JP7342644B2 - 簡易資材置場 - Google Patents

簡易資材置場 Download PDF

Info

Publication number
JP7342644B2
JP7342644B2 JP2019207933A JP2019207933A JP7342644B2 JP 7342644 B2 JP7342644 B2 JP 7342644B2 JP 2019207933 A JP2019207933 A JP 2019207933A JP 2019207933 A JP2019207933 A JP 2019207933A JP 7342644 B2 JP7342644 B2 JP 7342644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen wall
side edge
case
material storage
storage area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019207933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021080697A (ja
Inventor
学 恩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Solutions Corp filed Critical Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Priority to JP2019207933A priority Critical patent/JP7342644B2/ja
Publication of JP2021080697A publication Critical patent/JP2021080697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7342644B2 publication Critical patent/JP7342644B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Description

この発明は、簡易資材置場に関する。
特許文献1に記載されているように、エレベーター装置では改修工事が行われることがある。エレベーターの改修工事では、資材を一時的に保管しておくための場所が必要になる。改修工事が行われるビルの中に部屋等を借りることができれば、その部屋で資材を保管することができる。
特開2004-196468号公報
エレベーターの改修工事が行われるビルには、居住者、店舗、或いは事務所が既に入っている。このため、エレベーターの改修工事が行われる際に、そのビルの内部に資材の保管場所を借りることができない場合がある。このような場合は、資材の保管場所を確保するために、近隣の倉庫或いは部屋を借りなければならない。また、近隣に資材の保管場所を確保できなければ、資材の搬入回数を増やさなければならない。いずれの場合においても、改修工事に必要なコストが上がってしまう。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされた。この発明の目的は、エレベーターの改修工事に必要なコストを低減できる簡易資材置場を提供することである。
この発明に係る簡易資材置場は、第1ケースと、第1ケースの内部で巻き取られ、一部が第1ケースから上方に引き出された第1スクリーン壁と、第1スクリーン壁の一部を支持する第1支持手段と、第2ケースと、第2ケースの内部で巻き取られ、一部が第2ケースから上方に引き出された第2スクリーン壁と、第2スクリーン壁の一部を支持する第2支持手段と、第3ケースと、第3ケースの内部で巻き取られ、一部が第3ケースから上方に引き出された第3スクリーン壁と、第3スクリーン壁の一部を支持する第3支持手段と、天井シートと、第1連結手段、第2連結手段、及び第3連結手段と、を備える。第1スクリーン壁の一部は、第1上縁部と第1上縁部から下方に延びる第1側縁部及び第2側縁部とを有する。第2スクリーン壁の一部は、第2上縁部と第2上縁部から下方に延びる第3側縁部及び第4側縁部とを有する。第3スクリーン壁の一部は、第3上縁部と第3上縁部から下方に延びる第5側縁部及び第6側縁部とを有する。第1連結手段は、第2側縁部と第3側縁部とを繋ぐ。第2連結手段は、第4側縁部と第5側縁部とを繋ぐ。第3連結手段は、第1上縁部、第2上縁部、及び第3上縁部と天井シートの縁部とを繋ぐ。
この発明に係る簡易資材置場であれば、エレベーターの改修工事に必要なコストを低減できる。
実施の形態1における簡易資材置場の例を示す図である。 実施の形態1における簡易資材置場の例を示す図である。 実施の形態1における簡易資材置場の例を示す図である。 簡易資材置場の要部を示す斜視図である。 壁ユニットの例を示す図である。 図5のA-A断面を示す図である。 スクリーン壁がケースに収納された状態を示す図である。 隣接する壁形成部の繋ぎ方の例を示す図である。 天井シート及び出入口シートの例を示す図である。 簡易資材置場の設置例を示す図である。
添付の図面を参照し、本発明を説明する。重複する説明は、適宜簡略化或いは省略する。各図において、同一の符号は同一の部分又は相当する部分を示す。
実施の形態1.
図1から図3は、実施の形態1における簡易資材置場1の例を示す図である。図1は、簡易資材置場1の正面図を示す。図2は、簡易資材置場1の側面図を示す。図3は、簡易資材置場1の平面図を示す。
エレベーターの改修工事では、資材を一時的に保管しておくための場所が必要になる。エレベーターの改修工事が行われるビルの中に資材の保管場所を確保することができなくても、ビルの外であれば当該ビルの敷地内に資材の保管場所を借りることができる場合がある。特に、駐車場の一区画或いは数区画であれば、一定期間の使用が許可される場合が多い。簡易資材置場1は、このような場所への設置に適している。
簡易資材置場1は、例えば複数の壁ユニット10、複数の連結シート30、天井シート50、及び出入口シート60を備える。図4は、簡易資材置場1の要部を示す斜視図である。図4では、天井シート50及び出入口シート60の記載を省略している。
図1から図4は、5台の壁ユニット10を備える簡易資材置場1を示す。図5は、壁ユニット10の例を示す図である。図6は、図5のA-A断面を示す図である。壁ユニット10は、例えばケース11、巻取り装置12、スクリーン壁13、及び支持装置14を備える。
ケース11は、内部に空間が形成された直方体形状の箱である。ケース11の上面にスリットが形成される。巻取り装置12は、ケース11の内部に設けられる。スクリーン壁13は、ケース11の内部で巻取り装置12に巻き取られる。スクリーン壁13は、ケース11の上面からスリットを介してケース11の上方に引き出される。ケース11の上面から引き出されるスクリーン壁13の長さは可変である。スクリーン壁13のうちケース11から引き出された部分は、簡易資材置場1の壁を形成する。以下においては、当該部分のことを壁形成部15とも表記する。
壁形成部15は、シート状のスクリーン壁13の一部であり、ケース11の上方に引き出された部分である。このため、壁形成部15は、上縁部16と上縁部16から下方に延びる側縁部17及び18とを有する。例えば、側縁部17は、壁ユニット10を図6のB方向から見て、壁形成部15の左側の縁である。側縁部18は、壁ユニット10を図6のB方向から見て、壁形成部15の右側の縁である。
支持装置14は、壁形成部15を支持する手段の一例である。支持装置14は、例えば上枠19及び筋交い20を備える。上枠19は、壁形成部15の上縁部16に設けられる。上枠19は、上縁部16に沿うように配置される。筋交い20は、上枠19とケース11との間に設けられる。筋交い20は、上枠19を下方から支持する。
上述したように、ケース11の上面から引き出されるスクリーン壁13の長さは可変である。例えば、図5及び図6に示す状態からスクリーン壁13が巻取り装置12に巻き取られることによって上枠19が下方に移動すると、筋交い20は、上枠19の高さに合わせて折り畳まれる。上枠19がケース11の上面の高さまで下げられると、スクリーン壁13はケース11に収納される。図7は、スクリーン壁13がケース11に収納された状態を示す図である。
連結シート30は、隣接する2つの壁形成部15を繋ぐ手段の一例である。図1から図4は、簡易資材置場1が、壁ユニット10として5つの壁ユニット10A~10Eを備える例を示す。以下の説明では、壁ユニット10A~10Eを個別に特定する必要がある場合、例えば、壁ユニット10Aが備える要素には小文字の英字aを符号の後に付す。同様に、壁ユニット10B~10Eが備える要素には、それぞれ小文字の英字b~eを符号の後に付す。
例えば、壁ユニット10Aは、ケース11a、巻取り装置12a、スクリーン壁13a、及び支持装置14aを備える。スクリーン壁13aの一部である壁形成部15aは、上縁部16aと側縁部17a及び18aとを有する。同様に、壁ユニット10Eは、ケース11e、巻取り装置12e、スクリーン壁13e、及び支持装置14eを備える。スクリーン壁13eの一部である壁形成部15eは、上縁部16eと側縁部17e及び18eとを有する。
図1から図4は、簡易資材置場1が連結シート30として4つの連結シート30ab、30bc、30cd、及び30deを備える例を示す。連結シート30abは、壁形成部15aと壁形成部15bとを繋ぐ。図8は、隣接する壁形成部15の繋ぎ方の例を示す図である。例えば、図8は、壁形成部15aと壁形成部15bとが連結シート30abによって繋がれた例を示す。
図8に示す例では、連結シート30abが壁形成部15aの側縁部18aと壁形成部15bの側縁部17bとの間に配置される。連結シート30abと側縁部18aとは、線ファスナーによって繋がれる。連結シート30abと側縁部17bとは、線ファスナーによって繋がれる。図8は、隣接する2つの壁形成部15を繋ぐ手段として、連結シート30と線ファスナーとが用いられる例を示す。上記手段として、線ファスナーの代わりに他の部材が用いられても良い。例えば、連結シート30abと側縁部18aとを繋ぐために、縛るための紐或いはスナップボタンが用いられても良い。なお、側縁部18aと側縁部17bとを近接して配置することができれば、連結シート30abを用いることなく、上記手段として線ファスナーのみを用いても良い。
連結シート30bc、30cd、及び30deは、連結シート30abが有する機能と同様の機能を有する。連結シート30bcは、壁形成部15bの側縁部18bと壁形成部15cの側縁部17cとを繋ぐ。例えば、側縁部18bと連結シート30bcとは、線ファスナーによって繋がれる。連結シート30bcと側縁部17cとは、線ファスナーによって繋がれる。
連結シート30cdは、壁形成部15cの側縁部18cと壁形成部15dの側縁部17dとを繋ぐ。例えば、側縁部18cと連結シート30cdとは、線ファスナーによって繋がれる。連結シート30cdと側縁部17dとは、線ファスナーによって繋がれる。連結シート30deは、壁形成部15dの側縁部18dと壁形成部15eの側縁部17eとを繋ぐ。例えば、側縁部18dと連結シート30deとは、線ファスナーによって繋がれる。連結シート30deと側縁部17eとは、線ファスナーによって繋がれる。
本実施の形態に示す例では、壁形成部15aは、壁形成部15eに対向するように配置される。支持装置14a及び支持装置14eが簡易資材置場1の外側に露出することを防止するため、支持装置14a及び支持装置14eは、壁形成部15aと壁形成部15eとの間に配置される。同様に、壁形成部15bは、壁形成部15dに対向するように配置される。支持装置14b及び支持装置14dは、壁形成部15bと壁形成部15dとの間に配置される。
図9は、天井シート50及び出入口シート60の例を示す図である。天井シート50は、例えば四角形状のシート状の部材である。天井シート50は、各壁形成部15の上縁部16に連結されることにより、簡易資材置場1の天井を形成する。本実施の形態に示す例では、天井シート50の三方の縁部50a~50cが上縁部16a~16eに繋げられる。
簡易資材置場1は、天井シート50の縁部50a~50cを上縁部16a~16eに連結するための手段を備える。例えば、図8に示すような線ファスナーが上記手段として備えられる。天井シート50の縁部50a~50cを上縁部16a~16eに近接して配置することができない場合は、連結シート30のようなシートも用いて天井シート50の縁部50a~50cを上縁部16a~16eに連結しても良い。
出入口シート60は、例えば四角形状のシート状の部材である。出入口シート60は、上縁部60aが天井シート50の縁部50dに連結される。これにより、出入口シート60は、天井シート50の縁部50dから下方に延びるように配置される。図9は、天井シート50と出入口シート60を2つのシートで形成する例を示す。他の例として、天井シート50と出入口シート60は一体的に形成されても良い。
また、簡易資材置場1は、出入口シート60の側縁部60bを壁形成部15aの側縁部17aに着脱可能に連結するための手段を備える。側縁部60bは、出入口シート60の下縁部60dから上方に延びる一方の縁である。例えば、図8に示すような線ファスナーが上記手段として備えられる。側縁部60bを側縁部17aに近接して配置することができない場合は、連結シート30のようなシートも用いて側縁部60bを側縁部17aに着脱可能に繋いでも良い。
同様に、簡易資材置場1は、出入口シート60の側縁部60cを壁形成部15eの側縁部18eに着脱可能に連結するための手段を備える。側縁部60cは、出入口シート60の下縁部60dから上方に延びるもう一方の縁である。例えば、図8に示すような線ファスナーが上記手段として備えられる。側縁部60cを側縁部18eに近接して配置することができない場合は、連結シート30のようなシートも用いて側縁部60cを側縁部18eに着脱可能に繋いでも良い。
図10は、簡易資材置場1の設置例を示す図である。図10は、エレベーターの改修工事が行われているビルの敷地内にある駐車場の一区画に簡易資材置場1を設置する例を示す。図10では、壁ユニット10A~10Eの配置を具体的に示している。壁ユニット10A~10Eは、駐車スペース一台分の領域を示す線の内側に、コの字状に並べられる。
駐車場の縦横比は、おおよそ2:1である。このため、壁ユニット10A~10Eの各幅、即ちスクリーン壁13a~13e(壁形成部15a~15e)の各幅は、全て同じで且つ駐車場の横幅よりも小さいことが好ましい。図10に示すように駐車場の縦方向に壁ユニット10を2台、横方向に壁ユニット10を1台配置することにより、車1台分の駐車スペースに簡易資材置場1を簡単に設置することができる。
なお、駐車場に簡易資材置場1を設置する場合は、簡易資材置場1によって視界が遮られることになるため、隣接する駐車スペースの状況が周囲から見えづらくなる。例えば、駐車場にいる利用者Fからは、簡易資材置場1の隣りの駐車スペースGの状況を把握し難い。利用者Fが駐車スペースGの状況を確認することができるように、壁ユニット10Aの壁形成部15a及び壁ユニット10Eの壁形成部15eのそれぞれに、上下に亘って透明な部分が形成されても良い。他の例として、簡易資材置場1が壁ユニット10として壁ユニット10B~10Dしか備えていない場合は、壁形成部15b及び壁形成部15dのそれぞれに、上下に亘って透明な部分が形成されても良い。
簡易資材置場1を駐車場等に設置できれば、エレベーターの改修工事を行う際に、近隣の倉庫等を借りて資材を保管する必要はない。このため、本実施の形態に示す簡易資材置場1を利用することにより、エレベーターの改修工事に必要なコストを低減できる。
また、簡易資材置場1を組み立てる場合は、図10に示すように壁ユニット10A~10Eを設置した後にスクリーン壁13a~13eを引き上げれば、その後の組み立て作業を壁形成部15a~15eで囲まれた領域で行うことができる。これにより、簡易資材置場1の組み立て作業中に、隣りの駐車スペースに停車している車に組み立て用の部材が接触してしまうことを防止できる。
また、本実施の形態に示す簡易資材置場1であれば、組み立て用の部材を搭載した作業車を当該駐車スペースに停車させたまま、簡易資材置場1の組み立て作業を行うことも可能である。例えば、当該駐車スペースに作業車を停車させた後に、その作業車の三方を囲むように壁ユニット10A~10Eを配置する。そして、壁ユニット10A~10Eからスクリーン壁13a~13eを上方に引き出すことによって、作業車を囲むように壁形成部15a~15eを形成する。このように、駐車スペースに作業車が停止していても、簡易資材置場1の組み立て作業に支障をきたす恐れはない。
本実施の形態に示す例では、出入口シート60の側縁部60bと壁形成部15aの側縁部17aとを繋ぐ線ファスナーを開閉することにより、簡易資材置場1に出入りすることができる。また、出入口シート60の側縁部60cと壁形成部15eの側縁部18eとを繋ぐ線ファスナーを開閉することにより、簡易資材置場1に出入りすることができる。他の例として、出入口シート60の中央部に開閉可能な出入口が形成されても良い。かかる場合、側縁部60bと側縁部17aとを連結する手段は、簡単に着脱できる構成でなくても良い。同様に、側縁部60cと側縁部18eとを連結する手段は、簡単に着脱できる構成でなくても良い。
1 簡易資材置場、 10 壁ユニット、 11 ケース、 12 巻取り装置、 13 スクリーン壁、 14 支持装置、 15 壁形成部、 16 上縁部、 17~18 側縁部、 19 上枠、 20 筋交い、 30 連結シート、 50 天井シート、 50a~50d 縁部、 60 出入口シート、 60a 上縁部、 60b~60c 側縁部、 60d 下縁部

Claims (10)

  1. 第1ケースと、
    前記第1ケースの内部で巻き取られ、一部が前記第1ケースから上方に引き出された第1スクリーン壁と、
    前記第1スクリーン壁の前記一部を支持する第1支持手段と、
    第2ケースと、
    前記第2ケースの内部で巻き取られ、一部が前記第2ケースから上方に引き出された第2スクリーン壁と、
    前記第2スクリーン壁の前記一部を支持する第2支持手段と、
    第3ケースと、
    前記第3ケースの内部で巻き取られ、一部が前記第3ケースから上方に引き出された第3スクリーン壁と、
    前記第3スクリーン壁の前記一部を支持する第3支持手段と、
    天井シートと、
    第1連結手段、第2連結手段、及び第3連結手段と、
    を備え、
    前記第1スクリーン壁の前記一部は、第1上縁部と前記第1上縁部から下方に延びる第1側縁部及び第2側縁部とを有し、
    前記第2スクリーン壁の前記一部は、第2上縁部と前記第2上縁部から下方に延びる第3側縁部及び第4側縁部とを有し、
    前記第3スクリーン壁の前記一部は、第3上縁部と前記第3上縁部から下方に延びる第5側縁部及び第6側縁部とを有し、
    前記第1連結手段は、前記第2側縁部と前記第3側縁部とを繋ぎ、
    前記第2連結手段は、前記第4側縁部と前記第5側縁部とを繋ぎ、
    前記第3連結手段は、前記第1上縁部、前記第2上縁部、及び前記第3上縁部と前記天井シートの縁部とを繋ぐ簡易資材置場。
  2. 前記第1スクリーン壁の前記一部は、前記第3スクリーン壁の前記一部に対向するように配置され、
    前記第1スクリーン壁の前記一部と前記第3スクリーン壁の前記一部との間に、前記第1支持手段と前記第3支持手段とが配置された請求項1に記載の簡易資材置場。
  3. 前記天井シートから下方に延びる出入口シートと、
    第4連結手段、及び第5連結手段と、
    を更に備え、
    前記出入口シートは、下縁部と前記下縁部から上方に延びる第7側縁部及び第8側縁部とを有し、
    前記第4連結手段は、前記第1側縁部と前記第7側縁部とを着脱可能に繋ぎ、
    前記第5連結手段は、前記第6側縁部と前記第8側縁部とを着脱可能に繋ぐ請求項1又は請求項2に記載の簡易資材置場。
  4. 前記天井シートから下方に延びる出入口シートと、
    第4連結手段、及び第5連結手段と、
    を更に備え、
    前記出入口シートは、下縁部と前記下縁部から上方に延びる第7側縁部及び第8側縁部とを有し、
    前記第4連結手段は、前記第1側縁部と前記第7側縁部とを繋ぎ、
    前記第5連結手段は、前記第6側縁部と前記第8側縁部とを繋ぎ、
    前記出入口シートに、開閉可能な出入口が形成された請求項1又は請求項2に記載の簡易資材置場。
  5. 前記第1スクリーン壁の前記一部に、上下に亘って透明な部分が形成され、
    前記第3スクリーン壁の前記一部に、上下に亘って透明な部分が形成された請求項1から請求項4の何れか一項に記載の簡易資材置場。
  6. 第4ケースと、
    前記第4ケースの内部で巻き取られ、一部が前記第4ケースから上方に引き出された第4スクリーン壁と、
    前記第4スクリーン壁の前記一部を支持する第4支持手段と、
    第5ケースと、
    前記第5ケースの内部で巻き取られ、一部が前記第5ケースから上方に引き出された第5スクリーン壁と、
    前記第5スクリーン壁の前記一部を支持する第5支持手段と、
    第4連結手段、及び第5連結手段と、
    を更に備え、
    前記第4スクリーン壁の前記一部は、第4上縁部と前記第4上縁部から下方に延びる第7側縁部及び第8側縁部とを有し、
    前記第5スクリーン壁の前記一部は、第5上縁部と前記第5上縁部から下方に延びる第9側縁部及び第10側縁部とを有し、
    前記第4連結手段は、前記第1側縁部と前記第8側縁部とを繋ぎ、
    前記第5連結手段は、前記第6側縁部と前記第9側縁部とを繋ぐ請求項1に記載の簡易資材置場。
  7. 前記第1スクリーン壁の前記一部は、前記第3スクリーン壁の前記一部に対向するように配置され、
    前記第4スクリーン壁の前記一部は、前記第5スクリーン壁の前記一部に対向するように配置され、
    前記第1スクリーン壁の前記一部と前記第3スクリーン壁の前記一部との間に、前記第1支持手段と前記第3支持手段とが配置され、
    前記第4スクリーン壁の前記一部と前記第5スクリーン壁の前記一部との間に、前記第4支持手段と前記第5支持手段とが配置された請求項6に記載の簡易資材置場。
  8. 前記第1スクリーン壁の幅、前記第2スクリーン壁の幅、前記第3スクリーン壁の幅、前記第4スクリーン壁の幅、及び前記第5スクリーン壁の幅は同じである請求項6又は請求項7に記載の簡易資材置場。
  9. 前記第4スクリーン壁の前記一部に、上下に亘って透明な部分が形成され、
    前記第5スクリーン壁の前記一部に、上下に亘って透明な部分が形成された請求項6から請求項8の何れか一項に記載の簡易資材置場。
  10. エレベーターの改修工事が行われているビルの敷地内の駐車場に設置された請求項1から請求項9の何れか一項に記載の簡易資材置場。
JP2019207933A 2019-11-18 2019-11-18 簡易資材置場 Active JP7342644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019207933A JP7342644B2 (ja) 2019-11-18 2019-11-18 簡易資材置場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019207933A JP7342644B2 (ja) 2019-11-18 2019-11-18 簡易資材置場

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021080697A JP2021080697A (ja) 2021-05-27
JP7342644B2 true JP7342644B2 (ja) 2023-09-12

Family

ID=75964406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019207933A Active JP7342644B2 (ja) 2019-11-18 2019-11-18 簡易資材置場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7342644B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004246162A (ja) 2003-02-14 2004-09-02 Os Kogyo Kk 自立式スクリーンの調整機構
JP2005248486A (ja) 2004-03-02 2005-09-15 Ohbayashi Corp 可変間仕切りボックス
JP2012017554A (ja) 2010-07-06 2012-01-26 Isamu Fujimori 組立式資材置場

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004246162A (ja) 2003-02-14 2004-09-02 Os Kogyo Kk 自立式スクリーンの調整機構
JP2005248486A (ja) 2004-03-02 2005-09-15 Ohbayashi Corp 可変間仕切りボックス
JP2012017554A (ja) 2010-07-06 2012-01-26 Isamu Fujimori 組立式資材置場

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021080697A (ja) 2021-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7342644B2 (ja) 簡易資材置場
JP2006214271A (ja) 簡易間仕切り構造
JP6783158B2 (ja) ブラインド
JP7033345B1 (ja) 仮囲い養生装置
KR20170054852A (ko) 블라인드
JP2010159617A (ja) 養生シートの開閉装置
JP2008163726A (ja) 店舗用目隠し装置
KR100748042B1 (ko) 프로젝션 리프트
JP6262465B2 (ja) シャッター装置
JP2004197434A (ja) シャッター装置及びその設置施工方法
JP3416541B2 (ja) 開閉装置の開閉体取付方法
JP6771732B1 (ja) 屋内空間部用の区画体、及び屋内空間部用の区画体を用いた区画方法
JP3214348U (ja) 資材カバー
JP2000160959A (ja) 開閉装置の開閉体施工方法及びその施工装置
JP2008223362A (ja) 屋外補助装置及び屋外補助装置の取付方法
JP6342630B2 (ja) 開閉体収容ケース
JP6438608B1 (ja) マンホール柵
JP2000264570A (ja) 建物開口用部品の保持部材および運搬方法
JP2010095928A (ja) スクリーン装置
JP3110824U (ja) 面状教材吊り下げ装置
JP4359883B2 (ja) 間仕切りパネルの吊設構造
JP2004339718A (ja) 組立式店舗
JP6307038B2 (ja) 建物ユニット用梯子
US20180369965A1 (en) Laser curtain containment system
JP2721938B2 (ja) 建築物用膜材構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220825

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7342644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150