JPH01127022A - 吸着剤再生方法 - Google Patents

吸着剤再生方法

Info

Publication number
JPH01127022A
JPH01127022A JP62285732A JP28573287A JPH01127022A JP H01127022 A JPH01127022 A JP H01127022A JP 62285732 A JP62285732 A JP 62285732A JP 28573287 A JP28573287 A JP 28573287A JP H01127022 A JPH01127022 A JP H01127022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
gas
regeneration
processed
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62285732A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichiro Tsujimoto
聡一郎 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP62285732A priority Critical patent/JPH01127022A/ja
Publication of JPH01127022A publication Critical patent/JPH01127022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1008Rotary wheel comprising a by-pass channel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1048Geometric details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • F24F2203/106Electrical reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は吸着剤を用いたガス吸着処理装置の吸着剤再生
方法に関し、特に該ガス吸着処理装置の吸着剤の量の低
減、コンパクト化および再生工程で脱着した被吸着物質
の濃度を高めることが可能な吸着剤再生方法に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来吸着剤を用いたガス吸着処理袋はの吸着剤再生方法
として、外気ないし処理後の清浄なガスを加熱して吸着
剤に接触させるものが知られている。しかしながらこの
従来技術では再生工程で脱着した被吸着物質の濃度を高
くしたい場合、その上限が大きくないという欠点があっ
た。また従来、被処理ガスは全部吸着工程にある吸着剤
で処理されているため吸着剤が多く必要であり、前記ガ
ス吸着処理装置が大きくなるという欠点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は吸着剤を用いたガス吸着処理装置の吸着剤再生
方法における前記従来の欠点、即ち脱着した被吸着物質
の濃度を高くしたい場合その上限が大きくないという欠
点、さらに被処理ガスの全部が吸着工程にある吸着剤で
処理されるため吸着剤が多く必要であり前記ガス吸着処
理装置が大きくなってしまうという欠点を解消せんとす
るものである。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち本発明は吸着剤を用いたガス吸着処理装置の吸着剤
再生方法において、1/2を越えない範囲で処理前の被
処理ガスの一部を取や出し、加熱して再生工程に使用す
ることを特徴とする吸着剤再生方法である。
以下に図面を参照しながら本発明を更に詳細に説明する
。第1図は本発明方法の一例を示すものである。吸着剤
を含む吸着体1の例としては第2図に示すようをこ該吸
着剤をペーパー状にした後ハニカム加工したものを円柱
状に巻いたものが挙げられる。吸着体1は再生工程にあ
る吸着体2および吸着工程にある吸着体3に分けられて
おり、該吸着体1が回転することにより、吸着剤は吸着
と再生を交互に繰り返えす。被処理ガス(風量Qo)は
吸着工程にある吸着体3で処理されるもの(風量QA)
と再生工程にある吸着剤を再生するために用いられるも
の(風fILQD)に分割される。後者はヒータ7で加
熱される。
これに対して従来の方式を第3図に示す。従来の方法で
は外気ないし処理後の清浄なガスを加熱して再生工程に
ある吸着剤を再生する。また被処理ガスの全部を吸着工
程にある吸着剤で処理している。被処理ガスの被吸着物
質の濃度をCAとし、該被吸着物質は吸着体3で実質的
にほぼ全部除去され、かつ再生工程で実質的に4まぼ全
部脱着されるとすると再生工程で脱着された前記被吸着
物質の濃度は従来の方法ではCo ””  QACA/
 Qo        (1)であるのに対して、本発
明では C’o −QOCA / Qo =  (Q^+Qo 
) CA / Qo (2)=  QAC^/ QD+
  Ca =  Cn + CAとなりCA分だけ高く
することが可能となる。
特にQ^/Qoが小さい場合、高くなる割合、すなわち
Ca/Coは大きくなり本発明の効果は大きくなる。脱
着された被吸着物質の濃度が高いと、たとえば該吸着物
質が可燃性で後処理として触媒燃焼装置で焼却する場合
、該触媒燃焼装置の規模を小さくできるという大きなメ
リットがある。さらに吸着工程にある吸着剤を同量にし
た場合、従来の方法では被処理ガスをQムしが処理でき
ないのに対して本発明ではQ。(=QA+QD)処理で
きる。即ち被処理ガスが同量の場合、本発明によると吸
着剤の量を少なくすることができ、ガス吸着処理装置の
コンパクト化、コストの低減を実現できる。この効果は
QA/ Q、が小さい場合特に大きくなる。
一般に吸着剤の被吸着物質の吸着量は吸着剤の温度によ
り大幅に変化し、たとえば吸着剤が活性炭であり、被吸
着物質が有機溶剤の場合で、吸着工程を室温で行ない、
再生工程を100℃〜130℃程度で行なう場合を例に
とると、活性炭の有機溶剤の吸着量と該有機溶剤の濃度
の関係の典型的なパターンは第4図に示したグラフのよ
うになる。被処理ガス中の有機溶剤の濃度なCAとする
とこの濃度に対する再生温度での吸着量qoim用的に
は室温の吸着量QAに比べて非常に小さい。それゆえ、
再生工程にある吸着剤を再生するのに処理前の被処理ガ
スの一部を加熱したものを用いた場合、外気ないし処理
後の被処理ガスを加熱したものを用いた場合と実質的に
同じ程度に十分吸着剤を再生することが可能であり、再
生不足が生じることはない。
本発明は再生工程にある吸着剤の再生を、処理前の被処
理ガス、外気および処理後の被処理ガスのうちの二つな
いし三つの混合ガスを加熱したものを用いて行なう場合
も含まれる。
本発明で用いる吸着剤は特に、限定されるものではない
が、その例として活性炭、ゼオライト、活性アルミナ、
シリカゲル等が挙げられる。
本発明における被処理ガスは特に限定されるものではな
いが、その−例を挙げると有機溶剤を含有する空気があ
る。有機溶剤として炭化水素、ハロゲン系炭化水素、ア
ルコール、エーテル、アセタール、ケトン、エステル、
多価アルコール等がその例として挙げられる。また再生
工程の再生用ガスの入口温度は特に限定するものではな
いが、80℃〜200℃、特に100℃〜130℃が好
ましい。
本発明を適用したガス吸着処理装置は第1図に示したも
の以外の例として、吸着剤を詰めた槽を複数用いてパル
プにより吸着工程にある槽と再生工程にある槽を切換え
る固定型のもの、粒状の吸着剤を移動層ないし流動層゛
にして連続的に吸着工程と再生工程を行なうもの等が挙
げられる。ただしこれらの例は本発明を限定するもので
はない。
〔作用〕
第1図に示すように吸着剤を用いたガス吸着処理装置の
吸着剤再生方法において再生用ガスとして、処理前の被
処理ガスを使用すると、再生工程の入口で既に被吸着物
質を含んでいるため出口の被吸着物質の濃度はその分高
くなる。
また吸着工程で処理される被処理ガスの量は再生工程に
使用される分生なくなり、必要な吸着剤の量は少なくで
きる。
〔実施例〕
本発明を適用した第1図をこ示すようなガス吸着処理装
置を製作した。吸着剤として繊維状の活性炭を用い、吸
着体として第2図に示すものを使用した。吸着工程にあ
る吸着体3と再生工程にある吸着体2の面積比を4:1
とした。被処理ガスは1,1.1−)リクロルエタンを
500 PPMまたは1000 PPM含む30℃の空
気とした。再生工程入口の再生用ガスの温度は125℃
とした。被処理ガスの風量は1oa7minとし・この
うち8rIt/minを吸着処理し、2W!/minを
再生用に使用した。吸着体1の回転数は3.5回/時間
とした。吸着体1のガスの流れ方向の厚さをQ、5m、
外径0.38fiとした。
再生工程の出口の1.1.1−)リクロルエタンの濃度
は被処理ガスの濃度が500 PPMのものに対しては
24301’l’Mであり、1000 PPMのものに
対しては4860 PPMであった。これに対して第3
図に示す従来の方法で前記と同じ被処理ガス8WI/w
inを吸着処理し再生用ガスとして外気を用いて処理し
た結果、被処理ガスの濃度が500 PPMのものに対
しては1950PPMであり、1000 PPMのもの
に対しては3910 PPMであり、本発明の場合と比
べて共にほぼ415程度にしかならなかった。処理後の
被処理ガス中の1.1.1−)’jクロルエタレの濃度
は本発明の場合および従来の場合、ともに処理前の3%
以下であった◇ 〔発明の効果〕 本発明によれば次のような格別優れた効果が得られる。
(1)再生工程で脱着された被吸着物質の濃度を大きく
することができる。該濃度が高いとたとえば被吸着物質
が可燃性で後処理として触媒燃焼装置で焼却する場合、
該触媒燃焼装置の規模を小さくできるという大きなメリ
ットがある。
(2)吸着工程で処理する被処理ガスの二を少なくする
ことができるためガス吸着処理装置で使用する吸着剤の
量を少なくすることができる。
その結果該ガス吸着処理装置のコストを下げることがで
き、コンパクト化も実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施する装置の一例を示す模式
図であり゛、第2図は第1図の吸着剤を含む吸着体1の
一例を示す模式図であり、第3図は従来の方法を実施す
る装置を示す模式図であり、第4図は活性炭の有機溶剤
の吸着量と該有機溶剤の濃度の関係の典型的なパターン
を示すグラフである。 1−一一一吸着剤を含む吸着体、2−m−再生工程にあ
る吸着体、3−m−吸着工程にある吸着体、4−m−回
転方向、5−m−被処理ガスライン、6−−−再生用ガ
スライン、7−−−ヒータ、8−一一ハニカムペーパー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、吸着剤を用いたガス吸着処理装置の吸着剤再生方法
    において、1/2を越えない範囲で処理前の被処理ガス
    の一部を取り出し、加熱して再生工程に使用することを
    特徴とする吸着剤再生方法。 2、吸着剤が活性炭であり、ガス吸着処理装置が該吸着
    剤をペーパー状にした後ハニカム加工したものを用いる
    ものである特許請求の範囲第1項記載の吸着剤再生方法
JP62285732A 1987-11-12 1987-11-12 吸着剤再生方法 Pending JPH01127022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62285732A JPH01127022A (ja) 1987-11-12 1987-11-12 吸着剤再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62285732A JPH01127022A (ja) 1987-11-12 1987-11-12 吸着剤再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01127022A true JPH01127022A (ja) 1989-05-19

Family

ID=17695324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62285732A Pending JPH01127022A (ja) 1987-11-12 1987-11-12 吸着剤再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01127022A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535650A (ja) * 2005-03-24 2008-09-04 エンビオン、インコーポレイテッド 回転式再生熱交換器による悪臭および有害ガス処理システム並びにその装置
JP2017000991A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 東洋紡株式会社 濃縮装置および有機溶剤回収システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350069A (en) * 1976-10-20 1978-05-08 Taikisha Kk Rotary apparatus for adsorbing* exhausting and treating active carbon
JPS5484879A (en) * 1977-12-19 1979-07-06 Unitika Ltd Continuous adsorption apparatus
JPS6245316A (ja) * 1985-08-22 1987-02-27 Toho Gas Co Ltd 温度スイング吸着による酸素冨化方法
JPS6245317A (ja) * 1985-08-22 1987-02-27 Toho Gas Co Ltd 温度スイング吸着による酸素冨化方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350069A (en) * 1976-10-20 1978-05-08 Taikisha Kk Rotary apparatus for adsorbing* exhausting and treating active carbon
JPS5484879A (en) * 1977-12-19 1979-07-06 Unitika Ltd Continuous adsorption apparatus
JPS6245316A (ja) * 1985-08-22 1987-02-27 Toho Gas Co Ltd 温度スイング吸着による酸素冨化方法
JPS6245317A (ja) * 1985-08-22 1987-02-27 Toho Gas Co Ltd 温度スイング吸着による酸素冨化方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535650A (ja) * 2005-03-24 2008-09-04 エンビオン、インコーポレイテッド 回転式再生熱交換器による悪臭および有害ガス処理システム並びにその装置
JP2017000991A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 東洋紡株式会社 濃縮装置および有機溶剤回収システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5308457A (en) Self-contained system for controlling gaseous emissions from dilute organic sources and a process for using that system
US5198001A (en) Apparatus and process for removing organic compounds from a gas stream
US8366803B2 (en) Air cleaner having regenerative filter, and method for regenerative of air cleaner filter
JP3841479B2 (ja) 有機溶剤回収システム及び有機溶剤回収方法
JP2001500787A (ja) 空気から気体状の有機物質を除去するための方法および装置
US6051199A (en) Integrated catalytic/adsorption process for destroying volatile organic compounds
JP2000037611A (ja) ガス吸着濃縮装置
JPS61227822A (ja) 炭酸ガス除去装置
JPS61227821A (ja) 炭酸ガスの除去方法
JP2012040479A (ja) 排水処理システム
JPH01127022A (ja) 吸着剤再生方法
KR960700809A (ko) 다공질선택 흡착성재료 및 그 제조방법(A porous material having selective adsorptivity and a production method thereof)
JP2002172157A (ja) 空気清浄装置
JPS61200837A (ja) 排ガス処理方法
JPH06165934A (ja) ガス吸着素子およびその製造法並にその使用法
JP2001521441A (ja) エーロゲルの吸着剤としての使用
JP3197072B2 (ja) アンモニア吸着剤の再生方法
JP2002248317A (ja) 悪臭物質の除去方法および脱臭設備
JPH0947627A (ja) 排ガス浄化装置
JPH06327967A (ja) ハニカム状吸着体
JPS61238337A (ja) ガス中の水銀の除去方法
JPS60820A (ja) 臭気ガスの脱臭処理方法
JPS61101229A (ja) 除湿装置
JPH1157399A (ja) 二酸化窒素の除去方法
JP2003265922A (ja) 排ガス処理装置および処理方法