JPH01109766A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01109766A
JPH01109766A JP26778387A JP26778387A JPH01109766A JP H01109766 A JPH01109766 A JP H01109766A JP 26778387 A JP26778387 A JP 26778387A JP 26778387 A JP26778387 A JP 26778387A JP H01109766 A JPH01109766 A JP H01109766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
titanium
nitride film
drain
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26778387A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Iwata
岩田 滋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26778387A priority Critical patent/JPH01109766A/ja
Publication of JPH01109766A publication Critical patent/JPH01109766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に低抵抗の
ソース・ドレインを有する半導体装置の製造方法に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、低抵抗のソース・ドレインを有するMOSトラン
ジスタの製造方法には、自己整合によるシリサイド形成
方法が用いられていた。以下第2図を用いて説明する。
まず第2図(a)に示すように、シリコン基板1上にゲ
ート酸化膜2を介して多結晶シリコンからなるゲート電
極3を形成したのち、イオン注入法によシネ細物を導入
しソース・ドレイン10を形成する。次で全面にCVD
法により酸化膜を形成したのち異方性エツチング法によ
り酸化膜を除去し、ゲート電極側壁部Km化膜からなる
サイドウオール4を形成する。
次に第2図(b)に示すように、スバ、り法により全面
にチタン膜6′を形成したのち熱処理し、第2図(C)
に示すようにゲート電極3及びソース・ドレイン10上
のチタン膜をチタンシリサイド膜7とする。
次に第2図(d)に示すように、サイドウオール4上の
チタン膜6をウェットエッチング法により除去する。こ
の工程によりゲート電極及びソース・ドレインがシリサ
イド化され低抵抗になる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上述した従来の半導体装置の製造方法では
サイドウオール4上のチタン膜までシリサイド化されて
チタンシリサイド膜7Aが形成され、ゲート電極3とソ
ース・ドレイン10が短絡する場合が多かった。これは
チタンシリサイド形成がチタン中でのシリコン拡散に律
速した反応であシ、シリサイド中でのシリコンの拡散が
非常に速いためである。すなわち、熱処理中にシリコン
は横方向に次々と供給されてサイドウオール4上のチタ
ン膜にもシリサイド化が進むためである。
このような現象があるため、自己整合によるシリサイド
形成方法を用いた従来の半導体装置の製造方法では、ゲ
ート電極およびソース・ドレインを自己整合的にシリサ
イド化でき、低抵抗化が容易であるにもかかわらず製造
歩留り及び信頼性が低いという欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、ソース・ドレインと
ゲート酸化膜とゲート電極とが形成されたシリコン基板
上に酸化膜及び窒化膜を順次形成する工程と、異方性工
、チング法により前記窒化膜をエツチングし前記ゲー)
!極の側壁部に窒化膜からなるサイドウオールを形成す
る工程と、少くとも前記ソース・ドレイン上の前記酸化
膜及びゲート酸化膜とを除去する工程と、全面にチタン
膜を形成したのち熱処理し前記サイドウオール上のチタ
ン膜を窒化チタン膜にまた前記ソース・ドレイン上のチ
タン膜をチタンシリサイド膜にする工程と、プラズマエ
ッチング法により前記窒化チタン膜を除去する工程とを
含んで構成される。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程順に示した半導体チップの断面図である。
まず第1図(a)に示すように、シリコン基板1上にゲ
ートi化膜2を介して多結晶シリコンからなるゲート電
極3を形成する。次でこのゲート電極3をマスクとし、
イオン注入法により不純物を導入してソース・ドレイン
10を形成する。次にCVD法により全面に厚さ500
Aの酸化膜11と厚さ1000Aの窒化膜5を順次形成
する。
次に第1図(b)に示すように、窒化膜5を異方性ドラ
イエツチング法により除去し、ゲート電極3の側壁部の
みにサイドウオール5Aを形成する。
次に、ウェットエッチング法により、ゲート電極3およ
びソース・ドレイン10上の酸化膜11を除去する。尚
、ゲート電極をW−?Mo等で形成する場合はソース・
ドレイン10上の酸化膜のみを除去してもよい。
次に第1図(C)に示すように、スパッタ法によシ全面
にチタン(Ti)  膜を50OAの厚さに形成したの
ち、Ar雰囲気中で700℃の熱処理を行ない、チタン
とシリコンを反応させゲート電極3およびソース・ドレ
イン10上にチタンシリサイド膜7を形成する。この時
開時に窒化膜中の窒素(N)とチタンとが反応し、サイ
ドウオール5A上部のみに窒化チタン膜8が形成される
窒化チタン膜の形成は、CVD法により形成される窒化
膜中の窒素の成分の比率を高めておくことによシ容易に
なる。
次に第1図(d)に示すように、プラズマエツチング法
により窒化チタン膜8のみを除去する。プラズマエツチ
ング法によればチタンシリサイド膜に比べ窒化チタン膜
の方がエツチング速度が速いため、窒化チタン膜のみを
選択的に除去することができる。
このように本実施例によれば、ゲート電極3及びソース
・ドレイン10上のみに自己整合によりチタンシリサイ
ド膜を形成できる。しかもゲート電極3とソース・ドレ
イン10とが短絡することがないので製造歩留り及び信
頼性は向上する。
尚、上記実施例においては酸化膜11をCVD法により
形成した場合について説明したが、熱酸化法を用いても
よい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、自己整合シリサイド形成
法を用い、低抵抗のソース・ドレインを形成する半導体
装置の製造方法において、ゲート電極の側壁部に窒化膜
からなるサイドウオールを形成し、このサイドウオール
表面に形成された窒化チタン膜をプラズマエッチング法
により除去するととくよシ、ゲート電極とソース・ドレ
インとが短絡することなく、少くともソース・ドレイン
上にチタンシリサイド膜を形成できるため、半導体装置
の製造歩留り及び信頼性を向上させることができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例を説明するた
めの半導体チップの断面図、第2図(a)〜(d)は従
来の半導体装置の製造方法を説明するための半導体チッ
プの断面図である。 1・・・−・・シリコン基板、2・・・・・・ゲート酸
化膜、3・・・・・・ゲート電極、4・・・・・・サイ
ドウオール、5・・・・・・窒化膜、5A・・・・・・
サイドウオール、6・・・・・・チタン膜、7・・・・
・・チタンシリサイド膜、8・・・・・・窒化チタン膜
、10・・・・・・ソース・ドレイン、11・・・・・
・酸化膜。 代理人 弁理士  内 原   晋 M/[!1 第 2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ソース・ドレインとゲート酸化膜とゲート電極とが形
    成されたシリコン基板上に酸化膜及び窒化膜を順次形成
    する工程と、異方性エッチング法により前記窒化膜をエ
    ッチングし前記ゲート電極の側壁部に窒化膜からなるサ
    イドウォールを形成する工程と、少くとも前記ソース・
    ドレイン上の前記酸化膜及びゲート酸化膜とを除去する
    工程と、全面にチタン膜を形成したのち熱処理し前記サ
    イドウォール上のチタン膜を窒化チタン膜にまた前記ソ
    ース・ドレイン上のチタン膜をチタンシリサイド膜にす
    る工程と、プラズマエッチング法により前記窒化チタン
    膜を除去する工程とを含むことを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
JP26778387A 1987-10-22 1987-10-22 半導体装置の製造方法 Pending JPH01109766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26778387A JPH01109766A (ja) 1987-10-22 1987-10-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26778387A JPH01109766A (ja) 1987-10-22 1987-10-22 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01109766A true JPH01109766A (ja) 1989-04-26

Family

ID=17449522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26778387A Pending JPH01109766A (ja) 1987-10-22 1987-10-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01109766A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02241033A (ja) * 1989-03-15 1990-09-25 Sony Corp 半導体装置の製造方法
KR100230388B1 (ko) * 1996-11-27 1999-11-15 윤종용 반도체 소자의 트랜지스터 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02241033A (ja) * 1989-03-15 1990-09-25 Sony Corp 半導体装置の製造方法
KR100230388B1 (ko) * 1996-11-27 1999-11-15 윤종용 반도체 소자의 트랜지스터 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3009979B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05218410A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63257231A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09232253A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01109766A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2535981B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2621136B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2940492B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07161991A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63275181A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04196442A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3387518B2 (ja) 半導体装置
JPH0346237A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02106971A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
KR19980058438A (ko) 반도체 소자의 실리사이드 형성 방법
JPH0318034A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH021120A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0434926A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03145162A (ja) 半導体装置
JPS62206873A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01200670A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ製造方法
JPH03278576A (ja) Mos型トランジスタの製造方法
JPH07240461A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01243452A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05198589A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法