JP7314130B2 - 音量操作装置 - Google Patents
音量操作装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7314130B2 JP7314130B2 JP2020523913A JP2020523913A JP7314130B2 JP 7314130 B2 JP7314130 B2 JP 7314130B2 JP 2020523913 A JP2020523913 A JP 2020523913A JP 2020523913 A JP2020523913 A JP 2020523913A JP 7314130 B2 JP7314130 B2 JP 7314130B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- volume
- unit
- output
- adjustment
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 22
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 54
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/16—Sound input; Sound output
- G06F3/165—Management of the audio stream, e.g. setting of volume, audio stream path
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/02—Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
- H04H60/04—Studio equipment; Interconnection of studios
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/16—Sound input; Sound output
- G06F3/162—Interface to dedicated audio devices, e.g. audio drivers, interface to CODECs
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H1/00—Details of electrophonic musical instruments
- G10H1/0091—Means for obtaining special acoustic effects
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H1/00—Details of electrophonic musical instruments
- G10H1/32—Constructional details
- G10H1/34—Switch arrangements, e.g. keyboards or mechanical switches specially adapted for electrophonic musical instruments
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
Description
ミキサー等の音量操作装置では、近年の技術開発に伴い、種々の機能が追加されており、ミキサーの各チャンネルに接続された音源の切り替え、各音源の音量調整のみならず、各チャンネルにおける低周波領域、中周波領域、および高周波領域における音量調整も行うイコライザーとしての機能も備えている。
また、特許文献2には、音量スイッチの操作に応じて設定された音量を、所定時間だけ表示する技術が開示されている。
また、前記特許文献2に開示された技術では、利得設定値に基づく音量が設定された音量レベルよりも大きいか小さいかしか表示できないという課題がある。
以下、本発明の第1の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1には、本発明の第1の実施の形態に係るDJミキサー1が示されている。DJミキサー1には、図示を略したが、アナログプレーヤー、CDプレーヤー、およびコンピュータ等の楽曲データを再生する楽曲再生装置や、DJコントローラ等の楽曲操作装置が接続される。また、DJミキサー1の出力側には、スピーカ等の音響装置が接続される。
DJミキサー1は、マイク調整部2、エフェクト処理部3、マスター調整部4、およびイコライザー調整部5を備える。
ヘッドホン音量調整部22は、ヘッドホンから出力される音量の調整を行う。
ミキシング調整部23は、CUEボタンが押されているチャンネルの出力音量と、マスターチャンネルの出力音量とのヘッドホンから出力される音量のバランスを調整する。
マスターエフェクト量調整部25は、マスターエフェクト切替部24で選択された効果の効果付与量、効果の深さを調整する。
マイク音量調整部28は、マイクから出力される音響データの出力音量を調整する。
チャンネル切替部32は、イコライザー調整部5に設けられた複数のチャンネルのうち、どのチャンネルに入力した楽曲データに効果を付与するかを選択する。
エフェクト時間設定部33は、エフェクト切替部31で選択された効果の楽曲データに付与する時間を設定する。
エフェクト量調整部34は、エフェクト切替部31で選択された効果の効果付与量、効果の深さを調整する。
表示部36は、選択された効果や、入力された楽曲データのBPMを表示して、操作者に視認させる。本実施の形態の場合、エフェクト切替部31により選択された効果の名称、楽曲データのBPM、倍率設定部35で設定された拍の倍率が表示される。
レベルインジケータ42は、DJミキサー1から出力される楽曲データの左右の出力音量を表示する。
チャンネルフェーダー切替部45は、イコライザー調整部5のチャンネルを切り替えた際のカーブ特性を切り替える。たとえば、チャンネルフェーダー切替部45では、チャンネルの変更に際して、変更前の音量を徐々に下げ、変更後のチャンネルの音量を徐々に上げたり、チャンネルをいきなり切り替えするカーブ特性を選択できる。
クロスフェーダー切替部46は、後述するクロスフェーダー60による切替を行った際のカーブ特性を切り替える。たとえば、クロスフェーダー切替部46では、クロスフェーダー60の切替操作に伴い、切替前と切替後をいきなり切り替えたり、切替前と切替後の間に両者を半分の音量で出力する切り替えを行ったりすることができる。
第1調整部5Aから第4調整部5Dには、それぞれ楽曲再生装置、楽曲操作装置が接続され、第1調整部5Aから第4調整部5Dのそれぞれについてイコライザー調整を行うことができる。第1調整部5Aから第4調整部5Dのそれぞれは、入力切替部51、入力チャンネル音量調整部52、チャンネルレベルインジケータ53、高周波域調整部54、中周波域調整部55、低周波域調整部56、エフェクト調整部57、出力チャンネル音量調整部58、およびクロスフェーダー切替部59を備える。また、イコライザー調整部5は、クロスフェーダー60を備える。
入力チャンネル音量調整部52は、入力切替部51によって選択された接続機器の入力音量を調整する。
チャンネルレベルインジケータ53は、入力された接続機器からの楽曲データの入力音量を表示する。
中周波域調整部55は、入力される楽曲データの中周波域の音量を調整する。中周波域としては、たとえば、284Hzを超え、4649Hz未満の周波数の音量を調整する。
低周波域調整部56は、入力される楽曲データの低周波域の音量を調整する。低周波域としては、たとえば、284Hz以下の周波数の音量を調整する。
出力チャンネル音量調整部58は、第1調整部5Aから第4調整部5Dのそれぞれから出力される出力音量を調整する。
クロスフェーダー切替部59は、第1調整部5Aから第4調整部5Dの出力先を、クロスフェーダー60のA側(右側)か、B側(左側)かに切り替える。
クロスフェーダー60は、A側(右側)に切り替えられたチャンネルから出力される楽曲と、B側(左側)に切り替えられたチャンネルから出力される楽曲との切り替えを行う。
前述した高周波域調整部54、中周波域調整部55、および低周波域調整部56を構成する調整つまみ6は、それぞれの周波数域に応じた出力音量レベルに応じて、つまみの周りが異なる色で発光するようになっている。つまり、調整つまみ6は、それぞれが出力音量レベルに応じて、異なる発色をするグラフィックイコライザーとして機能する。
具体的には、図2Aに示すように、高周波域調整部54、中周波域調整部55、および低周波域調整部56の調整つまみ6は、操作つまみ本体61、調整位置表示マーカー62、およびつまみ基部63を備える。
調整位置表示マーカー62およびつまみ基部63は、レンズ材料等の導光性材料から構成される。つまり、調整位置表示マーカー62およびつまみ基部63は、後述するLED発光部67が発光することにより、発光色に応じて、操作つまみ本体61の周囲や、調整位置表示マーカー62を発光させる導光体として機能する。
つまみ基部63は、操作つまみ本体61の底部に設けられ、操作つまみ本体61の回転に応じて回転するように指示されている。また、つまみ基部63は、径方向外周端部が操作つまみ本体61の外側に突出している。
発光部となるLED発光部67は、赤色、緑色、青色を単独または組み合わせて発光することにより、さまざまな色に発光する。
図3には、イコライザー調整部5を構成する第1調整部5Aから第4調整部5Dの機能ブロック図が示されている。
DJミキサー1を制御する制御部7は、図1に示す各種調整部の調整つまみの操作に応じて、入力された楽曲データの調整を行い、イコライザー調整部5の調整つまみの操作に応じて、LED発光部67の発光制御も行う。制御部7は、増幅演算部72、出力レベル検出部73、および発光制御部74を備える。
出力レベル検出部73は、増幅演算部72により増幅された、高周波域、中周波域、低周波域の出力音量レベルを検出する。
発光制御部74は、たとえば、出力音量レベルが基準音量レベル-48dBの場合には、白色で発光させる、または発光させないと判定する。それ以外の場合には、異なる色相の発光色でLED発光部67を発光させると判定する。具体的には、発光制御部74は、出力音量レベルが基準音量レベルの-48dBを超え、-24dB以下の場合には、緑色で発光させると判定し、基準音量レベルの-24dBを超え、-3dB以下の場合には、オレンジ色で発光させると判定し、基準音量レベルの-3dBを超える場合には、赤色で発光させると判定する。
次に、本実施の形態の作用について、図4に示すフローチャートに基づいて説明する。なお、図4に示すフローチャートは、高周波域、中周波域、低周波域のそれぞれについて、並行して実行される。
増幅演算部72は、高周波域調整部54、中周波域調整部55、および低周波域調整部56のそれぞれで設定された増幅率に基づいて、それぞれの周波数帯域における出力音量レベルを生成する(手順S1)。
発光制御部74は、出力音量レベルが基準音量レベルの-48dBを超えているか否かを判定する(手順S3)。出力音量レベルが基準音量レベルの-48dBを超えていない場合、発光制御部74は、発光色を無彩色、たとえば白色に設定し、LED発光部67に制御信号を出力する(手順S4)。
さらに、発光制御部74は、出力音量レベルが基準音量レベルの-3dBを超えているか否かを判定する(手順S7)。基準音量レベルの-3dBを超えていない場合、発光制御部74は、発光色をオレンジ色に設定し、LED発光部67に制御信号を出力する(手順S8)。
基準音量レベルの-3dBを超えている場合、発光制御部74は、発光色を赤色に設定し、LED発光部67に制御信号を出力する(手順S9)。
発光制御部74が、出力レベル検出部73により検出された出力音量レベルに基づいて、調整つまみ6のLED発光部67を所定の発光色で発光させている。したがって、操作者は、高周波域、中周波域、低周波域の出力音量レベルを視認しながら、DJミキサー1の操作を行うことができる。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、以下の説明では、既に説明した部分と同一の部分等については、その説明を省略する。
前述した第1の実施の形態では、調整位置表示マーカー62およびつまみ基部63を透光性材料で形成し、LED発光部67で発光した光を、調整位置表示マーカー62およびつまみ基部63に照射して、所望の発光色で発光させていた。
これに対して、本実施の形態では、図5Aおよび図5Bに示すように、調整つまみ8の周囲に導光体81が設けられ、LED発光部67で発光した光を、導光体81にも照射している点が相違する。
加えて、導光体81が調整つまみ8の周囲に設けられているため、発光色を調整つまみ8の外側にも拡散できるため、操作者がより視認し易くなる。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。
前述した第1の実施の形態では、調整位置表示マーカー62およびつまみ基部63を透光性材料で形成し、LED発光部67で発光した光を、調整位置表示マーカー62およびつまみ基部63に照射して、所望の発光色で発光させていた。
このような本実施の形態によっても、前述した作用および効果と同様の作用および効果を享受できる。
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。
従来のグラフィックイコライザーにおいては、各周波数帯域における音量レベルの増幅率を視覚的に表示する場合、図7Aに示すように、液晶表示装置等に周波数帯域に応じた増幅率をヒストグラムの形で表示することが行われていた。しかしながら、このような表示方法では、表示領域を大きくしなければならず、第1の実施の形態のDJミキサー1では、表示させる領域を確保することができないという課題がある。
これにより、狭い領域でグラフィックイコライザーとしての機能を担保させることができる。したがって、第1の実施の形態のDJミキサー1のように、表示領域が確保できない場合でも、周波数帯域ごとの音量レベルの増幅率を、操作者に視認させることができる。
次に、本発明の第5の実施の形態について説明する。
前述の第1の実施の形態では、DJミキサー1の内部処理のみによって、LED発光部67の発光制御を行っていた。
これに対して、本実施の形態では、図8に示すように、コンピュータ10と、DJミキサー1Aとを備え、コンピュータ10およびDJミキサー1がMIDI(Musical Instrument Digital Interface)規格の回線となるMIDIケーブル11を介して接続され、システム全体で本発明の機能を実現している点が相違する。
操作者がDJミキサー1Aの調整つまみを回して、所望の音量レベルに調整すると、DJミキサー1Aは、回転量をMIDIデータに変換してMIDIケーブル11を介して送信する。
コンピュータ10では、これをMIDI受信部13で受信するとともに、MIDIデータ変換部12でコンピュータ10により処理可能なデータに変換する。変換結果は、高周波域調整部54、中周波域調整部55、および低周波域調整部56に入力され、調整つまみに応じた増幅率に調整される。
入力レベル検出部71は、楽曲データの入力音量レベルを、高周波域、中周波域、低周波域のそれぞれについて検出する。
増幅演算部72は、入力された音響信号の入力音量レベルを、高周波域調整部54、中周波域調整部55、および低周波域調整部56により設定された増幅率により増幅して各周波数帯域に応じた出力音量レベルを生成する。
出力レベル検出部73により検出された結果は、MIDIデータ変換部12によってMIDIデータに変換され、MIDI送信部14からMIDIケーブル11を介して、DJミキサー1Aに送信される。
MIDIデータ変換部15は、受信したMIDIデータをDJミキサー1Aで処理可能なデータに変換したり、DJミキサー1Aの操作結果をMIDIデータに変換して、MIDIケーブル11を介して、コンピュータ10に送信する。
MIDI受信部16は、コンピュータ10から送信されたMIDIデータを受信し、MIDIデータ変換部15に出力する。
MIDI送信部17は、たとえば、DJミキサー1Aの調整つまみの操作による回転量を、MIDIケーブル11を介して、コンピュータ10に送信する。
発光制御部74は、演算された高周波域、中周波域、および低周波域のそれぞれの出力音量レベルに基づいて、高周波域、中周波域、および低周波域のLED発光部67で発光させる発光色を制御信号としてLED発光部67に出力する。
このような本実施の形態によっても、前述と同様の作用および効果を享受できる。
なお、本発明は、前述した各実施の形態に限定されるものではなく、以下の変形をも含むものである。
前述の第1の実施の形態では、イコライザー調整部5を構成する高周波域調整部54、中周波域調整部55、低周波域調整部56の音量調整を行う調整つまみ6に本発明を採用していたが、本発明はこれに限られない。たとえば、DJミキサー1のマスター調整部4のマスター音量調整部41の調整つまみに本発明を採用してもよい。
前述の第1の実施の形態では、LED発光部67の発光色を変更することにより、増幅の度合いを操作者に視認させていたが、本発明はこれに限られない。たとえば、LED発光部を同一色で発光させ、増幅率が大きくなればなるほど、点滅間隔が短くなるようにしてもよい。
その他、本発明の実施の際の具体的な構造および形状等は、本発明の目的を達成できる範囲で他の構造等としてもよい。
Claims (4)
- 入力される音響信号を増幅して出力する音量操作装置であって、
それぞれ異なる周波数帯域について、入力された音響信号の入力音量レベルを調整して増幅する複数の音量調整部と、
前記音量調整部により増幅された音響信号の出力音量レベルを、前記音量調整部ごとに検出する出力レベル検出部と、
複数の前記音量調整部ごとに、前記音量調整部または前記音量調整部の近傍に設けられ、前記出力レベル検出部により検出された当該音量調整部の出力音量レベルに応じて、異なる発光状態を表示する発光部と、
を備え、
前記出力レベル検出部は、前記音量調整部ごとに設定された増幅率に基づいて前記出力音量レベルを検出し、
前記異なる発光状態は、少なくとも2つの色相の発光色での発光を切り替えることを含むことを特徴とする音量操作装置。 - 請求項1に記載の音量操作装置において、
前記発光部は、通常は、異なる色相の発光色で発光し、前記出力レベル検出部により出力音量レベルが所定の基準音量レベルよりも小さいと検出されたら、前記発光部の発光状態を無彩色の発光状態に変更することを特徴とする音量操作装置。 - 請求項1または請求項2に記載の音量操作装置において、
操作部本体と、前記操作部本体とMIDI(Musical Instrument Digital Interface)規格の回線を介して接続されるコンピュータとを備え、
前記コンピュータは、
前記出力レベル検出部と、
前記出力レベル検出部により検出された出力音量レベルを、前記MIDI規格の回線を介して送信するMIDI送信部とを備え、
前記操作部本体は、
前記発光部と、
前記MIDI送信部から前記MIDI規格の回線を介して送信された出力音量レベルを受信するMIDI受信部と、
前記MIDI受信部で受信された出力音量レベルに基づいて、前記発光部の発光状態を制御する発光制御部とを備え、
ていることを特徴とする音量操作装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の音量操作装置において、
前記音量操作装置は、グラフィックイコライザーであることを特徴とする音量操作装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/021746 WO2019234861A1 (ja) | 2018-06-06 | 2018-06-06 | 音量操作装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019234861A1 JPWO2019234861A1 (ja) | 2021-06-10 |
JP7314130B2 true JP7314130B2 (ja) | 2023-07-25 |
Family
ID=68769333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020523913A Active JP7314130B2 (ja) | 2018-06-06 | 2018-06-06 | 音量操作装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11347468B2 (ja) |
JP (1) | JP7314130B2 (ja) |
DE (1) | DE112018007690T5 (ja) |
WO (1) | WO2019234861A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD969106S1 (en) * | 2020-01-10 | 2022-11-08 | Korg Inc. | Audio mixer |
EP4213501A4 (en) | 2020-09-07 | 2024-06-19 | AlphaTheta Corporation | AUDIO SIGNAL PROCESSING DEVICE, AUDIO SIGNAL PROCESSING METHOD, AND PROGRAM |
JP1719721S (ja) * | 2022-02-01 | 2022-07-13 | デジタルオーディオミキサー |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003005750A (ja) | 2001-06-18 | 2003-01-08 | Yamaha Corp | 表示装置 |
JP2003069354A (ja) | 2001-08-27 | 2003-03-07 | Yamaha Corp | 色相により利得設定値を表示するための表示制御装置 |
JP2006080635A (ja) | 2004-09-07 | 2006-03-23 | Yamaha Corp | パラメータ設定装置 |
JP2007043249A (ja) | 2005-07-29 | 2007-02-15 | Yamaha Corp | ミキシング装置及びプログラム |
JP2007306459A (ja) | 2006-05-15 | 2007-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ミキサーシステム |
JP2012129977A (ja) | 2011-07-05 | 2012-07-05 | Pioneer Electronic Corp | 操作装置、再生システム、操作装置の操作方法、プログラム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS635291Y2 (ja) * | 1980-07-10 | 1988-02-13 | ||
JPH05275945A (ja) * | 1992-03-25 | 1993-10-22 | Sony Corp | デジタルオーディオ信号のレベル表示装置 |
JP2002116761A (ja) | 2000-10-06 | 2002-04-19 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 電子楽器および音量表示方法 |
JP4103897B2 (ja) | 2005-03-29 | 2008-06-18 | ヤマハ株式会社 | 色相により利得設定値を表示するための表示制御装置 |
JP5194985B2 (ja) * | 2008-04-18 | 2013-05-08 | ヤマハ株式会社 | 制御装置 |
GB201312978D0 (en) * | 2013-07-19 | 2013-09-04 | Ams Neve Plc | Rotary control |
US10073607B2 (en) * | 2014-07-03 | 2018-09-11 | Qualcomm Incorporated | Single-channel or multi-channel audio control interface |
US11212630B2 (en) * | 2017-05-29 | 2021-12-28 | Audio-Technica Corporation | Signal processing device |
-
2018
- 2018-06-06 WO PCT/JP2018/021746 patent/WO2019234861A1/ja active Application Filing
- 2018-06-06 JP JP2020523913A patent/JP7314130B2/ja active Active
- 2018-06-06 US US15/734,740 patent/US11347468B2/en active Active
- 2018-06-06 DE DE112018007690.3T patent/DE112018007690T5/de active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003005750A (ja) | 2001-06-18 | 2003-01-08 | Yamaha Corp | 表示装置 |
JP2003069354A (ja) | 2001-08-27 | 2003-03-07 | Yamaha Corp | 色相により利得設定値を表示するための表示制御装置 |
JP2006080635A (ja) | 2004-09-07 | 2006-03-23 | Yamaha Corp | パラメータ設定装置 |
JP2007043249A (ja) | 2005-07-29 | 2007-02-15 | Yamaha Corp | ミキシング装置及びプログラム |
JP2007306459A (ja) | 2006-05-15 | 2007-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ミキサーシステム |
JP2012129977A (ja) | 2011-07-05 | 2012-07-05 | Pioneer Electronic Corp | 操作装置、再生システム、操作装置の操作方法、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210224025A1 (en) | 2021-07-22 |
DE112018007690T5 (de) | 2021-02-18 |
US11347468B2 (en) | 2022-05-31 |
WO2019234861A1 (ja) | 2019-12-12 |
JPWO2019234861A1 (ja) | 2021-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7314130B2 (ja) | 音量操作装置 | |
US6831657B2 (en) | Display control apparatus for displaying gain setting value in predetermined color hue | |
JPH0445003B2 (ja) | ||
JPH07118840B2 (ja) | 再生特性制御回路 | |
JP2009159477A5 (ja) | ||
JP2007507177A (ja) | 調整可能なスピーカシステムおよび方法 | |
US9716947B1 (en) | Headset audio system | |
JP5900788B2 (ja) | アナログミキサ装置 | |
JP2876993B2 (ja) | 再生特性制御装置 | |
JP4211746B2 (ja) | ミキシング装置 | |
JP5308340B2 (ja) | 楽器増幅システム | |
US8352053B2 (en) | Audio signal processing system | |
EP3448065B1 (en) | A programmable audio level indicator | |
JP2012084949A (ja) | 音響特性補正装置 | |
JPH0445004B2 (ja) | ||
KR102022195B1 (ko) | 차량용 앰프장치 | |
JP4613058B2 (ja) | 音響装置、その制御方法、制御プログラムおよび記録媒体 | |
JP2004304683A (ja) | オーディオ再生装置 | |
JP2009239378A (ja) | ミキシングコンソール | |
JP4967916B2 (ja) | 信号処理装置 | |
JP4367496B2 (ja) | ディジタル・ミキサ | |
KR100533845B1 (ko) | 이퀄라이져를 갖는 스피커 | |
JP4726089B2 (ja) | 電子楽音発生装置の楽音制御装置 | |
JPH0445005B2 (ja) | ||
JP3013628U (ja) | 操作用ノブ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220913 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230403 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20230403 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230411 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20230418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7314130 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |