JPH0114252Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0114252Y2
JPH0114252Y2 JP1982200806U JP20080682U JPH0114252Y2 JP H0114252 Y2 JPH0114252 Y2 JP H0114252Y2 JP 1982200806 U JP1982200806 U JP 1982200806U JP 20080682 U JP20080682 U JP 20080682U JP H0114252 Y2 JPH0114252 Y2 JP H0114252Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sensitive element
contact base
transfer member
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982200806U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59101921U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20080682U priority Critical patent/JPS59101921U/ja
Publication of JPS59101921U publication Critical patent/JPS59101921U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0114252Y2 publication Critical patent/JPH0114252Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は被感熱部に感熱素子を取付ける取付構
造に改良を加えた炊飯器の感熱素子取付装置に関
する。
〔考案の技術的背景〕
炊飯器の感熱素子取付装置にあつては、被感熱
部例えば鍋の底部に接触基体を接触状態に設け、
この接触基体内にサーミスターなどの感熱素子を
配置し、もつて米の炊き上がり温度を検知するよ
うにしている。この場合、感熱素子をゴム等の弾
性体の弾発力で感熱基体の内面に圧接させるよう
にしている。
〔背景技術の問題点〕
ところが、このものでは、鍋の熱が伝えられる
接触基体に対して感熱素子が小さな面積でしか接
触していないので熱の伝熱が悪く、したがつて、
感熱素子の立上り温度が鍋のそれよりも時間的に
遅れ、感熱素子の鍋に対する温度追随性が劣る。
このため米の炊き上り検知が遅れ御飯に焦げが生
ずる虞れがある。
〔考案の目的〕
斯かる事情を背景として本考案はなされたもの
で、その目的は感熱素子の鍋に対する温度追随性
が向上し、もつて御飯に焦げなどの生ずることが
ない炊飯器の感熱素子取付装置を提供するにあ
る。
〔考案の概要〕
本考案は、被感熱部に接触するように伝熱性の
接触基体を設け、この接触基体に感熱素子を配置
し、この感熱素子を包囲し且つ前記接触基体とで
挾持するとともに該接触基体に伝熱的に接触する
伝熱部材を設け、弾性を有し前記伝熱部材を前記
接触基体に向けて付勢するとともに前記伝熱部材
を断熱的に包囲する断熱部材を設けたことを特徴
とするもので、前記被感熱部の熱が直接及び伝熱
部材を介して前記感熱素子に遅延なく伝わり、し
かも、断熱部材の作用で伝熱部材に伝わつた熱が
周囲に逃げないから、該感熱素子の温度追随性が
向上するものである。
〔考案の実施例〕
以下本考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。1は本体の内ケース2に配設されヒータ2a
により加熱される鍋、3は截頭錐形の筒体で、こ
れは内ケース2の底部中央に膨出状態に形成さ
れ、上面及び下面に第一及び第二の透孔4,5を
夫々有する。6は支持板で、これは第一の透孔4
に対向する開口部6aを有し、第二の透孔5の周
縁部に取付けられている。7は伝熱性材により形
成された段付帽子状の接触基体で、これは前記筒
体3内に配設され、上部の径小部7aは第一の透
孔4に挿通する状態に位置し、下部の径大部7b
は第一の透孔4の周縁部に対向状態に位置する。
8は電気絶縁性のチユーブ9に封入された感熱素
子で、これは接触基体7の径小部7a内に位置す
る。10は中央に嵌合凹部10aを有する板状の
伝熱部材で、これは嵌合凹部10a内に感熱素子
8のチユーブ9を嵌込んだ状態で径小部7a内の
上面部に伝熱的に接触され、感熱素子8を前記チ
ユーブ9を介して接触基体7と伝熱部材10との
間に挾持するようにしている。この状態では感熱
素子8がチユーブ9を介して径小部7a内の上面
部に接触する。11は弾性材により形成され前記
接触基体7内に配設されたブロツク状の断熱部材
で、これの上端面には嵌合凹部10aの周囲を覆
う凹条部11aが形成され、下端面には突条部1
1bが突設されている。12は接触基体7内に配
設された押え板で、これは径大部7bにかしめに
より、これの開口部を閉鎖する状態に取付けら
れ、中央部には前記断熱部材11の突条部11b
に嵌合する嵌合孔12aが形成され、周縁部には
感熱素子8からのリード線13,14を通過させ
る透孔12b,12bが設けられている。この状
態では、弾性を有する断熱部材11が伝熱部材1
0を接触基体7内の上面部に近接させる方向に付
勢し、もつて伝熱部材10がチユーブ9を介して
感熱素子8を挾持する状態を保持する。尚、15
は接触基体7と支持板6との間に設けられ接触基
体7の径小部7aを鍋1の底部に弾接させる圧縮
コイルスプリングである。
しかして、炊飯時にはヒータ2aに通電され、
鍋1内の米が加熱される一方、鍋1の熱が接触基
体7及び伝熱部材10に伝達され、更にチユーブ
9を介して感熱素子8に伝達される。そして、鍋
1の温度が上昇して所定の温度に到ると、感熱素
子8がこれを検知しヒータ2aを断電し炊飯が完
了する。
さて、本実施例によれば、前述の如く伝熱部材
10が接触基体7とで感熱素子8を挾持し、この
挾持状態で断熱部材11が伝熱部材10の嵌合凹
部10aの周囲を覆つているので、鍋1からの熱
が接触基体7と伝熱部材10の双方からチユーブ
9を介して感熱素子8に与えられ、熱が伝熱部材
10から断熱部材11によつて周囲に放熱するこ
とが防止されるから、鍋1の熱が感熱素子8に速
やかに効率よく伝達される。この結果、鍋の熱が
小さな接触面積で感熱素子に伝達される従来と異
なつて、感熱素子8の鍋1に対する温度追随性が
向上する。これにより実際には炊飯が完了してい
るにも拘ず、ヒータ2aが通電されたまま断電さ
れないといつたことが起こらず、御飯に焦げが生
ずることがない。
ちなみに、第3図は鍋の温度変化と感熱素子の
それを示すグラフで、縦軸を温度、横軸を時間と
し、鍋及び感熱素子の温度変化の態様を実線及び
点線で示す。この第3図のうちグラフ及びは
従来及び本実施例の場合である。これによれば、
従来ではグラフに見られる如く、感熱素子の温
度変化が鍋のそれから遅れ方向にずれて感熱素子
の温度追随性が悪いのに対して、本実施例のグラ
フでは感熱素子8の温度変化が鍋1のそれにき
わめて近接しており、感熱素子8の温度追随性が
良好なことを如実に示している。
〔考案の効果〕
本考案は以上述べたように、感熱素子の鍋に対
する温度追随性が向上し、もつて御飯に焦げが生
ずることがない炊飯器の感熱素子取付装置を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は要部
の縦断面図、第2図は要部の分解斜視図、第3図
の及びは感熱素子の温度追随性に関して従来
と本実施例との場合を比較するためのグラフであ
る。 図中、1は鍋(被感熱部)、7は接触基体、8
は感熱部材、10は伝熱部材、11は断熱部材で
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被感熱部に接触するように設けられた伝熱性の
    接触基体と、この接触基体に配置された感熱素子
    と、この感熱素子を包囲し且つ前記接触基体とで
    挟持する状態に設けられ該接触基体に伝熱的に接
    触する伝熱部材と、弾性を有し前記伝熱部材を前
    記接触基体に向けて付勢するとともに前記伝熱部
    材を伝熱的に包囲するように設けられた断熱部材
    とを具備して成る炊飯器の感熱素子取付装置。
JP20080682U 1982-12-27 1982-12-27 炊飯器の感熱素子取付装置 Granted JPS59101921U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20080682U JPS59101921U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 炊飯器の感熱素子取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20080682U JPS59101921U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 炊飯器の感熱素子取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59101921U JPS59101921U (ja) 1984-07-09
JPH0114252Y2 true JPH0114252Y2 (ja) 1989-04-26

Family

ID=30426320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20080682U Granted JPS59101921U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 炊飯器の感熱素子取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59101921U (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332663Y2 (ja) * 1980-11-06 1988-08-31
JPS57158419U (ja) * 1981-04-01 1982-10-05
JPS57158420U (ja) * 1981-04-01 1982-10-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59101921U (ja) 1984-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4851645A (en) Device for determining the temperature of a glass ceramic plate heated by means of heat coils or halogen lamps
JPH01219428A (ja) 自動表面装置用温度センサ組立体
JPH0114252Y2 (ja)
JP2964566B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH056915Y2 (ja)
JPS5934479Y2 (ja) アイロン
JPH0289Y2 (ja)
JPH0354660Y2 (ja)
JPS6332663Y2 (ja)
JP2512118B2 (ja) 誘導加熱炊飯器
JPS5982816A (ja) 電気保温ポツト
JPS6313638Y2 (ja)
JP3520133B2 (ja) 温度センサ
JPH05103Y2 (ja)
JP2557508Y2 (ja) 加熱制御に用いる温度センサー
JPS6122261Y2 (ja)
JPH07322954A (ja) 電気湯沸かし器
JP2578801Y2 (ja) 電気釜
JPS6150514A (ja) 電気湯沸し器
JPS5835135Y2 (ja) 保温式電気調理器
JPS6347773Y2 (ja)
JPH071067Y2 (ja) 電気貯湯容器のヒ−タ取付装置
JP2528039Y2 (ja) 電気湯沸器
JPH05300832A (ja) 電気湯沸かし器
JPS6025676Y2 (ja) 熱感知器