JP7388279B2 - 圧延装置 - Google Patents
圧延装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7388279B2 JP7388279B2 JP2020072713A JP2020072713A JP7388279B2 JP 7388279 B2 JP7388279 B2 JP 7388279B2 JP 2020072713 A JP2020072713 A JP 2020072713A JP 2020072713 A JP2020072713 A JP 2020072713A JP 7388279 B2 JP7388279 B2 JP 7388279B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- nozzle
- roll
- region
- lubricant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 title claims description 259
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims description 58
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 18
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 51
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
Description
図1は、本実施の形態の圧延装置の構成例を示す側面図である。図2は、図1に示す圧延装置を上方から視た平面図である。
次に、図1および図2に示す圧延部12の構成例について説明する。以下では、図1および図2に示す複数の圧延部12のうち、最も上流側に配置される圧延部V1を取り上げて説明する。図3は、図2に示す複数の圧延部のうち、最も上流側に配置される圧延部の構成例を示す説明図である。以下の説明において、図3に示す圧延ロール20の外周円20Rとは、圧延ロール20の回転軸20rの軸線方向から視た平面視において、圧延ロール20の外縁を構成する円である。外周円20Rの中心が中心20cである。同様に、圧延ロール30の外周円30Rとは、圧延ロール30の回転軸30rの軸線方向から視た平面視において、圧延ロール30の外縁を構成する円である。外周円30Rの中心が中心30cである。図3に示す例では、中心20cは回転軸20rと一致し、中心30cは回転軸30rと一致する。
次に、図3に示すノズル50を代表例として、ノズル軸の好ましい角度について説明する。なお、「ノズル軸の角度」とは、ノズルの吐出口の向きである。例えばノズルの吐出口を頂点として放射状に液体が圧延ロールの外周面の第2領域に放出される場合、第2領域に放射された液体が形成する三角錐の頂点から当該三角錐の底面に向かう垂線をノズル軸とし、圧延ロールの外周円の第2領域に接する接線と当該ノズル軸とのなす角度を「ノズル軸の角度」と呼ぶ。図4は、図3に示す高圧用のノズルのノズル軸の角度が、圧延ロールの外周円の法線方向と一致している場合の例を示す説明図である。図5は、図3に示す高圧用のノズルのノズル軸の角度が、圧延ロールの外周円の接線方向と一致している場合の例を示す説明図である。
また、図1および図2を用いて説明したように、圧延装置100は、線材10の進行方向11に沿って配列される複数の圧延部12を有する。圧延装置100に対する変形例として、全ての圧延部12において、図3を用いて説明したノズル40、50、60、および70を配置する場合もある。ただし、設備の管理負担や、潤滑剤41および液体51の消費量を考慮すれば、複数の圧延部12のうち、特に焼き付きに起因する課題が生じやすい圧延部12に、選択的にノズル40、50、60、および70を配置することが好ましい。
次に、図3に示す液体51および71の流量について好ましい態様を説明する。既に説明した通り、図3に示すノズル50は、液体51を高圧で圧延ロール20に吹き付けることで圧延ロール20に発生した焼き付きを除去するための高圧ノズルである。ノズル50から液体51を高圧で吐出する場合、ノズル50の上流側に図示しない加圧ポンプを接続し、加圧ポンプで加圧された液体51をノズル50の先端周辺から吹き付ける。ノズル50からの吐出圧力は、ノズル50と加圧ポンプとの接続経路における圧力損失を考慮する必要がある。例えば、ノズル50からの吐出圧力を10MPaにするためには、加圧ポンプの加圧性能は10MPaよりも高くする必要がある。
図3を用いて説明したノズル50のレイアウトは、図4等を参照して以下のように表現することができる。すなわち、圧延装置100(図1参照)は、線材10を圧延する圧延ロール20と、圧延ロール20と対向する位置に配置され、圧延ロール20との間に線材10を挟んで圧延する圧延ロール30と、圧延ロール20に向かって第1の圧力で潤滑剤41(図3参照)を吹き付けるノズル40と、圧延ロール20に向かって第1の圧力より高い第2の圧力で液体51(図3参照)を吹き付けるノズル50と、を有する。この点は、図3を用いて説明した表現と同様である。
い範囲で種々変更可能である。
11 進行方向
12 圧延部
20,30 圧延ロール(第1圧延ロール,第2圧延ロール)
20c,30c 中心(第1中心,第2中心)
20r,30r 回転軸
21,22,23,31,32,33 領域(第1領域~第6領域)
40,50,60,70 ノズル(第1ノズル~第4ノズル)
40s,50s ノズル軸
41,61 潤滑剤
42,62 潤滑剤吐出部
51,71 液体(潤滑剤)
100 圧延装置
V1~V11 圧延部(第1圧延部~第11圧延部)
Claims (7)
- 圧延される線材の進行方向に沿って配列される複数の圧延部を備え、
前記複数の圧延部の少なくとも一つは、互いに対向して配置されて前記線材を圧延する一対の圧延ロールと、前記一対の圧延ロールの少なくとも一方の周方向に配置された複数のノズルと、を有し、
前記一対の圧延ロールのうちの第1圧延ロールの回転軸を第1中心とし、
前記線材の進行方向と平行であり、かつ、前記第1中心から前記線材の進行方向に向かう方向を0度とし、
前記線材の進行方向に直交し、かつ前記第1中心から前記線材に向かう方向を-90度とすると、
前記第1圧延ロールの外周円は、
前記第1中心を基準として、-90度以上135度未満の範囲にある第1領域と、
前記第1中心を基準として、135度以上180度以下の範囲にある第2領域と、
を含み、
前記複数のノズルは、前記第1圧延ロールの前記第1領域に向かって第1の圧力で潤滑剤を吹き付ける第1ノズルと、前記線材の進行方向に対して前記第1領域よりも上流側に位置する前記圧延ロールの前記第2領域に向かって前記第1の圧力より高い第2の圧力で潤滑剤を吹き付ける第2ノズルと、を有し、
前記第2ノズルから吐出される前記潤滑剤は、前記第1ノズルから吐出される前記潤滑剤と同じ成分の潤滑剤である、圧延装置。 - 請求項1に記載の圧延装置において、
前記第2ノズルは、前記第2ノズルのノズル軸の角度が、前記圧延ロールの外周円の法線方向から前記圧延ロールの外周円の接線方向までの範囲で調節可能である、圧延装置。 - 請求項1または2に記載の圧延装置において、
前記第1ノズル、および前記第2ノズルは、前記複数の圧延部のうち、少なくとも前記線材の進行方向の最も上流側に配置された第1圧延部に配置されている、圧延装置。 - 請求項3に記載の圧延装置において、
前記第1ノズル、および前記第2ノズルは、前記複数の圧延部のうち、前記第1圧延部、前記第1圧延部の隣に配置された第2圧延部、および前記第2圧延部の隣に配置された第3圧延部に配置されている、圧延装置。 - 請求項4に記載の圧延装置において、
前記第2ノズルから吹き付けられる前記潤滑剤の流量は、
前記第2圧延部に配置された前記第2ノズルから吹き付けられる第2流量が前記第1圧延部に配置された前記第2ノズルから吹き付けられる第1流量より多く、
前記第3圧延部に配置された前記第2ノズルから吹き付けられる第3流量が前記第2流量より多い、圧延装置。 - 請求項1~5のいずれか1項に記載の圧延装置において、
前記第1ノズルから吹き付けられる前記潤滑剤の流量は、前記第2ノズルから吹き付けられる前記潤滑剤の流量より多い、圧延装置。 - 請求項1~6のいずれか1項に記載の圧延装置において、
前記第1ノズルのノズル軸の延長線は、前記圧延ロールの前記第1領域と交差し、
前記第2ノズルのノズル軸の延長線は、前記圧延ロールの前記第2領域と交差する、圧延装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020072713A JP7388279B2 (ja) | 2020-04-15 | 2020-04-15 | 圧延装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020072713A JP7388279B2 (ja) | 2020-04-15 | 2020-04-15 | 圧延装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021169110A JP2021169110A (ja) | 2021-10-28 |
JP7388279B2 true JP7388279B2 (ja) | 2023-11-29 |
Family
ID=78149931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020072713A Active JP7388279B2 (ja) | 2020-04-15 | 2020-04-15 | 圧延装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7388279B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117798191B (zh) * | 2024-02-28 | 2024-05-10 | 常州市力俊机械有限公司 | 一种可调控黑色金属压延定位工装及使用方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009226478A (ja) | 2008-02-26 | 2009-10-08 | Nippon Steel Corp | 潤滑剤供給設備および圧延機並びに潤滑剤供給方法および圧延方法 |
JP2010046710A (ja) | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 線材用銅及びその製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03126202U (ja) * | 1990-03-29 | 1991-12-19 | ||
JPH0560603U (ja) * | 1992-01-16 | 1993-08-10 | 株式会社伊藤製鐵所 | 条鋼圧延機のロールカリバー(孔型)冷却装置 |
JP2705531B2 (ja) * | 1993-09-06 | 1998-01-28 | 住友金属工業株式会社 | 熱間圧延方法 |
JPH07232203A (ja) * | 1994-02-25 | 1995-09-05 | Mitsubishi Materials Corp | スリット圧延におけるロール冷却装置 |
JP2870413B2 (ja) * | 1994-07-27 | 1999-03-17 | 住友金属工業株式会社 | 熱間圧延用潤滑剤組成物とその使用方法 |
JPH0919702A (ja) * | 1995-07-05 | 1997-01-21 | Daido Steel Co Ltd | 長尺部材の熱間圧延方法及び装置 |
-
2020
- 2020-04-15 JP JP2020072713A patent/JP7388279B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009226478A (ja) | 2008-02-26 | 2009-10-08 | Nippon Steel Corp | 潤滑剤供給設備および圧延機並びに潤滑剤供給方法および圧延方法 |
JP2010046710A (ja) | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 線材用銅及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021169110A (ja) | 2021-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7388279B2 (ja) | 圧延装置 | |
JP2012055955A (ja) | 冷間圧延における圧延潤滑方法およびその装置 | |
JP2006289444A (ja) | 圧延機及び圧延方法 | |
RU2767127C2 (ru) | Прокатка прокатного материала | |
WO2011105302A1 (ja) | マグネシウム合金板の研磨方法およびマグネシウム合金板 | |
JP2523725B2 (ja) | ストリツプワイパ | |
JP2007118065A (ja) | 被圧延金属帯の付着物除去装置 | |
US20080216925A1 (en) | Method and apparatus for producing scale-free sheet metal | |
US11554396B2 (en) | Cleaning rolling stock during cold rolling of the rolling stock | |
US11305339B2 (en) | Roll line unit and continuous casting apparatus | |
JP3976695B2 (ja) | 調質圧延機テンションロールの異物除去方法 | |
JP7040340B2 (ja) | 連続鋳造設備及び圧延方法 | |
JP7091719B2 (ja) | マグネットロール式搬送装置 | |
JP5589231B2 (ja) | サポートロールの背面冷却方法 | |
RU2786557C1 (ru) | Прокатка прокатываемого материала | |
JP2000271615A (ja) | ワークロール洗浄方法および装置 | |
JP5467022B2 (ja) | 熱延鋼帯の通板ガイドを有する冷却装置 | |
JP6767686B2 (ja) | 金属帯の冷間圧延方法 | |
JP5938949B2 (ja) | 調質圧延装置 | |
JP3858807B2 (ja) | 冷間タンデム圧延機 | |
JP2012130971A (ja) | 熱間圧延方法及び装置 | |
JP6290135B2 (ja) | 多段圧延機の水切装置 | |
JP2019089130A (ja) | 冷間圧延方法および冷間圧延設備 | |
JP4643388B2 (ja) | 金属鋳造材の連続鋳造方法および連続鋳造装置 | |
JP2003088911A (ja) | 冷間圧延設備用液切り装置および液切り方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7388279 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |