JPH01132666A - マリンブルー色及び黒色の染料混合物 - Google Patents

マリンブルー色及び黒色の染料混合物

Info

Publication number
JPH01132666A
JPH01132666A JP63256075A JP25607588A JPH01132666A JP H01132666 A JPH01132666 A JP H01132666A JP 63256075 A JP63256075 A JP 63256075A JP 25607588 A JP25607588 A JP 25607588A JP H01132666 A JPH01132666 A JP H01132666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dye
disperse
dyes
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63256075A
Other languages
English (en)
Inventor
Erwin Hahn
エルウイン・ハーン
Guenter Hansen
ギユンター・ハンゼン
Etsubatsuha Kaaruuhaintsu
カールーハインツ・エツバツハ
Helmut Reichelt
ヘルムート・ライヘルト
Ernst Schefczik
エルンスト・シエフツイーク
Helmut Degen
ヘルムート・デーゲン
Reinhold Krallmann
ラインホールド・クラルマン
Gerhard Wagenblast
ゲルハルト・ワーゲンブラスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH01132666A publication Critical patent/JPH01132666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0041Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions mixtures containing one azo dye
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/0025Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds
    • C09B29/0059Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds the heterocyclic ring containing only sulfur as heteroatom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/922Polyester fiber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カップリング成分としてアニリン誘導体を有
する1種又はそれ以上のチオフェンアゾ染料と、吸収極
大が690〜520 nmの波長に存在する1種又はそ
れ以上の染料Fを含有するマリンブルー色又は黒色の染
料混合物に関する。
カップリング成分としてアニリン誘導体を有するチオフ
ェンアゾ染料は公知であって、例えば欧州特許2018
96号明細書に記載されている。この染料はポリエステ
ル上に、光沢のある紫色ないし青緑色の色調を与える。
本発明者らは意外にも、カップリング成分としてアニリ
ン誘導体を有する特殊なチオフェンアゾ染料を、黄色及
び/又は橙色及び/又は赤色の染料と混合すると、好ま
しいマリンブルー色又は黒色の色調が得られることを見
出した。
本発明は、次式 〔R1はホルミル基、シアン基又はフェニルスルホニル
基%R”はハロゲン原子、C1〜08−アルコキシ基、
置換されていてもよ〜・フェノキシ基、01〜C3−ア
ルキルチオ基、フェニルチオ基、C。
〜C4フルキルスルホニル基又はフェニルスルホニル基
、R3はシアノ基、C1〜C0−アルコキシカルボニル
基(アルキル鎖が1個又は数個の酸素原子により中断さ
れていてもよい)、カルバモイル基又はC1〜C4−モ
ノ−もしくはジアルキルカルバモイル基、R4及びR5
は同一でも異なってもよく、互いに無関係に01〜C4
−アルキル基(水酸基、C3〜C2−アルコキシ基、シ
アノ基、C8〜C4−アルカノイルオキシ基、C,〜C
4−アルコキシカルボニルオキシ基又はC1〜C4−ア
ルキルアミノカルボニルオキシ基により置換されていて
もよい)、又は水素原子、01〜C4−アルキル基、C
,−’−C,−アルコキシ基、塩素原子、臭素原子又は
基−NH−Co−R’ (R’はC,〜C4−アルコキ
シ基、フェノキシ基、シアン基、水酸基、塩素原子もし
くはC5〜C4−アルカノイルオキシ基により置換され
ていてもよいC1〜C2−アルキル基又は01〜C4−
アルコキシ基により置換されていてもよいフェノキシ基
である)、Yは水素原子、Cl−04−アルキル基又は
C1〜C4−アルコキシ基を意味する〕で表わされる1
種又はそれ以上のチオフェンアゾ染料と、吸収極大が6
90〜520 nmの波長に存在する1種又はそれ以上
の染料Fを含有し、チオフェンアゾ染料と染料Fの全重
量に対しチオフェンアゾ染料の割合が60〜99重量%
であることを特徴とする、マリンブルー色及び黒色の染
料混合物である。
チオフェンアゾ染料に関する前記式において、すべての
アルキル基は直鎖状でも分岐状でもよい。フェニル基は
置換基として、例えば01〜C4−アルキル基、01〜
C4−アルコキシ基又はハロゲン原子を有しうる。アル
キル基が1個以上の酸素原子により中断されている場合
は、1個又は2個の酸素原子により中断されたものが好
ましい。
R2、X及びYは例えば次の基であってよい。
メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブ
トキシ、インブトキシ又は二級ブトキシO R2はそのほか例えば次の基又は原子を意味する。ペン
チルオキシ、イソペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ
、三級ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキ
シ、オクチルオキシ、2−エチルへキシルオキシ、F、
C1、Br、フェノキシ、2−クロルフェノキシ、4−
クロルフェノキシ、4−メチルフェノキシ、4−メトキ
シフェノキシ、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ
、イソプロピルチオ、ブチルチオ、インブチルチオ、ペ
ンチルチオ、インペンチルチオ、ヘキシルチオ、メチル
スルホニル、エチルスルホニル、フロビルスルホニル、
イソプロピルスルホニル又ハブチルスルホニル。
X及びYはそのほか例えば次の基を意味する。
メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イ
ソブチル、二級ブチル又は三級ブチル。
R3は例えば次の基を意味する。メトキシカルボニル、
エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、インプロ
ポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソブトキシ
カルボニル、二級ブトキシカルボニル、ペントキシカル
ボニル、インペントキシカルボニル、ネオペントキシカ
ルボニル、三級ペントキシカルボニル、ヘキシルオキシ
カルボニル、2−メトキシエトキシカルボニル、2−エ
トキシエトキシカルボニル、2−プロポキシエトキシカ
ルボニル、2−メトキシエトキシカルボニル、2−又は
3−メトキシグロボキシカルボニル、2−又は6−ニト
キシプロポキシカルボニル、6,6−ジオキサへブチル
オキシカルボニル、6,6−シオキサオクチルオキシカ
ルボニル、メチルカルバモイル、エチルカルバモイル、
プロピルカルバモイル、イソプロピルカルバモイル、ブ
チルカルバモイル、ジメチルカルバモイル、ジエチルカ
ルバモイル、ジプロピルカルバモイル、ジブチルカルバ
モイル又はN−メチル−N−エチルカルバモイル。
R4及びR5はそのほか例えば次の基を意味する。
2−ヒドロキシエチル、2−又は6−ヒドロキシプロピ
ル、4−ヒドロキシブチル、2−メトキシエチル、2−
エトキシエチル、2−プロポキシエチル、2−ブトキシ
エチル、2−シアノエチル、2−ホルミルオキシエチル
、2−アセチルオキシエチル、2−プロピオニルオキシ
エチル、2−ブチリルオキシエチル、4−アセチルオキ
シブチル、2−メトキシカルボニルオキシエチル、2−
メチルアミノカルボニルオキシ・エチル、2−エチルア
ミノカルボニルオキシエチル、2−プロピルアミノカル
ボニルオキシエチル又は2−ブチルアミノカルボニルオ
キシエチル。
XがNH−Co−R’である場合のR6は例えば次の基
である。メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ
チル、メトキシメチル、エトキシメチル、1−又は2−
メトキシエチル、1−又は2−エトキシエチル、フェノ
キシメチル、1−又は2−フェノキシエチル、シアノメ
チル、2−シアノエチル、3−シアノプロピル、4−シ
アノブチル、ヒドロキシメチル、1−又は2−ヒドロキ
シエチル、2−又は3−ヒドロキシプロピル、4−ヒド
ロキシブチル、クロルメチル、2−クロルエチル、ホル
ミルオキシメチル、アセチルオキシメチル、2−ホルミ
ルオキシエチル、2−アセチルオキシエチル、2−プロ
ピオニルオキシエチル、2−ブチリルオキシエチル、6
−ホルミルオキシエチル、4−アセチルオキシブチル、
フェノキシ、2−メトキシフェノキシ、4−メトキシフ
ェノキシ、4−エトキシフェノキシ又は4−インプロポ
キシフェノキシ。
波長390〜520 nmに吸収極大を有する染料Fは
、例えばモノアゾ染料、ジスアゾ染料、アントラキノン
染料、メチン染料、キノフタロン染料、ナフトラクタム
染料、クマリン染料又はジフェニルアミン染料の群から
選ばれるものである。
モノアゾ染料又はジスアゾ染料の群に属する染料Fは例
えば次のものである。C0I、デイスパース・イエロウ
3(11855)、C0I、デイスパース・イエロウ5
 (12790)、C6■、デイスパース・イエロウ7
 (26090)、C,I、デイスパース・イエロウ6
0 (12712)、C,I、デイスパース・イエロウ
103、C0工、デイスパース・イエロウ114、C0
■、デイスパース・イエロウ119、C8I、デイスパ
ース・イエロウ123、c、 r、デイスパース・イエ
ロウ163、C1I、デイスパース・イエロウ180、
C1I、7’イスバース・イエロウ181、C0工、テ
ィスパース・イエロウ182、C,I、デイスパース・
イエロウ183、C,I、デイスパース・イエロウ19
8、C0I、デイスパース・イエロウ204、c、x、
デイスパース・イエロウ211、C61,ティスパース
・イエロウ218、C,I、デイスパース・イエロウ2
23、C0■、デイスパース・イエロウ224、C,1
,デイスパース・イエロウ227、C0■、デイスパー
ス・イエロウ260、C01,デイスパース・イエロウ
231、C,I、デイスパース・イエロウ265、C,
I、デイスパース・オレンジ3 (11005)、C’
、1.デイスパース・オレンジ13 (26080)、
C,I、デイスパース・オレンジ29 (26C177
)、C,I。
デイスパース・オレンジ30 (11119)、C1工
、デイスパース−オレンジ61、C0I、デイスパース
・オレンジ49、C,X、デイスパース・オレンジs3
、c、工、ティスパース・オレンジ55、c、工、fイ
スパース・オレンジ85、C0■、ティスパース・オレ
ンジ[9、c、x、ティスパース・オレンジ149、C
01,ティスパース・オレンジ151、C,1,デイス
パース・レッド50、C,I。
ティスパース・レッド54:L c、r、ディスハース
・レッド65 (11228)、C1■、デイスパース
・レッド72 (11114)、C,■、デイスパース
・レツ)” 74 、 C,I、デイスパース・レッド
135、C0I、デイスパース・レッド167、C0I
デイスパース・レッド167 :1 、C11,7”イ
スパース・レッド184、C01,ティスパース・レッ
ド203、C,I、デイスパース・レッド224又はC
0工、ティスパース・レッド279(名称は常用のカラ
ー・インデックス名による)。
アントラキノン系の染料Fの例は次のものである。C,
I、デイスパース・イエロウ51、C,I。
デイスパース・オレンジ11 (60700)、C6工
、デイスパース・レッド60 (60756) 、C,
I。
デイスパース・レッド91又はC01,ティスパース・
レッド92゜ メチン染料系の染料Fの例は次のものである。
C,1,7”イスパース・イエロウ12. C,1,デ
イスパース・イエロウ!11 (48000)、C,1
,デイスパース・イエロウ49. C,1,デイスパー
ス・イエロウ61(48005)、C,1,デイスパー
ス・イエロウ88 、C,I。
デイスパース・イエロウ89 、C,1,7” (スパ
ース・イエロウ90 (48007)、C,1,デイス
パース・イエロウ95、c、r、ティスパース・イエロ
ウ99(48420)、C,1,デイスパース・イエロ
ウ109、C,工、デイスパース・イエロウ113、C
,1,デイスパース・イエロウ118. C,1,ティ
スパース・イエロウ124、C,工、デイスパース・イ
エロウ125、C,工、デイスパース・イエロウ131
、C,1,デイスパース・イエロウ138、C,1,−
フイスパース・イエロウ142、C,1,デイスパース
・イエロウ200、C,1,デイスパース・イエロウ2
01、C,1,デイスパース・イエロウ210又はC,
1,7’イスパース・オレンジ47゜ キノフタロン系の染料Fの例は、C,1,デイスパース
・イエロウ54 (47020)又はC,1,デイスパ
ース・イエロウ64 (4702!l )−C−アル。
クマリン系の染料Fの例は、C,1,デイスパース・イ
エロウ82又はC,I、デイスパース・イエロウ216
である。
ナフトラクタム系の染料Fの例は、C,■、デイスパー
ス・イエロウ215である。
ジフェニルアミン系の染料Fの例は次のものである。C
,I、デイスパース・イエロウ1(10645)、C,
I、デイスパース・イエロウ9(10375)、C,I
、デイスパース・イエロウ14(10t40 )、C,
I、デイスパース・イエロウ17(10549)、C0
I、デイスパース・イエロウ63(10537)、C0
I、デイスパース・イエロウ64、C,I、デイスパー
ス・イエロウ42 (10338)、C,1,ティスパ
ース・イエロ’) 59. C,I、ティ、t。
パース・イエロウ86又はC,I、デイスパース・オレ
ンジ15 (10350)。
そのほかの染料Fは、例えばC0I、デイスパース・イ
エロウ86又はC0工、デイスパース・オレンジ72で
ある。
吸収極大が400〜520 nm特に410〜510 
nmの波長にある染料Fを含有する染料混合物が特に優
れている。。
Hlがホルミル基、R2が塩素原子でHlがシアノ基又
はC,%C,Cブーコキシカルボニル基である前記式の
チオフェンアゾ染料の1種又はそれ以上を含有する染料
混合物が優れている。またモノ−もしくはジスアゾ染料
又はキノフタロ/の 染料から、染料Fを1種又はそれ以上含有する染料混合
物が優れている。
特に重要な染料混合物は、染料FとしてC,I。
デイスパース・イエロウ64、C,1,デイスパース・
イエロウ114、C0■、ティスパース・イエロウ19
8、C,I、デイスパース・オレンジ13、c、x、テ
ィスパース・オレンジ29、C0■、ティスパース・オ
レンジ30.C,1,デイスパースeオレンジ49、C
,1,デイスパース・レッド54:1、C,I、デイス
パース・レッド135又はC,I、デイスパース・レッ
ド167:1を含有するものである。
本発明の染料混合物中のチオフェンアゾ染料の含量は、
混合物の全重量に対し60〜99重量%である。チオフ
ェンアゾ染料の割合が全混合物に対し65〜95重量%
である混合物が特に好ましい。したがって染料Fの割合
は全混合物に対し1〜40重量%、好ましくは5〜35
重量%である。この数値は、場合により存在しうる他の
成分を考慮に入れないで、必須染料の量だけに関するも
のである。
本発明の染料混合物の製造は、各成分を前記重量比で混
合することにより行われる。この混合物は場合により他
の成分、例えば分散剤を含有しうる。各染料の調整物を
混合することも可能であるが、その場合も前記の重量比
を守ることが必要である。
新規なマリンブルー色又は黒色の染料混合物は、ポリエ
ステル織物を染色又は捺染するために好適である。その
場合高い光堅牢性を有するマリンブルー色ないし黒色の
色調を有する染色又は捺染が得られる。
染色法及び捺染法は既知であり、実施例に具体的に示さ
れる。
本発明の染料混合物の他の利点は、作業場の衛生上の考
慮を要しないことである。
次に実施例により本発明を説明する。
A)吸尽法のための染色指針 ポリエステル織物10gを、この織物に対し21重量%
の染料混合物を含有し、pH価を酢酸で4.5にした染
浴200m1に60℃で添加する。
60℃でA′5分間処理したのち、浴温な30分間に1
65℃に上昇し、この温度で60分間保持したのち、2
0分かけて60℃に冷却する。
次いで染色されたポリエステル織物を、32重量%苛性
ソーダ液5 ml / 4、亜ジチオン酸ナトリウム3
g/!、ならびにひまし油1モルへのエチレンオキシド
48モルの付加生成物1g/!を含有する浴’IQ(3
rnlの中で、65℃で15分間処理して還元精練する
。次いで織物を水洗し、希酢酸で中性となし、再度水洗
したのち乾燥する。
B)熱ゾル法のための染色指針 ポリエステル織物100Iを、染料混合物Z211/1
3及びアクリル酸の共重合体を基礎とする移行防止剤1
09/43を含有する染浴10100Oに添加し、織物
をフーラール上で浴吸収50%に絞り、110〜115
℃で1分間乾燥したのち、210℃で1分間固着させる
。次いで染色された織物を水洗し、以下(A)と同様に
還元精練して仕上げる。
C)捺染法のための指針 殿粉エーテル20g及びいなごまめ粉エーテル40gを
水中に含有する濃化剤600g、ニトロペンゾールスル
ホン酸15 y、 III&肪酸−1−ステル40g、
染料混合物Z3F及び捺染のりな1kgにする量の水か
ら捺染のりを製造し、くえん酸でpHを5.5にする。
この捺染のりを用いてポリエステル織物を印捺し、70
℃で5分間乾燥したのち、染料を熱蒸気を用いて175
°Cで6分間固着させる。捺染された織物を水洗し、以
下(Alと同様に還元精練して仕上げる。
第1表及び第2表に示す染料混合物は、いずれも吸尽法
により適用された。染料の使用量は7リンプル一段階1
の濃度に合わせたものである。
第  1  表 混合物番号 混合物の成分Q9)     1  2  3  4N
HCOCH20CH。
NHCOCH。
H3 C,1,デイスパース・イエロウ642−22C8I、
デイスパース・イエロウ198−2−−リグニンスルホ
ン酸を基礎とする 分散剤              62626262
混合物の使用量Z’        2.75 2.5
0 3.00250第2表 NHCOCH3 C1I、デイスパース・レッド54;1   2.75
 2.7−−C,I、デイスパース・レッド167:1
   −  −0.55 0.4リグニンスルホン酸を
基礎とする 分散剤                60  60
  60  60第6表に示す染料混合物は、いずれも
熱ゾル法により適用された。染料の使用量は、9〜12
ではマリンブルー段階1の濃度に合わせたもの、混合物
8は黒色染色のためのものである。
第  3  表 NHCOCH20CH。
C,I、デイスパース・イエロウ198−4−20. 
I、デイスパース・オレンジ29  7.5  −  
10  10リグニンスルホン酸を基礎とする 分散剤             58.5  66.
9  58  6012    CEI/−8パツド浴
) マリンブルー色の捺染のため、混合物14を′色の捺染
のためのものである。
第  4  表 NHCOCH20CH3 C0■、デイスパース・イエロウ64    2   
2C01,デイスパース・オレンジ29    −  
 10リグニンスルホン酸を基礎とする 分散剤                 6260混
合物の使用量        4080(Vky捺染の
り)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔R^1はホルミル基、シアノ基又はフェニルスルホニ
    ル基、R^2はハロゲン原子、C_1〜C_3−アルコ
    キシ、置換されていてもよいフェノキシ基、C_1〜C
    _6−アルキルチオ基、フェニルチオ基、C_1〜C_
    4−アルキルスルホニル基又はフェニルスルホニル基、
    R^3はシアノ基、C_1〜C_6−アルコキシカルボ
    ニル基(アルキル鎖が1個又は数個の酸素原子により中
    断されていてもよい)、カルバモイル基又はC_1〜C
    _4−モノ−もしくはジアルキルカルバモイル基、R^
    4及びR^5は同一でも異なつてもよく、互いに無関係
    にC_1〜C_4−アルキル基(水酸基、C_1〜C_
    4−アルコキシ基、シアノ基、C_1〜C_4−アルカ
    ノイルオキシ基、C_1〜C_4−アルコキシカルボニ
    ルオキシ基又はC_1〜C_4−アルキルアミノカルボ
    ニルオキシ基により置換されていてもよい)、Xは水素
    原子、C_1〜C_4−アルキル基、C_1〜C_4−
    アルコキシ基、塩素原子、臭素原子又は基−NH−CO
    −R^6(R^6はC_1〜C_4−アルコキシ基、フ
    ェノキシ基、シアノ基、水酸基、塩素原子もしくはC_
    1〜C_4−アルカノイルオキシ基により置換されてい
    てもよいC_1〜C_4−アルキル基又はC_1〜C_
    4−アルコキシ基により置換されていてもよいフェノキ
    シ基である)、Yは水素原子、C_1−C_4−アルキ
    ル基又はC_1〜C_4−アルコキシ基を意味する〕で
    表わされる1種又はそれ以上のチオフェンアゾ染料と、
    吸収極大が390〜520nmの波長に存在する1種又
    はそれ以上の染料Fを含有し、チオフェンアゾ染料と染
    料Fの全重量に対しチオフェンアゾ染料の割合が60〜
    99重量%であることを特徴とする、マリンブルー色及
    び黒色の染料混合物。 2、R^1がホルミル基、R^2が塩素原子そしてR^
    3がシアノ基又はC_1〜C_4−アルコキシカルボニ
    ル基を意味することを特徴とする、第1請求項に記載の
    染料混合物。 3、染料Fがモノアゾ染料、ジスアゾ染料又はキノフタ
    ロン染料の群から選ばれたものであることを特徴とする
    、第1請求項に記載の染料混合物。
JP63256075A 1987-10-13 1988-10-13 マリンブルー色及び黒色の染料混合物 Pending JPH01132666A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873734586 DE3734586A1 (de) 1987-10-13 1987-10-13 Marineblaue und schwarze farbstoffmischungen
DE3734586.9 1987-10-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01132666A true JPH01132666A (ja) 1989-05-25

Family

ID=6338218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63256075A Pending JPH01132666A (ja) 1987-10-13 1988-10-13 マリンブルー色及び黒色の染料混合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4908041A (ja)
EP (1) EP0311910B1 (ja)
JP (1) JPH01132666A (ja)
DE (2) DE3734586A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3906632A1 (de) * 1989-03-02 1990-09-06 Basf Ag Verfahren zur abtrennung von thiaminmonophosphat aus einer loesung von thiaminphosphaten
DE3911950A1 (de) * 1989-04-12 1990-10-18 Basf Ag Marineblaue und schwarze farbstoffmischungen
DE3911949A1 (de) * 1989-04-12 1990-10-18 Basf Ag Neue marineblaue und schwarze farbstoffmischungen
DE4010512A1 (de) * 1990-04-02 1991-10-10 Basf Ag Marineblaue farbstoffmischungen
EP0518133B1 (en) * 1991-06-11 1996-04-10 DyStar Japan Ltd. Monoazodye
DE4132075A1 (de) * 1991-09-26 1993-04-01 Basf Ag Blaue farbstoffmischungen mit hoher brillanz
DE4209109A1 (de) * 1992-03-20 1993-09-23 Basf Ag Blaue farbstoffmischungen
US5403363A (en) * 1992-12-07 1995-04-04 Basf Aktiengesellschaft Dye mixtures containing azo dyes having a coupling component from the diaminopyridine series
TW283725B (ja) * 1994-05-23 1996-08-21 Hoechst Pharm Ind Ltd
DE4437551A1 (de) * 1994-10-20 1996-04-25 Bayer Ag Mischungen blauer Dispersionsazofarbstoffe
DE4441369A1 (de) * 1994-11-21 1996-05-23 Basf Ag Mischungen von Azofarbstoffen für schwarze Farbtöne
DE19611351A1 (de) * 1996-03-22 1997-09-25 Basf Ag Farbstoffmischungen, enthaltend Thienyl- und/oder Thiazolazofarbstoffe
US20090223411A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-10 Higgins Thomas L Organosilane-nonionic-water stable quaternary ammonium compositions and methods

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4264495A (en) * 1972-05-15 1981-04-28 Eastman Kodak Company 2-Thienyl azo dyestuff compounds
NL7309098A (ja) * 1972-07-04 1974-01-08
GB1578733A (en) * 1977-05-23 1980-11-05 Ici Ltd Halogen- and cyano-containing mono-azo dyestuff compositions
JPS59204658A (ja) * 1983-05-09 1984-11-20 Gosei Senriyou Gijutsu Kenkyu Kumiai 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色又は捺染法
IN167384B (ja) * 1985-05-14 1990-10-20 Basf Ag
IT1218151B (it) * 1986-08-01 1990-04-12 Sandoz Ag Composti monoazoici,loro preparazione e loro impiego come coloranti

Also Published As

Publication number Publication date
DE3876926D1 (de) 1993-02-04
US4908041A (en) 1990-03-13
EP0311910A3 (en) 1990-01-17
EP0311910B1 (de) 1992-12-23
DE3734586A1 (de) 1989-05-03
EP0311910A2 (de) 1989-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01132666A (ja) マリンブルー色及び黒色の染料混合物
JPH06207117A (ja) 染料混合物
JPS60255856A (ja) 黄色分散染料混合物及び染色法
CZ20032238A3 (cs) Azobarviva, způsob jejich přípravy a jejich použití při barvení nebo potiskování materiálů z hydrofobních vláken
US5431699A (en) Mixtures of azo dyes for navy to black hues
JP2583067B2 (ja) モノアゾ化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
JPH06240167A (ja) 合成繊維、セルロースエステル又はその混合物の染色又は捺染法、染料混合物及びトリアゾロピリジン染料
JPH02294368A (ja) マリンブルーと黒色の染料混合物
US5062861A (en) Novel navy and black disperse dye mixtures including amino-phenyl thiophene azo disperse dye and red, yellow or orange disperse dyes
US4874392A (en) Monoazo dyes having a substituted 1,4-phenylene coupling component radical having one C8-14 alkyl group or moiety
JPS6399382A (ja) ピリドン系モノアゾ化合物を用いて疎水性繊維を染色する方法
US5382263A (en) Blue dye mixtures of high brilliance
KR940003961B1 (ko) 모노아조 염료 혼합물 및 이의 제조방법
JPH01246482A (ja) 合成繊維材料の染色方法
US5112362A (en) Navy dye mixtures of azo disperse dyes for polyester
JP3740697B2 (ja) 同色を有するアゾ染料及びジアミノピリジン系からのカップリング成分を含有する染料混合物
GB2034734A (en) Azo dyes
JPH0641461A (ja) 青色染料混合物及び該混合物を含有する染料製剤
JPH1060786A (ja) 三色法染色又は捺染の方法
US4529406A (en) Nitrothiazolyl-monoazo-2,2,4-trimethyl-1,2,3,4-tetrahydroquinoline compounds for polyester
JP2626019B2 (ja) 黄色分散染料組成物およびそれを用いる疎水性繊維材料の染色または捺染法
JP2626018B2 (ja) ピリドン系モノアゾ染料組成物およびそれを用いる疎水性繊維材料の染色または捺染法
JP2556693B2 (ja) ピリドン系モノアゾ化合物を用いて疎水性繊維を染色または捺染する方法
JPH0742416B2 (ja) 分散染料組成物及びそれを用いる疎水性繊維の染色方法
JPS63199764A (ja) ピリドン系モノアゾ化合物を用いる疎水性繊維の染色または捺染方法