JP7487154B2 - 高周波増幅器 - Google Patents
高周波増幅器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7487154B2 JP7487154B2 JP2021130711A JP2021130711A JP7487154B2 JP 7487154 B2 JP7487154 B2 JP 7487154B2 JP 2021130711 A JP2021130711 A JP 2021130711A JP 2021130711 A JP2021130711 A JP 2021130711A JP 7487154 B2 JP7487154 B2 JP 7487154B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- impedance
- amplifier
- circuit
- harmonic
- constant circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010754 BS 2869 Class F Substances 0.000 claims description 122
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 86
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 56
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 37
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 22
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- ZNEMGFATAVGQSF-UHFFFAOYSA-N 1-(2-amino-6,7-dihydro-4H-[1,3]thiazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-2-[5-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]ethanone Chemical compound NC=1SC2=C(CN(CC2)C(CC=2OC(=NN=2)C=2C=NC(=NC=2)NC2CC3=CC=CC=C3C2)=O)N=1 ZNEMGFATAVGQSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 6-[3-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-3-oxopropyl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)C(CCC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)=O DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N N-[1-oxo-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propan-2-yl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(C(C)NC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/60—Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P5/00—Coupling devices of the waveguide type
- H01P5/02—Coupling devices of the waveguide type with invariable factor of coupling
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/02—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
- H03F1/0205—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
- H03F1/0288—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers using a main and one or several auxiliary peaking amplifiers whereby the load is connected to the main amplifier using an impedance inverter, e.g. Doherty amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/56—Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
