JP7339489B2 - 車両用変速機の操作装置及び車両 - Google Patents

車両用変速機の操作装置及び車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7339489B2
JP7339489B2 JP2022512592A JP2022512592A JP7339489B2 JP 7339489 B2 JP7339489 B2 JP 7339489B2 JP 2022512592 A JP2022512592 A JP 2022512592A JP 2022512592 A JP2022512592 A JP 2022512592A JP 7339489 B2 JP7339489 B2 JP 7339489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
bracket
vehicle
shift
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022512592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021201045A1 (ja
Inventor
陽通 石津
健祐 鈴木
正樹 金取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atsumitec Co Ltd
Original Assignee
Atsumitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsumitec Co Ltd filed Critical Atsumitec Co Ltd
Publication of JPWO2021201045A1 publication Critical patent/JPWO2021201045A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7339489B2 publication Critical patent/JP7339489B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • B60K20/02Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/24Providing feel, e.g. to enable selection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/026Details or special features of the selector casing or lever support
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/24Providing feel, e.g. to enable selection
    • F16H2061/247Detents for range selectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

本発明は、車両用自動変速機の操作装置の構造に関する。
自動変速機を備えた車両には、変速段を操作するための操作装置が備えられている。
車両用変速機の操作装置は、運転者が操作するシフトレバー(シフトノブ)を備えており、当該シフトレバーをパーキング(P)、リバース(R)、ニュートラル(N)、ドライブ(D)等の任意のシフトポジションに移動させて当該シフトポジションを選択可能に構成されている。
車両用自動変速機の操作装置としては、例えば特許文献1に示すように、車体に固定された支持ブラケットにシフトレバーの下端部を回動可能に支持する構成のものが知られている。特許文献1の操作装置は、シフトレバーの下方に支持ブラケットに回動可能に支持されたリンク部材を備え、シフトレバーの下端部とリンク部材とがギヤ接続され、リンク部材にシフトワイヤを接続した構造になっている。
また、特許文献2に示すように、シフトノブをスライド可能な構造にして、シフトノブに接続されたシフトワイヤを直接引く構造の操作装置も知られている。
特開2005-271789号公報 実開昭62-58227号公報
従来より、車両用変速機の操作装置についてコンパクト化が要望されている。特に近年では、設置箇所における内部スペースを抑えるために、特許文献2のような薄型の操作装置が強く要求されている。しかしながら、特許文献2の操作装置では、シフトノブによって変速用のシフトワイヤを押し引きする構造であり、シフトノブの移動距離がそのままシフトワイヤの移動距離となるので、シフトノブの移動距離や操作力を任意に設定することが困難な構造になっている。
また、シフトノブは、運転者等からあらゆる方向に力を受ける可能性があり、支持部を剛性の高い構造にすることも要求されており、そのため重量やコストの増加を招くといった問題点もある。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、シフトノブの移動距離や操作力を任意に設定可能としつつ、コンパクトかつ剛性の高い構造の車両用変速機の操作装置、及び当該操作装置を備えた車両を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の車両用変速機の操作装置は、車両の車体に固定されるブラケットと、前記ブラケットに対しスライド移動可能に支持され、シフトノブが備えられたスライド部と、前記ブラケットに回動可能に支持され、外周部に歯面を有し、前記ブラケットに対する支持位置から離間した位置で、前記車両の変速機のシフトワイヤが接続されたギヤと、を備え、前記スライド部に、当該スライド部のスライド方向に沿って形成され前記ギヤの歯面とかみ合うラックギヤを有し、前記スライド部のスライド移動に伴って前記ギヤを回動させ前記シフトワイヤを介して前記変速機の変速を行うことを特徴とすることを特徴とする。
また、好ましくは、前記ギヤは端部に前記歯面が形成された板状部材であり、当該ギヤの回動支持軸は、前記スライド部のスライド方向に対して垂直方向に延びるように配置されているとよい。
また、好ましくは、前記ブラケットに、前記ギヤを挟んだ位置に互いに平行に延びる第1シャフト及び第2シャフトが備えられ、前記スライド部は、前記第1シャフトが挿入される第1ボス部と、前記第2シャフトが挿入される第2ボス部と、を有し、前記ギヤを跨いで前記第1ボス部と前記第2ボス部とを接続して構成されているとよい。
また、好ましくは、前記ラックギヤと前記ギヤは歯面がテーパ状に形成され、前記ギヤの回動支持軸の軸線方向に前記ギヤを付勢して、前記ギヤの歯面を前記ラックギヤの歯面に押し付ける第1付勢部を備えるとよい。
また、好ましくは、前記ブラケットに備えられ、前記スライド部のスライド方向に延びる面に凹凸部が形成されたディテントピースと、前記スライド部に支持されたプランジャーと、前記プランジャーを付勢して前記ディテントピースの前記凹凸部が形成された面に押し付ける第2付勢部と、を備えるとよい。
また、好ましくは、前記ギヤに備えられ、当該ギヤの回動支持軸を中心に円弧状に延びる面に凹凸部が形成されたディテントピースと、前記ブラケットに支持されたプランジャーと、前記プランジャーを付勢して前記ディテントピースの前記凹凸部が形成された面に押し付ける第2付勢部と、を備えるとよい。
また、本発明の車両用変速機の操作装置は、車両の車体に固定されるブラケットと、前記ブラケットに対しスライド移動可能に支持され、シフトノブが備えられたスライド部と、前記ブラケットに回動可能に支持され、外周部に第1の歯面を有するとともに、前記第1の歯面とは径方向に異なる位置に第2の歯面を有する第1のギヤと、前記ブラケットに回動可能に支持され、前記第2の歯面と噛み合う第3の歯面を有するとともに、前記ブラケットに対する支持位置から離間した位置で、前記車両の変速機のシフトワイヤが接続された第2のギヤと、を備え、前記スライド部に、当該スライド部のスライド方向に沿って形成され前記第1のギヤの前記第1の歯面とかみ合うラックギヤを有し、前記スライド部のスライド移動に伴って前記第1のギヤ及び前記第2のギヤを回動させ前記シフトワイヤを介して前記変速機の変速を行うことを特徴とする。
また、好ましくは、前記第1のギヤに備えられたディテントピースと、前記ブラケットに支持されたプランジャーと、前記プランジャーを付勢して前記ディテントピースに押し付けて、前記第1のギヤを当該第1のギヤの支持軸に向けて付勢する第2付勢部と、備えるとよい。
また、本発明の車両は、上記のいずれかの車両用変速機の操作装置を備えた車両であることを特徴とする。
本発明によれば、スライド部がブラケットにスライド移動可能に支持されているため、スライド部の支持構造の強度を比較的高いものにすることができる。また、スライド部とギヤ(または第1のギヤ及び第2のギヤ)とが別体構造であるため、車両の運転者等がシフトノブに対して力を加えたとしても、ギヤには大きな力が作用にし難い構造になっている。したがって、ギヤの強度を抑えて薄型化することができる。これらにより、操作装置の強度を十分に確保しつつコンパクト化することができる。
車両における車両用自動変速機の操作装置の配置例を示すイメージ図である。 本発明の第1実施形態に係る車両用自動変速機の操作装置の構造を示す斜視図である。 第1実施形態の操作装置の上面図である。 第1実施形態の操作装置の内部構造を示す下面図である。 第1実施形態の操作装置の後面図である。 第1実施形態の操作装置の右側面図である。 シフトノブを後方に移動した場合での第1実施形態の操作装置の下面図である。 本発明の第2実施形態の操作装置の内部構造を示す下面図である。 シフトノブを後方に移動した場合での第2実施形態の操作装置の下面図である。 本発明の第3実施形態の操作装置の内部構造を示す下面図である。 第3実施形態の操作装置における第1のギヤのギヤ支持軸付近の縦断面図である。
以下、図面を参照し、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、以下の実施形態では、車両1のセンターコンソール2の略水平面に操作装置3を設置した場合での車両前後左右方向を、操作装置3の前後左右方向として説明する。
始めに、図1~図7を用いて本発明の第1実施形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る車両用自動変速機の操作装置3の配置例を示すイメージ図である。図2は、本発明の第1実施形態に係る操作装置3の構造を示す斜視図である。図3は操作装置3の上面図、図4は操作装置3の内部構造を示す下面図、図5は操作装置3の後面図、図6は操作装置3の右側面図である。図7は、シフトノブ4を車両後方に移動させた場合での操作装置3の下面図である。なお、図3では、後述するベースブラケット10(ブラケット)の底壁10bの右前部を部分的に開口して図示している。また、図7では、シフトノブ4及び底壁10b、シフトロック機構部50の記載を省略している。
図1、2に示すように、本発明の第1実施形態の操作装置3は、車両用自動変速機のシフトポジションを選択するために、車両1の運転者が操作するシフトノブ4を備えている。
操作装置3は、車両1の運転席5の側方において上面が略水平のセンターコンソール2に配置されている。操作装置3は、センターコンソール2内の車体に固定され、シフトノブ4がセンターコンソール2の上面から上方に突出するように配置されている。
図2~6に示すように、操作装置3は、ベースブラケット10、スライダーレバー11(スライド部)、メインギヤ12(ギヤ)、ディテント機構部13、シフトロック機構部50を備えている。ベースブラケット10及びスライダーレバー11は、例えば比較的強度の高いアルミで形成されている。
ベースブラケット10は、上部が開口し上下方向が薄型の矩形箱状部材である。ベースブラケット10の左側壁10aは、底壁10b、前側壁10c及び後側壁10dの左端より1~2cm程度右側(内側)に位置し、上端が前側壁10c及び後側壁10dの上端よりも数mm下方に位置する。
ベースブラケット10の右側壁10eの内側近傍には、右側壁10eに沿ってベースブラケット10の内部空間14の上下方向中間部を前後方向に延びるメインシャフト15(第1シャフト)が備えられている。また、ベースブラケット10の左側壁10aの外側(左側)近傍には、ベースブラケット10の左側壁10aに沿ってメインシャフト15と平行に、ベースブラケット10の上下方向中間部を前後方向に延びるサブシャフト17(第2シャフト)が備えられている。メインシャフト15及びサブシャフト17の前端部はベースブラケット10の前側壁10cに夫々固定され、メインシャフト15及びサブシャフト17の後端部はベースブラケット10の後側壁10dに夫々固定されている。
スライダーレバー11は、右部を底辺とした略二等辺三角形状の板部材であるスライド部20と、メインシャフト15が挿入される第1ボス部21と、サブシャフト17が挿入される第2ボス部22を備えている。
第1ボス部21は、例えばベースブラケット10の内部空間14の前後方向長さの略1/2の長さに形成されており、スライド部20の右端部に配置されている。第2ボス部22は、スライド部20の左端部に配置されている。スライド部20の上面は、ベースブラケット10の上端よりわずかに下方に配置される。したがって、スライダーレバー11のスライド部20は、ベースブラケット10の内部空間14の上部に配置され、右部がメインシャフト15に支持され、左部がベースブラケット10の左側壁10aの上部を超えて左方に延びてサブシャフト17に支持されており、メインシャフト15及びサブシャフト17に沿って、前後方向に移動可能に配置されている。
スライド部20の右部の上面には、上方に延びるピン23が設けられ、当該ピン23にシフトノブ4が挿入されて固定されている。
なお、シフトノブ4の右側面には、レバーロック解除用のプッシュボタン25と、選択したシフトポジションを表示する例えば表示ランプを内蔵したセレクトプレート26が備えられている。スライド部20の上面には、プッシュボタン25及びセレクトプレート26に操作・表示制御信号を入出力するフレキシブル基板(配線)27が備えられている。フレキシブル基板27は、シフトノブ4からスライド部20の上面を左方に延び、スライド部20の左端部から後方に突出しベースブラケット10の後側壁10dの前方で屈曲して、ベースブラケット10の左側壁10aの外側に固定されているプリント基板28を介して、外部と接続されている。
スライダーレバー11の第1ボス部21の左側面には、ラックギヤ30が備えられている。また、第1ボス部21の後端部には、第1ボス部21から左方に延び、後述するディテントプランジャー46(プランジャー)を支持する筒状のプランジャー支持部49を備えている。プランジャー支持部49は、左方が開口した数mm径の穴を有する。
メインギヤ12は、扇型の板状に形成された平歯車であり、ベースブラケット10の内部空間14に配置されている。メインギヤ12は、中心角部が上下方向に延びるギヤ支持軸35(回動支持軸)に回動可能に支持されている。ギヤ支持軸35は、ベースブラケット10の内部空間14の前後方向中間部において左側壁10aに近接した位置で、底壁10bから上方に延びるように備えられている。メインギヤ12は、スライド部20の下面の下方に隣接して配置され、円弧状の外周部にギヤ歯36が形成されており、スライダーレバー11のラックギヤ30と噛み合うピニオンギヤとして構成されている。
メインギヤ12のギヤ歯36とスライダーレバー11のラックギヤ30は、歯面が上下方向に対して左右方向に傾斜したテーパ状に形成されている。詳しくは、歯面の上部が下部よりも左方に位置するように傾斜している。また、メインギヤ12は、ギヤ支持軸35に挿入されるスナップピン37によって、上方への移動が規制されるが、ギヤ支持軸35に対してわずかに上下方向に移動可能である。メインギヤ12は、ギヤ支持軸35と同軸に備えられたコイルスプリング38(第1付勢部)によってベースブラケット10に対して上方に付勢されるように構成されている。
メインギヤ12の下面には、ギヤ支持軸35の挿入部、即ちメインギヤ12の支持位置からメインギヤ12の径方向に離間した位置で、支持ピン39を介して、車両1の変速機に接続されるシフトワイヤ40の端部が接続されている。シフトワイヤ40は、メインギヤ12との接続箇所から前方に延び、前側壁10cに備えられた図示しない穴部を通過して前方に延びている。
ディテント機構部13は、ベースブラケット10に備えられたディテントピース45と、スライダーレバー11に支持されたディテントプランジャー46と、シフトスプリング47(第2付勢部)と、により構成されている。
ディテントピース45は、ベースブラケット10の底壁10b上に固定され、ベースブラケット10の内部空間14の左右方向中央部をメインシャフト15と平行に前後方向に延び、左右方向断面が略L字形の棒状部材である。ディテントピース45の上下方向に延びる部位の右側面には、凹凸面48(凹凸部)が形成されている。
ディテントプランジャー46は、スライダーレバー11に設けられたプランジャー支持部49に挿入される棒状のピンである。シフトスプリング47は、例えばプランジャー支持部49に挿入されるコイル状のばねである。ディテントプランジャー46は、シフトスプリング47によって外方(左方)に押し出され、先端がディテントピース45の右内側面である凹凸面48に当接するように配置されている。
ディテントピース45の右内側面に設けられた凹凸面48は左右方向に凹凸しており、スライダーレバー11の前後方向の移動位置に応じてディテントプランジャー46による押し付け力が変化する。凹凸面48は、スライダーレバー11の各シフトポジションに対応する前後位置で、ディテントプランジャー46が凹部に当接して、夫々クリック感が得られるように形成されている。例えば本実施形態では、図3に示すようにスライダーレバー11が最前方に移動した場合にシフトポジションがパーキング(P)となり、図7に示すようにスライダーレバー11が最後方に移動した場合にシフトポジションがドライブ(D)となる。また、パーキング(P)とドライブ(D)との間で前方から順番に、リバース(R)、ニュートラル(N)が選択可能になっている。
シフトロック機構部50は、シフトロックストッパ51と、シフトロックソレノイド52とにより構成されている。
シフトロックストッパ51は、鍵状のブラケットであって、ベースブラケット10の内部空間14に備えられ、メインギヤ12の下方に配置されている。シフトロックストッパ51の前端部は、ベースブラケット10の底壁10bに回動可能に支持され、メインシャフト15に沿って後方に延び、後端部には左方に屈曲した鍵部51aが形成されている。
シフトロックソレノイド52は、ベースブラケット10の内部空間14に備えられ、シフトロックストッパ51を揺動させる機能を有する。
シフトロックストッパ51の鍵部51aは、シフトロックソレノイド52によって左右方向に移動するように構成されている。スライダーレバー11の第1ボス部21の左側面には鍵部51aが挿入される凹部53が形成されている。シフトロックストッパ51の鍵部51aが凹部53に挿入されることでスライダーレバー11の前後移動が規制される。一方、シフトロックソレノイド52によってシフトロックストッパ51を揺動させて鍵部51aを左方に揺動させて凹部53から離脱させることで、スライダーレバー11の前後移動が許容される。これにより、シフトロックソレノイド52の作動によって、シフトポジションのロック及び解除が切換可能になっている。
以上のように、本発明の第1実施形態に係る車両用変速機の操作装置3は、車両1の車体に固定されるベースブラケット10と、シフトノブ4が備えられたスライダーレバー11と、変速機のシフトワイヤ40の端部が接続された平歯車であるメインギヤ12、を備えており、スライダーレバー11に、当該スライダーレバー11のスライド方向(前後方向)に沿って形成されメインギヤ12の歯面とかみ合うラックギヤ30を有している。車両1の運転者がシフトノブ4を把持してスライダーレバー11をスライド移動させることで、メインギヤ12が回動し、シフトワイヤ40が押し引きされ、変速機の変速が可能になっている。
本実施形態では、スライダーレバー11がベースブラケット10にスライド移動可能に支持されているため、スライダーレバー11の支持構造の強度を比較的高いものにすることができる。
また、スライダーレバー11とメインギヤ12とが別体構造であるため、例えば車両1の運転者がシフトノブ4に対して左右方向に力を加えたとしても、メインギヤ12には大きな力が作用にし難い構造になっている。したがって、メインギヤ12の強度を抑えて薄型化することができる。これらにより、操作装置3の強度を十分に確保しつつコンパクト化することができる。
メインギヤ12の回動軸であるギヤ支持軸35が、スライダーレバー11のスライド方向に対して垂直方向である上下方向に延びるように配置された扇形の板状部材であり、メインギヤ12をスライダーレバー11の支持部である第1ボス部21の側方に左右方向に延びるように配置したので、ベースブラケット10を上下方向に薄型にすることができる。これにより、操作装置3を、略水平に延びる車両1のセンターコンソール2の上面に設置した場合に、当該センターコンソール2の上面から下方に必要な操作装置3の設置スペースを抑制することができる。したがって、操作装置3の車両搭載性を向上させることができる。
また、シフトワイヤ40を扇形のメインギヤ12によって引っ張る構造であるので、メインギヤ12とシフトワイヤ40との接続箇所を適宜変更した位置に設定することで、スライダーレバー11のスライド量、即ちシフトノブ4のスライド量に対するシフトワイヤ40の移動距離を容易に変更することができる。これにより、各種変速機に対する操作装置3の適用性を向上させることができる。
更に、スライダーレバー11は、ベースブラケット10に対してメインシャフト15を介して支持されているだけでなく、メインシャフト15から離間して配置されたサブシャフト17を介して支持されているので、シフトノブ4に力を加えた際にスライダーレバー11が受ける荷重をメインシャフト15及びサブシャフト17によって分散して受けることができる。したがって、シフトノブ4に特に左右方向に力が加えられた際に第1ボス部21、第2ボス部22、及びこれらの支持部であるメインシャフト15、サブシャフト17に受ける荷重を低減させることができる。このようにスライダーレバー11、ベースブラケット10といった部品に作用する荷重を低減させることで、これらの部品の薄型化を図り、重量及びコストの低減を図ることができる。
また、サブシャフト17がメインシャフト15からメインギヤ12を挟んで左方に離間した位置に配置されているので、ベースブラケット10の左右寸法を抑制しつつ第1ボス部21と第2ボス部22との距離を大きく確保することができる。更に、スライダーレバー11は、メインシャフト15が挿入される第1ボス部21とサブシャフト17が挿入される第2ボス部22とを、板状のメインギヤ12の上部を跨ぐように配置される平板状のスライド部20によって接続して構成されているので、スライダーレバー11及びメインギヤ12を収納するベースブラケット10の上下寸法も抑制することができる。
また、メインギヤ12のギヤ歯36とラックギヤ30とは、歯面が上下方向より傾斜してテーパ状に形成されており、コイルスプリング38によってメインギヤ12を上方に付勢して、メインギヤ12のギヤ歯36とラックギヤ30とが押し付けられるように構成されているので、メインギヤ12とラックギヤ30とのバックラッシュを低減させることができる。これにより、メインギヤ12とラックギヤ30とのガタツキを抑え、メインギヤ12の滑らかな作動を図ることができ、正確なシフト操作を可能にするとともに、操作性の向上を図ることができる。
更に、本実施形態では、ディテント機構部13を備えており、スライダーレバー11を前後方向に移動させたときに、スライダーレバー11に設けられているディテントプランジャー46が、ベースブラケット10に設けられたディテントピース45の凹凸面48に押し付けられながら移動するので、各シフトポジションでクリック感を得ることができる。これにより、スライダーレバー11の位置を各シフトポジションに合わせやすくなり、シフト操作の操作性を向上させることができる。また、ディテントプランジャー46は、ベースブラケット10の内部空間14に、メインギヤ12の下方に隣接して左右方向に延びるように配置されているので、ベースブラケット10の上下寸法を抑制することができる。
次に、図8、9を用いて本発明の第2実施形態について説明する。
図8は、本発明の第2実施形態に係る操作装置60の内部構造を示す下面図である。図9は、シフトノブ4を車両後方に移動させた場合での操作装置60の下面図である。
第2実施形態の操作装置60は、第1実施形態の操作装置3に対して、スライダーレバー11の移動の際にクリック感を付与するディテント機構部61の構造が異なる。以下、第1実施形態の操作装置3と異なる箇所を説明する。
第2実施形態の操作装置60におけるディテント機構部61は、メインギヤ12に備えられたディテントピース62と、ベースブラケット10に支持されたディテントプランジャー63(プランジャー)と、シフトスプリング64(第2付勢部)と、により構成されている。
ディテントピース62は、メインギヤ12の下面に固定され、メインギヤ12の外周部に設けられたギヤ歯36よりもギヤ支持軸35側に配置されている。ディテントピース62は、ギヤ支持軸35を中心とした円弧状に形成されており、径方向断面が略矩形状である。ディテントピース62の円弧状であるギヤ支持軸35側の側面には、径方向に凹凸した凹凸面65(凹凸部)が形成されている。
ディテントプランジャー63及びシフトスプリング64は、ベースブラケット10に固定された筒状のプランジャー支持部66に支持されている。ディテントプランジャー63は、シフトスプリング64によってメインギヤ12の径方向外方(略右方)に押し出され、先端がディテントピース62の凹凸面65に当接するように配置されている。
第2実施形態のディテント機構部61は、メインギヤ12の回転位置に応じてディテントプランジャー63による押し付け力が変化する。凹凸面65は、スライダーレバー11の各シフトポジションに対応する前後位置で、ディテントプランジャー63が凹凸面65の凹部に当接して、夫々クリック感が得られるように形成されている。
ところで、第1実施形態のディテント機構部13では、ディテントプランジャー46による押し付け力の反力がスライダーレバー11に対して右方に作用する、即ちスライダーレバー11のスライド方向に対して垂直方向に力が作用するので、スライダーレバー11を前後方向に移動させたときに摺動抵抗を生じる。
これに対し、第2実施形態のディテント機構部61では、メインギヤ12にディテントプランジャー63が備えられ、ベースブラケット10にディテントプランジャー63及びシフトスプリング64が支持されているので、ディテントプランジャー63による押し付け力を受けるメインギヤ12はギヤ支持軸35によって支持され、ディテントプランジャー63による押し付け力の反力はベースブラケット10が支持する。したがって、ディテントプランジャー63による押し付け力及びその反力は、スライダーレバー11に直接作用しない。これにより、第2実施形態の操作装置60では、スライダーレバー11の摺動抵抗を第1実施形態の操作装置3よりも抑制することができ、シフト操作の操作性を更に向上させることができる。
また、第2実施形態の操作装置60では、ディテント機構部61におけるディテントプランジャー63によってメインギヤ12を略右方、即ちスライダーレバー11に向けて押し付けることで、メインギヤ12とラックギヤ30とのバックラッシュを低減させることができる。これにより、メインギヤ12とラックギヤ30とのガタツキを抑え、シフトノブ4の操作荷重(スライド荷重)を低減させることができるとともに、シフトノブ4におけるガタツキを抑制することができる。
これに対し、第1実施形態の操作装置3では、ディテント機構部13におけるディテントプランジャー46の押し付けによって、スライダーレバー11がメインギヤ12から離れる方向に付勢される。したがって、第1実施形態の操作装置3は、第2実施形態の操作装置60よりもシフトノブ4の操作荷重が大きくなり、ある程度しっかり(重く)操作したい操作装置に適するものになる。また、第1実施形態の操作装置3では、ディテント機構部13におけるディテントプランジャー46の押し付けによってスライダーレバー11のガタツキが抑えられ、シフトノブ4のガタツキを抑制することができる。
次に、図10、11を用いて本発明の第3実施形態について説明する。
図10は、本発明の第3実施形態に係る操作装置70の内部構造を示す下面図である。なお、図10は、操作装置70におけるシフトノブ4を車両前方に移動させた場合での操作装置70の下面図であり、底壁10bの記載を省略している。図11は、操作装置70における第1のギヤ71のギヤ支持軸73付近の縦断面図である。なお、図11は、図10中に記載したA-A部の断面図である(図11では、車体に固定された際の上方を紙面上で上側にし、下方を紙面上で下側にして図示している)。
上記の第1実施形態及び第2実施形態では、シフトワイヤ40の端部が支持ピン39を介してメインギヤ12に接続されているが、第3の実施形態の操作装置70では、図10に示すように、メインギヤ12に相当する第1のギヤ71とシフトワイヤ40の端部との間に、第2のギヤ72が介装されている。
第1のギヤ71は、メインギヤ12と同様に扇型であり、上下方向に延びるギヤ支持軸73を介してベースブラケット10に回動可能に支持されており、外周部にラックギヤ30と噛み合う第1のギヤ歯74(第1の歯面)を備えている。第1のギヤ71は更に、第1のギヤ歯74とは径方向に異なる位置で周方向に並んだ第2のギヤ歯75(第2の歯面)を備えている。
第2のギヤ72は、第1のギヤ71の後方に隣接して配置され、上下方向に延びるギヤ支持軸76を介してベースブラケット10に回動可能に支持されている。ギヤ支持軸76は、第1のギヤ71のギヤ支持軸73に対して右後方に配置されている。第2のギヤ72は、第2のギヤ歯75と噛み合う第3のギヤ歯77(第3の歯面)を有するとともに、ギヤ支持軸76の支持位置から左方に延びる延長部78を備えている。延長部78の先端部に、シフトワイヤ40の端部が支持ピン79を介して支持されている。支持ピン79は、第1のギヤ71のギヤ支持軸73よりも左方に位置している。
これにより、第3実施形態の操作装置70では、シフトノブ4が固定された第1ボス部21とシフトワイヤ40の端部との間に、2組のギヤ(ラックギヤ30と第1のギヤ歯74、第2のギヤ歯75と第3のギヤ歯77)が介在している。したがって、これら2組のギヤにおける減速比を適宜設定することで、シフトノブ4の前後方向のスライド距離(シフトノブ4の操作量)に対するシフトワイヤ40の端部の前後方向の移動距離(シフトワイヤ40の操作量)と、シフトノブ4の操作荷重を適宜設定することができる。特に、延長部78を左方に長く延ばして第2のギヤ72のギヤ支持軸76とシフトワイヤ40支持位置との距離を長く設定することで、シフトノブ4の操作荷重を小さく抑えつつ、シフトワイヤ40の操作量を必要量確保した上でシフトノブ4の操作量を小さく設定することが可能になる。
また図11に示すように、第1のギヤ71は、ギヤ支持軸73と同軸に備えられたコイルスプリング80(第1付勢部)によってベースブラケット10に対して下方に付勢されるように構成されている。更に、第2のギヤ歯75及び第3のギヤ歯77は、下方に向かうに伴って径方向内方にわずかに傾斜したテーパ状になっている。
したがって、コイルスプリング80により第1のギヤ71が下方に付勢されることで、第2のギヤ歯75と第3のギヤ歯77とが近づいてバックラッシュが低減される。
また、操作装置70のディテント機構部85は、第1のギヤ71に備えられたディテントピース86と、ベースブラケット10に支持されたディテントプランジャー63(プランジャー)と、シフトスプリング64(第2付勢部)と、により構成されている。
ディテントピース86は、第1のギヤ71のギヤ支持軸73の前側に備えられ、例えば上下方向に1cm程度の幅でギヤ支持軸73を中心とした円弧状に形成された壁面87を有している。壁面87は、下方に向かうに伴って径方向外方に傾斜している。
ディテントプランジャー63及びシフトスプリング64は、ベースブラケット10に固定された筒状のプランジャー支持部66に支持されている。プランジャー支持部66は、ギヤ支持軸73の左前方に位置し、ディテントプランジャー63の先端がディテントピース86の壁面87に当接するように配置されている。プランジャー支持部66は、ディテントプランジャー63がシフトスプリング64によって右後方のギヤ支持軸76に向かって、かつ斜め上方に向かって押し出されるように、軸線が傾斜して配置されている。
したがって、ディテント機構部85におけるディテントプランジャー63の付勢力によって、第1のギヤ71をギヤ支持軸73に押し付けることにより、第1のギヤ71のガタツキを抑制することができる。更に、ディテントプランジャー63が傾斜した壁面87に当接することで、第1のギヤ71を下方にも付勢する。これにより、傾斜した第2のギヤ歯75と第3のギヤ歯77とを更に近づけてバックラッシュを更に低減させることができる。
第3実施形態では、ディテント機構部85によって第1ボス部21を付勢しないので、第1ボス部21のスライド時における摺動抵抗を抑制して、シフトノブ4の操作力を低減させることができる。そして、コイルスプリング80やディテント機構部85によって、第2のギヤ歯75と第3のギヤ歯77とのバックラッシュを低減させることができ、第1のギヤ71のガタツキを抑制して、シフトノブ4の操作性を向上させることができる。
なお、ディテントピース86の壁面87については、ディテントプランジャー63の先端が当接する位置に凹部を設け、シフトノブ4のスライド時にクリック感を付与する構成にしてもよいし、壁面87を平坦にして、他の箇所にクリック感を付与する構造を設けてもよい。
以上で実施形態の説明を終えるが、本発明は上記した実施形態に限定されるものではない。例えば、上記の実施形態では、操作装置3を車両1のセンターコンソール2の略水平面に設置しているが、他の方向を向いた車両1の設置面に操作装置3を設置してもよい。例えば車両の左方向、右方向、あるいは後方向に向き上下方向に延びる設置面に操作装置3を設置した場合には、設置面の奥側の方向に操作装置3の取り付けスペースを削減することができる。特に、車両の左方向あるいは右方向に向いた設置面に操作装置3を設置することで、車両左右方向の操作装置3の設置スペースを削減することができる。
また、各種部品の詳細な構造については適宜変更することができる。例えば、他の構成部品との干渉を回避するために、メインギヤ12の形状をT字型や逆L字型等のような扇形以外の形状にしてもよい。また、本発明は、各種車両の変速機の操作装置に広く適用することができる。
1 車両
3、60、70 操作装置
4 シフトノブ
10 ベースブラケット(ブラケット)
11 スライダーレバー(スライド部)
12 メインギヤ(ギヤ)
15 メインシャフト(第1シャフト)
17 サブシャフト(第2シャフト)
21 第1ボス部
22 第2ボス部
30 ラックギヤ
35 ギヤ支持軸(回動支持軸)
36 ギヤ歯(歯面)
38 コイルスプリング(第1付勢部)
40 シフトワイヤ
45、62、86 ディテントピース
46、63 ディテントプランジャー(プランジャー)
47、64 シフトスプリング(第2付勢部)
48、65 凹凸面(凹凸部)
71 第1のギヤ
72 第2のギヤ
74 第1のギヤ歯(第1の歯面)
75 第2のギヤ歯(第2の歯面)
77 第3のギヤ歯(第3の歯面)

Claims (9)

  1. 車両の車体に固定されるブラケットと、
    前記ブラケットに対しスライド移動可能に支持され、シフトノブが備えられたスライド部と、
    前記ブラケットに回動可能に支持され、外周部に歯面を有し、前記ブラケットに対する支持位置から離間した位置で、前記車両の変速機のシフトワイヤが接続されたギヤと、を備え、
    前記スライド部に、当該スライド部のスライド方向に沿って形成され前記ギヤの歯面とかみ合うラックギヤを有し、前記スライド部のスライド移動に伴って前記ギヤを回動させ前記シフトワイヤを介して前記変速機の変速を行うことを特徴とする車両用変速機の操作装置。
  2. 前記ギヤは端部に前記歯面が形成された板状部材であり、当該ギヤの回動支持軸は、前記スライド部のスライド方向に対して垂直方向に延びるように配置されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用変速機の操作装置。
  3. 前記ブラケットに、前記ギヤを挟んだ位置に互いに平行に延びる第1シャフト及び第2シャフトが備えられ、
    前記スライド部は、前記第1シャフトが挿入される第1ボス部と、前記第2シャフトが挿入される第2ボス部と、を有し、前記ギヤを跨いで前記第1ボス部と前記第2ボス部とを接続して構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用変速機の操作装置。
  4. 前記ラックギヤと前記ギヤは歯面がテーパ状に形成され、
    前記ギヤの回動支持軸の軸線方向に前記ギヤを付勢して、前記ギヤの歯面を前記ラックギヤの歯面に押し付ける第1付勢部を備えたことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の車両用変速機の操作装置。
  5. 前記ブラケットに備えられ、前記スライド部のスライド方向に延びる面に凹凸部が形成されたディテントピースと、
    前記スライド部に支持されたプランジャーと、
    前記プランジャーを付勢して前記ディテントピースの前記凹凸部が形成された面に押し付ける第2付勢部と、
    を備えたことを特徴とする請求項4に記載の車両用変速機の操作装置。
  6. 前記ギヤに備えられ、当該ギヤの回動支持軸を中心に円弧状に延びる面に凹凸部が形成されたディテントピースと、
    前記ブラケットに支持されたプランジャーと、
    前記プランジャーを付勢して前記ディテントピースの前記凹凸部が形成された面に押し付ける第2付勢部と、
    を備えたことを特徴とする請求項4に記載の車両用変速機の操作装置。
  7. 車両の車体に固定されるブラケットと、
    前記ブラケットに対しスライド移動可能に支持され、シフトノブが備えられたスライド部と、
    前記ブラケットに回動可能に支持され、外周部に第1の歯面を有するとともに、前記第1の歯面とは径方向に異なる位置に第2の歯面を有する第1のギヤと、
    前記ブラケットに回動可能に支持され、前記第2の歯面と噛み合う第3の歯面を有するとともに、前記ブラケットに対する支持位置から離間した位置で、前記車両の変速機のシフトワイヤが接続された第2のギヤと、を備え、
    前記スライド部に、当該スライド部のスライド方向に沿って形成され前記第1のギヤの前記第1の歯面とかみ合うラックギヤを有し、前記スライド部のスライド移動に伴って前記第1のギヤ及び前記第2のギヤを回動させ前記シフトワイヤを介して前記変速機の変速を行うことを特徴とする車両用変速機の操作装置。
  8. 前記第1のギヤに備えられたディテントピースと、
    前記ブラケットに支持されたプランジャーと、
    前記プランジャーを付勢して前記ディテントピースに押し付けて、前記第1のギヤを当該第1のギヤの支持軸に向けて付勢する第2付勢部と、備えたことを特徴とする請求項7に記載の車両用変速機の操作装置。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか1項の前記車両用変速機の操作装置を備えたことを特徴とする車両。
JP2022512592A 2020-04-01 2021-03-30 車両用変速機の操作装置及び車両 Active JP7339489B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020065986 2020-04-01
JP2020065986 2020-04-01
PCT/JP2021/013708 WO2021201045A1 (ja) 2020-04-01 2021-03-30 車両用変速機の操作装置及び車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021201045A1 JPWO2021201045A1 (ja) 2021-10-07
JP7339489B2 true JP7339489B2 (ja) 2023-09-06

Family

ID=77930370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022512592A Active JP7339489B2 (ja) 2020-04-01 2021-03-30 車両用変速機の操作装置及び車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US12060932B2 (ja)
JP (1) JP7339489B2 (ja)
KR (1) KR20220151186A (ja)
CN (1) CN115379960A (ja)
WO (1) WO2021201045A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102520863B1 (ko) * 2023-02-28 2023-04-12 이신영 기어 변속장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003285663A (ja) 2002-03-28 2003-10-07 Fuji Kiko Co Ltd 自動変速機におけるシフトレバーの操作ノブ構造
JP6258227B2 (ja) 2012-02-10 2018-01-10 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 薄膜ブロックコポリマーの配向性の制御のための無水コポリマートップコート

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258227A (ja) 1985-09-09 1987-03-13 Canon Inc 表示パネル
JPS6258227U (ja) * 1985-09-30 1987-04-10
DE4305015C1 (de) * 1993-02-18 1994-03-10 Ford Werke Ag Wählhebelanordnung für ein automatisches Getriebe eines Kraftfahrzeuges
JP3635852B2 (ja) * 1997-04-15 2005-04-06 井関農機株式会社 苗移植機
JP2005273818A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Atsumi Tec:Kk 車両用自動変速操作装置
JP2005271789A (ja) 2004-03-25 2005-10-06 Atsumi Tec:Kk 車両用自動変速操作装置
JP2006044374A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Honda Motor Co Ltd シフト装置
KR101299251B1 (ko) 2008-10-21 2013-08-22 삼성테크윈 주식회사 렌즈 이동 장치
DE102010030808A1 (de) * 2010-06-04 2011-12-08 Zf Friedrichshafen Ag Mechanische Parksperrenbetätigung mit Richtungsumkehr und variabler Übersetzung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003285663A (ja) 2002-03-28 2003-10-07 Fuji Kiko Co Ltd 自動変速機におけるシフトレバーの操作ノブ構造
JP6258227B2 (ja) 2012-02-10 2018-01-10 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 薄膜ブロックコポリマーの配向性の制御のための無水コポリマートップコート

Also Published As

Publication number Publication date
CN115379960A (zh) 2022-11-22
KR20220151186A (ko) 2022-11-14
US20230213094A1 (en) 2023-07-06
US12060932B2 (en) 2024-08-13
WO2021201045A1 (ja) 2021-10-07
JPWO2021201045A1 (ja) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080039255A (ko) 모듈형 자동 트랜스미션 시프터
JP7339489B2 (ja) 車両用変速機の操作装置及び車両
JP4205372B2 (ja) 自動変速機のセレクトシステム
JP4723918B2 (ja) 車両用シフトレバー装置
EP1580460A2 (en) A selector apparatus of an automatic transmission of vehicle
US20050217404A1 (en) Selector apparatus of an automatic transmission of vehicle
JP4888006B2 (ja) 自動変速機の変速操作装置
JP2019123432A (ja) シフト装置
JP2005297756A (ja) 自動変速機用シフトレバー装置
US20050217403A1 (en) Selector apparatus of an automatic transmission of vehicle
JP4445241B2 (ja) シフトレバー装置
JP4313642B2 (ja) シフトレバー装置及びシフトレバー装置の取り付け構造
WO2019207914A1 (ja) シフト装置
JP3475711B2 (ja) 手動変速機の操作装置
JP7431202B2 (ja) シフト装置
JP7514210B2 (ja) シフト操作装置
JP2011084249A (ja) シフト装置
US20240035561A1 (en) Shift device
JP4000201B2 (ja) シフトレバー装置
JP3892999B2 (ja) 変速機の操作装置
JP2020097307A (ja) シフトレバー装置
JPH115454A (ja) 変速機のシフトレバー装置
JPH10157480A (ja) 自動変速機用操作装置
JP2022037819A (ja) 車両用変速機の操作装置
JP3798505B2 (ja) 手動変速機のリバースミスシフト防止機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7339489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350