジデ−タ記憶再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201231A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Fujitsu Ltd イメ−ジデ−タ記憶再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416251B1 (ko) * 2001-04-11 2004-01-24 삼성전자주식회사 디지탈 테이프 기록재생기의 트래킹 제어 장치 및 방법
JP2009120018A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Miyata Ind Co Ltd 自転車用合成樹脂製荷かごの反射板取付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4896025A (en) Information reproducing apparatus for information recording medium having a plurality of information tracks
JP2571205B2 (ja) 情報記録担体
JPH07154270A (ja) 誤り訂正回路
US4912311A (en) Information recording carrier
JPH04134670A (ja) データ記録再生装置
JPS61192075A (ja) 情報記録担体およびその再生方法
US4982075A (en) Information recording medium with track group indicators
JPS62192983A (ja) 情報再生装置
JPS62140244A (ja) 情報記録担体
JPS6260130A (ja) 情報記録担体
US5233598A (en) Information recording medium having a plurality of information tracks arranged in a predetermined rectilinear direction
JPS62192934A (ja) 情報再生装置
JPS62145571A (ja) 情報再生装置
JPS6260132A (ja) 情報記録担体
JPS62140243A (ja) 情報記録担体
JPS6260176A (ja) 情報記録担体
JPS6260173A (ja) 情報記録担体
JPS61216173A (ja) 情報再生装置
JPH011166A (ja) 情報再生装置
JPS62140287A (ja) 情報記録担体の再生方法
JPS62137727A (ja) 情報記録担体
JPS62250523A (ja) 情報再生装置
JPH011161A (ja) 情報再生装置
JPH02172063A (ja) 情報再生装置
JPS62214555A (ja) 情報記録担体