- H03F1/565—Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for using inductive elements
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/189—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/189—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
- H03F3/19—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/193—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/60—Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
- H03F3/601—Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators using FET's, e.g. GaAs FET's
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/0115—Frequency selective two-port networks comprising only inductors and capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/0123—Frequency selective two-port networks comprising distributed impedance elements together with lumped impedance elements
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/09—Filters comprising mutual inductance
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/42—Networks for transforming balanced signals into unbalanced signals and vice versa, e.g. baluns
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microwave Amplifiers (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Filters And Equalizers (AREA)
Description
F級増幅器及び逆F級増幅器において、トランジスタ出力の周波数f1(=c(光速)/λ1)が低周波数で、基本波の波長λ1が長い場合には、基本波の1/4波長伝送線路の伝送線路長L1は長くなるため、増幅器の回路サイズが大型化するという問題がある。
また、直流給電ラインに基本波の1/4波長伝送線路を設けた構成では、基本波の1/4波長伝送線路の導体幅は給電電力に応じた幅が必要であり、給電電力の増大に伴って基本波の1/4波長伝送線路の導体幅は増大する。導体幅の増大は、増幅器の回路サイズを大型化する要因となる。
分岐した伝送線路(スタブ)で構成される共振回路において、高調波の波長λn(nは高調波次数)が長い場合には分岐した伝送線路(スタブ)の線路長は長くなるため、増幅器のサイズが大型化するという問題がある。
全ての高調波で電力消費が零となる電流・電圧関係において、F級増幅器のインピーダンス条件は、トランジスタの出力端子から負荷側を見た負荷インピーダンスが、偶数次高調波で短絡状態であり、奇数次高調波で開放状態である。このF級増幅器のインピーダンス条件により、電流高調波は偶数次高調波のみとなり、電圧高調波は奇数次高調波のみとなる。
全ての高調波で電力消費が零となる電流・電圧関係において、逆F級増幅器のインピーダンス条件は、トランジスタの出力端子から負荷側を見た負荷インピーダンスが、奇数次高調波で短絡状態であり、偶数次高調波で開放状態である。このF級増幅器のインピーダンス条件により、電流高調波は奇数次高調波のみとなり、電圧高調波は偶数次高調波のみとなる。
本発明の高周波増幅器において、F級増幅器のプッシュプル構成は、互いに逆相の高周波信号を増幅する2つの増幅器によりプッシュプル回路が構成され、2つの増幅器は出力トランスを介して負荷に接続される。
(a)誘導性負荷の第1の形態
誘導性負荷の第1の形態は、出力トランスの漏れインダクタンスと2次側に並列接続されたキャパシタとにより構成される。
(b)誘導性負荷の第2の形態
誘導性負荷の第2の形態は、出力トランスの1次側に直列接続されたインダクタと、出力トランスの1次側又は2次側に並列接続されたキャパシタとにより構成される。
(c)誘導性負荷の第3の形態
誘導性負荷の第3の形態は、出力トランスの2次側に直列接続されたインダクタと、出力トランスの2次側に並列接続されたキャパシタとにより構成される。
本発明の高周波増幅器において、F級増幅器のプッシュプル構成は、互いに逆相の高周波信号を増幅する2つの増幅器によりプッシュプル回路が構成され、2つの増幅器は出力トランスを介して負荷に接続される。インピーダンス調整部の容量性負荷の一形態は出力トランスの1次側又は2次側に接続されるインダクタとキャパシタの共振回路により構成される。
本発明の高周波増幅器において、伝送線路を多層基板の誘電体層に設ける形態とすることができる。
多層基板の第1の形態において、分布定数回路はGND層と誘電体の基板層の多層基板により構成され、基板層内に2次高調波を零インピーダンスにインピーダンス調整するオープンスタブが設けられる。
多層基板の第2の形態において、分布定数回路はGND層と誘電体の基板層の多層基板で構成され、基板層内に3次高調波を零インピーダンスにインピーダンス調整するオープンスタブを設けられる。
図1(a)は本発明の高周波増幅器の概略構成を説明するための図であり、図1(b)は本発明のF級増幅器による高周波増幅器の概略構成を示し、図1(c)は本発明の逆F級増幅器による高周波増幅器の概略構成を示している。
図1(a)において、高周波増幅器1は、高周波信号を増幅する増幅器2と、増幅器2側から負荷6側を見込んだ高周波に対するインピーダンスを調整するインピーダンス調整部3を備える。インピーダンス調整部3は、基本波および高調波をインピーダンス調整してフィルタリングを行う。インピーダンス調整部3は、基本波の1/4波長伝送線路を備えない構成であり、基本波の1/4波長伝送線路を不要とする構成により、基本波の1/4波長伝送線路の線路長及び導体幅による大型化を抑制する。
F級動作において、基本波及び偶数次高調波の合成で表される半波整流の電流波形は、直流給電回路及び奇数次高調波に対する負荷インピーダンスを高インピーダンスとすることにより得られ、電流と逆相の基本波及び奇数次高調波の合成で表される矩形の電圧波形は、偶数次高調波に対する負荷インピーダンスを零とすることにより得られる。このとき、電流と電圧の積は零となるため増幅器のトランジスタでの電力消費は零となる。F級動作のインピーダンス条件は、トランジスタから負荷側を見込んだ高周波に対するインピーダンスが、偶数次高調波で短絡であり、奇数次高調波で高インピーダンスであり、基本波の電流・電圧が互いに逆相である。
高周波増幅器1aによるF級動作において、増幅器2から負荷6側を見込んだ高周波に対する負荷インピーダンス条件は、偶数次高調波で短絡、奇数次高調波で高インピーダンスである。負荷インピーダンスを偶数次高調波で短絡とする条件は分布定数回路4aにより達成され、負荷インピーダンスを奇数次高調波で高インピーダンスとする条件は集中定数回路5aにより達成される。
逆F級動作のインピーダンス条件は、トランジスタから負荷側を見込んだ高周波に対するインピーダンスが、奇数次高調波で短絡であり、偶数次高調波で高インピーダンスであり、基本波の電流・電圧が互いに逆相である。
高周波増幅器1bによる逆F級動作において、増幅器2から負荷6側を見込んだ高周波に対するインピーダンス条件は、奇数次高調波で短絡、偶数次高調波で高インピーダンスである。
図2(a),(b)はF級増幅器による高周波増幅器の構成例(1A,1B)を示している。F級増幅器1Aは2次高調波のインピーダンス調整をオープンスタブにより行う構成であり、F級増幅器1Bは2次高調波のインピーダンス調整を集中定数回路により行う構成である。なお、図中のLdaは直流インダクタンスを示し、Cdaは直流カットキャパシタンスを示している。
図2(a)において、F級増幅器1Aは増幅器2とインピーダンス調整部3Aにより構成される。増幅器2は、LDMOSのドレイン電圧を直流電圧Vdcでバイアスし、得られる方形波状の電圧波形の高調波成分をインピーダンス調整部3Aで除いた後、負荷6に出力する。インピーダンス調整部3Aは、偶数次高調波に対するインピーダンスを短絡して零とする分布定数回路4Aと、基本波を誘導性負荷とし、奇数次高調波に対するインピーダンスを高インピーダンスの誘導性負荷とする集中定数回路5Aとにより構成される。増幅器2の出力端から負荷6側を見込んだ高周波に対するインピーダンスがF級動作のインピーダンス条件を充たす高調波処理が行われる。
分布定数回路4Aは、オープンスタブの伝送線路により偶数次高調波に対するインピーダンスを短絡する。オープンスタブの一端は開放端であり、線路長は偶数次高調波の各波長λn(nは偶数)の1/4波長のλn/4である。
4次高調波のオープンスタブの線路長L4は波長λ4の1/4波長λ4/4であり、基本波の波長λ1の1/4波長λ1/4の4分の1の長さである。
8次高調波のオープンスタブの線路長L8は波長λ8の1/4波長λ8/4であり、基本波の波長λ1の1/4波長λ1/4の8分の1の長さである。
集中定数回路5Aは誘導性負荷により奇数次高調波に対するインピーダンスを高インピーダンスとする。誘導性負荷は直列接続されたインダクタLfと負荷に並列接続されたキャパシタCfにより構成される。LC回路の誘導性負荷は、周波数f1の基本波のインピーダンスが所定の誘導性負荷となるように設定することにより、奇数次高調波についてもインピーダンスを誘導性の高インピーダンスとする。
図2(a)に示すF級増幅器1Aの構成例では、分布定数回路4Aにおいて、2次高調波、4次高調波、及び8次高調波に対するインピーダンスをオープンスタブの伝送線路で短絡している。これに対して図2(b)に示すF級増幅器1Bの構成例は、分布定数回路4Aの伝送線路の一部を集中定数回路に置き換えた構成である。増幅器2はF級増幅器1Aと同様の構成とすることができる。
インピーダンス調整部3Bは、偶数次高調波に対するインピーダンスを短絡して零とする分布定数回路4Bと、基本波のインピーダンスを所定の誘導性負荷とし、奇数次高調波に対するインピーダンスを誘導性の高インピーダンスとする集中定数回路5Ba、及び偶数次高調波(図2(b)では2次高調波)に対するインピーダンスを短絡する集中定数回路5Bbとにより構成され、増幅器2の出力端から負荷6側を見込んだ高周波に対するインピーダンスがF級動作のインピーダンス条件を充たす高調波処理が行われる。
一方、集中定数回路5Bは、奇数次高調波に対するインピーダンスを誘導性の高インピーダンスとする集中定数回路5Baと、2次高調波を短絡する集中定数回路5Bbを備える。集中定数回路5Bbは、分布定数回路4Bから除いた2次高調波に対するオープンスタブの伝送線路を代替する構成である。集中定数回路5Bbは、インダクタLf2とキャパシタCf2の直列回路で構成され、2次高調波を短絡する。F級増幅器1Bは、線路長が長いオープンスタブを除くことにより回路サイズの小型化が図られる。
誘導性負荷の形態例1~4について図3を用いて説明する。
(a)形態例1
形態例1の誘導性負荷は、出力トランス17Aの漏れインダクタンスLeと、出力トランス17Aの2次側に並列接続されたキャパシタCfとにより構成される。なお、出力トランス17Aの結合係数k、出力トランスの自己・相互インダクタンスの合計をLとしたとき、漏れインダクタンスLeはLe=(1-k)Lで表される。
形態例2の誘導性負荷は、出力トランス17Bの1次側に直列接続されたインダクタLfと、出力トランス17Bの2次側に並列接続されたキャパシタCfとにより構成される。
形態例3の誘導性負荷は、出力トランス17Cの1次側に直列接続されたインダクタLfと、出力トランス17Cの1次側に並列接続されたキャパシタCfとにより構成される。
形態例4の誘導性負荷は、出力トランス17Dの2次側に直列接続されたインダクタLfと、出力トランス17Dの2次側に並列接続されたキャパシタCfとにより構成される。
本発明の高周波増幅器は、互いに逆相の高周波信号を増幅する2つの増幅器を用いたプッシュプル構成とし、高出力で、歪みが小さい出力を得ることができる。F級増幅器のプッシュプル構成の2つの増幅器は出力トランスを介して負荷に接続される。以下、F級増幅器によるプッシュプル構成の高周波増幅器において、前記した誘導性負荷の各形態を適用した構成例を示す。
図4は高周波増幅器の構成例1を示している。構成例1は前記した誘導性負荷の形態例1を適用した構成である。
図5は高周波増幅器の構成例2を示している。構成例2は前記した誘導性負荷の形態例2を適用した構成である。
図6は高周波増幅器の構成例3を示している。構成例3は前記した誘導性負荷の形態例3を適用した構成である。
図7は高周波増幅器の構成例4を示している。構成例4は前記した誘導性負荷の形態例4を適用した構成である。
図8(a),(b)は逆F級増幅器による高周波増幅器の構成例(1C,1D)を示している。構成例1Cは3次高調波のインピーダンス調整をオープンスタブにより行う構成であり、構成例1Dは3次高調波のインピーダンス調整を集中定数回路により行う構成である。なお、図中のLdaは直流インダクタンスを示し、Cdaは直流カットキャパシタンスを示している。
図8(a)において、逆F級増幅器1Cは増幅器2とインピーダンス調整部3Cにより構成される。増幅器2は、LDMOSのドレイン電圧を直流電圧Vdcでバイアスし、得られる方形波状の電流波形の高調波成分をインピーダンス調整部3Cで除いた後、負荷6に出力する。
分布定数回路4Cは、オープンスタブの伝送線路により奇数次高調波に対するインピーダンスを短絡する。オープンスタブの一端は開放端であり、線路長は奇数次高調波の各波長λn(nは奇数)の1/4波長のλn/4である。
5次高調波のオープンスタブの線路長L5は波長λ5の1/4波長λ5/4であり、基本波の波長λ1の1/4波長λ1/4の5分の1の長さである。
7次高調波のオープンスタブの線路長L7についても同様であり、基本波の波長λ1の1/4波長λ1/4の7分の1の長さである。
集中定数回路5Cは容量性負荷であり、負荷に対して直列接続されたインダクタLfと並列接続されたキャパシタCfにより構成され、偶数次高調波に対するインピーダンスを高インピーダンスとし、基本波に対しては所定の誘導性負荷とする。キャパシタCfは、図中の破線で示すように、出力端Aと接地端との間に直列接続してもよい。
図8(b)において、逆F級増幅器1Dは増幅器2とインピーダンス調整部3Dにより構成される。増幅器2は、LDMOSのドレイン電圧を直流電圧Vdcでバイアスし、得られる方形波状の電流波形に含まれる高調波成分をインピーダンス調整部3Dで除いた後、負荷6に出力する。
図8(b)に示す逆F級増幅器1Dの構成例において、インピーダンス調整部3Dは、出力端Aから負荷6側を見込んだインピーダンスについて、奇数次高調波(5次高調波、7次高調波、及び9次高調波)に対するインピーダンスを短絡して零とする分布定数回路4Dと、偶数次高調波に対するインピーダンスを開放して高インピーダンスとし、基本波に対して所定の誘導性負荷とする容量性負荷5Daと、3次高調波に対するインピーダンスを短絡する直列共振回路5Dbにより構成され、増幅器2の出力端Aから負荷6側を見込んだ高周波に対するインピーダンスが逆F級動作のインピーダンス条件を充たす高調波処理が行われる。このとき、容量性負荷5Da及び直列共振回路5Dbは、集中定数回路5Dを構成している。
奇数次高調波に対するインピーダンスを短絡するオープンスタブのうちで線路長が最も長いオープンスタブは3次高調波に対するものである。分布定数回路4Dは、逆F級増幅器1Cの分布定数回路4Cが備える3次高調波に対するオープンスタブを除く構成であり、これにより線路長が長いオープンスタブの長さを省いて回路サイズを小型化する。
集中定数回路5Dは、容量性負荷5Da及び直列共振回路5Dbを備える。容量性負荷5Daは容量性負荷であり、負荷に対して直列接続されたインダクタLfと並列接続されたキャパシタCfにより構成され、偶数次高調波に対するインピーダンスを高インピーダンスとし、基本波に対しては所定の誘導性負荷とする。
容量性負荷の形態例1、2について図9を用いて説明する。図9(a)~図9(c)は形態例1を示し、図9(d)は形態例2を示している。
(a)形態例1
形態例1の容量性負荷は、出力トランス17Eのコイルに対して直列接続されるインダクタLfと、出力トランス17Eの1次側コイルに対して並列接続されるキャパシタCfにより構成される。図9(a)に示す例は、インダクタLfが出力トランス17Eの1次側コイルに対して直列接続される構成例であり、図9(b)に示す例は、インダクタLfが出力トランス17Eの2次側コイルに対して直列接続される構成例である。図9(c)に示す例は、インダクタLfが出力トランス17Eの1次側コイルに対して直列接続され、キャパシタCfが1次側コイルの両端においてそれぞれ接地端に接続される構成例である。インダクタLfは、トランスのリーケージインダクタを利用してもよい。
(b)形態例2
形態例2の容量性負荷は、出力トランス17Fの2次側において、出力トランス17Fのコイルに対して直列接続されたインダクタLfと、並列接続されたキャパシタCfにより構成される。図9(d)は形態例2を示している。
本発明の高周波増幅器は、逆F級増幅器においても互いに逆相の高周波信号を増幅する2つの増幅器を用いたプッシュプル構成とし、高出力で歪みの小さい出力を得ることができる。逆F級増幅器のプッシュプル構成の2つの増幅器は出力トランスを介して負荷に接続される。以下、逆F級増幅器によるプッシュプル構成の高周波増幅器において、前記した誘導性負荷の各形態を適用した構成例を示す。
図10は高周波増幅器の構成例5を示している。構成例5は容量性負荷の形態例1を適用した構成である。なお、ここではインダクタLfは出力トランス17Eの両端に設けた構成を示している。
図11は高周波増幅器の構成例6を示している。構成例6は容量性負荷の形態例2を適用した構成である。
本発明の高周波増幅器を多層構造の適用により構成し、多層構造を構成する多層基板に分布定数回路の伝送線路を配置する。多層構造としてストリップライン構造及びマイクロストリップライン構造を用いることができる。図12は多層基板の構成例を示している。
図12(a)の多層基板は、上下面をGND層とし、上下のGND層の間の内層に基板材を挟むストリップライン構造であり、内層に伝送線路を配置する。ストリップライン構造では、波長短縮率vf(=1/√εr)は基板材の比誘電率εrに依存するため、高誘電体の基板材を用いることにより伝送線路の長さを短縮することができる。本発明の高周波増幅器では、2次高調波に用いるオープンスタブの伝送線路TL2の線路長が最も長いため、この伝送線路TL2をストリップライン構造の内層の基板材内に配置することにより、回路サイズの小型化に寄与することができる。
図12(b)の多層基板は、裏面をGND層とし、GND層の上層に基板材を設けたマイクロストリップライン構造であり、基板材内と基板上の表層である空気層に伝送線路を配置する。
図12(c)は、ストリップライン構造とマイクロストリップライン構造とを積層した多層構造を示している。
1A、1B F級増幅器
1C 逆F級増幅器
1D 逆F級増幅器
2 増幅器
3、3A、3B、3C、3D インピーダンス調整部
4、4A、4B、4C、4D 分布定数回路
4a、4b 分布定数回路
5、5A、5B、5C、5D 集中定数回路
5Ba、5Bb 集中定数回路
5Da 容量性負荷
5Db 直列共振回路
5a 集中定数回路
5b 集中定数回路
6 負荷
8 整合回路
11A、11B、11C、11D、11E、11F 高周波増幅器
12A、12B、12C、12D、12E、12F 増幅器
12Aa、12Ab 増幅器
12Ba、12Bb 増幅器
12Ca、12Cb 増幅器
12Da、12Db 増幅器
12Ea、12Eb 増幅器
12Fa、12Fb 増幅器
13A、13B、13C、13D、13E、13F インピーダンス調整部
14A、14B、14C、14D、14E、14F 分布定数回路
14Aa、14Ab 分布定数回路
14Ba、14Bb 分布定数回路
14Ca、14Cb 分布定数回路
14Da、14Db 分布定数回路
14Ea、14Eb 分布定数回路
14Fa、14Fb 分布定数回路
15A、15B、15C、15D、15E、15F 集中定数回路
16A、16B、16C、16D、16E、16F 負荷
17A、17B、17C、17D、17E、17F 出力トランス
18A,18B、18C、18D、18E、18F 整合回路
101A、101B F級増幅器
102A、102B 直流給電回路
103A、103B 伝送線路
104A 並列共振回路
104B 直列共振回路
106A、106B 負荷
TL、TL2、TL4、TL8 伝送線路
Claims (6)
- 互いに逆相の高周波信号を増幅する2つの増幅器によりプッシュプル回路が構成される高周波増幅器であって、
前記2つの増幅器は出力トランスを介して負荷に接続され、
前記増幅器側から負荷側を見込んだ高周波に対するインピーダンスを調整するインピーダンス調整部を備え、
前記インピーダンス調整部は、前記出力トランスの1次側に分布定数回路を構成するとともに、前記分布定数回路と前記負荷との間に集中定数回路を構成し、
前記分布定数回路は、高調波と共振する線路長の伝送線路を備え、
前記集中定数回路は、前記分布定数回路の高調波以外の高調波、及び基本波と共振する共振回路を備え、
前記分布定数回路の伝送線路は、偶数次高調波を零インピーダンスにインピーダンス調整するオープンスタブであり、
前記集中定数回路の共振回路は、基本波を誘導性負荷とし、奇数次高調波を高インピーダンスの誘導性負荷にインピーダンス調整し、
前記インピーダンス調整部はF級動作のインピーダンス調整を行い、
前記インピーダンス調整部において、
前記オープンスタブは、一端を開放端とし、他端を前記出力トランスの1次側コイルと前記増幅器との間に接続され、
前記誘導性負荷の共振回路は、前記出力トランスに直列接続されたインダクタと、前記出力トランスに並列接続されたキャパシタで構成され、前記出力トランス側に設けられる、
高周波増幅器。 - 前記誘導性負荷は、前記出力トランスの漏れインダクタンスと2次側のキャパシタとにより構成される、
請求項1に記載の高周波増幅器。 - 前記誘導性負荷は、前記出力トランスの1次側に直列接続されたインダクタと、前記出力トランスの1次側又は2次側に並列接続されたキャパシタとにより構成される、
請求項1に記載の高周波増幅器。 - 前記誘導性負荷は、前記出力トランスの2次側に直列接続されたインダクタと、前記出力トランスの2次側に並列接続されたキャパシタとにより構成される、
請求項1に記載の高周波増幅器。 - 前記オープンスタブは、一端は開放端であり、各高調波の1/4波長の線路長を備える伝送線路である、
請求項1~4の何れか一つに記載の高周波増幅器。 - 前記分布定数回路は、GND層と誘電体の基板層の多層基板で構成され、
前記基板層内に2次高調波を零インピーダンスにインピーダンス調整するオープンスタブを設ける、
請求項1~4の何れか一つに記載の高周波増幅器。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021130711A JP7487154B2 (ja) | 2021-08-10 | 2021-08-10 | 高周波増幅器 |
CN202280055089.4A CN117837081A (zh) | 2021-08-10 | 2022-08-01 | 高频放大器 |
EP22855817.7A EP4387096A1 (en) | 2021-08-10 | 2022-08-01 | High frequency amplifier |
KR1020247003864A KR20240041331A (ko) | 2021-08-10 | 2022-08-01 | 고주파 증폭기 |
PCT/JP2022/029545 WO2023017754A1 (ja) | 2021-08-10 | 2022-08-01 | 高周波増幅器 |
TW111129699A TW202327265A (zh) | 2021-08-10 | 2022-08-08 | 高頻放大器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021130711A JP7487154B2 (ja) | 2021-08-10 | 2021-08-10 | 高周波増幅器 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023025451A JP2023025451A (ja) | 2023-02-22 |
JP2023025451A5 JP2023025451A5 (ja) | 2023-05-10 |
JP7487154B2 true JP7487154B2 (ja) | 2024-05-20 |
Family
ID=85200492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021130711A Active JP7487154B2 (ja) | 2021-08-10 | 2021-08-10 | 高周波増幅器 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4387096A1 (ja) |
JP (1) | JP7487154B2 (ja) |
KR (1) | KR20240041331A (ja) |
CN (1) | CN117837081A (ja) |
TW (1) | TW202327265A (ja) |
WO (1) | WO2023017754A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020105384A1 (en) | 2000-12-07 | 2002-08-08 | Dent Paul W. | Harmonic matching network for a saturated amplifier |
KR100824773B1 (ko) | 2006-11-15 | 2008-04-24 | 한국과학기술원 | 선형 전력 증폭방법 |
JP2011055152A (ja) | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Univ Of Electro-Communications | 増幅回路 |
JP2013055405A (ja) | 2011-09-01 | 2013-03-21 | Nec Corp | F級増幅回路及びこれを用いた送信装置 |
JP2013524626A (ja) | 2010-04-02 | 2013-06-17 | エム ケー エス インストルメンツ インコーポレーテッド | クラス特性可変増幅器 |
CN104300925A (zh) | 2014-10-24 | 2015-01-21 | 天津大学 | 一种高效率f类/逆f类功率放大器 |
US20180205349A1 (en) | 2017-01-16 | 2018-07-19 | Media Tek Inc. | Class-f power amplifier matching network |
CN111600554A (zh) | 2020-06-10 | 2020-08-28 | 河源广工大协同创新研究院 | 一种带宽可调式f类功率放大器 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH088459B2 (ja) * | 1988-04-15 | 1996-01-29 | 東洋通信機株式会社 | 高能率電力増幅器 |
JPH05243873A (ja) * | 1992-02-26 | 1993-09-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 高効率増幅器 |
JPH06334449A (ja) * | 1993-05-25 | 1994-12-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高周波増幅器回路多層基板 |
JPH09266421A (ja) | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Kokusai Electric Co Ltd | 高周波電力増幅器 |
JPH11234062A (ja) | 1998-02-13 | 1999-08-27 | Sharp Corp | 高周波増幅器 |
JP2001111362A (ja) * | 1999-10-06 | 2001-04-20 | Nec Corp | 高調波処理回路及びそれを用いた高電力効率増幅回路 |
WO2013157298A1 (ja) | 2012-04-19 | 2013-10-24 | 日本電気株式会社 | フィルター回路、f級電力増幅器、逆f級電力増幅器 |
US10270439B2 (en) * | 2013-02-27 | 2019-04-23 | Hengchun Mao | High efficiency resonant power converters and resonant gate drivers |
EP3276827B1 (en) * | 2016-07-25 | 2021-04-28 | Comet AG | Broadband matching network |
-
2021
- 2021-08-10 JP JP2021130711A patent/JP7487154B2/ja active Active
-
2022
- 2022-08-01 EP EP22855817.7A patent/EP4387096A1/en active Pending
- 2022-08-01 KR KR1020247003864A patent/KR20240041331A/ko unknown
- 2022-08-01 WO PCT/JP2022/029545 patent/WO2023017754A1/ja active Application Filing
- 2022-08-01 CN CN202280055089.4A patent/CN117837081A/zh active Pending
- 2022-08-08 TW TW111129699A patent/TW202327265A/zh unknown
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020105384A1 (en) | 2000-12-07 | 2002-08-08 | Dent Paul W. | Harmonic matching network for a saturated amplifier |
KR100824773B1 (ko) | 2006-11-15 | 2008-04-24 | 한국과학기술원 | 선형 전력 증폭방법 |
JP2011055152A (ja) | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Univ Of Electro-Communications | 増幅回路 |
JP2013524626A (ja) | 2010-04-02 | 2013-06-17 | エム ケー エス インストルメンツ インコーポレーテッド | クラス特性可変増幅器 |
JP2013055405A (ja) | 2011-09-01 | 2013-03-21 | Nec Corp | F級増幅回路及びこれを用いた送信装置 |
CN104300925A (zh) | 2014-10-24 | 2015-01-21 | 天津大学 | 一种高效率f类/逆f类功率放大器 |
US20180205349A1 (en) | 2017-01-16 | 2018-07-19 | Media Tek Inc. | Class-f power amplifier matching network |
CN111600554A (zh) | 2020-06-10 | 2020-08-28 | 河源广工大协同创新研究院 | 一种带宽可调式f类功率放大器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN117837081A (zh) | 2024-04-05 |
JP2023025451A (ja) | 2023-02-22 |
TW202327265A (zh) | 2023-07-01 |
EP4387096A1 (en) | 2024-06-19 |
KR20240041331A (ko) | 2024-03-29 |
WO2023017754A1 (ja) | 2023-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2012160755A1 (ja) | 高周波増幅回路 | |
JP5958834B2 (ja) | 高周波電力増幅器 | |
JP2011035761A (ja) | 広帯域増幅器 | |
Moloudi et al. | Broadband class-E power amplifier design using tunable output matching network | |
JP2022002360A (ja) | 差動増幅回路 | |
JP7487154B2 (ja) | 高周波増幅器 | |
JP7251660B2 (ja) | 高周波増幅器 | |
JP5106241B2 (ja) | 高周波増幅回路 | |
JP5287286B2 (ja) | バイアス回路 | |
JP2009239672A (ja) | 高周波電力増幅器 | |
JP2007295367A (ja) | 高周波増幅器 | |
JP5913442B2 (ja) | ドハティ増幅器 | |
JPWO2021117142A5 (ja) | ||
JP5349119B2 (ja) | 高周波増幅器 | |
JP2015103957A (ja) | インピーダンス整合回路及び高周波増幅器 | |
Mao et al. | An all-transmission-line 220 GHz differential LNA in SiGe BiCMOS | |
JP7418662B2 (ja) | ドハティ増幅器 | |
JP2023025451A5 (ja) | ||
JP2024098344A (ja) | 電力増幅回路 | |
JP2006020206A (ja) | 増幅回路 | |
JP2009094921A (ja) | 高周波電力増幅器 | |
JP6678827B2 (ja) | 高周波増幅器 | |
JP2005223502A (ja) | マイクロ波装置用バイアス回路 | |
JPS62271502A (ja) | マイクロ波装置の整合回路 | |
JP2014116782A (ja) | 高周波増幅器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230427 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230427 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7487154 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |