JP7299565B2 - エンコーダ及び駆動装置 - Google Patents
エンコーダ及び駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7299565B2 JP7299565B2 JP2019529731A JP2019529731A JP7299565B2 JP 7299565 B2 JP7299565 B2 JP 7299565B2 JP 2019529731 A JP2019529731 A JP 2019529731A JP 2019529731 A JP2019529731 A JP 2019529731A JP 7299565 B2 JP7299565 B2 JP 7299565B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- encoder
- temperature
- pressure
- case
- housing case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 29
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 26
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 15
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 7
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 18
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/244—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
- G01D5/24428—Error prevention
- G01D5/24433—Error prevention by mechanical means
- G01D5/24438—Special design of the sensing element or scale
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/244—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
- G01D5/24428—Error prevention
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/244—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
- G01D5/24428—Error prevention
- G01D5/24433—Error prevention by mechanical means
- G01D5/24442—Error prevention by mechanical means by mounting means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optical Transform (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Description
第3の態様によれば、第1回転軸の回転情報を検出する第1エンコーダと、その第1エンコーダを収容する第1収容ケースと、その第1回転軸を駆動するモータ部と、そのモータ部を収容する第2収容ケースと、そのモータ部の運転を開始してからそのモータ部の温度が飽和するまでの間、その第1収容ケース内の気圧と温度との少なくとも一方と、その第2収容ケース内の気圧と温度との少なくとも一方とを互いに等しく、もしくはその第1収容ケース内の気圧と温度との少なくとも一方をその第2収容ケース内の気圧と温度との少なくとも一方よりも高く調整する調整機構と、を備える駆動装置が提供される。
図1(A)は、本実施形態に係る駆動装置10の概略構成を示す。図1(A)において、駆動装置10は、エンコーダ部12と、モータ部14と、エンコーダ部12の検出結果に基づいてモータ部14の動作を制御する制御装置16とを備えている。モータ部14は、互いに対向する2つの開口が形成された箱状のモータケース30と、モータケース30に形成された2つの開口の側面部(内側面)に設けられた1対の回転軸受28A及び28Bと、この1対の回転軸受28A及び28Bを介して回転可能に支持された細長い棒状の回転軸18と、回転軸18の中央の軸部18cの外面に装着された複数のマグネット20と、マグネット20を囲むようにモータケース30の内面に配置された複数のコイル22と、コイル22に複数の信号ライン26を介して接続された駆動回路24とを有する。マグネット20及びコイル22の少なくとも一部は合成樹脂等の樹脂(不図示)によって覆われ、モータ部14の停止中には、その樹脂は周囲の空気中の水分を吸収し、モータ部14の運転中(コイル22に電流を供給する期間)には、その樹脂は水分を周囲の空気中に放出する。以下では、回転軸18の中心軸に平行にZ軸を取って説明する。回転軸18はZ軸に平行な軸の回りに回転可能である。
言い換えると、電源を投入した後、モータ46の温度が一定の温度に落ち着くまでの間、またはモータ部14の運転開始後、モータ46の温度が上昇し、モータ46の温度が飽和状態(定常)になるまでの間は、電源部48にヒータ46に電流を供給する指令情報が供給される。
また、その調整機構は、モータ部14の運転を開始してからモータ部14の温度が飽和するまでの間、エンコーダケース32内の空間の温度と気圧との少なくとも一方をモータケース30内の空間の温度と気圧との少なくとも一方よりも高くしてもよい。
まず、上述の実施形態では検出部33として反射型又は透過型の光学式の検出器が使用されている。その他に、検出部として磁気方式又は静電容量方式等の検出器を使用してもよい。さらに、検出部33は回転板34を有するが、回転軸18の一端部18a等を回転板として使用してもよい。すなわち、その一端部18aの表面に回転方向の位置を示す着磁パターン又は反射パターン等を形成しておき、その回転情報を磁気センサ又は受光素子等を含む検出部で検出してもよい。また、スケール(回転板34)の取付位置としては、回転軸18の一端部18a以外の位置、例えば、他端部18b、又は一端部18a及び他端部18bから離れた位置でも良い。
また、図2(A)の第2変形例の駆動装置10Bのエンコーダ部12Bで示すように、モータケース30内の気圧を圧力計52Aで直接計測してもよい。図2(A)において、モータケース30の側面に設けた貫通穴30aを覆うように半導体方式又は歪みゲージ方式の圧力センサ等の圧力計52Aが設置されている。圧力計52Aで計測される空間30Sの気圧を含む気圧情報S6が駆動回路24及び制御装置16に供給され、制御装置16では、その気圧情報S6を用いて、エンコーダケース32内の空間32Sの気圧が空間30Sの気圧よりも高くなるように、加熱指令情報S4を電源部48に出力する。このため、より正確に空間32Sの気圧を空間30Sの気圧よりも高く制御することができ、より確実に空間30Sからの高湿度の空気の空間32Sへの流入を防止でき、エンコーダケース32内での結露をより確実に防止できる。
また、上述の第1の実施形態及びその第1、第2の変形例において、モータケース30及びエンコーダケース32が設置される環境の気圧を外気圧、その環境の温度を外気温と呼ぶ場合、制御装置16は、エンコーダケース32内の空間32Sの気圧又は温度が、それぞれ外気圧又は外気温よりも高くなるように制御してもよい。又は、空間32Sの気圧又は温度が、それぞれモータケース30内の空間30Sの気圧又は温度よりも高くなるように制御してもよい。
本実施形態のエンコーダ部12Cを備える駆動装置10Cを示す図2(B)において、モータケース30の側面に、モータケース30内の空間30Sの気圧を計測する圧力計52Aが設けられ、圧力計52Aの気圧情報S6が駆動回路24及び制御装置16に供給されている。また、エンコーダケース32にはヒータは設けられていない。その代わりに、配管54を介してエンコーダケース32内の空間32Sに気体(空気、窒素等の不活性ガス)を供給して、空間32Sの気圧を高くできる加圧装置56が設けられている。制御装置16は、気圧情報S6に含まれる空間30Sの気圧よりも高い気圧の設定値の情報を含む加圧指令情報S4Aを加圧装置56に供給する。これに応じて、加圧装置56は、空間32Sの気圧が空間30Sの気圧よりも高くなるように空間32Sに気体を供給する。
なお、図3(A)の変形例の駆動装置10Dのエンコーダ部12Dで示すように、さらにエンコーダケース32の側面に空間32Sの気圧を検出する圧力計52Bを設け、圧力計52Bで計測される空間32Sの気圧の情報を含む気圧情報S6Aを駆動回路24及び制御装置16に供給してもよい。圧力計52A及び52Bの計測結果を用いて加圧装置56を作動させることで、より確実に空間32Sの気圧を空間30Sの気圧よりも高めることができる。
また、上述の第2の実施形態及びその変形例において、制御装置16は、エンコーダケース32内の空間32Sの気圧又は温度が、それぞれ外気圧又は外気温よりも高くなるように制御してもよい。又は、空間32Sの気圧又は温度が、それぞれモータケース30内の空間30Sの気圧又は温度よりも高くなるように制御してもよい。
本実施形態のエンコーダ部12Eを備える駆動装置10Eを示す図3(B)において、モータケース30及びエンコーダケース32の側面に、それぞれ空間30S及び32Sの気圧を計測する圧力計52A,52Bが設けられ、圧力計52A,52Bの気圧情報S6,S6Aが駆動回路24及び制御装置16に供給されている。配管54Aを介してモータケース30内の空間30Sの空気を排気して、空間30Sの気圧を下げる減圧装置58が設けられている。制御装置16は、気圧情報S6に含まれる空間30Sの気圧よりも、気圧情報S6Aに含まれる空間32Sの気圧が高くなるように、減圧指令情報S4Bを減圧装置58に供給する。これに応じて、減圧装置58は、空間32Sの気圧が空間30Sの気圧よりも高くなるように空間30Sの空気を排気する。
なお、上述の第2の実施形態又は第3の実施形態において、制御装置16は、空間32Sの気圧と、空間30Sの気圧とが実質的に同じになるように、加圧装置56による気体の供給量、あるいは減圧装置58による空気の排気量を制御しても良い。実質的に同じとは、例えばモータケース30内からエンコーダケース32内に気体が侵入しない程度であれば、それらの気圧が完全に一致していなくても良いことを意味する。これらの構成によれば、空間30Sの気体が軸受28Aを介して空間32Sに流入することを抑制することができる。
本実施形態のエンコーダ部12Fを備える駆動装置10Fを示す図4(A)において、モータケース30Aの断面形状は、エンコーダケース32の断面形状よりも大きく形成されている。また、エンコーダケース32内にはヒータは設けられておらず、エンコーダケース32及びモータケース30Aには加圧装置及び減圧装置は連結されていない。
また、図4(B)の変形例で示すように、さらにエンコーダケース32の側面に空間32Sの空気を外部に流出させるための複数(1つでもよい)の排気穴32b,32cを設けてもよい。排気穴32b,32cの断面形状の面積の合計は、一例として排気穴30Aaの断面形状の面積よりも小さく設定され、排気穴32b,32cから流出する気体の量は、排気穴30Aaから流出する気体の量よりも少ない。この変形例では、空間30ASから回転軸受28Aを介して空間32ASに流入する高湿度の空気は、排気穴32b,32cから外部に排気されるため、エンコーダケース32内での結露をより確実に防止できる。
本実施形態のエンコーダ部12Gを備える駆動装置10Gを示す図5(A)において、モータケース30Aには排気穴は設けられていない。また、エンコーダケース32の内部において、回転軸18の一端部18aの回転板34に近い領域を囲むように円筒状の金属製の冷却部材60が配置され、冷却部材60は支持部材36に支持されている。冷却部材60の熱容量は回転板34の熱容量よりも大きく設定されている。これ以外の構成は、第4の実施形態と同様である。
本実施形態のエンコーダ部12Hを備える駆動装置10Hを示す図5(B)において、エンコーダケース32の内部の基板38に防湿剤62が設けられている。そして、検出部33の処理回路44Aは、例えば防湿剤62の抵抗値を計測することによって、防湿剤62の湿度(水分)の吸収量を示す情報S7を求め、この情報S7を駆動回路24及び制御装置16に供給する。この他の構成は第1の実施形態と同様である。
この実施形態においても、上述の第1~第4の実施形態の調整機構を併用してもよい。なお、この実施形態の防湿剤62を上述の第1~第5の実施形態で併用してもよい。
そして、空間32AS,30BS内の空気の熱膨張によって、空間32AS内の気圧は、空間30BS内の気圧よりも高くなる。このため、モータ部14Aの運転中にモータ部14Aの樹脂から水蒸気が発生しても、その水蒸気を含む空気(高湿度の空気)はエンコーダケース32A内にほとんど流入しないため、本実施形態においても、上述の第1の実施形態と同様の効果が得られる。
また、空間32AS内の気圧を空間30BS内の気圧よりも高くした状態で、空間32AS内の気圧を駆動装置10Iが設置される雰囲気圧よりも高くすることによって、第1回転軸18Aと第2回転軸18Bとの隙間を介した空気の流入も抑制することができる。
また、本実施形態において、制御装置16は、エンコーダケース32A内の空間の気圧又は温度が、それぞれ外気圧又は外気温よりも高くなるように制御してもよい。又は、エンコーダケース32A内の空間の気圧又は温度が、それぞれモータケース30B内の空間の気圧又は温度よりも高くなるように制御してもよい。
本実施形態のエンコーダ部12Jを備える駆動装置10Jを示す図7において、モータケース30の側面の貫通穴30aに、モータケース30内の空間30Sの温度を計測する温度センサ50Aが設けられ、エンコーダケース32の側面の貫通穴32dに、エンコーダケース32内の空間32Sの温度を計測する温度センサ50Bが設けられている。温度センサ50A,50Bで計測される空間30S,32Sの空気の温度を含む温度情報S5A,S5Bが駆動回路24及び制御装置16に供給されている。
また、本実施形態において、上述の第1から第7の実施形態の気圧又は温度の調整機構を併用してもよい。
なお、上述の各実施形態及びその変形例の駆動装置10~10Jは各種工作機械又はロボット装置の駆動機構として使用できる。
Claims (23)
- 第1回転軸の回転情報を検出するエンコーダであって、
前記第1回転軸に設けられたパターンを検出する第1検出器と、
前記第1回転軸に設けられたパターン及び前記第1検出器を収容する第1収容ケースと、
前記第1回転軸のうち、前記パターンが設けられた部分とは異なる軸部の少なくとも一部を収容する第2収容ケースと、
前記第1回転軸を駆動するモータ部の運転が開始してから前記モータ部の温度が飽和するまでの間、前記第1収容ケース内の気圧と温度との少なくとも一方と、前記第2収容ケース内の気圧と温度と少なくとも一方とを互いに等しく、もしくは前記第1収容ケース内の気圧と温度との少なくとも一方を前記第2収容ケース内の気圧と温度との少なくとも一方よりも高く調整する調整機構と、を備えるエンコーダ。 - 前記調整機構は、前記第2収容ケース内の気圧と温度との少なくとも一方に基づいて、前記第1収容ケース内の気圧と温度との少なくとも一方を調整する、請求項1に記載のエンコーダ。
- 前記調整機構は、前記第1収容ケース内の気体を加熱する加熱部を有する、請求項1又は2に記載のエンコーダ。
- 前記加熱部は、前記第1収容ケースに設けられる、請求項3に記載のエンコーダ。
- 前記調整機構は、前記第2収容ケース内の気体の温度を検出する温度センサを有し、
前記加熱部は、前記温度センサの検出結果を用いて加熱量を調整する請求項3又は請求項4に記載のエンコーダ。 - 前記調整機構は、前記第2収容ケース内の気圧を検出する圧力センサを有し、
前記加熱部は、前記圧力センサの検出結果を用いて加熱量を調整する請求項3から請求項5のいずれか一項に記載のエンコーダ。 - 前記調整機構は、前記第1収容ケース内の気圧と前記第2収容ケース内の気圧との一方に基づいて、前記第1収容ケース内の気圧と前記第2収容ケース内の気圧との他方を調整する請求項1に記載のエンコーダ。
- 前記調整機構は、前記第1収容ケース内に気体を供給し、前記第1収容ケース内を加圧する加圧部を有する、請求項7に記載のエンコーダ。
- 前記調整機構は、前記第1及び第2収容ケース内の気圧をそれぞれ検出する第1圧力センサ及び第2圧力センサを有し、
前記加圧部は、前記第1及び第2圧力センサの検出結果を用いて前記気体の供給量を調整する請求項8に記載のエンコーダ。 - 前記調整機構は、前記第2収容ケース内の気体を排気する減圧部と、前記第1及び第2収容ケース内の気圧をそれぞれ検出する第1圧力センサ及び第2圧力センサとを有し、
前記減圧部は、前記第1及び第2圧力センサの検出結果を用いて前記気体の排気量を調整する請求項7に記載のエンコーダ。 - 前記調整機構は、前記第2収容ケースに設けられて、前記第2収容ケース内の気体を排気可能な通気孔を有する請求項1から請求項10のいずれか一項に記載のエンコーダ。
- 前記検出器は、前記第1回転軸の一端部に取り付けられたスケールと、前記スケールの変位を検出する変位検出部とを有し、
前記パターンは、前記スケールに形成され、
前記調整機構は、前記第1収容ケース内に設けられ、かつ前記スケールよりも熱容量の大きい冷却部を有する請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のエンコーダ。 - 前記第1回転軸に形成された中空部に第2回転軸が挿入され、
前記第2回転軸に設けられたパターンを検出する第2検出器を有し、
前記第1収容ケースは、前記第2回転軸に設けられたパターン及び前記第2検出器を収容する、請求項1から請求項12のいずれか一項に記載のエンコーダ。 - 請求項1から請求項13のいずれか一項に記載のエンコーダと、
前記第1回転軸を駆動するモータ部と、
前記エンコーダの検出結果を用いて前記モータ部を制御する制御部と、を備え、
前記第2収容ケースは、前記モータ部を収容する駆動装置。 - 請求項13に記載のエンコーダと、
前記第1回転軸を駆動するモータ部と、
前記第1回転軸の端部と前記第2回転軸の端部とを連結し、前記第1回転軸の回転を前記第2回転軸に伝達する伝達部と、
前記エンコーダの検出結果を用いて前記モータ部を制御する制御部と、を備え、
前記第2収容ケースは、前記モータ部を収容する駆動装置。 - 第1回転軸の回転情報を検出する第1エンコーダと、
前記第1エンコーダを収容する第1収容ケースと、
前記第1回転軸を駆動するモータ部と、
前記モータ部を収容する第2収容ケースと、
前記モータ部の運転を開始してから前記モータ部の温度が飽和するまでの間、前記第1収容ケース内の気圧と温度との少なくとも一方と、前記第2収容ケース内の気圧と温度と少なくとも一方とを互いに等しく、もしくは前記第1収容ケース内の気圧と温度との少なくとも一方を前記第2収容ケース内の気圧と温度との少なくとも一方よりも高く調整する調整機構と、を備える駆動装置。 - 前記調整機構は、前記第2収容ケース内の気圧と温度との少なくとも一方に基づいて、前記第1収容ケース内の気圧と温度との少なくとも一方を調整する、請求項16に記載の駆動装置。
- 前記調整機構は、前記第1収容ケース内の気体を加熱する加熱部を有する、請求項16又は17に記載の駆動装置。
- 前記加熱部は、前記第1収容ケースに設けられる、請求項18に記載の駆動装置。
- 前記調整機構は、前記第2収容ケース内の気体の温度を検出する温度センサを有し、
前記加熱部は、前記温度センサの検出結果を用いて加熱量を調整する請求項18又は19に記載の駆動装置。 - 前記調整機構は、前記第2収容ケース内の気圧を検出する圧力センサを有し、
前記加熱部は、前記圧力センサの検出結果を用いて加熱量を調整する請求項18から請求項20のいずれか一項に記載の駆動装置。 - 前記調整機構は、前記第1収容ケース内に気体を供給し、前記第1収容ケース内を加圧する加圧部を有する、請求項17又は18に記載の駆動装置。
- 前記調整機構は、前記第1及び第2収容ケース内の気圧をそれぞれ検出する第1圧力センサ及び第2圧力センサを有し、
前記加圧部は、前記第1及び第2圧力センサの検出結果を用いて前記気体の供給量を調整する請求項22に記載の駆動装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017137860 | 2017-07-14 | ||
JP2017137860 | 2017-07-14 | ||
PCT/JP2018/026034 WO2019013206A1 (ja) | 2017-07-14 | 2018-07-10 | エンコーダ及び駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019013206A1 JPWO2019013206A1 (ja) | 2020-05-07 |
JP7299565B2 true JP7299565B2 (ja) | 2023-06-28 |
Family
ID=65002095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019529731A Active JP7299565B2 (ja) | 2017-07-14 | 2018-07-10 | エンコーダ及び駆動装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12104932B2 (ja) |
JP (1) | JP7299565B2 (ja) |
CN (1) | CN110869711B (ja) |
WO (1) | WO2019013206A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019013206A1 (ja) * | 2017-07-14 | 2019-01-17 | 株式会社ニコン | エンコーダ及び駆動装置 |
CN110290663A (zh) * | 2019-06-20 | 2019-09-27 | 深圳市洛丁光电有限公司 | 一种防水型通讯电气设备箱 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004198179A (ja) | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Yaskawa Electric Corp | 光学式エンコーダ |
JP2006136160A (ja) | 2004-11-08 | 2006-05-25 | Toshiba Elevator Co Ltd | 電動機システム |
WO2013146371A1 (ja) | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 株式会社デンソーウェーブ | エンコーダ、エンコーダの取り付け方法、トルク制限機構、駆動装置及びロボット装置 |
JP5322597B2 (ja) | 2008-11-13 | 2013-10-23 | 太陽誘電株式会社 | 共振子、フィルタ、デュープレクサおよび電子装置 |
JP2015105602A (ja) | 2013-11-29 | 2015-06-08 | 株式会社島津製作所 | 真空ポンプ装置および真空ポンプ装置システム |
US20170077777A1 (en) | 2015-09-11 | 2017-03-16 | Hyundai Motor Company | Totally enclosed motor |
JP6488117B2 (ja) | 2014-12-08 | 2019-03-20 | 広陵化学工業株式会社 | 生物学的検体採取用スワブ及びその製造方法 |
Family Cites Families (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5944640A (ja) * | 1982-09-08 | 1984-03-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 水蒸気暴露試験装置 |
JPS61141672A (ja) * | 1984-12-14 | 1986-06-28 | 三菱マテリアル株式会社 | 切削工具用立方晶窒化硼素基焼結体の製造法 |
JPS6488117A (en) * | 1987-09-29 | 1989-04-03 | Teijin Seiki Co Ltd | Casing for optical position sensor device |
JPH0376115U (ja) * | 1989-11-27 | 1991-07-30 | ||
JPH05322597A (ja) * | 1992-05-20 | 1993-12-07 | Tamagawa Seiki Co Ltd | 光ファイバエンコーダ |
KR960005749U (ko) * | 1994-07-29 | 1996-02-17 | 공기조화기의 이슬맺힘 방지장치 | |
JPH08201414A (ja) * | 1995-01-26 | 1996-08-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 回転速度検出器 |
DE10106012A1 (de) * | 2001-02-09 | 2002-08-14 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Winkelmesseinrichtung |
CN100472919C (zh) * | 2001-06-13 | 2009-03-25 | 日本电产三协株式会社 | 线性驱动装置 |
CN2529245Y (zh) * | 2002-03-06 | 2003-01-01 | 邓梁 | 激光霜露点传感器 |
JP2004293554A (ja) * | 2002-12-09 | 2004-10-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | インバータ装置一体型電動圧縮機 |
US7141965B2 (en) * | 2003-11-26 | 2006-11-28 | International Business Machines Corporation | Magnetic encoder system |
US7196527B2 (en) * | 2004-02-17 | 2007-03-27 | Stridsberg Innovation Ab | Redundant compact encoders |
US7965004B2 (en) * | 2005-12-01 | 2011-06-21 | EBM—Papst St. Georgen GmbH & Co. KG | Electric motor |
JP4787076B2 (ja) * | 2006-06-05 | 2011-10-05 | エスペック株式会社 | 湿度制御方法及び環境試験装置 |
DE102006041056C5 (de) * | 2006-09-01 | 2015-02-19 | Siemens Aktiengesellschaft | Drehgeber zum Anschluss weiterer Sensoren sowie elektrische Maschine mit einem derartigen Drehgeber |
WO2009034698A1 (ja) * | 2007-09-10 | 2009-03-19 | Ntn Corporation | センサユニット |
JP5207171B2 (ja) * | 2008-03-05 | 2013-06-12 | カヤバ工業株式会社 | モータ |
JP5314945B2 (ja) * | 2008-06-23 | 2013-10-16 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 回転電機 |
JP5263024B2 (ja) * | 2009-06-18 | 2013-08-14 | 株式会社日立製作所 | 回転角検出装置および回転速度検出装置 |
JP5096442B2 (ja) * | 2009-11-17 | 2012-12-12 | 株式会社日立製作所 | 回転角計測装置,モータシステム及び電動パワーステアリング・システム |
CN102455190B (zh) * | 2010-10-23 | 2013-11-20 | 深圳市鑫汇科电子有限公司 | 一种磁感应式防水编码器 |
KR101229449B1 (ko) * | 2011-02-14 | 2013-02-04 | 산일전기 주식회사 | 로터리 엔코더 |
JP5883637B2 (ja) * | 2011-05-23 | 2016-03-15 | 株式会社ショーワ | 相対角度検出装置および電動パワーステアリング装置 |
JP5427842B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2014-02-26 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 回転角計測装置,制御装置およびそれらを用いた回転機システム |
JP5750325B2 (ja) * | 2011-07-15 | 2015-07-22 | 山洋電気株式会社 | エンコーダ |
CN104024804B (zh) * | 2011-10-31 | 2016-10-12 | 日本精工株式会社 | 光学标尺、光学标尺的制造方法以及光学式编码器 |
CN103226152B (zh) * | 2012-01-27 | 2015-04-29 | 株式会社电装 | 旋转检测装置及其制造方法 |
DE102012202683A1 (de) * | 2012-02-22 | 2013-08-22 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Drehgeber |
JP6300431B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2018-03-28 | キヤノン株式会社 | エンコーダ、レンズ装置、および、カメラ |
KR101918340B1 (ko) * | 2012-04-30 | 2018-11-13 | 쓰렛 스펙트럼 인코포레이티드 | 위치 결정 디바이스 |
JP5895774B2 (ja) * | 2012-09-04 | 2016-03-30 | 株式会社安川電機 | モータ |
JP2014163779A (ja) * | 2013-02-25 | 2014-09-08 | Yoshiharu Maruyama | 耐環境試験方法 |
US9227439B1 (en) * | 2014-06-18 | 2016-01-05 | Eastman Kodak Company | Printers having encoders for monitoring paper misalignments |
US9797753B1 (en) * | 2014-08-27 | 2017-10-24 | Apple Inc. | Spatial phase estimation for optical encoders |
JP2016070668A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 日本精工株式会社 | 小型エンコーダ |
JP6491456B2 (ja) * | 2014-10-29 | 2019-03-27 | 日本電産シンポ株式会社 | トラクション動力伝達装置 |
US9651405B1 (en) * | 2015-03-06 | 2017-05-16 | Apple Inc. | Dynamic adjustment of a sampling rate for an optical encoder |
JP6499532B2 (ja) * | 2015-06-30 | 2019-04-10 | ファナック株式会社 | 吸湿剤の吸湿量を取得する機能を備えた回転エンコーダ |
TWI552116B (zh) * | 2015-09-10 | 2016-10-01 | Condensation prevention and treatment methods | |
FR3042327B1 (fr) * | 2015-10-07 | 2019-08-02 | Guillemot Corporation | Systeme de refroidissement d'un moteur electrique |
DE102016115624A1 (de) * | 2016-08-23 | 2018-03-01 | Fraba B.V. | Verfahren zum Kalibrieren eines Drehgebers und Drehgeber |
JP6404988B1 (ja) * | 2017-04-20 | 2018-10-17 | ファナック株式会社 | エンコーダ |
WO2019013206A1 (ja) * | 2017-07-14 | 2019-01-17 | 株式会社ニコン | エンコーダ及び駆動装置 |
JP7121341B2 (ja) * | 2018-10-04 | 2022-08-18 | 株式会社ニコン | エンコーダ及び駆動装置、並びに加熱方法 |
DE102021005044B4 (de) * | 2021-10-08 | 2024-07-11 | Baumer Germany Gmbh & Co. Kg | Messdatenprozessor, Positionsmessgerät und computerimplementiertes Verfahren |
-
2018
- 2018-07-10 WO PCT/JP2018/026034 patent/WO2019013206A1/ja active Application Filing
- 2018-07-10 US US16/630,881 patent/US12104932B2/en active Active
- 2018-07-10 CN CN201880046613.5A patent/CN110869711B/zh active Active
- 2018-07-10 JP JP2019529731A patent/JP7299565B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004198179A (ja) | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Yaskawa Electric Corp | 光学式エンコーダ |
JP2006136160A (ja) | 2004-11-08 | 2006-05-25 | Toshiba Elevator Co Ltd | 電動機システム |
JP5322597B2 (ja) | 2008-11-13 | 2013-10-23 | 太陽誘電株式会社 | 共振子、フィルタ、デュープレクサおよび電子装置 |
WO2013146371A1 (ja) | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 株式会社デンソーウェーブ | エンコーダ、エンコーダの取り付け方法、トルク制限機構、駆動装置及びロボット装置 |
JP2015105602A (ja) | 2013-11-29 | 2015-06-08 | 株式会社島津製作所 | 真空ポンプ装置および真空ポンプ装置システム |
JP6488117B2 (ja) | 2014-12-08 | 2019-03-20 | 広陵化学工業株式会社 | 生物学的検体採取用スワブ及びその製造方法 |
US20170077777A1 (en) | 2015-09-11 | 2017-03-16 | Hyundai Motor Company | Totally enclosed motor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US12104932B2 (en) | 2024-10-01 |
CN110869711B (zh) | 2022-02-15 |
JPWO2019013206A1 (ja) | 2020-05-07 |
US20220349731A1 (en) | 2022-11-03 |
CN110869711A (zh) | 2020-03-06 |
WO2019013206A1 (ja) | 2019-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110200460A1 (en) | Vacuum pump | |
JP7299565B2 (ja) | エンコーダ及び駆動装置 | |
JP7273712B2 (ja) | 高速回転機用赤外線温度センサ | |
JP5425476B2 (ja) | 関節式プローブヘッド装置および方法 | |
US6508614B1 (en) | Spindle device and machine tool utilizing the same | |
US8800397B2 (en) | Positioning device | |
EP1247987A2 (en) | Turbo molecular pump | |
JP4993492B2 (ja) | 軸受装置 | |
CN109791058B (zh) | 校准旋转编码器的方法和旋转编码器 | |
US7575372B2 (en) | Device for contactless measurement of rotor temperatures | |
US20150171773A1 (en) | Vibration type actuator | |
JP3847796B2 (ja) | バックアップ軸受装置を備えた真空ポンプ | |
US20090009018A1 (en) | Magnetic bearing unit | |
JP7121341B2 (ja) | エンコーダ及び駆動装置、並びに加熱方法 | |
JP2015175841A (ja) | 回転粘度計 | |
JP6881133B2 (ja) | 真空用軸受の振動測定装置 | |
JP2005345195A (ja) | 同軸度測定装置 | |
JP2012037013A (ja) | 軸受装置 | |
JP2017034811A (ja) | ロータの温度測定可能な電動機制御装置およびそれを備えた電動機 | |
JP2014124740A (ja) | ロボット | |
JP2001174247A (ja) | 変位検出装置 | |
JP3746630B2 (ja) | スピンドル装置 | |
CN221647537U (zh) | 一种滚珠丝杠 | |
JP2003042835A (ja) | センサ及びセンサ付軸受装置 | |
JP2002005164A (ja) | スピンドル装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220615 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230111 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7299565 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |