JP7348902B2 - 合成樹脂製キャップ - Google Patents

合成樹脂製キャップ Download PDF

Info

Publication number
JP7348902B2
JP7348902B2 JP2020538258A JP2020538258A JP7348902B2 JP 7348902 B2 JP7348902 B2 JP 7348902B2 JP 2020538258 A JP2020538258 A JP 2020538258A JP 2020538258 A JP2020538258 A JP 2020538258A JP 7348902 B2 JP7348902 B2 JP 7348902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
side wall
cap
groove
container mouth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020538258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020039851A1 (ja
Inventor
靖文 黒岩
伸生 川村
淳史 小野
慎吾 梅木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Yamamura Glass Co Ltd
Original Assignee
Nihon Yamamura Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Yamamura Glass Co Ltd filed Critical Nihon Yamamura Glass Co Ltd
Publication of JPWO2020039851A1 publication Critical patent/JPWO2020039851A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7348902B2 publication Critical patent/JP7348902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • B65D41/34Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • B65D41/40Caps or cap-like covers adapted to be secured in position by permanent deformation of the wall-engaging parts
    • B65D41/405Caps or cap-like covers adapted to be secured in position by permanent deformation of the wall-engaging parts with integral internal sealing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、例えば、飲料物等の内容物を収容する容器の口部に装着される合成樹脂製キャップに関する。
飲料物等の内容物を収容する容器の口部に装着され、一目で開封の有無を確認可能に構成されたキャップは広く知られている。例えば特許文献1に開示されたキャップは、図4(A)及び(B)に示すように、容器口部Mの雄ねじM1に螺合する雌ねじ51が設けられたスカート壁52を有するキャップ本体53と、スカート壁52の下部に環状弱化部54を介して連結されたタンパーエビデンスバンド55とを具備する。
上記キャップでは、容器口部Mに装着された状態からの開封操作(最初の開栓操作)に伴い、タンパーエビデンスバンド55の内周に設けられた係合部(フック)56が容器口部Mの外周に設けられた環状突起(被係合部)M2に係止した後、タンパーエビデンスバンド55とスカート壁52とを画する環状弱化部54が破断され、キャップ本体53とタンパーエビデンスバンド55とが互いに分離される。従って、環状弱化部54を構成するミシン目状のスリット間に形成されたブリッジ(橋絡部)の破断の有無を視認することにより、開封操作が行われたか否かを容易に確認することができる。
特許第5291175号公報
ところで、上記従来のキャップでは、開封操作の際に係合部56が容器口部Mの環状突起M2に係合せず、環状弱化部54が破断されないままキャップが容器口部Mから外れる所謂すっぽ抜けが生じないようにするために、係合部56の突出量をある程度確保する必要があるが、係合部56の突出量を大きくするほど、上記すっぽ抜けは生じ難くなる反面、容器口部Mにキャップを装着する際に、フック56が環状突起M2を乗り越えるのに伴って環状弱化部54が破断し易くなる、という問題がある。
本発明は上述の事柄に留意してなされたもので、その目的は、容器口部への装着時における環状弱化部の破断防止機能を高めることができ、さらには使用樹脂量の低減を図ることも可能な合成樹脂製キャップを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明に係る合成樹脂製キャップは、略筒状の側壁を有し、該側壁は、容器口部の外周に形成された雄ねじに螺合する雌ねじが設けられたスカート壁と、該スカート壁の下部に環状弱化部を介して連結され、前記容器口部の外周に形成された被係合部に係合する係合部が設けられたタンパーエビデンスバンドとを含み、前記側壁の内周面における前記環状弱化部から前記雌ねじ部の最下位置までの間の領域に、該側壁の周方向に連続又は断続し、該側壁を貫通しない溝が設けられ、前記側壁の外周面において前記環状弱化部よりも上方であって前記雌ねじ部の最下位置から下方に離れた位置に環状突出部が設けられ、前記溝は前記環状突出部の下端の高さ位置あるいはそれより下方の位置から前記環状突出部の上端の高さ位置よりも上方にまで延びている(請求項1)。
上記合成樹脂製キャップにおいて、前記溝は上端から下端に向かって深くなるようにテーパ状に形成されていてもよい(請求項2)。
本願発明では、容器口部への装着時における環状弱化部の破断防止機能を高めることができ、さらには使用樹脂量の低減を図ることも可能な合成樹脂製キャップが得られる。
すなわち、本願の各請求項に係る発明の合成樹脂製キャップでは、側壁における環状弱化部の上側の部位が肉薄になって変形(拡径)し易くなり、容器口部へのキャップの装着時に容器口部から環状弱化部に加わる力の少なくとも一部が前記変形に変換されるので、環状弱化部の破断防止機能が高まる上、側壁の肉薄化に伴って使用樹脂量の低減を図ることも可能となる。
請求項1に係る発明の合成樹脂製キャップでは、側壁において肉厚となる環状突出部よりも上方にまで溝が延びているので、側壁における環状突出部よりも上方の部位に変形し易い肉薄部が必ず形成されることになり、上記の破断防止機能が確実に高まることになる。
本発明の一実施の形態に係る合成樹脂製キャップの構成を概略的に示す底面図である。 (A)は図1におけるA-A線断面図、(B)は図1におけるB部拡大図である。 図1におけるC-C線断面図である。 (A)は従来の合成樹脂製キャップ、(B)はその容器口部への装着状態をそれぞれ示す正面図である。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら以下に説明する。
図1、図2(A)に示す合成樹脂製キャップ(以下、キャップという)1は、図4(B)に示すような雄ねじM1及び環状突起(被係合部)M2を有する容器口部M(例えばペットボトル等の容器の口部)に装着されて使用されるものであり、コンプレッション成形又はインジェクション成形によって、ポリエチレンで一体的に成形されている。なお、キャップ1を形成する素材は、特に限定されるものではなく、本実施形態で用いたポリエチレンの他、ポリプロピレン等が好適に用いられる。
キャップ1は、平面視において略円形状の天壁2と、この天壁2の外周部から下向きに延びる略円筒状のスカート壁3を有する(図2(A)参照)。ここで、スカート壁3の外周面にはローレット溝4を、内周面には雌ねじ5を設けてあり、この雌ねじ5は容器口部Mの外周に形成された雄ねじM1に結合可能である。
そして、容器口部Mの雄ねじM1にスカート壁3の雌ねじ5が結合するようにキャップ1を回転させて容器口部Mに装着すると、天壁2の内面(下面)に連設された環状の中足(インナーリング)6、環状リブ7及び環状の外足(アウターリング)8が容器口部Mに密着し、これにより、容器口部Mが密封された状態となる。すなわち、キャップ1が容器口部Mに装着された状態では、中足6は容器口部M内に差し込まれて容器口部Mの内周面に密着し、環状リブ7は容器口部Mの環状の上端面に密着し、外足8は容器口部Mの外周面に密着するように構成されている。
また、キャップ1は、未開封(開栓が一度もされていないこと)を証明する機能を有するピルファープルーフキャップであり、容器口部Mに装着された未開封のキャップ1の開封時(最初の開栓時)に、雄ねじM1と雌ねじ5の結合が解除されるようにキャップ1を回転させると、キャップ1は容器口部Mから離脱するが、スカート壁3の下部に連結されたタンパーエビデンスバンド(以下、単に「バンド」という)9は容器口部Mに残留するように構成されている。
すなわち、スカート壁3の下部には、スカート壁3の全周にわたって延びる環状弱化部10を介してバンド9を連結してあり(図2(A)参照)、環状弱化部10は、スカート壁3とバンド9とを上下に画するように、スカート壁3及びバンド9の周方向に断続して延びる(ミシン目状の)スリットと、隣り合うスリットの間に存在するブリッジとで構成され、ブリッジは所定の力で引っ張られると破断する。
ここで、本例では、バンド9の外径を上下にわたって均一にしてある一方、バンド9の内周側には、内向きに突出し、内側への突出量が上側ほど増大するように構成されたフック(係合部の一例)11を、周方向に間隔をおいて5個(複数の一例)設けてある。各フック11は、キャップ1が容器口部Mに装着された状態で、容器口部Mの外周において雄ねじM1よりも下方に形成された環状突起M2(図4参照)の略下側へ位置し、開封操作によって環状突起M2に係止する。すなわち、フック11は、環状突起M2に下方から係止可能に構成されている。なお、図3の2点鎖線は、フック11が設けられていない部分の断面形状を示している。
また、図3に示すように、バンド9の内周側において、フック11の上方には、バンド9の内側に突出し、その突出量はフック11よりも小さい(内径がフック11の内径よりも大きい)嵌合部12が設けられ、さらに、嵌合部12の上方には上側ほど内径が大きくなる傾斜部13が連なっている。
而して、容器口部Mに装着され未開封の状態では、環状突起M2が傾斜部13の内側またはそれより上方に位置し、この状態からキャップ1を開封方向に回転させると、容器口部Mに対してキャップ1が相対的に上昇し、嵌合部12が環状突起M2に嵌合し、フック11が環状突起M2に下方から係止する状態となる。さらにキャップ1を開封方向に回転させ続けると、やがて環状弱化部10は破断し、バンド9は容器口部Mに残留する一方、それより上側の天壁2及びスカート壁3からなるキャップ本体は容器口部Mから離脱することになる。
従って、フック11が環状突起M2に下方から係止する状態になるまでの間に、傾斜部13が環状突起M2に当接し、これにより、バンド9が斜めに持ち上がることが防止され、環状弱化部10が偏らずに略均一に破断するので、タンパーエビデンス性は良好となる。
また、本例では、図2(B)及び図3に示すように、嵌合部12を、各フック11の上方に位置する部分のみに設けるのではなく、バンド9の全周にわたって設けてある。これにより、脱型時等にバンド9に加わる圧力がより分散されるので、バンド9の白化防止や割れ防止を図ることができる。
ところで、上記のように嵌合部12をバンド9の全周にわたって設けると、キャップ1を容器口部Mに装着する際、両者1、Mの間に生じる抵抗が大きくなり、環状弱化部10がそれだけ破断し易くなる。そこで、本例では、容器口部Mへのキャップ1の装着時における環状弱化部10の破断防止機能を高めるために、スカート壁3とバンド9とを含む略筒状の側壁14(図2(A)参照)の内周面における環状弱化部10から雌ねじ5の最下位置までの間の領域に、該側壁14の周方向に連続する溝15を設け、側壁14を変形(拡径)し易くした。
この溝15は、具体的には、図3に示すように、上端から下端に向かって深くなるようにテーパ状に形成されている。また、本例では、側壁14の外周面において環状弱化部10よりも上方であって雌ねじ5の最下位置から下方に離れた位置(図示例では雌ねじ5の最下位置より環状弱化部10に近い位置)に肉厚となる環状突出部16が設けられ、溝15はこの環状突出部16よりも上方にまで延び、溝15の下端は、環状弱化部10の下方にある傾斜部13に連続している。
上記のような溝15を設けたことにより、側壁14における環状弱化部10の上側の部位(本例ではスカート壁3の下部からバンド9の上部にかけての部位)が肉薄になって変形(拡径)し易くなり、容器口部Mへのキャップ1の装着時に容器口部Mから環状弱化部10に加わる力の少なくとも一部が前記変形に変換されるので、環状弱化部10の破断防止機能が高まる上、側壁14の肉薄化に伴って使用樹脂量の低減を図ることも可能となる。
特に本例では、上述のように、肉厚の環状突出部16よりも上方にまで溝15を延ばしたことにより、側壁14における環状突出部16よりも上方の部位に変形し易い肉薄部が必ず形成されることになるので、上記の破断防止機能が確実に高まることになる。そして、斯かる効果をより確実に得るという観点からは、溝15の上端を環状弱化部10よりも雌ねじ5の最下位置に近くするのが好適であり、この場合、より上方から側壁14(バンド9)が拡径するので、それだけ環状弱化部10の破断を生じ難くすることができる。一方、溝15の下端は、環状弱化部10の下方にまで延ばす必要はなく、例えば環状突出部16の下端の高さ位置まで延ばすようにしてもよい。
なお、本発明は、上記の実施の形態に何ら限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々に変形して実施し得ることは勿論である。例えば、以下のような変形例を挙げることができる。
図3の例では、溝15は下側ほど深くなるテーパ状としてあるが、溝15の形状はこれに限らず、例えば、上側ほど深いテーパ状としたり、上下にわたって深さが一定としたりしてもよいし、溝15の深さを上下にわたって規則的又は不規則に変化させてもよい。
また、図3の例では溝15を側壁の周方向に連続させているが、これに限らず、溝15を側壁14の周方向に断続させてもよい。この場合、側壁14を変形(拡径)させ易くして環状弱化部10の破断防止機能を高めることのできる範囲で、溝15の数や幅等の構成を種々に設定可能である。
溝15を上下方向に複数設けてもよく、特に、溝15を側壁14の周方向に断続させる場合は、複数の溝15を側壁14の内周面の周方向に沿って行列状や千鳥状に設けてもよい。
なお、上記変形例どうしを適宜組み合わせてもよいことはいうまでもない。
1 キャップ
2 天壁
3 スカート壁
4 ローレット溝
5 雌ねじ
6 中足
7 環状リブ
8 外足
9 タンパーエビデンスバンド
10 環状弱化部
11 フック
12 嵌合部
13 傾斜部
14 側壁
15 溝
16 環状突出部
51 雌ねじ
52 スカート壁
53 キャップ本体
54 環状弱化部
55 タンパーエビデンスバンド
56 係合部
M 容器口部
M1 雄ねじ
M2 環状突起(被係合部)

Claims (2)

  1. 略筒状の側壁を有し、
    該側壁は、容器口部の外周に形成された雄ねじに螺合する雌ねじが設けられたスカート壁と、該スカート壁の下部に環状弱化部を介して連結され、前記容器口部の外周に形成された被係合部に係合する係合部が設けられたタンパーエビデンスバンドとを含み、
    前記側壁の内周面における前記環状弱化部から前記雌ねじ部の最下位置までの間の領域に、該側壁の周方向に連続又は断続し、該側壁を貫通しない溝が設けられ、
    前記側壁の外周面において前記環状弱化部よりも上方であって前記雌ねじ部の最下位置から下方に離れた位置に環状突出部が設けられ、前記溝は前記環状突出部の下端の高さ位置あるいはそれより下方の位置から前記環状突出部の上端の高さ位置よりも上方にまで延びていることを特徴とする合成樹脂製キャップ。
  2. 前記溝は上端から下端に向かって深くなるようにテーパ状に形成されている請求項1に記載の合成樹脂製キャップ。
JP2020538258A 2018-08-20 2019-07-29 合成樹脂製キャップ Active JP7348902B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018153899 2018-08-20
JP2018153899 2018-08-20
PCT/JP2019/029581 WO2020039851A1 (ja) 2018-08-20 2019-07-29 合成樹脂製キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020039851A1 JPWO2020039851A1 (ja) 2021-08-10
JP7348902B2 true JP7348902B2 (ja) 2023-09-21

Family

ID=69592763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020538258A Active JP7348902B2 (ja) 2018-08-20 2019-07-29 合成樹脂製キャップ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7348902B2 (ja)
KR (1) KR102567410B1 (ja)
CN (1) CN112566852B (ja)
WO (1) WO2020039851A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003200951A (ja) 2001-10-31 2003-07-15 Masao Horiie 容器のキャップ
JP2009057106A (ja) 2007-09-03 2009-03-19 Kirin Brewery Co Ltd プラスチックキャップ、それを装着した容器及びその装着方法
JP2013203440A (ja) 2012-03-28 2013-10-07 Nippon Closures Co Ltd 合成樹脂製容器蓋
JP2016016900A (ja) 2014-07-10 2016-02-01 日本クロージャー株式会社 合成樹脂製容器蓋及びこれと容器との組み合わせ
JP2016064866A (ja) 2014-09-26 2016-04-28 株式会社Csiジャパン 合成樹脂製キャップ、閉止装置、および飲料入り閉止装置
WO2017029707A1 (ja) 2015-08-18 2017-02-23 日本山村硝子株式会社 合成樹脂製キャップ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918450B2 (ja) * 1981-04-16 1984-04-27 新日本製鐵株式会社 焼結鉱の製造方法
US4369889A (en) * 1981-06-08 1983-01-25 Ethyl Products Company Tamperproof closure
JPH04100451U (ja) * 1991-02-02 1992-08-31
JPH04100541U (ja) * 1991-02-04 1992-08-31
JP3500191B2 (ja) * 1994-08-02 2004-02-23 日本クラウンコルク株式会社 ボトルの密封構造
EP0854095B1 (en) * 1996-05-14 2000-11-02 Shibazaki Seisakusho Ltd. Closure device and container
CN1830730A (zh) * 2005-01-01 2006-09-13 郭永军 铰接式防盗瓶盖
JP5063406B2 (ja) * 2007-03-22 2012-10-31 東洋製罐株式会社 Icタグ付プラスチックキャップ
JP5977937B2 (ja) * 2011-11-21 2016-08-24 株式会社Csiジャパン 炭酸飲料充てん容器用合成樹脂製キャップ、閉止装置、および飲料入り閉止装置
JP5291175B2 (ja) * 2011-12-16 2013-09-18 日本クロージャー株式会社 合成樹脂製容器蓋及びこれと容器との組み合わせ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003200951A (ja) 2001-10-31 2003-07-15 Masao Horiie 容器のキャップ
JP2009057106A (ja) 2007-09-03 2009-03-19 Kirin Brewery Co Ltd プラスチックキャップ、それを装着した容器及びその装着方法
JP2013203440A (ja) 2012-03-28 2013-10-07 Nippon Closures Co Ltd 合成樹脂製容器蓋
JP2016016900A (ja) 2014-07-10 2016-02-01 日本クロージャー株式会社 合成樹脂製容器蓋及びこれと容器との組み合わせ
JP2016064866A (ja) 2014-09-26 2016-04-28 株式会社Csiジャパン 合成樹脂製キャップ、閉止装置、および飲料入り閉止装置
WO2017029707A1 (ja) 2015-08-18 2017-02-23 日本山村硝子株式会社 合成樹脂製キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
CN112566852B (zh) 2023-01-03
KR102567410B1 (ko) 2023-08-14
WO2020039851A1 (ja) 2020-02-27
KR20210030439A (ko) 2021-03-17
JPWO2020039851A1 (ja) 2021-08-10
CN112566852A (zh) 2021-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5574582B2 (ja) 合成樹脂製容器蓋
KR100586748B1 (ko) 플래스틱 캡
JP6204621B1 (ja) 合成樹脂製キャップ及び容器
JPWO2018163393A1 (ja) 合成樹脂製キャップ及び容器
JP7348902B2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JP7117982B2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JP7117981B2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JP6655741B1 (ja) キャップ
JP5271650B2 (ja) 飲料容器用プラスチックキャップ
JP7409813B2 (ja) 合成樹脂製キャップ
WO2020179607A1 (ja) 合成樹脂製キャップ
JP7348789B2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JP6564141B2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JP5918450B1 (ja) 合成樹脂製キャップ及び容器
JP7458728B2 (ja) 合成樹脂製キャップ及び容器
JP6539011B1 (ja) 合成樹脂製キャップ及び容器
JP7037915B2 (ja) 合成樹脂製キャップ及び容器
JP5973764B2 (ja) 容器蓋
JP3106332B2 (ja) 合成樹脂製容器蓋
JP7005267B2 (ja) 合成樹脂製キャップ及び容器
JP7370290B2 (ja) 樹脂製キャップ
JP4350440B2 (ja) キャップ、および該キャップと容器の組合せ
JP2019069794A (ja) 合成樹脂製キャップ及び容器
JP2020040719A (ja) 合成樹脂製キャップ
JP2015077999A (ja) 樹脂製キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7348902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150