JPH0289Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0289Y2
JPH0289Y2 JP1983051904U JP5190483U JPH0289Y2 JP H0289 Y2 JPH0289 Y2 JP H0289Y2 JP 1983051904 U JP1983051904 U JP 1983051904U JP 5190483 U JP5190483 U JP 5190483U JP H0289 Y2 JPH0289 Y2 JP H0289Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
plate
sensitive
insulating
receiving plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983051904U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59157618U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5190483U priority Critical patent/JPS59157618U/ja
Publication of JPS59157618U publication Critical patent/JPS59157618U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0289Y2 publication Critical patent/JPH0289Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Temperature (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Thermally Actuated Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は電気炊飯器等に最適な感熱体装置に関
する。
(ロ) 従来技術 一般に、電気炊飯器等に使用される感熱体装置
は筒状のケースと熱伝導の良好な受熱板により構
成される筒体内に温度上昇により抵抗値が変化す
る絶縁基板を設けている。そして、この素子の両
端にはリード線と接続するリード端子を設けてい
るため前記受熱板との間に絶縁シートを介在して
いる。ところが、前述の絶縁シートを介在するこ
とによりこのシートが断熱作用をなし感熱素子へ
の熱伝導が悪くなつて被制御物の温度と大きくズ
レを生ずる欠点となつた。
(ハ) 考案の目的 本考案は受熱板の下面に設けた絶縁シートに密
着する感熱板を設け、該感熱板の裏面には絶縁基
板の上面に取付けた感熱素子のリード端子を溶着
した伝熱金属を固着し、該伝熱金属を介して感熱
板の熱を効率よく感熱素子に伝達する。
(ニ) 考案の構成 筒状のケースの上部に設けた熱伝導の良好な受
熱板と、該受熱板の下面に設けた絶縁シートの下
面に設ける絶縁基板と、該絶縁基板の上面に取付
けられ両端にリード端子を設けた感熱素子と、前
記絶縁シートに密着する熱伝導の良好な感熱板
と、前記感熱板の裏面に固着し前記リード端子を
溶着した伝熱金属とからなる。
(ホ) 実施例 本考案は上記の欠点を改良したもので以下図面
基づき説明する。1は金属製で円筒状のケース、
2は前記ケースの上部にカシメにより固定した例
えばアルミニウムのような熱伝導の良好な逆皿状
の受熱板、3は前記受熱板の下面に密着して設け
た例えばシリコンゴムよりなる肉薄の絶縁シー
ト、4は該シートの下方に設けた円板状の絶縁基
板で、略中央部及び一部に透孔5,5を穿設する
と共に該透孔の両側に挿通孔6,6を穿設してい
る。7は中央に設けた感熱部8を前記透孔5に位
置せしめ両端に設けたリード端子9a,9bを前
記挿通孔6,6に挿通して折曲した感熱素子で、
温度上昇により抵抗値が変化(増加)する。10
は前記絶縁基板4の上面に設けた例えば銅板より
なる熱伝導の良好な広面積の感熱板で、所定部分
に下方に折曲した複数個の取付爪11,11,1
1を設け、該爪を絶縁基板4に嵌め込み該基板の
下方で折曲し基板との間に所定間隔lを存して固
定する。前記感熱板10はその大きさの設定に当
たり、感熱部8と一方のリード端子9aと後述す
る一方の接続端子を除く部位を切除した略〓形に
形成しており他方のリード端子9bをその下方に
位置せしめる。12は前記所定間隔l内に位置し
て前記感熱板10の裏面に溶着した例えばハンダ
の如き伝熱金属で、同時に他方の前記リード端子
9bを溶着する。この溶着後に下方に突出する部
分12aは第1図の様に透孔5内に位置する。1
3a,13bは前記絶縁板4の下面に固定した一
対の接続端子で、夫々のリード端子9a,9bに
プリント配線により接続する。14は前記絶縁基
板4の下方に設けた耐熱性のシリコンゴムの如き
Oリング、15は前記Oリング14の下方に設け
られ内側に円孔16を穿設した絶縁支持板で、前
記Oリング14の肉厚によつて隙間Sを形成す
る。この隙間Sは前記取付爪11,11,11の
先端側(折曲げ部分)やリード端子9a,9bの
先端折曲げ部分の寸法の逃し部分となる。17は
下部に支承片18を設け上部に固定片19を設け
た取付板で、前記支承片18は固定片19の固定
に伴ない絶縁支持板15の下部を支承する。
而して、上方から上面に受熱板10を設けた絶
縁基板4、Oリング14、絶縁支持板15の順で
支承片18に載置し、固定片19を絶縁シート3
と共に受熱板2の外周縁とケース1の上部外周縁
間に介在してカシメ固定する。このカシメ固定に
伴ない支承片18及び受熱板2の相対的な移動に
よつて絶縁支持板15はOリング14を介して絶
縁基板4を押し、受熱板10は絶縁シート3を押
し感熱板10との密着を良好にする。
被制御物の温度を感知した受熱板2は絶縁シー
ト3を介して感熱板10の上面で受け伝熱金属1
2からリード端子9bを介して感熱部8に伝達す
る。感熱部は一般にはガラス或いはセラミツクの
様な熱絶縁物で覆われているため、応答性が鈍い
ため所定間隔l内の雰囲気温度の感知はそれほど
期待できないが感熱部8を絶縁シート3に密着す
る様に構成すれば幾分効率を上げることができ
る。
(ヘ) 考案の効果 筒状のケースと、該ケースの上部に設けられた
熱伝導の良好な受熱板と、該受熱板の下面に設け
た絶縁シートと、該絶縁シートの下方に設けられ
た絶縁基板と、該絶縁基板の上面に取付けられ両
端にリード端子を設けた感熱素子と、前記絶縁基
板の上面に所定間隔を存して設けられ前記絶縁シ
ートに密着した熱伝導の良好な感熱板とからな
り、前記感熱板の裏面には前記所定間隔内に位置
して前記リード端子を溶着した伝熱金属を固着し
たものであるから、感熱板で感知した熱は伝熱金
属を介して感熱素子のリード端子に伝え効率よく
感知することができ熱応答性が正確となる。又、
伝熱金属は必要に応じて例えば感熱素子の性能の
バラツキによつてその溶着量を変えることができ
る。特に従来のように空間を介して感熱するもの
に較べ直接伝導熱で感熱素子に伝えるため正確な
温度感知ができる。加えて、前記伝熱金属による
リード端子と感熱板との溶着は感熱素子の変形を
防止し感熱板との相互位置関係を正確に保持する
という利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の感熱体装置の断面図、第2図
は分解斜視図である。 1……ケース、2……受熱板、3……絶縁シー
ト、4……絶縁基板、7……感熱素子、9a,9
b……リード端子、10……感熱板、12……伝
熱金属。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒状のケースと、該ケースの上部に設けられた
    熱伝導の良好な受熱板と、該受熱板の下面に設け
    た絶縁シートと、該絶縁シートの下方に設けられ
    た絶縁基板と、該絶縁基板の上面に取付けられ両
    端にリード端子を設けた感熱素子と、前記絶縁基
    板の上面に所定間隔を存して設けられ前記絶縁シ
    ートに密着した熱伝導の良好な感熱板とからな
    り、前記感熱板の裏面には前記所定間隔内に位置
    して前記リード端子を溶着した伝熱金属を固着し
    たことを特徴とする感熱体装置。
JP5190483U 1983-04-06 1983-04-06 感熱体装置 Granted JPS59157618U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5190483U JPS59157618U (ja) 1983-04-06 1983-04-06 感熱体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5190483U JPS59157618U (ja) 1983-04-06 1983-04-06 感熱体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59157618U JPS59157618U (ja) 1984-10-23
JPH0289Y2 true JPH0289Y2 (ja) 1990-01-05

Family

ID=30182288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5190483U Granted JPS59157618U (ja) 1983-04-06 1983-04-06 感熱体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59157618U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012055634A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Toshiba Home Technology Corp 湯沸かし器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158420U (ja) * 1981-04-01 1982-10-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012055634A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Toshiba Home Technology Corp 湯沸かし器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59157618U (ja) 1984-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5372427A (en) Temperature sensor
JPH0289Y2 (ja)
JPH0290Y2 (ja)
JPH03115829U (ja)
JPH02146338U (ja)
CA1111471A (en) Detachable electronic temperature control probe for electrically heated utensils
JPS6025676Y2 (ja) 熱感知器
JPH0726668Y2 (ja) 温度検知用サーミスタ
JPH0295Y2 (ja)
JPS622517Y2 (ja)
JPS6410676U (ja)
JPS5821511Y2 (ja) 感温体を有する接続端子装置
JPH0354660Y2 (ja)
JPS6042345Y2 (ja) 温度センサ
JPS5966125U (ja) 表面温度測定用センサ
JP2539431Y2 (ja) 熱電対温度測定装置
JPS61171189U (ja)
JPS6144087Y2 (ja)
JPH0114252Y2 (ja)
JPH06802Y2 (ja) サ−ミスタの組立構造
JPS6122261Y2 (ja)
JP2993271B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPS61140558U (ja)
JPH0334881Y2 (ja)
JPH0317894U (ja)