JPH01104427A - 熱交換器製造方法、及びその製造方法のための中空の形材 - Google Patents

熱交換器製造方法、及びその製造方法のための中空の形材

Info

Publication number
JPH01104427A
JPH01104427A JP63223661A JP22366188A JPH01104427A JP H01104427 A JPH01104427 A JP H01104427A JP 63223661 A JP63223661 A JP 63223661A JP 22366188 A JP22366188 A JP 22366188A JP H01104427 A JPH01104427 A JP H01104427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
profile
section
manufacturing
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63223661A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard Knoll Jr
リチャード・ノウル、ジュユア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Norsk Hydro ASA
Original Assignee
Norsk Hydro ASA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Norsk Hydro ASA filed Critical Norsk Hydro ASA
Publication of JPH01104427A publication Critical patent/JPH01104427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0012Brazing heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C23/00Extruding metal; Impact extrusion
    • B21C23/02Making uncoated products
    • B21C23/04Making uncoated products by direct extrusion
    • B21C23/08Making wire, bars, tubes
    • B21C23/085Making tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C35/00Removing work or waste from extruding presses; Drawing-off extruded work; Cleaning dies, ducts, containers, or mandrels
    • B21C35/02Removing or drawing-off work
    • B21C35/023Work treatment directly following extrusion, e.g. further deformation or surface treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/12Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by creating turbulence, e.g. by stirring, by increasing the force of circulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2225/00Reinforcing means
    • F28F2225/04Reinforcing means for conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2255/00Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes
    • F28F2255/16Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes extruded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49377Tube with heat transfer means
    • Y10T29/49378Finned tube
    • Y10T29/49384Internally finned
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49391Tube making or reforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49393Heat exchanger or boiler making with metallurgical bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱交換器、特に自動車用ラジェータを製造す
るための方法、及びこの製造方法に用いられる中空の形
材に関するものである。
ラジェータ、特に自動車の内燃機関用の水冷式ラジェー
タは、従来、欧州では約20%が慣用の黄銅製チューブ
から作られ、80%がアルミニウム製チューブから作ら
れている。
アルミニウム製のラジェータは、効率が良く且つ軽量で
あることから、黄銅製チューブを有するラジェータより
も好ましく、プラグにより作られたアルミニウム製チュ
ーブを用いたプラグ型ラジェータの形態、或は溶接によ
り作られたアルミニウム製チューブを用いたラジェータ
の形態で製造される。プラグ型ラジェータは全体の約5
0%であり、溶接によるアルミニウム製チューブのラジ
ェータは約30%である。
溶接によるアルミニウム製チューブを有するラジェータ
は、小型トラックのためのエンジンや自動車用の高性能
エンジンのような高い冷却能力を要する内燃機関に特に
用いられる。このようなラジェータのための溶接による
チューブの製造方法は、帯状金属材料から丸められた金
属シートを、その−側で長手方向に沿って圧接すること
により固着することから成る。これらのチューブは平板
状の外形を有し、アルミニウム・シリコン合金で外側が
被覆されており、これに対して、プラグ型ラジェータの
チューブは円柱状の外形を有している。丸め形成を行う
前の帯状金属材料自体の圧延中に、前記シリコン・コー
ティングが形成され、これは、溶接によるチューブをウ
ォーター・タンク及び冷却フィンにろう付けするのを可
能とする動きがある。
例えば^l、8g、Si 0.5若しくは^l、Nnの
合金から成る溶接によるチューブの、同様な金属から成
るウォーター・タンク及び冷却フィンに対する前記ろう
付けは、フラックスを用い、或はフラックスを用いず真
空下で、450℃以上、好適には607〜636℃の温
度で金属ろう付は又は硬質ろう付けにより行われる。
溶接によるチューブを冷却フラックス及びウォーター・
タンクにろう付けする場合には重要な問題点がある。フ
ラックスを用いてのろう付けの場合、環境的問題が重要
である。何故ならば、アルミニウム板や鉄板に対して非
常に侵食性のある有害物質が7ラツクスから放たれ、従
って、後の腐食を防止するためにろう付けされたラジェ
ータから有害物質を払拭しなければならない、更に、自
動車の機台フレームの近傍でプレスされる可能性゛のあ
る金属板が侵食されないように、放散される煙霧を空気
中から除去しなければならない、このために、費用のか
かる空気清浄が必要となる。フラックスを用いない場合
には、有害物質による前記問題点は明らかに生じないが
、このろう付けは真空下で行わなければならず、極めて
正確な温度制御を必要とし、従って費用も高くなる。ろ
う付は炉内で掻く短時間、真空とされた条件下でのろう
付は温度のために、そのろう付は継手部でのスポットは
、その周囲に成る程度の面接触部分を形成する傾向があ
り、これはその点での熱伝導性を損なう可能性がある。
このような溶接による平板状のチューブを有している従
来のラジェータにおいて、通常、2本のチューブは互い
に平行に配列され、それぞれは例えば約22−一の幅を
有している。この幅は、平板状外形の断面の長軸方向に
おけるチューブの外側寸法を意味している。しかしなが
ら、冷却効率は、外側寸法の増大に伴って増加すること
が分かっており、好適には相当に大きな幅を有する平板
状チューブが1本だけ設けられるべきである。しかし、
ラジェータの製造においては、平板状チューブと冷却フ
ィンとの間に連続的な正確に画成された面接触部分を得
るために、チューブはろう付けの前に冷却フィンに対し
て横向きにねじ締めされ押圧され、その後に、炉内でろ
う付けされる。しかしながら、押圧時における平板状チ
ューブへの圧力、及びろう付は中の炉内で得られる温度
により、平板状チューブの側面が炉内で変形(破壊)を
起こす場合がある。何故ならば、アルミニウムは加圧下
で脆弱化するからである。このような結果は、特にアル
ミニウム製チューブが例えば0.4m−程度の非常に薄
い肉厚しか有していないという事実により生ずる。
更に、チューブと冷却フィンとのろう付けの後、このよ
うにして形成されたラジェータのコアは、ラジエータ・
ハウジング又はラジェータ基部に嵌め込まれる。この作
業は組み立てられたラジェータに何等の応力も発生させ
てはならない、しがし、ろう付は中の構成要素の変形の
ために、必然的に正確な嵌合せは困難となっている。
チューブの変形及び正確な嵌合いの欠如に関する問題は
、冷却効率を更に上げるためにより一層広い平板状外形
のチューブが用いられる場合、より深刻とな−る。ろう
付は中のチューブの前述したような変形により、使用不
能な製造物が増加し、チューブのシリコン・コーティン
グのために、これは更に問題を生ずる。そのような使用
できないラジェータは単に廃棄することもできないがら
である。
従って、本発明の目的は、前記問題点を解決する熱交換
器製造方法、特に自動車用ラジェータの製造方法、及び
そのために用いられる中空の形材を提供することにあり
、これによって、高効率のアルミニウム製高性能ラジェ
ータが製造される。
前記目的及び他の目的は、特許請求の範囲の請求項1に
開示した製造方法、及び請求項4に開示したチューブの
形材を適用することで、本考案により達成される。
本発明による熱交換器製造方法においては、溶接による
チューブは全く用いられず、慣用の押出しプレス装置に
より押出し加工された中空の形材が用いられ、この形材
には、キャビティ内に配置された少なくとも1つのウェ
ブが設けられている。
ウェブは3つの機能を有している。第1に、このウェブ
は、次に行われる形材の圧延中に、平板状のチューブを
確実に形成し、その広い方の側壁を互いに正確に平行と
することができる。第2に、ウェブは圧延又は引抜き作
業中における形材の剛性をより増強すると共に、幅の広
い形材であっても寸法的安定性を非常に高いものとする
ことができる。第3に、ウォーター・クーラとして用い
られた場合、ウェブは、チューブ内を循環する水の乱流
を確実に生じさせこもって水の流量を少なくし冷却効率
を高めるタービユレータとして機能する。
中空の形材に設けられているウェブにより、最大4〇−
輪の大きな外側寸法のチューブが、高効率の熱交換器、
特に自動車用ラジェータを製造するのに用いられる。
本発明に従った形材の特定実施例において、アルミニウ
ム又はアルミニウム製合金により作られた形材には、亜
鉛コーティング、若しくは亜鉛を基礎とした合金のコー
ティングが施される。このようにして形成されたチュー
ブは、450℃以下で冷却フィンに軟質ろう付けを行う
ことができる。
これは、溶接によるチューブの硬質ろう付けに比較して
、チューブの寸法的安定性に寄与する。何故ならば、そ
の温度では、性質上、アルミニウム材の変形は少ないと
期待されるからである。
以下、図面と共に本発明の実施例について詳細に説明す
る。
本発明に従った方法により自動車用ラジェータを作るた
めに用いられる本発明の中空の形材の一実施例が第1A
図に示されている。第1A図に示される形材1は、アル
ミニウム合金、例えば^l、M、。
Si 0.5若しくはAI、Mnから作られており、例
えば短軸方向の外径が4〜6Iで、両側の外側壁面の半
径が1.2−である楕円断面を有している。形材1の空
洞部若しくはキャビティ内には、2つのウェブ2が形成
されており、このウェブ2は、該形材1の長手方向全体
に亘り、楕円断面の長軸方向を横切って一側の内面から
他側の内面まで延びている。これらのウェブ2は、形材
1の肉厚にほぼ等しい厚さを有している。ウェブ2は、
図面で縦方向に沿って前辺て湾曲されている。第1B図
に示されるように、この湾曲は、第1A図に示される形
材1を圧延する際にウェブ2を曲げるよう機能し、その
結果として第1B図に示されるような半円形のウェブ5
が形成され、これは、平板状に形成されたチューブ3を
補強すると共に、そこを流通して冷却される水を乱流と
するためのタービユレータとしても機能する。第1B図
に示される平板状チューブ3は短軸方向の外径が0.2
mmであり、2つの外側壁面での半径はそのままの1.
2mmである。第1A図に示される実施例の本発明によ
る中空形材において、幅、即ち長軸方向の外側寸法は、
第1B図のチューブ3が、寸法精度及び精密な嵌合いが
爾後のろう付は作業により損なわれないものとして、例
えば32〜40m+*の外側寸法を有するような大きさ
とされている。
第2A図には、本発明に従った中空の形材1の他の実施
例が示されており、この中空形材1はキャビティ内に突
出する単一のウェブ2を有し、該ウェブ2は形材1の内
面に一体的に形成されている。
ウェブ2は、第2B図に示す圧延後の平板状チューブ3
の内部の高さと同じ高さを有している。この態様で、第
2B図に示されるチューブ3の相対する広い方の外側壁
面は、ウェブ2による支持のために確実に平行とされる
。第2B図のチューブ3は、例えば短軸方向の外側寸法
が4〜6IllIm、ウェブ2の高さが1.6mm、そ
して肉厚が0.41である。
この寸法は圧延後に第2B図に示される平板状のチュー
ブ3を形成し、その短軸方向の外側寸法は2.4+am
、内部の高さは1.8mm、幅、即ち長軸方向の外側寸
法は32mmとなる0両側の外側壁面の半径は1.2−
面のままである。
最後に、第3A図は、本発明に従った中空の形材1の第
3の実施例を示しており、この中空形材1は、その側壁
部から等間隔で且つ所定の角度で形材1の内面に一体形
成された2つのウェブ2を有している。この角度は、第
3B図に示されるように圧延された平板状チューブ3で
のウェブ2が内面に対して直角となるように選ばれてい
る。この場合もまた、ウェブ2の高さは、第3B図の平
板状チューブ3の内部の高さと一致する。他の部分の寸
法は第2A、2B図の実施例と同じである。
第3の実施例では、ウェブ2が2つ設けられているので
、チューブ3が更に補強されると共に、内部を流れる冷
却媒体の渦巻形成、即ち乱流をより一層顕著なものとし
、このチューブ3がラジェータに用いられた場合、より
広い断面のものがラジェータに用いられたのと同等の効
果が得られる。
従って、本発明が適用された自動車用ラジェータは極め
て高効率となる。
以上、本発明の幾つかの実施例について説明したが、当
業者により変更され得ることは明らかであろう、そのよ
うな変更は、特許請求の範囲に開示する本発明の精神及
び範囲を逸脱することなく行うことができる0例えば、
中空の形材はアルミニウム合金以外の金属から製造され
ても良く、また、断面形状は図示の楕円形状でなくとも
良い。
【図面の簡単な説明】
第1A図は本発明に従った中空の形材の第1の実施例を
示す断面図であり、第1B図は第1A図の形材を圧延し
て形成したチューブを示す断面図である。第2A図は本
発明に従った中空の形材の第2の実施例を示す断面図で
あり、第2B図は第2A図の形材を圧延して形成したチ
ューブを示す断面図である。第3A図は本発明に従った
中空の形材の第3の実施例を示す断面図であり“、第3
B図は第3A図の形材を圧延して形成したチューブを示
す断面図である0図中、 1・・・形材  2・・・ウェブ  3・・・チューブ
Fig、2A Fig、2B

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 熱交換器、特に自動車用ラジエータを製造するた
    めの製造方法において、 実質的に楕円断面の中空の形材であって、その内部に少
    なくとも1つの内向きのウェブが前記楕円断面の長軸に
    対して横向きとなるよう全長に亘り一体的に設けられて
    いる前記形材を押出し加工により形成し、次いで、前記
    形材を、互いに平行な2つの側壁を有する平板状のチュ
    ーブとなるような断面形状に再形造し、最後に、前記チ
    ューブを冷却フィンを組み付けて熱交換器のコアを形成
    することを特徴とする熱交換器製造方法。
  2. 2. 前記形材をアルミニウム又はアルミニウム合金か
    ら作り、圧延加工若しくは引抜き加工により再形造し、
    亜鉛、若しくは亜鉛を基礎とした合金で被覆した後、冷
    却フィンにろう付けし、チューブと冷却フィンの組立体
    をラジエータ・ハウジング内に嵌め込むことを特徴とす
    る請求項1に記載の熱交換器製造方法。
  3. 3. 亜鉛で被覆されたチューブを450℃以下の温度
    で冷却フィンに軟質ろう付けすることを特徴とする請求
    項2に記載の熱交換器製造方法。
  4. 4. 請求項1に記載の熱交換器製造方法に使用される
    実質的に楕円断面を有する押出し加工された中空の形材
    (1)において、 前記形材のキャビティに、該形材の長手方向に沿って延
    びると共に、該形材の前記楕円断面の長軸方向に対して
    横向きとなるように配置される内向きの少なくとも1つ
    のウェブ(2)が一体的に形成されていることを特徴と
    する熱交換器製造方法のための中空の形材。
  5. 5. ウェブ(2)が前記形材の長軸方向中央部で突出
    していることを特徴とする請求項4に記載の熱交換器製
    造方法のための中空の形材。
  6. 6. 2つのウェブ(2)がそれぞれ長軸方向に沿う側
    端から等距離に設けられていることを特徴とする請求項
    4に記載の熱交換器製造方法のための中空の形材。
  7. 7.ウェブ(2)が形材(1)の一方の内面から他方の
    内面に一体的に延設され、該形材の短軸方向に沿って湾
    曲されていることを特徴とする請求項6に記載の熱交換
    器製造方法のための中空の形材。
  8. 8.ウェブ(2)が形材(1)の一方の内面に一体的に
    形成され、該ウェブの高さは、該形材が平板状のチュー
    ブ(3)に再形造された後に有する内部空間の所望の高
    さに等しいことを特徴とする請求項4〜6のいずれか1
    項に記載の熱交換器製造方法のための中空の形材。
JP63223661A 1987-09-08 1988-09-08 熱交換器製造方法、及びその製造方法のための中空の形材 Pending JPH01104427A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3730117A DE3730117C1 (de) 1987-09-08 1987-09-08 Verfahren zum Herstellen eines Waermetauschers,insbesondere eines Kraftfahrzeugkuehlers und Rohrprofil zur Verwendung bei einem derartigen Verfahren
DE3730117.9 1987-09-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01104427A true JPH01104427A (ja) 1989-04-21

Family

ID=6335518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63223661A Pending JPH01104427A (ja) 1987-09-08 1988-09-08 熱交換器製造方法、及びその製造方法のための中空の形材

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5058266A (ja)
EP (1) EP0306899B1 (ja)
JP (1) JPH01104427A (ja)
KR (1) KR960006994B1 (ja)
CN (1) CN1020870C (ja)
AT (1) ATE70209T1 (ja)
BR (1) BR8804617A (ja)
CA (1) CA1313752C (ja)
DE (2) DE3730117C1 (ja)
ES (1) ES2027359T3 (ja)
MX (1) MX169807B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008261518A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及びこの熱交換器を備えた空気調和機
JP2010002093A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及びこの熱交換器を備えた空気調和機
JP2010214404A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器の製造方法及びその熱交換器を用いた空気調和機
CN112444147A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 杭州三花研究院有限公司 热交换器

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE136639T1 (de) * 1988-09-14 1996-04-15 Showa Aluminium Co Ltd Kondensator
NO173538C (no) * 1991-09-06 1993-12-29 Norsk Hydro As Konstruksjonsbjelke og fremgangsmaate ved produksjon av den samme
DE4234006C2 (de) * 1992-10-09 1995-05-04 Mtu Muenchen Gmbh Profilrohr für Wärmetauscher
JP3364665B2 (ja) * 1993-03-26 2003-01-08 昭和電工株式会社 熱交換器用冷媒流通管
JPH06300473A (ja) * 1993-04-19 1994-10-28 Sanden Corp 偏平冷媒管
US5353639A (en) * 1993-05-20 1994-10-11 Thermalex, Inc. Method and apparatus for sizing multiple tubes
US5784776A (en) * 1993-06-16 1998-07-28 Showa Aluminum Corporation Process for producing flat heat exchange tubes
KR950011141A (ko) * 1993-10-06 1995-05-15 김언식 자동분필지우개 털이기
DE4446754A1 (de) * 1994-12-24 1996-06-27 Behr Gmbh & Co Verfahren zur Herstellung eines Wärmetauschers
JP3023657B2 (ja) * 1995-09-25 2000-03-21 本田技研工業株式会社 自動2輪車のリヤスイングアーム
US5687604A (en) * 1996-05-30 1997-11-18 Exco Technologies Ltd. Thermal controlled mandrel with replaceable tip for copper and brass extrusion
US6029353A (en) * 1997-06-05 2000-02-29 Anodizing, Inc. Method and products produced from splitting multi-void hollow tubing
DE19733275C2 (de) * 1997-08-01 2001-02-08 Univ Dresden Tech Regenerator oder Adsorber für die Wärme- und/oder Stoffübertragung und Speicherung bei laminaren Strömungsverhältnissen
US6230511B1 (en) * 1997-08-26 2001-05-15 Lg Electronics, Inc. Evaporator in refrigerator
AU9766098A (en) * 1998-10-20 2000-05-08 Reynolds Aluminium Holland B.V. Method for the production of multi-channel tubes; multi-channel tubes obtained in this way; and an extrusion die and installation for carrying out the method
WO2000045102A1 (en) * 1999-01-28 2000-08-03 Norsk Hydro Asa Flat oval tube
US6192978B1 (en) * 1999-10-27 2001-02-27 Brazeway, Inc. Micro-multiport (MMP) tubing with improved metallurgical strength and method for making said tubing
US6536255B2 (en) 2000-12-07 2003-03-25 Brazeway, Inc. Multivoid heat exchanger tubing with ultra small voids and method for making the tubing
US20020195240A1 (en) * 2001-06-14 2002-12-26 Kraay Michael L. Condenser for air cooled chillers
US20030131976A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-17 Krause Paul E. Gravity fed heat exchanger
TW588777U (en) * 2002-12-27 2004-05-21 Gordon Chih Water pipe with internal partition
US8162034B2 (en) * 2003-07-28 2012-04-24 Bonner Michael R Thermal inner tube
US20050087251A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Yoshiyuki Sumitomo Hose
AU2003288794A1 (en) * 2003-11-21 2005-06-08 Raufoss Technology As A sub-frame for a vehicle, and a method for its manufacture
US20050189096A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-01 Wilson Michael J. Compact radiator for an electronic device
US20050269069A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-08 American Standard International, Inc. Heat transfer apparatus with enhanced micro-channel heat transfer tubing
WO2006025465A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Gac Corporation 扁平多穴管および熱交換器
CN100395506C (zh) * 2004-12-23 2008-06-18 中国石油化工集团公司 一种管壳式换热器
US8434227B2 (en) 2006-01-19 2013-05-07 Modine Manufacturing Company Method of forming heat exchanger tubes
US20100243225A1 (en) * 2006-01-19 2010-09-30 Werner Zobel Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US20090019696A1 (en) * 2006-01-19 2009-01-22 Werner Zobel Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US20090014165A1 (en) * 2006-01-19 2009-01-15 Werner Zobel Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US7921559B2 (en) * 2006-01-19 2011-04-12 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US8091621B2 (en) * 2006-01-19 2012-01-10 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US8438728B2 (en) * 2006-01-19 2013-05-14 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US8683690B2 (en) * 2006-01-19 2014-04-01 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US8191258B2 (en) * 2006-01-19 2012-06-05 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
CN101450355B (zh) * 2006-01-19 2011-10-05 摩丁制造公司 扁平管道、扁平管道热交换器及其制造方法
US8281489B2 (en) * 2006-01-19 2012-10-09 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
DE102007004993A1 (de) 2007-02-01 2008-08-07 Modine Manufacturing Co., Racine Herstellungsverfahren für Flachrohre und Walzenstraße
US8113269B2 (en) * 2007-02-22 2012-02-14 Thomas & Betts International, Inc. Multi-channel heat exchanger
WO2009089460A2 (en) * 2008-01-09 2009-07-16 International Mezzo Technologies, Inc. Corrugated micro tube heat exchanger
DE102008062704A1 (de) * 2008-01-10 2009-08-27 Behr Gmbh & Co. Kg Strangpressrohr für einen Wärmetauscher
US8177932B2 (en) 2009-02-27 2012-05-15 International Mezzo Technologies, Inc. Method for manufacturing a micro tube heat exchanger
DE102009055608A1 (de) * 2009-11-25 2011-05-26 Behr Gmbh & Co. Kg Gelöteter Aluminium-Wärmeübertrager
FR2956949B1 (fr) 2010-03-04 2013-04-19 Pelle Equipements Dispositif de cuisson de produits alimentaires a base de pate et filet de cuisson.
ITMI20100590A1 (it) * 2010-04-08 2011-10-09 Riello Spa Scambiatore di calore per riscaldare almeno due liquidi e metodo per realizzare tale scambiatore di calore
DE102010023384B4 (de) 2010-06-10 2014-08-28 Modine Manufacturing Co. Herstellungsverfahren, insbesondere für Rohre und Abreißvorrichtung
FR2973490B1 (fr) * 2011-03-31 2018-05-18 Valeo Systemes Thermiques Tube pour echangeur thermique, echangeur thermique et procede d'obtention correspondants
FR2990151B1 (fr) * 2012-05-02 2014-05-23 Michelin & Cie Membrane de vulcanisation de la partie interieure d'un pneumatique dans laquelle circule un gaz sous pression comprenant des generateurs de turbulence
PL2894990T3 (pl) * 2012-09-14 2017-11-30 Revent International Ab Piec na gorące powietrze
US8887398B1 (en) * 2013-04-29 2014-11-18 Tesla Motors, Inc. Extruded member with altered radial fins
DE102014110320B4 (de) * 2014-07-22 2016-11-24 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Leichtmetall Blechbauteils
FR3037643B1 (fr) * 2015-06-22 2019-07-12 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur et procede de fabrication associe
CN106482568B (zh) * 2015-08-25 2019-03-12 丹佛斯微通道换热器(嘉兴)有限公司 用于换热器的换热管、换热器及其装配方法
DE102016101159A1 (de) * 2016-01-22 2017-07-27 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kraftfahrzeugbauteils aus einem extrudierten Leichtmetallprofil
CN205718625U (zh) * 2016-03-25 2016-11-23 深圳市英维克科技股份有限公司 一种换热器芯体
CN106239171B (zh) * 2016-08-30 2018-06-01 嘉善天晟精密铸件有限公司 一种用于散热器生产的加工装置
CN107009096B (zh) * 2017-04-12 2018-11-02 哈尔滨工业大学 一种利用封闭截面管坯制造多层空心结构的方法
CN108788627A (zh) * 2017-05-02 2018-11-13 南宁市安和机械设备有限公司 一种高频焊b型散热管成型工艺
US20190293364A1 (en) * 2018-03-22 2019-09-26 Johnson Controls Technology Company Varied geometry heat exchanger systems and methods
CN109737773B (zh) * 2019-01-09 2020-03-31 西安交通大学 一种多管组合类椭圆型换热管固体散料换热器
DE102019113603A1 (de) * 2019-05-22 2020-11-26 Lisa Dräxlmaier GmbH Kühlplatte für eine batterie eines kraftfahrzeugs und batterie für ein kraftfahrzeug mit einer kühlplatte
CN110544803A (zh) * 2019-06-21 2019-12-06 宁波利维能储能系统有限公司 一种水冷流道的制造方法
DE102019217368A1 (de) * 2019-11-11 2021-05-12 Mahle International Gmbh Rohrkörper für einen Wärmeübertrager sowie Wärmeübertrager
US20230314093A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-05 Deere & Company Heat exchanger
CN116871837A (zh) * 2023-09-04 2023-10-13 中山莱通金属科技有限公司 一种低成本平行流散热器用微通道多孔扁管工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63108914A (ja) * 1986-10-27 1988-05-13 Kobe Steel Ltd 多穴偏平銅管の製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2151540A (en) * 1935-06-19 1939-03-21 Varga Alexander Heat exchanger and method of making same
US2096272A (en) * 1935-07-15 1937-10-19 Young Radiator Co Turbulence means for radiator tubes
US2401542A (en) * 1944-04-03 1946-06-04 Noblitt Sparks Ind Inc Process for making tubing
US2759246A (en) * 1954-12-08 1956-08-21 Olin Mathieson Method of making hollow articles
US3596495A (en) * 1969-04-01 1971-08-03 Modine Mfg Co Heat transfer device and method of making
US3603384A (en) * 1969-04-08 1971-09-07 Modine Mfg Co Expandable tube, and heat exchanger
US3662582A (en) * 1970-05-18 1972-05-16 Noranda Metal Ind Heat-exchange tubing and method of making it
DE2209325C3 (de) * 1970-05-18 1978-08-03 Noranda Metal Industries Inc., Bellingham, Wash. (V.St.A.) Wärmeaustauschrohr
US3625257A (en) * 1970-07-15 1971-12-07 Modine Mfg Co Fluid flow tube
CH587465A5 (ja) * 1974-11-27 1977-04-29 Famurano Anstalt
FR2390274A1 (fr) * 1977-05-13 1978-12-08 Michelin & Cie Procede de fabrication de tringles pour pneumatiques
US4352450A (en) * 1980-09-19 1982-10-05 Edgington Robert E Method for soldering aluminum
US4360958A (en) * 1981-01-12 1982-11-30 Kritzer Richard W Method of making heat exchangers
US4615952A (en) * 1982-10-29 1986-10-07 Norsk Hydro A.S. Aluminum shapes coated with brazing material and process of coating
US4512069A (en) * 1983-02-04 1985-04-23 Motoren-Und Turbinen-Union Munchen Gmbh Method of manufacturing hollow flow profiles
JPS6015064A (ja) * 1983-07-06 1985-01-25 Hitachi Ltd 熱交換器
US4579605A (en) * 1984-02-14 1986-04-01 Furukuwa Aluminum Co., Ltd. Flux for brazing the aluminum parts and preparing method of the same
DE3447145A1 (de) * 1984-12-22 1986-06-26 MTU Motoren- und Turbinen-Union München GmbH, 8000 München Verfahren zur herstellung zylindrische waermetauschersammelrohrstrukturen bildender ringscheibenartiger bauteile
US4570317A (en) * 1985-01-18 1986-02-18 Ford Motor Company Method of attaching a tube to a fin
JPH0616938B2 (ja) * 1986-04-25 1994-03-09 三菱アルミニウム株式会社 反応はんだ付方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63108914A (ja) * 1986-10-27 1988-05-13 Kobe Steel Ltd 多穴偏平銅管の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008261518A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及びこの熱交換器を備えた空気調和機
JP4671985B2 (ja) * 2007-04-10 2011-04-20 三菱電機株式会社 熱交換器及びこの熱交換器を備えた空気調和機
JP2010002093A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及びこの熱交換器を備えた空気調和機
JP2010214404A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器の製造方法及びその熱交換器を用いた空気調和機
CN112444147A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 杭州三花研究院有限公司 热交换器

Also Published As

Publication number Publication date
KR960006994B1 (ko) 1996-05-27
MX169807B (es) 1993-07-27
EP0306899B1 (en) 1991-12-11
ATE70209T1 (de) 1991-12-15
DE3866830D1 (de) 1992-01-23
EP0306899A1 (en) 1989-03-15
KR890004786A (ko) 1989-05-10
ES2027359T3 (es) 1992-06-01
CA1313752C (en) 1993-02-23
BR8804617A (pt) 1990-05-01
CN1020870C (zh) 1993-05-26
US5058266A (en) 1991-10-22
CN1033019A (zh) 1989-05-24
DE3730117C1 (de) 1988-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01104427A (ja) 熱交換器製造方法、及びその製造方法のための中空の形材
JP4707388B2 (ja) 煤を含有する燃焼排気ガス用の伝熱管並びにこの伝熱管を組み付けた熱交換器
US6918432B2 (en) Heat exchanger
EP0030072B1 (en) Heat exchanger and method of fabricating it
JP2005534888A (ja) 扁平管形熱交換器
CN101548149A (zh) 用于冷凝器和/或蒸发器的焊接平管
JP3829494B2 (ja) 熱交換器
US6179050B1 (en) Heat exchangers
JP2008238223A (ja) ろう接方法
KR101647509B1 (ko) 열교환기용 튜브
EP1146311B1 (en) Sacrifice corrosion layer forming method
JP2001311593A (ja) 熱交換器
RU2448797C2 (ru) Способ изготовления теплообменника
JPH1047879A (ja) 熱交換器
KR100600443B1 (ko) 자동차용 오일쿨러
JP2002147982A (ja) コルゲートフィン型熱交換器およびその製造方法
HU222869B1 (hu) Hőcserélő egység
GB2254687A (en) Heat exchanger
US4412373A (en) Method of manufacturing a thin copper plate with flow conduits
JP2005127676A (ja) 熱交換器および熱交換の製造方法
JP6521624B2 (ja) 耐食性に優れるプレートフィン型熱交換器に用いる偏平管およびそれを用いた熱交換器
JP2009008277A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP2001263976A (ja) 熱交換器
JP2007198629A (ja) チューブの製造方法
JPH0284261A (ja) アルミニウム製熱交換器に於ける異形チューブのろう付け方法