JPH01117747A - 加工食品用加工材料 - Google Patents

加工食品用加工材料

Info

Publication number
JPH01117747A
JPH01117747A JP62274760A JP27476087A JPH01117747A JP H01117747 A JPH01117747 A JP H01117747A JP 62274760 A JP62274760 A JP 62274760A JP 27476087 A JP27476087 A JP 27476087A JP H01117747 A JPH01117747 A JP H01117747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
processed
dried fruit
fruit
sweetness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62274760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446096B2 (ja
Inventor
Kaneo Kobayashi
小林 金男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINKA KK
Original Assignee
KINKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KINKA KK filed Critical KINKA KK
Priority to JP62274760A priority Critical patent/JPH01117747A/ja
Publication of JPH01117747A publication Critical patent/JPH01117747A/ja
Publication of JPH0446096B2 publication Critical patent/JPH0446096B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、菓子類、魚介類を原料とする珍味類などの如
き加工食品の製造に使用する加工材料に関する。
従来技術 果実をペースト状に加工した製品は、たとえば、ジャム
として広く知られ、菓子類、パン類などの加工食品の製
造に使用され、また、びん詰されて市販され【いる。
発明が解決しようとする問題点 従来技術は、不乾燥果実を原材料としているため、変質
しやすく、保存性に劣ると共に、加工に際して手間のか
かる水分除去調整を行なう必要がある。
本発明は、かかる問題点及び乾燥果実は加工次第で不乾
燥果実同様に利用しえるにも拘わらず利用されていない
ということなどに着目してなしたもので、原材料の保存
性にすぐれ、かつ不乾燥果実使用の場合と遜色のない食
味を有する加工食品の製造可能な加工材料の提供を目的
とする二問題点解決のための手段 本発明は、上記目的を達成するため、乾燥果実又は甘味
を付与した乾燥果実の1llfffi攪拌加工時に水分
のみ補給し又は甘味を追加付与して糖度を調整し、ペー
スト状に加工したという手段を提案する。
実施例 本発明の乾燥果実は、もも、りんご、いちご、ぶどう、
かき、その他の乾燥された果実であり、甘味を付与した
乾燥果実というのは、前記乾燥果実を乾燥する前に剥皮
して砂W(1〜20,96’位)をまぶし、甘味を付与
してから乾燥した果実のことである。乾燥果実及び甘味
を付与した乾燥果実は、含有水分24%以下(好ましく
は10%以下)に乾燥したものを使用する。乾燥果実は
、ミキサー、あっぺん機などの機械で捕潰攪拌加工して
細粒状、果粒状(粒度0.1〜s、ossi)にするが
、加工中に適i(30〜70X位)の水分のみを補給し
てペースト状にする。
また、甘味を付与した乾燥果実は、製造する加工食品に
よってさらに甘味を追加付与しく砂糖を加える)、糖度
を40〜85%の範囲に調整してペースト状にする。
かくして得られた加工材料は、そのit賞味することが
できるが、以下のような菓子類、魚介類を原料とする珍
味類などの加工食品を製造するための加工材料として使
用する。
加工材料と製菓材料、珍味材料などとの配合割合は、前
者0.5〜10%位を後者100Xに対して配合する。
製菓材料 餡の場合 岨原料を煮るとき又は練るときに加工材料を
添加する。かくして得られた混合物は、和菓子類(たと
えば、もなか、餅菓子類、羊かん、その他)、パン類な
どのような加工食品の製造に使用する。
粉類の場合 粉類を練るときに加工材料を加える。この
混合物は、和洋菓子類(たとえば、せんべい類、ビスケ
ット、クツキー、その他)、パン類などの加工食品の製
造に使用する。
飴類の場合 飴原料を煮るとき又は練るときに加工材料
を添加する。この混合物は、和菓子類(たとえば、飴玉
、もなか、その他)といった加工食品の製造に使用する
砂糖の場合 砂糖を煮るとき又は練るときに加工材料を
添加する。この場合は、和菓子類(たとえば、かるめ焼
、かわり玉、金平糖、その他)といった加工食品の製造
に使用する。
このほか、砂糖と加工材料との混合物を和洋菓子に塗布
することがある(たとえば、甘なつと、ケーキ類など)
加工食品としてゼリーを製造するような場合は、ゼリー
原料を攪拌するときに加工材料を添加する。
珍味材料 魚介類の摺身を混練するときに加工材料を添加する。こ
の混合物は、たとえば、かまばと、ちくわ、はんぺん、
フイッシェソーセージ、その他の摺身食品(練り食品)
というような加工食品の製造に使用する。
上記実施例において、組、粉類、ゼリー製造の場合など
に添加する加工材料としては、甘味を付与した乾燥果実
でペースト状に加工した攬うを使用するほうが、甘味が
濃くなっておいしくなるが、飴類、砂糖、珍味材料など
に添加する加工材料としては、乾燥果実に水分のみを補
給してペースト状に加工したほうを使用するほうが、甘
味が過剰にならず、口当りの良いものになる。
発明の効果 本発明は、叙述の如く、乾燥果実又は甘味を付与した乾
燥果実の摺漬攪拌加工時に水分のみ補給し又は甘味を追
加付与して糖度を調整し、ペースト状に加工したから、
乾燥果実からなる原材料の保存性が向上し、変質度合の
少ない原材料を使用できる。そして、擢潰攪拌加工時の
水分補給或いは甘味の追加付与と糖度調整とによって、
不乾燥果実使用の場合と遜色のない食味或いはまろやか
で口当りにすぐれた食味を有する加工食品を製造するこ
とが可能な加工材料を提供できる。
また、乾燥果実が原材料であるから、加工材料製造中に
水分除失調整といった手間のかかる工程を経る必要がな
く、加工作業を能率よく行ない得る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  乾燥果実又は甘味を付与した乾燥果実の擂潰攪拌加工
    時に水分のみ補給し又は甘味を追加付与して糖度を調整
    し、ペースト状に加工した加工食品用加工材料。
JP62274760A 1987-10-29 1987-10-29 加工食品用加工材料 Granted JPH01117747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62274760A JPH01117747A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 加工食品用加工材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62274760A JPH01117747A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 加工食品用加工材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01117747A true JPH01117747A (ja) 1989-05-10
JPH0446096B2 JPH0446096B2 (ja) 1992-07-28

Family

ID=17546197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62274760A Granted JPH01117747A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 加工食品用加工材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01117747A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0260541A (ja) * 1988-08-27 1990-03-01 Fuji Oil Co Ltd ケーキ類の製造法
JP2010268737A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Yamazaki Baking Co Ltd パンの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4981569A (ja) * 1972-12-09 1974-08-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4981569A (ja) * 1972-12-09 1974-08-06

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0260541A (ja) * 1988-08-27 1990-03-01 Fuji Oil Co Ltd ケーキ類の製造法
JPH0734705B2 (ja) * 1988-08-27 1995-04-19 不二製油株式会社 ケーキ類の製造法
JP2010268737A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Yamazaki Baking Co Ltd パンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446096B2 (ja) 1992-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2323449C (en) Manufacture of granola and snack-food products
US4844936A (en) Cohesive vegetable products and process for manufacture
JPH08173014A (ja) 穀物フレークを主成分とするビスケット及びその製造方法
JPS6185177A (ja) ナツツ類の粉末化または顆粒化方法
JP2002084977A (ja) 羊羹及び羊羹の製造方法並びにその羊羹を用いた菓子
SU594948A1 (ru) Смесь, имитирующа натуральный орех
JPH01117747A (ja) 加工食品用加工材料
CN1261049C (zh) 球状加工食品的制造方法
JPS63123333A (ja) センタ−を有する焼成菓子の製造方法
KR960009707B1 (ko) 쌀을 이용한 스낵 과자의 제조방법
JP2019068787A (ja) 食品材料、及びデコレート食品
JPH119219A (ja) 香辛料、その製造方法及び食品
KR20020083057A (ko) 혼합강정(떡, 과실맛 젤리 또는 시럽, 해조류)의 제조방법
RU2244436C1 (ru) Способ производства сбивных конфет
JP2001095530A (ja) 竹炭粉末入り健康食品の製造方法
JPH1028533A (ja) 酵母入り菓子
KR100270894B1 (ko) 생선살을 이용한 튀김식품 및 그 제조방법
JPH02167032A (ja) 大福餅の製造法
SU794958A1 (ru) Пралинова масса дл производства конфет и способ ее приготовлени
JPH078173A (ja) わさび風味の味噌味煎餅及びその製造方法
JPH0956356A (ja) 大豆餡及びその製造方法
JPH10276674A (ja) メレンゲ菓子
UA137232U (uk) Композиція інгредієнтів для виробництва лукуму "кизиловий"
JP2001157548A (ja) 粒状物を結着した菓子、およびその製造方法
UA134712U (uk) Арахісове драже в глазурі зі смаками