JPH06240167A - 合成繊維、セルロースエステル又はその混合物の染色又は捺染法、染料混合物及びトリアゾロピリジン染料 - Google Patents

合成繊維、セルロースエステル又はその混合物の染色又は捺染法、染料混合物及びトリアゾロピリジン染料

Info

Publication number
JPH06240167A
JPH06240167A JP5239533A JP23953393A JPH06240167A JP H06240167 A JPH06240167 A JP H06240167A JP 5239533 A JP5239533 A JP 5239533A JP 23953393 A JP23953393 A JP 23953393A JP H06240167 A JPH06240167 A JP H06240167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optionally substituted
formula
alkyl
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5239533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3831417B2 (ja
Inventor
Arno Lange
ランゲ アルノ
Volker Bach
バッハ フォルカー
Ruediger Sens
ゼンス リューディガー
Karl-Heinz Etzbach
エツバッハ カール−ハインツ
Helmut Reichelt
ライヒェルト ヘルムート
Unknown
グリュトナー−メルテン ザビーネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH06240167A publication Critical patent/JPH06240167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3831417B2 publication Critical patent/JP3831417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/3856Dyes characterised by an acyclic -X=C group, where X can represent both nitrogen and a substituted carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B55/00Azomethine dyes
    • C09B55/009Azomethine dyes, the C-atom of the group -C=N- being part of a ring (Image)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/34Material containing ester groups
    • D06P3/36Material containing ester groups using dispersed dyestuffs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups
    • D06P3/60Natural or regenerated cellulose
    • D06P3/6033Natural or regenerated cellulose using dispersed dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/82Textiles which contain different kinds of fibres
    • D06P3/8204Textiles which contain different kinds of fibres fibres of different chemical nature
    • D06P3/8223Textiles which contain different kinds of fibres fibres of different chemical nature mixtures of fibres containing hydroxyl and ester groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/3854Dyes containing one or more acyclic carbon-to-carbon double bonds, e.g., di- or tri-cyanovinyl, methine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/39Dyes containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds, e.g. azomethine

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 [式中Rは、アルキル基、フェニル基又はヒドロキシ
基を表わし、Rは、5−又は6−員の炭素環基又は複
素環基を表わし、Rは、シアノ基、カルバモイル基、
カルボキシル基を表わし、Rは、酸素原子又は式:C
(CN)、C(CN)COOL又はC(COO
の基を表わし、[Lは各々、1個又は2個の
酸素原子によってエーテル、アルキル基を表わし)、R
は、水素原子又はアルキル基を表わし、Rは、アル
キル基、フェニル基、ヒドロキシ基又は式:NL
の基を表わし、(L及びLS3は水素原子、アルキル
基、フェニル基を表わし)、Xは窒素原子、CHを表わ
す]のピリジン染料を使用する合成繊維、セルロースエ
ステル又はその混合物の染色又は印刷法。 【効果】これらの高い輝き、高い耐光性及び高い色濃度
を同時に有しそのため良好な着色性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成繊維、セルロース
エステル又はその混合物の染色又は印刷のための、式I
a又はIb:
【0002】
【化9】
【0003】[式中R1は、置換されていてよく、かつ
1個又は数個の酸素原子によってエーテル官能で遮断さ
れていてよいC1〜C20−アルキル基、置換されていて
よいフェニル基又はヒドロキシ基を表わし、R2は、置
換されていてよく、かつベンゾ融合されていてよい5−
又は6−員の炭素環基又は複素環基を表わし、R3は、
シアノ基、カルバモイル基、カルボキシル基又はC1
4−アルコキシカルボニル基を表わし、R4は、酸素原
子又は式:C(CN)2、C(CN)COOL1又はC
(COOL12の基を表わし、この際L1は各々、1個
又は2個の酸素原子によってエーテル官能で遮断されて
いてよいC1〜C8−アルキル基を表わし、R5は、水素
原子又はC1〜C4−アルキル基を表わし、R6は、置換
されていてよくかつ1個又は数個の酸素原子によってエ
ーテル官能で遮断されていてよいC1〜C20−アルキル
基、置換されていてよいフェニル基、ヒドロキシ基又は
式:NL23の基を表わし、この際、L2及びL3は同一
又は異なっていて、相互に無関係で、各々水素原子、置
換されていてよいC1〜C12−アルキル基、C5〜C7
シクロアルキル基、置換されていてよいフェニル基、置
換されていてよいピリジル基、置換されていてよいC1
〜C12−アルカノイル基、C1〜C12−アルコキシカル
ボニル基、置換されていてよいC1〜C12−アルキルス
ルホニル基、C5〜C7−シクロアルキルスルホニル基、
置換されていてよいフェニルスルホニル基、置換されて
いてよいピリジルスルホニル基、置換されていてよいベ
ンゾイル基、ピリジルカルボニル基又はチエニルカルボ
ニル基を表わすか又はL2及びL3はそれらが結合する窒
素原子と一緒に、C1〜C4−アルキル基によって置換さ
れていてよいスクシンイミド基、C1〜C4−アルキル基
によって置換されていてよいフタルイミド基又は他のヘ
テロ原子を含有していてよい5−又は6員の飽和複素環
基を表わし、かつXは窒素原子を表わすか又はR4
式:C(CN)2、C(CN)COOL1又はC(COO
12を表わす場合には、CHも表わす]のピリジン染
料を使用、式Ia又はIbのピリジン染料及び青色分散
染料を含有する染料混合物、合成繊維、セルロースエス
テル又はその混合物の染色又は印刷のためのその使用並
びにチエニル基を有するトリアゾロピリジン染料に関す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、織物
の形のポリエステルの染色又は印刷に有利に適する好適
な化合物を製造することであった。この化合物は、その
適用の際には、有利な特性、特に高い色濃度及び輝き並
びに良好な使用特性を有しなければならない。
【0005】また本発明のもう1つの課題は、同様に前
記の有利な使用技術的特性を有する新規の染料混合物を
製造することであった。
【0006】最後に、有利な使用技術的特性プロフィー
ルを特徴とする新規のトリアゾロピリジン染料も製造し
なければならない。
【0007】
【課題を解決するための手段】従って、冒頭で詳しく特
徴付けられた式Ia又はIbのピリジン染料が有利に合
成繊維、セルロースエステル又はその混合物の染色又は
印刷に好適であることが判明した。
【0008】式Ia又はIbの染料は、全部が特許請求
の範囲に包含される数種の互変異性型で生成しうる。例
えば、R4=酸素原子である式Iaの化合物は、特に、
次の互変異性型で生成しうる:
【0009】
【化10】
【0010】前記式において、置換されたアルキル基が
現われる場合には、他の記載のない限り、置換基とし
て、例えばフェニル基、C1〜C4−アルキルフェニル
基、C1〜C4−アルコキシフェニル基、ハロゲンフェニ
ル基、C1〜C8−アルカノイルオキシ基、C1〜C8−ア
ルキルアミノカルボニルオキシ基、C1〜C20−アルコ
キシカルボニル基、C1〜C20−アルコキシカルボニル
オキシ基、(この際2種の後に挙げた基のアルキル基
は、場合により、1〜4個の酸素原子によってエーテル
官能で遮断されかつ/又はフェニル基又はフェノキシ基
によって置換されている)、ハロゲン原子、ヒドロキシ
基又はシアノ基が考慮される。この際アルキル基は、通
例、1個又は2個の置換基を有する。
【0011】前記式中で、酸素原子によってエーテル官
能で遮断されているアルキル基が現われる場合には、他
の記載のない限り、1〜4個の酸素原子、特に1〜2個
の酸素原子によって、エーテル官能で遮断されているア
ルキル基が有利である。
【0012】前記式中で、置換されたフェニル−又はピ
リジル基が現われる場合には、他の記載のない限り、置
換基として、例えばC1〜C8−アルキル基、C1〜C8
アルコキシ基、ハロゲン原子(この際、特に塩素原子又
は臭素原子)、又はカルボキシル基が考慮される。この
際、フェニル−又はピリジル基は通例1〜3個の置換基
を有する。
【0013】基R2は、例えば、ベンゾール−、インド
ール−、キノリン−、ナフタリン−、ピロール−、チア
ゾール−、ベンズイミダゾール−、ベンズチアゾール
−、チオフェン−又はジアミノピリジン系よりなる成分
から誘導されてよい。
【0014】重要な基R2は、例えば次の式IIIa〜
IIIuのものであり、
【0015】
【化11】
【0016】
【化12】
【0017】式中nは0又は1を表わし、L4及びL5
同一又は異なっていて、相互に無関係で、各々水素原子
又は前記基R1を表わし、R7及びR8は同一又は異なっ
ていて、相互に無関係で各々水素原子、ヒドロキシ基、
場合によりフェニル基又はC1〜C4−アルキルフェニル
基によって置換されたC1〜C8−アルキル基、場合によ
りフェニル基又はC1〜C4−アルキルフェニル基によっ
て置換されたC1〜C8−アルコキシ基、C1〜C8−アル
カノイルアミノ基、C1〜C8−アルキルスルホニルアミ
ノ基又はC1〜C8−モノ−又はジアルキルアミノスルホ
ニルアミノ基を表わし、R9は水素原子又はメチル基を
表わし、R10は水素原子、ハロゲン原子、C1〜C8−ア
ルキル基、場合によりC1〜C4−アルキル基又はC1
4−アルコキシ基によって置換されたフェニル基、場
合によりC1〜C4−アルキル基又はC1〜C4−アルコキ
シ基によって置換されたベンジル基、シクロヘキシル
基、チエニル基、ヒドロキシ基又はC1〜C8−モノ−ア
ルキルアミノ基、シアノ基、カルバモイル基、C1〜C8
−モノ−又はジアルキルカルバモイル基、C1〜C8−ア
ルコキシカルボニル基又は場合により置換されたフェニ
ル基及びハロゲン原子、水素原子、C1〜C4−アルキル
基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4−アルキルチオ
基、場合によりC1〜C4−アルキル基又はC1〜C4−ア
ルコキシ基によって置換されたフェニル基又はチエニル
基を表わす。
【0018】前記式中に現われる全てのアルキル基は、
直鎖であっても分枝鎖であってもよい。
【0019】好適な基R1、R5、R6、R7、R8
10、R12、L1、L2及びL3は、例えばメチル基、エ
チル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソ
ブチル基、二級−ブチル基又は三級−ブチル基である。
【0020】更に、R1、R6、R7、R8、R10、L1
2及びL3は、例えばペンチル基、イソペンチル基、ネ
オペンチル基、三級−ペンチル基、ヘキシル基、2−メ
チルペンチル基、ヘプチル基、1−エチルペンチル基、
オクチル基、2−エチルヘキシル基又はイソオクチル基
である。
【0021】更に、基R1、L2及びL3は、例えばノニ
ル基、イソノニル基、デシル基、イソデシル基、ウンデ
シル基又はドデシル基である。
【0022】更に基R1は、例えばトリデシル基、イソ
トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキ
サデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデ
シル基、エイコシル基(前記のイソオクチル基、イソノ
ニル基、イソデシル基及びイソトリデシル基という表示
は、慣用名であり、オキソ合成によって得られるアルコ
ールから由来する−これについては、ウルマンス・エン
サイクロペディエ・デァ・テヒニッシェン・ヒェミー
(Ullmanns Encyklopaedie d
er technischen Chemie)、第4
版、第7巻、第215〜217頁、並びに第11巻、第
435及び436頁参照)、2−カルボキシエチル基、
2−メトキシカルボニルエチル基、ベンジル基、1−又
は2−フェニルエチル基、3−ベンジルオキシプロピル
基、フェノキシメチル基、6−フェノキシ−4−オキサ
ヘキシル基、8−フェノキシ−4−オキサオクチル基、
2−、3−又は4−クロルフェニル基又は2−、3−又
は4−カルボキシフェニル基である。
【0023】更に、基R1及びL1は、例えば2−メトキ
シエチル基、2−エトキシエチル基、2−プロポキシエ
チル基、2−イソプロポキシエチル基、2−ブトキシエ
チル基、2−又は3−メトキシプロピル基、2−又は3
−エトキシプロピル基、2−又は3−プロポキシプロピ
ル基、2−又は3−ブトキシプロピル基、2−又は4−
メトキシブチル基、2−又は4−エトキシブチル基、2
−又は4−プロポキシブチル基、3,6−ジオキサヘプ
チル基、3,6−ジオキサオクチル基、4,8−ジオキ
サノニル基、3,7−ジオキサオクチル基、3,7−ジ
オキサノニル基、4,7−ジオキサオクチル基、4,7
−ジオキサノニル基、2−又は4−ブトキシブチル基又
は4,8−ジオキサデシル基である。
【0024】更に基R1は、例えば3,6,9−トリオ
キサデシル基、3,6,9−トリオキサウンデシル基、
3,6,9−トリオキサドデシル基、3,6,9,12
−テトラオキサトリデシル基、3,6,9,12−テト
ラオキサテトラデシル基、11−オキサヘキサデシル
基、13−ブチル−11−オキサヘプタデシル基又は
4,11−ジオキサペンタデシル基である。
【0025】基R3、R11、L2及びL3は、例えばメト
キシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシ
カルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、ブトキシ
カルボニル基、イソブトキシカルボニル基又は二級ブト
キシカルボニル基である。
【0026】更に基R11は、例えばモノ−又はジメチル
カルバモイル基、モノ−又はジ−エチルカルバモイル
基、モノ−又はジプロピルカルバモイル基、モノ−又は
ジイソプロピルカルバモイル基、モノ−又はジブチルカ
ルバモイル基又はN−メチル−N−ブチルカルバモイル
基である。
【0027】更に基R7、R8及びR12は、例えばメトキ
シ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、
ブトキシ基、イソブトキシ基又は二級ブトキシ基であ
る。
【0028】更に基R12は、例えばメチルチオ基、エチ
ルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、ブチ
ルチオ基、イソブチルチオ基又は二級ブチルチオ基であ
る。
【0029】更に、R1、R10、R12、L2及びL3は、
例えばフェニル基、2−、3−又は4−メチルフェニル
基、2−、3−又は4−エチルフェニル基、2−、3−
又は4−プロピルフェニル基、2−、3−又は4−イソ
プロピルフェニル基、2−、3−又は4−ブチルフェニ
ル基、2,4−ジメチルフェニル基、2−、3−又は4
−メトキシフェニル基、2−、3−又は4−エトキシフ
ェニル基、2−、3−又は4−イソブトキシフェニル基
又は2,4−ジメトキシフェニル基である。
【0030】更に基R1、L2及びL3は、例えば2−ヒ
ドロキシエチル基、2−又は3−ヒドロキシプロピル
基、2−シアノエチル基、2−又は3−シアノプロピル
基、2−アセチルオキシエチル基、2−又は3−アセチ
ルオキシプロピル基、2−イソブチリルオキシエチル
基、2−又は3−イソブチリルオキシプロピル基、2−
メトキシカルボニルエチル基、2−又は3−メトキシカ
ルボニルプロピル基、2−エトキシカルボニルエチル
基、2−又は3−エトキシカルボニルプロピル基、2−
メトキシカルボニルオキシエチル基、2−又は3−メト
キシカルボニルオキシプロピル基、2−エトキシカルボ
ニルオキシエチル基、2−又は3−エトキシカルボニル
オキシプロピル基、2−ブトキシカルボニルオキシエチ
ル基、2−又は3−ブトキシカルボニルオキシプロピル
基、2−(2−フェニルエトキシカルボニルオキシ)エ
チル基、2−又は3−(2−フェニルエトキシカルボニ
ルオキシ)プロピル基、2−(2−エトキシエトキシカ
ルボニルオキシ)エチル基又は2−又は3(2−エトキ
シエトキシカルボニルオキシ)プロピル基である。
【0031】更に基L2及びL3は、例えばピリジル基、
2−、3−又は4−メチルピリジル基、2−、3−又は
4−メトキシピリジル基、ホルミル基、アセチル基、プ
ロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、ペンタノ
イル基、ヘキサノイル基、ヘプタノイル基、オクタノイ
ル基、2−エチルヘキサノイル基、メチルスルホニル
基、エチルスルホニル基、プロピルスルホニル基、イソ
プロピルスルホニル基、ブチルスルホニル基、シクロペ
ンチルスルホニル基、シクロヘキシルスルホニル基、シ
クロヘプチルスルホニル基、フェニルスルホニル基、ト
リルスルホニル基、ピリジルスルホニル基、ベンゾイル
基、2−、3−又は4−メチルベンゾイル基、2−、3
−又は4−メトキシベンゾイル基、チエン−2−イルカ
ルボニル基、チエン−3−イルカルボニル基、シクロペ
ンチル基、シクロヘキシル基又はシクロヘプチル基であ
る。
【0032】L2及びL3が、それらが結合する窒素原子
と一緒に、場合により他のヘテロ原子を有する5−又は
6員の飽和複素環基を表わす場合に、それについて、例
えばピロリジニル基、ピペリジニル基、モルホリニル
基、ピペラジニル基又はN−(C1〜C4−アルキル)ピ
ペラジニル基が考慮される。
【0033】式中R3がシアノ基を表わす式Ia又はI
bのピリジン染料の使用が有利である。
【0034】更に、式中R2がベンゾール−、インドー
ル−、キノリン−、ナフタリン−、ピロール−、チアゾ
ール−、ベンズイミダゾール−、ベンズチアゾール−、
チオフェン−又はジアミノピリジン系よりなる成分から
誘導される式Ia又はIbのピリジン染料の使用が有利
である。
【0035】更に、式中R1又はR6が、場合によりC1
〜C6−アルカノイルオキシ基、C1〜C8−アルコキシ
カルボニル基、(そのアルキル基は各々1又は2個の酸
素原子によってエーテル官能で遮断されていてよい)、
フェニル基又はC1〜C4−アルキルフェニル基によって
置換されていてかつ1又は2個の酸素原子によってエー
テル官能で遮断されていてよいC1〜C12−アルキル基
を表わす式Ia又はIbのピリジン染料の使用が有利で
ある。
【0036】特に、式中R1又はR6が、アルキル基、ア
ルコキシアルキル基、アルカノイルオキシアルキル基又
はアルコキシカルボニルアルキル基(この際これらの基
は各々12個までの炭素原子を有する)、場合によりメ
チル基によって置換されたベンジル基又は場合によりメ
チル基によって置換されたフェニル基を表わす式Ia又
はIbのピリジン染料の使用が有利である。
【0037】更に、式中R2が前記式IIIa、III
c、IIIk、IIIl、IIIm、IIIn又はII
Irの基を表わす式Ia又はIbのピリジン染料の使用
が特に有利であり、この際、L4及びL5は相互に無関係
で、アルキル基、アルコキシアルキル基、アルカノイル
オキシアルキル基又はアルコキシカルボニルアルキル
基、(この際これらの基は各々12個までの炭素原子を
有する)、水素原子、場合によりメチル基によって置換
されたベンジル基又は場合によりメチル基によって置換
されたフェニル基を表わし、R7及びR8は、相互に無関
係で、水素原子、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ア
ルコキシ基又はC1〜C8−アルカノイルアミノ基を表わ
し、R10は水素原子、C1〜C4−アルキル基、場合によ
りC1〜C4−アルキル基又はC1〜C4−アルコキシ基に
よって置換されたフェニル基、ベンジル基又はチエニル
基を表わし、R11はシアノ基を表わし、R12はハロゲン
原子、水素原子、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−ア
ルコキシ基、C1〜C4−アルキルチオ基、場合によりC
1〜C4−アルキル基によって置換されたフェニル基又は
チエニル基を表わしかつnは0を表わす。
【0038】式Iaのピリジン染料の使用が強調され
る。
【0039】式Ia及びIbの染料は自体公知であり、
かつ例えば米国特許(US−A)第5079365号明
細書中に記載されている。そこでは、それが熱拡散転写
に好適であることが記載されている 不織物の熱拡散転写印刷法では、1種又は数種のバイン
ダー中の熱転写可能な染料を、場合により適当な助剤と
一緒にキャリヤー上に含有する転写箔を、エネルギー
源、例えばレーザー又は加熱筒頭部を用いて短かい加熱
インパルス(持続時間:一瞬間)で、裏側から加熱し、
それによって染料は転写箔から移行しかつプラスチック
で被覆された紙の表面被覆中に入って拡散する。
【0040】織物範囲におけるピリジンIa及びIbの
使用に関しては、そこには何ら記載されていない。その
ようなメチン染料がこの目的に適するだろうということ
は、最初から予想もされなかった。
【0041】本発明のもう1つの課題は、1種又は数種
の、式Ia又はIb:
【0042】
【化13】
【0043】[式中R1、R2、R3、R4、R5及びR6
びXは各々前記のものである]のピリジン染料並びにア
ゾ−、メチン−又はアントラキノン染料の群からなる1
種又は数種の青色分散染料を含有する染料混合物であ
り、その色位置は、CIELAB(ISO7724−3
−1984に依る)により、次の範囲にあり:色相:2
40〜280及び彩度:>35、この際式Iaのピリジ
ン染料及び式:
【0044】
【化14】
【0045】
【化15】
【0046】
【化16】
【0047】のアントラキノン染料よりなる染料混合物
並びに式:
【0048】
【化17】
【0049】の染料よりなる染料混合物は、除外されて
いる。
【0050】前記の除外された染料混合物は、これより
以前の西ドイツ国特許出願第93106938.9号明
細書に記載されている。
【0051】式中Xが窒素原子を表わす1種又は数種の
式Ia又はIbのピリジン染料を含有する染料混合物が
有利である。
【0052】更に、式中R3がシアノ基を表わす、1種
又は数種の式Ia又はIbのピリジン染料を含有する染
料混合物が有利である。
【0053】更に、式中R2がベンゾール−、インドー
ル−、キノリン−、ナフタリン−、ピロール−、チアゾ
ール−、ベンズイミダゾール−、ベンズチアゾール−、
チオフェン−又はジアミノピリジン系から誘導される、
1種又は数種の式Ia又はIbのピリジン染料を含有す
る染料混合物が有利である。
【0054】更に、式R1又はR6が、C1〜C6−アルカ
ノイルオキシ基、C1〜C8−アルコキシカルボニル基
(そのアルキル鎖は各々1又は2個の酸素によってエー
テル官能で遮断されていてよい)、フェニル基又はC1
〜C4−アルキルフェニル基によって場合により置換さ
れていてかつ1又は2個の酸素原子によってエーテル官
能で遮断されていてよいC1〜C12−アルキル基を表わ
す、1種又は数種の式Ia又はIbのピリジン染料を含
有する染料混合物が有利である。
【0055】特に、式R1又はR6ががアルキル基、アル
コキシアルキル基、アルカノイルオキシアルキル基又は
アルコキシカルボニルアルキル基、(この際これらの基
は各々12個までの炭素原子を有する)、場合によりメ
チル基によって置換されたベンジル基又は場合によりメ
チル基によって置換されたフェニル基を表わす、1種又
は数種の式Ia又はIbのピリジン染料を含有する染料
混合物が有利である。
【0056】更に特に、式中R2が前記式IIIa、I
IIc、IIIk、IIIl、IIIm、IIIn又は
IIIrを表わす1種又は数種の式Ia又はIbのピリ
ジン染料を含有する染料混合物が有利であり、この際、
4及びL5は、相互に無関係で、アルキル基、アルコキ
シアルキル基、アルカノイルオキシアルキル基又はアル
コキシカルボニルアルキル基(この際これらの基は各々
12個までの炭素原子を有する)、水素原子、場合によ
りメチル基によって置換されたベンジル基又は場合によ
りメチル基によって置換されたフェニル基を表わし、R
7及びR8は、相互に無関係に、水素原子、C1〜C4−ア
ルキル基、C1〜C4−アルコキシ基又はC1〜C8−アル
カノイルアミノ基を表わし、R10は、水素原子、C1
4−アルキル基、場合によりC1〜C4−アルキル基又
はC1〜C4−アルコキシ基によって置換されたフェニル
基、ベンジル基、又はチエニル基を表わし、R11は、シ
アノ基を表わし、R12は、ハロゲン原子、水素原子、C
1〜C4−アルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1
4−アルキルチオ基、場合によりC1〜C4−アルキル
基によって置換されたフェニル基又はチエニル基を表わ
しかつnは0を表わす。
【0057】ピリジン染料として、式Iaの染料を含有
する染料混合物が強調される。
【0058】アゾ−又はアントラキノン染料の群よりな
る1種又は数種の青色分散染料を含有する染料混合物が
有利である。
【0059】特に、1,8−ジヒドロキシ−4,5−ジ
アミノアントラキノン、1,5−ジヒドロキシ−4,8
−ジアミノアントラキノン、1,4−ジアミノアントラ
キノンジカルボン酸イミド、1,4−ジアミノアントラ
キノンジカルボン酸イミノイミド、チエニルアゾ染料、
ベンズイソチアゾルアゾ染料又はシアノフェニルアゾ染
料の群からなる1種又は数種の青色分散染料を含有する
染料混合物が有利である。
【0060】好適な1,8−ジヒドロキシ−4,5−ジ
アミノアントラキノン又は1,5−ジヒドロキシ−4,
8−ジアミノアントラキノンは、例えば式IV:
【0061】
【化18】
【0062】[式中2つの基Y1及びY2の一方がヒドロ
キシ基を表わしかつ他方がアミノ基を表わしかつY3
メチル基、エチル基、2−ヒドロキシエチル基、ヒドロ
キシフェニル基、C1〜C4−アルコキシフェニル基、ア
セチルオキシフェニル基、塩素原子又は臭素原子を表わ
す]に従う。
【0063】好適な1,4−ジアミノアントラキノンジ
カルボン酸イミド又は1,4−ジアミノアントラキノン
ジカルボン酸イミノイミドは、例えば式V:
【0064】
【化19】
【0065】[式中Q1は、C1〜C10−アルキル基を表
わし、これは場合により1又は2個の酸素原子によって
エーテル官能で遮断されていて、かつC1〜C8−アルコ
キシカルボニル基、ヒドロキシ基又はフェニル基によっ
て置換されていてよく、かつZは酸素原子又はイミノ基
を表わす]に従う。
【0066】好適なチエニルアゾ染料は、例えば式V
I:
【0067】
【化20】
【0068】[式中Q2は、ホルミル基、シアノ基又は
ニトロ基を表わし、Q3は、水素原子、塩素原子又は臭
素原子を表わし、Q4は、シアノ基又はアセチル基を表
わし、Eは、水素原子又はC1〜C4−アルコキシ基を表
わし、Wは、水素原子、C1〜C4−アルキル基、C1
4−アルコキシ基、場合によりハロゲン原子、シアノ
基、ヒドロキシ基、C1〜C4−アルコキシ基又はC1
4−アルカノイルオキシ基によって置換されたC1〜C
8−アルカノイルアミノ基又はC3〜C4−アルケノイル
アミノ基を表わしかつQ5及びQ6は、同一又は異なって
いて、相互に無関係で、各々水素原子又はC1〜C6−ア
ルキル基(これは場合によりヒドロキシ基、C1〜C4
アルコキシ基、C1〜C4−アルカノイルオキシ基又はC
1〜C4−アルコキシカルボニル基によって置換されてい
る)、又はC3〜C5−アルケニル基を表わす]に従う。
【0069】好適なベンズイソチアゾルアゾ染料は、例
えば式VII:
【0070】
【化21】
【0071】[式中E、W、Q5及びQ6は各々前記のも
のである]に従う。
【0072】好適なシアノフェニルアゾ染料は、例えば
式VIII:
【0073】
【化22】
【0074】[式中Q7はシアノ基又はニトロ基を表わ
しかつE、W、Q5及びQ6は各々前記のものである]に
従う。
【0075】前記式V、VI、VII及びVIII中に
挙げた全てのアルキル基は、直鎖であっても、分枝鎖で
あってもよい。
【0076】アルキル基が置換基を有する場合には、こ
れは通例、1−又は2−重に置換されている。
【0077】基Q1は、例えばメチル基、エチル基、プ
ロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、
二級ブチル基、三級ブチル基、ペンチル基、イソペンチ
ル基、ネオペンチル基、三級ペンチル基、ヘキシル基、
2−メチルペンチル基、ヘプチル基、2−メチルヘキシ
ル基、オクチル基、2−エチルヘキシル基、ノニル基、
デシル基、2−メトキシエチル基、2−エトキシエチル
基、2−プロポキシエチル基、2−イソプロポキシエチ
ル基、2−ブトキシエチル基、2−又は3−メトキシプ
ロピル基、2−又は3−エトキシプロピル基、2−又は
3−プロポキシプロピル基、2−又は3−イソプロポキ
シプロピル基、2−又は3−ブトキシプロピル基、2−
又は4−メトキシブチル基、2−又は4−エトキシブチ
ル基、3,6−ジオキサヘプチル基、3,6−ジオキサ
オクチル基、4,7−ジオキサオクチル基、4,7−ジ
オキサノニル基、2−ヒドロキシエチル基、2−又は3
−ヒドロキシプロピル基、2−又は4−ヒドロキシブチ
ル基、ベンジル基、1−又は2−フェニルエチル基、3
−フェニルプロピル基又は2,3−ジフェニルプロピル
基である。
【0078】更に基Q1、並びに基Q5及びQ6は、例え
ば2−メトキシカルボニルエチル基、2−エトキシカル
ボニルエチル基、2−プロポキシカルボニルエチル基、
2−イソプロポキシカルボニルエチル基、2−ブトキシ
カルボニルエチル基、2−又は3−メトキシカルボニル
プロピル基、2−又は3−エトキシカルボニルプロピル
基、2−又は3−プロポキシカルボニルプロピル基、2
−又は3−イソプロポキシカルボニルプロピル基、2−
又は3−ブトキシカルボニルプロピル基、2−又は4−
メトキシカルボニルブチル基又は2−又は4−エトキシ
カルボニルブチル基である。
【0079】基E及びWは、例えばメトキシ基、エトキ
シ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、
イソブトキシ基又は二級ブトキシ基である。
【0080】更に、基W、Q5及びQ6は、例えばメチル
基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル
基、イソブチル基又は二級ブチル基である。
【0081】更に基Wは、例えばアセチルアミノ基、プ
ロピオニルアミノ基、ブチリルアミノ基、イソブチリル
アミノ基、2−エチルヘキサノイルアミノ基、メトキシ
アセチルアミノ基、エトキシアセチルアミノ基、2−又
は3−メトキシプロピオニルアミノ基、クロルアセチル
アミノ基、シアノアセチルアミノ基、ヒドロキシアセチ
ルアミノ基、アセチルオキシアセチルアミノ基、アクロ
イルアミノ基又はメタクロイルアミノ基である。
【0082】更に基Q5及びQ6は、例えばペンチル基、
イソペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、2−ヒ
ドロキシエチル基、2−又は3−ヒドロキシプロピル
基、2−又は4−ヒドロキシブチル基、2−メトキシエ
チル基、2−エトキシエチル基、2−又は3−メトキシ
プロピル基、2−又は3−エトキシプロピル基、2−又
は4−メトキシブチル基、2−又は4−エトキシブチル
基、2−アセチルオキシエチル基、2−又は3−アセチ
ルオキシプロピル基、アリル基又はメタリル基である。
【0083】式中Q1がC1〜C8−アルキル基、又は特
に1又は2個の酸素原子によってエーテル官能で遮断さ
れているC1〜C8−アルキル基を表わし、かつZが酸素
原子を表わす式Vの染料1種又は数種を含有する染料混
合物が強調される。
【0084】更に、式中Q2がホルミル基又はシアノ基
を表わし、Q4がシアノ基を表わし、Q3が塩素原子を表
わし、Eが水素原子を表わし、WがC1〜C4−アルキル
基又は場合によりメトキシ基又はエトキシ基によって置
換されたアセチルアミノ基又はプロピオニルアミノ基を
表わし、かつQ5及びQ6は、相互に無関係で、各々場合
によりヒドロキシ基又はC1〜C4−アルコキシ基によっ
て置換されているC1〜C4−アルキル基を表わす式VI
の染料1種又は数種を含有する染料混合物が強調され
る。
【0085】本発明による染料混合物は、通例、各々混
合物の重量に対して、1種又は数種の式Ia又はIbの
ピリジン染料5〜60重量%、殊に30〜60重量%及
び特に40〜50重量%並びに各々混合物の重量に対し
て、1種又は数種の青色アントラキノン染料、殊に、
1,8−ジヒドロキシ−4,5−ジアミノアントラキノ
ン、1,5−ジヒドロキシ−4,8−ジアミノアントラ
キノン、1,4−ジアミノアントラキノン−ジカルボン
酸イミド又は1,4−ジアミノアントラキノンジカルボ
ン酸イミノイミドの群よりなるもの、特に式IV又はV
のもの40〜95重量%、殊に40〜70重量%及び特
に50〜60重量%を含有する。
【0086】アゾ染料の場合には、本発明による染料混
合物は、通例、各々混合物の重量に対して、1種又は数
種の式Ia又はIbのピリジン染料20〜80重量%、
殊に35〜80重量%及び特に50〜80重量%並びに
各々混合物の重量に対して、1種又は数種の青色アゾ染
料、殊にチエニルアゾ染料、ベンズイソチアゾルアゾ染
料又はジシアノフェニルアゾ染料の群よりなるもの、特
に式VI、VII又はVIIIのもの20〜80重量
%、殊に20〜65重量%及び特に20〜50重量%を
含有し、この際チエニルアゾ染料、特に式VIのものが
特に強調される。
【0087】また、混合物の重量に対して、1種又は数
種の式Ia又はIbのピリジン染料30〜50重量%と
並んで、混合物の重量に対して、1種又は数種の青色ア
ントラキノン染料並びに1種又は数種の青色アゾ染料5
0〜70重量%%を有する混合物が可能である。
【0088】式IV、V、VI、VII及びVIIIの
染料は一般に公知の染料である。式IVの染料は、例え
ばウルマンス・エンサイクロペディア・オブ・インダス
トリアル・ケミストリー(Ullmann’s Enc
yclopedia ofIndustrial Ch
emistry)、第5版、第A2巻、第399〜40
1頁から公知である。式Vの染料は、例えば米国特許
(US−A)第2628963号明細書、米国特許(U
S−A)第3835154号明細書、西独特許(DE−
B)第1266425号明細書又は西独特許(DE−
A)第2016794号明細書に記載されている。式V
Iの染料は、例えば欧州特許(EP−A)第20189
6号明細書から公知である。式VIIの染料は、例えば
米国特許(US−A)第4465628号明細書、米国
特許(US−A)第4722737号明細書又は米国特
許(US−A)第4773915号明細書に記載されて
いる。式VIIIの染料は、例えば西独特許(DE−
A)第1544563号明細書から公知である。
【0089】本発明による染料混合物の製造は、自体公
知の方法で、例えば各々の成分を前記の重量比で混合す
ることによって行なわれる。新規の混合物に、場合によ
り、他の成分、例えば分散剤、例えば、リグニンスルホ
ネート又はホルムアルデヒドと芳香族体との反応生成物
のスルホン化生成物、粘稠剤又は他の助剤を添加するこ
とができる。各々の成分のすでに完成した染料調製物又
は完成した染料調製物を、純粋な染料と混合することも
可能である。
【0090】本発明による染料混合物は、式Ia又はI
bのピリジン染料と同様に、有利に染料調製剤の形で使
用されうる。そのような染料調製剤は、通例、染料調製
剤の重量に対して、冒頭で詳しく特徴付けた本発明によ
る染料混合物又は1種又は数種の式Ia又はIbのピリ
ジン染料15〜60重量%並びに染料調製剤の重量に対
して、分散剤及び場合により他の助剤40〜85重量%
を含有する。
【0091】本発明による染料混合物は、式Ia又はI
bのピリジン染料と同様に、有利に、染色又は印刷に、
特に合成繊維、セルロースエステル又はその混合物の染
色又は直接印刷に好適である。
【0092】本発明による意における合成繊維は、特
に、例えば繊維、織物又はポリエステルと木綿、羊毛、
セルロースアセテート又はトリアセテートとの混織物の
形の、ポリエステル又はポリアミドである。本発明によ
る意味におけるセルロースエステルは、特にセルロース
トリアセテート又はセルロースアセテートである。青色
の色調の染物又は印刷物を得る。
【0093】染色法及び印刷法は自体公知である。染料
がキャリヤーの昇華によって印刷すべき物の上に塗布さ
れる織物の転写法に対して、直接印刷法では、染料混合
物を含有する印刷ペーストは、印刷すべき物上へ直接印
刷される。
【0094】本発明による染料混合物は、高い輝き、高
い耐光性及び高い色濃度を同時に有しかつそのために更
に良好な着色性を有する。
【0095】本発明により使用する式Ia及びIbのピ
リジン染料は、良好な染色特性を示しかつ良好な組合せ
可能性を有する。
【0096】更に本発明は、式II:
【0097】
【化23】
【0098】[式中R1は、場合により置換されていて
かつ1個又は数個の酸素原子によってエーテル官能で遮
断されていてよいC1〜C20−アルキル基、場合により
置換されたフェニル基又はヒドロキシ基を表わし、R3
は、シアノ基、カルバモイル基、カルボキシル基又はC
1〜C4−アルコキシカルボニル基を表わし、R11は、シ
アノ基、カルバモイル基、C1〜C8−モノ−又はジアル
キルカルバモイル基又は場合により置換されたフェニル
基を表わし、R12は、ハロゲン原子、水素原子、C1
4−アルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、C1〜C4
−アルキルチオ基、場合によりC1〜C4−アルキル基又
はC1〜C4−アルコキシ基によって置換されたフェニル
基又はチエニル基を表わしかつL4及びL5は、同一又は
異なっていて、相互に無関係で、各々水素原子又はヒド
ロキシ基を除く、前記の基R1を表わす]のトリアゾロ
ピリジン染料に関し、この際、式:
【0099】
【化24】
【0100】の染料は除外されている。
【0101】前記の除外された染料は、これより古い欧
州特許出願第93106938.9号明細書に記載され
ている。
【0102】新規の式IIのトリアゾロピリジン染料
は、例えば米国特許(US−A)第5079365号明
細書に記載されているような、自体公知の方法により、
得られうる。
【0103】例えば、式IX:
【0104】
【化25】
【0105】[式中R11、R12、L4及びL5は各々前記
のものである]のニトロソチエニル化合物を、式X:
【0106】
【化26】
【0107】[式中R1、R3及びR4は各々前記のもの
である]のトリアゾロピリジンと、縮合することができ
る。
【0108】すでに前記したように、新規の式IIのト
リアゾロピリジン染料は、有利に、合成繊維、セルロー
スエステル又はその混合物の染色又は印刷に、本発明に
よる染料混合物の製造に、並びに米国特許(US−A)
第5079365号明細書による熱拡散転写に好適であ
る。
【0109】本発明を次の実施例につき詳説する。
【0110】
【実施例】
染色方法 ポリエステル織物5gを、ポリエステル織物に対して、
染料混合物又は単一染料0.5重量%及びホルムアルデ
ヒドと芳香族スルホン酸との縮合生成物を基礎とする分
散剤0.2gを含有し、かつそのpH−値が酢酸/酢酸
ナトリウムによって4.5に調整されている染液100
mlに、室温で、加える。染液の温度を30分間以内で
130℃に上昇させ、この温度で60分間保ちかつ次い
で20分間以内で70℃に下げる。
【0111】その後に、32重量%の苛性ソーダ溶液5
ml/l、亜ニチオン酸ナトリウム3g/l及びヒマシ
油1モルへの酸化エチレン48モルの付加生成物1g/
lを含有する浴液200ml中で、70℃で15分間処
理することによって染色したポリエステル織物を還元的
に清浄する。最後に織物を洗浄し、希酢酸で中和し、再
度洗浄しかつ乾燥する。
【0112】この際、染料として、次の生成物を使用す
る:
【0113】
【化27】
【0114】
【化28】
【0115】
【化29】
【0116】次の表に挙げた混合物を、前記の方法に依
り、染色の生成のために使用した。
【0117】
【表1】
【0118】染料混合物は、ポリエステル上に、高い輝
き及び良好な使用−及び加工特性を有する青色の染色を
もたらす。
【0119】また、一方では染料8、9、10及び11
及び他方では染料2、4又は12を含有する混合物で、
極めて良好な結果が達成される。
【0120】また、染料混合物の製造のためのアゾ染料
として、式:
【0121】
【化30】
【0122】の染料が有利に好適である。
【0123】例14〜17 単一染料として、染料2、4及び12を使用した。この
際、同様に、良好な使用技術的特性を有する青色の染色
を得た。
【0124】例18 2−N,N−ジブチルアミノ−3−シアノ−4−フェニ
ルチオフェン8.35gを、水100ml、濃塩酸50
ml、酢酸150ml及び酢酸エチル200mlよりな
る混合物中に加えた。0〜5℃に冷却し、次いで混合物
に、23重量%の亜硝酸ナトリウム水溶液10mlを滴
加した。0〜5℃で1時間撹拌後に、25重量%のアン
モニア水の添加により、pH−値7を調整し、かつ生成
するニトロソ化合物を酢酸エチル200mlでの振出に
より抽出した。
【0125】この抽出物を、無水酢酸20ml中の式:
【0126】
【化31】
【0127】の化合物6.8gの懸濁液に加えた。その
後に、内部温度が100℃になるまで、酢酸エチルを留
去した。反応混合物を室温で12時間放置し、かつ沈殿
として生成する、式:
【0128】
【化32】
【0129】の染料を吸引濾過し、水及びメタノールで
洗浄し、かつ75℃で減圧下で乾燥した。収量:10.
95g(理論値の73.6%)。
【0130】同様の方法で、次の式:
【0131】
【化33】
【0132】の化合物を得ることができる。
【0133】
【表2】
【手続補正書】
【提出日】平成5年11月5日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 合成繊維、セルロースエステル又はそ
の混合物の染色又は捺染法、染料混合物及びトリアゾロ
ピリジン染料
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【化1】 [式中Rは、置換されていてよく、かつ1個又は数個
の酸素原子によってエーテル官能で遮断されてよいC
〜C20−アルキル基、置換されていてよいフェニル基
又はヒドロキシ基を表わし、Rは、置換されていてよ
く、かつベンゾ融合されていてよい5−又は6−員の炭
素環基又は複素環基を表わし、Rは、シアノ基、カル
バモイル基、カルボキシル基又はC〜C−アルコキ
シカルボニル基を表わし、Rは、酸素原子又は式:C
(CN)、C(CN)COOL又はC(COO
の基を表わし、この際Lは各々、1個又は2
個の酸素原子によってエーテル官能で遮断されていてよ
いC〜C−アルキル基を表わし、Rは、水素原子
又はC〜C−アルキル基を表わし、Rは、置換さ
れていてよくかつ1個又は数個の酸素原子によってエー
テル官能で遮断されていてよいC〜C20−アルキル
基、置換されていてよいフェニル基、ヒドロキシ基又は
式:NLの基を表わし、この際、L及びL
同一又は異なっていて、相互に無関係で、各々水素原
子、置換されていてよいC〜C12−アルキル基、C
〜C−シクロアルキル基、置換されていてよいフェ
ニル基、置換されていてよいピリジル基、置換されてい
てよいC〜C12−アルカノイル基、C〜C12
アルコキシカルボニル基、置換されていてよいC〜C
12−アルキルスルホニル基、C〜C−シクロアル
キルスルホニル基、置換されていてよいフェニルスルホ
ニル基、置換されていてよいピリジルスルホニル基、置
換されていてよいベンゾイル基、ピリジルカルボニル基
又はチエニルカルボニル基を表わすか、又はL及びL
は、それらが結合する窒素原子と一緒に、C〜C
−アルキル基によって置換されていてよいスクシンイミ
ド基、C〜C−アルキル基によって置換されていて
よいフタルイミド基又は他のヘテロ原子を含有していて
よい5−又は6員の飽和複素環基を表わし、かつXは窒
素原子を表わすか、又はRが式:C(CN)、C
(CN)COOL又はC(COOLを表わす場
合には、CHも表わす]のピリジン染料を使用する合成
繊維、セルロースエステル又はその混合物の染色又は
法。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成繊維、セルロース
エステル又はその混合物の染色又は捺染のための、式I
a又はIb:
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】[式中Rは、置換されていてよく、かつ
1個又は数個の酸素原子によってエーテル官能で遮断さ
れていてよいC〜C20−アルキル基、置換されてい
てよいフェニル基又はヒドロキシ基を表わし、Rは、
置換されていてよく、かつベンゾ融合されていてよい5
−又は6−員の炭素環基又は複素環基を表わし、R
は、シアノ基、カルバモイル基、カルボキシル基又は
〜C−アルコキシカルボニル基を表わし、R
は、酸素原子又は式:C(CN)C(CN)COO
又はC(COOLの基を表わし、この際L
は各々、1個又は2個の酸素原子によってエーテル官能
で遮断されていてよいC〜C−アルキル基を表わ
し、Rは、水素原子又はC〜Cアルキル基を表わ
し、Rは、置換されていてよくかつ1個又は数個の酸
素原子によってエーテル官能で遮断されていてよいC
〜C20−アルキル基、置換されていてよいフェニル
基、ヒドロキシ基又は式:NLの基を表わし、こ
の際、L及びLは同一又は異なっていて、相互に無
関係で、各々水素原子、置換されていてよいC〜C
12−アルキル基、C〜C−シクロアルキル基、置
換されていてよいフェニル基、置換されていてよいピリ
ジル基、置換されていてよいC〜C12−アルカノイ
ル基、C〜C12−アルコキシカルボニル基、置換さ
れていてよいC〜C12−アルキルスルホニル基、C
〜C−シクロアルキルスルホニル基、置換されてい
てよいフェニルスルホニル基、置換されていてよいピリ
ジルスルホニル基、置換されていてよいベンゾイル基、
ピリジルカルボニル基又はチエニルカルボニル基を表わ
すか又はL及びLはそれらが結合する窒素原子と一
緒に、C〜C−アルキル基によって置換されていて
よいスクシンイミド基、C〜C−アルキル基によっ
て置換されていてよいフタルイミド基又は他のヘテロ原
子を含有していてよい5−又は6員の飽和複素環基を表
わし、かつXは窒素原子を表わすか又はRが式:C
(CN)、C(CN)COOL又はC(COO
を表わす場合には、CHも表わす]のピリジン
染料を使用、式Ia又はIbのピリジン染料及び青色分
散染料を含有する染料混合物、合成繊維、セルロースエ
ステル又はその混合物の染色又は捺染のためのその使用
並びにチエニル基を有するトリアゾロピリジン染料に関
する。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、織物
の形のポリエステルの染色又は捺染に有利に適する好適
な化合物を製造することであった。この化合物は、その
適用の際には、有利な特性、特に高い色濃度及び輝き並
びに良好な使用特性を有しなければならない。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】従って、冒頭で詳しく特
徴付けられた式Ia又はIbのピリジン染料が有利に合
成繊維、セルロースエステル又はその混合物の染色又は
捺染に好適であることが判明した。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0039
【補正方法】変更
【補正内容】
【0039】式Ia及びIbの染料は自体公知であり、
かつ例えば米国特許(US−A)第5079365号明
細書中に記載されている。そこでは、それが熱拡散転写
に好適であることが記載されている 不織物の熱拡散転写捺染法では、1種又は数種のバイン
ダー中の熱転写可能な染料を、場合により適当な助剤と
一緒にキャリヤー上に含有する転写箔を、エネルギー
源、例えばレーザー又は加熱筒頭部を用いて短かい加熱
インパルス(持続時間:一瞬間)で、裏側から加熱し、
それによって染料は転写箔から移行しかつプラスチック
で被覆された紙の表面被覆中に入って拡散する。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0091
【補正方法】変更
【補正内容】
【0091】本発明による染料混合物は、式Ia又はI
bのピリジン染料と同様に、有利に、染色又は捺染に、
特に合成繊維、セルロースエステル又はその混合物の染
色又は直接捺染に好適である。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0092
【補正方法】変更
【補正内容】
【0092】本発明による意味における合成繊維は、特
に、例えば繊維、織物又はポリエステルと木綿、羊毛、
セルロースアセテート又はトリアセテートとの混織物の
形の、ポリエステル又はポリアミドである。本発明によ
る意味におけるセルロースエステルは、特にセルロース
トリアセテート又はセルロースアセテートである。青色
の色調の染色物又は捺染物を得る。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0093
【補正方法】変更
【補正内容】
【0093】染色法及び捺染法は自体公知である。染料
がキャリヤーの昇華によって捺染すベき物の上に塗布さ
れる織物の転写法に対して、直接捺染法では、染料混合
物を含有する捺染ペーストは、捺染すべき物上へ直接捺
染される。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0108
【補正方法】変更
【補正内容】
【0108】すでに前記したように、新規の式IIのト
リアゾロピリジン染料は、有利に、合成繊維、セルロー
スエステル又はその混合物の染色又は捺染に、本発明に
よる染料混合物の製造に、並びに米国特許(US−A)
第5079365号明細書による熱拡散転写に好適であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リューディガー ゼンス ドイツ連邦共和国 マンハイム 1 メデ ィクスシュトラーセ 12 (72)発明者 カール−ハインツ エツバッハ ドイツ連邦共和国 フランケンタール ジ ャン−ガンス−シュトラーセ 46 (72)発明者 ヘルムート ライヒェルト ドイツ連邦共和国 ノイシュタット ヨハ ン−ゴットリープ−フィヒテ−シュトラー セ 56 (72)発明者 ザビーネ グリュトナー−メルテン ドイツ連邦共和国 ムターシュタット ノ イヴェーク 11

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式Ia又はIb: 【化1】 [式中R1は、置換されていてよく、かつ1個又は数個
    の酸素原子によってエーテル官能で遮断されていてよい
    1〜C20−アルキル基、置換されていてよいフェニル
    基又はヒドロキシ基を表わし、R2は、置換されていて
    よく、かつベンゾ融合されていてよい5−又は6−員の
    炭素環基又は複素環基を表わし、R3は、シアノ基、カ
    ルバモイル基、カルボキシル基又はC1〜C4−アルコキ
    シカルボニル基を表わし、R4は、酸素原子又は式:C
    (CN)2、C(CN)COOL1又はC(COOL12
    の基を表わし、この際L1は各々、1個又は2個の酸素
    原子によってエーテル官能で遮断されていてよいC1
    8−アルキル基を表わし、R5は、水素原子又はC1
    4−アルキル基を表わし、R6は、置換されていてよく
    かつ1個又は数個の酸素原子によってエーテル官能で遮
    断されていてよいC1〜C20−アルキル基、置換されて
    いてよいフェニル基、ヒドロキシ基又は式:NL23
    基を表わし、この際、L2及びL3は同一又は異なってい
    て、相互に無関係で、各々水素原子、置換されていてよ
    いC1〜C12−アルキル基、C5〜C7−シクロアルキル
    基、置換されていてよいフェニル基、置換されていてよ
    いピリジル基、置換されていてよいC1〜C12−アルカ
    ノイル基、C1〜C12−アルコキシカルボニル基、置換
    されていてよいC1〜C12−アルキルスルホニル基、C5
    〜C7−シクロアルキルスルホニル基、置換されていて
    よいフェニルスルホニル基、置換されていてよいピリジ
    ルスルホニル基、置換されていてよいベンゾイル基、ピ
    リジルカルボニル基又はチエニルカルボニル基を表わす
    か、又はL2及びL3は、それらが結合する窒素原子と一
    緒に、C1〜C4−アルキル基によって置換されていてよ
    いスクシンイミド基、C1〜C4−アルキル基によって置
    換されていてよいフタルイミド基又は他のヘテロ原子を
    含有していてよい5−又は6員の飽和複素環基を表わ
    し、かつXは窒素原子を表わすか、又はR4が式:C
    (CN)2、C(CN)COOL1又はC(COOL12
    を表わす場合には、CHも表わす]のピリジン染料を使
    用する合成繊維、セルロースエステル又はその混合物の
    染色又は印刷法。
  2. 【請求項2】 1種又は数種の式Ia又はIb: 【化2】 [式中R1は、置換されていてよく、かつ1個又は数個
    の酸素原子によってエーテル官能で遮断されていてよい
    1〜C20−アルキル基、置換されていてよいフェニル
    基又はヒドロキシ基を表わし、R2は、置換されていて
    よくかつベンゾ融合されていてよい5−又は6−員の炭
    素環基又は複素環基を表わし、R3は、シアノ基、カル
    バモイル基、カルボキシル基又はC1〜C4−アルコキシ
    カルボニル基を表わし、R4は、酸素原子又は式:C
    (CN)2、C(CN)COOL1又はC(COOL12
    の基を表わし、この際L1は各々、1個又は2個の酸素
    原子によってエーテル官能で遮断されていてよいC1
    8−アルキル基を表わし、R5は、水素原子又はC1
    4−アルキル基を表わし、R6は、置換されていてよ
    く、かつ1個又は数個の酸素原子によってエーテル官能
    で遮断されていてよいC1〜C20−アルキル基、置換さ
    れていてよいフェニル基、ヒドロキシ基又は式:NL2
    3の基を表わし、この際、L2及びL3は同一又は異な
    っていて、相互に無関係で、各々水素原子、置換されて
    いてよいC1〜C1 2−アルキル基、C5〜C7−シクロア
    ルキル基、置換されていてよいフェニル基、置換されて
    いてよいピリジル基、置換されていてよいC1〜C12
    アルカノイル基、C1〜C12−アルコキシカルボニル
    基、置換されていてよいC1〜C12−アルキルスルホニ
    ル基、C5〜C7−シクロアルキルスルホニル基、置換さ
    れていてよいフェニルスルホニル基、置換されていてよ
    いピリジルスルホニル基、置換されていてよいベンゾイ
    ル基、ピリジルカルボニル基又はチエニルカルボニル基
    を表わすか又はL2及びL3はそれらが結合する窒素原子
    と一緒に、C1〜C4−アルキル基によって置換されてい
    てよいスクシンイミド基、C1〜C4−アルキル基によっ
    て置換されていてよいフタルイミド基又は他のヘテロ原
    子を含有していてよい5−又は6員の飽和複素環基を表
    わし、かつXは窒素原子を表わすか、又は、R4が式:
    C(CN)2、C(CN)COOL1又はC(COO
    12の基を表わす場合には、CHも表わす]のピリジ
    ン染料並びにアゾ−、メチン−又はアントラキノン染料
    の群よりなる1種又は数種の青色分散染料(その色位置
    は、CIELABにより(ISO7724−3−198
    4に依る)、次の範囲:色相:240〜280及び彩
    度:>35にある)を含有する染料混合物(この際、式
    Iaのピリジン染料及び式: 【化3】 【化4】 【化5】 のアントラキノン染料よりなる染料混合物並びに式: 【化6】 の染料よりなる染料混合物は除外されている)。
  3. 【請求項3】 式II: 【化7】 [式中R1は、置換されていてよく、1個又は数個の酸
    素原子によってエーテル官能で遮断されていてよいC1
    〜C20−アルキル基、置換されていてよいフェニル基又
    はヒドロキシ基を表わし、R3はシアノ基、カルバモイ
    ル基、カルボキシル基又はC1〜C4−アルコキシカルボ
    ニル基を表わし、R11はシアノ基、カルバモイル基、C
    1〜C8−モノ−又はジアルキルカルバモイル基又は置換
    されていてよいフェニル基を表わし、R12はハロゲン原
    子、水素原子、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−アル
    コキシ基、C1〜C4−アルキルチオ基、C1〜C4−アル
    キル基又はC1〜C4−アルコキシ基によって置換されて
    いてよいフェニル基又はチエニル基を表わしかつL4
    びL5は同一又は異なっていて、相互に無関係で、各々
    水素原子を表わすか又はヒドロキシ基を除く前記の基R
    1も表わす]のトリアゾロピリジン染料(この際、式: 【化8】 の染料は除外されている)。
JP23953393A 1992-09-29 1993-09-27 合成繊維、セルロースエステル又はその混合物の熱転写を除く染色法又は、染料混合物及びトリアゾロピリジン染料 Expired - Lifetime JP3831417B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4232557A DE4232557A1 (de) 1992-09-29 1992-09-29 Verwendung von Pyridinfarbstoffen im textilen Bereich, Farbstoffmischungen, enthaltend Pyridinfarbstoffe, sowie Triazolopyridinfarbstoffe mit einem Thienylrest
DE4232557.9 1992-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06240167A true JPH06240167A (ja) 1994-08-30
JP3831417B2 JP3831417B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=6469085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23953393A Expired - Lifetime JP3831417B2 (ja) 1992-09-29 1993-09-27 合成繊維、セルロースエステル又はその混合物の熱転写を除く染色法又は、染料混合物及びトリアゾロピリジン染料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5376150A (ja)
EP (1) EP0591736B1 (ja)
JP (1) JP3831417B2 (ja)
KR (1) KR940007129A (ja)
CN (1) CN1090305A (ja)
DE (2) DE4232557A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014062241A (ja) * 2012-08-29 2014-04-10 Canon Inc 色素化合物、インク、カラーフィルター用レジスト組成物、及び、感熱転写記録用シート

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2135438T3 (es) * 1992-12-07 1999-11-01 Basf Ag Mezclas de colorantes que contienen colorantes azoicos con un componente de copulacion de la serie de diaminopiridina.
DE4405167A1 (de) * 1994-02-18 1995-08-24 Basf Ag Triazolopyridinfarbstoffe
DE4437166A1 (de) * 1994-10-18 1996-04-25 Basf Ag Farbstoffmischungen, enthaltend Methin- und Azofarbstoffe
DE4440066A1 (de) * 1994-11-10 1996-05-15 Basf Ag Methin- und Azamethinfarbstoffe auf Basis von Trifluormethylpyridonen
DE19504943A1 (de) * 1995-02-15 1996-08-22 Basf Ag Triazolopyridinfarbstoffe und deren Zwischenprodukte
DE19533026A1 (de) * 1995-09-07 1997-03-13 Basf Ag Farbstoffmischungen, enthaltend Methin- und Anthrachinonfarbstoffe
DE19623411A1 (de) * 1996-06-12 1997-12-18 Basf Ag Farbstoffmischungen
DE19649802A1 (de) * 1996-12-02 1998-06-04 Basf Ag Farbstoffzubereitungen, enthaltend Methinfarbstoffe
GB9822336D0 (en) 1998-10-13 1998-12-09 Basf Ag Disperse dye mixtures
EP2891689B1 (en) * 2012-08-29 2016-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Dye compound, ink, resist composition for color filter, and heat-sensitive transfer recording sheet
EP3178886A1 (en) * 2015-12-10 2017-06-14 DyStar Colours Distribution GmbH High wet fast brilliant blue disperse dye mixtures
CN107892825A (zh) * 2017-12-11 2018-04-10 浙江山峪科技股份有限公司 一种蓝至黑色分散染料组合物、染料制品及应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1544563A1 (de) 1951-01-28 1970-05-27 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung cyangruppenhaltiger Azofarbstoffe
US2628963A (en) 1951-12-05 1953-02-17 Du Pont 1,4-diamino-2,3-anthraquinone-dicarboximides
GB1069485A (en) 1963-08-21 1967-05-17 Sumitomo Chemical Co Process for producing anthraquinone disperse dyestuffs
US3681345A (en) * 1969-03-14 1972-08-01 Ici Ltd Dyestuffs and photographic process
DE3425127A1 (de) * 1984-07-07 1986-01-16 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Azofarbstoffe
IN167384B (ja) 1985-05-14 1990-10-20 Basf Ag
DE3606379A1 (de) 1986-02-27 1987-09-03 Bayer Ag (gamma)-modifikation eines benzisothiazolazofarbstoffs
DE3929698A1 (de) * 1989-09-07 1991-03-14 Basf Ag Triazolopyridinfarbstoffe sowie ein verfahren zum thermischen transfer von methinfarbstoffen
DE4031722A1 (de) * 1990-10-06 1992-04-09 Basf Ag Pyridonfarbstoffe und ein verfahren zu ihrer thermischen uebertragung
WO1992019684A1 (de) * 1991-05-03 1992-11-12 Basf Aktiengesellschaft N-aminopyridonfarbstoffe
US5132267A (en) * 1991-09-11 1992-07-21 Eastman Kodak Company Mixture of dyes for black dye donor for thermal color proofing
DE4215536A1 (de) 1992-05-12 1993-11-18 Basf Ag Cyan-Mischungen für den Farbstofftransfer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014062241A (ja) * 2012-08-29 2014-04-10 Canon Inc 色素化合物、インク、カラーフィルター用レジスト組成物、及び、感熱転写記録用シート

Also Published As

Publication number Publication date
EP0591736B1 (de) 2001-04-04
CN1090305A (zh) 1994-08-03
JP3831417B2 (ja) 2006-10-11
US5376150A (en) 1994-12-27
DE59310156D1 (de) 2001-05-10
KR940007129A (ko) 1994-04-26
EP0591736A3 (de) 1994-11-23
EP0591736A2 (de) 1994-04-13
DE4232557A1 (de) 1994-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3831417B2 (ja) 合成繊維、セルロースエステル又はその混合物の熱転写を除く染色法又は、染料混合物及びトリアゾロピリジン染料
JPH03166268A (ja) トリアゾロピリジン染料およびメチン染料の転写法
JPH05202303A (ja) アゾ染料
JP3461858B2 (ja) 少なくとも1つのアントラキノン染料を含有する染料混合物
JPH10508047A (ja) メチン染料及びアゾ染料を含有する染料混合物
EP0791034B1 (de) Methin- und azamethinfarbstoffe auf basis von trifluormethylpyridonen
EP0311910B1 (de) Marineblaue und schwarze Farbstoffmischungen
EP0773976B1 (de) Azofarbstoffe mit einer kupplungskomponente aus der aminothiazolreihe
US6302924B1 (en) Dye mixtures containing thienyl and/or thiazolazo dyes
US6107487A (en) Methine and azamethine dyes based on 5-membered heterocycles with a trifluoromethyl group
US6086637A (en) Trifluormethylpyridone based indolenine methine dyes
WO1997047690A1 (de) Farbstoffmischungen
US6123740A (en) Dye preparations containing methine dyes
US5853432A (en) Dye mixtures comprising methine and anthraquinone dyes
EP0727463B1 (de) Triazolopyridinfarbstoffe und deren Zwischenprodukte
DE19650958A1 (de) Indoleninmethinfarbstoffe auf Basis von Trifluormethylpyridonen
US5703238A (en) Preparation of pyridine dyes
EP0745107B1 (de) Triazolopyridinfarbstoffe
JPH05255603A (ja) アゾ染料及び繊維材料の浸染及び捺染法
US5811370A (en) Azamethine dyes
JPH09109561A (ja) 担体から合成樹脂で被覆された紙の上への染料混合物の転写法
US5849361A (en) Methine dyes based on formylaminopyridones
JPH0641450A (ja) アゾ染料、その製造方法、および紡織繊維または織物を染色または印刷する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050608

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term