JP7363966B2 - 圧電セラミックス、セラミックス電子部品、及び、圧電セラミックスの製造方法 - Google Patents

圧電セラミックス、セラミックス電子部品、及び、圧電セラミックスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7363966B2
JP7363966B2 JP2022087664A JP2022087664A JP7363966B2 JP 7363966 B2 JP7363966 B2 JP 7363966B2 JP 2022087664 A JP2022087664 A JP 2022087664A JP 2022087664 A JP2022087664 A JP 2022087664A JP 7363966 B2 JP7363966 B2 JP 7363966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
ceramic
firing
temperature
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022087664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022116223A (ja
Inventor
有紀 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JP2022116223A publication Critical patent/JP2022116223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7363966B2 publication Critical patent/JP7363966B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/495Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates
    • C04B35/497Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates based on solid solutions with lead oxides
    • C04B35/499Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates based on solid solutions with lead oxides containing also titanates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8536Alkaline earth metal based oxides, e.g. barium titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/006Compounds containing, besides manganese, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • C04B35/493Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT containing also other lead compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • C04B35/6262Milling of calcined, sintered clinker or ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/638Removal thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/09Forming piezoelectric or electrostrictive materials
    • H10N30/093Forming inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/09Forming piezoelectric or electrostrictive materials
    • H10N30/093Forming inorganic materials
    • H10N30/097Forming inorganic materials by sintering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead-based oxides
    • H10N30/8554Lead-zirconium titanate [PZT] based
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3248Zirconates or hafnates, e.g. zircon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3296Lead oxides, plumbates or oxide forming salts thereof, e.g. silver plumbate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/442Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6565Cooling rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6582Hydrogen containing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6584Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage below that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6585Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage above that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/761Unit-cell parameters, e.g. lattice constants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/40Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and electrical output, e.g. functioning as transformers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

本発明は、圧電セラミックス、セラミックス電子部品、及び、圧電セラミックスの製造方法に関する。
近年、携帯端末の小型化やテレビの薄型化等の要求が強く、電子部品に対してもより一層の小型/低背化が求められている。圧電共振駆動ハイパワーデバイスは、低い電圧で大変位が得られる為に小型/低背化に有利と考えられている。
この種の圧電セラミックス電子部品に使用されるセラミックス材料としては、良好な圧電特性を有するチタン酸ジルコン酸鉛(以下、「PZT」という。)が広く使用されている。
ところで、上記の圧電共振駆動ハイパワーデバイスでは、共振駆動時のVmax(限界振動速度)が低いと、駆動時に熱暴走が発生して急激な温度上昇が起こり、圧電セラミックスの寿命が著しく低下する。また、圧電トランスでは、駆動時の発熱が、周辺回路にも影響を及ぼし、この為にデバイス特性の低下を招くおそれがある。したがって、駆動時の熱暴走を抑制する為に共振駆動時のVmaxを高めておく必要がある。
特許文献1には、多成分系PZTを主成分とする圧電磁器組成物が開示されている。また、特許文献2にも、圧電磁器組成物が開示されていて、1300℃以上の温度で成形物を焼成することにより圧電磁器組成物を作製することが記載されている。
特開2006-199524号公報 特開2017-165618号公報
特許文献1のようなPZT系圧電体において、Pbの一部を電気陰性度が小さいSrに置換することにより高圧電定数を期待できる。しかし、共振駆動時においては動きやすいSrイオンが存在するためにVmaxの低下、Q低下に伴う発熱増加といった問題が生じやすく、圧電セラミックスの長寿命化という観点では好ましくない。
また、特許文献1の「0031]には、「K特性向上の要因はセラミックの結晶粒成長の効果と考える」と記載されており、特許文献1で得られる圧電磁器組成物は高結晶性であることが推測される。
特許文献2においては、PZTのAサイトにLaを置換することで、Sr置換する場合よりもQ改善が期待できる。しかし、この材料は難焼結性の為にトップ温度1300℃という高温での焼成が必要になる。高温焼成下においては、焼結拡散が急速に進行して原子濃度が高まり、結晶核生成が促進されることで結晶化が進行すると考えている。結晶化が進行すると、90°ドメイン反転が増加し、共振大振幅駆動時におけるQ低下に伴う発熱増加やVmax低下が発生し、圧電セラミックスの長寿命化が期待できない。
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであって、共振大振幅駆動時のQを高めて発熱を抑制し、Vmaxを高めることで長寿命化を実現可能な圧電セラミックス、この圧電セラミックスを使用したセラミックス電子部品、及び、圧電セラミックスの製造方法を提供することを目的とする。
本発明の圧電セラミックスは、少なくともPb、Zr、Ti、Mn及びNbを含むぺロブスカイト型化合物を含有し、上記ぺロブスカイト型化合物のX線結晶構造解析チャートにおいて、PZTテトラ相の主ピークである2θ=30.5°以上、31.5°以下の範囲にX線回折ピークが検出される(101)面と、2θ=30.8°以上、31.8°以下の範囲にX線回折ピークが検出される(110)面のX線回折ピーク分岐が無く、(101)面と(110)面に基づいて現れるX線回折ピークの数が1つであることを特徴とする。
本発明のセラミックス電子部品は、本発明の圧電セラミックスを含む圧電体と、外部電極とを備えることを特徴とする。
本発明の圧電セラミックスの製造方法の第一の態様は、少なくともPb化合物、Zr化合物、Ti化合物、Mn化合物及びNb化合物を含むセラミックス素原料を調製し、上記セラミックス素原料を仮焼してセラミックス仮焼粉末を作製するセラミックス仮焼粉末作製工程と、上記セラミックス仮焼粉末を成形してセラミックス成形体とする成形工程と、上記セラミックス成形体を焼成して焼結体を得る焼成工程と、を含む圧電セラミックスの製造方法であって、上記焼成工程を酸素分圧が9.87×10-2MPa以上、1.01×10-1MPa以下である高酸素雰囲気下で行うことを特徴とする。
本発明の圧電セラミックスの製造方法の第二の態様は、少なくともPb化合物、Zr化合物、Ti化合物、Mn化合物及びNb化合物を含むセラミックス素原料を調製し、上記セラミックス素原料を仮焼してセラミックス仮焼粉末を作製するセラミックス仮焼粉末作製工程と、上記セラミックス仮焼粉末を粉砕する粉砕工程と、粉砕された上記セラミックス仮焼粉末を成形してセラミックス成形体とする成形工程と、上記セラミックス成形体を焼成して焼結体を得る焼成工程と、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、共振大振幅駆動時のQを高めて発熱を抑制し、Vmaxを高めることで長寿命化を実現可能な圧電セラミックスを提供することができる。
図1はセラミックス電子部品の第一の態様の一例を模式的に示す断面図である。 図2はセラミックス電子部品の第二の態様の一例を模式的に示す断面図である。 図3はセラミックス電子部品の第三の態様の一例を模式的に示す断面図である。 図4は、試料番号3で作製した圧電セラミックスの電子顕微鏡写真である。 図5は、試料番号1~4で作製した圧電セラミックス単板のX線回折ピークを比較した図である。 図6は、試料番号2、5及び6で作製した圧電セラミックス単板のX線回折ピークを比較した図である。 図7は、試料番号1~4で作製した圧電セラミックスの共振駆動時の振動速度とQの関係を示すグラフである。 図8は、試料番号2、5、6で作製した圧電セラミックスの共振駆動時の振動速度とQの関係を示すグラフである。 図9は、試料番号1~4で作製した圧電セラミックスの共振駆動時の振動速度と発熱の関係を示すグラフである。 図10は、試料番号2、5、6で作製した圧電セラミックスの共振駆動時の振動速度と発熱の関係を示すグラフである。
以下、本発明の圧電セラミックス、セラミックス電子部品及び圧電セラミックスの製造方法について説明する。
しかしながら、本発明は、以下の構成に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において適宜変更して適用することができる。なお、以下において記載する本発明の個々の望ましい構成を2つ以上組み合わせたものもまた本発明である。
<圧電セラミックス>
本発明の圧電セラミックスは、少なくともPb、Zr、Ti、Mn及びNbを含むぺロブスカイト型化合物を含有し、上記ぺロブスカイト型化合物のX線結晶構造解析チャートにおいて、PZTテトラ相の主ピークである2θ=30.5°以上、31.5°以下の範囲にX線回折ピークが検出される(101)面と、2θ=30.8°以上、31.8°以下の範囲にX線回折ピークが検出される(110)面のX線回折ピーク分岐が無く、(101)面と(110)面に基づいて現れるX線回折ピークの数が1つであることを特徴とする。
Pb、Zr、Ti、Mn及びNbを含むぺロブスカイト型化合物の結晶は、X線結晶構造解析チャートにおいて、(101)面に基づくX線回折ピークが2θ=30.5°以上、31.5°以下の範囲に検出される。また、(110)面に基づくX線回折ピークが2θ=30.8°以上、31.8°以下の範囲に検出される。
ぺロブスカイト型化合物の結晶性が高い場合、(101)面に基づくX線回折ピークと(110)面に基づくX線回折ピークは明瞭に区別される形で検出される。
一方、ぺロブスカイト型化合物の結晶性が低い場合、(101)面に基づくX線回折ピークと(110)面に基づくX線回折ピークのピーク分岐が無く、(101)面と(110)面に基づいて現れるX線回折ピークの数が1つとなる。
すなわち、本発明の圧電セラミックスを構成するぺロブスカイト型化合物は、結晶性の低い化合物である。
本発明の圧電セラミックスでは、ぺロブスカイト型化合物のX線結晶構造解析チャートにおいて、(101)面と(110)面に基づく1つのX線回折ピークが2θ=30.8°以上、31.2°以下の位置に現れることが好ましい。
この位置は、PZTテトラ相の(101)面に基づくピーク位置から少しシフトした位置になり、この位置で(101)面と(110)面に基づくピークの境界が無くなって、1つのX線回折ピークとして現れる。
X線結晶構造解析は、通常用いられるX線結晶構造解析装置を用いて行うことができる。
例えば下記のような装置及び測定条件により測定することができる。
管球:CuKα
管電圧:45kV
管電流:200mA
走査角:10-70°
サンプリング幅:0.02°
光学系:集中法光学系
本発明の圧電セラミックスを構成するぺロブスカイト型化合物は、結晶性が低く、セラミックス電子部品として圧電特性を測定すると、高振動速度領域でQ低下が抑制される。そして、限界振動速度(Vmax)が高くなる。
従来、圧電セラミックスを用いたセラミックス電子部品の圧電特性を向上させるためには、圧電セラミックスを構成する化合物の結晶粒を成長させ、結晶性を高めるようにすることが一般的であったが、意図的に結晶性の低い化合物を使用することで圧電特性を向上させることは、従来技術からは予想できない手法であった。
本発明の圧電セラミックスは、Pb、Zr、Ti、Mn及びNbを含むぺロブスカイト型化合物を含有するものであり、PZTセラミックスに少なくともMn及びNbが添加された組成である。
ぺロブスカイト型化合物中におけるMnの含有量は、0.019mol%以上、0.041mol%以下であることが好ましい。また、ぺロブスカイト型化合物中におけるNbの含有量は、0.048mol%以上、0.057mol%以下であることが好ましい。
また、本発明の圧電セラミックスの特性を損なわない範囲であれば、不可避不純物として微量のHf、Fe、Cl、Si、Al等が含まれていてもよい。
本発明の圧電セラミックスは、その材料としての機械的品質係数Qが、振動速度0.55m/sにおいて800以上であることが好ましい。
また、本発明の圧電セラミックスは、その材料としての限界振動速度(Vmax)が0.8m/s以上であることが好ましい。
本発明の圧電セラミックスの特性の測定は、以下のようにして行うことができる。
(1)圧電セラミックスを圧電特性評価用にダイサーで縦13mm×横3mm×厚み0.9mmの形状にカットする。
(2)カットした試料は、オイルバス等を用いて温度150℃下、電界強度3kV/mmの条件で30分間分極処理を行う。
(3)微小電界における比誘電率(ε33 /ε)、及び電気機械結合係数(k31)は、インピーダンスアナライザー(アジレント・テクノロジ-社製:4294A)を使用し、日本電子材料工業会標準規格(EMAS-6100)に準拠し、共振-反共振法で測定することができる。
(4)共振駆動における機械的品質係数(Q)、限界振動速度(Vmax)、及び弾性コンプライアンス(S11 )の測定は、定電流測定法により行う。常温下で共振駆動されている状態での振動子の振動節点における温度上昇が20℃に達するときの振動速度を限界振動速度とする。
<圧電セラミックスの製造方法>
続いて、本発明の圧電セラミックスの製造方法について説明する。
本発明の圧電セラミックスの製造方法は、2つの態様を含んでおり、第一の態様は、焼成工程を酸素分圧が9.87×10-2MPa以上、1.01×10-1MPa以下である高酸素雰囲気下で行うことを特徴としている。
また、第二の態様は、セラミックス仮焼粉末を粉砕する粉砕工程を行うことを特徴としている。
いずれの方法であっても、本発明の圧電セラミックスを得ることができる。
(圧電セラミックスの製造方法の第一の態様)
本発明の圧電セラミックスの製造方法の第一の態様は、少なくともPb化合物、Zr化合物、Ti化合物、Mn化合物及びNb化合物を含むセラミックス素原料を調製し、上記セラミックス素原料を仮焼してセラミックス仮焼粉末を作製するセラミックス仮焼粉末作製工程と、上記セラミックス仮焼粉末を成形してセラミックス成形体とする成形工程と、上記セラミックス成形体を焼成して焼結体を得る焼成工程と、を含む圧電セラミックスの製造方法であって、上記焼成工程を酸素分圧が9.87×10-2MPa以上、1.01×10-1MPa以下である高酸素雰囲気下で行うことを特徴とする。
[セラミックス仮焼粉末作製工程]
少なくともPb化合物、Zr化合物、Ti化合物、Mn化合物及びNb化合物を含むセラミックス素原料を調製する。
これらの化合物の形態は特に限定されるものではなく、各金属の酸化物、炭酸塩、塩化物、水酸化物、金属有機化合物等の形態の化合物等を使用することができる。
これらは、焼結後に所定の組成比となるように、上記セラミックス素原料を秤量する。
次いで、これらの秤量物を部分安定化ジルコニア等の粉砕媒体が内有されたボールミル等に投入し、純水や有機溶媒等を溶媒として充分に湿式混合処理を行い、脱水した後、大気雰囲気下、温度930℃以上、1080℃以下で仮焼し、セラミックス仮焼粉末を作製する。
[成形工程]
次に、このセラミックス原料粉末を解砕した後、ポリビニルアルコール樹脂等の有機バインダを添加し、メディアレス湿式分散混合を行う、又は、粉砕媒体が内有されたボールミル等で湿式粉砕することにより、スラリーを作製する。そして、これを噴霧乾燥することで成形用の造粒粉を作製する。この造粒粉を成形することでセラミックス成形体を作製する。
[焼成脱脂処理]
セラミックス成形体をサヤに入れ、炉内に載置し、焼成脱脂処理を行う。焼成脱脂処理としては、大気雰囲気下で、マッフル炉等で行う。焼成プロファイルとしては、所定の昇温速度(例えば0.5℃/分以上、4℃/分以下)で炉内温度を所定の温度(例えば400℃以上、500℃以下)に昇温し、所定の時間(例えば1時間以上、3時間以下)脱脂を行い、所定の降温速度(例えば1℃/分以上、6℃/分以下)で降温させることで焼成脱脂処理を完了する。
焼成脱脂処理は任意工程である。
[焼成工程]
次いで、本焼成(焼成工程)を行う。焼成工程は、酸素分圧が9.87×10-2MPa以上、1.01×10-1MPa以下である高酸素雰囲気下で行う。
焼成プロファイルとしては、所定の昇温速度(例えば0.5℃/分以上、4℃/分以下)で炉内温度を所定温度(例えば250℃以上、350℃以下)に昇温し、所定の時間(例えば1時間以上、3時間以下)保持して焼成雰囲気をOに置換して上記高酸素雰囲気にした後、所定の昇温速度(例えば0.5℃以上、4℃/分以下)で炉内温度を所定の焼成温度(例えば1100℃以上、1250℃以下)に昇温し、所定の時間(例えば6時間以上、10時間以下)保持した後、所定の降温速度(例えば1℃/分以上、6℃/分以下)で降温させることで、焼成工程を完了し、圧電セラミックスを得る。
また、焼成工程における焼成温度は、1060℃以上、1200℃以下であることがより好ましい。焼成温度を1060℃以上とすると、圧電セラミックスを緻密化させる観点から好ましく、空隙率が低い圧電セラミックスを得ることができる。
ガスを使用した高酸素分圧下(酸素分圧が9.87×10-2MPa以上、1.01×10-1MPa以下である雰囲気下)で焼成を行うと、PZTテトラ相の(101)面と(110)面のX線回折ピーク分岐が無く、(101)面と(110)面に基づいて現れるX線回折ピークの数が1つである、結晶性の低いぺロブスカイト型化合物が得られる。
これは、PZT系ぺロブスカイト型化合物のBサイトへのMn成分固溶が抑制され、それに伴う酸素空孔減少により焼結が抑制されたことで、低結晶化したものと推測される。
(圧電セラミックスの製造方法の第二の態様)
本発明の圧電セラミックスの製造方法の第二の態様は、少なくともPb化合物、Zr化合物、Ti化合物、Mn化合物及びNb化合物を含むセラミックス素原料を調製し、上記セラミックス素原料を仮焼してセラミックス仮焼粉末を作製するセラミックス仮焼粉末作製工程と、上記セラミックス仮焼粉末を粉砕する粉砕工程と、粉砕された上記セラミックス仮焼粉末を成形してセラミックス成形体とする成形工程と、上記セラミックス成形体を焼成して焼結体を得る焼成工程と、を含むことを特徴とする。
この態様では、[セラミックス仮焼粉末作製工程]までは先に説明した第一の態様と同様にすることができるので、以後の工程(粉砕工程以後の工程)について説明する。
[粉砕工程]
粉砕工程では、セラミックス仮焼粉末を解砕した後、分散剤や消泡剤を添加し、部分安定化ジルコニアボールを入れた容器内で所定の時間(例えば10時間以上、40時間以下)湿式粉砕することでスラリーを作製する。
粉砕工程を行うことで、仮焼粉末の結晶性を低下させることができるため、結晶性の低いぺロブスカイト型化合物である圧電セラミックスを得ることができる。
粉砕工程においては、BET法による比表面積が2.9~5.3m/gとなるように粉砕を行うことが好ましい。
[成形工程]
成形工程では、樹脂製の鋳込み型にこのスラリーを充填し、所定の時間(例えば20時間以上、28時間以下)乾燥することで、セラミックス成形体(鋳込み成形体)を得る。
[焼成脱脂処理]
この鋳込み成形体をサヤに入れ、炉内に載置し、焼成脱脂処理を行う。焼成脱脂処理としては、大気雰囲気下で、マッフル炉等で行う。焼成プロファイルとしては、所定の昇温速度(例えば0.5℃/分以上、4℃/分以下)で炉内温度を所定の温度(例えば70℃以上、80℃以下)まで昇温し、次いで所定の昇温速度(例えば0.2℃/分以上、0.5℃/分以下)で所定の温度(例えば350℃以上、450℃以下)まで昇温し、所定の時間(例えば1時間以上、3時間以下)保持した後、さらに所定の昇温速度(例えば2℃/分以上、4℃/分以下)で所定の温度(例えば550℃以上、650℃以下)まで昇温し、所定の時間(例えば0.5時間以上、1.5時間以下)保持した後、所定の降温速度(例えば1℃/分以上、5℃/分以下)で降温させることで焼成脱脂処理を完了する。
焼成脱脂処理は任意工程である。
[焼成工程]
次いで、本焼成(焼成工程)を行う。
焼成プロファイルとしては、所定の昇温速度(例えば0.5℃/分以上、4℃/分以下)で炉内温度を所定温度(例えば250℃以上、350℃以下)に昇温し、所定の時間(例えば1時間以上、3時間以下)保持して焼成雰囲気をNに置換した後、所定の昇温速度(例えば0.5℃/分以上、4℃/分以下)で炉内温度を所定温度(例えば1030℃以上、1200℃以下)に昇温し、所定の時間(例えば6時間以上、10時間以下)保持した後、所定の降温速度(例えば1℃/分以上、6℃/分以下)で降温させることで、本焼成処理を完了する。
焼成工程における炉内雰囲気としては、Nガスを使用した、酸素分圧が5.74×10-7MPa以上、3.28×10-6MPa以下、である低酸素雰囲気下で行うことが好ましい。
また、H/N混合ガスとウォータードロップ(Water Drop、以下WDとも略して表記)を併用した、酸素分圧が1.04×10-9MPa以上、1.20×10-8MPa以下である低酸素雰囲気下で行うことも好ましい。
なお、このような雰囲気下で焼成工程を行う場合、1050℃以上での焼成により圧電セラミックスを低温緻密化させることが好ましい。
低温緻密化させることで結晶核の成長を抑制でき、これにより結晶性の低いぺロブスカイト型化合物を得ることができる。
また、焼成工程を、酸素分圧が9.87×10-2MPa以上、1.01×10-1MPa以下である高酸素雰囲気下で行ってもよい。
この場合、本発明の圧電セラミックスの製造方法の第一の態様と第二の態様を組み合わせた工程となり、この場合も結晶性の低いぺロブスカイト型化合物が得られる。
<セラミックス電子部品>
本発明のセラミックス電子部品は、本発明の圧電セラミックスを含む圧電体と、外部電極とを備えることを特徴とする。
また、上記圧電体が入力部と出力部とを有し、上記入力部に供給された電圧信号が変圧されて上記出力部から出力される圧電セラミックス電子部品であることが好ましい。
以下、セラミックス電子部品の例について説明する。
図1はセラミックス電子部品の第一の態様の一例を模式的に示す断面図である。
第一の態様として、圧電アクチュエータの一例を示している。
この圧電アクチュエータは、本発明の圧電セラミックスで形成された圧電体4a~4hと内部電極5a~5gとを備えた積層焼結体6を有し、積層焼結体6の外表面に外部電極7a、7bが形成されている。圧電体4b、4d、4f、4hは矢印A方向に分極され、圧電体4c、4e、4gは矢印B方向に分極されている。すなわち、圧電体4b~4hは、各層毎に分極方向が逆向きとなるように構成されている。
積層焼結体6は、圧電体4a~4hと内部電極5a~5gとが交互に積層され、内部電極5a、5c、5e、5gが一方の外部電極7aと電気的に接続され、内部電極5b、5d、5fが他方の外部電極7bと電気的に接続されている。
内部電極材料や外部電極材料は、特に限定されるものではないが、Ag、Ag-Pdを好ましく使用することができる。
この圧電アクチュエータでは、外部電極7a及び外部電極7bに電圧が印加されると、逆圧電効果により矢印X方向に変位し、機械的エネルギーが取り出され、各種電子機器を高精度に制御することができる。
第一の態様では、圧電体4a~4hが本発明の圧電セラミックスで形成されているので、機械的品質係数Qが高く、限界振動速度Vmaxが高いので、自己発熱が抑制され、圧電アクチュエータが長寿命化でき、安定した圧電特性の確保が可能となる。
この圧電アクチュエータは、以下のようにして製造することができる。
内部電極及び外部電極となる導電性ペーストを用意する。
また、上記した本発明の圧電セラミックスの製造方法の成形工程において使用するスラリーを使用してセラミックグリーンシートを作製する。
このセラミックグリーンシートの表面にスクリーン印刷法等により導電性ペーストを塗布して所定の導電パターンを形成する。
次いで導電パターンが形成されたセラミックグリーンシートを所定方向に積層した後、導電パターンが形成されていないセラミックグリーンシートを最上層に載置し、熱圧着して積層成形体を作製する。
ここまでが本発明の圧電セラミックスの製造方法における成形工程に相当する。
次いで、この積層成形体に対して、本発明の圧電セラミックスの製造方法における焼成脱脂処理(任意工程)及び焼成工程を行い、圧電体4a~4hと内部電極5a~5gとが交互に配された積層焼結体6を得る。この段階で積層焼結体の中に本発明の圧電セラミックスが製造される。
その後、真空蒸着法等を使用して積層焼結体6の外表面に外部電極7a、7bを形成する。
この後、加熱下、外部電極7a、7bに電界を所定時間印加し、矢印A方向及び矢印B方向に分極処理を行い、これにより圧電アクチュエータが作製される。
図2はセラミックス電子部品の第二の態様の一例を模式的に示す断面図である。
第二の態様として、圧電トランスの一例を示している。
この圧電トランスは、本発明の圧電セラミックスで形成された圧電体8が、入力部9と出力部10とを有し、入力部9に供給された電圧信号が変圧されて出力部10から出力するように構成されている。
入力部9は、具体的には、圧電体11a~11jと内部電極12a~12iとが交互に積層された積層構造を有し、圧電体11aの上面及び圧電体11jの下面には外部電極である入力電極13a、13bが形成され、内部電極12a~12hは入力電極13a、13bと電気的に接続されている。そして、圧電体11a、11c、11e、11g、11iは矢印D方向に分極され、圧電体11b、11d、11f、11h、11jは矢印C方向に分極されている。すなわち、圧電体11a~11jは、各層毎に分極方向が逆向きとなるように構成されている。
また、出力部10は、内部電極を有さない単層構造とされ、外部電極である出力電極14が一端面に形成され、矢印E方向に分極されている。
このように形成された圧電トランスは、入力電極13a、13bに共振周波数の交流電圧が印加されると、逆圧電効果により機械的エネルギーに変換され機械振動が励起される。次いで、この機械振動が圧電効果により電気エネルギーに変換され、入力部9と出力部10との容量比に応じ昇圧された電圧信号が出力電極14から出力される。
第二の態様では、圧電体8、11a~11jが本発明の圧電セラミックスで形成されているので、機械的品質係数Qが高く、限界振動速度Vmaxが高いので、自己発熱が抑制され、圧電トランスが長寿命化でき、安定した圧電特性の確保が可能となる。
第二の態様においても、内部電極材料や外部電極材料は、特に限定されるものではないが、Ag、Ag-Pdを好ましく使用することができる。
また、この圧電トランスは、上述した圧電アクチュエータと同様、以下のようにして製造することができる。
内部電極及び外部電極となる導電性ペーストを用意する。
また、上記した本発明の圧電セラミックスの製造方法の成形工程において使用するスラリーを使用してセラミックグリーンシートを作製する。
このセラミックグリーンシートの表面にスクリーン印刷法等により導電性ペーストを塗布し、入力部9に相当する部位に所定の導電パターンを形成する。
次いで、導電パターンが形成されたセラミックグリーンシートを所定枚数積層した後、熱圧着して積層成形体を作製する。
ここまでが本発明の圧電セラミックスの製造方法における成形工程に相当する。
次いで、この積層成形体に対して、本発明の圧電セラミックスの製造方法における焼成脱脂処理(任意工程)及び焼成工程を行い、入力部9が圧電体11a~11jと内部電極12a~12iとが交互に配された積層構造とされ、出力部10が単層構造とされた焼結体を得る。この段階で焼結体の中に本発明の圧電セラミックスが製造される。
その後、真空蒸着法等を使用して入力部9の上面及び下面に外部電極としての入力電極13a、13bを形成し、さらに出力部10の端面に外部電極としての出力電極14を形成する。
この後、加熱下、入力電極13a、13bと出力電極14との間に電界を所定時間印加し、出力部10を矢印E方向に分極する。
さらに、所定温度に加熱下、入力部9の分極方向が各層毎に逆向きとなるように入力電極13aと入力電極13bとの間に電界を所定時間印加し、分極処理を行い、これにより圧電トランスが作製される。
図3はセラミックス電子部品の第三の態様の一例を模式的に示す断面図である。
第三の態様として、圧電トランスの他の一例を示している。
第三の態様においても、第二の態様と同様、本発明の圧電セラミックスで形成された圧電体15が、入力部16と出力部17とを有し、入力部16に供給された電圧信号が変圧されて出力部17から出力するように構成されている。
そして、この圧電トランスは、入力部16及び出力部17はいずれも内部電極を有する積層構造とされ、かつ入力部16と出力部17とで内部電極の電極間距離が異なっている。すなわち、入力部16は、圧電体18a~18eと内部電極19a~19dとが交互に積層された積層構造を有し、入力部16の側面には入力電極20a、20bが形成されている。具体的には、内部電極19a、19cは一方の入力電極20aに電気的に接続され、内部電極19b、19dは他方の入力電極20bに電気的に接続されている。そして、圧電体18b~18dは、各層毎に分極方向が逆向きとなるように矢印F方向又は矢印G方向に分極されている。
一方、出力部17は、圧電体21a~21iと内部電極22a~22iとが交互に積層された積層構造を有し、出力部17の側面には出力電極23a、23bが形成されている。具体的には、内部電極22a、22c、22e、22g、22iは一方の出力電極23aに電気的に接続され、内部電極22b、22d、22f、22hは他方の出力電極23bに電気的に接続されている。そして、圧電体21b~21iは、各層毎に分極方向が逆向きとなるように矢印H方向又は矢印I方向に分極されている。
そして、第三の態様では、出力部17の内部電極22a~22iの電極間距離が、入力部16の内部電極19a~19dの内部電極距離よりも短くなるように出力部17と入力部16とで内部電極の電極間距離を異ならせている。
このように形成された圧電トランスは、入力電極20a、20bに共振周波数の交流電圧が印加されると、逆圧電効果により機械的エネルギーに変換され機械振動が励起される。次いで、この機械振動が圧電効果により電気エネルギーに変換され、出力電極23a、23bからは容量比に応じて降圧された電圧信号が出力される。
そして、第三の態様では、圧電体18a~18e、21a~21iが本発明の圧電セラミックスで形成されているので、第二の態様と同様、機械的品質係数Qが高く、限界振動速度Vmaxが高いので、自己発熱が抑制され、圧電トランスが長寿命化でき、安定した圧電特性の確保が可能となる。
第三の態様においても、内部電極材料や外部電極材料は、特に限定されるものではないが、Ag、Ag-Pdを好んで使用することができる。
また、この圧電トランスは、上述した圧電アクチュエータや圧電トランスと同様、以下のようにして製造することができる。
内部電極及び外部電極となる導電性ペーストを用意する。
また、上記した本発明の圧電セラミックスの製造方法の成形工程において使用するスラリーを使用して、厚みが異なる2種類のセラミックグリーンシート(入力用セラミックグリーンシート及び出力用セラミックグリーンシート)を作製する。
これらのセラミックグリーンシートの表面にスクリーン印刷法等により導電性ペーストを塗布し所定の導電パターンを形成する、次いで、導電パターンが形成されたセラミックグリーンシートを所定枚数積層した後、導電パターンの形成されていないセラミックグリーンシートを両端に配し、熱圧着して積層成形体を作製する。
ここまでが本発明の圧電セラミックスの製造方法における成形工程に相当する。
次いで、この積層成形体に対して、本発明の圧電セラミックスの製造方法における焼成脱脂処理(任意工程)及び焼成工程を行い、入力部16が圧電体18a~18eと内部電極19a~19dとが交互に配された積層構造とされ、出力部17が圧電体21a~21iと内部電極22a~22iとが交互に配された積層構造とされ、内部電極の電極間距離が異なる焼結体を得る。この段階で焼結体の中に本発明の圧電セラミックスが製造される。
その後、真空蒸着法等を使用して入力部16及び出力部17の両側面に外部電極としての入力電極20a、20b、及び、外部電極としての出力電極23a、23bを形成する。この後、加熱下、分極方向が各層毎に逆向きとなるよう電界を所定時間印加し、分極処理を行い、これにより圧電トランスが作製される。
なお、本発明のセラミックス電子部品は上記実施の形態に限定されるものではない。例えば、他のセラミックス電子部品の一例として、圧電共振子や圧電フィルタ等にすることも可能である。
以下、本発明の圧電セラミックスをより具体的に開示した実施例を示す。なお、本発明は、これらの実施例のみに限定されるものではない。
(試料番号1~4)
[試料の作製]
セラミックス素原料としてPbO、ZrO、TiO、Nb、MnCOを用意した。そして、焼成後の主成分組成が、PbO(67.80-68.63wt%)、ZrO(17.20-17.36wt%)、TiO(11.49-12.10wt%)、MnO(0.59-0.64wt%)、Nb(1.97-2.06wt%)となるように上記セラミックス素原料を秤量した。
次いで、この秤量物を部分安定化ジルコニアボールと共にボールミルに投入し、190分間湿式で混合粉砕した。
その後、脱水、乾燥した後、1030℃の温度で仮焼し、セラミックス仮焼粉末を作製した。
次に、このセラミックス仮焼粉末を解砕した後、ポリビニルアルコール樹脂等の有機バインダを添加し、メディアレス湿式分散混合することで、スラリーを作製した。
そして、これを噴霧乾燥することでプレス成形用の造粒粉を作製した。この造粒粉をプレス成形することで、セラミックス成形体を作製した。
セラミックス成形体をサヤに入れ、炉内に載置し、焼成脱脂処理を行った。焼成脱脂処理としては、大気雰囲気下で、マッフル炉を用いて行った。焼成プロファイルとしては、昇温速度0.5℃/分で炉内温度450℃まで昇温し、2時間保持した後、降温速度1℃/分以上、6℃/分以下で降温させることで焼成脱脂処理を完了した。
次いで、本焼成(焼成工程)を行った。焼成プロファイルとしては、昇温速度3℃/分で炉内温度を300℃に昇温し、1時間保持して焼成雰囲気をOの場合は1100℃以上、1150℃以下に、N又はH/N混合ガスとWDに置換した場合は1050℃に3℃/分で昇温し、8時間保持した後、降温速度1℃/分以上、6℃/分以下で降温させることで、焼成工程を完了した。
焼成工程における酸素濃度は下記の通りである。
試料番号1:1.04×10-9MPa以上、1.20×10-8MPa以下
試料番号2:5.74×10-7MPa以上、3.28×10-6MPa以下
試料番号3:9.87×10-2MPa以上、1.01×10-1MPa以下
試料番号4:9.87×10-2MPa以上、1.01×10-1MPa以下
圧電特性評価用にダイサーで縦13mm×横3mm×厚み0.9mmの形状にカットした。カットした試料は、オイルバス等を用いて温度150℃下、電界強度3kV/mmの条件で30分間分極処理を行った。
(試料番号5、6)
セラミックス素原料としてPbO、ZrO、TiO、Nb、MnCOを用意した。そして、焼成後の主成分組成が、PbO(67.80-68.63wt%)、ZrO(17.20-17.36wt%)、TiO(11.49-12.10wt%)、MnO(0.59-0.64wt%)、Nb(1.97-2.06wt%)となるように上記セラミックス素原料を秤量した。
次いで、この秤量物を部分安定化ジルコニアボールと共にボールミルに投入し、190分間湿式で混合粉砕した。
その後、脱水、乾燥した後、1030℃の温度で仮焼し、セラミックス仮焼粉末を作製した。
次に、このセラミックス仮焼粉末を解砕した後、分散剤や消泡剤を添加し、部分安定化ジルコニアボールを入れた容器内で湿式粉砕することでスラリーを作製した。
粉砕時間は試料番号5では12時間、試料番号6では36時間とした。
そして、樹脂製の鋳込み型にこのスラリーを充填し、24時間乾燥することで、鋳込み成形体を得た。
この鋳込み成形体をサヤに入れ、炉内に載置し、焼成脱脂処理を行った。焼成脱脂処理としては、大気雰囲気下で、マッフル炉を用いて行った。焼成プロファイルとしては、昇温速度3℃/分で炉内温度80℃まで昇温し、次いで昇温速度0.25℃/分で400℃まで昇温し、2時間保持した後、さらに昇温速度3℃/分で炉内温度600℃まで昇温し、1時間保持した後、降温速度1℃/分以上、5℃/分以下で降温させることで焼成脱脂処理を完了した。
次いで、本焼成(焼成工程)を行った。焼成プロファイルとしては、昇温速度3℃/分で炉内温度を300℃に昇温し、1時間保持して焼成雰囲気をNに置換した後、昇温速度3℃/分で炉内温度を1050℃に昇温し、8時間保持した後、降温速度1℃/分以上、6℃/分以下で降温させることで、本焼成処理を完了した。
焼成工程における酸素濃度は下記の通りである。
試料番号5:5.74×10-7MPa以上、3.28×10-6MPa以下
試料番号6:5.74×10-7MPa以上、3.28×10-6MPa以下
圧電特性評価用にダイサーで縦13mm×横3mm×厚み0.9mmの形状にカットした。カットした試料は、オイルバス等を用いて温度150℃下、電界強度3kV/mmの条件で30分間分極処理を行った。
[試料の評価]
焼結後の圧電セラミックスのグレイン径は、焼結後のサンプル表面をSEM観察し、80個程度の粒子の体積分布を測定し、Heywood径とした場合のD50値とした。
焼結後の圧電セラミックスの結晶性評価は、X線回折装置を使用し、管球CuKα、管電圧45kV、管電流200mA、走査角10-70°、サンプリング幅0.02°とし、集中法にて行った。
圧電特性のうち、微小電界における比誘電率(ε33 /ε)及び電気機械結合係数k31は、インピーダンスアナライザー(アジレント・テクノロジ-社製:4294A)を使用して、共振-反共振法で測定を行った。
共振大振幅駆動時における圧電特性として、弾性コンプライアンスS11 及び限界振動速度Vmaxは、定電流測定法にて測定した。
焼結後の圧電セラミックスをプレス成形した後、これを蛍光X線で分析することで組成を同定し、少なくともPb、Zr、Ti、Mn及びNbを含むことを確認した。
各試料番号の製造条件と、評価結果をまとめて表1に示した。
Figure 0007363966000001
酸素分圧の高いO焼成時(酸素分圧:9.87×10-2MPa以上、1.01×10-1MPa以下)は、PZTのBサイトへのMnアクセプタ固溶が抑制され、結晶粒の成長を促進する酸素空孔の生成が少なくなる為にグレイン径が小さかった(試料番号3、4)。試料番号3、4では、高い圧電特性及び高いVmaxを示した。
図4は、試料番号3で作製した圧電セラミックスの電子顕微鏡写真である。
雰囲気下では、焼成温度を1100℃以上とすることで、図4に示すように緻密な構造となっていく様子が伺える。
また、焼成温度を1150℃とすることでより高いVmaxを示した(試料番号4)。
一方、仮焼粉末を湿式粉砕して粒径を小さくした試料番号5、6では、酸素空孔増加による焼結促進効果のある低酸素分圧N雰囲気下(5.74×10-7MPa以上、3.28×10-6MPa以下)で、焼成温度をO焼成時よりも低い1050℃に調節することで、結晶粒を成長させずに緻密化させることができた。
これにより、高い圧電特性及び高いVmaxを示した。
図5は、試料番号1~4で作製した圧電セラミックス単板のX線回折ピークを比較した図である。試料番号1~4の比較を容易にするために、縦軸をずらして表示している。
酸素雰囲気下で焼成した試料番号3、4では、PZTテトラ相の主ピークである(101)面と、(110)面のX線回折ピークの分岐が無く、回折パターンが1つであることが分かる。
一方、低酸素分圧(H/N+WD)雰囲気下、又は、低酸素分圧(N)雰囲気下で焼成した試料番号1、2では、(101)面と(110)面のX線回折ピークが明確に分かれている。
このことから、試料番号3、4において、試料番号1、2よりもぺロブスカイト型化合物の結晶化が抑制されていることが判明した。
図6は、試料番号2、5及び6で作製した圧電セラミックス単板のX線回折ピークを比較した図である。試料番号2、5及び6の比較を容易にするために、縦軸をずらして表示している。
セラミックス仮焼粉末を粉砕した後に焼成した試料番号5、6では、PZTテトラ相の主ピークである(101)面と、(110)面のX線回折ピークの分岐が無く、回折パターンが1つであることが分かる。一方、セラミックス仮焼粉末を粉砕せずに焼成した試料番号2では、(101)面と(110)面のX線回折ピークが明確に分かれている。
このことから、試料番号5、6において、試料番号2よりもぺロブスカイト型化合物の結晶化が抑制されていることが判明した。
図7は、試料番号1~4で作製した圧電セラミックスの共振駆動時の振動速度とQの関係を示すグラフである。
図8は、試料番号2、5、6で作製した圧電セラミックスの共振駆動時の振動速度とQの関係を示すグラフである。
これらのグラフから、PZTテトラ相の主ピークである(101)面と、(110)面のX線回折ピークの分岐が無く、回折パターンが1つであって結晶性の低い化合物からなる圧電セラミックス(試料番号3~6)は、高振動速度(0.5m/s以上)においてQ値が高いことが分かる。
図9は、試料番号1~4で作製した圧電セラミックスの共振駆動時の振動速度と発熱の関係を示すグラフである。
図10は、試料番号2、5、6で作製した圧電セラミックスの共振駆動時の振動速度と発熱の関係を示すグラフである。
図9、10において発熱[℃]が20℃に到達した時点での振動速度[m/s]が限界振動速度Vmaxである。
これらのグラフから、PZTテトラ相の主ピークである(101)面と、(110)面のX線回折ピークの分岐が無く、回折パターンが1つであって結晶性の低い化合物からなる圧電セラミックス(試料番号3~6)は、限界振動速度Vmaxが高いことが分かる。
先に示した表1から、高酸素分圧のO焼成雰囲気下で緻密化させた試料番号4や、仮焼粉末を粉砕して作製した試料番号5、6の弾性コンプライアンスS11 は、試料番号1、2のS11 よりも小さく、圧電セラミックスがハード化していることを示唆している。
言い換えると、90°ドメインウォールが反転し難いということであり、高振動速度(0.5m/s以上)でのQ低下が抑制されたことで(図7、図8)、限界振動速度が高くなった(図9、図10)ものと推測される。
4a~4h 圧電体
5a~5g 内部電極
6 積層焼結体
7a、7b 外部電極
8、11a~11j 圧電体
9 入力部
10 出力部
12a~12i 内部電極
13a、13b 入力電極
14 出力電極
15 圧電体
16 入力部
17 出力部
18a~18e、21a~21i 圧電体
19a~19d、22a~22i 内部電極
20a、20b 入力電極
23a、23b 出力電極

Claims (3)

  1. Pb、Zr、Ti、Mn及びNbからなるぺロブスカイト型化合物を含有する圧電セラミックスであって、
    前記圧電セラミックスにおいて、常温下で共振駆動されている状態での振動子の振動節点における温度上昇が20℃に達するときの振動速度を限界振動速度(Vmax)とした際に、
    前記圧電セラミックスの限界振動速度(Vmax)が、0.84m/s以上であることを特徴とする圧電セラミックス。
  2. 請求項1に記載の圧電セラミックスを含む圧電体と、外部電極とを備えることを特徴とするセラミックス電子部品。
  3. 前記圧電体が入力部と出力部とを有し、前記入力部に供給された電圧信号が変圧されて前記出力部から出力される圧電セラミックス電子部品である、請求項2に記載のセラミックス電子部品。
JP2022087664A 2018-07-17 2022-05-30 圧電セラミックス、セラミックス電子部品、及び、圧電セラミックスの製造方法 Active JP7363966B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018134499 2018-07-17
JP2018134499 2018-07-17
JP2020531223A JPWO2020017325A1 (ja) 2018-07-17 2019-07-03 圧電セラミックス、セラミックス電子部品、及び、圧電セラミックスの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020531223A Division JPWO2020017325A1 (ja) 2018-07-17 2019-07-03 圧電セラミックス、セラミックス電子部品、及び、圧電セラミックスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022116223A JP2022116223A (ja) 2022-08-09
JP7363966B2 true JP7363966B2 (ja) 2023-10-18

Family

ID=69164305

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020531223A Pending JPWO2020017325A1 (ja) 2018-07-17 2019-07-03 圧電セラミックス、セラミックス電子部品、及び、圧電セラミックスの製造方法
JP2022087664A Active JP7363966B2 (ja) 2018-07-17 2022-05-30 圧電セラミックス、セラミックス電子部品、及び、圧電セラミックスの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020531223A Pending JPWO2020017325A1 (ja) 2018-07-17 2019-07-03 圧電セラミックス、セラミックス電子部品、及び、圧電セラミックスの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210119109A1 (ja)
EP (1) EP3766856A4 (ja)
JP (2) JPWO2020017325A1 (ja)
CN (2) CN116589277A (ja)
WO (1) WO2020017325A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113751025B (zh) * 2021-09-02 2023-07-28 西安理工大学 一种MnNb3S6压电催化材料的制备方法及应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004051416A (ja) 2002-07-19 2004-02-19 Nec Tokin Corp 圧電磁器材料およびその製造方法
JP2006199524A (ja) 2005-01-19 2006-08-03 Nec Tokin Corp 圧電磁器組成物
JP2017092280A (ja) 2015-11-11 2017-05-25 株式会社村田製作所 圧電セラミック、圧電セラミック電子部品、及び圧電セラミックの製造方法
JP2017165618A (ja) 2016-03-16 2017-09-21 Fdk株式会社 圧電磁器組成物および圧電磁器組成物製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07267733A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Daishinku Co 圧電性磁器組成物
US6617757B2 (en) * 2001-11-30 2003-09-09 Face International Corp. Electro-luminescent backlighting circuit with multilayer piezoelectric transformer
KR20060022949A (ko) * 2004-09-08 2006-03-13 충주대학교 산학협력단 피엠엔-피제트티계 압전 세라믹스 및 그 제조방법
JP2006096626A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Tdk Corp 圧電磁器の製造方法、圧電素子の製造方法、圧電素子
CN1618766A (zh) * 2004-11-03 2005-05-25 西北工业大学 一种压电变压器陶瓷材料及其制备方法
CN101189743B (zh) * 2005-06-03 2011-04-13 株式会社村田制作所 压电元件
US20090065731A1 (en) * 2007-09-06 2009-03-12 Tdk Corporation Method for producing piezoelectric ceramic
JP4983537B2 (ja) * 2007-10-18 2012-07-25 Tdk株式会社 圧電磁器組成物、及び発振子
JP5392603B2 (ja) * 2009-03-13 2014-01-22 株式会社村田製作所 圧電セラミック電子部品の製造方法
JP2010258199A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Ngk Spark Plug Co Ltd 圧電素子及びその製造方法
CN102795854B (zh) * 2012-08-28 2013-12-11 中国船舶重工集团公司第七一五研究所 一种高功率密度压电陶瓷材料及其制备方法
CN102924082A (zh) * 2012-10-22 2013-02-13 南京航空航天大学 锰掺杂铌镍-锆钛酸铅压电陶瓷及其制备方法
CN103304235B (zh) * 2013-03-01 2015-11-25 苏州市职业大学 一种细晶高强度pmn-pzt压电陶瓷材料的生产方法
EP3125317B1 (en) * 2014-03-27 2022-04-27 Mitsubishi Materials Corporation Mn-doped pzt-based piezoelectric film formation composition and mn-doped pzt-based piezoelectric film
EP3125318B1 (en) * 2014-03-28 2020-08-19 Mitsubishi Materials Corporation Composition for forming manganese- and niobium-doped pzt piezoelectric film
CN104609858B (zh) * 2014-12-25 2018-02-02 南阳森霸光电股份有限公司 被动式热释电红外传感器用热释电陶瓷材料及其制备方法
CN104844202B (zh) * 2015-04-16 2017-03-29 中国科学院光电技术研究所 一种锰锑酸铅掺杂的铌镍‑锆钛酸铅压电陶瓷

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004051416A (ja) 2002-07-19 2004-02-19 Nec Tokin Corp 圧電磁器材料およびその製造方法
JP2006199524A (ja) 2005-01-19 2006-08-03 Nec Tokin Corp 圧電磁器組成物
JP2017092280A (ja) 2015-11-11 2017-05-25 株式会社村田製作所 圧電セラミック、圧電セラミック電子部品、及び圧電セラミックの製造方法
JP2017165618A (ja) 2016-03-16 2017-09-21 Fdk株式会社 圧電磁器組成物および圧電磁器組成物製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112203999A (zh) 2021-01-08
WO2020017325A1 (ja) 2020-01-23
JP2022116223A (ja) 2022-08-09
CN116589277A (zh) 2023-08-15
JPWO2020017325A1 (ja) 2021-04-30
US20210119109A1 (en) 2021-04-22
EP3766856A1 (en) 2021-01-20
EP3766856A4 (en) 2021-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100594859B1 (ko) 압전 자기의 제조 방법 및 압전 소자의 제조 방법
TWI402872B (zh) 電介質瓷器及疊層陶瓷電容器以及它們的製造方法
JP5929640B2 (ja) 圧電磁器および圧電素子
KR101260675B1 (ko) 저온 소결용 압전체의 제조방법 및 이를 이용한 압전체
JP2017092280A (ja) 圧電セラミック、圧電セラミック電子部品、及び圧電セラミックの製造方法
JP7363966B2 (ja) 圧電セラミックス、セラミックス電子部品、及び、圧電セラミックスの製造方法
JP4432969B2 (ja) 圧電磁器組成物、及び圧電素子
JP5937774B1 (ja) 圧電磁器およびその製法、ならびに電子部品
JP2002308672A (ja) 圧電セラミックの製造方法、圧電セラミック、および圧電セラミック素子
JP5815404B2 (ja) 圧電体/電歪体、圧電/電歪セラミックス組成物、圧電素子/電歪素子及び圧電モータ
JP2004075448A (ja) 圧電磁器組成物、圧電磁器組成物の製造方法および圧電セラミック部品
JP6798902B2 (ja) 圧電磁器板および板状基体ならびに電子部品
JP5662197B2 (ja) 圧電/電歪焼結体、及び圧電/電歪素子
JP2004203629A (ja) 圧電磁器組成物、圧電トランス、圧電トランスインバータ回路、及び圧電磁器組成物の製造方法
JP2005187218A (ja) 誘電体磁器および積層型電子部品、並びに積層型電子部品の製法
JP6798901B2 (ja) 板状基体および電子部品
JP6627440B2 (ja) 圧電セラミック、圧電セラミック電子部品、及び圧電セラミックの製造方法
JP5190894B2 (ja) 圧電体又は誘電体磁器組成物並びに圧電体デバイス及び誘電体デバイス
JPWO2008078487A1 (ja) 圧電磁器組成物及び圧電素子
JP4092542B2 (ja) 圧電体磁器組成物、及びそれを用いた圧電素子
JPH08283069A (ja) 圧電セラミックス及びその製造方法
KR100604148B1 (ko) 압전 세라믹스 조성물 및 그 제조방법
WO2023112661A1 (ja) 圧電/誘電体セラミックス、圧電素子及び発音体
JP2002293624A (ja) 圧電磁器およびその製造方法並びに圧電素子
JP2014209642A (ja) 積層型電子部品およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7363966

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150