JPH01131262A - プラスチックマグネット組成物 - Google Patents

プラスチックマグネット組成物

Info

Publication number
JPH01131262A
JPH01131262A JP62289130A JP28913087A JPH01131262A JP H01131262 A JPH01131262 A JP H01131262A JP 62289130 A JP62289130 A JP 62289130A JP 28913087 A JP28913087 A JP 28913087A JP H01131262 A JPH01131262 A JP H01131262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
phosphate
bis
butyl
plastic magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62289130A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07116327B2 (ja
Inventor
Yoichi Nakajima
洋一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP62289130A priority Critical patent/JPH07116327B2/ja
Publication of JPH01131262A publication Critical patent/JPH01131262A/ja
Publication of JPH07116327B2 publication Critical patent/JPH07116327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、プラスチックマグネット組成物に関する。さ
らに詳しくは、実用時の耐熱酸化劣化性に優れたプラス
チックマグネット組成物に関する。
[従来の技術] 従来から重電、家電、電子機器なとの分野において永久
磁石として焼結フェライト磁石もしくはサマリウムコバ
ルト合金磁石などが広く用いられている、しかしながら
、これらの磁石は機械的に脆く、切削および研磨などの
2次加工が必要であることから上述の分野における用途
拡大に際し重大な障害となっている。
このため上述の問題点を解決する目的で、磁性体粉末を
各種の合成樹脂に配合した複合材料いわゆるプラスチッ
クマグネットが開発され、広く実用に供されている。し
かしながら、プラスチックマグネットに用いる合成樹脂
としてポリオレフィンとりわけプロピレン系重合体を用
いた場合、プロピレン系重合体は該重合体中に酸化を受
けやすい第3級炭素を有しているため、磁性体粉末に含
まれる各種金属イオンによって触媒的に酸化劣化を受け
、プラスチックマグネットの実用時の耐熱酸化劣化性(
以下、長期熱安定性という、)が著しく低下するといっ
た問題が起こる。
このため、従来よりポリオレフィンを用いたプラスチッ
クマグネットの長期熱安定性を向上させる目的で、該プ
ラスチックマグネットに重金属不活性化剤を配合してな
る組成物ならびに該組成物に成形機の混練トルクを減少
させまたは成形時の金型離型性をよくすると共に成形品
の表面を平滑にするための滑剤を併用した組成物(特開
昭62−169858号公報)が提案されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、ポリオレフィンを用いたプラスチックマ
グネットに重金属不活性化剤を配合してなる前記特開昭
62−169858号公報に提案されたプラスチックマ
グネット組成物は長期熱安定性についてはかなり改善さ
れるもののいまだ充分満足できるものではない、また前
記特開昭62−169858号公報において、併用する
滑剤として有機リン酸亜鉛はなんら記載されておらず、
また該有機リン酸亜鉛がプラスチックマグネット組成物
の長期熱安定性を向上させることを示唆する記載すら認
められない。
本発明者は、前述のプラスチックマグネット組成物に間
する上述の問題点すなわち長期熱安定性の問題点を解決
するために鋭意研究した。その結果、ポリオレフィンお
よび磁性体粉末からなるプラスチックマグネットにリン
化合物の亜鉛塩(以下、化合物Aという、)および重金
属不活性化剤のそれぞれ特定量を配合してなる組成物が
、上述のプラスチックマグネッ)!酸物の問題点を解決
することができることを見い出し、この知見に基づき本
発明を完成した。
以上の記述から明らかなように、本発明の目的は成形品
としたときの該成形品の長間熱安定性に優れたプラスチ
ックマグネット組成物を提供することである。
c問題点を解決するための手段] 本発明は下記の構成を有する。
ポリオレフィン5〜20重量%および磁性体粉末80〜
95重量%からなる組成物100!量部に対して、リン
化合物の亜鉛塩(以下、化合物Aという。)および重金
属不活性化剤をそれぞれ0.01〜5重量部配合してな
るプラスチックマグネット組成物。
本発明で用いるポリオレフィンは、エチレン、プロピレ
ン、ブテン−11ペンテン−1,4−メチル−ペンテン
−1、ヘキセン−1、オクテン−1などのα−オレフィ
ンの結晶性単独重合体、これら2種以上のα−オレフィ
ンの結晶性、低結晶性もしくは非品性ランダム共重合体
または結晶性ブロック共1合体、非品性エチレンープロ
ピレンー非共役ジエン 3元共重合体、上述のα−オレ
フィンと酢酸ビニルもしくはアクリル酸エステルとの共
重合体、該共重合体のケン化物、これらα−オレフィン
と不飽和シラン化合物との共重合体、これらα−オレフ
ィンと不飽和カルボン酸もしくはその無水物との共重合
体、該共重合体と金属イオン化合物との反応生成物、ポ
リオレフィンを不飽和カルボン酸もしくはその誘導体で
変性した変性ポリオレフィン、ポリオレフィンを不飽和
シラン化合物で変性したシラン変性ポリオレフィンなど
を例示することができ、これらポリオレフィンの単独使
用は勿論のこと、2種以上のポリオレフィンを混合して
用いることもできる。また上述のポリオレフィンと各種
合成ゴム(たとえばポリブタジェン、ポリイソプレン、
ポリクロロプレン、塩素化ポリエチレン、塩票化ポリプ
ロピレン、フッ素ゴム、スチレンーブタジェン系ゴム、
アクリロニトリル−ブタジェン系ゴム、スチレン−ブタ
ジェン−スチレンブロック共重合体、スチレン−イソプ
レン−スチレンブロック共重合体、スチレン−エチレン
−ブチレン−スチレンブロック共重合体、スチレン−プ
ロピレン−ブチレン−スチレンブロック共重合体など)
または熱可塑性合成樹脂くたとえばポリスチレン、スチ
レン−アクリロニトリル共重合体、アクリロニトリル−
ブタジェン−スチレン共重合体、ポリアミド、ポリエチ
レンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポ
リカーボネート、ポリ塩化ビニル、フッ素樹脂など)な
どを混合して用いることもできる。結晶性プロピレン単
独重合体、プロピレン成分を70重量%以上含有するプ
ロピレン共重合体であって、結晶性エチレン−プロピレ
ンランダム共重合体、結晶性エチレン−プロピレンブロ
ック共重合体、結晶性プロピレン−ブテン−1ランダム
共重合体、結晶性エチレン−プロピレン−ブテン−13
元共重合体、結晶性プロピレン−ヘキセン−ブテン−1
3元共重合体およびこれらの2種以上の混合物が特に好
ましく用いろれる。
本発明で用いられる磁性体粉末としてはマンガンフェラ
イト、ニッケルフェライト、亜鉛フェライト、マンガン
−亜鉛フェライト、マンガン−亜鉛−鉄フエライト、ニ
ッケルー亜鉛フェライト、コバルト−鉄フエライト、マ
ンガン−マグネシウム−アルミニウムフェライト、スト
ロンチウムフェライト、バリウムフェライト、クロムフ
ェライト、カルシウムフェライト、鉛フェライト、ナト
リウム−ランタンフェライトなどのフエライ系およびサ
マリウムコバルトなとの希土類コバルト系の磁性体粉末
を例示でき、特にストロンチウムフェライトおよびバリ
ウムフェライトが好ましい。これら磁性体粉末の粒径は
特に制限されるものではないが、通常0.5μ〜50μ
、好ましくは0.5μ〜10μであり、lμ〜5μが最
も好ましい。また、これら磁性体粉末は表面処理剤たと
えばシラン系カップリング剤、チタネート系カップリン
グ剤、ボロン系カップリング剤、アルミネート系カップ
リング剤およびジルコアルミネート系カップリング剤な
との公知の表面処理剤で予め表面処理して用いると、該
磁性体粉末とポリオレフィンとの相溶性および分散性が
向上し、優れた成形加工性が得られ、またプラスチック
マグネット組成物を用いて成形品としたときの該成形品
の機械的強度が向上するので、表面処理剤で表面処理さ
れた磁性体粉末を用いることが好ましい。これら磁性体
粉末の単独使用はもち論のこと、2種以上の磁性体粉末
を併用することもできる。該磁性体粉末の配合割合は、
ポリオレフィンおよび磁性体粉末からなる組成物に対し
て80〜95重量%である。80重量%未溝部配合では
プラスチックマグネット組成物の成形加工性は良好であ
るが、磁気特性が不充分であり、また95重量%を超え
ると成形加工性が困難となり得られる成形品の機械的強
度も低下し実際的でない。
本発明で用いられる化合物Aとしてはリン酸亜鉛、ジン
ク−モノへキシルフォスフェート、ジンクージヘキシル
フォスフエート、ジンク−モノオクチルフォスフェート
、ジンク−ジオクチルフォスフェート、ジンク−モノ−
2−エチルへキシルフォスフェート、ジンク−ジ−2−
エチルへキシルフォスフェート、ジンク−モノデカニル
フォスフェート、ジンク−ジブ力ニルフォスフエート、
ジンク−モノラウリルフォスフェート、ジンク−ジラウ
リルフォスフェート、ジンク−モノミリスチルフォスフ
ェート、ジンク−シミリスチルフォスフェート、ジンク
−モノヘキサデシルフォスフェート、ジンクージヘキサ
デシルフォスフェート、ジンクーモノパルミチルフオス
フエート、ジンク−シバルミチルフォスフェート、ジン
ク−モノステアリルフォスフェート、ジンク−ジステア
リルフォスフェート、ジンク−モノオレイルフォスフェ
ート、ジンク−ジオレイルフォスフェート、ジンク−モ
ノリノールフォスフェート、ジンク−シリノールフォス
フェート、ジンクーモノリルニルフォスフェート、ジン
ク−シリルニルフォスフェート、ジンクーモノベへニル
フォスフェート、ジンクージベへニルフォスフェート、
ジンク−モノエルシルフォスフェート、ジンク−ジェル
シルフォスフェート、ジンク−モノリグノセリニルフォ
スフェート、ジンク−シリグツセリニルフォスフェート
、ジンクーモノセロチニルフォスフエート、ジンクージ
セロチニルフォスフエート、ジンクーモノモンタニルフ
ォスフェート、ジンクージモンタニルフォスフエート、
ジンク−モノフェニルフォスフェート、ジンク−ジフェ
ニルフォスフェート、ジンク−モノ(p−メチルフェニ
ル)フォスフェート、ジンク−ビス(p−メチルフェニ
ル)フォスフェート、ジンク−モノ(p−エチルフェニ
ル)フォスフェート、ジンク−ビス(p−エチルフェニ
ル)′フォスフェート、ジンク−モノ(p−n−プロピ
ルフェニル)フォスフェート、ジンク−ビス(p−n−
プロピルフェニル)フォスフェート、ジンク−モノ(p
−1−プロピルフェニル)フォスフェート、ジンク−ビ
ス(ρ−1−プロピルフェニル)フォスフェート、ジン
ク−モノ(p−n−ブチルフェニル)フォスフェート、
ジンク−ビス(p−n−ブチルフェニル)フォスフェー
ト、ジンク−モノ(p−1−ブチルフェニル)フォスフ
ェート、ジンク−ビス(p−1−ブチルフェニル)フォ
スフェート、ジンク−モノ(ρ−8−ブチルフェニル)
フォスフェート、ジンク−ビス(p−s−ブチルフェニ
ル)フォスフェート、ジンク−モノ(p−t−ブチルフ
ェニル)フォスフェート、ジンク−ビス(p−t−ブチ
ルフェニル)フォスフェート、ジンク−モノ(p−n−
アミルフェニル)フォスフェート、ジンク−ビス(p−
n−アミルフェニル)フォスフェート、ジンク−モノ(
p−1−アミルフェニル)フォスフェート、ジンク−ビ
ス(p−1−7ミルフエニル)フォスフェート、ジンク
−モノ(p−s−アミルフェニル)フォスフェート、ジ
ンク−ビス(p−s−アミルフェニル)フォスフェート
、ジンク−モノ(p−t−アミルフェニル)フォスフェ
ート、ジンク−ビス(p−t−アミルフェニル)フォス
フェート、ジンク−ビス(p−へキシルフェニル)フォ
スフェート、ジンク−モノ(p−n−オクチルフェニル
)フォスフェート、ジンク−ビス(p−n−オクチルフ
ェニル)フォスフェート、ジン□クーモノクp−2−エ
チルへキシルフェニル)フォスフェート、ジンク−ビス
(p−2−エチルへキシルフェニル)フォスフェート、
ジンク−モノ(p−t−オクチルフェニル)フォスフェ
ート、ジンク−ビス(p−t−オクチルフェニル)フォ
スフェート、ジンク−モノ(p−ノニルフェニル)フォ
スフェート、ジンク−ビス(p−アミルフェニル)フォ
スフェート、ジンク−モノ(p−ドデシルフェニル)フ
ォスフェート、ジンク−ビス(ρ−ドデシルフェニル)
フォスフェート、ジンク−モノ(p−トリデシルフェニ
ル)フォスフェート、ジンク−ビス(p−トリデシルフ
ェニル)フォスフェート、ジンク−モノ(p−ヘキサデ
シルフェニル)フォスフェート、ジンク−ビス(p−ヘ
キサデシルフェニル)フォスフェート、ジンク−モノ(
ρ−オクタデシルフヱニル)フォスフェート、ジンク−
ビス(p−オクタデシルフェニル)フォスフェート、ジ
ンクーモノス(p−メトキシフェニル)フォスフェート
、ジンク−ビス(p−メトキシフェニル)フォスフェー
ト、ジンク−モノ(p−エトキシフェニル)フォスフェ
ート、ジンク−ビス(p−エトキシフェニル)フォスフ
ェート、ジンク−モノ(p−プロポキシフェニル)フォ
スフェート、ジンク・ビス(p−プロポキシフェニル)
フォスフェート、ジンク−モノ(p−ブトキシフェニル
)フォスフェート、ジンク・ビス(p−ブトキシフェニ
ル)フォスフェート、ジンク−モノ(p−オクトキシフ
ェニル)フォスフェート、ジンク−ビス(p−オクトキ
シフェニル)フォスフェート、ジンク−モノ(p−シク
ロへキシルフェニル)フォスフェート、ジンク・ビス(
ρ−シクロへキシルフェニル)フォスフェート、ジンク
−モノ(p−ビフェニリル)フォスフェート、ジンク−
ビス(p−ビフェニリル)フォスフェート、ジンク−モ
ノ(ρ−フェノキシフェニル)フォスフェート、ジンク
−ビス(p〜フェノキシフェニル)フォスフェート、ジ
ンク−ビス(、2,2’−ビフェニルフォスフェート)
、ジンク−ビス[(4,4’−ジ−t−ブチル−2,2
′・ビフェニル)フォスフェート]、ジンク−ビス[(
4,4’−ジメチル−6,6′−ジ−t−ブチル−2,
2′−ビフェニル)フォスフェ、−ト]、ジンク−ビス
[(4,4′−ジエチル−6,6′−ジ−t−ブチル−
2,2′−ビフェニル)フォスフェート]、ジンク−ビ
ス[(4,4’、6.6’−テトラ−t−ブチル−2,
2′−ビフェニル)フォスフェート]、ジンク−ビス[
2,2’−チオビス(トメチル−6−t−ブチルフェニ
ル)フォスフェート〕、ジンク−ビス[2,2′−チオ
ビス(4−エチル−6−t−ブチルフェニル)フォース
フェート]、ジンク−ビスC2,2’−チオビス(4,
6−ジ−t−ブチルフェニル)フォスフェート]、ジン
ク−ビス[2,2’−チオビス(4−t−オクチルフェ
ニル)フォスフニートコ、ジンク−ビス[2,2’−メ
チレン−ビス(4,6−ジ−メチルフェニル)フォスフ
ェート]、ジンク−ビス[2,2’−メチレン−ビス(
4,6−シーニチルフエニル)フォスフェート]、ジン
ク−ビス[2,2’−メチレン−ビス(4−メチル−6
−t−ブチルフェニル)フォスフェート]、ジンク−ビ
ス[2,2′−メチレン−ビス(4−エチ、+C−5−
t−ブチルフェニル)フォスフニートコ、ジンク−ビス
[2,2’−メチレン−ビス(4,6−ジ−t−ブチル
フェニル)フォスフェート]、ジンク−ビス[2,2’
−メチレン−ビス(4,6−ジ−t−アミルフェニル)
フォスフェート]、ジンク−ビス[2,2’−メチレン
−ビス(4,6−ジ−t−オクチルフェニル)フォスフ
ニートコ、ジンク−ビス[2,2′−エチリデン−ビス
(4−メチル−6−t−ブチルフェニル)フォスフニー
トコ、ジンク−ビス[2,2’−エチリデン−ビス(4
−エチル−6−t−ブチルフェニル)フォスフェート]
、ジンク−ビス[2,2’−エチリデン−ビス(4−1
−プロピル−6−t−ブチルフェニル)フォスフェート
]、ジンク−ビス[2,2’−エチリデン−ビス(4−
8−ブチル−6−t−ブチルフェニル)フォスフェート
]、ジンク−ビス[2,2’−エチリデン−ビス(4,
6−ジ−t−ブチルフェニル)フォスフニートコ、ジン
ク−ビス[2,2’−エチリデン−ビス(4,6−ジ−
を一アミルフェニル)フォスフェート]、ジンク−ビス
[2,2’−エチリデン−ビス(4,6−ジ−t−オク
チルフェニル)フォスフェート]、ジンク−ビス[2,
2’−ブチリデン−ビス(4,6−ジ−メチルフェニル
)フォスフニートコ、ジンク−ビス[2,2’−ブチリ
デンービスク4,6−ジ−t−ブチルフェニル)フォス
フェート]、ジンク−ビス[2,2’−t−オクチルメ
チレン−ビス(4,6−ジ−メチルフェニル)フォスフ
ェート]、ジンク−ビス[2,2’−t−オクチルメチ
レン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)フォス
フニートコ、ジンク−(3,5−ジ−t−ブチルートヒ
ドロキシベンジル)フォスフォネート、ジンク−(3,
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)エチル
ーフォスフォネート、ジンク−(3,5−ジ−t−ブチ
ル・4−ヒドロキシフェニル)プロビルーフォスフォネ
ート、ジンク−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)ブチルーフオスフオネート、ジンク−ビ
ス[O−エチル−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシヘ
ンシル)フォスフォネート]、ジンク−ビス[O−メチ
ル−(3,5−ジ−t−オクチル−4−ヒドロキシヘン
シル)フオスフオネート]、ジンク−ビス[〇−エチル
ー(3−メチル−5−t−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)フォスフォネート]、ジンク−ビス[O−エチル
−(3−エチル−5−t−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)フォスフォネート]、ジンク−ビス〔〇−エチル
ー(3−1−プロピル−5−t−ブチルートヒドロキシ
ベンジル)フオスフオネート]、ジンク−ビス[〇−エ
チルー(3−1−ブチル−5−t−ブチル−4−ヒドロ
キシベンジル)フォスフォネート]、ジンク−ビス[〇
−エチルー(3−8−ブチル−5−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシヘンシル)フオスフオネート]、ジンク−ビス
[O−エチル−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシヘンシル)フオスフオネート〕、ジンク−ビス[O
−エチル=(3−t−ブチル−5−t−7ミル・4−ヒ
ドロキシベンジル)フオスフオネート]、ジンク−ビス
[O・エチル−(3−t−ブチル−5−t−オクチルー
トヒドロキシベンジル)フォスフォネート]、ジンク−
ビス[〇−エチルー(3,5−ジ−t−アミル−4・ヒ
ドロキシベンジル)フォスフォネート]、ジンク−ビス
[O−エチル−(3−t−アミル−5−t−オクチル−
4−ヒドロキシベンジル)フオスフオネート]、ジンク
−ビス[〇−エチルー(3,5−ジ−t−オクチル−4
−ヒドロキシヘンシル)フォスフォネート]、ジンク−
ビス[O−n−プロピル−(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシヘンシル)フォスフォネート]、ジンク
−ビス[O−n−ブチル−(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシベンジル)フォスフォネート]、ジンク
−ビス[○−n−ペンチル−(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)フォスフォネートコ、ジン
ク−ビス[〇−n−へキシル−(3,5−ジ−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシベンジル)フォスフォネート〕、ジ
ンク−ビス[O−n−オクチル−(3,5−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシベンジル)フォスフォネート]、
ジンク−ビス(0−n−ノニル−(3,5−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシヘンシル)フォスフォネート]、
−ジンク−ビス[O−n−ドデシル−(3,5−ジ−を
一ブチルートヒドロキシベンジル)フォスフォネートコ
、ジンク−ビス[O−n−ヘキサデシル−(3,5−ジ
−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)フオスフオネ
ート]、ジンク−ビス[O−n−オクタデシル−(3,
5−ジ−を一ブチルー4−ヒドロキシベンジル)フオス
フオネート]、ジンク−ビス[O−n−アイコシルー(
3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)フ
オスフオネート〕、ジンク−ビス[O・n−トコシル−
(3,5−ジ−七−ブチルー4−ヒドロキシベンジル)
フオスフオネート]、ジンク・ビス[〇−トリアコンチ
)1.−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベ
ンジル)フオスフオネート]、ジンク−ビス[〇−エチ
ルー(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)エチルーフオスフォネート]、ジンク−ビス[O・
エチル−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)プロビルーフォスフォネートコ、ジンク−ビス
[O・エチル−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プチルーフォスフォネート]、lO−ヒ
ドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フ
ォスグアフェナンスレン−10−オキサイドの亜鉛塩、
1−メチル−10−ヒドロキシ−9,lO−ジヒドロ−
9−オキサ−10−フォスフアフェナンスレン−10−
オキサイドの亜鉛塩、2−メチル−10−ヒドロキシ−
9,10−ジヒドロ−9−オキサル10−フオスフアフ
エナンスレン−IO−オキサイドの亜鉛塩、3−メチル
−10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ
−10−フォスフ7フエナンスレンー10−オキサイド
の亜鉛塩、7−メチル−10−ヒドロキシ−9,lO−
ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスグアフェナンスレ
ン−10−オキサイドの亜鉛塩、計メチルー10−ヒド
ロキシ−9,lO−ジヒドロ−9−オキサ−1O−フォ
スフ7フエナンスレンーIO−オキサイドの亜鉛塩、!
、3−ジメチルーIO−ヒドロキシ−9,10−ジヒド
ロ−9−オキサ−10−フォスファフエナンスレン−1
0・オキサイドの亜鉛塩、l、3.7−トリメチル−1
0−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−I
O−フォスフアフェナンスレン−10−オキサイドの亜
鉛塩、1−エチル−1O−ヒドロキシ−9,10−ジヒ
ドロ−9−オキサ−1O−フォスグアフェナンスレン−
10−オキサイドの亜鉛塩、3−エチル−10−ヒドロ
キシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォス
フ7フエナンスレンー10−オキサイドの亜鉛塩、7−
エチル−10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−
オキサ−1〇−フォスグアフェナンスレン−10−オキ
サイドの亜鉛塩、1,3−ジエチル−10−ヒドロキシ
−9,lO−ジヒドロ−9−オキサ−1O−フォスフア
フェナンスレン−1O−オキサイドの亜鉛塩、1,3.
7−ドリエチルー10−ヒドロキシ−9,10−ジヒド
ロ−9−オキサ−10−フォスフ7フエナンスレンーl
O−オキサイドの亜鉛塩、1−1−プロピル−10−ヒ
ドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フ
ォスノアフェナンスレン−1O−オキサイドの亜鉛塩、
3−i−プロピル−1O−ヒドロキシ−9,lO−ジヒ
ドロ−9−オキサ−10−フォスグアフェナンスレン−
10−オキサイドの亜鉛塩、?−i−プロピルーIO−
ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−
フォスフ7フエナンスレンー10−オキサイドの亜鉛塩
、1.3−ジ−1−プロピル−10−ヒドロキシ−9,
10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスノアフェナ
ンスレン−10−オキサイドの亜鉛塩、1゜3.7・ト
リー盲−プロビルー1O−ヒドロキシ−9,10−ジヒ
ドロ・9−オキサ−1O−フォスフアフェナンスレン−
1O−オキサイドの亜鉛塩、1−s−ブチル−10−ヒ
ドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フ
ォスフアフェナンスレン−1O−オキサイドの亜鉛塩、
3−s−ブチル−1O−ヒドロキシ−9,10−ジヒド
ロ−9−オキサ−1O−フォスフアフェナンスレン−1
0−オキサイドの亜鉛塩、7−s−ブチル−IO−ヒド
ロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォ
スファフエナンスレン−10・オキサイドの亜鉛塩、1
.3−ジ−S−ブチル−1O−ヒドロキシ−9,10−
ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフエナンスレ
ンーIO−オキサイドの亜鉛塩、1,3.7−)ツーS
−ブチル−1O−ヒドロキシ−9,lO−ジヒドロ−9
−オキサ−10−フォスファフエナンスレンーlO−オ
キサイドの亜鉛塩、it−ブチル−10−ヒドロキシ・
9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスグアフ
ェナンスレン−10−オキサイドの亜鉛塩、3−t−ブ
チル−10−ヒドロキシ−9,lO−ジヒドロ−9−オ
キサ−1O−フォスグアフェナンスレン−10−オキサ
イドの亜鉛塩、?−t−ブチルー10−ヒドロキシ−9
,lO−ジヒドロ−9−オキサ−1O・フォスファフェ
ナンスレンーIO−オキサイドの亜鉛塩、1.3−ジ−
t−ブチル−10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−
9−オキサ−10−フォスフ7フエナンスレンーIO−
オキサイドの亜鉛塩、1.?−ジ−t−ブチルー1O−
ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−
フォスフ7フエナンスレンー10−オキサイドの亜鉛塩
、2.7−ジ−t−ブチル−10−ヒドロキシ−9,I
O−ジヒドロ−9−オキサ−IO−フォスフ7フエナン
スレンーlO−オキサイドの亜鉛塩、3,7−ジ−t−
ブチル−10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−
オキサ−1O−フォスノアフェナンスレン−10−オキ
サイドの亜鉛塩、3,8−ジ−t−ブチル−10−ヒド
ロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォ
スノアフェナンスレン−10−オキサイドの亜鉛塩、1
,3.7− )クーt−ブチル−1O−ヒドロキシ−9
,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスフアフェ
ナンスレン−1O−オキサイドの亜鉛塩、it−アミル
−1〇−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ
−10−フォスノアフェナンスレン−10−オキサイド
の亜鉛塩、3−t−アミル−10−ヒドロキシ−9,1
0−ジヒドロ−9−オキサ−1O−フォスノアフェナン
スレン−10−オキサイドの亜鉛塩、?−t−アミルー
10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−
IO−フォスノアフェナンスレン−10−オキサイドの
亜鉛塩、1.3−ジ−t−アミル−10−ヒドロキシ−
9,10−ジヒドロ−9−オキサ−1O−フォスフ7フ
エナンスレンー10−オキサイドの亜鉛塩、1.3.7
− )リーt−7ミルー10−ヒドロキシ−9,!0−
ジヒドロー9−オキサー10−フォスフ7フエナンスレ
ンーlO−オキサイドの亜鉛塩、it−オクチル−10
−ヒドロキシ−9,lO−ジヒドロ−9−オキサ−10
−フォスノアフェナンスレン−10−オキサイドの亜鉛
塩、3−t−オクチル−10−ヒドロキシ−9,10−
ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスノアフェナンスレ
ン−1O−オキサイドの亜鉛塩、?−t−オクチルー1
0−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−1
0−フォスノアフェナンスレン−10−オキサイドの亜
鉛塩、!、3−ジ−t−オクチル=IO−ヒドロキシ−
9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスノアフ
ェナンスレン−10−オキサイドの亜鉛塩、1,3.7
− )ツーt−オクチル−10−ヒドロキシ−9,lO
−ジヒドロ−9−オキサ−IQ−フォスノアフェナンス
レン−10−オキサイドの亜鉛塩、l−シクロへキシル
−1O−ヒドロキシ−9,lO−ジヒドロ−9−オキサ
−1O−フォスフ7フエナンスレンーlO−オキサイド
の亜鉛塩、3−シクロへキシル−10−ヒドロキシ−9
,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスノアフェ
ナンスレン−10−オキサイドの亜鉛塩、7−シクロへ
キシル−10−ヒドロキシ−9,IO−ジヒドロ−9−
オキサ−10−フォスノアフェナンスレン−10−オキ
サイドの亜鉛塩、1,3−ジ−シクロへキシル−10−
ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−
フォスノアフェナンスレン−10−オキサイドの亜鉛塩
、1,3.7− )クーt−シクロへキシル−1O−ヒ
ドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フ
ォスノアフェナンスレン−10−オキサイドの亜鉛塩、
3−フェニル−1O−ヒドロキシ−9,lO−ジヒドロ
−9−オキサ−1O−フォスノアフェナンスレン−10
−オキサイドの亜鉛塩、l−ベンジル−10−ヒドロキ
シ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスノ
アフェナンスレン−10−オキサイドの亜鉛塩、3−ベ
ンジル−1O−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−
オキサ−10−フォスノアフェナンスレン−10−オキ
サイドの亜鉛塩、7−ベンジル−10−ヒドロキシ−9
,lO−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスノアフェ
ナンスレン−1O−オキサイドの亜鉛塩、l、3−ジ−
ベンジル−10−ヒドロキシ−9,lO−ジヒドロ−9
−オキサ−10−フォスノアフェナンスレン−10−オ
キサイドの亜鉛塩、1,3.7−トリーベンジル−10
−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキf−10
−フォスファフエナンスレン−1O−オキサイドの亜鉛
塩、1−(α−メチルベンジル)−10−ヒドロキシ−
9,lO−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスノアフ
ェナンスレン−1O−オキサイドの亜鉛塩、3−(α−
メチルヘンシル)−10−ヒドロキシ−9,10−ジヒ
ドロ−9−オキサ−10−フォスノアフェナンスレン−
10−オキサイドの亜鉛塩、7−(α−メチルベンジル
)−10−ヒドロキシ−9,to−ジヒドロ−9−オキ
サ−10−フォスファフェナンスレン−10・オキサイ
ドの亜鉛塩、1,3−ジ(α−メチルベンジル)−10
−ヒドロキシ−9,IO−ジヒドロ−9−オキサ−10
−フォスノアフェナンスレン−10−オキサイドの亜鉛
塩、1,3.7− )す(α−メチルヘンシル)−1O
−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10
−フォスノアフェナンスレン−10−オキサイドの亜鉛
塩、3,7−ジ(α、α−ジメチルヘンシル)−10−
ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−
フォスノアフェナンスレン−10−オキサイドの亜鉛塩
、1−メチル−3−t−ブチル−10−ヒドロキシ−9
゜lO−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスフ7フエ
ナンスレンーlO−オキサイドの亜鉛塩、1−メチル−
3−ベンジル−1O−ヒドロキシ−9,IO−ジヒドロ
−9−オキサ−10−フォスノアフェナンスレン−10
−オキサイドの亜鉛塩、1−t−ブチル−3−シクロヘ
キシル−10−ヒドロキシ−9゜10−ジヒドロ−9−
オキサ−10−フォスフ7フエナンスレンーlO−オキ
サイドの亜鉛塩、1−t−ブチル−3−ベンジル−1O
−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9・オキサ−1O
−フォスフ7フエナンスレン=lO−オキサイドの亜鉛
塩、1−t−ブチル−3−(α−メチルベンジル)−1
O−ヒドロキシ−9,lO−ジヒドロ−9−オキサ−1
0−フォスファフエナンスレンーIO−オキサイドの亜
鉛塩、1−シクロへキシル−3−t−ブチル・lO−ヒ
ドロキシ−9,!0−ジヒドロー9−オキサーIO−フ
ォスノアフェナンスレン−10−オキサイドの亜鉛塩、
1−シクロへキシル−3−ベンジル−10−ヒドロキシ
−9,IO−ジヒドロ−9−オキサ−1〇−フォスフア
フェナンスレン−1O−オキサイドの亜鉛塩、l−ベン
ジル・3−t−ブチル−10−ヒドロキシ−9,10−
ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスフ7ブエナンスレ
ンー10−オキサイドの亜鉛塩、l−ベンジル−3−シ
クロへキシル−1O−ヒドロキシ−9,lO−ジヒドロ
−9−オキサ−10−フォスノアフェナンスレン−10
−オキサイドの亜鉛塩、l−ベンジル−3,7−ジ−t
−ブヂルーlO−ヒドロキシ−9,IO−ジヒドロ−9
−オキサ−1O−フォスノアフェナンスレン−10−オ
キサイドの亜鉛塩および1−ベンジル−3,7−ジシク
ロへキシル−10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−
9−オキサ−10−フォスノアフェナンスレン−10−
オキサイドの亜鉛塩などを例示でき、特にリン酸亜鉛、
ジンク−モノステアリルフォスフェート、ジンク−ジス
テアリルフォスフェート、ジンク−モノ(ρ−t−ブチ
ルフェニル)フォスフェート、ジンク−ビス(p−t−
ブチルフェニル)フォスフェート、ジンク−ビス[2,
2’−メチレン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニ
ル)フォスフェート]、ジンク−ビス[O−エチル−(
3,5−ジ・t−ブチル−4−ヒドロキシヘンシル)フ
ォスフォネート]および10−ヒドロキシ−9,10−
ジヒドロ−9−オキサ−1O−フォスフアフェナンスレ
ン−1O−オキサイドの亜鉛塩が好ましい、これらリン
化合物の亜鉛塩の単独使用はもち論のこと、2種以上の
リン化合物の亜鉛塩を併用することもできる。該化合物
への配合割合は、ポリオレフィン5〜20重量%および
磁性体粉末80〜95重量%からなる組成物100ii
量部に対して0.01〜5重量部、好ましくは0.05
〜2重量部である。O,OIi量部未溝溝部合ではプラ
スチックマグネット組成物の酸化劣化防止効果が充分に
発揮されず、また5重量部を超えても構わないが、それ
以上の酸化劣化防止効果の向上が期待できず実際的でな
いばかりでなくまた不経済である。
本発明で用いられる重金属不活性化剤としてはベンゾト
リアゾール、2,4.6− )リアミノ−1,3,5−
トリアジン、3,9−ビス[2−(3,5−ジアミノ−
2,4,6−トリアザフェニル)エチル]−2,4,8
,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン、エ
チレンジアミン−テトラアセチックアシッド、エチレン
ジアミン−テトラアセチックアシッドのアルカリ金属塩
、N。
N′−ジサリシリデンーエチレンジアミン、N 、N 
’−ジサリシリデンー1,2−プロピレンジアミン、N
N1−ジサリシリデンーN′−メチルージプロピレント
リアミン、3−ヤリシロイルアミノ−1,2,4−トリ
アゾール、デカメチレンジカルボキシリックアシッド−
ビス(N’−サリシロイルヒドラジド)、ニッケルービ
ス(l−フェニル−3−メチル−4−デカノイル−5−
ビラゾレート)、2−エトキシ−2′−エチルオキサニ
リド、5−t−ブチル−2−エトキシ−21−エチルオ
キサニリド、N、N−ジエチル−N ’、N ’−ジフ
ェニルオキサミド、N、N’−ジエチル−N 、N ’
−ジフェニルオキサミド、オキサリックアシッド−ビス
(ベンジリデンヒドラジド)、チオジブロビオニックア
シツドービス(ベンジリデンヒドラジド)、イソフタリ
ックアシッド−ビス(2−フェノキシプロビオニルヒド
ラジド)、ビス(サリシロイルヒドラジン)、N−サリ
シリデン−N’−サリシロイルヒドラゾン、N 、N 
’−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオニル]ヒドラジン、トリス[2
−t−ブチル−4−チオ(2′−メチル・4′−ヒドロ
キシ−5′−t−ブチルフェニル)・5−メチルフェニ
ル]フォスファイトおよびN 、N ’−ビス[2−(
3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオニルオキシ〕エチル]オキサミドなどを例
示でき、特に2,4.6− )リアミノ−1,3,5−
トリアジン、3,9−ビス[2−(3,5−ジアミノ−
2,4,8−)リアザフェニル)エチル]−2,4,8
,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン、オ
キサリックアシ・ンドービス(ベンジリデンヒドラジド
)、N、N″−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル]ヒドラジン、
トリス[2−t−ブチル−4−チオ(2’−メチル−4
′・ヒドロキシ−5’−t−ブチルフェニル)−5−メ
チルフェニル]フォスファイトおよびN、N’−ビス[
2−(3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオニルオキシ]エチルコオキサミドが
好ましい。これら重金属不活性化剤の単独使用はもち論
のこと、2$1以上の重金属不活性化剤を併用すること
もてきる。該重金属不活性化剤の配合割合は、ポリオレ
フィン5〜20重量%および磁性体粉末80〜95重量
%からなる組成物100重量部に対して0.01〜5重
量部、好ましくは0.05〜2重量部である。0.01
重量部未満の配合ではプラスチックマグネット組成物の
酸化劣化防止効果が充分に発揮されず、また5重量部を
超えても構わないが、それ以上の酸化劣化防止効果の向
上が期待できず実際的でないばかりでなくまた不経済で
ある。
本発明の組成物にあっては、通常ポリオレフィンに添加
される各種の添加剤たとえばフェノール系、チオエーテ
ル系、リン系なとの酸化防止剤、光安定剤、透明化剤、
造核剤、滑剤、帯電防止剤、防曇剤、アンチブロッキン
グ剤、無滴剤、顔料、過酸化物の如きラジカル発生剤、
金属石鹸類なとの分散剤もしくは中和剤、無機充填剤(
たとえばタルク、マイカ、クレー、ウオラストナイト、
ゼオライト、アスベスト、炭酸カルシウム、水酸化アル
ミニウム、水酸化マグネシウム、二酸化ケーf素、二酸
化チタン、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、硫化亜鉛、硫
酸バリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、
ガラス繊維、チタン酸カリウム、炭素繊維、カーボンブ
ラック、グラファイト、金属繊維なと)もしくはカップ
リング剤(たとえばシラン系、チタネート系、ボロン系
、アルミネート系、ジルコアルミネート系なと)の如き
表面処理剤で表面処理された前記無機充填剤または有機
充填剤(たとえば木粉、パルプ、故紙、合成繊維、天然
繊維なと)を本発明の目的を損なわない範囲で併用する
ことができる。特にフェノール系酸化防止剤を併用する
と、相乗的に酸化劣化防止効果が発揮されるので併用す
ることが好ましい。
フェノール系酸化防止剤としては2,6−ジフェニル−
4−オクタデシロキシフェノール、2,4−ビス(n−
オクチルチオ)−6−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−
t−ブチルアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2,
4.6−トリス(3′、5°−ジ−t−ブチル−4′−
ヒドロキシベンジルチオ)−1,3,5−トリアジン、
1,1.3−トリス(5−t−ブチル−4−ヒドロキシ
−2−メチルフェニル)−ブタン、ビス[3,3−ビス
(4′−ヒドロキシ−3′−t−ブチルフェニル)ブチ
リックアシッド]エチレングリコールエステル、ビス[
2−(3’−t−ブチル−1′−ヒドロキシ−5′−メ
チルベンジル) −5−t−ブチル−4−メチルフェニ
ルコテレフタレート、3,9−ビス[1,l−ジメチル
−2−(β−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−
メチルフェニル)プロピオニルオキシ)エチル]−2.
4,8.10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカ
ン、3,9−ビス[1,1−ジメチル−2−(β−(3
,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロ
ピオニルオキシ)エチルコー゛2,4.8.10−テト
ラオキサスピロ[5,5]ウンデカン、3.9−ビス[
1,1−ジメチル−2−(β−(3,5−ジフェニル−
4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシ)エチル
]−2.4,8.10−テトラオキサスピロ[5,5]
ウンデカン、3,9−ビス(1,1−ジメチル−2−(
β−(3,5−ジシクロへキシル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオニルオキシ)エチル]−2.4,8.1
0−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン、!、3
.5−トリメチルー2゜4、G−トリス(3,5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、1,
3.5−トリス(3,5−ジ−1−ブチル−4−ヒドロ
キシベンジル)イソシアヌレート、1,3.5−トリス
(4−t−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−シメチル
ベンジル)イソシアヌレート、1,3.5−トリス[(
3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プ
ロピオニルオキシエチル]イソシアヌレートおよびテト
ラキス[メチレン−3−(3’、5’−ジ−t−ブチル
−4′−ヒドロキシフェニル)プロピオネートコメタン
などを例示でき、とりわけ1,3.5−)ジメチル−2
,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシヘンシル)ベンゼン、1,3.5− )リス(3
,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシヘンシル)イソ
シアヌレート、3.9−ビス[1,1−ジメチル−2−
(β−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)プロピオニルオキシ)エチル]−2.4,8
.10−テトラオキサスピロ[5,5]つンデカン、1
,3.5− )リス[(3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシエチル]イソ
シアヌレートおよびテトラキス[メチレン−3−(3’
、5’−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシフェニル〉
プロピオネートコメタンが好ましい。
本発明の組成物は、ポリオレフィンに磁性体粉末、化合
物AおよU重金属不活性化剤ならびに通常ポリオレフィ
ンに添加される前述の各種添加剤の所定量を通常の混合
装置たとえばヘンセルミキサー(商品名)、スーパーミ
キサー、リボンブレンダー、パンバリミキサーなどを用
いて混合し、通常の単軸押出機、2軸押比機、ブラベン
ダーまたはロールなどで、溶融混線温度170℃〜30
0℃、好ましくは200℃〜250℃で溶融混練ペレタ
イズすることにより得ることができる。とりわけ2軸押
比機を用いることは、磁性体粉末の分散性が向上し均一
な組成物が得られるので好ましい。得られた組成物は射
出成形法、押出成形法、ブロー成形法などの各種成形法
とりわけ射出成形法により目的とする成形品の製造に供
される。なお、上述の各種成形法において磁場配向を行
なうことにより磁気特性の優れたものが得られる。
[作用コ 本発明において重金属不活性化剤は重金属イオンによる
ポリオレフィンの触媒的酸化劣化作用を不活性化するこ
とが一般に知られているが、本発明にかかわる化合物A
で示されるリン化合物の亜鉛塩の作用機構自体は明らか
ではない、しかしながら、重金属不活性化剤を配合して
なるプラスチックマグネット組成物に化合物Aを併用す
ることにより、従来公知の酸化劣化防止効果を有する化
合物の配合からは側底予測できない驚くべき相乗効果が
発揮され、長期熱安定性が著しく優れたプラスチックマ
グネット組成物が得られることを見い出した。
[発明の効果] 本発明の組成物は、各種酸化劣化防止効果を有する化合
物を配合してなる従来公知のプラスチックマグネット組
成物に比較して、(1)成形品としたときの該成形品の
長期熱安定性が著しく優れている。(2)長期熱安定性
が著しく優れているので、長期熱安定性が要求されるプ
ラスチックマグネット用途(たとえば小型発電機、小型
精密モーター、VTRやテープレコーダーなどの回転制
御装置なと)に好適に用いることができる。
[実施例] 以下、実施例、比較例および製造例によって本発明を具
体的に説明するが、本発明はこれによって限定されるも
のではない。
なお、実施例および比較例で用いた評価方法は次の方法
によった。
l)長期熱安定性:オーブンライフ試験により評価した
。すなわち得られたペレットを用いて長さ50IIII
111  巾5(1m、厚み2′wIlの試験片を射出
成形法により作成し、該試験片を用いて温度150℃に
調節した循環熱風オーブンに入れ、試験片が完全劣化す
るまでの時間(引張強度が0になるまでの時間)を測定
(J Is  K 72+2に準拠)することにより長
門熱安定性を評価した。
製造例1 磁性体粉末として平均粒径1.1μのストロンチ・シム
フェライト99重量%と、表面処理剤としてn−オクタ
デシルトリエトキシシラン1重量%とをヘンセルミキサ
ー(商品名)に入れ、5分間攪拌混合して表面処理した
磁性体粉末(1)を得た。
製造例2 磁性体粉末として平均粒径11μのバリウムフェライト
99重量%と、表面処理剤としてn−オクタデシルトリ
エトキシシラン目4%とをヘンセルミキサー(商品名)
に入れ、5分間攪拌混合して表面処理した磁性体粉末(
II)を得た。
実施例1〜12、比較例1〜8 ポリオレフィンとしてMFR(230℃における荷11
2.16kgを加えた場合の10分間の溶融樹脂の吐出
量)30g/lo分の安定化されていない粉末状結晶性
エチレン−プロピレンブロック共重合体(エチレン含有
量8.5重量%)15!量%および磁性体粉末(1)8
5重量%とからなる合計100重量部に、化合物Aとし
てリン酸亜鉛、ジンク−(モノ、シミツクスト)ステア
リルフォスフェート、ジンク−(モノ、ジミツクスト)
  (p−t−ブチルフェニル)フォスフェート、ジン
ク−ビス[2,2’−メチレン−ビス(4,6−ジ−t
−ブチルフェニル)フォスフェート]、ジンク−ビス[
O・エチル−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
シベンジル)フォスフォネート]もしくは10−ヒドロ
キシ−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォス
ファフエナンスレンーIO−オキサイドの亜鉛塩、重金
属不活性化剤としてN、N’−ビス[2−(3−(3,
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピ
オニルオキシ〕エチル]オキサミド、トリス[2−t−
ブチル−4−チオ(2′−メチル−4′−ヒドロキシ−
5′−t−ブチルフェニル)−5−メチルフェニル]フ
ォスファイト、N、N’−ビスC3−(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル]ヒ
ドラジン、オキサリックアシッド−ビス(ベンジリデン
ヒドラジド)、3,9−ビス[2−(3,5−ジアミノ
−2,4,6−)リアザフェニル)エチル]−2.4,
8.10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカンも
しくは2,4.6−トリアミノ−1,3,5−トリアジ
ンおよび他の添加剤のそれぞれ所定量を後述の第1表に
記載した配合割合でヘンセルミキサー(商品名)に入れ
、3分間攪拌混合したのち、口径30mmの2軸押出機
で250℃にて溶融混練処理してペレット化した。また
比較例1〜8としてMFRが30g/lO分の安定化さ
れていない粉末状結晶性エチレン−プロピレンブロック
共重合体(エチレン含有量8.5重量%)15重量%お
よび磁性体粉末(1)85重量%とからなる合計100
重量部に後述の第1表に記載の添加剤のそれぞれ所定量
を配合し、実施例1〜12に準拠して溶融混練処理して
ペレットを得た。
オーブンライフ試験に用いる試験片は、得られたペレッ
トを樹脂温度250℃、金型温度50°CてtJj出成
形成形り調製した。
得られた試験片を用いて前記の試験方法により長期熱安
定性の評価を行った。これらの結製を第1表に示した。
実施例13〜24、比較例9〜16 ポリオレフインとしてM F R30g/ 10分の安
定化されていない粉末状結晶性プロピレン単独重合体1
3重量%、M+(190℃における’R重2.16kg
ヲ加えた場合の10分間の溶融梅脂の吐出量) 5.0
g/ 10分の安定化されていない粉末状チーグラー・
ナツタ系高密度エチレン単独重合体1重量%、ムーニー
粘度M L ++4(100℃)25の安定化されてい
ない粉末状非晶性エチレン−プロピレンランダム共重合
体(プロピレン含有1125重量%)1重量%および磁
性体粉末(II )85!t 17%とからなる合計1
00重量に、化合物Aとしてリン酸亜鉛、ジンク−(モ
ノ、シミツクスト)ステアリルフォスフェート、ジンク
−(モノ、シミツクスト)  (p−t−ブチルフェニ
ル)フォスフェート、ジンク−ビス[2,2’−メチレ
ン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)フォスフ
ェート]、ジンク−ビス[〇−エチルー(3,5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)フォスフォネー
ト]もしくは10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−
9−オキサ−10−フォスフアフェナンスレン−10−
オキサイドの亜鉛塩、重金属不活性化剤としてN、N’
−ビス[2−(3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオニルオキシ〕エチル]オキ
サミド、トリス[2−t−ブチル−4−チオ(2’−メ
チル−41−ヒドロキシ−5’−t−ブチルフェニル)
−5−メチルフェニル]フォスファイト、N、N’−ビ
ス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)プロピオニル]ヒドラジン、オキサリックアシ
ッド−ビス(ベンジリデンヒドラシト)、3.9−ビス
[2・(3,5−ジアミノ−2,4,6−)リアザフェ
ニル)エチル]−2,4,8,10−テトラオキサスピ
ロ[5,5]ウンデカンもしくは2,4.6− )リア
ミノ−1゜3.5・トリアジンおよび他の添加剤のそれ
ぞれ所定量を後述の第2表に記載した配合割合でヘンセ
ルミキサー(商品名)に入れ、3分間攪拌混合したのち
、口径30m−の2軸押出機で250℃にて溶融混練処
理してベレット化した。また比較例9〜16としてMF
Rが30g/ 10分の安定化されていない粉末状結晶
性プロピレン単独重合体13重量%、M+が5.0g/
 10分の安定化されていない粉末状チーグラー・ナツ
タ系高密度エチレン単独重合体1重量%、ムーニー粘度
M L ++4(100℃)が25の安定化されていな
い粉末状非品性エチレン−プロピレンランダム共重合体
(プロピレン含有量25重量%)1重量%および磁性体
粉末(■)85重量%とからなる合計100重量部に、
後述の第2表に記載の添加剤のそれぞれ所定量を配合し
、実施例13〜24に準拠して溶融混練処理してペレッ
トを得た。
オーブンライフ試験に用いる試験片は、得られたペレッ
トを樹脂温度250℃、金型温度50℃で射出成形によ
り調製した。
得られた試験片を用いて前記の試験方法により長期熱安
定性の評価を行った。これらの結果を第2表に示した。
第1〜2表に示される本発明にかかわる化合物および添
加剤は下記の通りである。
化合物A[I]: リン酸亜鉛 化合物A [II] ニシンクー(モノ、シミツクスト
)ステアリルフォスフェート[堺化学工業f411L 
B T −1830] 化合物A[■]ニシンクー(モノ、シミツクスト)(p
−t−ブチルフェニル)フォスフェート化合物A [I
V] ニシンクービス[2,2’−メチレン−ビス(4
,6−ジ−t−ブチルフェニル)フォスフェート]化合
物A[v]ニシンクービス[O−エチル−(3,5−ジ
−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)フォスフォネ
ート] 化合物A [VI] : 10−ヒドロキシ−9,10
−ジヒドロ−9−オキサ−IO−フォスフアフェナンス
レン−10−オキサイドの亜鉛塩 重金属不活性化剤[1]:N、N’−ビス[2−(3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオニルオキシ〕エチル]オキサミド 重金属不活性化剤[■]ニドリス[2−t−ブチル−4
−チオ(2′−メチル−4′−ヒドロキシ−5’−t−
ブチルフェニル)−5−メチルフェニル]フォスファイ
ト重金属不活性化剤[■コニN、N’−ビス[3−(3
,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロ
ピオニル]ヒドラジン 重金属不活性化剤[■]ニオキサリックアシッドービス
(ベンジリデンヒドラジド) 重金属不活性化剤[V] : 3,9−ビス[2−(3
,5−ジアミノ−2,4,6−)リアザフェニル)エチ
ル]−2゜4.8.10−テトラオキサスピロ[5,5
]ウンデ力ン重金属不活性化剤[VI] : 2,4.
6−トリアミノ−1,3゜5−トリアジン フェノール系酸化防止剤1 : 2,6−ジ−t−ブチ
ル−ρ−クレゾール フェノール系酸化防止剤2:テトラキス[メチレン−3
−(3’、5’−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシフ
ェニル)プロピオネートコメタン チオエーテル系酸化防止剤:ジミリスチルチオジプロビ
オネート リン系酸化防止剤1:ビス(2,4−ジ−t−ブチルフ
ェニル)−ペンタエリスリトール−シフオスファイト リン系酸化防止剤2:テトラキス(2,4−ジ−t−ブ
チルフェニル) −4,4’−ビフエニレンージーフォ
スフォナイト 有機リン化合物の金属塩l:マグネシウム−(モノ。
シミツクスト)ステアリルフォスフェート[堺化学工業
■製 L B T −1812]有機リン化合物の金属
塩2:カルシウム−(モノ。
シミツクスト)ステアリルフォスフェート[堺化学工業
■11  L B T −1820]有機リン化合物の
金属塩3:バリウム−(モノ、シミツクスト)ステアリ
ルフォスフェート[堺化学工業■製 L B T −1
856]有機リン化合物の金属塩4:ステアリルアシッ
トフォスフエートのアルミニウム塩[堺化学工業曲製 
L B T −1813] 有機リン化合物の金属塩5:10−ヒドロキシ−9,I
Q−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスフアフェナン
スレン−10−オキサイドのナトリウム塩有機リン化合
物の金属塩6:10−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ
−9−オキサ−10−フォスフアフェナンスレン−1O
−オキサイドのマグネシウム塩有機リン化合物の金属塩
7:lO−ヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9−オキ
サ−!0−フォスファフエナンスレンー10−オキサイ
ドのバリウム塩 Ca−5t: ステアリン酸カルシウム第1表に記載の
実施例および比較例は、ポリオレフィンとして結晶性エ
チレン−プロピレンブロック共重合体および磁性体粉末
(1)を用いた場合である。第1表かられかるように、
実施例1−12は結晶性エチレン−プロピレンブロック
共重合体に磁性体粉末(1)、化合物Aおよび重金属不
活性化剤を配合したものであり、実施例1〜12と比較
例1〜8(化合物Aの替わりに有機リン化合物の亜鉛以
外の金属塩もしくはステアリン酸カルシウムを配合した
もの)とをくらべてみると、実施例1〜12は長期熱安
定性が著しく優れており、化合物Aを配合することによ
り顕著な相乗効果が認められることがわかる。いいかえ
ると本発明にかかわる化合物A以外の有機リン化合物の
金属塩を配合した比較各側は本発明の効果を奏さないこ
とが明らかであり、このことは前記特開昭62−169
858号公報にはなんら記載されていない。すなわち、
本発明で得られる長期熱安定性は、本発明においてポリ
オレフィンに磁性体粉末および重金属不活性化剤を配合
してなるプラスチックマグネット組成物に、化合物Aを
併用したときにはじめてみられる特有の効果であるとい
える。
第2表はポリオレフィンとして結晶性プロピレン単独重
合体、チーグラー・ナツタ系高密度エチレン単独重合体
および非品性エチレン−プロピレンランダム共重合体の
混合物ならびに磁性体粉末(II)を用いたものであり
、これについても上述と同様の効果が確認された。
このことから本発明のプラスチックマグネット組成物が
、従来から知られた酸化劣化防止効果を有する化合物を
配合してなるプラスチックマグネット組成物にくらべて
、長期熱安定性の点で著しく優れていることがわかり本
発明組成物の顕著な効果が確認された。
以  上

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリオレフィン5〜20重量%および磁性体粉末
    80〜95重量%からなる組成物100重量部に対して
    、リン化合物の亜鉛塩(以下、化合物Aという。)およ
    び重金属不活性化剤をそれぞれ0.01〜5重量部配合
    してなるプラスチックマグネット組成物。
  2. (2)化合物Aとしてリン酸亜鉛を配合する特許請求の
    範囲第(1)項に記載のプラスチックマグネット組成物
  3. (3)化合物Aとして有機リン化合物の亜鉛塩から選ば
    れた1種または2種以上のものを配合する特許請求の範
    囲第(1)項に記載のプラスチックマグネット組成物。
  4. (4)化合物Aとして有機リン酸亜鉛から選ばれた1種
    または2種以上のものを配合する特許請求の範囲第(3
    )項に記載のプラスチックマグネット組成物。
  5. (5)化合物Aとしてジンク−モノアルキルフォスフェ
    ートおよびジンク−ジアルキルフォスフェートから選ば
    れた1種または2種以上のものを配合する特許請求の範
    囲第(4)項に記載のプラスチックマグネット組成物。
  6. (6)化合物Aとしてジンク−モノステアリルフォスフ
    ェートまたはジンク−ジステアリルフォスフェートを配
    合する特許請求の範囲第(5)項に記載のプラスチック
    マグネット組成物。
  7. (7)化合物Aとしてジンク−モノアリールフォスフェ
    ートおよびジンク−ジアリールフォスフェートから選ば
    れた1種または2種以上のものを配合する特許請求の範
    囲第(4)項に記載のプラスチックマグネット組成物。
  8. (8)化合物Aとしてジンク−モノ(p−t−ブチルフ
    ェニル)フォスフェートまたはジンク−ビス(p−t−
    ブチルフェニル)フォスフェートを配合する特許請求の
    範囲第(7)項に記載のプラスチックマグネット組成物
  9. (9)化合物Aとしてジンク−ビス(2,2’−ジアリ
    ールフォスフェート)、ジンク−ビス[2,2’−チオ
    ビス−アリールフェニル)フォスフェート]およびジン
    ク−ビス[2,2’−アルキリデン−ジアリールフォス
    フェート]から選ばれた1種または2種以上のものを配
    合する特許請求の範囲第(4)項に記載のプラスチック
    マグネット組成物。
  10. (10)化合物Aとしてジンク−ビス[2,2’−メチ
    レン−ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)フォス
    フェート]を配合する特許請求の範囲第(9)項に記載
    のプラスチックマグネット組成物。
  11. (11)化合物Aとしてジンク−ビス[O−エチル−(
    3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)フ
    ォスフォネート]を配合する特許請求の範囲第(3)項
    に記載のプラスチックマグネット組成物。
  12. (12)化合物Aとして10−ヒドロキシ−9,10−
    ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスフアフェナンスレ
    ン−10−オキサイドの亜鉛塩を配合する特許請求の範
    囲第(3)項に記載のプラスチックマグネット組成物。
  13. (13)重金属不活性化剤として2,4,6−トリアミ
    ノ−1,3,5−トリアジン、3,9−ビス[2−(3
    ,5−ジアミノ−2,4,6−トリアザフェニル)エチ
    ル]−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,5
    ]ウンデカン、オキサリックアシッド−ビス(ベンジリ
    デンヒドラジド)、N,N’−ビス[3−(3,5−ジ
    −t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル
    ]ヒドラジン、トリス[2−t−ブチル−4−チオ(2
    ’−メチル−4’−ヒドロキシ−5’−t−ブチルフェ
    ニル)−5−メチルフェニル]フォスファイトおよびN
    ,N’−ビス[2−〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−
    4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシ〕エチル
    ]オキサミドから選ばれた1種または2種以上のものを
    配合する特許請求の範囲第(1)項に記載のプラスチッ
    クマグネット組成物。
  14. (14)磁性体粉末としてフェライトを用いる特許請求
    の範囲第(1)項に記載のプラスチックマグネット組成
    物。
  15. (15)磁性体粉末としてシラン系カップリング剤、チ
    タネート系カップリング剤、ボロン系カップリング剤、
    アルミネート系カップリング剤およびジルコアルミネー
    ト系カップリング剤から選ばれた1種または2種以上の
    表面処理剤で表面処理された磁性体粉末を用いる特許請
    求の範囲第(1)項に記載のプラスチックマグネット組
    成物。
  16. (16)ポリオレフィンとして結晶性プロピレン単独重
    合体、プロピレン成分を70重量%以上含有するプロピ
    レン共重合体であって、結晶性エチレン−プロピレンラ
    ンダム共重合体、結晶性エチレン−プロピレンブロック
    共重合体、結晶性プロピレン−ブテン−1ランダム共重
    合体、結晶性エチレン−プロピレン−ブテン−13元共
    重合体および結晶性プロピレン−ヘキセン−ブテン−1
    3元共重合体から選ばれた1種または2種以上のものを
    用いる特許請求の範囲第(1)項に記載のプラスチック
    マグネット組成物。
  17. (17)フェノール系酸化防止剤を配合する特許請求の
    範囲第(1)項に記載のプラスチックマグネット組成物
  18. (18)フェノール系酸化防止剤として1,3,5−ト
    リメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチ
    ル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、1,3,5−
    トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベン
    ジル)イソシアヌレート、3,9−ビス[1,1−ジメ
    チル−2−(β−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−
    5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ)エチル]−
    2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウン
    デカン、1,3,5−トリス[(3,5−ジ−t・ブチ
    ル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシエチ
    ル]イソシアヌレートおよびテトラキス[メチレン−3
    −(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフ
    ェニル)プロピオネート]メタンから選ばれた1種また
    は2種以上のものを配合する特許請求の範囲第(17)
    項に記載のプラスチックマグネット組成物。
JP62289130A 1987-11-16 1987-11-16 プラスチックマグネット組成物 Expired - Lifetime JPH07116327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289130A JPH07116327B2 (ja) 1987-11-16 1987-11-16 プラスチックマグネット組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289130A JPH07116327B2 (ja) 1987-11-16 1987-11-16 プラスチックマグネット組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01131262A true JPH01131262A (ja) 1989-05-24
JPH07116327B2 JPH07116327B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=17739145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62289130A Expired - Lifetime JPH07116327B2 (ja) 1987-11-16 1987-11-16 プラスチックマグネット組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116327B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139704A (ja) * 1999-09-01 2001-05-22 Toda Kogyo Corp 磁気シート
JP2002099216A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Toda Kogyo Corp 表示用磁気シート
EP1360071A1 (en) * 2000-11-26 2003-11-12 Magnetnotes, Ltd. Magnetic substrates, composition and method for making the same
JP2006005304A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 希土類系ボンド磁石用組成物及びそれを用いて得られる希土類系ボンド磁石
US7338573B2 (en) 2000-11-26 2008-03-04 Magnetnotes, Ltd. Magnetic substrates with high magnetic loading
US8383702B2 (en) 2006-12-20 2013-02-26 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Composite materials having improved thermal performance
JP2015076572A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 日亜化学工業株式会社 ボンド磁石用樹脂組成物及びそれを用いたボンド磁石
US9028951B2 (en) 2013-09-10 2015-05-12 Magnetnotes, Ltd. Magnetic receptive printable media

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4557100B2 (ja) * 1999-09-01 2010-10-06 戸田工業株式会社 磁気シート
JP2001139704A (ja) * 1999-09-01 2001-05-22 Toda Kogyo Corp 磁気シート
JP2002099216A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Toda Kogyo Corp 表示用磁気シート
JP4697365B2 (ja) * 2000-09-21 2011-06-08 戸田工業株式会社 表示用磁気シート
EP1360071A4 (en) * 2000-11-26 2004-06-30 Magnetnotes Ltd MAGNETIC SUBSTRATES, COMPOSITION AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
US7128798B2 (en) 2000-11-26 2006-10-31 Magaetnotes, Ltd. Magnetic substrates, composition and method for making the same
US7338573B2 (en) 2000-11-26 2008-03-04 Magnetnotes, Ltd. Magnetic substrates with high magnetic loading
EP1360071A1 (en) * 2000-11-26 2003-11-12 Magnetnotes, Ltd. Magnetic substrates, composition and method for making the same
JP4501546B2 (ja) * 2004-06-21 2010-07-14 住友金属鉱山株式会社 希土類系ボンド磁石用組成物及びそれを用いて得られる希土類系ボンド磁石
JP2006005304A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 希土類系ボンド磁石用組成物及びそれを用いて得られる希土類系ボンド磁石
US8383702B2 (en) 2006-12-20 2013-02-26 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Composite materials having improved thermal performance
US8835543B2 (en) 2006-12-20 2014-09-16 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Composite materials having improved thermal performance
US9028951B2 (en) 2013-09-10 2015-05-12 Magnetnotes, Ltd. Magnetic receptive printable media
JP2015076572A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 日亜化学工業株式会社 ボンド磁石用樹脂組成物及びそれを用いたボンド磁石

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07116327B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01131262A (ja) プラスチックマグネット組成物
JPH01131261A (ja) プラスチックマグネット組成物
JP3277667B2 (ja) 結晶性ポリオレフィン組成物
JP2612193B2 (ja) プラスチックマグネット組成物
JPH02225542A (ja) 安定化されたポリオレフイン組成物
JPS63264650A (ja) ポリオレフイン組成物
JPH01131260A (ja) プラスチックマグネット組成物
JPS62158737A (ja) 安定化されたポリオレフイン組成物
JPH01131259A (ja) プラスチックマグネット組成物
JPS62209151A (ja) プロピレン系重合体組成物
JP2896637B2 (ja) 結晶性ポリオレフィン組成物
JP3458650B2 (ja) 結晶性ポリオレフィン組成物
JPH03223354A (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン組成物
JP2741262B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン組成物
JP2696553B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JP2747847B2 (ja) 難燃性ポリオレフイン組成物
JP2587687B2 (ja) 安定化されたポリエチレン組成物
JPH04252245A (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン組成物
JP3324620B2 (ja) 結晶性ポリオレフィン組成物
JP2607132B2 (ja) 安定化されたポリオレフイン組成物
JPH10120848A (ja) 結晶性ポリオレフィン組成物
JP2741258B2 (ja) 難燃性ポリオレフイン組成物
JPH01163230A (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JP2696558B2 (ja) 難燃性ポリオレフイン組成物
JP2747844B2 (ja) 難燃性ポリオレフイン組成物