JP7307543B2 - 電極材料およびそれらの調製のためのプロセス - Google Patents

電極材料およびそれらの調製のためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP7307543B2
JP7307543B2 JP2018567915A JP2018567915A JP7307543B2 JP 7307543 B2 JP7307543 B2 JP 7307543B2 JP 2018567915 A JP2018567915 A JP 2018567915A JP 2018567915 A JP2018567915 A JP 2018567915A JP 7307543 B2 JP7307543 B2 JP 7307543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrode material
paa
combinations
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018567915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019519901A (ja
Inventor
ジャン-クリストフ ダイグル,
雄一郎 浅川
進一 上坂
カリム ザジブ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hydro Quebec
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Hydro Quebec
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=60785593&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP7307543(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hydro Quebec, Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Hydro Quebec
Publication of JP2019519901A publication Critical patent/JP2019519901A/ja
Priority to JP2022030798A priority Critical patent/JP2022066309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7307543B2 publication Critical patent/JP7307543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1397Processes of manufacture of electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

関連出願
本出願は、2016年6月30日に出願された米国仮出願第62/356,952号および2016年12月20日に出願された米国仮出願第62/436,718号に対する優先権を主張し、この出願の内容は全ての目的のためにその全体が本明細書において参考として援用される。
技術分野
本技術分野は、概して、電極材料およびそれらの調製(例えば、酸性ポリマーまたは水溶性結合剤を含む結合剤および酸性ポリマーを使用する電極材料)のためのプロセスに関する。本出願はまた、電極の調製のための電極材料の使用、および電気化学セル(例えば、リチウムイオンバッテリー)におけるそれらの使用に関する。
背景
ポリマー結合剤は、電気化学において広く使用されて、電極の集電体上で活物質の凝集および接着を提供する。これらの結合剤は、電気化学的に不活発であり、化学的に不活性である。それらはまた、バッテリーの大きさおよび安定性に顕著に寄与することが公知である(Yamamoto, H.ら, Lithium-Ion Batteries: Science and Technologies, Springer New York, 2009; pp 163-179(本明細書に参考として援用される))。
最も一般に使用されるポリマー結合剤は、ポリ(ビニルジフルオリド)(PVDF)である。このポリマーは通常、毒性溶媒、すなわち、非常に高い沸点(202℃)を有するN-メチル-2-ピロリドン(NMP)に、これと活物質粒子とを合わせ、その混合物を集電体上に適用する前に、溶解される。((a)Guerfi, A., J. of Power Sources, 2007, 163 (2), 1047-1052; (b) Lux, S. F.ら, J. of The Electrochem. Soc., 2010, 157 (3), A320-A325(本明細書に参考として援用される))。このポリマーは、結合剤として有効であり、電気化学的に不活性であるが、その産業上での使用には、例えば、生成コストおよび電極の被覆後の溶媒の蒸発(これは、かなりの量のエネルギーを要する)に関するコストに関して、重大な欠点がある(Luxら(前出)を参照のこと)。さらに、PVDFと接触した状態にあるバッテリーの電解質は、フッ化リチウムの形成を誘導し、これは、結合剤の化学的分解を加速させる(Guerfiら(前出)を参照のこと)ので、バッテリーおよび応じてセルの寿命の分解速度を増大させる。
使用される別のポリマー結合剤は、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)およびメチルセルロース(CMC)の混合物である。SBRは、集電体上での接着を促進する一方で、CMCは、分散物を濃化し、活物質粒子間の接着を増強する(Guerfiら(前出)を参照のこと)。この混合物は、LiFePOおよびLTOの場合には非常に効果的である(Chou, S. L.ら, Phys. Chem. Chem. Phys., 2014, 16(38), 20347-20359(本明細書に参考として援用される))が、LCOでは効果的でない(Lee, J.-T.ら, J. of Power Sources, 2007, 173(2), 985-989(本明細書に参考として援用される))。この混合物はまた、電気化学的に不活発であり、バッテリーの効率に積極的に寄与しない。
ポリ(アクリロニトリル)(PAN)、ポリ(アクリル酸)(PAA)およびポリ(ビニルアルコール)(PVA)はまた、過去には、電極のためのポリマー結合剤として使用されてきた((a) Cai, Z. P.ら, J. of Power Sources, 2009, 189(1), 547-551; (b) Gong, L.ら, Electrochem. Comm., 2013, 29, 45-47; (c) Park, H.-K.ら, Electrochem. Commun., 2011, 13(10), 1051-1053(本明細書に参考として援用される))。しかし、これらのポリマーの可撓性の欠如(より高いガラス転移)は、電極が多数のサイクルに際してクラックを形成することから、大きな欠点である(Tran, B.ら, Electrochim. Acta, 2013, 88, 536-542(本明細書に参考として援用される))。
よって、水のような低い沸点を有する環境に優しい溶媒に可溶性のポリマーの使用は、電極の製造にとって有益な改善である。さらに、結合剤が活物質の分散を増強し、電極のイオン伝導性および/または電子伝導性に寄与することはまた、望ましい。例えば、イオン伝導性の増大は、電極の内部抵抗を低減し、従って、リチウムの輸送を可能にするのを助け得る。
さらに、活物質の表面上の被覆としての活性炭の使用(Ding, Z.ら, Phys. Chem. Chem. Phys., 2011, 13(33), 15127-15133(本明細書に参考として援用される))は、アルミニウム集電体の表面上で反応を引き起こし得る(Wan, D.ら, ACS Nano, 2012, 6(10), 9068-9078(本明細書に参考として援用される))ので、その集電体と分散物内の電気化学的活物質との間の界面を保護するポリマー結合剤を見出すこともまた、望ましい。
Yamamoto, H.ら, Lithium-Ion Batteries: Science and Technologies, Springer New York, 2009; pp 163-179 Guerfi, A., J. of Power Sources, 2007, 163 (2), 1047-1052 Lux, S. F.ら, J. of The Electrochem. Soc., 2010, 157 (3), A320-A325 Chou, S. L.ら, Phys. Chem. Chem. Phys., 2014, 16(38), 20347-20359 Lee, J.-T.ら, J. of Power Sources, 2007, 173(2), 985-989 Cai, Z. P.ら, J. of Power Sources, 2009, 189(1), 547-551 Gong, L.ら, Electrochem. Comm., 2013, 29, 45-47 Park, H.-K.ら, Electrochem. Commun., 2011, 13(10), 1051-1053 Tran, B.ら, Electrochim. Acta, 2013, 88, 536-542 Ding, Z.ら, Phys. Chem. Chem. Phys., 2011, 13(33), 15127-15133 Wan, D.ら, ACS Nano, 2012, 6(10), 9068-9078
要旨
一局面によれば、本出願は、結合剤の中に分散された電気化学的活物質の粒子を含む電極材料に関し、ここで前記結合剤は、水性結合剤(すなわち、水性溶媒に可溶性の結合剤)および酸性ポリマーを含む混合物であり、前記水性結合剤は、酸性ポリマーではない。例えば、前記酸性ポリマーは、ポリ(アクリル酸)(PAA)、ポリ(メタクリル酸)(PMAA)およびこれらの組み合わせから選択されるか、または前記酸性ポリマーは、ポリ(アクリル酸)(PAA)である。例えば、前記酸性ポリマーは、約200000g/mol~約600000g/molの範囲内の平均分子量を有する。
一実施形態において、本発明の材料中で使用される水性結合剤は、SBR(スチレンブタジエンゴム)、NBR(ブタジエンアクリロニトリルゴム)、HNBR(水素化NBR)、CHR(エピクロロヒドリンゴム)、ACM(アクリレートゴム)、およびこれらの組み合わせから選択され、例えば、前記水性結合剤は、SBRを含むか、またはSBRである。例えば、水性結合剤:酸性ポリマーの比は、約1:8~約8:1、または約1:5~約5:1、または約1:3~約3:1の範囲内である。一実施形態において、前記結合剤は、例えば、水酸化リチウムのようなリチウム含有塩基に由来するリチウムイオンをさらに含む。
一実施形態において、前記粒子中の電気化学的活物質は、チタネート、チタン酸リチウム、リチウム金属リン酸塩、バナジウム酸化物、リチウム金属酸化物、およびこれらの組み合わせからなる群より選択される物質を含む。例えば、前記電気化学的活物質は、TiO、LiTiO、LiTi12、HTi11およびHTi、またはこれらの組み合わせ、LiM’PO(ここでM’は、Fe、Ni、Mn、Co、またはこれらの組み合わせである)、LiV、V、LiMn、LiM’’O(ここでM’’は、Mn、Co、Ni、またはこれらの組み合わせである)、Li(NiM’’’)O(ここでM’’’は、Mn、Co、Al、Fe、Cr、Ti、またはZrである)、およびこれらの組み合わせから選択され得る。一実施形態において、前記電気化学的活物質は、チタン酸リチウムおよびリチウム金属リン酸塩、例えば、LiTi12またはLiFePOから選択される。
別の実施形態において、粒子は、炭素被覆、例えば、前記粒子の表面上に繊維を含む炭素のナノ層をさらに含む。好ましい実施形態において、前記炭素被覆は、ヘテロ原子(例えば、酸素原子、窒素原子、硫黄原子、またはこれらの組み合わせ)を組み込むグラフェンタイプ多環芳香族構造を含み、例えば、前記ヘテロ原子は、窒素原子を含む。
別の局面によれば、本出願は、結合剤の中に分散された電気化学的活物質の粒子を含む電極材料に関し、ここで前記結合剤は、酸性ポリマーである。例えば、前記酸性ポリマーは、ポリ(アクリル酸)(PAA)、ポリ(メタクリル酸)(PMAA)およびこれらの組み合わせから選択されるか、または前記酸性ポリマーは、ポリ(アクリル酸)(PAA)である。例えば、前記酸性ポリマーは、約200000g/mol~約600000g/molの範囲内の平均分子量を有する。一実施形態において、前記活物質の粒子は、本明細書で定義される。一実施形態において、前記結合剤は、リチウムイオンをさらに含む。
一実施形態において、前記粒子の中の電気化学的活物質は、チタネート、チタン酸リチウム、リチウム金属リン酸塩、バナジウム酸化物、リチウム金属酸化物、およびこれらの組み合わせからなる群より選択される物質を含む。例えば、前記電気化学的活物質は、TiO、LiTiO、LiTi12、HTi11およびHTi、またはこれらの組み合わせ、LiM’PO(ここでM’は、Fe、Ni、Mn、Co、またはこれらの組み合わせである)、LiV、V、LiMn、LiM’’O(ここでM’’は、Mn、Co、Ni、またはこれらの組み合わせである)、Li(NiM’’’)O(ここでM’’’は、Mn、Co、Al、Fe、Cr、Ti、またはZrである)、およびこれらの組み合わせから選択され得る。一実施形態において、前記電気化学的活物質は、チタン酸リチウムおよびリチウム金属リン酸塩、例えば、LiTi12またはLiFePOから選択される。一実施形態において、前記粒子は、炭素被覆、例えば、前記粒子の表面上に繊維を含む炭素のナノ層をさらに含む。一例では、前記炭素被覆は、ヘテロ原子(例えば、酸素、窒素、硫黄またはこれらの組み合わせ)を含むグラフェンタイプの多環芳香族構造を含む。
別の局面において、本技術は、ポリマー結合剤の中に分散された電気化学的活物質の粒子を含む電極材料に関し、ここで前記ポリマー結合剤は、非水性(非反応性有機)結合剤および酸性ポリマーを含む混合物である。例えば、前記酸性ポリマーは、ポリ(アクリル酸)(PAA)、ポリ(メタクリル酸)(PMAA)およびこれらの組み合わせから選択されるか、または前記酸性ポリマーは、ポリ(アクリル酸)(PAA)である。例えば、前記酸性ポリマーは、約200000g/mol~約600000g/molの範囲内の平均分子量を有する。
一実施形態において、前記非水性結合剤は、フッ素化結合剤(例えば、PVDF、PTFEなど)から選択される。例えば、前記フッ素化結合剤は、PVDFを含むか、またはPVDFである。一実施形態において、比 (非水性結合剤):(酸性ポリマー)は、約1:8~約8:1、または約1:5~約5:1、または約1:3~約3:1の範囲内である。
別の実施形態において、前記粒子の中の電気化学的活物質は、チタネート、チタン酸リチウム、リチウム金属リン酸塩、バナジウム酸化物、リチウム金属酸化物、およびこれらの組み合わせからなる群より選択される物質を含む。例えば、前記電気化学的活物質は、TiO、LiTiO、LiTi12、HTi11およびHTi、またはこれらの組み合わせ、LiM’PO(ここでM’は、Fe、Ni、Mn、Co、またはこれらの組み合わせである)、LiV、V、LiMn、LiM’’O(ここでM’’は、Mn、Co、Ni、またはこれらの組み合わせである)、Li(NiM’’’)O(ここでM’’’は、Mn、Co、Al、Fe、Cr、Ti、またはZrである)、およびこれらの組み合わせから選択され得る。一実施形態において、前記電気化学的活物質は、チタン酸リチウムおよびリチウム金属リン酸塩、例えば、LiTi12またはLiFePOから選択される。一実施形態において、前記粒子は、炭素被覆、例えば、前記粒子の表面上に繊維を含む炭素のナノ層をさらに含む。一例では、前記炭素被覆は、ヘテロ原子(例えば、酸素、窒素、硫黄またはこれらの組み合わせ)を含むグラフェンタイプの多環芳香族構造を含む。
別の局面によれば、本出願は、本明細書で定義されるとおりの電極材料を含む電極を生成するためのプロセスに関し、前記プロセスは、(a)水性溶媒中で、電気化学的活物質の粒子、前記水性結合剤および前記酸性ポリマーを、任意の順序で混合して、スラリーを得る工程、(b)前記工程(a)のスラリーを集電体上にキャストする工程、ならびに(c)前記キャストしたスラリーを乾燥させて、電極を得る工程、を包含する。一実施形態において、前記プロセスは、工程(a)の前に前記酸性ポリマーを水酸化リチウムのようなリチウム含有塩基で中和する工程をさらに包含する。
さらなる局面によれば、本出願は、本明細書で定義されるとおりの電極材料を含む電極を生成するためのプロセスに関し、前記プロセスは、(a)溶媒中で、電気化学的活物質の粒子および前記酸性ポリマーを、任意の順序で混合して、スラリーを得る工程;(b)前記工程(a)のスラリーを集電体上にキャストする工程、ならびに(c)前記キャストしたスラリーを乾燥させて、電極を得る工程を包含する。一実施形態において、前記溶媒は、水性溶媒、例えば、水である。前記プロセスは、工程(a)の前に前記酸性ポリマーを水酸化リチウムのようなリチウム含有塩基で中和する工程をさらに包含し得る。別の実施形態において、前記溶媒は、前記電極材料の構成要素と適合性である非反応性有機溶媒、例えば、NMPである。さらなる実施形態において、前記集電体は、アルミニウム、または主成分としてアルミニウムを有する合金である。
さらに別の局面によれば、本技術は、本明細書で定義されるとおりの電極材料を含む電極を生成するためのプロセスに関し、前記プロセスは、(a)非反応性有機溶媒中で、電気化学的活物質の粒子、前記非水性結合剤および前記酸性ポリマーを、任意の順序で混合して、スラリーを得る工程;(b)前記工程(a)のスラリーを集電体上にキャストする工程、ならびに(c)前記キャストしたスラリーを乾燥させて、電極を得る工程を包含する。一実施形態において、前記非反応性有機溶媒は、NMPである。さらなる実施形態において、前記集電体は、アルミニウム、または主成分としてアルミニウムを有する合金である。
本出願はまた、本明細書で定義されるとおりの電極材料を集電体上に含む電極、または本出願のプロセスによって生成される電極にさらに関する。本明細書で定義されるとおりの電極、電解質および対電極を含む電気化学セルはまた、それらの使用(例えば、電気もしくはハイブリッド自動車、またはユビキタスITデバイスにおいて)と同様に企図される。
本技術の他の特徴および利点は、添付の図面を参照しながら、本明細書中以下の説明を読めばよりよく理解される。
図1は、SBR/CMC結合剤(上)の使用と比較して、SBR/PAA結合剤(下)を使用する本出願の実施形態の模式的図示である。
図2は、実施例2で詳述されるとおりの参照電極と比較して、本出願の実施形態に従うSBR/PAAまたはSBR/PAA-Li結合剤を含むLFP電極のナイキスト線図を示す。
図3は、LFP電極の充電(a)および放電(b)の負荷特性のグラフを示す。容量維持率を、種々の充放電レート(1C、2C、4Cおよび10C)において評価した。その結果を、LFP-SBR/PAA、LFP-SBR/PAA-LiおよびLFP-PAA/NMPに関して示す。
図4は、LTO電極の充電(a)および放電(b)の負荷特性のグラフを示す。その容量維持率を、種々の充放電レート(1C、2C、4Cおよび10C)において評価した。その結果を、LTO-PVDF、LTO-PAA/NMPおよびLTO-SBR/CMCに関して示す。
図5は、LFP-LTOセルの充電(a)および放電(b)の負荷特性のグラフを示す。その容量維持率を、種々の充放電レート(1C、2C、4Cおよび10C)において評価した。その結果を、参照LFP-PVDF-LTOおよびLFP-PAA-NMP-LTOセルに関して示す。
図6は、LFP-LTOセルの充電(a)および放電(b)の負荷特性のグラフを示す。その容量維持率を、種々の充放電レート(1C、2Cおよび4C)において評価した。その結果を、参照LFP(PVDF)-LTO(PVDF)およびLFP(PAA-NMP)-LTO(PVDF)セルに関して示す。
詳細な説明
本出願は、電極材料、より具体的には、酸性ポリマー結合剤を含む結合剤の中に分散された電気化学的活物質の粒子を含む電極材料の調製のためのプロセスに関する。本出願はまた、水性溶媒に可溶性の結合剤および酸性ポリマー結合剤を含む結合剤混合物、または非水性溶媒に可溶性の結合剤および酸性ポリマー結合剤を含む結合剤混合物の中に分散された電気化学的活物質の粒子を含む電極材料の調製のためのプロセスに関する。
酸性ポリマー結合剤の例としては、ポリ(アクリル酸)(PAA)、ポリ(メタクリル酸)(PMAA)またはこれらの組み合わせが挙げられる。被覆されるべきスラリーは、必要に応じて、さらなる成分(例えば、無機粒子、セラミック、塩(例えば、リチウム塩)、伝導性物質などを含む。一実施形態において、集電体上でのその被覆の前に、スラリーにさらなる炭素源は添加されない。水性溶媒に可溶性の結合剤の例としては、SBR(スチレンブタジエンゴム)、NBR(ブタジエンアクリロニトリルゴム)、HNBR(水素化NBR)、CHR(エピクロロヒドリンゴム)、ACM(アクリレートゴム)など、またはこれらのうちの2種もしくはこれより多くのいずれかの組み合わせが挙げられる。非水性(非反応性有機)溶媒に可溶性の結合剤の例としては、エーテル、エステル、炭酸エステル、ニトリル、アミド、アルコール、ニトロメタン、3-メチル-2-オキサゾリジノン、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)またはこれらの混合物、例えば、NMPが挙げられる。
粒子は、電気化学的活物質の無機粒子(例えば、金属酸化物および複合酸化物)ならびに他の公知の活物質を含む。電気化学的活物質の例としては、チタネートおよびチタン酸リチウム(例えば、TiO、LiTiO、LiTi12、HTi11、HTiなど、またはこれらの組み合わせ)、リチウム金属リン酸塩(例えば、LiM’PO(ここでM’は、Fe、Ni、Mn、Co、またはこれらの組み合わせである))、バナジウム酸化物(例えば、LiV、Vなど)、ならびに他のリチウムおよび金属酸化物(例えば、LiMn、LiM’’O(M’’は、Mn、Co、Ni、またはこれらの組み合わせである)、Li(NiM’’’)O(M’’’は、Mn、Co、Al、Fe、Cr、Ti、Zrなど、またはこれらの組み合わせである)、またはこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。粒子は、新たに形成されるか、または市販の供給源から得られ、マイクロ粒子またはナノ粒子であり得る。
例えば、粒子は、炭素被覆(例えば、活性炭のナノ層)をさらに含む。例えば、無定形炭素層の平均厚は、20nm未満、または10nm未満(例えば、およそ1.0~1.5nm)であり得る。その活性炭層は、繊維ならびに/または炭素原子およびヘテロ原子を含む縮合芳香族環を含み得る。例えば、活性炭層は、酸化グラフェンまたは窒素含有グラフェン様構造を含む。例えば、被覆は、約4重量%~約15重量%、または約6重量%~約11重量%の窒素を含み得、その残りが炭素である。
また、被覆された粒子の表面積は、BET表面積分析によって決定される場合、約2m/gから約20m/gの間、または約4m/gから約15m/gの間、または約6m/gから約10m/gの間であり得る。
本出願はまた、本明細書で定義されるとおりの電極材料を含む電極の調製に関する。一例では、電気化学的に活性な粒子は、結合剤と混合され、集電体上に、例えば、溶媒中のスラリーとしてキャストされ、その溶媒は、キャスト後に乾燥される。結合剤が、水溶性結合剤および酸性ポリマー結合剤を含む混合物である場合、その溶媒は、水性溶媒である。他方で、結合剤が、酸性ポリマー結合剤である場合、その溶媒は、水性または非反応性有機溶媒(例えば、NMP)であり得る。結合剤が、非水性結合剤および酸性ポリマー結合剤の混合物である場合、その溶媒は、非反応性有機非水性溶媒(例えば、NMP)であり得る。結合剤は、電気化学的活物質、集電体、電解質、および結合剤と接触した状態にあり得る電気化学セルの他の部品と適合性であることを考慮して選択される。
本発明のプロセスによって生成される電極は、電解質および対電極をさらに含む電気化学セルの組み立てにおける使用のためのものである。対電極を構成する物質は、電極において使用される物質に応じて選択される。電解質は、液体、ゲルまたは固体のポリマー電解質であり得、そしてリチウム塩を含む、および/またはリチウムイオンに対して伝導性を有する。
本出願の一例は、電極の電気化学的性能をさらに増大させるために、NMP中でのPAA(200000~500000g/mol)の使用を、または水の中での活物質の分散を増強するために調節した割合で、前記で定義されるとおりの別の結合剤(例えば、SBRまたはPVDF)との混合物としての使用を企図する。SBRもしくはPVDF(もしくは関連する結合剤)の添加またはNMP中でのPAAの使用は、ガラス転移効果および以前に報告されたPAA含有電極の脆弱性を低減することが、示された。PAAは、酸性ポリマーであるので、その酸の基はまた、電極におけるリチウムイオン拡散に対する結合剤の抵抗性をさらに低減するために、例えば、材料が水性溶媒中で調製される場合に、リチウム塩基(例えば、50mol%)で中和され得る。
例えば、結合剤としてのPAAおよびSBRまたはPVDFの混合物は、LFP、LTO、LTO活性炭被覆および活性炭供給源(酸化グラフェン、炭素ドープなど)の性能を改善する。さらに、結合剤としてのNMP中のPAAの混合物は、LFPおよびLTOの性能をも改善することがまた示された。
本出願の別の例は、活物質の分散を増強するためにおよび/または電極の電気化学的性能をさらに増大させるために、調節した濃度において唯一の結合剤としての酸性ポリマーの使用(例えば、PAA(200000~500000g/mol)を企図する。PAAは酸性ポリマーであるので、その酸の基はまた、電極におけるリチウムイオン拡散に対する結合剤の抵抗性をさらに低減するために、リチウム塩基(例えば、50mol%)で中和され得る。例えば、電極材料の中のPAAのような酸性ポリマー結合剤の濃度は、約1から8%の間、例えば、約3から6%の間、または約4から5%の間であり得る。
活性炭(例えば、窒素含有グラフェンタイプ炭素)を使用して生成される炭素被覆物質は、LTOアノードの性能を増強する。また、酸化グラフェンの使用は、炭素粉末と比較した場合に、電極の電子伝導性を増大し得る。しかし、活性炭および酸化グラフェンは、アルミニウム集電体と反応して、水ベースの結合剤(例えば、SBRおよびCMCの混合物)の存在下で水素を放出する(Wan D.ら(前出)を参照のこと)。CMCの代わりにポリ(アクリル酸)(PAA)を使用することで、この接触が防止される。
PAA(または別の酸性ポリマー(例えば、PMAA))は、その骨格が疎水性でありかつその酸の基が親水性であることから界面活性剤として作用すると考えられる。そのポリマーは、窒素含有活性炭または酸化グラフェンで被覆された粒子の存在下で自己組み立てする。この知見は、種々の無機粒子(例えば、Al、TiO、カーボンナノチューブ、モリブデンなど)の分散のためにポリマー界面活性剤としてのPAAの使用によってさらに裏付けられた(Loiseau, J.ら, Macromolecules, 2003, 36(9), 3066-3077; Daigle, J.-C.ら, Journal of Nanomaterials, 2008, 8,およびZhong, W.ら, Journal of Polymer Science Part A: Polymer Chemistry, 2012, 50(21), 4403-4407(各々、全ての目的のためにそれらの全体において参考として援用される)を参照のこと)。PAAは、表面上で界面活性剤として作用し、そのポリマーに由来する酸の基は、水の中での粒子の分散を安定させる。Samsungはまた、SiおよびSnベースの物質を分散させるために、低分子量PAAを使用した(Lee, S.ら, 米国特許出願公開番号2016/0141624(全ての目的のためにその全体において本明細書に参考として援用される))。
よって、PAAの骨格は、集電体の近くに位置すると同時に、その酸性の基が炭素源における塩基性の基を中和する。結果として、本発明の材料は、ガス生成を防止した。図1は、そのプロセスの模式図を示す。その特定の場合において、さらなる炭素は不要であった。
以下の非限定的実施例は、例示的実施形態であり、本出願の範囲を限定すると解釈されるべきではない。これらの実施例は、添付の図面を参照してよりよく理解される。
実施例1:C-LTOの調製
LTO(20g)を、250mL丸底フラスコの中に導入し、磁性式撹拌によって撹拌した。次いで、100mLのナノピュア水を、そのフラスコの中の活物質に添加した。その得られたスラリーを、出力70%で6分間超音波処理した。超音波処理後、そのスラリーを氷浴の中で冷却した。3gのアクリロニトリルおよび25mgのAIBNの溶液を、そのフラスコに添加した。その得られたスラリー(13%wtのモノマー)を、さらに6分間、同じ出力で超音波処理した。次いで、そのスラリーを、窒素流を使用して30分間脱気した。次いで、そのスラリーを、窒素下で高速撹拌しながら、70℃に12時間加熱した。
前の工程で得られたスラリーを、180℃に加熱した。加熱後、ポンプを25%で使用し、およびブロワーを95~100%(その装置の全出力に対する百分率)で使用する噴霧乾燥によってそのスラリーを乾燥させた。
次いで、その乾燥した粒子を、5℃.分-1の速度での25℃から240℃への温度勾配を使用して、空気下で炭化し、240℃において1時間さらに保持した。次いで、その温度を、アルゴン:CO(75:25)または窒素の雰囲気下で700℃に5℃分-1の速度で上昇させた。
実施例2:C-LTO/SBR/PAAに関する高電流での性能
実施例1のプロセスによって調製したC-LTO材料を、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)結合剤(48%水溶液)およびCMC(1.5%水溶液)またはPAA(250000~500000g/mol)と混合して、スラリーを形成した。C-LTO/SBR/(CMCまたはPAA)の固体比は、96.0/2.5/1.5(被覆に由来する炭素の1.0重量%乾燥含有量に関して)であった。その得られたスラリーを、15ミクロンの厚みを有するアルミニウムホイル上に被覆した。
次いで、LFP-LTOコインセルを、以下の構成で組み立てた:
セルタイプ: 2032サイズコインセル
カソード: LiFePO(LFP):カーボンブラック:PVdF=90:5:5
アノード:
-「参照」:LiTi12(LTO):カーボンブラック:SBR:CMC=91:5:2.5:1.5
-「C-LTO 1% CMC」:1重量% C-LiTi12(LTO):SBR:CMC=96:2.5:1.5
-「C-LTO 1% PAA」:1重量% C-LiTi12(LTO):SBR:PAA=96:2.5:1.5
セパレーター: ポリエチレンベース、16μm
電解質: 1mol/kg LiPF PC/DMC/EMC(4/3/3)
得られた3種のセルのセル性能を試験し、比較した。サイクル試験の前に、そのバッテリーを、0.2Cにて、温度25℃において2回充電および放電した(「xC」は、1/x時間で全セル容量を充電/放電し得る電流として定義される)。使用した条件:
充電: CC-CV(定電流定電圧)モード
電圧:2.4V、電流:0.2C、カットオフ電流:0.03mA
放電: CC(定電流)モード
カットオフ電圧:0.5V、電流:0.2C
出力性能に対するPAAの効果を、負荷試験によって評価した。LFP-LTOコインセルを組み立て、0.2C、1C、4C、10Cにてサイクルした(充電および放電した)。xC(x=0.2、1.0、4.0、10.0)におけるサイクル後に、そのバッテリーを、0.2Cにて満充電および満放電をサイクルした。例えば、1Cは、1時間でセルの全容量を充電または放電し得る電流である。2Cは、30分間についてのものであり、4Cは、15分間についてのものであり、10Cは、6分間についてのものである。
充電負荷試験のために、0.2Cにおける満放電の後に、LFP-LTOセルを1Cにて充電し、次いで、0.2Cにて再び充電した。次いで、そのセルを、0.2Cにて放電し、2Cにて充電した。
放電負荷試験のために、0.2Cにおける満充電の後に、LFP-LTOセルを1Cにて放電し、次いで、0.2Cにて再び放電した。次いで、そのセルを、0.2Cにて充電し、2Cにて放電した。
容量維持率を、式1を使用して計算した:
容量維持率=(xCでの容量)/(0.2Cでの容量)×100 式1
CC領域における容量を、充電負荷特性の計算に使用した。負荷試験の結果を表1に示す。使用した条件:
充電: CC-CV(定電流定電圧)モード
電圧:2.4V、電流:xC、カットオフ電流:0.03mA
放電: CC(定電流)モード
カットオフ電圧:0.5V、電流:xC
Figure 0007307543000001
たとえさらなる伝導性因子(例えば、カーボンブラック)をC-LTO 1% CMC電極の中に含めなくても、それは、高電流(例えば、4Cまたは10C)において適合可能な性能を示した。しかし、C-LTO 1% PAA電極は、4Cおよび10Cでの参照と比較して、充電および放電の両方に関してより良好な容量維持率を示した。結合剤の中のPAAの存在は、従って、よりよい配位を通じてリチウムの輸送を増強するにあたって顕著な役割を果たす。
実施例3:LFP/SBR/PAAの抵抗特性
次いで、LFP-Liコインセルを、以下の構成で組み立てた:
セルタイプ: 2032サイズコインセル
カソード:「参照」:LiFePO(LFP):カーボンブラック:PVdF=90:5:5
「LFP CMC」:LFP:カーボンブラック:SBR:CMC=91.0:5.0:2.5:1.5
「LFP PAA」:LFP:カーボンブラック:SBR:PAA=91.0:5.0:1.0:3.0
「LFP PAA-Li」:LFP:カーボンブラック:SBR:PAA-Li=91.0:5.0:1.0:3.0
アノード: Li金属
電解質: 1mol/kg LiPF PC/DMC/EMC(4/3/3)
3種のうちの第1のカソードを、LTOをLFPで置き換えて、実施例2におけるように調製した。LFP PAA-Liを、以下の工程によって調製した:
PAA(450000g/mol)を、14.7重量%の濃度で水に溶解した。ポリマーの酸の基のうちの約50mol%を、LiOH.HOによって中和した。その溶液を、4時間、80℃において、次いで、12時間、室温において撹拌して、ポリマーの完全な溶解および中和を担保した。次いで、LFP-PAA-Li電極を、LFP-PAA電極と同じ方法で、PAAの代わりにPAA-Liを使用して調製した。
サイクル試験の前に、バッテリーを、0.2Cにて、温度25℃において2回充電および放電した:
充電: CC-CV(定電流定電圧)モード
電圧:3.8V、電流:0.2C、カットオフ電流:0.03mA
放電: CC(定電流)モード
カットオフ電圧:2.0V、電流:0.2C
電気化学的インピーダンス分光法(EIS)を、充電状態(SOC)=50%で前記のLFP-Liコインセルを使用して行い、他のセル(周波数:1MHz~10mHz、AC振幅:10mV)と比較した。
図2は、種々のセルのナイキスト線図を示す。CMCを使用する場合、抵抗は、参照セルと比較して、低下する。他方で、CMCをPAAで置き換えると、CMCと比較して、反応抵抗の低減が示された。PAA-Liの使用は、さらに改善された結果を示し、ここで反応抵抗は、参照で得られた抵抗の半分未満であった。結合剤の中にリチウムイオンを添加すると、PAAマトリクス内でのリチウムチャネルの作製を通じて、リチウムの輸送がさらに改善する。
実施例4:LFPおよびLTOセルの容量、効率および容量維持率に対するPAAの影響
電極を、PVDFを使用した場合に、水をNMPで置き換えて、実施例2および3におけるとおり調製した。電極の組成が、実施例2または3に示されない場合、その組成は、以下のとおりである:
カソード:
「LFP PAA-NMP」(図3):LFP:カーボンブラック:PAA=91.0:5.0:4.0(NMP中で調製)
「LFP PAA-NMP」(図6):LFP:カーボンブラック:PAA=90.0:5.0:5.0(NMP中で調製)
アノード:
「LTO PVDF」:LTO:カーボンブラック:PVDF=90:5:5
「LTO PAA-NMP」(図4):LFP:カーボンブラック:PAA=91.0:5.0:4.0(NMP中で調製)
「LTO PAA-NMP」(図6):LFP:カーボンブラック:PAA=90.0:5.0:5.0(NMP中で調製)
図3は、LFP電極の充電(a)および放電(b)の負荷特性を目立つように示す。容量維持率を、種々の充放電レート(1C、2C、4Cおよび10C)において評価した。グラフは、LFP-SBR/PAA、LFP-SBR/PAA-LiおよびLFP-PAA-NMPの容量維持率(%)を比較する。図3において使用される固体比は、「LFP PAA-NMP」:LFP:カーボンブラック:PAA=91.0:5.0:4.0であった。
表2は、LFP-SBR/PAA、LFP-SBR/PAA-LiおよびLFP-PAA-NMPの混合の0.3mAでの形成(formation)の充電および放電の効率%、ならびに0.6mAでの公称充電/放電効率%を示す。
Figure 0007307543000002
LTO電極の充電(a)および放電(b)の負荷特性を、図4に示す。容量維持率を、種々の充放電レート(1C、2C、4Cおよび10C)において評価した。グラフは、LTO-PVDFまたはLTO-PAA/NMPおよびLTO-SBR/CMCの結果を比較する。容量維持率における明らかな改善が、LTO-PVDFおよびLTO-SBR/CMCとの比較において、PAA電極に関して充電および放電の高いレート(10C)において顕著である。図4において使用される固体比は、「LTO PAA-NMP」:LFP:カーボンブラック:PAA=91.0:5.0:4.0であった。
表3は、LTO-PVDF参照、LTO-PAA/NMPおよびLTO-SBR/CMCに関して、0.25mAでの形成の充電/放電効率%および0.5mAでの公称充電/放電効率%を含む。
Figure 0007307543000003
LFP-LTOセルの充電(a)および放電(b)の負荷特性を、図5に示す。その容量維持率を、種々の充放電レート(1C、2C、4Cおよび10C)において評価した。図5は、LFP-PAA/NMP-LTOセルとの比較において、LFP-PVDF-LTO参照の結果を目立つように示す。繰り返すと、充電および放電の高いレート(4Cおよび10C)での容量維持率における顕著な改善は、参照との比較においてLFP-PAA/NMP-LTOセルに関して観察され得る。
LFP-LTOセルの充電(a)および放電(b)の負荷特性のグラフを、図6に示す。その容量維持率を、種々の充放電レート(1C、2Cおよび4C)において評価した。その結果を、LFP(PVDF)-LTO(PVDF)参照およびLFP(PAA-NMP)-LTO(PVDF)セルに関して示す。もう一度、充電および放電の高いレート(4C)での容量維持率において顕著な改善が、PVDF参照との比較においてPAA含有セルに関して観察され得る。よって、結合剤におけるPAAの存在がリチウムの輸送を増強するにあたって顕著な役割を果たすことが示される。
LFP-LTOは、以下の組成を有した:
「LFP PAA-NMP」:LFP:カーボンブラック:PAA=90.0:5.0:5.0
「LTO PAA-NMP」:LFP:カーボンブラック:PAA=90.0:5.0:5.0
多くの改変が、本発明の範囲から逸脱することなく、上記で記載される実施形態のうちのいずれかに対してなされ得る。本出願において参照される任意の参考文献、特許または科学論文の文書は、全ての目的のためにそれらの全体において本明細書に参考として援用される。

Claims (21)

  1. ポリマー結合剤の中に分散された電気化学的活物質の粒子を含む電極材料であって、ここで該粒子は炭素被覆を含み、該ポリマー結合剤は、水性結合剤と、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、およびこれらの組み合わせから選択される酸性ポリマーとからなる混合物であり、前記水性結合剤は、SBR(スチレンブタジエンゴム)、NBR(ブタジエンアクリロニトリルゴム)、HNBR(水素化NBR)、CHR(エピクロロヒドリンゴム)、ACM(アクリレートゴム)、およびこれらの組み合わせから選択される、電極材料。
  2. 前記酸性ポリマーは、ポリ(メタクリル酸)である、請求項1に記載の電極材料。
  3. 前記酸性ポリマーは、ポリ(アクリル酸)である、請求項に記載の電極材料。
  4. 前記水性結合剤は、SBR(スチレンブタジエンゴム)を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の電極材料。
  5. 前記水性結合剤は、SBR(スチレンブタジエンゴム)である、請求項に記載の電極材料。
  6. 重量比(水性結合剤):(酸性ポリマー)は、1:8~8:1、または1:5~5:1、または1:3~3:1の範囲内である、請求項1~のいずれか1項に記載の電極材料。
  7. 前記酸性ポリマーは、リチウムイオンをさらに含む、請求項1~のいずれか1項に記載の電極材料。
  8. 前記電気化学的活物質は、チタネート、チタン酸リチウム、リチウム金属リン酸塩、バナジウム酸化物、リチウム金属酸化物、およびこれらの組み合わせからなる群より選択される物質を含む、請求項1~のいずれか1項に記載の電極材料。
  9. 前記電気化学的活物質は、TiO、LiTiO、LiTi12、HTi11およびHTi、またはこれらの組み合わせ、LiM’PO(ここでM’は、Fe、Ni、Mn、Co、またはこれらの組み合わせである)、LiV、V、LiMn、LiM’’O(ここでM’’は、Mn、Co、Ni、またはこれらの組み合わせである)、Li(NiM’’’)O(ここでM’’’は、Mn、Co、Al、Fe、Cr、Ti、またはZrである)、およびこれらの組み合わせから選択される、請求項に記載の電極材料。
  10. 前記電気化学的活物質は、チタン酸リチウムおよびリチウム金属リン酸塩から選択される、請求項に記載の電極材料。
  11. 前記炭素被覆は、前記粒子の表面上に繊維を含む炭素のナノ層である、請求項1~10のいずれか1項に記載の電極材料。
  12. 前記炭素被覆は、ヘテロ原子を含むグラフェンタイプの多環芳香族構造を含む、請求項1~11のいずれか1項に記載の電極材料。
  13. 前記ヘテロ原子は、酸素、窒素、硫黄およびこれらの組み合わせから選択される、請求項12に記載の電極材料。
  14. 請求項1~13のいずれか1項に定義されるとおりの電極材料を含む電極を生成するためのプロセスであって、該プロセスは、
    a)水性溶媒中で、電気化学的活物質の粒子、前記水性結合剤および前記酸性ポリマーからなる混合物を、任意の順序で混合して、スラリーを得る工程;
    b)該工程(a)のスラリーを集電体上にキャストする工程、ならびに
    c)該キャストしたスラリーを乾燥させて、電極を得る工程、
    を包含するプロセス。
  15. 工程(a)の前に前記酸性ポリマーをリチウム含有塩基で中和する工程をさらに包含する、請求項14に記載のプロセス。
  16. 前記集電体は、アルミニウム、または主成分としてアルミニウムを有する合金である、請求項14または15に記載のプロセス。
  17. 請求項1~13のいずれか1項に定義されるとおりの電極材料を集電体上に含む、電極。
  18. 前記集電体は、アルミニウム、または主成分としてアルミニウムを有する合金である、請求項17に記載の電極。
  19. 請求項14~16のいずれか1項に記載のプロセスによって生成される、電極。
  20. 請求項17~19のいずれか1項に定義されるとおりの電極、電解質および対電極を含む、電気化学セル。
  21. 電気もしくはハイブリッド自動車、またはユビキタスITデバイスにおける請求項20に記載の電気化学セルの使用。
JP2018567915A 2016-06-30 2017-06-30 電極材料およびそれらの調製のためのプロセス Active JP7307543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022030798A JP2022066309A (ja) 2016-06-30 2022-03-01 電極材料およびそれらの調製のためのプロセス

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662356952P 2016-06-30 2016-06-30
US62/356,952 2016-06-30
US201662436718P 2016-12-20 2016-12-20
US62/436,718 2016-12-20
PCT/CA2017/050801 WO2018000101A1 (en) 2016-06-30 2017-06-30 Electrode materials and processes for their preparation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022030798A Division JP2022066309A (ja) 2016-06-30 2022-03-01 電極材料およびそれらの調製のためのプロセス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019519901A JP2019519901A (ja) 2019-07-11
JP7307543B2 true JP7307543B2 (ja) 2023-07-12

Family

ID=60785593

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018567915A Active JP7307543B2 (ja) 2016-06-30 2017-06-30 電極材料およびそれらの調製のためのプロセス
JP2022030798A Pending JP2022066309A (ja) 2016-06-30 2022-03-01 電極材料およびそれらの調製のためのプロセス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022030798A Pending JP2022066309A (ja) 2016-06-30 2022-03-01 電極材料およびそれらの調製のためのプロセス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11228038B2 (ja)
EP (1) EP3479428A4 (ja)
JP (2) JP7307543B2 (ja)
KR (1) KR102465274B1 (ja)
CN (2) CN109792051B (ja)
CA (1) CA3029067A1 (ja)
WO (1) WO2018000101A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102227810B1 (ko) * 2018-06-08 2021-03-15 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 음극 슬러리, 및 이의 제조방법
CA3127622A1 (en) * 2019-04-01 2020-10-08 Custom Cells Itzehoe Gmbh Rechargeable lithium ion battery for wide temperature range and high temperatures
CN110350174B (zh) * 2019-07-11 2022-02-01 宁波大学 一种锰酸锂、钛酸锂与TiO2复合物纳米线及其制备方法
CN114751391B (zh) * 2022-04-11 2023-07-28 长沙理工大学 高致密度磷酸化钛酸钠材料及制备方法与应用
WO2024024410A1 (ja) * 2022-07-29 2024-02-01 日本ゼオン株式会社 非水系二次電池正極用スラリー組成物、非水系二次電池用正極および非水系二次電池
WO2024085709A1 (ko) * 2022-10-21 2024-04-25 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차 전지용 음극, 리튬 이차 전지용 음극의 제조 방법 및 음극을 포함하는 리튬 이차 전지

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015128013A (ja) 2013-12-27 2015-07-09 日本ゼオン株式会社 リチウムイオン二次電池負極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB908088A (en) * 1960-05-19 1962-10-17 Sherratt & Smith Ltd Improvements in roof structures
JP3062304B2 (ja) 1991-07-16 2000-07-10 東芝電池株式会社 非水溶媒二次電池
JP3661945B2 (ja) * 2002-07-24 2005-06-22 ソニー株式会社 二次電池用正極およびそれを備えた二次電池
JP2006339093A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 巻回型非水電解液二次電池およびその負極
CN1986429A (zh) 2006-12-14 2007-06-27 复旦大学 一种碳包覆的纳米LiCoO2材料及其制备方法和应用
KR100913178B1 (ko) * 2007-11-22 2009-08-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US8034485B2 (en) * 2008-05-29 2011-10-11 3M Innovative Properties Company Metal oxide negative electrodes for lithium-ion electrochemical cells and batteries
GB2470190B (en) 2009-05-11 2011-07-13 Nexeon Ltd A binder for lithium ion rechargeable battery cells
JP5089828B2 (ja) * 2011-03-28 2012-12-05 パナソニック株式会社 非水電解質およびそれを用いた非水電解質二次電池
CN102290567A (zh) 2011-07-20 2011-12-21 彩虹集团公司 聚丙烯腈裂解碳包覆的磷酸铁锂的制备方法
GB2493375A (en) 2011-08-03 2013-02-06 Leclancha S A Aqueous slurry for battery electrodes
WO2013047510A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 昭和電工株式会社 リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP6413766B2 (ja) * 2012-10-05 2018-10-31 株式会社村田製作所 活物質、活物質の製造方法、電極および二次電池
HUE042852T2 (hu) * 2012-10-26 2019-07-29 Fujifilm Wako Pure Chemical Corp Térhálósított poliakrilsav alkalmazása kötõanyagban lítium akkumulátorhoz
KR101656326B1 (ko) * 2013-03-27 2016-09-09 주식회사 엘지화학 애노드 활물질 슬러리, 그 슬러리를 이용한 애노드 및 그를 포함하는 전기화학소자
US20140346618A1 (en) * 2013-05-23 2014-11-27 Nexeon Limited Surface treated silicon containing active materials for electrochemical cells
KR20140147052A (ko) * 2013-06-18 2014-12-29 주식회사 엘지화학 애노드용 바인더 용액, 그를 포함하는 애노드용 활물질 슬러리, 그 활물질 슬러리를 이용한 애노드 및 이를 포함하는 전기화학소자
CN103474666B (zh) 2013-07-23 2016-03-02 江苏华东锂电技术研究院有限公司 锂离子电池负极活性材料的制备方法
WO2015131338A1 (zh) * 2014-03-04 2015-09-11 清华大学深圳研究生院 一种可充电锌离子电池
KR101791298B1 (ko) * 2014-08-26 2017-10-27 주식회사 엘지화학 이중 코팅층을 갖는 음극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP6287707B2 (ja) 2014-09-08 2018-03-07 トヨタ自動車株式会社 非水電解質二次電池
JP6391384B2 (ja) * 2014-09-17 2018-09-19 積水化学工業株式会社 リチウムイオン二次電池用負極の製造方法、及びリチウムイオン二次電池の製造方法
KR102296126B1 (ko) 2014-11-19 2021-08-31 삼성에스디아이 주식회사 음극 슬러리 조성물, 이를 채용한 음극과 리튬 전지
CN105633411A (zh) 2016-03-11 2016-06-01 湖州创亚动力电池材料有限公司 适用于锂离子电池硅基负极材料的复合粘结剂、复合粘结剂的制法及负极材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015128013A (ja) 2013-12-27 2015-07-09 日本ゼオン株式会社 リチウムイオン二次電池負極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190038549A (ko) 2019-04-08
EP3479428A1 (en) 2019-05-08
KR102465274B1 (ko) 2022-11-10
CN116960344A (zh) 2023-10-27
US20190157679A1 (en) 2019-05-23
JP2019519901A (ja) 2019-07-11
WO2018000101A1 (en) 2018-01-04
EP3479428A4 (en) 2020-04-29
JP2022066309A (ja) 2022-04-28
CA3029067A1 (en) 2018-01-04
CN109792051A (zh) 2019-05-21
CN109792051B (zh) 2023-08-04
US11228038B2 (en) 2022-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7307543B2 (ja) 電極材料およびそれらの調製のためのプロセス
US8999574B2 (en) Method of preparing graphene-sulfur nanocomposites for rechargeable lithium-sulfur battery electrodes
Chai et al. Chitosan, a new and environmental benign electrode binder for use with graphite anode in lithium-ion batteries
JP2020064866A (ja) 電池電極用水性スラリー
JP6333286B2 (ja) リチウム粉末アノード
JP7126955B2 (ja) 炭素被覆活性粒子およびその調製のためのプロセス
Zhong et al. The polyacrylic latex: an efficient water-soluble binder for LiNi 1/3 Co 1/3 Mn 1/3 O 2 cathode in li-ion batteries
JP6475244B2 (ja) リチウムイオン電池電極のイオン伝導率を向上させるための添加剤
Rezvani et al. Binder-induced surface structure evolution effects on Li-ion battery performance
Heine et al. Using polyisobutylene as a non-fluorinated binder for coated lithium powder (CLiP) electrodes
Tsao et al. Ionic conducting and surface active binder of poly (ethylene oxide)-block-poly (acrylonitrile) for high power lithium-ion battery
Ponnada et al. Improved performance of lithium–sulfur batteries by employing a sulfonated carbon nanoparticle-modified glass fiber separator
Kurc Composite gel polymer electrolyte with modified silica for LiMn2O4 positive electrode in lithium-ion battery
Kwon et al. Towards high performance Li metal batteries: Surface functionalized graphene separator with improved electrochemical kinetics and stability
KR20150107928A (ko) 리튬폴리아크릴레이트와 전도성 고분자를 포함하는 리튬이차전지 음극제조용 수계 결합제조성물
JP2018181816A (ja) リチウムイオン二次電池
JP2022150409A (ja) リチウムイオン二次電池
Kim et al. Nanofibrous conductive binders based on DNA-wrapped carbon nanotubes for lithium battery electrodes
Soundarrajan et al. Dual application of non-fluorinated polymer: Influence on mitigating dendrite growth and structural integrity of high energy density lithium metal battery
Mokaripoor et al. Improving the electrochemical properties of LTO/rGO nanocomposite using PVDF: PMMA as a binary composite binder in Li-ion batteries
JP2009170106A (ja) リチウムイオン電池
JP2015099663A (ja) 導電性ポリマー粒子およびその製法、並びにそれを用いた蓄電デバイス用正極とその製法
JP2021527915A (ja) リチウムイオン電池製造で使用するための溶媒システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220301

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220301

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20220310

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220415

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220418

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220603

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220607

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221031

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230106

C19 Decision taken to dismiss amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C19

Effective date: 20230117

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230117

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230405

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7307543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150