JP7361151B2 - 回転子 - Google Patents

回転子 Download PDF

Info

Publication number
JP7361151B2
JP7361151B2 JP2022065653A JP2022065653A JP7361151B2 JP 7361151 B2 JP7361151 B2 JP 7361151B2 JP 2022065653 A JP2022065653 A JP 2022065653A JP 2022065653 A JP2022065653 A JP 2022065653A JP 7361151 B2 JP7361151 B2 JP 7361151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
sleeve
rotor core
compensation
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022065653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022109924A (ja
Inventor
ルーザー,アンドレアス
ブラザー,マヌエル
ヘルティヒ,コンラート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CELEROTON AG
Original Assignee
CELEROTON AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CELEROTON AG filed Critical CELEROTON AG
Publication of JP2022109924A publication Critical patent/JP2022109924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7361151B2 publication Critical patent/JP7361151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • H02K5/1677Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/086Structural association with bearings radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly
    • H02K7/088Structural association with bearings radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly radially supporting the rotor directly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0603Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a gas cushion, e.g. an air cushion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0603Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a gas cushion, e.g. an air cushion
    • F16C32/0614Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a gas cushion, e.g. an air cushion the gas being supplied under pressure, e.g. aerostatic bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0662Details of hydrostatic bearings independent of fluid supply or direction of load
    • F16C32/0677Details of hydrostatic bearings independent of fluid supply or direction of load of elastic or yielding bearings or bearing supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0681Construction or mounting aspects of hydrostatic bearings, for exclusively rotary movement, related to the direction of load
    • F16C32/0685Construction or mounting aspects of hydrostatic bearings, for exclusively rotary movement, related to the direction of load for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0681Construction or mounting aspects of hydrostatic bearings, for exclusively rotary movement, related to the direction of load
    • F16C32/0692Construction or mounting aspects of hydrostatic bearings, for exclusively rotary movement, related to the direction of load for axial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0681Construction or mounting aspects of hydrostatic bearings, for exclusively rotary movement, related to the direction of load
    • F16C32/0696Construction or mounting aspects of hydrostatic bearings, for exclusively rotary movement, related to the direction of load for both radial and axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C37/00Cooling of bearings
    • F16C37/002Cooling of bearings of fluid bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/185Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to outer stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/12Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof specially adapted for operating in liquid or gas
    • H02K5/128Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof specially adapted for operating in liquid or gas using air-gap sleeves or air-gap discs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/161Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/165Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/083Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/2726Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of a single magnet or two or more axially juxtaposed single magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2205/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to casings, enclosures, supports
    • H02K2205/03Machines characterised by thrust bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2205/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to casings, enclosures, supports
    • H02K2205/09Machines characterised by drain passages or by venting, breathing or pressure compensating means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/09Machines characterised by the presence of elements which are subject to variation, e.g. adjustable bearings, reconfigurable windings, variable pitch ventilators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/24Casings; Enclosures; Supports specially adapted for suppression or reduction of noise or vibrations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Description

本発明は、電気機械の分野に関し、特に気体軸受を有する高速電気機械に関する。
電気モータは、一般的に、回転子と固定子とを備え、固定子は、電気固定子および軸受を支持および収容する固定子本体を備える。固定子本体に対する軸受の位置は、固定子本体の軸受フランジによって規定されることができる。多くの場合、図1aの構成(固定子本体は図示せず)に示されるように、一般的に固定子の対向する両側に配置される2つのジャーナル軸受が存在する。この場合の軸受の位置整合の精度は、主に軸受フランジおよび固定子本体が機械加工される精度によって規定される。流体膜、特に気体軸受の場合、精密な位置整合が重要であり、この構成は、一般に、自己整合または柔軟なブッシング取り付け、または、組み立て後の軸受対の、例えばリーマ仕上げなどの機械加工のような、特別な手段を必要とする。代替的に、ジャーナル軸受は固定子の同じ側に配置されることができる。この配置は、オーバーハングモータ設計と呼ばれることが多い(図1b)。オーバーハング設計により、2つのジャーナル軸受は1つの部品へと統合されることができ、したがって、正確な軸受の位置整合を達成することが容易になる。しかしながら、この手法の結果として、一般に回転子が長くなり、したがって回転子のより重大な動的挙動をもたらす。さらに、空気抵抗によって引き起こされる風損が増加し、モータ効率全体に悪影響を及ぼす。
米国特許第3,502,920号は、ブッシングが固定子と回転子との間の磁気ギャップ内に配置されている、エアギャップ軸受を備えたスロット付き電気機械を開示している。ブッシングは、固定子に対して弾性的に懸架することができる。これは一方ではラジアル軸受を規定し、アキシアル軸受として中央に位置するスラスト軸受またはスラストブロックを備えることができる。機械を組み立てるには、回転子を軸方向に分離する必要がある。この設計は高速モータには適していない。
国際公開第03/019753号パンフレットは、固定子の空孔を通る円筒体を形成し、ラジアル軸受面とアキシアル軸受面の両方を画定するエポキシ樹脂の薄層内で回転子が回転する、スピンドルモータを示す。エポキシ樹脂の薄層が固定子ハウジングに直接結合され、ハウジングの熱によって誘発される変形が、軸受の形状に直に影響を与える。
米国特許出願公開第2006/0061222号明細書および米国特許出願公開第2006/0186750号明細書は、従来の空気軸受を示している。
米国特許出願公開第2010/0019589号明細書は、電気機械のスロット構成、特に多層繊維強化複合スリーブラッピングを有する回転子を開示している。層は体裁を整えるものであってもよく、または、例えば、強度および剛性を達成し、1つ以上の方向において熱膨張を制御するためなどの、機能的特徴を有してもよい。これは、特定の層内の繊維を軸方向に配向させることにより、軸方向の強度を提供し、軸方向の熱膨張を制限することによって行うことができる。別の層では、繊維を周方向に配向させることにより、周方向の強度を提供し、周方向の熱膨張を制限する。したがって、これらの層は、回転子を剛性にするように構成される。それらは、気体軸受によって要求される比較的堅固な材料の外側スリーブを運ぶのに適していない。なぜなら、それらの目的は、硬質の回転子コアと硬質の回転子スリーブとの間の熱膨張差を吸収するのではなく、回転子の熱膨張を制御、すなわち制限することであるためである。
高速用途に適し、上述の欠点を少なくとも部分的に克服する電気機械が必要とされている。
主に気体軸受において、軸受部材の材料は、モータの様々な動作条件および環境条件の下で明確に規定された軸受隙間を保証するために、高い剛性および低い熱膨張係数を有するように選択される。しかしながら、材料の剛性が高いことは、例えば、これらの材料をより高い熱膨張係数を有する他の材料と組み合わせる場合に、すでに低歪の材料に高い応力がかかるという欠点も引き起こす。
上述の欠点を少なくとも部分的に克服する、高速電気機械に適した回転子が必要とされている。
したがって、本発明の目的は、上述の欠点を克服する、冒頭に述べたタイプの電気機械を作成することである。これらの目的は、対応する請求項による電気機械によって達成される。
したがって、本発明の目的は、上述の欠点を克服する、冒頭に述べたタイプの高速電気機械の回転子を作成することである。これらの目的は、対応する請求項による回転子によって達成される。
本発明の第1の態様によれば、電気機械は、電気固定子および回転子を支持する固定子本体を有する固定子を備える。回転子は、ラジアル気体軸受を形成するラジアル軸受区画と、アキシアル気体軸受を形成するアキシアル軸受区画とを備えた軸受によって支持され、これら軸受区画の固定子側部分は、互いに剛性に接続され、ともに固定子軸受構造を形成する固定子側ラジアル軸受部分および固定子側アキシアル軸受部分である。
そこでは、固定子軸受構造は、固定子の他の部分に、
-固定子側ラジアル軸受部分がこれらの他の部分に剛性に取り付けられること、および固定子側アキシアル軸受部分が弾性支持体によってこれらの他の部分に接続されるかまたはまったく接続されないこと、
-または、固定子側アキシアル軸受部分が、これらの他の部分に剛性に取り付けられること、および、固定子側ラジアル軸受部分が弾性支持体によってこれらの他の部分に接続されるかまたはまったく接続されないこと、
によって、取り付けられる。
したがって、上記の「他の部分」とは、固定子本体自体、または電気固定子とキャリアとを備えるアセンブリであってもよく、アセンブリは固定子本体によって弾性的に支持される。
本節および本明細書全体を通して、「剛性に」および「固定された」という用語は、「弾性的に」という用語とは対照的に使用される。弾性接続は、剛性接続の場合よりも少なくとも大きく、例えば100倍または10,000倍または1,000,000倍大きいばね定数またはヤング率を有する。
剛性接続は、接続された部分が機械の通常の動作中に互いに対して移動しないように設計された接続である。したがって、部品をともにねじ込むことによって、またはばねで互いに押圧することによって、剛性接続は確立されることができる。この場合、ばねは、剛性接続の一部ではないが、接続の剛性を維持する力を提供する。
弾性支持体は、例示的には(合成)ゴムのOリング、または金属ばねであってもよい。
気体軸受の気体は、機械がその中で作動する、空気、冷却剤、天然ガス等の任意の気体とされることができる。気体軸受は、受動または能動気体軸受であってもよい。
実施形態では、固定子軸受構造は、電気機械の軸方向に第1の端部から第2の端部まで延伸し、固定子軸受構造は、固定子の他の部分によって2つの端部の一方の近くで剛性に支持され、他端の近くで弾性的に支持されるか、またはまったく支持されない。
実施形態では、固定子軸受構造は、一端付近で固定子本体に固定されて付着されており、特に、固定子側アキシアル軸受部分は、固定子本体に剛性に取り付けまたは付着されているアキシアル軸受アセンブリである。
実施形態において、固定子側ラジアル軸受部分は、固定子本体または電気固定子を担持するキャリアに剛性に取り付けられたブッシングである。
ラジアル軸受部分は、電気固定子の全長にわたって機械の軸方向に延伸している。これは、軸受要素を含む単一部品とされることができる。
したがって、長い回転子の欠点を、ジャーナル軸受が電気固定子内に配置されたブッシングを有し、それにより短い回転子設計を可能にすることによって回避することができる。ジャーナル軸受は単一の部品へと統合されることができ、したがって、ジャーナル軸受を個別の部品に配置するよりも、精密な位置整合をより容易に達成することができる。
末端間ジャーナル軸受ブッシング部分は、モータの磁気エアギャップを増加させる可能性があり、それゆえ、モータ効率に悪影響を及ぼす可能性がある。末端間ブッシング概念は様々なタイプの機械に対して考えられるが、スロットレス永久磁石機械タイプがこの軸受概念に適しており、スロットレスタイプ永久磁石機械の磁気エアギャップがすでに比較的大きいため、効率は深刻な影響を受けない。
ブッシングは、セラミック材料、または、十分な機械的剛性を提供し、磁気エアギャップ内の磁場に影響を与えない別の材料から作成することができる。セラミック材料の利点は、それらが気体軸受に適しており、トルクを発生する磁場によって貫通される磁気エアギャップ内に配置することができることである。一般に、磁気エアギャップ場の変化によって引き起こされる過剰な渦電流損失を避けるために、セラミック、ガラスセラミックまたは工業用ガラス、プラスチック、複合材、鉱物材料などの低熱伝導率の電気絶縁体または材料を使用することができる。
実施形態では、電気機械は、スロットレスタイプである。換言すれば、電気固定子は、スロット付き巻線ではなくエアギャップ巻線を含む。これは、ブッシングのような空気軸受の要素を収容することができる磁気エアギャップを、実質的な欠点なしに可能にするため、有利である。
実施形態では、ラジアル軸受区画は回転軸の長手方向に延伸し、ラジアル軸受区画のすべての軸受要素および協働する回転子軸受面が、電気固定子と回転子との間の磁気ギャップの外側にある。
実施形態では、ラジアル軸受区画は回転軸の長手方向に延伸し、ラジアル軸受区画の全体が、電気固定子と回転子との間の磁気ギャップ内にある。
実施形態では、ラジアル軸受区画は回転軸の長手方向に延伸し、ラジアル軸受区画の少なくとも1つの軸受要素および協働する回転子軸受面が、電気固定子と回転子との間の磁気ギャップ内にある。
実施形態では、ラジアル軸受区画は回転軸の長手方向に延伸し、ラジアル軸受区画の少なくとも4分の1、または少なくとも2分の1、または少なくとも4分の3が、電気固定子と回転子との間の磁気ギャップ内にある。
スラスト軸受またはアキシアル軸受が、例示的には、回転子内の回転子ディスクと、回転子ディスクの各側にある、軸方向に見て、固定子上の隣接する固定子ディスクとを含む。2つの固定子ディスクは、スラスト軸受の回転部分と固定部分との間に明確に画定された間隙が形成されるように、シムまたはスペーサ要素によって隔てられている。固定子ディスク、スペーサおよび接続要素はともに、アキシアル軸受アセンブリを形成する。
実施形態では、アキシアル軸受アセンブリの固定子ディスクおよびブッシングは各々、軸方向基準面として、軸方向に面する表面を含み、2つの軸方向基準面は互いに対向して配置される。それによって、回転軸がアキシアル軸受アセンブリの軸受面に対して垂直であることが保証される。
実施形態では、アキシアル軸受アセンブリの固定子ディスクおよびブッシングは、単一のピースまたは部品として製造される。
実施形態では、互いに対向して配置された固定子ディスクおよびブッシングは、弾性要素によって互いに押圧される。弾性要素は、金属ばねまたはOリングのような合成部品とすることができる軸方向補償要素とすることができる。
その結果、組み立て中に、固定子ディスクとブッシングとの間の相対軸方向位置および角度は、基準面によって明確に規定され、一方、半径方向における相対位置は規定されない。これにより、部品の変形を引き起こす可能性のある機械的制約なしに部品を組み立てることが可能になる。組み立て後、互いに押圧されることにより、部品は剛性に接続される。
ジャーナル軸受とスラスト軸受の最良の直交性のために、ブッシング部分上の接続面はジャーナル軸受回転軸に精密に直交するように製造され、固定子スラストディスク面は高度に平行に製造される。アキシアル軸受スラストディスクはスラスト軸受シムまたはスペーサとともに、例えばねじによって、固定子本体に剛性に取り付けることができる。固定子本体とジャーナル軸受ブッシング部分との間のばね要素(単にOリングとすることができる)を使用して、ブッシングはアキシアル軸受ディスク/シムスタックまたはアキシアル軸受アセンブリに直角に自己整合される。この取り付け概念は明確に規定されており、過剰決定されていない。したがって、固定子本体またはその部分は、軸受システムの位置整合または変形に影響を与えることなく、広い範囲で熱変形することができる。
実施形態では、2つの固定子ディスクと、2つの固定子ディスクの間に配置されたスペーサ要素とが、弾性要素によって互いに押圧される。この弾性要素は、固定子ディスクをブッシングに対して押圧するものと同じものでよい。また、2つの固定子ディスク、スペーサ要素およびブッシングを互いに押圧するための2つの弾性要素があってもよい。これにより、より単純な組み立てが可能になり、システムが静的に過剰決定されないため、軸方向の位置整合に関してより良好な精度が得られる。
実施形態では、剛性に取り付けられていない端部における固定子軸受構造は、第1の弾
性支持体によって支持される。
ブッシングの他端部上のこのような付加的な弾性支持体は、固定子部分の可能な変形を補償し、振動特性を改善することを可能にする。
実施形態では、固定子軸受構造は、第1の弾性支持体の位置においてまたはその近傍で固定子本体に熱的に結合される。
このようなブッシングの固定子への熱的結合は、Oリングを可撓性支持要素として、また、Oリングの間に配置された熱伝導性ペーストまたは流体をシールするために使用することによって行うことができる。ペーストまたは流体は、その粘度に依存して、スクイズフィルムダンパのように減衰効果を有することができる。
実施形態では、電気固定子を支持するキャリアが、弾性キャリア支持要素によって固定子本体から機械的に切り離される。これは、電気固定子と固定子本体との間の振動の伝達を減衰または排除することを可能にする。
原則として第1の態様とは独立しているが、第1の態様と組み合わせて実現できる本発明の第2の態様によれば、高速電気機械のための回転子が提供される。回転子は、回転子シャフトであって、シャフトは、回転子コアおよび回転子スリーブを備える、回転子シャフトと、回転子コアと回転子スリーブとの熱膨張差を吸収するために、回転子コアと回転子スリーブとの間に配置されている(実質的に円筒形の)補償要素とを備える。
いくつかの実施形態では、その部分に回転軸受面も配置される回転子スリーブは、例示的には低熱膨張係数のセラミック材料から作成される。永久磁石機械の場合、永久磁石をセラミック回転子スリーブ内に取り付けることができる。一般に、永久磁石材料は、目標とする回転子スリーブ材料よりも高い熱膨張係数を有し、したがって、直接取り付けられるか、または、剛性接着剤によって接着されると、セラミック材料内に熱誘導応力を生成する。
例えば、サマリウム-コバルト磁石の熱膨張係数(CTE)は9~13μm/m/Kであり、ネオジム-鉄-ホウ素磁石の熱膨張係数(CTE)は-1~8μm/m/Kである。両方の材料は異方性であるが、補償要素は対応する歪みも吸収する。回転子スリーブの例示的なセラミック材料のCTEは、おおよそ1.5~5μm/m/Kの範囲である。
高い回転速度では、遠心力によって誘発されるさらなる応力が、熱誘導応力に重ね合わされる。
「高速電気機械」という用語は、毎分100,000回を超える回転に適した機械を包含するために採用される。
一般に、すべての実施形態において、回転子スリーブが補償要素よりも剛性であることがあり得る。回転子スリーブは、半径方向の圧力に関して補償要素よりも剛性であり得、特に、半径方向の圧力に対する回転子スリーブの半径方向の膨張は、同じ半径方向圧力に関する補償要素の半径方向の圧縮の少なくとも2分の1未満、または5分の1未満、または10分の1未満である。組み立てられた状態では、補償要素と回転子スリーブとの間に作用する半径方向の圧力は、補償要素に対する圧縮圧力として、および、回転子スリーブに対する膨張圧力として作用する。
熱に敏感でないモータ設計または類似の熱膨張係数を有する永久磁石およびセラミック
回転子スリーブの場合、永久磁石は、セラミックスリーブに緊密な嵌合によって取り付けるか、または接着することができる。このとき、磁石の熱歪みがセラミックスリーブに直接伝達され、それによって最大動作温度および最大速度が制限される。熱的により危険を伴う設計および/またはより速い速度では、2つの部分の機械的な分離が必要である。
回転子コアは、その機械的安定性を改善するために、シース内に嵌合された永久磁石を含むことができる。他の実施形態では、磁気コアは、その安定性を維持するためにシースを必要としない点で、自立的である永久磁石を含む。理想的には、シースは、永久磁石と同様のCTEを有するが、より大きな機械的安定性または堅牢性を有する材料でなければならない。
いくつかの実施形態では、補償要素は、温度変化によって回転子が膨張または収縮するときに変形するように、特に屈曲するように、または曲げられるように構成された補償区画を含む。
この補償要素または補償器は、回転子コア(シースを有する永久磁石またはシースなしの永久磁石)と回転子スリーブとの間に配置されている、セラミック材料よりもはるかに高い弾性を有する金属スリーブ(例えばチタン製)であってもよい。補償器は、回転子コアとセラミック回転子スリーブとの間で熱的に誘導された歪みを吸収し、したがってセラミック材料の応力を低減するように設計されている。補償器は、少なくとも軸方向端部の領域において回転子コアに接触し、他の領域では回転子コアとセラミックスリーブとの間にエアギャップを形成する。これらの領域では、回転子コアおよび補償器は、セラミックスリーブに衝撃を与えずに収縮および膨張することが可能である。回転子コアの軸方向端部において、セラミックスリーブへの接続は、
-回転子コアを補償器に接合する接触領域と、
-補償器をセラミックスリーブに接合する接触領域と、
の間に明確に規定された距離をおいて行うことができ、それに沿って誘発された応力が緩和される。
一実施形態では、回転子コアの予負荷が必要ない場合、すなわち回転子コアまたは回転子コアを構成する永久磁石のみが自立的である場合、補償器は、回転子コアとセラミックスリーブとの間の追加の支持点、または補償要素の支持区画を含むことができる。これにより、回転子の動的挙動を改善することができる。それに沿って誘導される歪みを緩和することができるこれらの支持点の間の明確に規定された軸方向距離によって、補償器は、磁石に向かってエアギャップをもってセラミックスリーブと接触し、それによって、磁石は、セラミックスリーブに対する顕著な影響なしに、自由に収縮および膨張することができる。
したがって、実施形態では、補償要素は、回転子コアにのみ接触し、回転子スリーブには接触しない第1の区画と、回転子スリーブにのみ接触し、回転子コアには接触しない第2の区画と、第1の区画および第2の区画を連結する補償区画とを含む。
第2の区画は、補償要素の端部にある少なくとも1つのフランジを備え、当該フランジにおいて、補償要素の直径が拡大されている。もう一方の端には別のフランジがある。残りの第1の区画では、補償要素は回転子コアと緊密な嵌合を形成することができる。補償要素は、金属であってもよく、および/または回転子コアと少なくともほぼ同じCTEを有していてもよい。
実施形態では、第2の区画は、補償要素の端部に位置する第2の区画間の1つ以上の位置に1つ以上の支持区画を含む。
実施形態では、第2の区画は、複数の別個の支持区画を含む。別個の支持区画は、空気、気体または支持区画よりも圧縮可能な別の物質を含むことができる中空空間によって分離される。別個の支持区画は、回転子コアの長さに沿って、および円周の周りに分布させることができる。別個の支持区画は、回転子コアの円周に沿って延伸するリング状であってもよく、または軸に平行に延伸する直線状であってもよく、または螺旋状のパターンで回転子コアに沿って延伸してもよい。別個の支持区画は、支持区画が軸方向および周方向に互いから離間した点状であってもよい。
実施形態では、補償部分の各点について、半径方向の線が、回転子スリーブに到達する前に中空空間を通過し、また、回転子コアに達する前にも中空空間を通過する。これにより、補償区画は、回転子コアと回転子スリーブとの熱膨張差を吸収するときに弾性的に曲がるレバー(長手方向断面および/または横断面で見たとき)として機能することができる。
実施形態では、補償区画は、回転子の軸方向および回転子の周方向の少なくとも一方に沿って延伸している。これにより、半径方向に曲げ、または屈曲することが可能になる。
補償要素が回転子スリーブに付着されるこれらの第2の区画は、好ましくは軸方向に見て1つの領域に集中している。このようにして、残りの第2の部分における回転子スリーブおよび補償要素は、軸方向において互いに自由に摺動する。例えば、回転子の2つの端部の一方に各々1つの、2つのフランジがある場合、スリーブは一方のフランジに付着され、他方のフランジおよび任意選択的な残りの第2の区画上で軸方向に自由に摺動する。
補償要素と回転子コアとが接触している第1の区画について、付着された区画および付着されていない区画の同じ種類の分布を実現することができる。
実施形態では、補償要素は、軸方向に細長く構成され、それによって、その外径が回転子スリーブの内径よりも大きくなるのが低減されて、回転子スリーブの内径よりも小さくなる。これにより、回転子スリーブを補償要素の周りに組み付けることが可能になる。これにより、
-補償要素を回転子コアの上に摺動させるステップと、
-補償要素を軸方向に伸長させる力を加えるステップであって、したがって、補償要素の外径が回転子スリーブの内径より小さくなるまで外径を小さくする、力を加えるステップと、
-回転子スリーブを補償要素の上で摺動させるステップと、
-補償要素を伸長させる力を減少させるステップであって、したがって、補償要素の外径を増加させ、結果、回転子スリーブの内面に押圧し、したがって、補償要素に対して回転子スリーブを中心合わせする、減少させるステップと、を含む方法によってシャフトを組み立てることが可能になる。
最後のステップはまた、補償要素と回転子スリーブとの間の圧力嵌めを確立する。
補償要素を伸長させる力は、回転子またはシャフトの一部ではなく、組み立て後に除去される手段によって加えることができる。代替的に、力は、任意選択的に、作動しているときに、回転子またはシャフトの一部が回転子またはシャフトの一部である要素によって加えられ、また制御されてもよい。
実施形態では、補償要素は、波形シリンダの形状を有する。
実施形態では、補償要素と回転子コアとの間、および/または、補償要素と回転子スリーブとの間に中空空間が形成され、任意選択的に、中空空間は、通気開口によって換気さ
れ、通気開口は、例えば、補償要素内の孔である。
これにより確実に、爆発性気体が混入した環境でモータを使用する場合には、モータを作動させる前に空気(酸素を含んでおり、モータの作動中に爆発性気体と混合すると危険性を呈する)を流出させることができる。
回転速度が高い場合、回転子コアと補償器との接触を締まり嵌めとして実施することも可能である。これにより、回転子コア材料を予負荷し、遠心力によって引き起こされる回転子コア内の応力を補償することができる。
誘導される歪みを緩和する補償スリーブの形態の補償器を使用する代わりに、歪み耐性の接着剤または成形材料を使用することができる。回転子コアとセラミックスリーブとの間の隙間は、磁石およびセラミックスリーブの異なる歪みを補償する材料で満たされる。接着剤または成形材料の弾性は、回転子コアおよびセラミックスリーブの歪みの差異に対して屈曲するように十分低いが、回転周波数によって励起され得る回転子コアとセラミックスリーブとの間の機械的共振を防止するために依然として高くなるように選択される。補償材料はシリコンであってもよい。
ヤング率、達成可能な動作温度および耐久性に関して、充填シリコン型は、磁石とセラミックスリーブとの間の緩衝材として役立つ補償材料に適した材料である。
したがって、実施形態では、補償要素は、合成弾性補償材料を含み、特に、補償材料は、そのヤング率を調整するための充填材料を含むことができる。
しかしながら、シリコンは、ほぼ圧縮できない(すなわち、ポアソン比が0.5に近い)という欠点を有する。したがって、シリコンがより高温で膨張するときに、磁石とセラミックスリーブとの間のシリコン内に高圧が生成される。この問題を回避するために、種々の対策を講じることができる。
1つの手法は、シリコン中に、化合物により圧縮可能な挙動をもたらす気泡を含めることである。得られる(充填された)シリコンフォームは、1%未満または10%未満または30%未満の気泡を含有することができる。しかしながら、高い気体含有量は、化合物の全体的な弾性率を低下させ、結果、回転体動力学が損なわれる。このような回転子を製造するための好ましい方法は、得られる化合物中の気体含有量を制御するために発泡添加剤と組み合わせた充填シリコン型を用いて磁石をセラミックスリーブに成形することである。もう一つの方法は、最初に磁石をシリコンで被覆し、次にそれをセラミックスリーブへと収縮させ、または、押し込むことである。
小さな気泡の代わりに、セラミック回転子スリーブ内の低い圧縮率と高い応力の問題は、1%~50%の空きスペースを含むパターン化または構造化されたシリコン層によって解決することができる。一例として、シリコン層は、軸方向の溝、リング状の溝または螺旋状の溝、円形の切り欠きを含むことができ、または線、円または任意形状のスポットにおいて被覆することができる。磁石およびシリコン層がより高温で膨張すると、シリコンは、セラミックスリーブに対して圧力を蓄積し、引っ張り応力を生成するのではなく、近くの溝の中に膨張することが可能になる。パターン幅と層厚さとの比は、5:1から20:1の範囲である。厚さは、例示的には、1/10mmから5/10mmである。好ましくは、シリコン層/構造が最初に永久磁石上にもたらされ、次いでシリコン被覆磁石がセラミックスリーブへと収縮または圧入される。
別の選択肢は、最初に永久磁石上に(充填)シリコンコーティングを施し、次にコーテ
ィングの表面を粗くして、増大した温度の下で材料が膨張することを可能にされる空きスペースをもたらすことである。
したがって、実施形態では、回転子コアと回転子スリーブとの間で、補償材料に隣接しまたは補償材料によって囲まれて、補償材料の圧縮性を高める気体のポケットが存在する。
このような気体のポケットは、以下の手段、すなわち、
-補償材料内の気泡、または
-補償材料の内面および/または外面内の溝、または
-補償材料の内面および/または外面を粗くすること、または
-回転子コアと回転子スリーブとの間の離隔した位置に補償材料を配置すること、
のうちの1つ以上によって形成されることができる。
実施形態において、気泡は、膨張性中空微小球、特に熱可塑性膨張性中空微小球によって形成される。これらは、熱膨張可能である。
実施形態では、微小球の公称直径は、膨張したときに、回転子コアと回転子スリーブとの間の公称距離よりも大きい。換言すれば、この公称直径は、回転子コアの外側半径と回転子スリーブの内側半径との間の差よりも大きい。回転子スリーブは、
-回転子コアを回転子スリーブの内部に配置するステップと、
-微小球を含む補償材料でそれらの間の間隙を充填するステップと、
-微小球を(例えば、熱活性化によって)それらの公称直径まで膨張させるステップと、によって、回転子コア上に組み立てられることができる。最後のステップは、すべての微小球が少なくとも平均的に同じ公称直径に膨張するため、回転子スリーブが回転子コアに対して中心合わせされるようにする。
他の実施形態では、膨張性中空微小球は、膨張したときに上記公称距離よりも小さい公称直径を有する。その後、特定の微小球は回転子コアとスリーブの両方に接触しない。
実施形態において、補償要素は、回転子コアと回転子スリーブとの間に配置され、それにより弾性的に変形される弾性材料の補償球を含む。回転子スリーブは、
-補償球をそれらの間の間隙に挿入しながら、回転子コアを回転子スリーブの内部で摺動させるステップと、
-それによって補償球を弾性的に圧縮するステップと、
によって、回転子コア上で組み立てられることができる。このことは、すべての補償球が少なくとも平均的に同じ直径を有すると仮定して、回転子スリーブが回転子コアに対して中心合わせされるようにする。
実施形態では、補償要素は、回転子コアに取り付けられた複数の弾性要素を備え、弾性要素は、弾性要素とともに回転子スリーブを回転子コア上で摺動させることによって変形可能であり、したがって、回転子スリーブが、回転子コアに対して位置整合および中心合わせされる。
さらなる実施形態は、従属請求項から明らかである。
本発明の主題は、添付の図面に例示される例示的な実施形態を参照して、以下の本文においてより詳細に説明される。
気体軸受を備えた従来技術の機械の長手方向断面図である。 気体軸受を備えた従来技術の機械の長手方向断面図である。 変形例による電気機械の第1の実施形態を示す図である。 変形例による電気機械の第1の実施形態を示す図である。 変形例による電気機械の第1の実施形態を示す図である。 第1の実施形態のブッシングの一端の代替の弾性サスペンションを示す図である。 電気機械の第2の実施形態を示す図である。 補償材料の層を有する回転子の部分長手方向断面図である。 第の1グループの実施形態の回転子の部分長手方向断面図である。 第の1グループの実施形態の回転子の部分長手方向断面図である。 第の1グループの実施形態の回転子の部分長手方向断面図である。 第の1グループの実施形態の回転子の部分長手方向断面図である。 第の1グループの実施形態の回転子の部分長手方向断面図である。 第の1グループの実施形態の回転子の部分長手方向断面図である。 第の1グループの実施形態の回転子の部分長手方向断面図である。 第の1グループの実施形態の回転子の部分長手方向断面図である。 第の1グループの実施形態の回転子の部分長手方向断面図である。 第の1グループの実施形態の回転子の部分長手方向断面図である。 第1のグループの回転子の横断面図である。 補償材料の層を有する回転子の部分長手方向断面図である。 構造化応力緩和接着剤または充填材料を有する回転子を示す図である。 構造化応力緩和接着剤または充填材料を有する回転子を示す図である。 構造化応力緩和接着剤または充填材料を有する回転子を示す図である。 構造化応力緩和接着剤または充填材料を有する回転子を示す図である。 構造化応力緩和接着剤または充填材料を有する回転子を示す図である。 制御可能な補償要素を備えた回転子を示す図である。 制御可能な補償要素を備えた回転子を示す図である。
原則的に、図面において、同一の部品または類似する機能を有する部品には同じ参照符号が付されている。
図1aは、空気軸受または気体軸受を備えた従来技術の電気機械を概略的に示す。ここでは、固定子本体(図示せず)は、コイル31とコア32とを有する電気固定子3を担持し、さらに、アキシアル軸受区画12と、内部にシャフト51および永久磁石52を有する回転子5が回転するように配置されるラジアル軸受区画17とを担持する。ラジアル軸受区画17を構成する個々の軸受要素19が、電気固定子3を挟んで機械の両端に配置されている。図1aは、従来技術のオーバーハング構成における同じ要素を示し、個々の軸受要素19が両方とも電気固定子3の同じ側の両方において、機械の同じ端部に配置されている。
ここでのおよび他の構成において、機械の一応用例として、モータとして動作する電気機械によって駆動されるファン6が示されている。当然のことながら、任意の他の端末装置、特に高速駆動を必要とする端末装置が、電気機械によって駆動されるように構成されてもよい。
図2aは、すでに述べた要素を有するが異なる構成にある、第1の実施形態を概略的に示す。追加的に、Oリングのような弾性キャリア支持部41によってキャリア4を弾性的に支持する固定子本体25を備える固定子1が示されている。弾性キャリア支持部41は、固定子本体25とキャリア4とを熱歪みに関して切り離す働きをする。代替的に、キャ
リア4は、固定子本体25に剛性に取り付けられることができ、またはそれら2つは1つの同一の部品とされることができる。キャリア4は、電気固定子3を担持する。固定子本体25は、機械のハウジングであってもよく、単に機械の一部であってもよい。
回転子に対向して固定子に取り付けられたアキシアル軸受区画12およびラジアル軸受区画17の部分は、固定子軸受構造を形成する。この固定子軸受構造は、アキシアル軸受区画12およびラジアル軸受区画17の固定子側軸受面を備え、これらの面の相対位置を規定する。固定子軸受構造は、それ自体剛性であり、容易かつ確実に機械加工され、高精度に組み立てられるように設計される。
回転子の一部のアキシアル軸受区画12またはスラスト軸受区画は、回転子5の一端近くのシャフト51の外周面から外向きに延伸する略円盤状のスラストプレートまたは回転子ディスク54を備える。回転子ディスク54は、回転子ディスク54が回転するように配置された2つの固定子ディスク14と協働して、回転子ディスクがそれらの間で回転するように配置される、アキシアル軸受を形成する2つの対向する軸方向対向面を有する。
固定子の部分のアキシアル軸受区画12は、アキシアル軸受アセンブリ11の一部であるこれらの固定子ディスク14を備え、これはさらに、互いに対向する固定子ディスク14の軸方向に面する面の間の距離を規定する、例示的にはワッシャであるスペーサ要素15と、固定子ディスク14およびスペーサ要素15を共にクランプ締めする締結具16とをさらに備える。同じ締結具16は、アキシアル軸受アセンブリ11を固定子本体25に取り付けることもできる。
回転子の部分のラジアル軸受区画17またはジャーナル軸受区画は、シャフト51の外周面の少なくとも一部を構成する。この部分は、ブッシング18の軸受要素19と協働してラジアル軸受を形成する回転子軸受面53として機能する。
固定子の部分のラジアル軸受区画17は、このブッシング18を備える。
ラジアル軸受区画17のブッシングの軸受要素19の軸受面によって規定される回転軸を、アキシアル軸受区画12の軸受面に直交するように位置整合させるためには、単一対の面のみが、高精度に機械加工され、相互に取り付けられる必要がある。これらは、固定子ディスク14の内側の1つの上で、ブッシング18の軸方向に面する面上に配置された軸方向基準面13である。これらの軸方向基準面13は、アキシアル軸受区画12の軸方向に面する軸受面と回転軸との間に直角を規定するように機械加工される。
1つの(内側の)固定子ディスク14の軸方向基準面13およびブッシング18は、さらなる締結要素または溶接、接着などを含む様々な締結手段によって互いに付着されることができる。代替的に、図2に示すように、それらは、直接付着されずに、むしろ、板ばね(円錐ばねワッシャ)またはばねワッシャまたはOリングのような軸方向補償要素20によって互いに押圧されることによって互いに対して配置されることができ、これは、ブッシング18を特にブッシングの肩部またはフランジにおいて、固定子本体25から離れる軸方向に固定子ディスク14に対して押圧するように構成される。固定子ディスク14は、そして締結具16によって固定子本体25に対して固定された状態で保持される。
代替的に、図2bに示すように、固定子ディスク14およびスペーサ要素15は、取り付けディスク14aおよび板ばね14b(またはばね要素として作用するOリング)によってともにクランプ締めされてもよい。板ばね14bは、固定子ディスク14を固定子本体25に対してクランプ締めし、また、軸方向補償要素20のクランプ力を補償しなければならない。したがって、板ばね14bは、軸方向の補償要素20よりも多く予圧されなければならず、したがって、一般に、より大きく、より剛性である。
別の代替形態が図2cに示される。固定子ディスク14、スペーサ要素15およびブッシング18の肩部は、固定子本体25に対してクランプ締めされる。ブッシング18に対する固定子ディスク14の可能な傾斜に対するロバスト性のために、板ばね14bが(外側)固定子ディスク14と接触する直径は、ブッシング18の外径、特に他の(内側の)固定子ディスク14に当接するブッシング18の肩部よりも小さくなり得る。
アキシアル軸受区画12に関するその他端において、ブッシング18は、第1の弾性支持体21、例えばOリングを用いて、固定子本体25によって支持される。これにより、ブッシング18のさもなければ自由端において発生する可能性がある機械的振動が減衰される。ブッシング18と固定子本体25との間の隙間は、熱伝導性充填材23で充填されることができる。これは、ブッシング18から固定子本体25への放熱を可能とする。
図2の実施形態では、第1の弾性支持体21および熱伝導性充填材23は、ブッシング18の周面の外側に配置される。図3は、これらの要素の代替構成を概略的に示しており、ここでは、固定子本体25は、エンドピース24を備えるか、または担持する。エンドピース24は、ブッシング18の内側へと突出する。少なくとも1つの第1の弾性支持体21および任意選択的に熱伝導性充填材23は、ブッシング18とエンドピース24との間で、ブッシング18の内側に配置される。
図4は、すでに述べた要素を有するが異なる構成の、第2の実施形態を概略的に示す。この場合も、アキシアル軸受アセンブリ11およびブッシング18は、軸方向基準面13において接触する。しかし、この場合、アキシアル軸受アセンブリ11ではなく、ブッシング18が、固定子本体25に固定されるように付着される。アキシアル軸受アセンブリ11は、任意選択の第2の弾性支持体22、例えばOリングによって固定子本体25に連結されることができる。任意選択的に、熱伝導性充填材23は、第2の弾性支持体22間の隙間に配置される。ブッシング18とアキシアル軸受アセンブリ11とが他の手段によって接合されない場合、板ばねのような軸方向補償要素20は、ブッシング18をアキシアル軸受アセンブリ11の突出部11aから離れる軸方向に固定子ディスク14に対して押圧するように配置され得る。代替的に、図2cの構成は、図4の残りの構成要素との組み合わせにおいて実施されてもよい。
図4の実施形態は、図2のように、弾性キャリア支持部41によって支持された電気固定子3のためのキャリア4と組み合わせにおいて実施されることができる。この場合、ブッシング18は、固定子本体25に剛性に付着されることができ、キャリア4および電気固定子3は、ブッシング18に対して可動のままであり、または、ブッシング18は、キャリア4に剛性に付着されることができ、したがって、電気固定子3に対して固定位置にあることができる。
両方の場合、すなわち、ブッシング18が固定子本体25または電気固定子3に付着されている場合において、固定子への改善された熱的結合を得るために、ブッシング18は、特に熱伝導性成形材料でそれを埋め込むことによって、取り付けられることができる。
図2および図4の両方の実施形態では、以下が成立する。
ブッシング18は、電気固定子3と回転子5とを分離する磁気(空気)間隙内に位置する。さらに、軸受要素19およびラジアル軸受区画17の協働する回転子軸受面53は、完全にまたは大部分において、モータを駆動する磁束が通過する体積内にある。
軸受エアギャップ7は、ブッシング18と回転子5との間に位置する。それは、軸受要素19および協働する回転子支持面53の位置において最も狭く、摩擦損失を低減するた
めに軸方向の他の位置においてより広くされることができる。
アキシアル軸受アセンブリ11に対するブッシング18の位置は、剛性に唯一の機械的連結によって拘束される。この連結は、ブッシング18上の軸方向基準面13と固定子ディスク14のうちの1つとによって規定される。組み立て中に、これらの面は、互いに摺動されることができる。その後、それらは、軸方向補償要素20によってともに押圧され、実質的に剛性に接続される。ブッシング18とアキシアル軸受アセンブリ11との間の、固定子本体25を介する、唯一の他の機械的連結は、伸縮性または弾性であるが、このことは、それらが、
-軸方向補償要素20および任意選択の第1の弾性支持体21(図2および図3)を介して、
-任意選択の第2の弾性支持体22(図4)を介して、
延在するためである。このようにして、固定子ディスク14に対するこれらの部分の、特にブッシング18の相対位置は、過剰決定されない。したがって、アキシアル軸受区画およびラジアル軸受区画の位置整合の精度は、軸方向基準面13の精密な機械加工によって達成されることが容易であり、熱的および機械的応力下で維持されることができる。
換言すれば、アキシアル軸受アセンブリ11およびブッシング18および回転子5は、ともに固定子軸受構造を形成するが、これらは、1つ以上の動力学的ループの一部であることができ、各ループは、少なくとも1つの弾性要素を含む。逆に、アキシアル軸受アセンブリ11およびブッシング18は、過度に拘束されたループまたは構成の一部ではない。
さらに、ブッシング18の位置およびしたがって回転軸は、1つを超えない機械的連結によって、すなわち
-アキシアル軸受アセンブリ11の固定子本体25への付着を介して(図2および図3)、
-ブッシング18の固定子本体25への付着を介して(図4)、
固定子本体25の位置によって固定的に拘束される。
図5は、従来技術による回転子5の部分長手方向断面を概略的に示す。回転子5は、回転子スリーブ56の内部に回転子コア55を備えている。
図6a~図6cは、補償要素57によって回転子コア55を回転子スリーブ56から機械的に弾性的に分離することによる実施形態を概略的に示す。補償要素57は、熱膨張の差を吸収し、相対的に低い熱膨張係数(CTE)を有する回転子スリーブ56を比較的高いCTEを有する回転子コア55と組み合わせることを可能にする。
補償要素57は、チタンまたはチタン合金、鋼、ニッケル合金などの金属から作成されることができる。代替的に、補償要素は、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、PAI(ポリアミドイミド、例えばTorlon(登録商標)として商標登録されている)などのような合成材料から作成することができる。
補償要素57は、回転子コア55にのみ接触し、回転子スリーブ56には接触しない第1の区画61と、回転子スリーブ56にのみ接触し、回転子コア55には接触しない第2の区画62と、第1の区画および第2の区画を連結する補償区画63とを含む。例示的には、第1の区画61および/または第2の区画62に緊密な嵌合または圧入がある。代替的にまたは付加的に、それらは接着されてもよい。回転子スリーブ56と補償要素57との間に中空空間64がある。中空空間64は通気開口60によって換気される。
図6aおよび図6bの実施形態では、第2の区画62は、補償要素57の2つの端部のフランジであり、補償要素57は、第1の区画61に対して拡大された直径を有する。図6aの実施形態は、成形プロセスによって製造されることができる。図6bの実施形態は、機械加工または切断プロセスによって製造されることができる。図6cの実施形態では、第2の区画62を含む補償要素57は、拡大された直径を有するフランジのない、実質的に円筒の形状である。代わりに、補償要素57の2つの端部の回転子スリーブ56は、第2の区画62と接触する内側に突出した要素を有する。そのような突出要素がない位置において、中空空間64が回転子コア55と回転子スリーブ56との間に配置される。
図7a~図7gは、回転子スリーブ56のための支持区画を形成する第2の区画を有する実施形態を概略的に示す。このような支持区画は、図6a~6cの構成の1つ、または、回転子スリーブ56がその端部で支持されていない実施形態の、1つ以上の場所に設けることができる。
-支持区画は、補償要素57内に成形された複数の別個の突起またはバンプとして、または回転子コア55(図7a)の少なくとも一部に沿って延伸する1つ以上の突出リブとして実現されることができる。
-支持区画は、補償要素57の外側に突出する要素(図7b)および/または回転子スリーブ56の内側に突出する要素(図7cおよび7d)によって、回転子スリーブ56と補償要素57との間の中空空間64に対応する距離を確立されることができる。
-支持区画は、回転子コア55内の空洞(図7c)および/または補償要素57内の空洞(図7d)によって、補償要素57と回転子コア55との間の中空空間64に対応する距離を確立されることができる。
図7b~図7dは、回転子スリーブ56と補償要素57との間の突出部、および、補償要素57と回転子コア55との間の空洞を有する支持区画を示すが、他の実施形態は、回転子スリーブ56と補償要素57との間の空洞、および、補償要素57と回転子コア55との間の突出部を有する。
図7e~図7hは、補償要素57が、回転子コア55と回転子スリーブ56との間に配置されたいくつかの別個の部分または補償部分57aを備える構成を概略的に示す。これらの別個の補償部分57aの各々は、1つの支持区画に対応することができる。図7e~図7gの補償部分57aは、成形、特に射出成形によって製造されることができる。それらは、合成材料または金属材料から製造されることができる。補償部分57aは、リング状であってもよく、すなわち回転子コア55の周りに円形状に延伸してもよい。それらは、別個に成形され、その後、回転子コア55へと摺動されてもよく、または、回転子コア55上の適所に成形されてもよい。これにより、補償部分57aが応力を受けることになり得る。このような応力は、回転子コア55に接触する補償部分57aの内側に、例えば金属、特にチタンまたは鋼製の補強リング65を組み込むことによって緩和されることができる。これを図7fに示す。
図7eは、単純な二つ割り型を用いてアンダーカットなしで製造することができるリング形状の補償部分57aを示し、型は、成形後に補償部分を取り外すために、軸方向に移動する。長手方向断面に見られるように、リング形状は軸方向に延伸し、第1の部分61から第2の部分62へと単調に増加する外径を有し、外径はまた、第1の区画61から第2の区画62へと単調に増加する。
図7gは、Y字形状の断面を有する補償部分57aを示す。X字形状の補償部分57aも可能である。図7hは、軸方向に見た別個の補償部分57aを示す。補償部分57aは、周方向に互いに当接する。これにより、補償部分は、回転子コア55に対して回転子スリーブ56を良好に中心合わせすることができる。補償部分57aは、押出成形または(
射出)成形によって製造されることができる。補償部分57aは、軸方向に延伸することができ、すなわち、図7hの断面は軸に沿った異なる点で変化しないままである。代替的に、補償部分57aはらせん状に構成されてもよい。図示されていない他の実施形態では、補償部分57aは別個ではなく、単一のピースとして製造される。
図示されていないさらなる実施形態では、円周方向に延伸する図7b~図7dの実施形態に類似して、回転子スリーブ56および/または回転子コア55および/または補償要素57上に突出部および空洞が配置され、軸方向に延伸する。
図6a~図6cおよび図7a~図7hに対応する各実施形態では、リブまたは補償部分57aまたは一般に支持区画は、互いに分離していてもよく、かつ/または線形または円形または螺旋軌道に従って一方向に延伸していてもよい。各事例において、中空空間64が、補償要素57と回転子コア55との間、および/または補償要素57と回転子スリーブ56との間に位置する。各事例において、通気開口60(各事例について示されていない)も同様に存在することができる。
図6a~図6cおよび図7a~図7hの特徴を含むすべての実施形態について、回転子コア55および回転子スリーブ56が半径方向に分離されている場合がある。換言すれば、回転子コア55および回転子スリーブ56を通る半径方向の各線は、回転子コア55と回転子スリーブ56との間において、中空空間64を少なくとも1回通過する。
図7aはまた、高速での機械的安定性を維持するために、回転子コア55が永久磁石だけでなく、シース59内に配置された永久磁石52を備える、任意選択の変形例を概略的に示す。この変形は、他の図の実施形態と組み合わされることができる。
図8は、補償材料の層58による分離を概略的に示す。これは、異なるCTEの回転子コア55および回転子スリーブ56を収容し、それによって対応する応力を緩和する接着剤または充填材料とされることができる。
補償材料58は、ヤング率を所望の値に決定するために充填材料を添加されることができるシリコンとされることができる。そのような値は、5~50MPaであり得る。充填材料は、50マイクロメートル未満のサイズのセラミック粒子であってもよい。未充填シリコンは、約1MPaまたは2MPa~4MPaの値を有することができる。
図9は、補償材料58として構造化された応力緩和接着剤および/または充填材を備えた回転子構造を示す。回転子コア55と回転子スリーブ56との間の全容積が補償材料58で充填される状況とは対照的に、補償材料58の溝は、空気のポケットを提供し、補償材料58の本体の圧縮性を全体として増加させる。溝は、軸方向に延伸するように示される。周方向に遠心する溝、および、回転子コア55から回転子スリーブ57まで全体に延伸する溝によって、実施形態は図13の実施形態に対応する。
図10は、気泡を含む弾性補償材料58を有する回転子構造を示す。このような気泡は、例えば発泡添加剤または(熱的)膨張性中空微小球64aによって形成されることができる。そのような微小球の壁厚は、例示的には、その機械的挙動が気泡のようなものであるほど小さい。ここで、気泡または微小球は、回転子コア55と補償要素57との間の距離よりも小さい直径を有する。
図11は、膨張後の公称直径が回転子コア55と補償要素57との間の距離よりも大きい膨張性中空微小球64aを含む弾性補償材料58を備えた回転子構造を示す。これにより、微小球64aが膨張するときに、回転子コア55および補償要素57が自動的に位置
整合され、中心合わせされる。
図12は、回転子コア55と回転子スリーブ56との間に弾性材料の補償球58aが配置され、それにより弾性的に変形される回転子構造を示す。補償球は、組み立て中または組み立て後に、回転子コア55と回転子スリーブ56との間の隙間に挿入されることができる。球体が回転する可能性は、球体を間隙に機械的に封入すること、球体を加熱すること、組み立ての前または組み立て間に球体を接着剤で被覆すること、および、組み立て後に接着剤を硬質化または硬化させることのうちの少なくとも1つによって阻止されることができる。硬質化または硬化は、熱、照射、超音波、化学的活性化、一定時間待機などのうちの少なくとも1つによって行うことができる。
図13は、補償要素57が回転子コア55に付着された複数の弾性要素58bを含む実施形態を示す。弾性要素58bの外径は、回転子スリーブ56の内径よりも大きい。したがって、回転子スリーブ56を回転子コア55の上に摺動させることは、弾性要素58bを変形させ、回転子コア55を位置整合し中心合わせする。
図14a~図14bは、制御可能な補償要素57を備えた回転子を示す。補償要素57は、波形シリンダの形状を有する。シリンダの軸方向端部に力を加え、それらを引き離すと、波形の幅が減少する。特に、外径は小さくなり、回転子スリーブ56を補償要素57の上に摺動させることができる。緩和状態では、補償要素57の外径は、回転子スリーブ56の内径よりも大きい。
端部を引き離すことは、図14aに示すように、シャフト51の一部である手段によって行われることができる。補償要素57の一端は、回転子コア55の第1の端部に当接するフック状の延長部57cを有し、補償要素57の、軸に沿った一方向における動きを制限する。他端は、回転子コア55の他方の第2の端部を押すことによって補償要素57をその方向に引っ張るための要素を有する。これらの要素は、補償要素57内のねじ山と係合し、ばねワッシャまたは円錐ばねワッシャのような軸方向弾性要素57bを介して回転子コア55を押圧するねじ57aとすることができる。ねじ57aを回すことによって、補償要素57を引っ張る張力を調整することができ、結果、補償要素57の外径も調整される。この外径を小さくして回転子スリーブ56を補償要素57の上に摺動させた後、補償要素57の張力を減少させ、ねじ57aを緩めることによって調整することができる。ねじ57aは、補償要素57と回転子スリーブ56との間の半径方向の力を設定するためにある位置に残すことができ、または最大の力で完全に取り外すことができる。
したがって、端部を引き離すことは、組み立て中にのみ行われることができる。図14bの実施形態では、これは、補償要素57を引っ張るための要素(図示せず)を組み立てのために付着することができる孔のような付着要素57dによって行われる。組み立て後、補償要素57と回転子スリーブ56との間に作用する力は、これらの要素の寸法および材料特性の関数である。
補償要素57は、金属、特にチタンまたはチタン合金、非磁性鋼、ニッケル合金などから作成することができる。代替的に、補償要素は、合成材料またはプラスチックから作成することができる。

Claims (13)

  1. 高速電気機械のための回転子(5)であって、回転子コア(55)および回転子スリーブ(56)を備える回転子シャフト(51)と、前記回転子コア(55)と前記回転子スリーブ(56)との熱膨張差を吸収するために、前記回転子コア(55)と前記回転子スリーブ(56)との間に配置されている補償要素(57、58)とを備え、
    前記補償要素(57)は、前記回転子コア(55)にのみ接触し、前記回転子スリーブ(56)には接触しない第1の区画(61)と、前記回転子スリーブ(56)にのみ接触し、前記回転子コア(55)には接触しない第2の区画(62)と、前記第1の区画および前記第2の区画を連結する補償区画(63)とを含み、
    補償区画(63)の各点について、半径方向の線が、前記回転子スリーブ(56)に到達する前に中空空間(64)を通過し、また、前記回転子コア(55)に達する前にも中空空間(64)を通過し、
    前記補償区画(63)は、前記回転子(5)の軸方向に沿って延伸しており、長手方向断面で見たとき回転子コア(55)と回転子スリーブ(56)との熱膨張差を吸収するときに弾性的に曲がるレバーとして機能することができる、回転子。
  2. 前記回転子(5)が100,000回転/分を超える高速電気機械での使用に適している、請求項1に記載の回転子(5)。
  3. 前記補償要素(57)と前記回転子コア(55)との間、および/または、前記補償要素(57)と前記回転子スリーブ(56)との間に中空空間(64)が形成される、請求項1または2に記載の回転子。
  4. 前記中空空間は、通気開口(60)によって換気され、前記通気開口は、例えば、前記補償要素(57)内の孔である、請求項3に記載の回転子。
  5. 前記補償要素(57)は、金属材料から作成されている、請求項1から4のいずれか1項に記載の回転子。
  6. 前記第2の区画(62)は、複数の別個の支持区画を含み、前記別個の支持区画同士は空気、ガスおよび前記支持区画よりも圧縮可能な別の物質を含む中空空間により分離される、請求項に記載の回転子。
  7. 前記第2の区画(62)は、前記補償要素(57)の端部に位置する第2の区画(62)間の1つ以上の位置に1つ以上の支持区画を含む、請求項またはに記載の回転子。
  8. 前記第2の区画(62)は、複数の別個の支持区画を含む、請求項からのいずれか1項に記載の回転子。
  9. 高速電気機械のための回転子(5)であって、回転子コア(55)および回転子スリーブ(56)を備える回転子シャフト(51)と、前記回転子コア(55)と前記回転子スリーブ(56)との熱膨張差を吸収するために、前記回転子コア(55)と前記回転子スリーブ(56)との間に配置されている補償要素(57、58)とを備え、
    前記第2の区画(62)の少なくとも一部において、前記補償要素(57)は、前記回転子スリーブ(56)に取り付けられ、他の第2の区画(62)において、前記補償要素(57)および前記回転子スリーブ(56)は、互いに付着されず、互いに軸方向に移動可能であり、
    前記補償要素(57)は、波形シリンダの形状を有する、回転子。
  10. 高速電気機械のための回転子(5)であって、回転子コア(55)および回転子スリーブ(56)を備える回転子シャフト(51)と、前記回転子コア(55)と前記回転子スリーブ(56)との熱膨張差を吸収するために、前記回転子コア(55)と前記回転子スリーブ(56)との間に配置されている補償要素(57、58)とを備え、
    前記補償要素は、合成弾性補償材料(58)を含み、
    前記回転子コア(55)と前記回転子スリーブ(56)との間で、前記補償材料(58)に隣接しまたは前記補償材料によって囲まれて、前記補償材料(58)の圧縮性を高める気体のポケットが存在し、
    前記気体のポケットは、前記補償材料(58)内の気泡(64a)によって形成される、回転子。
  11. 前記補償材料(58)が、そのヤング率を調整するための充填材料を含む、請求項1に記載の回転子。
  12. 前記気泡(64a)は、膨張性中空微小球、特に熱可塑性膨張性中空微小球によって形成される、請求項1に記載の回転子。
  13. 前記補償要素(57)は、前記回転子コア(55)に取り付けられた複数の弾性要素(58b)を備え、前記弾性要素(58b)は、前記弾性要素(58b)とともに前記回転子スリーブ(56)を前記回転子コア(55)上で摺動させることによって変形可能であり、結果、前記回転子スリーブ(56)が、前記回転子コア(55)に対して位置整合および中心合わせされる、請求項1または1に記載の回転子。
JP2022065653A 2016-05-25 2022-04-12 回転子 Active JP7361151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16171386.2 2016-05-25
EP16171386.2A EP3249786A1 (en) 2016-05-25 2016-05-25 Electrical machine and rotor for an electrical machine
JP2018555671A JP7097302B2 (ja) 2016-05-25 2017-05-24 電気機械および電気機械のための回転子

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018555671A Division JP7097302B2 (ja) 2016-05-25 2017-05-24 電気機械および電気機械のための回転子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022109924A JP2022109924A (ja) 2022-07-28
JP7361151B2 true JP7361151B2 (ja) 2023-10-13

Family

ID=56080367

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018555671A Active JP7097302B2 (ja) 2016-05-25 2017-05-24 電気機械および電気機械のための回転子
JP2022065653A Active JP7361151B2 (ja) 2016-05-25 2022-04-12 回転子

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018555671A Active JP7097302B2 (ja) 2016-05-25 2017-05-24 電気機械および電気機械のための回転子

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11329529B2 (ja)
EP (3) EP3249786A1 (ja)
JP (2) JP7097302B2 (ja)
KR (2) KR102488169B1 (ja)
CN (1) CN108886298B (ja)
WO (1) WO2017202941A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3315802A1 (de) 2016-10-31 2018-05-02 Fischer Engineering Solutions AG Rotationssystem mit axialer gaslagerung
EP3324062A1 (de) 2016-11-22 2018-05-23 Fischer Engineering Solutions AG Rotationssystem mit radialer gaslagerung
EP3588749A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-01 Celeroton AG Electrical machine
CN209569264U (zh) * 2018-08-09 2019-11-01 博格华纳公司 支承系统和增压装置
US11329585B2 (en) * 2019-01-25 2022-05-10 General Electric Company Electric machines with air gap control systems, and systems and methods of controlling an air gap in an electric machine
CN110513393B (zh) * 2019-08-13 2020-11-27 珠海格力电器股份有限公司 一种轴向间隙可调的止推轴承
JP6901035B2 (ja) * 2019-09-30 2021-07-14 ダイキン工業株式会社 回転電気機械、圧縮機、および回転電気機械の製造方法
CN110925303A (zh) * 2019-12-23 2020-03-27 至玥腾风科技集团有限公司 一种组合轴承
CN111120514A (zh) * 2020-01-19 2020-05-08 至玥腾风科技集团有限公司 一种包含自适应阻尼器的空气轴承
US11652393B2 (en) 2020-07-01 2023-05-16 Garrett Transportation I Inc Rotor assembly for electric motor of turbomachine with carbon-carbon composite magnet-retaining jacket member
EP3979267A1 (en) * 2020-09-30 2022-04-06 Hitachi Energy Switzerland AG Electrical bushing and method of producing an electrical bushing
EP4117146A1 (en) 2021-07-07 2023-01-11 Celeroton AG Rotor for a high-speed electrical machine
EP4117145A1 (en) 2021-07-07 2023-01-11 Celeroton AG Rotor for a high-speed electrical machine
CN114244011B (zh) * 2021-11-19 2023-05-26 青岛海尔空调电子有限公司 压缩机及制冷系统
DE102022210071A1 (de) 2022-09-23 2024-03-28 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Herstellung einer Baugruppe für eine elektrische Maschine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000014859A1 (en) 1998-09-02 2000-03-16 Empresa Brasileira De Compressores S.A. - Embraco An electric motor rotor and a process for producing an electric motor rotor
JP2006333614A (ja) 2005-05-25 2006-12-07 Asmo Co Ltd 回転電機およびその製造方法
JP2011529679A (ja) 2008-07-28 2011-12-08 ダイレクト、ドライヴ、システィムズ、インク 電気機械
WO2016003309A1 (en) 2014-07-04 2016-01-07 Schlumberger Canada Limited Permanent magnet rotor for electric submersible pumps

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3146635A (en) 1961-05-22 1964-09-01 United Aircraft Corp Rotor balancing sleeve
US3502920A (en) 1967-03-09 1970-03-24 Cem Comp Electro Mec Electrical machine incorporating gas bearings
US4117359A (en) * 1974-01-30 1978-09-26 Teldix Gmbh Bearing and drive structure for spinning turbine
US4227753A (en) * 1978-12-29 1980-10-14 Mechanical Technology Incorporated Compliant gas thrust bearing with profiled and apertured thrust runner
US4472650A (en) * 1982-02-11 1984-09-18 Advolotkin Nikolai P Rotor of high-speed electric machine
JPS5959054A (ja) * 1982-09-27 1984-04-04 Fanuc Ltd 永久磁石界磁回転子構造
JPS6064321A (ja) 1983-09-20 1985-04-12 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡の照明光学系
JPS6064321U (ja) * 1983-10-11 1985-05-07 日産自動車株式会社 気体軸受構造
CA1247686A (en) * 1984-03-07 1988-12-28 Nobuhiko Ogasawara Magneto d.c. motor having elastic magnet mounting retainers
JPH0668286B2 (ja) * 1984-04-30 1994-08-31 株式会社島津製作所 フオイル軸受
FR2600838A1 (fr) * 1986-06-27 1987-12-31 Etri Sa Moteur electrique a palier perfectionne
JPH01209942A (ja) * 1988-02-17 1989-08-23 Shin Meiwa Ind Co Ltd 永久磁石回転子
JP3388780B2 (ja) 1992-06-19 2003-03-24 株式会社日立製作所 背面投写型画像ディスプレイ装置
JP2594110Y2 (ja) * 1992-06-30 1999-04-19 エヌティエヌ株式会社 静圧気体軸受スピンドル装置
JPH06180433A (ja) * 1992-12-15 1994-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転多面鏡駆動装置
US5331238A (en) * 1993-03-01 1994-07-19 Sundstrand Corporation Apparatus for containment and cooling of a core within a housing
DE4331803A1 (de) * 1993-09-18 1995-03-23 Bosch Gmbh Robert Elektronisch kommutierter Elektromotor
JP3742163B2 (ja) * 1996-11-15 2006-02-01 日本電産株式会社 スピンドルモータ
DE69832857T2 (de) * 1997-01-20 2006-08-10 Kabushiki Kaisha Meidensha Verbindungsanordnung zwischen seltenerd-magnet und metallischem material und verbindungsverfahren
JP2000145773A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Nsk Ltd 磁気軸受装置
JP2001327105A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Fujitsu General Ltd 電動機の回転子およびその製造方法
IL145119A0 (en) 2001-08-27 2002-06-30 Plasel Ltd Spindle motor
WO2004084376A1 (de) * 2003-02-26 2004-09-30 Robert Bosch Gmbh Elektrische maschine mit einem permanentmagnet
GB2406146B (en) * 2003-09-19 2006-12-06 Dyson Ltd A bearing assembly
US7342332B2 (en) * 2004-09-22 2008-03-11 Hamilton Sundstrand Corporation Air bearing and motor cooling
JP4793748B2 (ja) 2005-02-22 2011-10-12 コニカミノルタオプト株式会社 スピンドル装置
FR2896285B1 (fr) * 2006-01-13 2008-04-18 Mecanique Magnetique Sa Soc D Dispositif de suspension magnetique d'un rotor
WO2008051534A2 (en) * 2006-10-24 2008-05-02 Resmed Motor Technologies Inc. Brushless dc motor with bearings
JP5303833B2 (ja) * 2006-12-14 2013-10-02 ダイキン工業株式会社 モータ用ロータ、モータおよび圧縮機
DE102007054308B4 (de) * 2007-11-08 2009-09-10 INSTITUT FüR MIKROTECHNIK MAINZ GMBH Antriebsvorrichtung für Erodierwerkzeuge
US9309925B2 (en) * 2009-10-06 2016-04-12 Mohawk Innovative Technology, Inc. High speed machining center
JP2012177458A (ja) 2011-02-28 2012-09-13 Ntn Corp フォイル軸受
KR101187919B1 (ko) 2011-03-10 2012-10-08 삼성테크윈 주식회사 회전자 및 그 제조 방법
CN102223007A (zh) 2011-06-24 2011-10-19 罗立峰 高速永磁电动机/发电机
JP5722183B2 (ja) * 2011-09-29 2015-05-20 本田技研工業株式会社 電動モータ
US20150362012A1 (en) * 2012-11-02 2015-12-17 Yury Ivanovich Ermilov Foil bearing assembly
CN105515261B (zh) * 2015-12-14 2018-03-27 湖北工业大学 一种高速电机气浮轴承支撑装置
EP3301316A1 (de) 2016-09-29 2018-04-04 Fischer Engineering Solutions AG Rotationsverbindung, spannhülse für rotationsverbindung und verfahren zum herstellen einer rotationsverbindung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000014859A1 (en) 1998-09-02 2000-03-16 Empresa Brasileira De Compressores S.A. - Embraco An electric motor rotor and a process for producing an electric motor rotor
JP2006333614A (ja) 2005-05-25 2006-12-07 Asmo Co Ltd 回転電機およびその製造方法
JP2011529679A (ja) 2008-07-28 2011-12-08 ダイレクト、ドライヴ、システィムズ、インク 電気機械
WO2016003309A1 (en) 2014-07-04 2016-01-07 Schlumberger Canada Limited Permanent magnet rotor for electric submersible pumps

Also Published As

Publication number Publication date
EP3465885B1 (en) 2021-06-16
KR102488169B1 (ko) 2023-01-13
JP2022109924A (ja) 2022-07-28
WO2017202941A1 (en) 2017-11-30
EP3849063A1 (en) 2021-07-14
EP3249786A1 (en) 2017-11-29
CN108886298A (zh) 2018-11-23
US20220224186A1 (en) 2022-07-14
US11329529B2 (en) 2022-05-10
JP7097302B2 (ja) 2022-07-07
CN108886298B (zh) 2021-11-02
KR20190010537A (ko) 2019-01-30
JP2019518401A (ja) 2019-06-27
KR20230010273A (ko) 2023-01-18
US20200028402A1 (en) 2020-01-23
EP3465885A1 (en) 2019-04-10
US11750058B2 (en) 2023-09-05
KR102587276B1 (ko) 2023-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7361151B2 (ja) 回転子
US6448679B1 (en) Passive magnetic support and damping system
JP5680560B2 (ja) ロータ組立体
US7913268B2 (en) Motor and manufacturing method of the same
JP7477467B2 (ja) 電気機械
JP2008138878A (ja) ねじ−ナット型リニアアクチュエータ
WO2006031593A2 (en) Damping nut unit for screw-driven mechanism
EP3980655B1 (en) Rotor support and vacuum pump with such a rotor support
JP5589039B2 (ja) ターボ機械のためのロータ組立体
KR20050108315A (ko) 베어링 유니트 및 회전 구동장치
CN211151651U (zh) 用于电机的转子和电机
EP0722544B1 (en) Device for damping vibration of rotor
JPWO2019097710A1 (ja) モータ及びその製造方法
JPH0571532A (ja) 軸受装置
US20020121824A1 (en) Motor
JPH094641A (ja) 動圧軸受装置
JPH1078043A (ja) トルクリミッタ
JP2001200835A (ja) ピボット軸受構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7361151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150