JPH01114833A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH01114833A
JPH01114833A JP62272061A JP27206187A JPH01114833A JP H01114833 A JPH01114833 A JP H01114833A JP 62272061 A JP62272061 A JP 62272061A JP 27206187 A JP27206187 A JP 27206187A JP H01114833 A JPH01114833 A JP H01114833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
items
digits
item
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62272061A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Tsujimoto
辻本 紳一
Kenichiro Amano
謙一郎 天野
Kenji Ito
健二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62272061A priority Critical patent/JPH01114833A/ja
Priority to US07/262,000 priority patent/US4888610A/en
Publication of JPH01114833A publication Critical patent/JPH01114833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/04Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、同時に表示出来る桁数が有限である表示装置
に関するものである。
[従来の技術] 従来、表字出来る桁数が有限である表示装置の表示方法
としては、第9図(a) 、 (b) に示す様な2通
りの方法が一般に用いられている。ここで、表示装置の
表示部100の表示出来る桁数が例えば30桁の場合、
これを越える表示情報の入力が行なわれたとき、第9図
(a)では3o桁以後の入力を禁止し、第9図(b)で
は先頭側の表示情報を削除(スクロール)することで、
30桁以後の人力を可能としている。
[発明が解決しようとしている問題点]しかしながら、
第9図(a)では電話番号、同図(b)では住所の゛カ
ワサキシ”′が不完全であり、全体としての表示情報が
全く意味をなさず、該情報の虞れも有り、むしろ表示し
ない方が良い。また、字数が有限である表示装置の表示
部の有効桁数をムダな字数で費すという不都合、不経済
が生じる結果となっている。
本発明の目的は、有限な桁数を表示可能な表承部に複数
の表示項目について同時表示する場合、表示桁数の制約
から発生する誤情報の表示を防止し、必要とする表示情
報を確実に表示させることができる表示装置を提供する
ものである。
〔問題点を解決するための手段] 本発明の目的を達成するための要旨とするところは、表
示桁数が有限な表示手段と、表示桁数が予め規定された
複数の固定桁数表示項目を記憶する記憶手段と、該記憶
手段に記憶された表示項目の内から1又は複数の表示項
目を該表示手段に表示すべく選択するための表示項目設
定手段と、該表示項目設定手段で選択された表示項目を
該表示手段に表示すべく制御する表示制御手段とを備え
、前記表示制御手段は、前記表示手段の最終桁を越える
桁数表示項目が選択されている場合には、最終桁を越え
る表示項目の表示を禁止するように構成したことを特徴
とする表示装置にある。
[作用コ 上記した構成によれば、表示すべく選択した表示項目を
配列表示する際、表示手段の最終表示桁に表示項目が納
まらない場合、その表示項目の表示を禁止して、例えば
固定桁数表示項目の一部のみが表示されるといった誤情
報につながる表示や、無駄な表示を防止することができ
るようにしている。
[実施例コ 以下本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本発明をカメラのデータ写し込み等の表示装置
に適用した一実施例を示すブロック図である。
100は30桁の桁数を表示することが可・能な表示部
、101は表示駆動部、102は動作の全体を制御する
CPII 、 103はCPUの動作がプログラムされ
たROM 、 104は写し込み文字データ、コメント
データ及び文字カウンタ等を記憶するRAMで、このR
AM104には、第6図に示すように、 No、■〜■
に示すように、予め桁数が規定され、性格上−字でも欠
けると情報としての意味を失う固定桁数項目が写真撮影
動作に連動してその内容が記憶されるとともに、No、
■に示すように任意の桁数の任意桁数項目がキーボード
部109により記憶されるようになっている。
No、■〜■の固定桁数項目は、写真撮影時に、公知の
カメラ制御部105もしくは、内蔵されたカレンダー付
時計回路10Bから自動的に出力されて得られる情報で
、各々の項目の桁数はあらかじめ最小桁数として決定さ
れる。No、■の任意桁数項目は撮影者が、前記No、
■〜■の固定桁数項目と同時にもしくは単独に、記録も
しくはデータ写し込み等をしたいと考える個別情報であ
り、桁数は撮影者の意図により任意となり、残り桁数に
合せて情報桁数を変更することも可能であり、上記の固
定桁数項目より表示優先度を下げることができる。10
7はRAM104の各項目の表示、不表示を設定するた
めのスライドSW等による表示項目設定部、108はキ
ー人力をCPIJ102へ伝えるためのデコーダ、11
0はキーボード109からの英文字、カナ文字等をCP
I1102へ伝えるためのデーコダである。ここで、R
AM104のNo、■〜■の項目において、■、■の日
付、時分秒については時計回路106からデータを取り
込み、又、■のTvAv、■のレンズのデータについて
はカメラ制御部105からデータを取り込む。又■のt
i影枚数のデータはカメラ制御部105からレリーズ信
号を受けるたびに+1インクリメントするようなカウン
タをRAM104内に持ち、データはそこから取り込む
。又、コメントのデータはRAM104に記憶されてい
るデータを取り込む。それぞれのデータは、各項目の表
示、不表示設定に従い、CPL1102の動作により、
RA)11104内にある写し込みデータ記憶用エリア
に記憶され、表示駆動部101を介して、表示部100
に表示される。
第7図(a)の様に、No、■、■、■、■の項目を表
示するようにした場合、NO0■の表示の末尾の2桁が
表示部100の桁数をオーバすることになり、このまま
では誤情報が表示されたりまたデータとして写し込まれ
てしまうので、同図(b)の様に、No、■のデータの
表示を行なわず、不完全な情報の表示を禁止するように
している。また、固定桁数項目の桁数が表示部100の
桁数を満さない場合には、余ったスペースを同図(c)
の様に任意桁数項目で埋めて有効に活用することができ
るようにしている。
また、第8図(a)の様に、任意桁数項目が既に表示さ
れている状態からであっても、新たに、固定桁数項目を
選択した場合には、同図(b)の様に、固定桁数項目の
全表示を任意桁数項目の表示に優先させて表示させるこ
とができるようにしている。
次にCPU102の動作を第2図のフローチャートに基
づいて説明する。
今、説明のために、日付データ、撮影枚数データは不表
示、時分秒データ、TvAvデータ、レンズデータ、コ
メントデータな表示するように設定されたものとして説
明を進める。なお、表示を選択した場合をON、不表示
を選択した場合をOFF とする。
まず、ステップ1,2.3にて初期設定を行う。すなわ
ち、写し込みデータ記憶用エリアをクリアし、桁数カウ
ンタ、コメントカウンタをφとする。(第3図a)の状
態、データポインタとは次に人力すべ籾場所を示したも
ので常に桁数カウンタ+1の位置にある) 次にステップ4にて■項目の日付データがONか否かの
判断を行う、ONならステップ5,6を実行するが、こ
の場合OFFなので次に進む。
ステップ7にて■項目の時分秒データがONか否かの判
断を行う。この場合ONなので、ステップ8にて桁数カ
ウンタを+9し、時分秒データを写し込みデータ記憶用
エリアに転送する。(第3図b)の状態) ステップ10にて■項目のTvAvデータがONか否か
の判断を行う、この場合ONなので、ステップ11にて
桁数カウンタを+10し、TvAvデータを写し込みデ
ータ記憶用エリアに転送する。
ステップ13にて■項目のレンズデータがONか否かの
判断を行う。この場合ONなのでステップ14にて桁数
カウンタを+6する。ここで全ての項目がオンであると
表示桁数が表示部100の桁数を越えるので、ステップ
15にて桁数カウンタが30桁を越えていないかどうか
の判断を行う。もし越えていたらステップ22を実行し
、レンズデータの桁数6を桁数カウンタから−6して次
に進むが、この場合桁数は9+10+6=25で越えて
いないので、レンズデータを写し込みデータ記憶用エリ
アに転送する。(第3図C)の状態) ステップ17にて■項目のフィルム枚数データがONか
否かの判断を行う。ONならステップ18〜21を実行
するが、この場合OFFなので次に進む。
ステップ23にて■項目のコメントデータがONか否か
の判断を行う。この場合ONなので、まずステップ24
にてコメントの桁数を計算する。これはコメント記憶エ
リアとなっている場所において最後のエリアから順次前
に戻る形でスペースでない文字をさがしていくというよ
うなことで行なっている。(第3図e)参照)次に、ス
テップ25にてコメントカウンタがコメント桁数に等し
くなつたかの判断を行う。最初コメントカウンタはφで
あり、コメント桁数もφ、すなわちコメントに何も入っ
ていなかったら、以下を実行することなく、即終了する
がコメントに何か入力されていれば(例えばコメント桁
数=5)最初から終了することなく次に進む。ステップ
26にて桁数カウンタが30桁と等しくなったか否かの
判断を行う。この場合、まだ25桁なので次に進む。ス
テップ27にてコメントのエリアから写し込みデータ記
憶用エリアに1文字転送し、ステップ28.29にて桁
数カウンタ、コメントカウンタを共に+1インクリメン
トし、ステップ25に戻る。これにより、コメントを全
文字転送し終わるか、写し込みデータ記憶用エリアが3
0桁になるかどちらかになった時、ステップ25又は2
6において終了することになる。(第3図d)はコメン
トを3文字転送した状態) 以上は■項目の日付データ、■項目のフィルム枚数デー
タがOFF 、■項目の時分秒データ、■項目のTvA
vデータ、■項目のレンズデータ、■項目のコメントデ
ータがONに設定された場合の説明であったが、次に他
の例として、A:■項目の日イ寸データ、■項目のコメ
ントデータがOFF 、■項目の時分秒データ、■項目
のTvAvデータ、■項目のレンズデータ、■項目のフ
ィルム枚数データがONB:■項目のコメントON、他
の項目はOFFの状態から■項目の時分秒データ、■項
目のTVAVテータが順次ONされる、の2例について
説明する。
Aの例は、ステップ16までは前記例と同一である。(
第3図c)=第4図a)の状態)ステップ17にて、■
項目のフィルム枚数データがONか否かの判断を行う。
この場合0Nftのでステップ18にて桁数カウンタを
+8する。
(第4図b)の状態)ここでステップ19にて桁数カウ
ンタが30桁を越えていないかどうかの判断を行う。こ
の場合、25+8=33>30で越えてしまうので、ス
テップ20は実行せずに、ステップ18にてカウントし
たフィルム枚数情報の桁数8をステップ21にて桁数カ
ウンタから−8し、すなわち元に戻して次に進み、ステ
ップ23にて■項目のコメントデータがONか否かの判
断を行い、この場合OFFなのでステップ24〜29は
実行せずに終了することになる。(第4図C)の状態) 尚、第4図b)でのデータポインタは26のままである
が、これは桁数カウンタのみ+8し実際のフィルム枚数
データの転送は行なっていないためであり、このためデ
ータポインタは移動しない。
上記したBの例では、まず■項目のコメントデータのみ
ONなので、ステップ1,2.3の実行後、ステップ4
,7.10,13.17のすべてNOでぬける。ステッ
プ23にて、■項目のコメントデータがONか否かの判
断を行う。この場合ONなのでまずステップ24にてコ
メントの文字数を計算する。そしてステップ25にてコ
メントカウンタがコメント桁数に等しくなるまでステッ
プ27でのコメントエリアから写し込みエリアへ1文字
ずつ転送を行う。コメントカウンタがコメント桁数と等
しくなったら、ステップ25から抜ける。(第5図a)
の状態)次に■項目の時分秒データがONされた場合で
あるが、ステラt1.2.3の実行後、ステップ4はN
O、ステップ7はYESでステップ8゜9を実行し、ス
テップ10に進む。ステップ10.13.17はNOで
あるから抜け、ステップ23はYESであるからステッ
プ24〜29を実行するが、前記動作にステップ8,9
が加わったのみなので、動作の説明は省略する。(第5
図b)の状態) 次にさらに■項目のTvAvデータがONされた場合で
あるが、ステップ1.2.3の実行後、ステップ4はN
O、ステップ7はYESであるからステップ8,9を実
行し、ステップ10に進む。
ステップ10はYESであるから、ステップ11.12
を実行し、ステップ13.17はNOで抜ける。(第5
図C)の状態) 次にステップ23にて■項目のコメントデータがONか
否かの判断を行う。この場゛合、ONなのでまずステッ
プ24にてコメントの桁数を計算する。(第5図e)参
照、コメント文字数=17)次にステップ25にてコメ
ントカウンタがコメント桁数に等しくなったかの判断を
行う。ステップ26にて桁数カウンタが30桁と等しく
なったか否かの判断を行う。最初はまだ19桁なので次
に進む。ステップ27にてコメントのエリアから写し込
みデータ記憶用エリアに1文字転送し、ステップ28.
29にて桁数カウンタ、コメントカウンタを共に+1イ
ンクリメントし、ステップ25に戻る。この場合11桁
分をコメントエリアから写し込みデータ記憶用エリアに
転送後桁数カウンタが30文字になるので、ステップ2
5から抜ける前にステツブ26から抜けることになる。
(第5図d)の状態) なお、上記の実施例では、第6図に従って固定桁数項目
に■項目から■項目の順に表示の優先順位を設定してい
るが、表示項目設定部107で遷択した順番で配列表示
するようにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明によれば、予め桁数を
規定した固定桁数表示項目を複数項目用意しておくこと
により、表示手段に複数の項目を確実に同時に表示させ
ることができ、しかも同時に表示させる項目が多くて表
示情報の一部が欠落した状態で表示される虞れがある場
合には、その表示項目の表示を禁止するようにしている
ので、誤情報につながる表示や、無駄な表示を防止する
ことができるといった効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による表示装置の一実施例を示すブロッ
ク図、第2図はそのCPUの動作を説明するフローチャ
ート、第3図(a) 、 (b) 、 (c) 。 (d)、(e) 、第4図(a)、(b)、(C) 、
第5図(a)。 (b) 、 (c) 、 (d) 、 (e)は夫々表
示状態を示す図、第6図は表示項目を示す図、第7図(
a) 、 (b) 、 (c)及び第8図(a) 、 
(b)は夫々表示状態を示す図、第9図(a) 、 (
b)は従来の表示装置の表示状態を示す図である。 100:表示部、  102  : CPIJ 。 103  : ROM 、     104  : R
AM 。 105:カメラ制御部、 106:時計回路、 107:表示項目設定部、108
.110 :デコーダ、 109:キーボード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 表示桁数が有限な表示手段と、表示桁数が予め規定され
    た複数の固定桁数表示項目を記憶する記憶手段と、該記
    憶手段に記憶された表示項目の内から1又は複数の表示
    項目を該表示手段に表示すべく選択するための表示項目
    設定手段と、該表示項目設定手段で選択された表示項目
    を該表示手段に表示すべく制御する表示制御手段とを備
    え、 前記表示制御手段は、前記表示手段の最終桁を越える桁
    数表示項目が選択されている場合には、最終桁を越える
    表示項目の表示を禁止するように構成したことを特徴と
    する表示装置。
JP62272061A 1987-10-28 1987-10-28 表示装置 Pending JPH01114833A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272061A JPH01114833A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 表示装置
US07/262,000 US4888610A (en) 1987-10-28 1988-10-25 Display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272061A JPH01114833A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01114833A true JPH01114833A (ja) 1989-05-08

Family

ID=17508551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62272061A Pending JPH01114833A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4888610A (ja)
JP (1) JPH01114833A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451225A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Canon Inc カメラのデータ記録装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2802813B2 (ja) * 1990-05-18 1998-09-24 橋本コーポレイション 株式会社 テレビ等の個人別番組の表示装置
US5471267A (en) * 1992-09-25 1995-11-28 Nikon Corporation Information recording apparatus of camera
US5541656A (en) * 1994-07-29 1996-07-30 Logitech, Inc. Digital camera with separate function and option icons and control switches
US5496399A (en) * 1994-08-23 1996-03-05 Norian Corporation Storage stable calcium phosphate cements
JPH08227097A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Ricoh Co Ltd カメラ装置
US5742282A (en) * 1995-02-28 1998-04-21 Eastman Kodak Company 16 bit address access using 8 bit registers
US5703609A (en) * 1995-03-10 1997-12-30 Eastman Kodak Company Emulation of single line display with multi-line display driver

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013131B1 (ja) * 1970-11-25 1975-05-17
US3749896A (en) * 1971-09-24 1973-07-31 Weston Instruments Inc Leading zero suppression display system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451225A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Canon Inc カメラのデータ記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4888610A (en) 1989-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01114833A (ja) 表示装置
JPS5972561A (ja) 随時休憩処理機能付タイムレコ−ダ
JP2966432B2 (ja) 電子機器
JP2000113074A5 (ja)
US4384786A (en) Recording apparatus
JPS5856894B2 (ja) 作業時間管理装置
JPH02249573A (ja) パチンコホール用管理装置
JP2003345333A (ja) 画像表示処理方式
JP2753526B2 (ja) カメラ
JP3505727B2 (ja) データ記録装置
JPH0635194Y2 (ja) タイマー装置
JP2830078B2 (ja) カメラ
JPH0456833A (ja) カメラの表示装置
JPH0247958A (ja) ボタン電話装置
JPS6129074Y2 (ja)
JPH0212573B2 (ja)
JP2533766B2 (ja) デイレイタイム機能付タイムレコ−ダ
JP2001109058A (ja) カメラ
JPH06208168A (ja) カメラ
JPS6072456A (ja) ダイヤル番号表示方式
JPH03203725A (ja) データ写し込み装置を備えた電動カメラ
JPH0798475A (ja) カメラ
JPH02306260A (ja) コピーデータ管理システム
JPH11223868A (ja) 表示板の制御方法
JPH07175644A (ja) 分散プログラム開発におけるリビジョン管理装置