JP7349552B2 - 自動車のステアバイワイヤーステアリングシステムのステアリングのロッキングを制御するための方法 - Google Patents

自動車のステアバイワイヤーステアリングシステムのステアリングのロッキングを制御するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7349552B2
JP7349552B2 JP2022504212A JP2022504212A JP7349552B2 JP 7349552 B2 JP7349552 B2 JP 7349552B2 JP 2022504212 A JP2022504212 A JP 2022504212A JP 2022504212 A JP2022504212 A JP 2022504212A JP 7349552 B2 JP7349552 B2 JP 7349552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
locking
shaft
latching
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022504212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022542869A (ja
Inventor
クリストフ ポルマンス,
イムレ シェペシー,
芳信 渡邊
隼人 宮川
洋介 小嶋
宗嗣 判治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JP2022542869A publication Critical patent/JP2022542869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7349552B2 publication Critical patent/JP7349552B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/001Mechanical components or aspects of steer-by-wire systems, not otherwise provided for in this maingroup
    • B62D5/005Mechanical components or aspects of steer-by-wire systems, not otherwise provided for in this maingroup means for generating torque on steering wheel or input member, e.g. feedback
    • B62D5/006Mechanical components or aspects of steer-by-wire systems, not otherwise provided for in this maingroup means for generating torque on steering wheel or input member, e.g. feedback power actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/0215Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch using electric means, e.g. electric motors or solenoids
    • B60R25/02153Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch using electric means, e.g. electric motors or solenoids comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/02105Arrangement of the steering column thereof
    • B60R25/02107Arrangement of the steering column thereof comprising overload clutching means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/2063Ignition switch geometry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提文による自動車のステアバイワイヤーステアリングシステムのステアリングのロッキングを制御するための方法に関する。
ステアバイワイヤーステアリングシステムでは、車両のステアリングホイールは、ステアリング機構からの連結が解かれている。ステアリングの動きは、電気モーターを有するステアリングアクチュエーターによって達成される。ステアリングアクチュエーターは、ステアリングホイール角度及び車両スピードなどの様々なステアリングパラメーターの検出値に応答して作動する。検出値は、センサーからステアリングアクチュエーターに電気的に通信され、それによって電気モーターは、ラックを駆動し、ステアリングホイールを希望の方向に向ける。
ステアリングホイールと車輪の間の機械的連結が除かれたとしても、ステアバイワイヤーステアリングシステムは、通常の機械的に連結されたステアリングシステムと同じ機能及びステアリングフィールを生み出すことが期待される。ロードホイールを動かす際に生成された力は、ステアリングホイールにフィードバックされ、車両の方向制御のための情報をドライバーに与えなければならない。フィードバックはまた、ステアリングフィールとして言及されるステアリングの感覚に寄与する。ステアバイワイヤーステアリングシステムでは、フィードバックとステアリングフィールは、それぞれステアリングホイールに接続されたフィードバックアクチュエーターで生成される。
ステアリングコラムは、ロッキング装置、いわゆるステアリングロックを含み、それは、駐車車両を権限のない使用から守り、ステアリングホイールをブロックすることを意図され、ステアリングホイールは、車両への出入りを容易にするための取っ手として使用されることが多い。
特許出願DE102017104510A1は、電気的に作動されるステアリングロックを有するステアバイワイヤーステアリングシステムのステアリングコラムを開示する。ステアリング軸の外部にはラッチング星状物が配置され、そこではスリーブ集成体によって車台に接続されたラッチングボルトは、ステアリング軸を止め、従ってステアリング操作を禁止して自動車の権限のない使用を防止するために公知の態様で係合することができる。しかしながら、ラッチングボルトのスナップイン位置間では、ステアリングホイールは、自由に動き、それは、もしドライバーが車への出入りのための取っ手としてステアリングホイールを使用するなら、ドライバーにとって極めて不快である。
本発明の目的は、より良好なステアリングロックを生み出す、自動車のステアバイワイヤーステアリングシステムのステアリングのロッキングを制御するための方法を提供することである。
この目的は、請求項1の特徴を有する自動車のステアバイワイヤーステアリングシステムのステアリングのロッキングを制御するための方法によって達成される。
即ち、自動車のステアバイワイヤーステアリングシステムのステアリングのロッキングを制御するための方法が提供され、ステアバイワイヤーステアリングシステムは、ステアリング装置に対するステアリングフィールをシミュレートするためのフィードバックアクチュエーターを含み、前記フィードバックアクチュエーターは、トルクを伝達することができるようにステアリング軸に接続されたモーター軸を有する電気モーター、及びねじれ抵抗態様でステアリング軸に接続されたラッチング要素とステアリング軸の回転を阻止するために離散ロッキング位置でラッチング要素と係合するように構成されたロッキング要素とを有するステアリングロックユニットを含み、前記方法は、以下の工程を含む:
- 点火がスイッチオフされ、ステアリング装置の動きが検出される場合には、ステアリング軸の位置、及びロッキング要素と、ステアリング装置の動きの方向におけるラッチング要素の次のロッキング位置との間の距離を決定すること;
- 前記距離が予め規定された値より大きい場合には、ロッキング位置がロッキング要素に到達し、ロッキング要素がラッチング要素と係合できるまで、ステアリング装置の動きとは反対の方向にフィードバックアクチュエーターによってステアリング軸に逆トルクを伝達すること。
この方法では、電力がスイッチオフされ、ドライバーがステアリング装置、特にステアリングホイールを取っ手として使用した後、アクチュエーターがトルクを発生し、それは、ステアリング軸の回転がロックされるまで操舵を難しくする。これは、ドライバーが電気機械ステアリングシステムにおいて経験するのと同じフィーリングをシミュレートする。ロッキング位置間の角距離は、一つのロッキング位置システムについて210~360度であることが好ましい。ロッキング位置間の角距離は、二つのロッキング位置システムについて150~210度であることが好ましい。二つより多いロッキング位置を有するシステムについては、ロッキング位置間の角距離は、好ましくは20~40度、より好ましくは30~40度である。
好ましくは、ステアリングロックユニットのロッキング要素とラッチング要素との間の相対位置を決定するために位置センサーが使用される。フィードバックアクチュエーターは、ドライバーがまだ車両中にいる限り、活性したままに維持させることができるか、又はドライバーが車両のロックを解除したことを検出されるときに活性化させることができる。点火がオフであったとしても、フィードバックアクチュエーターは、電力源に接続される。
好ましくは、フィードバックアクチュエーターによってステアリング軸に付与される逆トルクは、ロッキング要素と、ステアリング装置の動きの方向における次のロッキング位置との間の決定された距離に依存している。
逆トルクが、ロッキング要素と、ステアリング装置の動きの方向における次のロッキング位置との間の角距離の減少とともに増加することが有利である。好ましくは、この増加は、指数関数によって記載される。
もしフィードバックアクチュエーターによって発生された最大逆トルクが、ステアリングホイールの動きの方向におけるラッチング要素の次のロッキング位置へのロッキング要素の係合時に到達されるなら、ドライバーのフィーリングは、さらに改良される。好ましくは、ステアリング軸の角位置にわたるフィードバックアクチュエーターによって発生された逆トルク及びステアリングロックユニットの機械的ロッキングによって発生されたトルクからの移行が、連続的であり、かつ絶えず差異を生じることができる。
前記方法は、以下の工程をさらに含むことができる:
- 点火がスイッチオフされ、ステアリング装置の動きが予め決められた時間間隔内に検出されない場合には、最も近いロッキング位置が、回転の方向にかかわらず、ロッキング要素に到達し、ロッキング要素がラッチング要素と係合できるまで、フィードバックアクチュエーターによってステアリング軸を積極的に回転させること。
この方法では、例えばドライバーが車のロックを解除し、中に入る場合、ステアリングロックユニットによってステアリングの回転がロックされていることを確実にすることができる。なぜならロッキングは、ドライバーが車をロックする前に既に行なわれているからである。
一実施形態では、ロッキング要素は、ばねによってステアリング軸の回転軸に対して半径方向の内側に予め緊張されている。
ラッチング要素は、互いに隣接しかつ円周方向に均一に離間された、外部表面上に配置された離散数の同等の凹部及び同等の凸部を有するラッチング星状物であることができ、ロッキング要素は、ラッチングボルトであることができ、そこでは凹部の位置が、ラッチングボルトのロッキング又はスナップイン位置を画定する。
ステアリング軸が、適合しうる外部及び内部プロファイルを有する回転軸のまわりで回転可能な内部軸及び外部軸を有し、二つのステアリング軸部分が、互いに係合して、ねじれ抵抗及び入れ子式配置を形成できることが好ましい。この場合において、ラッチング星状物は、外部軸の周囲を包囲し、ねじれ抵抗態様で外部軸に固定されることが好ましい。フィードバックアクチュエーターは、外部軸に作用することが好ましい。さらに、トレランスリングが使用されることができ、それは、外部軸とラッチング星状物との間に共軸配置される。
本発明の一つの例示的な実施形態が図面の助けで以下に記載される。全ての図において、同じ参照符号は、同じ構成要素又は機能的に同じ構成要素を示す。
図1は、ステアバイワイヤーステアリングシステムを概略図で示す。 図2は、ロック位置でのステアリングロックユニットを有するステアリング軸の横断面を示す。 図3は、ロック解除位置でのステアリングロックユニットを有するステアリング軸の横断面を示す。 図4は、別のロック解除位置でのステアリングロックユニットを有するステアリング軸の横断面を示す。 図5は、ステアリングホイールの角位置に依存してステアリング軸にフィードバックアクチュエーターによって付与されるトルクのダイヤグラムを示す。
図1は、車輪3を作動するための作動制御システム2、及び従来の機械的に連結されたステアリングシステムのステアリングフィールをシミュレートするためのフィードバックアクチュエーター4を含むステアバイワイヤーステアリングシステム1の概略図を表わす。ステアリング装置5(それは、例えばステアリングホイールである)は、ステアリング軸6に接続される。図示されていない位置センサー及びトルクセンサーは、ステアリング軸6に作動可能に連結されている。位置センサーは、ステアリング軸6の角位置を電子的に検出し、トルクセンサーは、ステアリング軸6に作用するねじれ力を電子的に検出し、評価する。ステアリングホイール5の角変位が検出され、作動制御システム2に伝達され、作動制御システム2で処理され、サーボモータ7に付与されてラック81及びピニオン82システム8によって操舵可能な車輪3を動かす。
フィードバックアクチュエーター4は、モーター9によって回転可能に駆動されかつステアリング軸6(図示せず)に接続されたモーター軸を有する電気モーター9を含む。作動制御システムとステアリングホイールの間に直接的な機械連結はないので、ドライバーは、ステアリング機構を通して道路面からのいかなるフィードバックも受けない。それゆえ、フィードバックアクチュエーター4は、車両スピード、ステアリング装置角度、ステアリング装置角度スピード、ステアリング装置回転加速度、車両のヨーレート、道路面状態、及び車両のさらなる駆動パラメーターのようなステアリングパラメーターの数値に基づいてステアリングホイール5に反応トルクを発生する。
図2は、ラッチング星状物11及びラッチングボルト12を有するステアリングロックユニット10を示し、ラッチング星状物11は、係合した位置で示されている。ステアリング軸6は、回転軸100のまわりで回転可能な内部軸61及び外部軸62を有する。内部軸61は、非円形、特にほぼクローバーの葉の形状の外形を含む。外部軸62は、二つのステアリング軸が互いに係合してねじれ抵抗の入れ子式配置を形成できるように対応して適合しうる内側形状を含む。ステアリング軸に接続されたステアリングホイール5は、横断面に隣接して概略的に示されている。
ラッチング星状物11は、外部軸62の周囲を包囲し、ねじれ抵抗態様で外部軸62に固定される。
トレランスリング13は、外部軸62とラッチング星状物11の間で共軸配置されている。トレランスリング13は、もし予め決められたトルクを超えるならラッチング星状物11が外部軸62に対して動かされることを可能にし、過負荷クラッチのように作用し、従って望ましくない損傷を避ける。
互いに隣接しかつ円周方向に均一に離間された、離散数の同等の凹部14と同等の凸部15が、ラッチング星状物11の外部面に配置される。凹部14の位置は、ラッチングボルト12のロッキング又はスナップイン位置を画定する。凹部14の中央として画定されたロッキング位置間の周囲方向の角距離は、例えば30~40度であることができる。ラッチングボルト12は、ステアリング軸6が図2に示されるようにその回転運動における遊びを持ってブロックされるようにラッチング星状物11の凹部14中に動かされることができる。機械的ブロッキングの遊びは、係合の領域におけるラッチングボルト12の幅に対する凹部14の幅によって画定される。
ステアリング軸6を解放するためには、ラッチングボルト12は、ステアリング軸の回転軸100に対して半径方向外側に動かされ、ラッチング星状物の凹部14から出る。
図3及び4は、ステアリングロックユニット10のロック解除位置を示す。
点火がスイッチオフされ、ドライバーが車両への出入りのためにステアリングホイールを取っ手として使用したい場合には、ステアリング軸6は、ステアリングロックユニット10がステアリング軸6の回転をロックできない角位置になりやすい。なぜならラッチングボルト12は、ラッチング星状物11の凹部14と係合できないからである。この場合において、ステアリングホイール5は、自由に動き、それは、ドライバーにとってあまり快適でない。ステアリングホイールの自由な動きを克服するために、図示されていないフィードバックアクチュエーターが、ロック位置に到達するまでドライバーによって課されるステアリングホイールの動きとは反対の方向に逆トルクTFBAを導入するために使用される。フィードバックアクチュエーターは、たとえ点火がスイッチオフされたとしても、そうするための電力を有する。
好ましくは、逆トルクTFBAは、図5に示されるように、ステアリング軸6の実際の角位置とステアリングホイールの動きの方向における次のロッキング位置との間の角距離に依存する。この逆トルクTFBAは、ステアリングホイールの角運動を難しくする。
図5は、ステアリングホイールの角位置に依存してステアリング軸にフィードバックアクチュエーターによって付与される逆トルクTFBAを示す。ステアリングホイールの動きを妨げるトルクTSWは、ステアリングホイール角αに対してプロットされている。x軸上の三つの点は、三つの連続したロッキング位置L,L,Lを表わす。
点火のスイッチオフでのステアリングホイールの角位置は、開始点SPを画定する。開始点SPは、二つのロッキング点の間にある。ドライバーによって導入されるステアリングホイールの動きの方向における次のロッキング位置は、ロッキング位置Lである。次のロッキング位置に対する実際のステアリングホイール位置の角距離の減少とともに逆トルクTFBAが増加することが好ましい。この挙動は、車輪摩擦に対してステアリングホイールの回転によって与えられる電気機械的なステアリングシステムから知られている。この増加は、指数関数によって記載されることができる。フィードバックアクチュエーターによって発生される最大トルクTFBA,maxは、示された例ではLに相当する、ステアリングホイールの動きの方向における次のロッキング位置のラッチング星状物へのラッチングボルトの係合時に到達されるだろう。ステアリング軸の角位置αにわたるフィードバックアクチュエーターによって発生される逆トルクTFBA及びステアリングロックユニットの機械的ブロッキングによって発生されるトルクTSLUからの移行は、好ましくは連続的であり、特異性を防止するように絶えず差異を生じることができる。
さらに、フィードバックアクチュエーターは、ステアリングホイールを能動的にロックするために回転の方向にかかわらず最も近いロッキング位置にステアリングホイールを能動的に動かすことが可能である。
好ましくは、フィードバックアクチュエーターは、外部軸に作用する。
好ましい実施形態では、電気モーターは、ロッキング及びロック解除のためにラッチングボルトをラッチング星状物に出たり入ったりするように動かす。
また、ばねによってステアリング軸の回転軸に対して半径方向の内側に予め緊張されているラッチングボルトを使用することも可能である。

Claims (13)

  1. 自動車のステアバイワイヤーステアリングシステム(1)のステアリングのロッキングを制御するための方法であって、ステアバイワイヤーステアリングシステム(1)が、ステアリング装置(5)に対するステアリングフィールをシミュレートするためのフィードバックアクチュエーター(4)を含み、前記フィードバックアクチュエーター(4)が、トルクを伝達することができるようにステアリング軸(6)に接続されたモーター軸を有する電気モーター(9)、及びねじれ抵抗態様でステアリング軸(6)に接続されたラッチング要素(11)とステアリング軸(6)の回転を阻止するために離散ロッキング位置(L,L,L)でラッチング要素(11)と係合するように構成されたロッキング要素(12)とを有するステアリングロックユニット(10)を含み、前記方法が、以下の工程を含むことを特徴とする方法:
    - 点火がスイッチオフされ、ステアリング装置(5)の動きが検出される場合には、ステアリング軸(6)の位置、及びロッキング要素(12)と、ステアリング装置(5)の動きの方向におけるラッチング要素(11)の次のロッキング位置(L,L,L)との間の距離を決定すること;
    - 前記距離が予め規定された値より大きい場合には、次のロッキング位置(L,L,L)がロッキング要素(12)に到達し、ロッキング要素(12)がラッチング要素(11)と係合できるまで、ステアリング装置(5)の動きとは反対の方向にフィードバックアクチュエーター(4)によってステアリング軸(6)に逆トルク(TFBA)を伝達し、これによりステアリング装置(5)の角運動を難しくすること。
  2. フィードバックアクチュエーター(4)によってステアリング軸(6)に付与された逆トルク(TFBA)が、ロッキング要素(12)と、ステアリング装置(5)の動きの方向における次のロッキング位置(L,L,L)との間の決定された距離に依存することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 逆トルク(TFBA)が、ロッキング要素(12)と、ステアリング装置(5)の動きの方向における次のロッキング位置(L,L,L)との間の角距離の減少とともに増加することを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 逆トルク(T FBA )が、ロッキング要素(12)と、ステアリング装置(5)の動きの方向における次のロッキング位置(L ,L ,L )との間の角距離の減少とともに増加する指数関数であることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. フィードバックアクチュエーターによって発生された最大逆トルク(TFBA,max)が、ステアリング装置の動きの方向におけるラッチング要素(11)の次のロッキング位置(L,L,L)へのロッキング要素(12)の係合時に到達されることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の方法。
  6. ステアリング軸の角位置(α)にわたるフィードバックアクチュエーターによって発生された逆トルク(TFBAからステアリングロックユニットの機械的ブロッキングによって発生されたトルク(TSLUの移行が、連続的であることを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載の方法。
  7. 以下の工程をさらに含むことを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載の方法:
    - 点火がスイッチオフされ、ステアリング装置(5)の動きが予め決められた時間間隔内に検出されない場合には、最も近いロッキング位置(L,L,L)が、ロッキング要素(12)に到達し、ロッキング要素(12)がラッチング要素(11)と係合できるまで、フィードバックアクチュエーター(4)によってステアリング軸(6)を能動的に回転させること。
  8. ロッキング要素(12)が、ばねによってステアリング軸(100)の回転軸に対して半径方向の内側に予め緊張されていることを特徴とする請求項1~7のいずれかに記載の方法。
  9. ラッチング要素(11)が、互いに隣接しかつ円周方向に均一に離間された、外部表面上に配置された離散数の同等の凹部(14)及び同等の凸部(15)を有するラッチング星状物であり、ロッキング要素(11)が、ラッチングボルトであり、そこでは凹部(14)の位置が、ラッチングボルト(12)のロッキング又はスナップイン位置(L,L,L)を画定することを特徴とする請求項1~8のいずれかに記載の方法。
  10. ステアリング軸(6)が、適合しうる外部及び内部プロファイルを有する回転軸(100)のまわりで回転可能な内部軸(61)及び外部軸(62)を有し、内部軸(61)及び外部軸(62)が、互いに係合して、ねじれ抵抗及び入れ子式配置を形成できることを特徴とする請求項1~9のいずれかに記載の方法。
  11. ラッチング星状物(11)が、外部軸(62)の周囲を包囲し、かつねじれ抵抗態様で外部軸(62)に固定されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. フィードバックアクチュエーター(4)が、外部軸(62)に作用し、内部軸(61)が、ステアリング装置(5)に接続されることを特徴とする請求項10又は11に記載の方法。
  13. 外部軸(62)とラッチング星状物(11)との間にトレランスリング(13)が共軸配置されることを特徴とする請求項10~12のいずれかに記載の方法。
JP2022504212A 2019-08-22 2019-08-22 自動車のステアバイワイヤーステアリングシステムのステアリングのロッキングを制御するための方法 Active JP7349552B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2019/072440 WO2021032303A1 (en) 2019-08-22 2019-08-22 Method for controlling steering locking of a steer-by-wire steering system of a motor vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022542869A JP2022542869A (ja) 2022-10-07
JP7349552B2 true JP7349552B2 (ja) 2023-09-22

Family

ID=67766152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022504212A Active JP7349552B2 (ja) 2019-08-22 2019-08-22 自動車のステアバイワイヤーステアリングシステムのステアリングのロッキングを制御するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220169301A1 (ja)
EP (1) EP4017768B1 (ja)
JP (1) JP7349552B2 (ja)
CN (1) CN114206688B (ja)
WO (1) WO2021032303A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7272291B2 (ja) * 2020-01-27 2023-05-12 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006062465A (ja) 2004-08-25 2006-03-09 Nissan Motor Co Ltd 車両の操舵制御装置
JP2006306141A (ja) 2005-04-26 2006-11-09 Toyota Motor Corp 車両の操舵装置
JP2009143390A (ja) 2007-12-14 2009-07-02 Toyota Motor Corp 車両の操舵装置
JP2012006487A (ja) 2010-06-25 2012-01-12 Suzuki Motor Corp ステアバイワイヤシステム
JP2014505626A (ja) 2011-01-13 2014-03-06 ヴァレオ ジヒャーハイツズュステーメ ゲーエムベーハー 自動車の電動ステアリングコラムロック装置を自動的に制御する方法
WO2017182502A1 (de) 2016-04-19 2017-10-26 Thyssenkrupp Presta Ag Steer-by-wire lenkvorrichtung für kraftfahrzeuge
US20190232995A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 TB Deu Abwicklungs-Aktiengesellschaft Method for unlocking and/or operating a locking device of a superimposed steering system of a motor vehicle and locking device

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19601827B4 (de) * 1996-01-19 2006-10-26 Robert Bosch Gmbh Lenksystem für ein Kraftfahrzeug
JP3531560B2 (ja) * 1999-12-20 2004-05-31 トヨタ自動車株式会社 車両の電動パワーステアリング装置
FR2821312B1 (fr) * 2001-02-27 2003-05-09 Soc Mecanique Irigny Dispositif de blocage de direction, pour vehicule equipe d'une direction assistee electrique
JP3858681B2 (ja) * 2001-12-10 2006-12-20 日産自動車株式会社 車両用操舵制御装置
US7100733B2 (en) * 2002-07-22 2006-09-05 Visteon Global Technologies, Inc. Method to initialize steering wheel in a steer-by-wire system
DE10244939A1 (de) * 2002-09-25 2004-04-01 Volkswagen Ag Elektrisches Lenksystem
JP2004230973A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Nissan Motor Co Ltd ステアリングロック装置
JP5165902B2 (ja) * 2007-02-07 2013-03-21 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置
JP4980838B2 (ja) * 2007-10-03 2012-07-18 株式会社東海理化電機製作所 車両の操舵装置
JP2010173592A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Toyota Motor Corp ステアリングシステム
DE102010043533A1 (de) * 2010-11-08 2012-05-10 Robert Bosch Gmbh Lenkvorrichtung für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Sperren einer Lenkvorrichtung
US9422753B2 (en) * 2010-12-17 2016-08-23 Kabushiki Kaisha Honda Lock Vehicular electric lock device
JP5731889B2 (ja) * 2011-04-26 2015-06-10 株式会社アルファ ステアリングロック装置
KR20120137024A (ko) * 2011-06-10 2012-12-20 현대모비스 주식회사 스티어링휠 잠금장치 및 그 제어방법
JP2013086701A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Suzuki Motor Corp ステアリングロック装置
US8666601B1 (en) * 2013-04-25 2014-03-04 Ford Global Technologies, Llc Visibility of a vehicle ignition location
DE102013109527A1 (de) * 2013-09-02 2015-03-05 Zf Lenksysteme Gmbh Verfahren zum betrieb eines lenksystems
DE102014016017B4 (de) * 2014-10-29 2017-08-31 Audi Ag Fahrzeug-Lenkvorrichtung mit einer Lenkradhemmung
CN204567566U (zh) * 2014-12-24 2015-08-19 天合汽车零部件(苏州)有限公司 电子转向柱锁
DE102015015147A1 (de) * 2015-11-25 2017-06-01 Thyssenkrupp Ag Feedbackaktuator für eine Steer-by-Wire-Lenkung
DE102016006088A1 (de) * 2016-05-20 2017-11-23 Thyssenkrupp Ag Steer-by-Wire-Lenksystem mit kuppelbaren Einzelradlenkungen
DE102017104510A1 (de) 2017-03-03 2018-09-06 Thyssenkrupp Ag Lenksäule mit Lenkradverriegelung

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006062465A (ja) 2004-08-25 2006-03-09 Nissan Motor Co Ltd 車両の操舵制御装置
JP2006306141A (ja) 2005-04-26 2006-11-09 Toyota Motor Corp 車両の操舵装置
JP2009143390A (ja) 2007-12-14 2009-07-02 Toyota Motor Corp 車両の操舵装置
JP2012006487A (ja) 2010-06-25 2012-01-12 Suzuki Motor Corp ステアバイワイヤシステム
JP2014505626A (ja) 2011-01-13 2014-03-06 ヴァレオ ジヒャーハイツズュステーメ ゲーエムベーハー 自動車の電動ステアリングコラムロック装置を自動的に制御する方法
WO2017182502A1 (de) 2016-04-19 2017-10-26 Thyssenkrupp Presta Ag Steer-by-wire lenkvorrichtung für kraftfahrzeuge
US20190232995A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 TB Deu Abwicklungs-Aktiengesellschaft Method for unlocking and/or operating a locking device of a superimposed steering system of a motor vehicle and locking device

Also Published As

Publication number Publication date
CN114206688B (zh) 2024-03-29
JP2022542869A (ja) 2022-10-07
CN114206688A (zh) 2022-03-18
EP4017768A1 (en) 2022-06-29
WO2021032303A1 (en) 2021-02-25
US20220169301A1 (en) 2022-06-02
EP4017768B1 (en) 2023-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10131375B2 (en) Vehicle steering system
US6896089B2 (en) Steer-by-wire steering system with rotation limiter
EP3532360B1 (en) Method for controlling a steer-by-wire steering system with a reduced feedback in automatic drive mode
JP4848016B2 (ja) リモートコントロールシステム
JP4889736B2 (ja) スーパーポジションステアリング機構のためのステアリング装置
EP3676156B1 (en) Steer-by-wire steering system of a motor vehicle with a feedback actuator having an integrated mrf bearing
US6053270A (en) Steering angle correcting system in vehicle
EP1470989B1 (en) Steer-by-wire system and control program therefor
CN107539360A (zh) Adas轮锁定装置
WO2019239907A1 (ja) ステアバイワイヤ式ステアリング装置及び車両
US7575089B2 (en) Steering apparatus
WO2016007711A1 (en) Friction clutch for steering column
CN110550091A (zh) 线控转向式转向系统和操作此类系统的方法
JP4904787B2 (ja) 車両用操舵制御装置
JP7349552B2 (ja) 自動車のステアバイワイヤーステアリングシステムのステアリングのロッキングを制御するための方法
JP7204959B2 (ja) ステアバイワイヤの操舵入力装置
EP1342643B1 (en) Steering actuator system
US10953916B2 (en) Steer-by-wire steering system having different damping as a turn is entered and exited
US8662242B2 (en) Vehicle steering system
JP2000016316A (ja) 車両用操舵装置
JP4915509B2 (ja) 伝達比可変操舵装置
KR20200039273A (ko) 스티어 바이 와이어 조향 장치
JP2004034966A (ja) 駐車ブレーキ用電動装置
JP4613609B2 (ja) 車両用操舵装置
WO2019207708A1 (ja) 車両用ステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7349552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150