JPH01125904A - 電極付与装置 - Google Patents

電極付与装置

Info

Publication number
JPH01125904A
JPH01125904A JP62283129A JP28312987A JPH01125904A JP H01125904 A JPH01125904 A JP H01125904A JP 62283129 A JP62283129 A JP 62283129A JP 28312987 A JP28312987 A JP 28312987A JP H01125904 A JPH01125904 A JP H01125904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
work
holder
thermal spraying
conveyance path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62283129A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057842B2 (ja
Inventor
Shigeo Nishioka
西岡 重夫
Yoshihiro Nakano
義弘 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP62283129A priority Critical patent/JPH01125904A/ja
Publication of JPH01125904A publication Critical patent/JPH01125904A/ja
Publication of JPH057842B2 publication Critical patent/JPH057842B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は例えば電圧非直線抵抗体等のワークの両i面に
自動的に電極を付与する電極付与装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、例えば電圧非直線抵抗体等のワークの両端面に電
極を付与する際、アルミニウムメタリコン等を溶射によ
り付与する技術が知られている。
本願人はこの溶射作業を完全自動化し得る電圧非直線抵
抗体の端面電極付与装置を、特願昭61−228454
号において提案している。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した本願人による端面電極付与装置は、電圧非直線
抵抗体のワークの端面に好適に完全自動でアルミニウム
等の材料を溶射できるものの、円筒形状ワークの中央部
の空間や外周面の一部で溶射をせずに残す必要がある部
分に対しては、栓状のサブマスクや板状のサブマスク等
を外部から位置決めしてワークに密着させて溶射を行な
っているため、ワークとマスクとの密着面端部からアル
ミニウム等の溶射材料がまわり込む欠点があった。
また、サブマスクにより電極付与領域を管理しているた
め、サブマスクのワークに対する位置決めが難しくなる
欠点があった。
本発明の目的は上述した不具合を解消して、上述した本
願人の装置を改良することにより、溶射材料のまわり込
みが少なく、マスクの位置決めおよび取扱いの容易な電
極付与装置を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の電極付与装置は1.ワークを装着したワークホ
ルダーを搬送する第1の搬送路および第2の搬送路を、
ワークの両端面に溶射により電極を付与する溶射装置に
対して設けた電極付与装置であって、第1の搬送路にそ
って設けた、ワークをワークホルダーに装着するための
ワーク装着装置と、溶射時のマスクの役目をするラベル
をワークおよびワークホルダーの両面に貼付するための
ラベル貼付装置と、ワークをワークホルダーごと溶射装
置に供給するワーク供給装置と、ワークの両端面に溶射
により電極を付与する溶射装置と、第2の搬送路にそっ
て設けた、ワークをワークホルダーごと溶射装置から第
2の搬送路ヘセットするワーク脱着装置と、ワークおよ
びワークホルダーの両面に貼付されたラベルをはがして
処分するラベルはがし装置と、ワークをワークホルダー
から脱出させて次工程へ゛供給するワーク脱着装置とを
具えることを特徴とするものである。
(作 用) 上述した構成において、ワークをワークホルダーに装着
した状態で第1の搬送路および第2の搬送路にそって搬
送して各工程を実施しているため、各工程でのワークの
位置決めや処理を容易かつ自動的に実施することができ
る。また、ワークに対する溶射時のマスクをワークおよ
びワークホルダーに貼付したラベルにより実施している
ので、密着面端部の密着性が良好で溶射材料のまわり込
みを防止できるとともに、マスクを使い捨てにすること
ができマスクの取扱いが良好となる。
(実施例) 第1図は本発明の電極付与装置の一例の構成を示す平面
図である。第1図に示す電極付与装置の主要部は、溶射
装置1と、この溶射装置1にワークを供給するための第
1の搬送路2と、溶射終了後のワークを排出するための
第2の搬送路3とから構成されている。第1の搬送路2
と第2の搬送路3にはそれぞれ溝状のガイド4.5を設
けてあり、このガイドにそって後述するワークホルダー
を各ステーシゴン毎に順次に搬送するよう構成している
第1の搬送路2には、ローディングコンベア6から供給
されるワークを第1の搬送路2のガイド4にそって搬送
されるワークホルダーに装着するためのワーク装着装置
7と、ワークホルダーに装着されたワークに対し溶射時
のマスクの役目をするラベルをワーク両面に貼付するた
めのラベル貼付装置8aおよび8bと、マスク用のラベ
ル両端面に貼付されたワークをワークホルダーごと溶射
装置1に供給するためのワーク供給装置9とを順次設置
して各ステーシランを構成している。
ワーク供給装置7では、ローディングコンベア6から供
給されるワークをシリンダー先端のチャック10ではさ
み、第1の搬送路2のガイド4内のワーク装着装置7の
所定位置に位置決めされたワークホルダー内にチャック
10ではさんだ状態で供給し、ワークをワークホルダー
内に装着している。
ラベル貼付装置8a、 8bでは、第1の搬送路2のガ
イド4内のラベル貼付装置8a、 8bの所定位置に位
置決めされたワークホルダー内のワークに対し、 。
粘着テープからなるマスク用ラベルをワーク両面の所定
位置とワークホルダーとにわたって貼付している。ラベ
ルのワークおよびワークホルダーへの貼付は、ラベルの
非粘着面を真空吸引した表面が平面のバットをワークホ
ルダーの両側から同時に押圧してはさむことにより行な
っている。ワーり供給装置9では、両面にラベルを貼付
したワークホルダーを第1の搬送路2のガイド4から離
脱させ、溶射装置1の所定位置にワークをワークホルダ
ーごと供給している。
溶射装置1は、ワークをワークホルダーごと支持・搬送
するため2個のターンテーブル21−1.21−2と(
各ターンテーブル21−1.21−2に対応するメタリ
コン溶射装置22−1.2g−2とにより構成している
。すなわち、ワーク供給装置9から図中S。
の位置でワークをワークホルダーごと供給されたターン
テーブル21−1では、支持機構23−1によりワーク
ホルダーを支持した後、S8の位置まで90@回動゛し
てメタリコン溶射装置22−1に対する溶射位置にワー
クホルダーは達する。この溶射位置でラベルの開口部す
なわち溶射すべき領域より若干大きい開口の銅板からな
るサブマスクをワークホルダーと接してワークホルダー
とメタリコン溶射装置22−1との間に配設して溶射を
実施する0片面に対する溶射終了後のワークは、さらに
90@回動してS、の位置でワークホルダーごとターン
テーブル21−2に供給される。ターンテーブル21−
2では、同様に支持機構23−2によりワークホルダー
を支持した後%S4の位置まで90s回動してメタリコ
ン溶射装置22−2に対する溶射位置にワークホルダー
は達する。この溶射位置で同様にサブマスクをあてて溶
射を実施することにより、前回溶射が施されていない面
に溶射を実施できる。溶射終了後のワークはさらに90
”回動して、位置Ssにおいて次工程へ供給される。
溶射終了後のワークは、ワークホルダーごと第2の搬送
路3に供給される。第2の搬送路3には、溶射装置1か
ら供給されるワークをワークホルダーごと第2の搬送路
3のガイド5にセットするワーク脱着装置31と、ワー
クおよびワークホルダーの両面に貼付された粘着テープ
からなるマスクを自動的にはがして処分するためのラベ
ルはがし装置32a 、 32bと、ラベルをはがした
後のワークをワークホルダーから脱出させアンローディ
ングコンベア33から次工程へ供給するためのワーク脱
着装置34とを順次設置して各ステージ四ンを構成して
いる。
ワーク脱着装置31では、ターンテーブル21−2から
供給されるワークをワークホルダーごと受けとり、その
まま第2の搬送路3のガイド5にワークホルダーをセッ
トして第2の搬送路3を搬送可能にしている。ラベルは
がし装置32a 、 32bでは、第2の搬送路3にそ
って搬送されてきたワークホルダーを位置決めし、その
位置でワークホルダーの両側から同時にワークおよびワ
ークホルダー1に貼付されているラベルをはがして処分
している。
すなわち、アーム部35−1.35−2によりラベルを
はさみ、粘着面を内側にして折りたたんだ後、回動して
折りたたんだラベルの位置まできた廃棄アーム36−1
.36−2に′よりはさんで処理するよう構成している
。ワーク脱着装置34では、第2の搬送路3にそって搬
送されてくるワークホルダーから溶射処理済みのワーク
を取り出してアンローディングコンベア33を介して次
工程である例えば研磨工程へ供給している。
第2図(a) 、 (b)は本発明で使用するワークホ
ルダーの一例を示す平面図および斜視図である。ワーク
ホルダー41の中心部には、メタリコンを溶射すべきワ
ーク42の直径よりも若干大きめの直径を有し、ワーク
42のワークホルダー41への装着時にワーク42を把
持する図示しないチャック用の逃げ部43−1〜43−
3を有するワーク装着孔44を設けている。ワークホル
ダー41の厚みはサーク42の幅と同一としている。ま
た、ワークホルダー41の対向する角部の両面にはラベ
ルはがし時に使用する溝部45−1〜45−4を設けて
いる。さらに、ワークホルダー41の下部には、搬送路
中の各ステージ四ンで位置決め時に使用する位置決め孔
46−1.46−2を設けている。ワーク42のワーク
ホルダー41への装着には、ワークホルダ−41内部に
設けたワーク装着孔44の中心方向に働く弾性力を有す
る装着支持具47−1〜47−3を使用する。すなわち
、支持具47−3を弾性力に抗して持ち上げた状態でチ
ャックにより把持されたワーク42をワーク装着孔44
内の所定位置で支持具47−1および47−2上に載せ
た後、支持具47−3の弾性力を戻すことにより、ワー
ク42をワークホルダー41内に位置決めして装着する
ことができる。このワークホルダー41は、メタリコン
を溶射すべきワークの大きさに応じた種々の形状のもの
を、最低装置の各ステーションの数だけすなわち第1図
に示す実施例では12個準備する必要がある。
上述した構成の本発明の電極付与装置における電極付与
動作は以下のようになる。まず、ローディングコンベア
6から供給されたワークは第1の搬送路2のガイド4に
そって搬送されるワークホルダーにワーク装着装置7に
より装着される。その後、ラベル貼付装置8a、 8b
により、第2図(b)に示すようにワーク42およびワ
ークホルダー41の両面に溶射時のマスクとして使用す
るラベル48を貼り、第1の搬送路2の端部で溶射装置
1にマスク用のラベルを貼付したワークをワークホルダ
ーごと供給する。溶射装置1でワークのうちラベルの貼
られていない部分に例えばアルミニウムメタリコン等を
溶射して電極を形成したワークは、ワークホルダーごと
第2の搬送路3のガイド5にそって搬送される。その後
、ラベルはがし装置32a。
32bによりワークホルダーから脱出されてアンローデ
ィングコンベア33を介して次工程に供給される。
本発明は上述した実施例にのみ限定されるものではなく
、幾多の変形、変更が可能である。例えば上述した実施
例では、ワークとして円柱状のものを使用して最外周部
は電極を付与しない例を示したが、円筒状のワークでも
ラベルを中央部の空間に貼付することにより、従来のよ
うに栓状のサブマスクを使用せずに溶射を実施できる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したところから明らかなように、本発明
の電極付与装置によれば、ワークをワークホルダーに装
着した状態で第1の搬送路および第2の搬送路を搬送し
て各工程を実施しているため、各工程でのワークの位置
決めや処理を容易かつ自動的に実施できるとともに、溶
射時のマスクをワークおよびワークホルダーに貼付した
ラベルにより実施しているので、溶射材料のまわり込み
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電極付与装置の一例の構成を示す平面
図、 第2図(a) 、 (b)は本発明で使用するワークホ
ルダーの一例を示す平面図および斜視図である。 1・・・溶射装置     2・・・第1の搬送路3・
・・第2の搬送路   4,5・・・ガイド6・・・ロ
ーディングコンベア 7・・・ワーク装着装置 8・・・ラベル貼付装置  9・・・ワーク供給装置1
0・・・チャック 21−1.21−2・・・ターンテーブル22−1.2
2−2・・・メタリコン溶射装置23−1.23−2・
・・支持機構 31・・・ワーク脱着装置32・・・ラ
ベルはがし装置 33・・・アンローディングコンベア 34・・・ワーク脱着装置  35−1.35−2・・
・アーム部36−1.36−2・・・廃棄アーム41・
・・ワークホルダー42・・・ワーク       4
3−1〜43−4・・・逃げ部44・・・ワーク装着孔
   45−1〜45−4・・・溝部46−1.46−
2・・・位置決め孔 47−1.47−2・・・装着用支持具48・・・ラベ
ル 特許出願人  日本碍子株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ワークを装着したワークホルダーを搬送する第1の
    搬送路および第2の搬送路を、ワークの両端面に溶射に
    より電極を付与する溶射装置に対して設けた電極付与装
    置であって、第1の搬送路にそって設けた、ワークをワ ークホルダーに装着するためのワーク装着装置と、溶射
    時のマスクの役目をするラベルをワークおよびワークホ
    ルダーの両面に貼付するためのラベル貼付装置と、ワー
    クをワークホルダーごと溶射装置に供給するワーク供給
    装置と、 ワークの両端面に溶射により電極を付与す る溶射装置と、 第2の搬送路にそって設けた、ワークをワ ークホルダーごと溶射装置から第2の搬送路へセットす
    るワーク脱着装置と、ワークおよびワークホルダーの両
    面に貼付されたラベルをはがして処分するラベルはがし
    装置と、ワークをワークホルダーから脱出させて次工程
    へ供給するワーク脱着装置とを具えることを特徴とする
    電極付与装置。
JP62283129A 1987-11-11 1987-11-11 電極付与装置 Granted JPH01125904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283129A JPH01125904A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 電極付与装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283129A JPH01125904A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 電極付与装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01125904A true JPH01125904A (ja) 1989-05-18
JPH057842B2 JPH057842B2 (ja) 1993-01-29

Family

ID=17661602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62283129A Granted JPH01125904A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 電極付与装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01125904A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH057842B2 (ja) 1993-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR9400087A (pt) Aparelho para aplicar um revestimento a um produto e método para aplicação de um revestimento a um produto
JP3192435B2 (ja) タレット型機械
EP1177053A4 (en) AUTOMATIC FOUNDATION STATION
AU8378798A (en) Process and apparatus for the gelatin coating of medicaments
JP2007254030A (ja) フィルム剥離装置
KR19990083330A (ko) 점착테이프부착방법및장치
JPH01125904A (ja) 電極付与装置
JPH0749796Y2 (ja) ウエハの保護シート剥がし装置
JPH0666170B2 (ja) チップ状部品搬送装置
JPS6033252B2 (ja) 液晶セルに於ける偏光フイルムの接着方法
JP2000344217A (ja) フィルム装着方法及びフィルム装着装置
JPH09290191A (ja) ロールコーター
JPH03147302A (ja) 電圧非直線抵抗体の電極形成方法及び装置
JPH10202174A (ja) 基板搬送方法
JP3326252B2 (ja) 筒状部材の内面塗布方法及び塗布装置
JPS6384101A (ja) 電圧非直線抵抗体の端面電極付与装置
JPH0923091A (ja) 物品搬送方法及び電子部品の外部電極形成方法
JPS5942134Y2 (ja) 突板への糊塗布装置
JPH03223454A (ja) 電子部品の電極溶射装置
JPH0680603B2 (ja) チップ状電子部品搬送装置
JPH1092306A (ja) プラズマ表示パネルの製造装置およびその方法
JPH01173603A (ja) マスク用ラベルはがし装置
JPH0515987Y2 (ja)
JPH07335121A (ja) フィルム貼付け装置及びフィルム貼付け方法
JPH0457729A (ja) ラベル貼着方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees