JP7322905B2 - パレット検査装置 - Google Patents

パレット検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7322905B2
JP7322905B2 JP2021013177A JP2021013177A JP7322905B2 JP 7322905 B2 JP7322905 B2 JP 7322905B2 JP 2021013177 A JP2021013177 A JP 2021013177A JP 2021013177 A JP2021013177 A JP 2021013177A JP 7322905 B2 JP7322905 B2 JP 7322905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
support surface
conveyor
shelf
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021013177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022116803A (ja
Inventor
渉 清川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2021013177A priority Critical patent/JP7322905B2/ja
Priority to EP22153189.0A priority patent/EP4036560A1/en
Priority to US17/587,830 priority patent/US12037203B2/en
Publication of JP2022116803A publication Critical patent/JP2022116803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7322905B2 publication Critical patent/JP7322905B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D19/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D19/38Details or accessories
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/16Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
    • G01B11/167Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge by projecting a pattern on the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/02Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of binding or wrapping material, containers, or packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G13/00Roller-ways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0267Pallets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/02Control or detection
    • B65G2203/0266Control or detection relating to the load carrier(s)
    • B65G2203/0275Damage on the load carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/04Detection means
    • B65G2203/042Sensors
    • B65G2203/044Optical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G57/00Stacking of articles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N2021/845Objects on a conveyor

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Pallets (AREA)

Description

本発明は、コンベヤの搬送面上に載置された状態で規定の搬送方向に搬送されるパレットを検査するパレット検査装置に関する。
従来のこの種のパレット検査装置が、特開2003-221018号公報(特許文献1)に開示されている。以下、背景技術の説明において括弧内に示された符号は、特許文献1のものである。
特許文献1に開示されたパレット検査装置(12)は、パレット(1)を通過させる矩形状の案内空間部(51)と、パレット(1)の上下の面を構成する板材(3)の破損を検出する複数個の破損検出用リミットスイッチ(53)とを備えている。コンベヤの搬送面上に載置されたパレット(1)が、空間案内部(51)に導かれると、複数個の破損検出用リミットスイッチ(53)が板材(3)の表面にそれぞれ接触する。板材(3)に欠け等がある場合には、その破損箇所で、破損検出用リミットスイッチ(53)の傾斜角度が変動する。そのため、パレット(1)に生じた欠け等の破損を、自動的に検出することができる。
特許文献1のパレット検査装置(12)では、段落0005にも記載されているように、パレット(1)とフォークリフトのフォーク部との衝突等により生じるパレット(1)の欠け等の破損を検出することを想定している。しかし、パレット(1)に欠け等の明確な破損がない場合であっても、経年劣化等によってパレット(1)の強度が低下している場合には、パレット(1)の支持状態とパレット(1)に載置した荷物の重量とによって、パレット(1)に許容限度を超えるような大きな撓みが生じることがある。例えば、パレット(1)の両端部分のみが支持される構造の保管棚にパレット(1)が収容された場合、当該パレット(1)に載置した荷物の重量によってパレット(1)に許容限度を超えるような大きな撓みが生じることがある。そして、このような大きな撓みがパレット(1)に生じると、例えば自動倉庫における自動搬送装置等による保管棚からのパレット(1)の取り出しを適切に行うことができない場合が生じ得る。その場合、作業者が手作業で当該パレット(1)の取り出し作業を行う必要が生じる。当該パレット(1)が保管棚の上方に収容されていた場合には、取り出し作業そのものが困難である場合もある。
特開2003-221018号公報
そこで、パレットを保管棚に収容する以前に、保管棚に収容された場合に生じるパレットの撓みを検査できることが望まれる。
上記に鑑みた、パレット検査装置の特徴構成は、コンベヤの搬送面上に載置された状態で規定の搬送方向に搬送されるパレットを検査するパレット検査装置であって、上下方向に沿う上下方向視で前記搬送方向に直交する方向を幅方向とし、前記コンベヤによる搬送中の前記パレットにおける、前記搬送方向に沿う方向を第1方向とし、前記幅方向に沿う方向を第2方向として、前記パレットは、前記コンベヤによって保管棚に搬送され、前記保管棚において一対の棚側支持面によって下方から支持された状態で収容され、前記保管棚に収容された状態の前記パレットの向きを基準として、一対の前記棚側支持面は、それぞれ前記第2方向に沿って延在するように形成されていると共に、前記第1方向に互いに規定の離間距離だけ離れて配置されており、前記コンベヤに対して取付けられた、第1昇降部材と第2昇降部材と昇降機構と検査部と、を備え、前記第1昇降部材は、前記パレットの底面であるパレット底面を支える第1支持面を備え、前記第2昇降部材は、前記パレット底面を支える第2支持面を備え、前記昇降機構は、前記第1昇降部材及び前記第2昇降部材を、前記第1支持面及び前記第2支持面が前記搬送面よりも下方に位置する退避位置と、前記第1支持面及び前記第2支持面が前記搬送面よりも上方に位置する突出位置との間で昇降させるように構成され、前記第1支持面及び前記第2支持面は、それぞれ前記幅方向に沿って延在するように形成されていると共に、前記搬送方向に互いに規定の設定距離だけ離れて配置され、前記設定距離は、一対の前記棚側支持面の前記離間距離に応じた距離に設定され、前記検査部は、前記第1支持面及び前記第2支持面が前記突出位置となった状態で前記第1支持面及び前記第2支持面に支持された前記パレットの撓みを検査する点にある。
本構成によれば、パレット底面を支持する第1支持面及び第2支持面が、昇降機構によって退避位置と突出位置との間で昇降する。そのため、パレットを、搬送面よりも上方に持ち上げた状態で、パレットの撓みを検出することができる。また、第1支持面及び第2支持面が、パレットの向きを基準として、保管棚における一対の棚側支持面と同じ方向に沿って延在すると共に当該一対の棚側支持面の離間距離に応じた距離だけ離れて配置されている。従って、パレットが保管棚において一対の棚側支持面に下方から支持された状態と同様の状態をコンベヤにおいて再現して、パレットの撓みを検出することができる。従って、本構成によれば、パレットが保管棚に収容される前のコンベヤによる搬送中に、パレットが保管棚に収容された場合に生じる当該パレットの撓みを検査することができる。
このように本構成によれば、パレットを保管棚に収容する以前に、保管棚に収容された場合に生じるパレットの撓みを適切に検査することができる。
物品収容設備の全体平面図 パレット検査装置を示す斜視図 パレットの斜視図 別形状のパレットの斜視図 収容部の正面図 パレット検査装置(退避位置)の正面図 昇降部材及び昇降機構の側面図 パレット検査装置(突出位置)の正面図 パレット検査装置の一部を模式的に示す平面図 制御ブロック図 別実施形態に係る物品収容設備の部分平面図
1.全体概要
本発明にかかるパレット検査装置の実施形態を、物品収容設備に適用した場合を例に、図面に基づいて説明する。
図1に示すように物品収容設備7は、物品WをパレットPと共に収容可能な保管棚2を備える自動倉庫3と、外部から自動倉庫3に物品Wを載置したパレットPを搬入する搬入コンベヤ5と、自動倉庫3から外部へ物品Wを載置したパレットPを搬出する搬出コンベヤ4と、パレットPを検査するパレット検査装置1と、を備えている。本実施形態では、パレット検査装置1は搬入コンベヤ5に設けられている。パレット検査装置1は、搬入コンベヤ5により搬送中のパレットPを、物品Wが載置された状態で検査する。このように、本例では搬入コンベヤ5が「コンベヤ」に相当する。
以下では、上記搬入コンベヤ5においてパレットPが搬送される方向を搬送方向Xとし、上下方向Zに沿う上下方向Z視で搬送方向Xに直交する方向を幅方向Yとする。また、搬入コンベヤ5による搬送中のパレットPにおける、搬送方向Xに沿う方向を第1方向Aとし、幅方向Yに沿う方向を第2方向Bとする。なお、第1方向A及び第2方向Bは、パレットPを基準とした方向であるため、搬入コンベヤ5による搬送中の向きからパレットPが旋回した場合には、第1方向A及び第2方向BもパレットPと共に旋回する。
2.パレット
物品収容設備7において使用されるパレットPについて説明する。
図3及び図4に示すように、パレットPは物品Wが載置される載置面構成部材81を備えている。本実施形態では、図3に示すように上下方向Zの上方側及び下方側の双方に載置面構成部材81が設けられているパレットPと、図4に示すように上方側にのみ載置面構成部材81が設けられているパレットPとが使用される。
図3及び図4に示すように、載置面構成部材81は、物品Wが載置される平面状の載置面87を構成する部材である。そのため、載置面構成部材81は、全体として平板状に形成されている。本実施形態では、載置面構成部材81は、上下方向Z視で矩形状に形成された複数の帯板状部材82が並列配置されて構成されている。ここでは、複数の帯板状部材82は、長手方向が第1方向Aに沿うように互いに一定間隔おきに並んで配置されている。図示の例では、複数の帯板状部材82は6本配置されている。しかしそのような構成に限定されることはなく、例えば複数の帯板状部材82は6本より少なくても良く、6本より多くても良い。また、載置面構成部材81は一体的に形成された1枚の天板であっても良い。
パレットPは、載置面構成部材81を下方から支持する枠体86を構成する複数の枠体構成部材85を備えている。複数の枠体構成部材85は第1方向Aに互いに離間して配置され、それぞれが下方から載置面構成部材81を支持するように構成されている。本実施形態では、複数の枠体構成部材85はそれぞれ、四角柱状に形成されている。また、複数の枠体構成部材85は、その長手方向が第2方向Bに沿うように配置されている。換言すると、複数の枠体構成部材85のそれぞれは、複数の帯板状部材82と直交する方向に沿って配置されている。
本実施形態では、図3及び図4に示すように、複数の枠体構成部材85は、第1枠部材85aと第2枠部材85bと第3枠部材85cとを備えている。図示の例では第1方向Aにおける両外側に第1枠部材85a及び第2枠部材85bが位置している。更に、第1方向Aにおける第1枠部材85aと第2枠部材85bとの中間の位置に、第3枠部材85cが配置されている。そして図3及び図4に示すように、これら3つの枠体構成部材85に対して、上下方向Zにおける少なくとも一方側の面に載置面構成部材81が当接した状態で固定されている。そのため、パレットPには、フォークリフト等の搬送装置のフォークを挿入することができる挿通孔84が第1方向Aに並んで2箇所に形成されている。図3に示すパレットPでは、載置面構成部材81が上下方向Zの両側に取付けられている。この場合、上下の載置面構成部材81のうち、搬送時に上方に位置する載置面構成部材81の上面が、物品Wが載置される載置面87となり、下方に位置する載置面構成部材81の下面がパレットPの底面、すなわちパレット底面83となる。図4に示すパレットPでは、載置面構成部材81が上下方向Zの上方側のみに取り付けられている。この場合、載置面構成部材81の上面が、物品Wが載置される載置面87となり、第1枠部材85a、第2枠部材85b、及び第3枠部材85cの下面がパレット底面83となる。以下の実施形態では、図3に示すパレットPを用いて説明する。
なお、図示の例では、木製のパレットPを使用している。しかし、これには限定されず、プラスチック製や段ボール等の紙製のパレットPが使用されても良い。
3.自動倉庫
次に、自動倉庫3について説明する。
図1に示すように、自動倉庫3は、物品Wが載置されたパレットPを保管する複数の保管棚2と、自動倉庫3に入庫されるパレットPを搬送する入庫用コンベヤ31と、自動倉庫3から出庫されるパレットPを搬送する出庫用コンベヤ32と、複数の保管棚2と入庫用コンベヤ31及び出庫用コンベヤ32との間でパレットPを搬送するスタッカークレーン6と、を備えている。
本実施形態では、入庫用コンベヤ31は搬入コンベヤ5に接続されている。図示の例では、入庫用コンベヤ31は、搬入コンベヤ5の搬送方向Xに沿ってパレットPを搬送するように設けられている。入庫用コンベヤ31は、搬入コンベヤ5から物品Wを載置したパレットPを受け取って、スタッカークレーン6に引き渡す。本例では、入庫用コンベヤ31はローラコンベヤである。また、本例では、入庫用コンベヤ31におけるスタッカークレーン6への引き渡し位置に、パレットPをローラ50から上方に離間させる昇降リフトが設けられている。そのため、入庫用コンベヤ31上を搬送されたパレットPは、当該引き渡し位置で、昇降リフトによって持ち上げられる。そして、持ち上げられたパレットPの下方に、スタッカークレーン6のフォークが挿通される。その後、パレットPは、スタッカークレーン6によって保管棚2の収容部20に搬送される。
本実施形態では、出庫用コンベヤ32は搬出コンベヤ4に接続されている。図示の例では、出庫用コンベヤ32は、搬出コンベヤ4の搬送方向(ここでは搬送方向Xと平行な方向)に沿ってパレットPを搬送するように設けられている。出庫用コンベヤ32は、スタッカークレーン6からパレットPを受け取って、搬出コンベヤ4に向けて搬送する。本例では、出庫用コンベヤ32は、入庫用コンベヤ31と同様にローラコンベヤである。なお、搬出コンベヤ4もローラコンベヤである。
本実施形態では、スタッカークレーン6は、搬送方向Xに沿う方向に床面上を案内レール60に沿って走行する走行台車と、走行台車に立設されたマストと、マストに沿って昇降する昇降体63と、昇降体63に支持された移載装置61とを備えている。移載装置61は、走行台車が走行することで搬送方向Xに沿って移動し、昇降体63が昇降することでマストに沿って上下方向Zに移動する。本例では、移載装置61は、幅方向Yに出退するフォークを備えた、スライドフォーク式の移載装置とされている。これにより、スタッカークレーン6は、入庫用コンベヤ31からパレットPを受け取り、当該パレットPを保管棚2の任意の収容部20に搬送することができる。また、スタッカークレーン6は、任意の収容部20に収容されているパレットPを取り出し、出庫用コンベヤ32に搬送して引き渡すことができる。
本実施形態では、図1及び図5に示すように、保管棚2は物品Wを載置したパレットPを収容する複数の収容部20を備えている。複数の収容部20は、複数段及び複数列から構成されており、直交格子状に配列されている。図示の例では、複数の保管棚2のそれぞれは、当該保管棚2の正面が案内レール60の側を向くように、搬送方向Xに沿って、案内レール60に隣接して設けられている。本例では2つの保管棚2が、案内レール60を挟んで幅方向Yの両側に配置されている。また、2つの保管棚2の正面が、互いに対向するように配置されている。以下、保管棚2の構成について具体的に説明する。
本実施形態では、図5に示すように、保管棚2は、上下方向Zに沿って延びる柱部材21を複数備えている。これら複数の柱部材21は、搬送方向Xに沿って一定の間隔で並ぶと共に、幅方向Yに沿って一定の間隔で並ぶように配置されている。収容部20は、搬送方向Xに隣接する一対の柱部材21の間において、上下方向Zに複数並ぶように配置されている。収容部20を挟んで搬送方向Xに隣接する一対の柱部材21のそれぞれには、当該柱部材21から収容部20の側へ突出するように、棚側支持部材22が設けられている。1つの収容部20に設けられた一対の棚側支持部材22は、互いに搬送方向Xに対向するように配置されている。本例では、棚側支持部材22は、取付部材24を介して柱部材21に連結されている。そして、棚側支持部材22は、幅方向Yに沿って延在するように配置されている。図示の例では、棚側支持部材22は幅方向Yに直交する断面の形状が角ばったU字状の溝型材(例えば溝型鋼)を用いて構成されている。
図1及び図5に示すように、パレットPは、保管棚2の収容部20において、一対の棚側支持面23によって下方から支持された状態で収容される。一対の棚側支持面23は、パレット底面83に下方から当接することで、パレットPを下方から支持する。本実施形態では、図5に示すように、一対の棚側支持面23は一対の棚側支持部材22の上面に形成されている。一対の棚側支持面23は、パレット底面83の第1方向Aにおける両端部を下方から支えることで、物品Wが載置されたパレットPを支持する。
図1及び図5に示すように、保管棚2に収容された状態のパレットPの向きを基準として、一対の棚側支持面23は、それぞれ第2方向Bに沿って延在するように形成されていると共に、第1方向Aに互いに規定の離間距離Fだけ離れて配置されている。一対の棚側支持面23は、パレットPの枠体86における、第2方向Bに沿って配置された枠体構成部材85に沿って延在するように配置されている。本実施形態では、一対の棚側支持面23は、枠体構成部材85における第1枠部材85aと第2枠部材85bとのそれぞれに対応する位置に配置されている。パレットPを保管棚2に収容した状態では、一対の棚側支持面23の一方が第1枠部材85aと上下方向Z視で重複し、一対の棚側支持面23の他方が第2枠部材85bと上下方向Z視で重複するように配置されている。本実施形態では、一対の棚側支持面23の第1方向Aの離間距離Fは、パレットPの第1枠部材85aと第2枠部材85bとの第1方向Aの距離に対応して設定されている。図示の例では、離間距離Fは、第1枠部材85aと第2枠部材85bとの第1方向Aの距離と等しくなるように設定されている。なお、ここでの「離間距離F」とは、第1枠部材85aと第2枠部材85bとの第1方向Aに互いに対向する縁の間隔(空間の長さ)を指す。
4.搬入コンベヤ
次に、物品W及びパレットPを自動倉庫3に向けて搬送する搬入コンベヤ5について説明する。上記の通り搬入コンベヤ5は、入庫用コンベヤ31に接続されている。搬入コンベヤ5は、既定の場所からパレットPを搬送し、入庫用コンベヤ31に引き渡す。本実施形態では、図6及び図8に示すように、搬入コンベヤ5は、幅方向Yに沿う回転軸回りに回転するように支持された複数のローラ50を備えている。すなわち、本実施形態では、搬入コンベヤ5はローラコンベヤである。複数のローラ50は、搬送方向Xにそれぞれ隙間を開けて、搬送方向Xに並んで配置されている。本例では、複数のローラ50のうちの1つにローラ駆動モータ72が用いられており(図10参照)、当該1つのローラ50を回転させることによって、当該ローラ50とギヤやチェーン等で連結された複数のローラ50の全てを回転させることができるように構成されている。このように複数のローラ50を回転させることで、搬入コンベヤ5は物品Wが載置されたパレットPを搬送方向Xに沿って搬送することができる。なお、複数のローラ50のそれぞれにローラ駆動モータ72が設けられた構成としても良い。
5.パレット検査装置
次に、パレット検査装置1について説明する。
パレット検査装置1は、搬入コンベヤ5の搬送面G上に載置された状態で搬送方向Xに搬送されるパレットPを検査する。本例では、図6に示すように、搬入コンベヤ5における複数のローラ50の上方を向く面が搬送面Gに相当する。換言すると、複数のローラ50の上端を含む仮想平面が搬送面Gに相当する。図6及び図8に示すように、物品Wが載置されたパレットPは、複数のローラ50に載置された状態でパレット検査装置1まで搬送される。本実施形態では、上記のとおり、搬入コンベヤ5はパレットPを自動倉庫3に向けて搬送する経路に配置されている。そのため、物品Wが載置されたパレットPが保管棚2に収容される以前に、パレット検査装置1による検査を行うことができる。
パレット検査装置1は、搬入コンベヤ5に対して取り付けられた、第1昇降部材10と第2昇降部材11と昇降機構12と検査部13と、を備えている。また本実施形態では、パレット検査装置1は、パレット検知部14を更に備えている。第1昇降部材10及び第2昇降部材11は、搬入コンベヤ5の搬送面G上に載置されたパレットPを、検査の際に搬送面Gよりも上方に持ち上げるための部材である。第1昇降部材10及び第2昇降部材11は、昇降機構12によって昇降可能に構成されている。検査部13は、第1昇降部材10及び第2昇降部材11によって搬送面Gよりも上方に持ち上げられたパレットPに対して検査を行う。
本実施形態では、図6及び図8に示すように、第1昇降部材10及び第2昇降部材11は、搬送方向Xに離間して配置されている。ここでは、第1昇降部材10は、第2昇降部材11よりも搬送方向Xの下流側に配置されている。第1昇降部材10及び第2昇降部材11は、一対の昇降部材として連動して昇降(上下動)するように構成されている。本例では、第1昇降部材10及び第2昇降部材11は、昇降機構12に支持されている。そして、第1昇降部材10及び第2昇降部材11は、昇降機構12によって昇降駆動されることで、搬入コンベヤ5の搬送面Gに対して昇降する。
また、本実施形態では、第1昇降部材10及び第2昇降部材11は、搬送方向Xに隣接する2本のローラ50の隙間を通って昇降するようにそれぞれ配置されている。すなわち、第1昇降部材10は、搬送方向Xに隣接する2本のローラ50の隙間に対応する搬送方向Xの位置に配置されている。第2昇降部材11は、第1昇降部材10が配置されているのとは別の場所において搬送方向Xに隣接する2本のローラ50の隙間に対応する搬送方向Xの位置に配置されている。また、第1昇降部材10及び第2昇降部材11の搬送方向Xの寸法は、搬送方向Xに隣接する2本のローラ50の隙間よりも小さい。
第1昇降部材10は、パレット底面83を支える第1支持面100を備えている。第1支持面100は、パレット底面83と当接することによって、下方からパレット底面83を支える。本実施形態では、第1昇降部材10は、搬送方向X視で矩形状の板状に形成されている。図示の例では、第1昇降部材10は、幅方向Yに直交する断面の形状が角ばったU字状の溝型材(例えば溝型鋼)を用いて構成されている。そして、第1支持面100は、第1昇降部材10の上面に形成されている。第1昇降部材10と第2昇降部材11との上昇によって、第1支持面100及び後述する第2支持面110が、パレット底面83に当接する。つまり、第1支持面100が搬送面Gよりも上方に位置するまで第1昇降部材10が上昇した状態で、第1支持面100は、パレットPの下方からパレット底面83を支える。
本実施形態では、図9に示すように、第1昇降部材10は幅方向Yに沿って延在するように配置されている。そのため、第1支持面100も幅方向Yに沿って延在するように形成されている。本例では、第1支持面100は、幅方向Yに沿って延在する矩形状の平面である。図1に示すように、パレットPが搬入コンベヤ5により搬送されている状態では、幅方向Yは、パレットPにおける第2方向Bに沿う方向である。従って、パレット底面83は、第2方向Bに沿って延在する第1支持面100によって下方から支持される。
第2昇降部材11は、パレット底面83を支える第2支持面110を備えている。第2支持面110は、パレット底面83と当接することによって、下方からパレット底面83を支える。本実施形態では、第2昇降部材11は、搬送方向X視で矩形状の板状に形成されている。図示の例では、第2昇降部材11は、幅方向Yに直交する断面の形状が角ばったU字状の溝型材(例えば溝型鋼)を用いて構成されている。そして、第2支持面110は、第2昇降部材11の上面に形成されている。第2昇降部材11と第1昇降部材10との上昇によって、第2支持面110及び第1支持面100が、パレット底面83に当接する。つまり、第2支持面110が搬送面Gよりも上方に位置するまで第2昇降部材11が上昇した状態で、第2支持面110は、パレットPの下方からパレット底面83を支える。
本実施形態では、図9に示すように、第2昇降部材11は幅方向Yに沿って延在するように配置されている。そのため、第2支持面110も幅方向Yに沿って延在するように形成されている。本例では、第2支持面110は、幅方向Yに沿って延在する矩形状の平面である。上記のように、パレットPが搬入コンベヤ5により搬送されている状態では、幅方向Yは、パレットPにおける第2方向Bに沿う方向である。従って、パレット底面83は、第2方向Bに沿って延在する第2支持面110によって下方から支持される。
図2及び図6に示すように、第1支持面100及び第2支持面110は、搬送方向Xに互いに規定の設定距離Cだけ離れて配置されている。また、図5及び図6に示すように、設定距離Cは、一対の棚側支持面23の離間距離Fに応じた距離に設定されている。ここで、設定距離Cは、パレット底面83に対して第1支持面100及び第2支持面110が当接する領域である検査支持面当接領域AE1と、パレット底面83に対して一対の棚側支持面23が当接する領域ある棚支持面当接領域AE2とが、互いに少なくとも一部で重複するように、離間距離Fに応じて設定されると好適である。本実施形態では、設定距離Cは、離間距離Fと等しくなるように設定されている。上記のとおり、離間距離Fは、パレットPの第1枠部材85aと第2枠部材85bとの第1方向Aの距離と等しくなるように設定されている。そこで本例では、設定距離Cも、パレットPの第1枠部材85aと第2枠部材85bとの第1方向Aの距離と等しくなるように設定されている。従って、設定距離Cは、上下方向Z視で、第1支持面100が第1枠部材85aと重複した状態で、第2支持面110が第2枠部材85bと重複するように設定されている。設定距離Cをこのように設定することで、パレットPが保管棚2において一対の棚側支持面23に下方から支持された状態と同様の状態を、パレット検査装置1において再現することができる。なお、ここでの「設定距離C」とは、第1支持面100と第2支持面110との搬送方向Xに互いに対向する縁の間隔(空間の長さ)を指す。
本実施形態では、第1支持面100及び第2支持面110の形状と、一対の棚側支持面23の形状とが同じである。ここで形状が同じとは、第1支持面100及び第2支持面110の外形及び面積と、一対の棚側支持面23の外形及び面積とが等しいことを指す。これにより、一対の棚側支持面23の形状と同じ形状である第1支持面100及び第2支持面110によって、パレットPを下方から支持した状態でパレット検査装置1による検査を行うことができる。そのためパレットPが保管棚2に収容された状態に非常に近い状態を再現して、パレット検査装置1による検査を行うことができる。なお、このような構成に限定されることなく、例えば、第1支持面100及び第2支持面110の搬送方向Xの寸法と一対の棚側支持面23の第1方向Aの寸法とが同じであり、第1支持面100及び第2支持面110の幅方向Yの寸法と一対の棚側支持面23の第2方向Bの寸法とが異なるように、第1支持面100及び第2支持面110の形状と、一対の棚側支持面23の形状とが設定されていても良い。或いは、第1支持面100及び第2支持面110の形状と、一対の棚側支持面23の形状とが、上下方向Z視で相似の関係であっても良い。
昇降機構12は、第1昇降部材10及び第2昇降部材11を、第1支持面100及び第2支持面110が搬送面Gよりも下方に位置する退避位置と、第1支持面100及び第2支持面110が搬送面Gよりも上方に位置する突出位置との間で昇降させるように構成されている。図6及び図8に示すように、昇降機構12は、第1支持面100及び第2支持面110を退避位置から突出位置まで第1昇降部材10及び第2昇降部材11を上昇させることによって、パレットPを搬入コンベヤ5に載置された状態から搬送面Gよりも上方に持ち上げた状態にすることができる。また、昇降機構12は、第1支持面100及び第2支持面110を突出位置から退避位置まで第1昇降部材10及び第2昇降部材11を下降させることによって、パレットPを搬送面Gよりも上方に持ち上げた状態から搬入コンベヤ5に載置された状態にすることができる。
本実施形態では、図2及び図7に示すように、昇降機構12は、駆動装置120と、この駆動装置120によって回転駆動される駆動軸121と、この駆動軸121に連動するカム機構122とを備えている。本例では、カム機構122は、複数、具体的には、第1昇降部材10と第2昇降部材11との数と同数である2つ設けられている。また、昇降機構12は、第1昇降部材10及び第2昇降部材11のそれぞれを下方から支持する支持部材126と、床面に固定され上方に延びるガイドレール128とを更に備えている。図6に示すように、これらの昇降機構12は、搬入コンベヤ5の搬送面Gよりも下方に設置されている。
駆動装置120は、例えば電気モータ等の駆動源を備える。図2に示すように、駆動装置120は駆動軸121に連結されている。本例では、駆動装置120は搬送方向Xにおける第1昇降部材10と第2昇降部材11との間に配置されている。従って、駆動軸121は、駆動装置120から搬送方向Xの両側に延出するように設けられている。
カム機構122は、駆動軸121に対して当該駆動軸121の径方向に離間して配置されたカムローラ124と、駆動軸121とカムローラ124とを連結する連結部材123と、を備えている。本例では、連結部材123は板状に形成されている(図7参照)。カムローラ124は、駆動軸121から径方向に離間した位置、すなわち、駆動軸121の回転軸心に対して偏心した位置において、連結部材123から搬送方向Xに突出するように配置されている。また、カムローラ124は、連結部材123に対して相対回転可能な状態で連結されている。
支持部材126は、第1昇降部材10と第2昇降部材11とのそれぞれに固定されている。本実施形態では、支持部材126は、第1昇降部材10及び第2昇降部材11のそれぞれから下方へ突出するように設けられている。本例では、支持部材126は、下方へ向かって開口する向きの角ばったU字状に切り欠かれた切欠き部127を有している。切欠き部127における幅方向Yに延在する部分(すなわち、切欠き部127の上方の縁部分)に、カムローラ124が当接している。
ガイドレール128は、支持部材126の上下方向Zの移動を案内する案内機構である。本実施形態では、ガイドレール128は、上下方向Zに沿って延在するように配置されていると共に、支持部材126の搬送方向X及び幅方向Yの移動を規制するように構成されている。これにより、ガイドレール128は、支持部材126が上下方向Zにのみ移動するように案内する。本例では、図2に示すように、第1昇降部材10の側のガイドレール128と第2昇降部材11の側のガイドレール128とのそれぞれが、支持部材126に対して幅方向Yの外側に配置されていると共に幅方向Yに対向する一対の幅方向案内面128aを備えている。また、第1昇降部材10の側のガイドレール128と第2昇降部材11の側のガイドレール128とは、互いに搬送方向Xの外側を向く搬送方向案内面128bを備えている。これらの案内面を備えるために、本例におけるガイドレール128は、L型アングル材で構成されている。ガイドレール128は、搬入コンベヤ5に取り付けられている。具体的には、ガイドレール128は、搬入コンベヤ5を床面に対して支持するための支持フレームに固定されている。
本実施形態では、駆動装置120が駆動軸121を回転駆動すると、それに連動してカム機構122の連結部材123が回転する。そして、連結部材123の回転に応じて、駆動軸121の回転軸心に対して偏心した位置に連結されたカムローラ124が駆動軸121の回転軸心回りに旋回移動する。これにより、カムローラ124が搬送方向X視で円弧状の軌跡に沿って上下方向Zに移動し、カムローラ124によって支えられた支持部材126がガイドレール128に沿って上下方向Zに移動する。一対の支持部材126は、それぞれ第1昇降部材10又は第2昇降部材11に固定されているため、駆動軸121の回転に連動して、第1昇降部材10と第2昇降部材11とが一体的に昇降する。
検査部13は、第1支持面100及び第2支持面110が突出位置となった状態で、第1支持面100及び第2支持面110に支持されたパレットPの撓みを検査する。すなわち、図8に示すように、第1支持面100及び第2支持面110が突出位置となるように第1昇降部材10及び第2昇降部材11が上昇し、第1支持面100及び第2支持面110のそれぞれがパレットPを下方から支持している状態で、検査部13により検査を行う。この際、パレットPは、物品Wを載置した状態である。本実施形態では、検査部13は、複数のローラ50とパレット底面83との上下方向Zの隙間を利用してパレットPが撓み(図8の二点鎖線)を生じ得る状態とし、当該パレットPの撓みを検査する。
本実施形態では、第1昇降部材10及び第2昇降部材11の少なくとも一方に、検査部13を構成する光センサ130が取り付けられている。ここでは、図2、図6、及び図8に示すように、第1昇降部材10及び第2昇降部材11の双方に光センサ130が取り付けられている例について説明する。具体的には、光センサ130として、投光部131と受光部132とを備えた透過型の光センサを用いている。本例では、第1昇降部材10に投光部131が取り付けられている。第2昇降部材11に受光部132が取り付けられている。そして、投光部131と受光部132とが搬送方向Xに対向するように、第1昇降部材10と第2昇降部材11とのそれぞれに取り付けられている。より詳しくは、第1昇降部材10の第1内側側面10aに投光部131が取り付けられ、第2昇降部材11の第2内側側面11aに受光部132が取り付けられている。
本実施形態では、光センサ130は、第1支持面100と第2支持面110とを含む仮想平面Eに平行な複数本の光軸Rを形成するように配置される。本例では、図8及び図9に示すように、複数本の光軸Rは、仮想平面Eに平行であると共に、搬送方向Xに沿うように配置されている。ここでは、図9に示すように、3本の光軸Rが、幅方向Yに互いに間隔を空けて並ぶように配置されている。具体的には、第1昇降部材10の第1内側側面10aに、幅方向Yに一定の間隔をあけて3つの投光部131が並ぶように取り付けられている。また、第2昇降部材11の第2内側側面11aに、幅方向Yに一定の間隔をあけて3つの受光部132が並ぶように取り付けられている。このように、光センサ130は、3組の投光部131及び受光部132を備えている。なお、光軸Rの数は2本でも良いし、4本以上でも良い。また、光軸Rが搬送方向Xに対して傾斜した方向に沿って配置されていても良い。この場合において、複数本の光軸Rが互いに交差するように配置されていても良い。
図7に示すように、複数本の光軸Rは、仮想平面Eから下方に設定検査距離Dだけ離れて配置されている。すなわち、光センサ130は、全ての光軸Rが第1支持面100及び第2支持面110に対して設定検査距離Dだけ下方に配置されるように、第1昇降部材10及び第2昇降部材11に取付けられている。そして、検査部13は、複数本の光軸Rのうち少なくとも1本が遮光された場合に、パレットPの撓みが生じていることを検知する。本実施形態では、光センサ130が投光部131と受光部132とを備えているため、複数の投光部131と受光部132との組のいずれか1つにおいて、受光部132が投光部131からの光を検知しなかった場合に、パレットPの撓みが生じていることを検知する。これにより、検査部13は、検査対象のパレットPに、設定検査距離D以上の撓みが生じているか否かを検知することができる。ここで、設定検査距離D以上の撓みが生じている状態とは、パレット底面83が仮想平面Eに一致する理想的な状態に対して、パレット底面83に、仮想平面Eから設定検査距離D以上離間した部分ができる程の大きさの撓みが生じている状態を指す。このようなパレット底面83の撓みによる仮想平面Eから乖離距離を撓み量として、設定検査距離Dは、パレットPを正常と判定する撓み量の範囲と異常と判定する撓み量の範囲との境界値に設定すると良い。例えば、パレットPを異常と判定する撓み量の範囲は、当該パレットPを保管棚2の収容部20に収容した後、スタッカークレーン6による当該収容部20からの取り出し動作を正常に行うことができない可能性がある程度の撓み量に設定すると好適である。或いは、パレットPを異常と判定する撓み量の範囲は、当該パレットPを入庫用コンベヤ31からスタッカークレーン6への引き渡し動作を正常に行うことができない可能性がある程度の撓み量に設定すると好適である。具体的には、パレットPの大きさや載置された物品Wの重量及び形状等によって設定検査距離Dの適切な値は異なるが、例えば、設定検査距離Dを5~10mmの範囲内の値に設定することができる。
パレット検知部14は、パレット検査装置1に対するパレットPの位置を検知する。本実施形態では、パレット検知部14は、搬入コンベヤ5の搬送面Gを搬送方向Xに沿って搬送されてくるパレットPの下流側端部が規定の検知位置に到達したことを検知する。本例では、図6及び図8に示すように、パレット検知部14は、パレット検査装置1よりも上流側に設定された検知位置において、パレットPを検知するように配置されている。これにより、パレット検知部14がパレットPを検知してから搬送方向Xに規定の搬送距離だけパレットPを搬送させて停止させることで、第1昇降部材10及び第2昇降部材11に対応する適切な位置にパレットPを停止させることができる。ここで、規定の搬送距離は、パレット検知部14の検知位置から第1昇降部材10の第1支持面100の位置までの搬送方向Xの距離に応じて設定されていると好適である。図示の例では、パレット検知部14は、規定の検知位置において搬送面Gから上方に突出するように配置され、パレットPの下流側端部が接触したことを検知するリミットスイッチ14aを備えている。なお、パレット検知部14は、リミットスイッチ14aに代えて、光センサ等を備える構成としても良い。
6.制御
以上のような構成を実現するため、図10に示すように、パレット検査装置1は、搬入コンベヤ5とパレット検査装置1と報知部74とを制御する制御部Hを備えている。制御部Hは、外部から物品Wを載置したパレットPが搬入されると、搬入コンベヤ5のローラ50を回転させるようローラ駆動モータ72を制御する。ローラ50の回転により、パレットPは搬送方向Xへ搬送される。そして、パレットPが、パレット検査装置1よりも上流側に設定された検知位置においてパレット検知部14により検知されると、制御部Hは、当該検知から搬送方向Xに規定の搬送距離だけパレットPを搬送させて停止させるようローラ駆動モータ72を制御する。そして制御部Hは、第1昇降部材10及び第2昇降部材11を退避位置から突出位置へ姿勢変更させるように昇降機構12の駆動装置120を制御する。昇降機構12によりパレットPが搬送面Gより上方に持ち上げられると、制御部Hは、パレットPの検査を開始するように検査部13を制御する。そして、検査部13により、パレットPに設定検査距離D以上の撓みが生じていることを検知した場合、制御部Hは、物品収容設備7内に設けられたランプ76及びブザー77の少なくとも1つを作動させるようこれらを制御する。パレットPに設定検査距離D以上の撓みが生じていることが検査部13により検知されなかった場合、制御部Hは、第1昇降部材10及び第2昇降部材11を突出位置から退避位置への姿勢変更を行うように昇降機構12の駆動装置120を制御する。これにより、パレットPは搬入コンベヤ5の搬送面G上に載置される。制御部Hは、その後、搬入コンベヤ5のローラ50を回転させるようローラ駆動モータ72を制御する。これにより、物品Wが載置されたパレットPが自動倉庫3に向けて搬送される。
7.その他の実施形態
次に、パレット検査装置1のその他の実施形態について説明する。
(1)上記の実施形態では、保管棚2の正面が搬送方向Xに沿うように配置されており、一対の棚側支持面23の延在方向である第2方向Bが、搬送方向Xに直交する幅方向Yに沿って配置されている構成を例として説明した。しかしそのような構成には限定されない。例えば、図11に示すように、保管棚2の正面が幅方向Yに沿うように配置され、一対の棚側支持面23の延在方向である第2方向Bが、搬送方向Xに沿って配置されている構成としても良い。この場合、パレット検査装置1から保管棚2の収容部20までの間に、パレットPの向きを変更する旋回機構8を設けると好適である。図示の例では、搬入コンベヤ5と入庫用コンベヤ31との接続部に旋回機構8としてのターンテーブル80が設けられている。パレットPは、ターンテーブル80に載置された状態で、上下方向Zに沿う軸心回りに90度旋回する。このようなパレットPの旋回により、入庫用コンベヤ31及び保管棚2におけるパレットPの向きは、第2方向Bが搬送方向Xに沿い、第1方向Aが幅方向Yに沿う向きとなる。これにより、一対の棚側支持面23が延在する方向とパレットPの第2方向Bとが同じ方向に沿うと共に、一対の棚側支持面23が互いに離間する方向とパレットPの第1方向Aとが同じ方向に沿うように、パレットPを保管棚2に収容することができる。従って、このような構成においても、パレットPが保管棚2において一対の棚側支持面23により下方から支持された状態と、パレットPがパレット検査装置1において第1支持面100及び第2支持面110により下方から支持された状態とを近似した状態とすることができる。
(2)上記の実施形態では、検査部13を構成する光センサ130が、投光部131と受光部132とを備えた透過型の光センサであり、第1昇降部材10に投光部131が取り付けられ、第2昇降部材11に受光部132が取り付けられた構成を例として説明した。しかしそのような構成に限定されない。例えば、第1昇降部材10に受光部132が取り付けられ、第2昇降部材11に投光部131が取り付けられた構成としても良い。また、光センサ130として回帰反射型のセンサを用いても良い。この場合、第1昇降部材10又は第2昇降部材11のいずれか一方に、投光部131及び受光部132が取り付けられ、他方に反射鏡が取り付けられた構成とすると好適である。また、検査部13が、レーザー距離計のような距離を計測可能な光センサ130を用いて構成されていても好適である。この場合、検査部13が、昇降機構12によりパレットPを持ち上げた状態で、パレットPの下方の基準位置から仮想平面Eまでの距離とパレット底面83までの距離との差を検出することで、パレットPの撓みを検査する構成であっても好適である。また、レーザー距離計に代えて、プローブ式の距離計等のような、光センサ130以外のセンサを用いても良い。
(3)上記の実施形態では、パレットPは、枠体86を構成する第1枠部材85aと第2枠部材85bと第3枠部材85cとを備える構成を例として説明した。しかしそのような構成に限定されることなく、例えば、枠体86と載置面構成部材81とが一体的に形成されていても良い。
(4)上記の実施形態では、搬入コンベヤ5が、幅方向Yに沿う回転軸回りに回転するように支持された複数のローラ50を備えるローラコンベヤである構成を例として説明した。しかしそのような構成に限定されることなく、例えば、搬入コンベヤ5はチェーンコンベヤ等の他の形式のコンベヤであっても良い。
(5)なお、上述した各実施形態で開示された構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態で開示された構成と組み合わせて適用することも可能である。その他の構成に関しても、本明細書において開示された実施形態は全ての点で単なる例示に過ぎない。従って、本開示の趣旨を逸脱しない範囲内で、適宜、種々の改変を行うことが可能である。
8.上記実施形態の概要
以下、上記において説明したパレット検査装置の概要について説明する。
パレット検査装置は、コンベヤの搬送面上に載置された状態で規定の搬送方向に搬送されるパレットを検査するパレット検査装置であって、上下方向に沿う上下方向視で前記搬送方向に直交する方向を幅方向とし、前記コンベヤによる搬送中の前記パレットにおける、前記搬送方向に沿う方向を第1方向とし、前記幅方向に沿う方向を第2方向として、前記パレットは、前記コンベヤによって保管棚に搬送され、前記保管棚において一対の棚側支持面によって下方から支持された状態で収容され、前記保管棚に収容された状態の前記パレットの向きを基準として、一対の前記棚側支持面は、それぞれ前記第2方向に沿って延在するように形成されていると共に、前記第1方向に互いに規定の離間距離だけ離れて配置されており、前記コンベヤに対して取付けられた、第1昇降部材と第2昇降部材と昇降機構と検査部と、を備え、前記第1昇降部材は、前記パレットの底面であるパレット底面を支える第1支持面を備え、前記第2昇降部材は、前記パレット底面を支える第2支持面を備え、前記昇降機構は、前記第1昇降部材及び前記第2昇降部材を、前記第1支持面及び前記第2支持面が前記搬送面よりも下方に位置する退避位置と、前記第1支持面及び前記第2支持面が前記搬送面よりも上方に位置する突出位置との間で昇降させるように構成され、前記第1支持面及び前記第2支持面は、それぞれ前記幅方向に沿って延在するように形成されていると共に、前記搬送方向に互いに規定の設定距離だけ離れて配置され、前記設定距離は、一対の前記棚側支持面の前記離間距離に応じた距離に設定され、前記検査部は、前記第1支持面及び前記第2支持面が前記突出位置となった状態で前記第1支持面及び前記第2支持面に支持された前記パレットの撓みを検査する。
本構成によれば、パレット底面を支持する第1支持面及び第2支持面が、昇降機構によって退避位置と突出位置との間で昇降する。そのため、パレットを、搬送面よりも上方に持ち上げた状態で、パレットの撓みを検出することができる。また、第1支持面及び第2支持面が、パレットの向きを基準として、保管棚における一対の棚側支持面と同じ方向に沿って延在すると共に当該一対の棚側支持面の離間距離に応じた距離だけ離れて配置されている。従って、パレットが保管棚において一対の棚側支持面に下方から支持された状態と同様の状態をコンベヤにおいて再現して、パレットの撓みを検出することができる。従って、本構成によれば、パレットが保管棚に収容される前のコンベヤによる搬送中に、パレットが保管棚に収容された場合に生じる当該パレットの撓みを検査することができる。
このように本構成によれば、パレットを保管棚に収容する以前に、保管棚に収容された場合に生じるパレットの撓みを適切に検査することができる。
ここで、前記第1支持面及び前記第2支持面の形状と、一対の前記棚側支持面の形状とが同じであると好適である。
本構成によれば、一対の棚側支持面の形状と同じ形状の支持面でパレットを下方から支持した状態で、検査部によりパレットの撓みを検出することができる。従って、パレットが保管棚に収容された状態に更に近い状態で当該パレットの撓みを検査することができる。
また、前記第1昇降部材及び前記第2昇降部材の少なくとも一方に、前記検査部を構成する光センサが取り付けられ、前記光センサは、前記第1支持面と前記第2支持面とを含む仮想平面に平行な複数本の光軸を形成するように配置され、複数本の前記光軸は前記仮想平面から下方に設定検査距離だけ離れて配置されていると好適である。
本構成によれば、パレットの撓みの許容限度に応じて設定検査距離を適切に設定することで、光センサによるパレット底面の検出の有無によって、パレットの撓みが許容限度を超えたか否かを検査することができる。またこの際、光センサが、第1支持面と第2支持面とを含む仮想平面に平行な複数本の光軸を形成するように配置されているため、パレット底面の全体における撓みを適切に検査することができる。
また、前記パレットは、物品が載置される載置面を構成する載置面構成部材と、前記載置面構成部材を下方から支持する枠体を構成する複数の枠体構成部材と、を備え、前記第1方向における両外側に位置する前記枠体構成部材を、それぞれ第1枠部材及び第2枠部材として、前記設定距離は、前記上下方向視で、前記第1支持面が前記第1枠部材と重複した状態で、前記第2支持面が前記第2枠部材と重複するように設定されていると好適である。
パレットが枠体構成部材を備える場合、パレットを保管棚に収容した状態で、当該枠体構成部材が支持されるように保管棚の一対の棚側支持面が構成されるのが一般的である。本構成によれば、第1昇降部材と第2昇降部材とによって、両外側に位置する第1枠部材及び第2枠部材を支持した状態で、パレット底面の撓みを検出することができる。従って、パレットが保管棚に収容された状態に更に近い状態で当該パレットの撓みを検査することができる。
また、前記コンベヤは、前記幅方向に沿う回転軸回りに回転するように支持された複数のローラを備え、複数の前記ローラは、前記搬送方向にそれぞれ隙間を空けて、前記搬送方向に並んで配置され、前記第1昇降部材及び前記第2昇降部材は、前記搬送方向に隣接する2本の前記ローラの隙間を通って昇降するように配置されていると好適である。
本構成によれば、コンベヤが、複数のローラを搬送方向にそれぞれ隙間を空けて並べた構成である場合において、当該コンベヤの構成を大きく変更することなく、第1昇降部材及び第2昇降部材を適切に配置することができる。
本開示に係る技術は、パレット検査装置に利用することができる。
1 :パレット検査装置
2 :保管棚
10 :第1昇降部材
11 :第2昇降部材
12 :昇降機構
13 :検査部
23 :棚側支持面
50 :ローラ
81 :載置面構成部材
83 :パレット底面
85 :枠体構成部材
85a :第1枠部材
85b :第2枠部材
86 :枠体
87 :載置面
100 :第1支持面
110 :第2支持面
130 :光センサ
A :第1方向
B :第2方向
C :設定距離
D :設定検査距離
E :仮想平面
F :離間距離
G :搬送面
P :パレット
R :光軸
W :物品
X :搬送方向
Y :幅方向
Z :上下方向

Claims (5)

  1. コンベヤの搬送面上に載置された状態で規定の搬送方向に搬送されるパレットを検査するパレット検査装置であって、
    上下方向に沿う上下方向視で前記搬送方向に直交する方向を幅方向とし、
    前記コンベヤによる搬送中の前記パレットにおける、前記搬送方向に沿う方向を第1方向とし、前記幅方向に沿う方向を第2方向として、
    前記パレットは、前記コンベヤによって保管棚に搬送され、前記保管棚において一対の棚側支持面によって下方から支持された状態で収容され、
    前記保管棚に収容された状態の前記パレットの向きを基準として、一対の前記棚側支持面は、それぞれ前記第2方向に沿って延在するように形成されていると共に、前記第1方向に互いに規定の離間距離だけ離れて配置されており、
    前記コンベヤに対して取り付けられた、第1昇降部材と第2昇降部材と昇降機構と検査部と、を備え、
    前記第1昇降部材は、前記パレットの底面であるパレット底面を支える第1支持面を備え、
    前記第2昇降部材は、前記パレット底面を支える第2支持面を備え、
    前記昇降機構は、前記第1昇降部材及び前記第2昇降部材を、前記第1支持面及び前記第2支持面が前記搬送面よりも下方に位置する退避位置と、前記第1支持面及び前記第2支持面が前記搬送面よりも上方に位置する突出位置との間で昇降させるように構成され、
    前記第1支持面及び前記第2支持面は、それぞれ前記幅方向に沿って延在するように形成されていると共に、前記搬送方向に互いに規定の設定距離だけ離れて配置され、
    前記設定距離は、一対の前記棚側支持面の前記離間距離に応じた距離に設定され、
    前記検査部は、前記第1支持面及び前記第2支持面が前記突出位置となった状態で前記第1支持面及び前記第2支持面に支持された前記パレットの撓みを検査する、パレット検査装置。
  2. 前記第1支持面及び前記第2支持面の形状と、一対の前記棚側支持面の形状とが同じである、請求項1に記載のパレット検査装置。
  3. 前記第1昇降部材及び前記第2昇降部材の少なくとも一方に、前記検査部を構成する光センサが取り付けられ、
    前記光センサは、前記第1支持面と前記第2支持面とを含む仮想平面に平行な複数本の光軸を形成するように配置され、
    複数本の前記光軸は前記仮想平面から下方に設定検査距離だけ離れて配置されている、請求項1又は2に記載のパレット検査装置。
  4. 前記パレットは、物品が載置される載置面を構成する載置面構成部材と、前記載置面構成部材を下方から支持する枠体を構成する複数の枠体構成部材と、を備え、
    前記第1方向における両外側に位置する前記枠体構成部材を、それぞれ第1枠部材及び第2枠部材として、
    前記設定距離は、前記上下方向視で、前記第1支持面が前記第1枠部材と重複した状態で、前記第2支持面が前記第2枠部材と重複するように設定されている、請求項1から3のいずれか一項に記載のパレット検査装置。
  5. 前記コンベヤは、前記幅方向に沿う回転軸回りに回転するように支持された複数のローラを備え、
    複数の前記ローラは、前記搬送方向にそれぞれ隙間を空けて、前記搬送方向に並んで配置され、
    前記第1昇降部材及び前記第2昇降部材は、前記搬送方向に隣接する2本の前記ローラの隙間を通って昇降するように配置されている、請求項1から4のいずれか一項に記載のパレット検査装置。
JP2021013177A 2021-01-29 2021-01-29 パレット検査装置 Active JP7322905B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021013177A JP7322905B2 (ja) 2021-01-29 2021-01-29 パレット検査装置
EP22153189.0A EP4036560A1 (en) 2021-01-29 2022-01-25 Pallet inspection device
US17/587,830 US12037203B2 (en) 2021-01-29 2022-01-28 Pallet inspection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021013177A JP7322905B2 (ja) 2021-01-29 2021-01-29 パレット検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022116803A JP2022116803A (ja) 2022-08-10
JP7322905B2 true JP7322905B2 (ja) 2023-08-08

Family

ID=80123387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021013177A Active JP7322905B2 (ja) 2021-01-29 2021-01-29 パレット検査装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US12037203B2 (ja)
EP (1) EP4036560A1 (ja)
JP (1) JP7322905B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7322905B2 (ja) * 2021-01-29 2023-08-08 株式会社ダイフク パレット検査装置
CN115636211B (zh) * 2022-09-29 2023-11-10 鞍钢股份有限公司 一种在托盘运输线横移托盘的装置及其工作方法
CN117825281B (zh) * 2024-03-06 2024-08-13 浙江晶科能源有限公司 一种光伏检测设备及光伏组件的检测方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003221018A (ja) 2001-11-21 2003-08-05 Daifuku Co Ltd パレットの破損検出装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1099314A (en) * 1914-03-12 1914-06-09 James M Pitkin Combined gravity and power transportation-line.
JPS4955357U (ja) * 1972-08-23 1974-05-16
JPS5091980U (ja) * 1973-12-26 1975-08-02
DD119999A1 (ja) * 1975-07-07 1976-05-20
DE19749450C2 (de) * 1997-11-10 1999-09-02 Multiline International Europa Vorrichtung zum Transport von Werkstückhaltern im Kreislauf
JP4154672B2 (ja) * 2004-02-13 2008-09-24 株式会社ダイフク パレット載置装置
KR100557350B1 (ko) * 2004-07-06 2006-03-03 이완영 무팔레트 화물보관시스템의 입출고용 적재대
DE102005038019A1 (de) * 2005-08-09 2007-02-15 Cedes Ag Sensorvorrichtung zur Detektion eines Überhangs an der Beladung einer Trägereinrichtung
JP4532390B2 (ja) * 2005-10-24 2010-08-25 アサヒビール株式会社 パレット検査装置
AT510516B1 (de) * 2010-09-21 2013-10-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh Fertigungszelle mit einer werkteil- transfereinrichtung und transporteinrichtung für werkteile und teileträger
DE102014111656A1 (de) * 2014-08-14 2016-02-18 BIBA - Bremer Institut für Produktion und Logistik GmbH Vorrichtung und Verfahren zur kamerabasierten Konturenkontrolle
JP6512019B2 (ja) * 2015-07-29 2019-05-15 株式会社ダイフク パレット分離設備
DE102016208995B4 (de) * 2016-05-24 2022-07-14 Jungheinrich Aktiengesellschaft Regalsystem umfassend eine Anordnung zur Konturenkontrolle von in ein Regalsystem einzulagernden Paletten
JP7268645B2 (ja) * 2020-06-23 2023-05-08 株式会社ダイフク 物品搬送設備
JP7322905B2 (ja) * 2021-01-29 2023-08-08 株式会社ダイフク パレット検査装置
JP7380640B2 (ja) * 2021-04-26 2023-11-15 株式会社ダイフク 物品搬送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003221018A (ja) 2001-11-21 2003-08-05 Daifuku Co Ltd パレットの破損検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4036560A1 (en) 2022-08-03
US20220242678A1 (en) 2022-08-04
US12037203B2 (en) 2024-07-16
JP2022116803A (ja) 2022-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7322905B2 (ja) パレット検査装置
CN106477217B (zh) 物品搬运设备
JP4378653B2 (ja) 物品搬送装置
TWI732253B (zh) 搬送系統
JP2016052947A5 (ja)
JP2006528120A (ja) 非パレット方式の貨物保管システムの入出庫用積載台
JP4947359B2 (ja) 物品搬送装置
KR0183493B1 (ko) 강판의 격납 및 입출고 설비
JP2692414B2 (ja) トレーへの荷積み卸し設備
JP4552766B2 (ja) 物品保管設備
JP6512019B2 (ja) パレット分離設備
JP3053348B2 (ja) パレット段積み装置
JP4618511B2 (ja) 自動倉庫
TWI733940B (zh) 檢查裝置
JP4314521B2 (ja) 物品搬送装置
KR101324272B1 (ko) 화물 버퍼
JP4986047B2 (ja) 物品収納設備
JP5435271B2 (ja) 物品移載装置及び物品収納設備
JP5105180B2 (ja) 物品収納設備
JP2000318806A (ja) 自動倉庫における荷の移載位置検出装置
JP2010047336A (ja) スタッカークレーン及び物品収納設備
JP3622113B2 (ja) 自動倉庫
JP4905802B2 (ja) 物品収納設備
JP2024113294A (ja) 検出装置
JP2002347925A (ja) 整列コンベヤ及びこれを用いた搬出システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230130

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7322905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150