JP7312254B2 - セキュリティインク用磁性粒子及びこれを含むセキュリティインク - Google Patents

セキュリティインク用磁性粒子及びこれを含むセキュリティインク Download PDF

Info

Publication number
JP7312254B2
JP7312254B2 JP2021526694A JP2021526694A JP7312254B2 JP 7312254 B2 JP7312254 B2 JP 7312254B2 JP 2021526694 A JP2021526694 A JP 2021526694A JP 2021526694 A JP2021526694 A JP 2021526694A JP 7312254 B2 JP7312254 B2 JP 7312254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
magnetic particles
magnetic
less
security ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021526694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022513058A (ja
Inventor
トン キム、ソ
キョン チェ、ウォン
ヒョン チュ、ソン
キョン キム、ホン
ソ キム、ヒョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Minting Security Printing and ID Card Operating Corp
Original Assignee
Korea Minting Security Printing and ID Card Operating Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Minting Security Printing and ID Card Operating Corp filed Critical Korea Minting Security Printing and ID Card Operating Corp
Publication of JP2022513058A publication Critical patent/JP2022513058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7312254B2 publication Critical patent/JP7312254B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/378Special inks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/061Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder with a protective layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/17Metallic particles coated with metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/369Magnetised or magnetisable materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/52Electrically conductive inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/10Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt
    • C22C38/105Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt containing Co and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/255Magnetic cores made from particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/08Cores, Yokes, or armatures made from powder

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

本出願は、2019年7月29日付の韓国特許出願第2019-0091611号に基づく優先権の利益を主張し、その韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は、本明細書の一部として含まれる。
本発明は、セキュリティインク用磁性粒子及びこれを含むセキュリティインクに関する。
銀行券などのセキュリティ文書の偽造・変造防止及びライセンス認証のためのセキュリティ要素として磁性物質が使用される場合が増えている。磁性物質をインクに混合して製造したセキュリティインクでセキュリティ文書にパターンを印刷すると、磁性物質の検出が可能な検出装置を用いてセキュリティ文書の偽造・変造か否かを確認することができる。
一般に、磁性物質は、マイクロメートル単位の微細粒子の形でセキュリティインクに含まれる。特に、セキュリティインクパターンを凹版印刷方法で形成するためには、セキュリティインクに含まれる磁性粒子のサイズを一定数値以下に管理しなければならない。このため、磁性粒子製造過程で分級過程を行うことにより、所定のサイズ以下の粒子を選別してセキュリティインクの製造に使用する。
一方、磁性粒子は、通常、暗い色を有するので、磁性粒子の表面に銀(Ag)などの金属コーティング層を形成することにより明るい色を付与する技術が知られている。ところが、金属コーティング過程で磁性粒子の粒度が意図せず予想の範囲以上に増加する場合がある。これは、セキュリティインクの印刷過程で問題を引き起こすおそれがある。
また、セキュリティインクの粘度は、印刷適性(Printability)を確保するために注意深く設計される。ところが、磁性粒子によっては、セキュリティインクの粘度を大幅に増加させてセキュリティインクの印刷適性を毀損する場合がある。
本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するためのもので、その目的は、金属コーティング層の形成後にも粒度が均一に維持される磁性粒子を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、セキュリティインクの粘度を大幅に増加させない磁性粒子及びこれを含むセキュリティインクを提供することにある。
本発明の目的は、前述した目的に限定されず、前述していない本発明の他の目的及び利点は、以降の説明によって理解できるだろう。
上記の目的を達成するための本発明の一実施例に係る磁性粒子は、磁性体コアと、磁性体コアの外部に形成される金属コーティング層とを含む磁性粒子であって、表面粗さ(Ra)が0.15μm以下であることを特徴とする。磁性体コアと金属コーティング層との間には、金属酸化物の中間層が形成できる。
磁性粒子は、900nmの光に対する反射率が60%以上であり、粒度(D90)が15μm以下であり、吸油度が20以下であることができる。
磁性体コアはAlNiCo粒子であり、中間層はZrO層であり、金属コーティング層は銀(Ag)コーティング層であることができる。金属コーティング層が銀コーティング層である場合には、エチレンジアミンを錯化剤とする無電解メッキで形成できる。
また、本発明の実施例に係る磁性粒子は、磁性体コアと、磁性体コアの外部に形成される金属コーティング層とを含む磁性粒子であって、金属コーティング層の表面の異常突出部形成面積が磁性粒子全体の面積に対して2%以下であることを特徴とする。
本発明の実施例に係るセキュリティインクは、上述したいずれか一つの磁性粒子を含むことを特徴とする。セキュリティインクの粘度は12Pa・sec以下であることができる。
本発明によれば、金属コーティング層形成後の表面粗さ(Ra)が0.15μm以下、好ましくは0.14μm以下、さらに好ましくは0.13μm以下となるようすることにより、金属コーティング層の形成後にも粒度が均一に維持され、セキュリティインクの粘度が大幅に増加しない磁性粒子及びセキュリティインクを提供することができるという効果がある。
但し、本発明の効果は、上述した効果に限定されず、上述していない別の効果は、以降の記載から本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に明確に理解できるだろう。
本発明の実施例に係る磁性粒子の概念図である。 本発明の実施例に係る銀(Ag)コーティング層形成方法のフローチャートである。 コーティング層形成後の粒度増加有無による表面SEM写真の比較結果である。 本発明の実施例と比較例のサンプルのSEM写真の比較結果である。
以下、本発明の好適な実施例を詳細に説明するが、本発明は実施例によって限定又は制限されるものではない。本発明を説明するにあたり、関連する公知の技術に対する具体的な説明が本発明の要旨を不必要に曖昧にするおそれがあると判断された場合、その詳細な説明を省略する。また、本明細書で使用される用語は、別に定義しない場合、当該分野における通常の知識を有する者が一般に理解する内容と解釈されるべきである。
本発明は、磁性体コアに金属コーティング層を形成した構造の磁性粒子及びこれを含むセキュリティインクに関する。磁性体コアと金属コーティング層との間には、磁性粒子の耐久性、耐化学性を向上させるための中間層が形成できる。
本発明者らは、このような構造の磁性粒子製造過程で、磁性体コアの粒度を所定値以下に注意深く調節したにも拘わらず、金属コーティング層の形成後にはコーティング層の厚さから予想される範囲を超える大きな粒度増加現象が発生することを発見し、その原因を解明する過程で不均一な金属コーィング層の形成、具体的には、局部的な異常突出部の形成による表面粗さの増加と粒度増加現象との関連性があることを見出し、本発明に至った。
図1は本発明の実施例に係る磁性粒子の概念図である。図1を参照すると、本発明の実施例に係る磁性粒子1は、磁性体コア10と、磁性体コア10の外部に形成される金属コーティング層30とを含む。磁性体コア10と金属コーティング層30との間には中間層20が形成できる。
磁性体コア10は、磁性粒子1に磁性を付与する構成であって、磁性を有する金属又は金属合金であることができる。磁性体コア10は、Fe、Cu、Al、Ni、Co、Nb、Nd、Si、B、Cr、及びSmよりなる群から選択される1種以上を含む物質で形成できる。好ましくは、AlNiCo、FeCrCo又はCuNiFeであることができる。磁性体コア10は、略球状であることができ、セキュリティインクに適用するために粒度が15μm以下に調節できる。ここで、粒度は、粒径累積分布において90%に相当する粒子サイズであるD90を意味することができる。
磁性体コア10は、次の方法で製造できる。まず、粉末又はインゴット形態の原料を不活性ガス雰囲気中で溶融させて溶湯を製造した後、噴霧(Atomization)によって微粒子を製造する。具体的には、溶湯を真空噴霧コンファインメント(vacuumatomization confinement)に注入し、冷却媒体を噴射ノズルを介して所定の圧力で噴霧して微粒子を製造することができる。冷却媒体としては、急速な冷却によって、超微細粒子を優れた収率で製造することが可能な水を用いることができる。この時、水には尿素などの酸化防止剤が含まれ得る。製造された微粒子は、不活性ガス雰囲気中で熱処理して保磁力を向上させることができる。熱処理後には、分級過程を介して所定のサイズ以下の粒子を選別することができる。分級は気流式分級を採用することができる。分級過程を経て粒度D9015μm以下の磁性体コア10が得られることができる。
中間層20は、磁性体コア10と金属コーティング層30との間に形成されることにより、磁性粒子1の耐久性及び耐化学性を向上させることができる。中間層20は、金属コーティング層30が均一に形成されるようにすることができる。中間層20は、TiO又はZrOなどの金属酸化物で形成できる。中間層20は、約5~15nmの厚さを有することができる。中間層20の形成方法は、特に限定されるものではないが、ゾルゲルコーティング法で形成することができる。
金属コーティング層30は、光を反射させて磁性粒子1に明るい色を付与することができる。金属コーティング層30は、反射率に優れた銀(Ag)コーティング層であることができる。金属コーティング層30は約50~100nmの厚さに形成できる。金属コーティング層30が銀(Ag)コーティング層である場合には、均一なコーティング層を形成するために磁性体コア10の重量に対して10~20重量%の範囲となるように銀(Ag)の含有量を調節することができる。
金属コーティング層30は、無電解メッキ法で形成することができる。例えば、銀(Ag)コーティング層は、図2のような順序で形成できる。
図2を参照すると、本発明の実施例に係る銀(Ag)コーティング層形成方法は、銀アミン錯体溶液を製造するステップ(S21)と、製造された銀アミン錯体溶液に磁性体コア粒子を投入するステップ(S22)と、還元剤溶液を投入するステップ(S23)と、洗浄及び乾燥ステップ(S24)とを含むことができる。
まず、銀アミン錯体溶液を製造するステップ(S21)は、溶媒に銀前駆体、pH調整剤及び錯化剤(Complexing agent)を投入した後、撹拌して銀アミン錯体溶液を製造するステップであり得る。ここで、溶媒は蒸留水であり、銀前駆体は硝酸銀(AgNO)であることができ、錯化剤はアンモニア(NH)又はエチレンジアミン(Ethylene diamine)であることができる。アンモニアは、アンモニア水(NHOH)又はアンモニウム塩の形で投入できる。均一な銀コーティング層の形成のために錯化剤としてエチレンジアミンを使用することが好ましい。攪拌は、褐色沈殿が形成されるまで行うことができる。
S22ステップは、製造された銀アミン錯体溶液に磁性体コア粒子を投入するステップである。磁性体コア粒子は、表面に中間層が形成された粒子であることができる。磁性体コアはAlNiCo粒子であり、中間層はZrO層であることができる。投入される磁性体コアは、粒度(D90)が15μm以下に調節された粒子であることができる。投入後は、磁性体コア粒子と銀アミン錯体溶液とがよく混合されるように十分に攪拌するステップを行うことができる。
次に、還元剤溶液を投入する(S23)。還元剤としては、グルコース(glucose)、単糖類(fructose)、ガラクトース(galactose)、酒石酸カリウム(potassium tartrate)、酒石酸ナトリウムカリウム(potassium sodium tartrate)、酒石酸ナトリウム(sodium tartrate)、酒石酸ステアリル(stearyl tartrate)、ホルムアルデヒドなどを含むことができる。好ましくは、蒸留水にグルコースと酒石酸カリウムを溶解した溶液を使用することができる。
最後に、銀コーティング層が形成された磁性粒子を分離した後、洗浄及び乾燥を行うことができる(S24)。磁性粒子は磁石を用いて分離することができ、洗浄はエタノールを用いて数回繰り返し行うことができる。
一方、分級過程を経て所定のサイズ以下、例えば粒度D9015μm以下の磁性体コア10だけを選別して金属コーティング層形成工程を行ったにも拘らず、金属コーティング工程の条件に応じてコーティングした後に粒度が大幅に増加する場合が発見された。その原因を分析するために、銀コーティング層の形成後に正常的な粒度分布を示すサンプルと、粒度が非正常的に増加したサンプルを抽出して走査型電子顕微鏡(SEM;Scanning Electron Microscope)分析を行い、その結果を図3に示した。
図3を参照すると、粒度D9015μm以下の正常的なサンプルの場合、銀コーティング層が相対的に均一に形成された一つの球状磁性粒子が観察されるのに対し、粒度D90が15μmを超えるものと分析されたサンプルの場合、複数の磁性粒子が固まっていることを観察することができる(写真の右下端を参照)。つまり、銀コーティング層形成過程で磁性粒子が互いに凝集する現象が発生し、このような凝集現象により粒度が大幅に増加したものと推定される。
このように粒度が増加した磁性粒子をセキュリティインクに適用する場合、凹版印刷方法で磁性パターンを形成するのに問題を引き起こすおそれがある。また、磁性粒子の凝集により増加した表面積によって吸油度が増加してセキュリティインクの物性に影響を及ぼすことができる。具体的には、セキュリティインクの粘度を設計値以上に大幅に増加させて印刷適性を棄損させるおそれがある。
磁性粒子の凝集現象により粒度が大きく増加したサンプルの場合、正常的な磁性粒子サンプルとは異なり、銀コーティング層が均一に形成されず、非正常的に突出した異常突出部が局部的に形成される現象が観察される(図3の矢印を参照)。メカニズムが明確に解明されたのではないが、銀コーティング層形成過程で異常突出部が生成されるのと、磁性粒子の粒度増加とは、互いに相関関係があるものと推定される。
このように局部的な異常突出部の形成は、磁性粒子の表面粗さの上昇原因になることができる。よって、金属コーティング層の表面粗さを所定の値以下に管理することは、局部的な異常突出部の形成及び粒度増加のない磁性粒子を得るために重要である。
このような観点から、本発明の実施例に係る磁性粒子は、金属コーティング層の表面粗さが所定値以下であることを特徴とする。具体的には、表面粗さRaが0.15μm以下、好ましくは0.14μm以下、さらに好ましくは0.13μm以下であることができる。表面粗さは、共焦点レーザー走査顕微鏡(CLSM;Confocal Laser Scanning Microscope)を用いて測定することができる。
また、明るい色の磁性粒子を得るために、金属コーティング層の表面粗さが所定値以下でありながらも、反射率は所定値以上に管理することが重要である。よって、本発明の実施例に係る磁性粒子は、900nmの光に対する反射率が60%以上であることができる。
また、本発明の実施例に係る磁性粒子は、金属コーティング層の局部的な異常突出部の形成面積が磁性粒子の表面積に対して2%以下であることができる。ここで、異常突出部の面積は、走査型電子顕微鏡写真から磁性粒子の中央一部面積を抽出して計算できる。例えば、磁性粒子径の約50%を一辺とする正方形領域を対象領域として抽出し、対象領域の全体面積に対する、対象領域に含まれる異常突出部の面積の割合を計算することができる。対象領域の面積及び対象領域に含まれる異常突出部の面積は画像処理アルゴリズムを介して自動的に計算されるようにすることができるが、これに限定するものではない。
本発明の実施例に係る磁性粒子は、吸油度が20以下、好ましくは15以下であることができる。ここで、吸油度は、磁性粒子試料100gあたり吸収される油の量gを示すものである。磁性粒子の吸油度を低く維持することにより、磁性粒子を含むセキュリティインクの粘度が磁性粒子により増加する現象を最小限に抑えることができる。
本発明は、磁性粒子を含むセキュリティインクを実施例として開示する。本発明に係るセキュリティインクは、上述した磁性粒子を5~15wt%含み、20~40wt%のワニス、30~50wt%の顔料、5~10wt%の界面活性剤、1~10wt%のワックス及び2~10wt%の溶剤を含むことができる。
一例として、ワニスは、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、又は光硬化性樹脂であることができ、有機溶剤に溶解されるものであり得る。熱可塑性樹脂としては、石油樹脂、カゼイン、スェルラック、ロジン変性マレイン酸樹脂、ロジン変性フェノール樹脂、ニトロセルロース、セルロースアセテートブチレート、環化ゴム、塩化ゴム、酸化ゴム、塩酸ゴム、フェノール樹脂、アルキド樹脂、ポリエステル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アミノ樹脂、エポキシ樹脂、ビニル樹脂、塩化ビニル樹脂、塩化ビニリデン樹脂、塩化酢酸ビニル樹脂、エチレン酢酸ビニル樹脂、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂、乾性油、合成乾性油、スチレン-マレイン酸樹脂、スチレン-アクリル樹脂、ポリアミド樹脂、又はブチラール樹脂などがある。熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、メラミン樹脂、又は尿素樹脂などがある。光硬化性樹脂(感光性樹脂)としては、水酸基、カルボキシル基、又はアミノ基などの反応性の置換基を有する線状高分子に、イソシアネート基、アルデヒド基、又はエポキシ基などの反応性置換基を有する(メタ)アクリル化合物又は桂皮酸を反応させて、(メタ)アクリロイル基、又はスチリル基などの光架橋性基をその線状高分子に導入した樹脂を使用することができる。また、スチレン-無水マレイン酸共重合物やα-オレフィン-無水マレイン酸共重合物等の酸無水物を含む線状高分子を、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートなどの水酸基を有する(メタ)アクリル化合物によってハーフエステル化したものを使用することも可能である。
顔料は、特別に限定されず、例えば、溶性アゾ顔料、不溶性アゾ顔料、フタロシアニン顔料、ハロゲン化フタロシアニン顔料、キナクリドン顔料、イソインドリノン顔料、イソインドリン顔料、ペリレン顔料、ペリノン顔料、ジオキサジン顔料、アントラキノン顔料、ジアントラキノニル顔料、アントラピリミジン顔料、アンダントロン顔料、インダントロン顔料、フラバントロン顔料、ピラントロン顔料、又はジケトピロロピロール顔料などが使用可能である。
界面活性剤は、フッ素化界面活性剤、重合性フッ素化界面活性剤、シロキサン界面活性剤、重合性シロキサン界面活性剤、ポリオキシエチレン界面活性剤及びそれらの誘導体などよりなる群から選択される少なくとも1種であることができ、その種類は特に限定されない。
ワックスは、樹脂のべとつき(tack)を減らす効果のある粉末タイプであることができ、一例として、ポリエチレンワックス、アミドワックス、エルカ酸アミド(erucamide)ワックス、ポリプロピレンワックス、パラフィンワックス、テフロン及びカルナウバー(carnauba)ワックスなどの中から選択される1種以上を含むことができるが、これに限定されるものではない。
溶剤は、一般的な有機溶媒であって、ワックス、顔料、ワニスなどの物質を均一に混合することができるものであれば特に限定しない。使用可能な溶媒としては、酢酸エチル、酢酸n-ブチル、酢酸イソブチル、トルエン、キシレン、アセトン、ヘキサン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルアセテート、及びジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテートなどから選択されたいずれか1種又は2種以上であることができる。
本発明の実施例に係るセキュリティインクは、12Pa・sec以下の粘度を有することができ、好ましくは、8~12Pa・secの範囲の粘度を有することができる。
以下、具体的な実施例に基づいて、本発明をより詳細に説明する。
1.磁性体コアの製造
AlNiCo磁性体コアを製造するために、設計組成によって原料粉末を坩堝に入れた後、加熱して溶湯を形成した。設計組成は、Al6wt%、Ni15wt%、Co22wt%、Ti4wt%、Cu3wt%、Fe50wt%であり、不活性雰囲気の坩堝内で1600℃に加熱した。原料粉末は、純度99.9%以上の粉末を使用した。溶湯を真空噴霧コンファインメントに注入し、25%の尿素水溶液を冷却媒体として600barで噴霧して微粒子を形成した。
製造された微粒子は、アルゴンガス雰囲気中で750℃、1時間熱処理した。熱処理の後、得られた粒子を7500rpmの回転速度及び2.8m/分の空気注入量条件の下にサイクロン方式で気流分級した。気流分級を介してD9015μm以下の磁性体粒子を得た。
2.中間層の形成
エタノールに磁性体コア10g、蒸留水10mlを投入した後、超音波を照射して分散させた。ここに、ジルコニウム-tert―ブトキシド(Zirconium-tert-butoxide)10mlとエタノール170mlとを混合した溶液をゆっくりと投入した。85℃の温度で3時間、300rpmの回転速度で攪拌した後、ZrOコーティング層が形成された粒子を磁石で分離し、エタノールで2回洗浄した後、乾燥させた。
3.金属コーティング層の形成
蒸留水1200mlに硝酸銀(AgNO)21gと水酸化ナトリウム(NaOH)4gを投入した後、錯化剤を34ml投入し、褐色の沈殿が透明な銀アミン錯体溶液に変わるまで攪拌した。錯化剤としては、アンモニア(NH)又はエチレンジアミン(Ethylene diamine)を使用した。アンモニアは、水酸化アンモニウム(NHOH)の形で投入した。
銀アミン錯体溶液にZrOコーティング層が形成された粒子を60g投入した後、300rpmの速度で30分間攪拌した。蒸留水400mlにグルコース(Glucose)20g、酒石酸カリウム(potassium tartrate)を溶解した還元剤溶液を投入した後、300rpmの速度で1時間攪拌して銀コーティング層を形成した。製造された磁性粒子は、磁石で分離した後、エタノールで2回洗浄し、乾燥させた。
銀コーティング層形成時の反応温度は、約3~5℃に維持した。比較のために、反応温度を25℃に変更したサンプルも取得した。酒石酸カリウムは、硝酸銀の質量に対して約5~10%の範囲で変化させた。
実施例と比較例のサンプルの銀コーティング層形成工程の条件は、表1の通りである。
4.セキュリティインクの製造
製造された磁性粒子を10wt%含むセキュリティインクを製造した。磁性粒子以外には、ワニス32wt%、充填剤5wt%、体質顔料34wt%、混合ワックス8wt%、脂肪族炭化水素2wt%、溶剤(ジエチレングリコールモノブチルエーテル)2wt%、界面活性剤2wt%を含ませた。
5.分析結果
実施例と比較例の磁性粒子サンプルの表面粗さ、反射率、粒度、吸油度を分析したとともに、磁性粒子を含んで製造したセキュリティインクの粘度を比較分析した。表面粗さ(Ra)は共焦点レーザー走査顕微鏡(CLSM)で分析し、反射率は900nmの光を基準に測定した。粒度は、粒度分析器(Beckman、Coulter Multisizer3)を用いて測定し、吸油量(Oil absorption value)測定は、韓国産業規格KS M ISO 787規格の一部として定義された顔料や体質顔料の吸油量を測定する試験方法に基づいて行った。
磁性粒子サンプルの表面を走査型電子顕微鏡(FEI company、Magellan400)で観察した。各サンプルの表面画像の中央領域を対象領域として選択した後、対象領域内の異常突出部を観察し、異常突出部形成面積の割合を算出した。
セキュリティインクの粘度は、回転式粘度測定器(Haake Rotovisco)を用いて、サンプルホルダーの間隔0.1mm、温度40℃、せん断速度1000S-1の条件で30秒間測定した。
実施例と比較例のサンプルの特性分析結果は、表2のとおりであり、実施例及び比較例1、2、3の磁性粒子の表面を走査型電子顕微鏡で観察した結果を図4に示した。
表2の結果によれば、実施例のサンプルの場合、表面粗さ(Ra)が0.125μmと相対的に小さく、反射率も64.6%と高いため、均一な銀コーティング層が形成されたことが分かる。また、図4の走査型電子顕微鏡観察結果からも、異常突出部は存在しなかった。粒度分析の結果、粒度(D90)は13.2μmであって、銀コーティング層形成過程で粒度の増加がないことが分かり、これにより低い吸油度特性と粘度特性を得ることができた。
比較例1のサンプルの場合は、表面粗さRaが0.144μmと比較的に小さい方であり、粒度の増加もなく、反射率が51.1%と低かったことが分かる。これは、銀コーティング層が磁性粒子全体の面積を覆っておらず、局部的にコーティングされていない領域が存在するためであることを、図4の走査型電子顕微鏡観察結果から確認することができる。つまり、比較例1のサンプルのように、表面粗さRaが0.15μm以下であり、吸油度や粘度が低く維持されても、反射率が60%以下である場合、明るい色のセキュリティインクに適用するための磁性粒子としては不適切である。
比較例2、3、4のサンプルは、反射率が60%以上であって正常範囲であったが、表面粗さRaがすべて0.15μm以上であり、粒度(D90)も銀コーティング層形成過程で大きく増加したものと分析された。これが吸油度の増加及び粘度の増加につながったことを表2の分析結果から確認することができる。比較例2、3のサンプルに対する走査型電子顕微鏡による観察の結果(図4)から、比較例2、3のサンプルの場合は、異常突出部が形成されたことを確認することができる。比較例2、3のサンプルの異常突出部形成面積の割合は、それぞれ2.6%、4.8%であっていずれも2%以上であった。走査型電子顕微鏡分析で周囲の磁性粒子との凝集現象が観察された。
このように非正常な銀コーティング層の形成及びそれによる粒度の増加は、吸油度及び粘度の増加につながった。比較例2~4のサンプルは、吸油度がいずれも20以上であり、粘度は12Pa・secを超えた。
以上、限られた実施例及び図面を参照して説明したが、これは例示的なものであり、本発明の技術思想の範囲内で様々な変形実施が可能であるというのは、通常の技術者にとって自明であろう。また、各実施例で説明した技術思想は、それぞれ独立して実施できるのはもとより、互いに組み合わされて実施されてもよい。よって、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲の記載及びその均等範囲によって定められるべきである。
(付記)
本開示に係る実施形態は以下のものも含む。
<1>
磁性体コアと、前記磁性体コアの外部に形成される金属コーティング層とを含む磁性粒子であって、
表面粗さ(Ra)が0.15μm以下であることを特徴とする、磁性粒子。
<2>
前記磁性体コアと前記金属コーティング層との間には金属酸化物の中間層が形成されることを特徴とする、<1>に記載の磁性粒子。
<3>
900nmの光に対する反射率が60%以上であることを特徴とする、<2>に記載の磁性粒子。
<4>
粒度(D 90 )が15μm以下であることを特徴とする、<2>に記載の磁性粒子。
<5>
吸油度が20以下であることを特徴とする、<2>に記載の磁性粒子。
<6>
前記磁性体コアはAlNiCo粒子であり、前記中間層はZrO 層であり、前記金属コーティング層は銀コーティング層であることを特徴とする、<2>に記載の磁性粒子。
<7>
前記金属コーティング層は、エチレンジアミンを錯化剤とする無電解メッキで形成される銀コーティング層であることを特徴とする、<1>に記載の磁性粒子。
<8>
磁性体コアと、前記磁性体コアの外部に形成される金属コーティング層とを含む磁性粒子であって、
前記金属コーティング層の表面の異常突出部形成面積が磁性粒子全体の面積に対して2%以下であることを特徴とする、磁性粒子。
<9>
<1>乃至<8>のいずれか一つに記載の磁性粒子を含むセキュリティインク。
<10>
粘度が12Pa・sec以下であることを特徴とする、<9>に記載のセキュリティインク。

Claims (6)

  1. 磁性体コアと、前記磁性体コアの外部に形成される金属コーティング層とを含む磁性粒子であって、
    表面粗さ(Ra)が0.15μm以下であり、
    前記金属コーティング層の表面の異常突出部形成面積が磁性粒子全体の面積に対して2%以下であり、
    前記磁性体コアと前記金属コーティング層との間には金属酸化物の中間層が形成され
    前記磁性体コアはAlNiCo粒子であり、前記中間層はZrO 層であり、前記金属コーティング層はエチレンジアミンを錯化剤とする無電解メッキで形成される銀コーティング層であることを特徴とする、磁性粒子。
  2. 900nmの光に対する反射率が60%以上であることを特徴とする、請求項に記載の磁性粒子。
  3. 磁性粒子の粒度(D90)が15μm以下であることを特徴とする、請求項に記載の磁性粒子。
  4. 吸油度が20g/100g以下であることを特徴とする、請求項に記載の磁性粒子。
  5. 請求項1からのいずれか一項に記載の磁性粒子を含むセキュリティインク。
  6. 粘度が12Pa・sec以下であることを特徴とする、請求項に記載のセキュリティインク。
JP2021526694A 2019-07-29 2019-08-05 セキュリティインク用磁性粒子及びこれを含むセキュリティインク Active JP7312254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0091611 2019-07-29
KR1020190091611A KR102218729B1 (ko) 2019-07-29 2019-07-29 보안 잉크용 자성 입자 및 이를 포함하는 보안 잉크
PCT/KR2019/009707 WO2021020635A1 (ko) 2019-07-29 2019-08-05 보안 잉크용 자성 입자 및 이를 포함하는 보안 잉크

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022513058A JP2022513058A (ja) 2022-02-07
JP7312254B2 true JP7312254B2 (ja) 2023-07-20

Family

ID=74230369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021526694A Active JP7312254B2 (ja) 2019-07-29 2019-08-05 セキュリティインク用磁性粒子及びこれを含むセキュリティインク

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220153055A1 (ja)
EP (1) EP3886124A4 (ja)
JP (1) JP7312254B2 (ja)
KR (1) KR102218729B1 (ja)
CN (1) CN112955983B (ja)
WO (1) WO2021020635A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102601962B1 (ko) * 2022-03-15 2023-11-14 한국기계연구원 3차원 프린팅용 재료 및 이를 이용하는 3차원 프린터
GB202217404D0 (en) * 2022-11-21 2023-01-04 Univ Swansea Conductive ink

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529237A (ja) 2007-06-05 2010-08-26 バンク オブ カナダ インクまたはトナー組成物、使用方法および当該方法から得られる生産物
JP2012523470A (ja) 2009-04-09 2012-10-04 シクパ ホールディング エスアー 透明磁性凹版印刷インク
KR101718505B1 (ko) 2015-12-29 2017-03-22 한국조폐공사 보안잉크용 AlNiCo계 자성입자의 제조방법 및 이를 이용한 보안잉크
KR101912100B1 (ko) 2017-11-17 2018-10-26 한국조폐공사 보안잉크용 AlNiCo계 자성 입자의 제조방법
JP2021508948A (ja) 2017-12-29 2021-03-11 コリア ミンティング, セキュリティ プリンティング アンド アイディー カード オペレーティング コーポレーションKorea Minting, Security Printing & Id Card Operating Corp. 耐久性および耐薬品性が向上した淡色磁性粒子

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4366553B2 (ja) * 1999-06-24 2009-11-18 戸田工業株式会社 磁気記録媒体用複合磁性粒子粉末及びその製造法並びに磁気記録媒体
JP2002353016A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Fuji Photo Film Co Ltd 強磁性金属粉末及びそれを含む磁気記録媒体
US6726759B2 (en) * 2002-07-01 2004-04-27 Nu-Kote International, Inc. Aqueous magnetic ink character recognition ink-jet ink composition
US20050089683A1 (en) * 2003-09-12 2005-04-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic particles and method of producing the same and magnetic recording medium
JP4431085B2 (ja) * 2004-06-24 2010-03-10 シャープ株式会社 導電性インキ組成物、反射部材、回路基板、電子装置
JP5288759B2 (ja) * 2007-09-28 2013-09-11 Dowaエレクトロニクス株式会社 電子写真現像剤用のキャリア芯材の製造方法
JP5539887B2 (ja) * 2008-09-19 2014-07-02 株式会社日本触媒 導電性微粒子およびこれを用いた異方性導電材料
TWI487628B (zh) * 2008-11-24 2015-06-11 Sicpa Holding Sa 於底塗層上磁性配向之印墨
KR101339099B1 (ko) * 2010-12-30 2013-12-10 한국조폐공사 자성 입자 및 그 제조방법
KR101339080B1 (ko) * 2010-12-30 2013-12-10 한국조폐공사 자성 입자 및 그 제조방법
KR101308953B1 (ko) * 2010-12-30 2013-09-24 한국조폐공사 자성 입자 및 그 제조방법
KR101341150B1 (ko) * 2011-12-22 2013-12-11 한국조폐공사 고반사 보호막을 갖는 자성입자 및 그 제조방법
TWI641660B (zh) * 2013-08-05 2018-11-21 瑞士商西克帕控股有限公司 磁性或可磁化色料顆粒及光學效應層
KR102125498B1 (ko) * 2013-09-16 2020-06-23 한국조폐공사 적외선 흡수 요판잉크
JP6978321B2 (ja) * 2015-12-18 2021-12-08 住友金属鉱山株式会社 偽造防止インク用組成物、偽造防止インク、および偽造防止用印刷物、並びに偽造防止インク用組成物の製造方法
KR102264490B1 (ko) * 2015-12-29 2021-06-14 한국조폐공사 입도분포가 조절된 AlNiCo계 자성입자의 제조방법 및 이를 이용한 보안잉크
KR101912099B1 (ko) * 2017-11-17 2018-10-26 한국조폐공사 보안잉크용 AlNiCo계 자성 입자
KR20190091611A (ko) 2018-01-29 2019-08-07 김선우 색상 가변형 휴대폰 케이스
CN109401442A (zh) * 2018-11-09 2019-03-01 广东彩乐智能包装科技有限公司 一种uv固化纳米镀银导电油墨及其制备方法
CN114266334B (zh) * 2021-12-21 2024-02-06 武汉华工图像技术开发有限公司 一种全息防伪pc膜、pc卡片及制备方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529237A (ja) 2007-06-05 2010-08-26 バンク オブ カナダ インクまたはトナー組成物、使用方法および当該方法から得られる生産物
JP2012523470A (ja) 2009-04-09 2012-10-04 シクパ ホールディング エスアー 透明磁性凹版印刷インク
KR101718505B1 (ko) 2015-12-29 2017-03-22 한국조폐공사 보안잉크용 AlNiCo계 자성입자의 제조방법 및 이를 이용한 보안잉크
KR101912100B1 (ko) 2017-11-17 2018-10-26 한국조폐공사 보안잉크용 AlNiCo계 자성 입자의 제조방법
JP2021508948A (ja) 2017-12-29 2021-03-11 コリア ミンティング, セキュリティ プリンティング アンド アイディー カード オペレーティング コーポレーションKorea Minting, Security Printing & Id Card Operating Corp. 耐久性および耐薬品性が向上した淡色磁性粒子

Also Published As

Publication number Publication date
EP3886124A1 (en) 2021-09-29
US20220153055A1 (en) 2022-05-19
EP3886124A4 (en) 2022-08-24
CN112955983A (zh) 2021-06-11
JP2022513058A (ja) 2022-02-07
CN112955983B (zh) 2024-06-28
KR102218729B1 (ko) 2021-02-23
KR20210013869A (ko) 2021-02-08
WO2021020635A1 (ko) 2021-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7128277B2 (ja) セキュリティインク用のAlNICO系磁性粒子
KR101718505B1 (ko) 보안잉크용 AlNiCo계 자성입자의 제조방법 및 이를 이용한 보안잉크
JP7312254B2 (ja) セキュリティインク用磁性粒子及びこれを含むセキュリティインク
EP1976939B1 (en) Use of organic or inorganic pigments coated with acrylic resins
JP5882793B2 (ja) コーティングされた磁気ナノ粒子を含む溶媒系インクおよびそれを調製するためのプロセス
CN111566762B (zh) 耐久性和耐化学性得到提高的浅色磁性粒子
KR101912100B1 (ko) 보안잉크용 AlNiCo계 자성 입자의 제조방법
KR102264490B1 (ko) 입도분포가 조절된 AlNiCo계 자성입자의 제조방법 및 이를 이용한 보안잉크
TW201906942A (zh) 防偽油墨用組成物、防偽油墨及防偽用印刷物,暨防偽油墨用組成物之製造方法
JP2022520221A (ja) 水性単分散デンプン-金ナノ粒子及びその製造方法
KR102217912B1 (ko) AlNiCo계 경자성체 입자 및 그 제조 방법
KR102559246B1 (ko) AlNiCo계 자성 입자를 포함하는 스크린 인쇄용 보안 잉크 조성물
KR102559243B1 (ko) AlNiCo계 자성 입자를 포함하는 보안 잉크 조성물
KR102289213B1 (ko) 보안잉크용 자성 입자 및 이를 포함하는 보안잉크
KR20200063258A (ko) 알루미늄 안료, 알루미늄 안료의 제조 방법, 알루미늄 안료를 포함하는 도료 조성물, 도막, 당해 도막을 갖는 물품, 잉크 조성물 및 인쇄물
JP2000160093A (ja) 水性顔料分散体、その製造方法ならびに水性記録液
JP3882358B2 (ja) 顔料組成物およびそれを使用した水系顔料分散体
JP2004051963A (ja) 水性顔料分散体の製造方法及び水性顔料記録液の製造方法
JPH11172134A (ja) 易分散性、耐光性および耐熱性の良好な有機顔料の製法
JP2023516408A (ja) 選択的超常磁性焼結法およびそれに適したインク
JP2006016443A (ja) 水性顔料分散体の製造方法及び水性顔料記録液の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230405

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230405

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230421

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7312254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150