JP7406043B2 - 熱収縮チューブ、熱収縮接続部品、熱収縮チューブの製造方法及び熱収縮接続部品の製造方法 - Google Patents
熱収縮チューブ、熱収縮接続部品、熱収縮チューブの製造方法及び熱収縮接続部品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7406043B2 JP7406043B2 JP2023502173A JP2023502173A JP7406043B2 JP 7406043 B2 JP7406043 B2 JP 7406043B2 JP 2023502173 A JP2023502173 A JP 2023502173A JP 2023502173 A JP2023502173 A JP 2023502173A JP 7406043 B2 JP7406043 B2 JP 7406043B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- shrinkable
- tube
- less
- sealing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 36
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 112
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 110
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 110
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 107
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 106
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 73
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 64
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 48
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 claims description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 47
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 31
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 24
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 24
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 16
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 12
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical group C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 10
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 60
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 23
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 19
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 16
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 15
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 14
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 14
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 14
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 11
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 11
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 11
- 229920009638 Tetrafluoroethylene-Hexafluoropropylene-Vinylidenefluoride Copolymer Polymers 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 10
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 10
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 10
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 10
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 8
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 8
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 7
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 7
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 6
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 6
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 229920002449 FKM Polymers 0.000 description 5
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 5
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 5
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 4
- 230000003446 memory effect Effects 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 3
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 2
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920005680 ethylene-methyl methacrylate copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 2
- KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(prop-2-enyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C=CCN1C(=O)N(CC=C)C(=O)N(CC=C)C1=O KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001152 Bi alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004812 Fluorinated ethylene propylene Substances 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 229920006169 Perfluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920006172 Tetrafluoroethylene propylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 238000010382 chemical cross-linking Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A dialuminum;hexamagnesium;carbonate;hexadecahydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[O-]C([O-])=O GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000009760 electrical discharge machining Methods 0.000 description 1
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000005042 ethylene-ethyl acrylate Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229960001545 hydrotalcite Drugs 0.000 description 1
- 229910001701 hydrotalcite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229920009441 perflouroethylene propylene Polymers 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B19/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing insulators or insulating bodies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C61/00—Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
- B29C61/02—Thermal shrinking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C61/00—Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
- B29C61/06—Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
- B29C61/08—Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory by stretching tubes
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G15/00—Cable fittings
- H02G15/08—Cable junctions
- H02G15/18—Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
- H02G15/1806—Heat shrinkable sleeves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2023/00—Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
- B29K2023/04—Polymers of ethylene
- B29K2023/08—Copolymers of ethylene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2027/00—Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
- B29K2027/12—Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/02—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped heat shrinkable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2023/00—Tubular articles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G1/00—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
- H02G1/14—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for joining or terminating cables
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Insulating Bodies (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
- Cable Accessories (AREA)
Description
PTFEの融点は327℃であり、非常に高いことから、熱収縮チューブの収縮時にエチレン-テトラフルオロエチレン共重合体やシリコン等を含有する高耐熱絶縁電線の絶縁層がダメージを受けやすくなるおそれがある。一方、絶縁電線の熱収縮接続部品としては、絶縁電線の接続部分の保護だけではなく、接続部分への外部からの水の浸入を防ぐ高い防水性が必要となる。また、融点以上の温度では熱収縮チューブが収縮することから、融点が160℃であるPVDFを採用した場合、より高温における耐熱性が要求される用途では信頼性が不足するおそれがある。このように、高耐熱グレード絶縁電線向けの熱収縮接続部品に用いられる熱収縮チューブにおいては、高い耐熱性及び止水性能を有しつつ、被覆対象となる絶縁電線に対して熱によるダメージを与えることなく熱収縮できることが求められる。
本開示によれば、高耐熱性の絶縁電線の熱収縮接続部品用途として耐熱性及び熱収縮性能に優れる熱収縮チューブを提供できる。
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
以下、本開示の実施形態に係る熱収縮チューブについて、適宜図面を参照しつつ詳説する。
本開示の一実施形態に係る熱収縮チューブは、被覆対象物を保護するための被覆材として使用される。熱収縮チューブは、加熱されることで縮径するチューブである。より具体的には、被覆対象物が挿入された熱収縮チューブを被覆対象物上で加熱し、上記熱収縮チューブの収縮体で被覆対象物を被覆することで、被覆対象物が保護される。
当該熱収縮接続部品は、素線が絶縁層により被覆された絶縁電線を接続するための熱収縮接続部品である。図2は、本開示の一実施形態に係る熱収縮接続部品を示す模式的斜視図である。図2に示すように、熱収縮接続部品40は、当該熱収縮チューブ1と、上記熱収縮チューブ1における両端側の内周面に配設される1対の封止部3とを備える。上記封止部3は、封止材から構成される。当該熱収縮接続部品40は当該熱収縮チューブ1を備えているので、熱収縮接続部品として良好な収縮性能、封止性及び耐熱性を備える。
当該熱収縮チューブの製造方法は、エチレン-テトラフルオロエチレン共重合体を主成分とする樹脂組成物をチューブ状に押出成形する工程と、上記押出成形工程により形成されるチューブを照射により架橋する工程と、上記架橋工程後のチューブを温度250℃以上280℃以下の温度下で加熱する工程と、上記チューブの内側の圧力を外側よりも50kPa以上高くしてチューブを膨張する工程とを備えている。
初めに、溶融混合機等を用いて当該熱収縮チューブの樹脂成分であるエチレン-テトラフルオロエチレン共重合体と、必要に応じてその他の添加剤とを混合することにより熱収縮チューブを形成するための樹脂組成物を調製する。上記樹脂組成物においては、必要に応じてエチレン-テトラフルオロエチレン共重合体の原料に着色剤や架橋助剤を添加する。エチレン-テトラフルオロエチレン共重合体原料の選定や架橋の調整により、融点及び貯蔵弾性率を制御することができる。溶融混合機としては、特に限定されず、例えばオープンロール、バンバリーミキサー、加圧ニーダー、単軸混合機、多軸混合機等を使用できる。
架橋工程では、上記押出成形工程により形成されるチューブを照射により架橋する。本工程では、押出成形品のベース樹脂であるエチレン-テトラフルオロエチレン共重合体を架橋することにより、膨張工程後に高温で加熱収縮させる際の収縮性(形状記憶効果)及び収縮後の高温における形状保持性を付与する。エチレン-テトラフルオロエチレン共重合体を架橋する方法としては、エチレン-テトラフルオロエチレン共重合体に放射線を照射する方法が好ましい。放射線の照射によりエチレン-テトラフルオロエチレン共重合体を架橋した後は成形が困難になるので、放射線の照射(架橋)は押出成形工程後に行われる。押出成形後に放射線の照射を行うことにより、成形を確実に実施し、かつ放射線の照射による効果を充分に得ることができる。
加熱工程では、上記架橋工程後のチューブを温度250℃以上280℃以下の温度となるように加熱する。これにより膨張後チューブの偏肉率を低減し、膨張速度を増加することができる。よって、熱収縮チューブの製造コスト及び品質のばらつきをより確実に低減できる。チューブの加熱温度が上記下限未満の場合、膨張が不十分となるおそれや、膨張の線速が低下するおそれがある。逆に、チューブの加熱温度が上記上限を超える場合、チューブが熱によりダメージを受けるおそれがある。なおチューブ温度は膨張直前で250℃以上280℃以下に加熱されていればよく、加熱効率の向上や過加熱におけるダメージ抑制のために二段階以上の多段階の加熱とすることができる。
膨張工程では、加熱後のチューブを膨張する。なお、チューブの膨張は加熱と同時に行ってもよい。上記チューブの膨張の方法としては、従来の熱収縮チューブの作製に通常使用されている公知の膨張方法を用いることができる。例えば、押出成形品を融点以上の温度に加熱した状態で内部に圧縮空気を導入する方法や、外部から減圧する方法等により所定の内径となるように膨張させた後、冷却して形状を固定させる方法等が用いられる。膨張した押出成形品の形状を固定することで、当該熱収縮チューブが得られる。この固定方法としては、例えばベース樹脂成分の融点以下の温度に冷却する方法等が挙げられる。このようにして押出成形品を膨張させて形状固定したものが当該熱収縮チューブとなる。なお、チューブの膨張(拡径)は、例えばチューブの平均内径が1.4倍~4倍程度となるように行われる。
上記熱収縮チューブの長さ変化率の上限としては、+15%以下が好ましく、+10%以下がより好ましく、+5%以下がさらに好ましい。上記長さ変化率は、以下の式で定義される。
長さ変化率(%)=(収縮後チューブ長さ-収縮前チューブ長さ)/収縮前チューブ長さ×100
tanθ=X/D
当該熱収縮接続部品の製造方法は、熱収縮接続部品を製造する方法であって、封止部を作製する工程と、熱収縮チューブにおける両端側の内周面に1対の封止部を固定する工程とを備えている。また、当該熱収縮接続部品の製造方法は、上記熱収縮チューブにおける上記1対の封止部の間の内周面に半田部を固定する工程をさらに備えることが好ましい。当該熱収縮接続部品の製造方法は、封止材を用いて封止部を作製する工程と、熱収縮チューブにおける両端側の内周面に1対の封止部を固定する工程とを備えているので、良好な収縮性能、封止性及び耐熱性を備える熱収縮接続部品を製造できる。
本工程では、封止材を用いて封止部を作製する。封止部作製工程では、封止材を用いて封止部を作製する。初めに、溶融混合機等を用いて封止部を形成するための封止材を調製する。溶融混合機としては、特に限定されず、例えばオープンロール、バンバリーミキサー、加圧ニーダー、単軸混合機、多軸混合機等を使用できる。
本工程では、熱収縮チューブにおける両端側の内周面に1対の封止部を固定する。初めに、金属棒に当該熱収縮チューブ及び封止材から構成される一対の封止部を配設する。本工程で上記1対の封止部の間に半田材から構成される半田部も併せて配設してもよい。本工程では、金属棒に配設された当該熱収縮チューブ全体を加熱して上記熱収縮チューブを収縮させることにより、熱収縮チューブにおける両端側の内周面に1対の封止部を固定する。また、上記金属棒における1対の封止部の間に半田部も併せて配設している場合は、上記熱収縮チューブを収縮させることにより、上記熱収縮チューブにおける1対の封止部の間の内周面に半田部も併せて固定される。上記加熱方法としては、例えばヒートガンで加熱する方法、赤外線加熱装置で加熱する方法等が挙げられる。そして、封止部、半田部等が固定された熱収縮チューブを金属棒から取り出すことにより、熱収縮接続部品が形成される。
当該熱収縮接続部品50の使用態様としては、例えば複数の絶縁電線の接続用の部品の他、絶縁電線向けの接地用のアース線取り付け用部品等に使用される。当該熱収縮接続部品50を用いて複数の絶縁電線を接続する態様の一例として、図7から図11を参照しながら、2本の絶縁電線から露出する導体の接続部分を接続する方法を説明する。なお、絶縁電線の本数や構成は図7から図11に限定されるものではない。当該熱収縮接続部品50を用いて複数の絶縁電線を接続する工程としては、主として熱収縮接続部品被覆工程と、熱収縮接続部品加熱工程と、熱収縮接続部品冷却工程とを備える。以下においては、当該熱収縮接続部品50を用いて2本の絶縁電線8及び絶縁電線18を接続して、図11に記載の電線束100を得る使用態様について説明する。
当該熱収縮接続部品50を用いて2本の絶縁電線8及び絶縁電線18を接続する場合、始めに、図7に示すように、絶縁電線8の絶縁層7から露出する導体6及び絶縁電線18の絶縁層17から露出する導体16を当該熱収縮接続部品50の両端の開口から挿入する。そして、図8に示すように、導体6の露出部分と絶縁層7との境界、並びに導体16の露出部分と絶縁層17との境界を覆うように当該熱収縮接続部品50を被せる。2本の絶縁電線8及び絶縁電線18に当該熱収縮接続部品50を被せる際には、絶縁電線8の露出する導体6及び絶縁電線18の露出する導体16の境界周辺の導体接続部5が半田部2に覆われるように配置されることが好ましい。
熱収縮接続部品加熱工程では、当該熱収縮接続部品50を加熱し、熱収縮させる。上記加熱方法としては、例えば当該熱収縮接続部品50をヒートガン、赤外線加熱装置等で加熱する方法が挙げられる。また、加熱温度は、当該熱収縮接続部品50の熱収縮温度により決まるが、例えば200℃以上600℃以下である。また、加熱時間としては、当該熱収縮接続部品50が十分に収縮する時間であればよく、例えば1秒以上30秒以下とできる。
熱収縮接続部品冷却工程では、熱収縮後の当該熱収縮接続部品50を冷却する。冷却方法としては、特に限定されないが、例えば自然放置による冷却や冷風等による強制冷却を利用することができる。この冷却により半田材及び封止材が固化し、絶縁電線同士の接続及び絶縁電線の止水が図られる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記実施形態の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内における全ての変更が含まれることが意図される。
原料の選定、樹脂混合、押出、照射、膨張工程により、表1の熱収縮チューブNo.1~No.10を作製した。初めに、表1に記載の含有量のフッ素を含有するエチレン-テトラフルオロエチレン共重合体樹脂に架橋助剤としてトリアリルイソシアヌレートを用いて混合した樹脂組成物を用いて、溶融押出成形でチューブを成形した。押出成形は、ダイス温度280℃で、引き落とし率10で、線速20m/minで行った。その後に、照射量25kGy~400kGyの条件で電子線照射により架橋を行った。照射後のチューブを250℃~280℃に加熱して、膨張ダイスを用いてチューブ内側を外側よりも高圧力にすることで膨張を行った。膨張ダイスには、フッ素樹脂をコーティングしたものを用いた。原料選定と架橋度により融点と高温における貯蔵弾性率を調整した。収縮は270℃で10分間加熱することで行った。
(1)膨張性能
A:連続膨張時の寸法ばらつきが特に小さく、特に優れる。
B:連続膨張時に寸法ばらつきが小さく、優れる。
C:安定した連続膨張できる。
D:安定した連続膨張ができない。
(2)収縮性能
A:収縮時間が特に短く、特に優れる。
B:収縮時間が短く、優れる。
C:収縮時間がやや長い。
D:所望サイズまで収縮しない。
上記エチレン-テトラフルオロエチレン共重合体におけるフッ素含有量が表2に示す値となるようにエチレン-テトラフルオロエチレン共重合体樹脂の原料を選定した点以外は、試験例1のNo.2と同様にしてNo.11~No.17の熱収縮チューブを作製した。No.18はPTFE原料を用い、PTFEは原料に石油系溶剤を添加して混合し、予備成形体のインゴットを作製した後に、ペースト押出成形、乾燥・焼成により押出チューブを作製した。押出チューブをETFEと同様に膨張した。No.19はPVDF原料を用いて熱収縮チューブを作製した。PVDFはETFEと同様に溶融成型により押出チューブを作製し、照射後に膨張を行った。次に、熱収縮チューブと、融点223℃の半田材(Sn96.0質量%、Ag3.0質量%及びCu1.0質量%)と、軟化点110℃の封止材(THV)とを用いて、金属棒の長手方向の中央部にリング状の半田部、両端部にリング状の封止部を設置した。次に、半田部の領域にリード線の先端が来るように設置し、その外周に熱収縮チューブを設置した。そして、ヒートガンにより500℃の熱風をあててチューブを収縮することにより半田部及び封止部を固定し、冷却後に金属棒から取り出すことにより、熱収縮接続部品を作製した。チューブの長さは20mmとした。封止材は幅2mm厚み0.4mmとした。半田材は幅2.5mm厚み0.4mmとした。軟化点の測定には熱機械分析装置TMA-50(島津製作所製)を用い、昇温速度:10℃/min、押込み棒径:0.5mmφ、圧力:5kPaとした際に0.4mmシートの厚みが50%となる温度を軟化点とした。熱収縮チューブNo.11~No.19のフッ素含有量、チューブの物性、試験例1と同様の膨張性能、偏肉率及び収縮性能、並びに熱収縮接続部品の性能の評価結果とを表2に示す。
熱収縮接続部品の性能の評価基準を下記に示す。
A:漏れ電流試験の合格率が90%以上である。
B:漏れ電流試験の合格率80%以上である。
C:漏れ電流試験の合格率75%以上である。
D:漏れ電流試験の合格率75%未満である。
エチレン-テトラフルオロエチレン共重合体樹脂の分子構造を制御した原料を用いた以外は、試験例1と同様に熱収縮チューブNo.20~No.27を作製した。次に、表3に記載の熱収縮チューブと、融点223℃の半田材(Sn96.5質量%及びAg3.5質量%)と、軟化点140℃の封止材(THV60質量%及びFKM40質量%)とを用いて、金属棒の長手方向の中央部にリング状の半田材、両端部にリング状の封止部を固定した。次に、半田部の領域にリード線の先端が来るように設置し、その外周に熱収縮チューブを設置した。そして、ヒートガンにより500℃の熱風をあててチューブを収縮することにより半田部及び封止部を固定し、冷却後に金属棒から取り出すことにより、熱収縮接続部品を作製した。チューブの長さは20mmとした。エチレン-テトラフルオロエチレン共重合体中のエチレン単位数mとテトラフルオロエチレン単位数nとの比率n/mとの関係において、試験例1と同様のチューブの物性及び評価、並びに試験例2と同様の熱収縮接続部品の評価結果を表3に示す。
得られる熱収縮チューブの25℃における貯蔵弾性率が表4に示す値となるようにETFEの分子構造と照射線量を制御した点以外は、試験例1のNo.2と同様にしてNo.28~No.35の熱収縮チューブを作製した。次に、表4に記載の熱収縮チューブと、融点236℃の半田材(Sn95.0質量%及びSb5.0質量%)と、軟化点80℃の封止材(PVDF60質量%及びEVA40質量%)とを用いて、試験例2と同様の工程で熱収縮接続部品を作製した。熱収縮チューブNo.28~No.35の25℃における貯蔵弾性率、強度及び可撓性を評価した。評価結果を表4に示す。
(1)熱収縮接続部品の強度
A:組み立て加工、収縮時、使用時に破損が生じない。
B:ごくまれに使用時に破損が生じる場合がある。
C:使用時に破損が生じる場合がある。
D:使用時に破損が生じる確率が高い。
(2)熱収縮接続部品の可撓性
A:組み立て加工時に破損が生じない。
B:ごくまれに組み立て加工時に破損が生じる場合がある。
C:組み立て加工時に破損が生じる場合がある。
D:組み立て加工時に破損が生じる確率が高い。
得られる熱収縮チューブの表面の算術平均粗さRaが表5に示す値となるように押出時の引き落とし率を制御した点以外は、試験例2のNo.15と同様にしてNo.36~No.43の熱収縮チューブを作製した。また、試験例2と同様の工程で熱収縮接続部品を作製した。半田材、封止材は試験例2と同様のものを用いた。熱収縮チューブNo.36~No.43の算術平均粗さRa及び赤外線における加熱効率と、熱収縮チューブの内部の視認性との評価結果を表5に示す。熱収縮チューブの算術平均粗さRaは、触針式の粗さ計で測定した。
(1)熱収縮チューブの赤外線における加熱効率
A:熱収縮接続部品の収縮時間20秒以下で特に優れる。
B:熱収縮接続部品の収縮時間25秒以下である。
C:熱収縮接続部品の収縮時間35秒以下である。
D:熱収縮接続部品の収縮時間35秒以上である。
(2)熱収縮チューブの内部の視認性
A:半田材の電線への含侵状態、封止材の溶融、電線被覆状態の確認のしやすさが特に優れる。
B:半田材の電線への含侵状態、封止材の溶融、電線被覆状態が確認できる。
C:半田材の電線への含侵状態、封止材の溶融進行が確認できる。
D:半田材の電線への含侵状態、封止材の溶融進行の確認ができない。
得られる熱収縮チューブの赤外線の透過率が表6に示す値となるように着色剤の量を制御した点以外は、試験例1のNo.2と同様にしてNo.44~No.49の熱収縮チューブを作製した。次に、表6に記載の熱収縮チューブと、融点210℃の半田材(Pb62.0質量%及びIn38.0質量%)と、軟化点95℃の封止材(PVDF50質量%及びLLDPE50質量%)とを用いて、試験例2と同様の工程で熱収縮接続部品を作製した。赤外線加熱装置における中心波長1μmにおける熱収縮チューブNo.44~No.49の赤外線透過率と、試験例5と同様の熱収縮チューブの赤外線における加熱効率と、熱収縮接続部品内部の封止材の加熱効率とを表6に示す。
A:特に短時間で封止材が加熱、溶融して熱収縮接続部品が作製できる。
B:短時間で封止材が加熱、溶融して熱収縮接続部品が作製できる。
C:封止材が加熱、溶融して熱収縮接続部品が作製できる。
D:封止材が十分に加熱、溶融しない。
初めに、試験例1のNo.2と同様にしてNo.50~No.57の熱収縮チューブを作製した。次に、封止材の波長1μmにおける赤外線の透過率が表7に示す値となるように封止材を選定した点以外は、表7に記載の熱収縮チューブと、融点218℃の半田材(Sn67.0質量%、Pb32.0質量%及びCd1.0質量%)と、軟化点160℃の封止材(THV70質量%及びPVDF30質量%)とを用いて、試験例2と同様の工程で熱収縮接続部品を作製した。熱収縮接続部品No.50~No.57における封止材の波長1μmにおける赤外線の透過率と、試験例2と同様の熱収縮接続部品の性能評価の結果を表7に示す。
初めに、試験例1のNo.2と同様にしてNo.58~No.69の熱収縮チューブを作製した。次に、熱収縮接続部品の封止材の軟化点及び半田材の融点が表8に示す値となるように、封止材として、THV、PVDF、FKM、EVA、LLDPE、HDPEの中から1種又は2種以上を混合して用い、半田材は、Sn、Ag、Sb、Pb、Bi、Inの中から2種以上を混合して用いた。熱収縮接続部品No.58~No.69における封止材の軟化点及び半田材の融点を表8に示す。また、熱収縮接続部品の性能は、試験例2と同様の熱収縮接続部品の性能評価の結果を表8に示す。
試験例1のNo.3と同様にして熱収縮チューブNo.70~No.77を作製した。次に、熱収縮チューブと、融点223℃の半田材(Sn96.0質量%、Ag3.0質量%及びCu1.0質量%)と、軟化点110℃のTHV及び表9に記載の含有量のシリカを含む封止材(THV+シリカ)とを用いて、金属棒の長手方向の中央部にリング状の半田材、両端部にリング状の封止部を固定した。次に、半田部の領域にリード線の先端が来るように設置し、その外周に熱収縮チューブを設置した。そして、ヒートガンにより500℃の熱風をあててチューブを収縮することにより半田部及び封止部を固定し、冷却後に金属棒から取り出すことにより、熱収縮接続部品を作製した。チューブの長さは20mmとした。封止材は幅2mm厚み0.4mmとした。半田材は幅2.5mm厚み0.4mmとした。シリカの添加量により封止材の剪断粘度の調整を行った。250℃における剪断粘度を表9に示す。
熱収縮接続部品の性能の評価基準は下記の通りである。
A:漏れ電流試験の合格率が90%以上である。
B:漏れ電流試験の合格率80%以上である。
C:漏れ電流試験の合格率75%以上である。
D:漏れ電流試験の合格率75%未満である。
エチレン-テトラフルオロエチレン共重合体におけるフッ素含有量が表10に示す値となるようにエチレン-テトラフルオロエチレン共重合体樹脂の原料を選定し、照射量80kGyの条件で電子線照射により架橋を行ったことを除いては、試験例1のNo.2と同様にして熱収縮チューブNo.78~No.89を作製した。次に、熱収縮チューブと、融点223℃の半田材(Sn96.0質量%、Ag3.0質量%及びCu1.0質量%)と、THV70質量%、FKM30質量%及び表に記載の含有量のシリカを含む軟化点110℃の封止材とを用いて、金属棒の長手方向の中央部にリング状の半田材、両端部にリング状の封止部を固定した。次に、半田部の領域にリード線の先端が来るように設置し、その外周に熱収縮チューブを設置した。そして、ヒートガンにより500℃の熱風をあててチューブを収縮することにより半田部及び封止部を固定し、冷却後に金属棒から取り出すことにより、熱収縮接続部品を作製した。チューブの長さは20mmとした。封止材は幅2mm厚み0.4mmとした。半田材は幅2.5mm厚み0.4mmとした。シリカの添加量により封止材の剪断粘度の調整を行った。215℃における剪断粘度を表に示す。熱収縮接続部品の性能は、試験例9と同様に評価した。
試験例1のNo.2と同様にして熱収縮チューブNo.90~No.95を作製した。次に、熱収縮チューブと、融点223℃の半田材(Sn96.0質量%、Ag3.0質量%及びCu1.0質量%)と、表11に示す封止材(EVA、PVDF、THV)とを用いて、試験例9と同様に熱収縮接続部品No.90~No.95を作製した。封止材の融点は、樹脂の種類選定と比率調整により行った。熱収縮チューブNo.90~No.95の封止材の融点、並びに試験例9と同様の熱収縮接続部品の性能の評価結果を表11に示す。
試験例1のNo.2~No.7のチューブを用いて、熱収縮接続部品No.96~No.103を作製した。次に、熱収縮チューブと、THV70質量%、FKM30質量%及び表12に記載の含有量のシリカを含む軟化点110℃の封止材とを用いて、金属棒の長手方向の端部にリング状の封止部を固定した。次にその外周に熱収縮チューブを設置した。そして、ヒートガンにより500℃の熱風をあててチューブを収縮することにより封止部を固定し、冷却後に金属棒から取り出すことにより、熱収縮接続部品No.96~No.103を作製した。チューブの長さは30mmとした。封止材は幅2mm厚み0.4mmとした。シリカの添加量により剪断粘度の調整を行った。250℃及び215℃における剪断粘度を表12に示す。
熱収縮接続部品の性能の評価基準は下記の通りである。
A:漏れ電流試験の合格率が90%以上である。
B:漏れ電流試験の合格率80%以上である。
C:漏れ電流試験の合格率75%以上である。
D:漏れ電流試験の合格率75%未満である。
試験例13では、添加剤として無機物を添加した場合の熱収縮チューブを評価した。表13に示す無機物を混合した点以外は、試験例1のNo.2と同様にして熱収縮チューブNo.104~No.110を作製した。この熱収縮チューブNo.104~No.110について、試験例1と同様の膨張性能及び収縮性能に加え、強度及び設備汚染についても評価した。評価結果を表13に示す。
(1)強度
強度は、ASTM D-638に従い、引張速度を50mm/分とした引張試験により測定した。強度は、下記の基準で評価した。
A:特に優れる。
B:優れる。
(2)設備汚染
上記設備汚染の評価は、熱収縮チューブ製造後の設備について下記の基準で評価した。
A:汚染なし。
B:わずかに汚染あり。
C:やや汚染あり。
D:汚染が著しい。
2 半田部
3 封止部
5 導体接続部
6、16 導体
7、17 絶縁層
8、18 絶縁電線
11 収縮後の熱収縮チューブ
12 溶融後の半田部
13 溶融後の封止部
23 接地用絶縁電線の素線
24 接地用絶縁電線の絶縁層
25 接地用絶縁電線
27 編組体
28 圧着スリーブ
40、50、51、53、54 熱収縮接続部品
100 接続後の電線束
Claims (15)
- エチレン-テトラフルオロエチレン共重合体を主成分とし、
融点が210℃以上250℃以下であり、
250℃以上280℃以下における貯蔵弾性率が0.8MPa以上2.8MPa以下である熱収縮チューブ。 - 上記エチレン-テトラフルオロエチレン共重合体におけるフッ素の含有量が58質量%以上62質量%以下である請求項1に記載の熱収縮チューブ。
- 上記エチレン-テトラフルオロエチレン共重合体中のエチレン単位数mに対するテトラフルオロエチレン単位数nの比率n/mが、1.02以上1.20以下である請求項1又は請求項2に記載の熱収縮チューブ。
- 25℃における貯蔵弾性率が、500MPa以上900MPa以下である請求項1、請求項2又は請求項3に記載の熱収縮チューブ。
- 表面の算術平均粗さRaが0.10μm以上2.00μm以下である請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の熱収縮チューブ。
- 波長1μmの赤外線の透過率が90.0%以上99.0%以下である請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の熱収縮チューブ。
- 素線が絶縁層により被覆された絶縁電線を接続するための熱収縮接続部品であって、
請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の熱収縮チューブと、
上記熱収縮チューブにおける両端側の内周面に配設される1対の封止部と
を備える熱収縮接続部品。 - 上記封止部を構成する封止材の250℃、剪断速度100/sにおける剪断粘度が、1000Pa・s以上2000Pa・s以下である請求項7に記載の熱収縮接続部品。
- 上記封止部を構成する封止材の215℃、剪断速度0.01/sにおける剪断粘度が、7000Pa・s以上70000Pa・s以下である請求項7又は請求項8に記載の熱収縮接続部品。
- 上記熱収縮チューブにおける上記1対の封止部の間の内周面に配設される半田部をさらに備える請求項7、請求項8又は請求項9に記載の熱収縮接続部品。
- 上記半田部を構成する半田材の融点が210℃以上240℃以下であり、
上記封止部を構成する封止材の軟化点が80℃以上170℃以下である請求項10に記載の熱収縮接続部品。 - 上記封止材の融点が110℃以上170℃以下である請求項11に記載の熱収縮接続部品。
- 上記封止材における波長1μmの赤外線の透過率が1.0%以上30.0%以下である請求項8から請求項12のいずれか1項に記載の熱収縮接続部品。
- 熱収縮チューブを製造する方法であって、
エチレン-テトラフルオロエチレン共重合体を主成分とする樹脂組成物をチューブ状に押出成形する工程と、
上記押出成形工程により形成されるチューブを照射により架橋する工程と、
上記架橋工程後のチューブを温度250℃以上280℃以下の温度下で加熱する工程と、
上記チューブの内側の圧力を外側よりも50kPa以上高くしてチューブを膨張する工程と
を備えており、
上記熱収縮チューブの250℃以上280℃以下における貯蔵弾性率が0.8MPa以上2.8MPa以下であり、融点が210℃以上250℃以下である熱収縮チューブの製造方法。 - 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の熱収縮チューブにおける両端側の内周面に封止部を配設する工程と、
上記熱収縮チューブを収縮させることにより封止部を固定する工程と
を備えており、
上記封止部を構成する封止材の軟化点が80℃以上170℃以下である熱収縮接続部品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023211529A JP2024041760A (ja) | 2021-02-24 | 2023-12-14 | 熱収縮接続部品 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021027985 | 2021-02-24 | ||
JP2021027985 | 2021-02-24 | ||
PCT/JP2022/002302 WO2022181142A1 (ja) | 2021-02-24 | 2022-01-21 | 熱収縮チューブ、熱収縮接続部品、熱収縮チューブの製造方法及び熱収縮接続部品の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023211529A Division JP2024041760A (ja) | 2021-02-24 | 2023-12-14 | 熱収縮接続部品 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022181142A1 JPWO2022181142A1 (ja) | 2022-09-01 |
JPWO2022181142A5 JPWO2022181142A5 (ja) | 2023-10-18 |
JP7406043B2 true JP7406043B2 (ja) | 2023-12-26 |
Family
ID=83049055
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023502173A Active JP7406043B2 (ja) | 2021-02-24 | 2022-01-21 | 熱収縮チューブ、熱収縮接続部品、熱収縮チューブの製造方法及び熱収縮接続部品の製造方法 |
JP2023211529A Pending JP2024041760A (ja) | 2021-02-24 | 2023-12-14 | 熱収縮接続部品 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023211529A Pending JP2024041760A (ja) | 2021-02-24 | 2023-12-14 | 熱収縮接続部品 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240106221A1 (ja) |
EP (1) | EP4299284A4 (ja) |
JP (2) | JP7406043B2 (ja) |
WO (1) | WO2022181142A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5325692B2 (ja) | 2009-07-30 | 2013-10-23 | 株式会社ジェッター | タバコの吸殻回収装置 |
CN106317598A (zh) | 2016-08-30 | 2017-01-11 | 上海电缆研究所 | 一种交联氟塑料热缩套管及其制备方法 |
CN106700218A (zh) | 2016-12-12 | 2017-05-24 | 广州凯恒科塑有限公司 | 一种氟聚合物热缩套管及其制备方法 |
JP2017213794A (ja) | 2016-06-01 | 2017-12-07 | 住友電工ファインポリマー株式会社 | 熱収縮チューブ、その製造方法及びソルダースリーブ |
CN109337188A (zh) | 2018-10-08 | 2019-02-15 | 深圳市沃尔核材股份有限公司 | 一种辐照交联耐高温热缩套管及生产方法 |
WO2019097820A1 (ja) | 2017-11-20 | 2019-05-23 | 住友電工ファインポリマー株式会社 | 耐熱性2層熱収縮チューブ及び被覆対象物の被覆方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05325692A (ja) * | 1992-05-19 | 1993-12-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | チューブおよび熱収縮チューブ |
JPH0733938A (ja) * | 1993-07-21 | 1995-02-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | フッ素樹脂組成物とそれからのチューブおよび熱収縮チューブ |
US9266984B2 (en) | 2008-09-30 | 2016-02-23 | Raytech Corporation | Polytetrafluoroethylene resins that can be processed by shaping, shaped products thereof, and processes for producing the resins and shaped products |
JP5559561B2 (ja) * | 2010-02-10 | 2014-07-23 | 住友電気工業株式会社 | 熱収縮チューブ用樹脂組成物並びにこれを用いた架橋チューブ及び熱収縮チューブ |
FR3098905B1 (fr) | 2019-07-18 | 2022-05-20 | Commissariat Energie Atomique | Capteur et procede de capture de motif thermique a double integration |
WO2023140035A1 (ja) * | 2022-01-21 | 2023-07-27 | 住友電工ファインポリマー株式会社 | 熱収縮接続部品および熱収縮接続部品の製造方法 |
-
2022
- 2022-01-21 US US18/276,027 patent/US20240106221A1/en active Pending
- 2022-01-21 EP EP22759184.9A patent/EP4299284A4/en active Pending
- 2022-01-21 JP JP2023502173A patent/JP7406043B2/ja active Active
- 2022-01-21 WO PCT/JP2022/002302 patent/WO2022181142A1/ja active Application Filing
-
2023
- 2023-12-14 JP JP2023211529A patent/JP2024041760A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5325692B2 (ja) | 2009-07-30 | 2013-10-23 | 株式会社ジェッター | タバコの吸殻回収装置 |
JP2017213794A (ja) | 2016-06-01 | 2017-12-07 | 住友電工ファインポリマー株式会社 | 熱収縮チューブ、その製造方法及びソルダースリーブ |
CN106317598A (zh) | 2016-08-30 | 2017-01-11 | 上海电缆研究所 | 一种交联氟塑料热缩套管及其制备方法 |
CN106700218A (zh) | 2016-12-12 | 2017-05-24 | 广州凯恒科塑有限公司 | 一种氟聚合物热缩套管及其制备方法 |
WO2019097820A1 (ja) | 2017-11-20 | 2019-05-23 | 住友電工ファインポリマー株式会社 | 耐熱性2層熱収縮チューブ及び被覆対象物の被覆方法 |
CN109337188A (zh) | 2018-10-08 | 2019-02-15 | 深圳市沃尔核材股份有限公司 | 一种辐照交联耐高温热缩套管及生产方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2022181142A1 (ja) | 2022-09-01 |
WO2022181142A1 (ja) | 2022-09-01 |
JP2024041760A (ja) | 2024-03-27 |
EP4299284A4 (en) | 2024-05-15 |
EP4299284A1 (en) | 2024-01-03 |
US20240106221A1 (en) | 2024-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3297819A (en) | Heat unstable covering | |
US4940179A (en) | Device for forming a solder connection | |
JP4428447B2 (ja) | 電線端末接合部の防水方法および防水構造 | |
JP6613147B2 (ja) | 熱回復部品、電線束、及び絶縁電線被覆方法 | |
CN110462754B (zh) | 低烟无卤自动调节发热电缆 | |
JPH026286B2 (ja) | ||
CN104246919A (zh) | 多层热可逆制品、线结和线束 | |
JP6720495B2 (ja) | モールド加工電線及びモールド加工ケーブル並びにモールド加工電線用電線及びモールド加工ケーブル用ケーブル | |
WO2016009904A1 (ja) | 熱収縮チューブ及び熱収縮キャップ並びに電線束の防水方法 | |
CN110198840B (zh) | 耐热双层热收缩管和用于覆盖待覆盖的物体的方法 | |
JPS62295307A (ja) | 電気ケ−ブルおよびその製造方法並びにそのフイラ− | |
CA3092244C (en) | Process for manufacturing a submarine power cable and power cable so manufactured | |
WO2023140035A1 (ja) | 熱収縮接続部品および熱収縮接続部品の製造方法 | |
JP7406043B2 (ja) | 熱収縮チューブ、熱収縮接続部品、熱収縮チューブの製造方法及び熱収縮接続部品の製造方法 | |
JP6816299B2 (ja) | 電気端子を封止するためのシステムおよび方法 | |
EP2092611B1 (en) | Product and method for wire seal | |
KR100279010B1 (ko) | 전기커넥터 | |
JP2003147134A (ja) | 半導電水密組成物 | |
EP0211505A2 (en) | Electrically insulating tape | |
JP6734122B2 (ja) | 熱収縮チューブ、その製造方法及び熱収縮スリーブ | |
WO2023139861A1 (ja) | 熱収縮接続部品 | |
JP2005019392A (ja) | 気密電線と気密電線製造方法 | |
JP2021057953A (ja) | 熱収縮チューブ及び電線束 | |
JP2015009510A (ja) | 多層熱回復物品、ワイヤスプライス及びワイヤハーネス | |
JPWO2022181142A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230816 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230919 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7406043 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |