JP7298154B6 - ガスバリアフィルムの製造方法 - Google Patents

ガスバリアフィルムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7298154B6
JP7298154B6 JP2018541442A JP2018541442A JP7298154B6 JP 7298154 B6 JP7298154 B6 JP 7298154B6 JP 2018541442 A JP2018541442 A JP 2018541442A JP 2018541442 A JP2018541442 A JP 2018541442A JP 7298154 B6 JP7298154 B6 JP 7298154B6
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas barrier
film
barrier film
sio
vapor deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018541442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019031262A1 (ja
JP7298154B2 (ja
Inventor
充裕 柏
幸裕 沼田
清司 伊関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Publication of JPWO2019031262A1 publication Critical patent/JPWO2019031262A1/ja
Priority to JP2023008255A priority Critical patent/JP7485107B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7298154B2 publication Critical patent/JP7298154B2/ja
Publication of JP7298154B6 publication Critical patent/JP7298154B6/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/28Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation
    • C23C14/30Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation by electron bombardment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/542Controlling the film thickness or evaporation rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/562Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7246Water vapor barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2315/00Other materials containing non-metallic inorganic compounds not provided for in groups B32B2311/00 - B32B2313/04
    • B32B2315/02Ceramics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、食品、医薬品、電子部品等の包装材料に用いられる透明ガスバリアフィルムの製造方法に関する。
近年、食品、医薬品、電子部品等に用いられる包装材料は、内容物の酸化、変質、腐食等を抑制するために、酸素や水蒸気等の気体(ガス)が包装材料を透過することを防止する必要があり、これらのガスを遮断するガスバリア性を有した包装材料が求められている。
ガスバリア性の優れたフィルムとしては、プラスチックフィルム上にアルミニウム(以下Alとする)を積層したもの、塩化ビニリデンやエチレンビニールアルコール共重合体をコーティングしたものが知られている。また、無機薄膜を利用したものとして、酸化硅素、酸化アルミニウム薄膜等を積層したものが知られている。
このような従来のガスバリア性フィルムは、次のような課題を有していた。アルミニウム積層品は、経済性、ガスバリア性の優れたものではあるが、不透明であるため包装時の内容物が見えず、また、マイクロ波を透過しないため電子レンジ中での使用ができない。また、アルミニウムを包装材料および包装体の構成の一部に含むとプラスチックフィルムの回収再利用(リサイクリング)ができないという問題点もある。塩化ビニリデンやエチレンビニールアルコール共重合体をコーティングしたものは、水蒸気、酸素等のガスバリア性が十分でなく、特にボイル処理やレトルト処理等の高温処理においてその低下が著しい。また、塩化ビニリデン系については、焼却時の塩素ガスの発生等があり、地球環境への影響も懸念されている。
これらの問題点を克服するために、最近ではセラミック薄膜を透明な高分子材料から成る基材上に、真空蒸着法などの方法を用いて形成された、透明蒸着フィルムが上梓されている。
該セラミック薄膜の材料としては、一酸化ケイ素などのケイ素酸化物や酸化アルミニウム(以下Alとする)がしばしば用いられる。しかしながら、ガスバリア性の良好なケイ素酸化物はやや褐色を有しており、透明ガスバリアフィルムとしては不十分なものである。また、Alは、原材料の蒸発温度が高く、蒸着工程における蒸発速度が遅くなる。そのため、ガスバリア性を発現させる程度の十分な膜厚を付着させるには、成膜時間が長くなり、生産効率が悪く高コスト化してしまう。
かかる問題を解決する為に、特許文献1には、蒸着材料としてAlを用いて、蒸着機に酸素ガスを導入することでAlと反応させ、実質的にAlの薄膜を基材フィルム上に設ける方法が提案されている。
しかしながら、かかる技術ではAlの薄膜がもろく、包装用としての使用した際、屈曲などにより欠陥が生じてガスバリア性が低下するという問題点を有していた。
かかる問題を解消すべく、特許文献2では、Alとケイ素酸化物を混合し、複合酸化物の薄膜とすることで、耐屈曲性に優れたフィルムを作成する方法が開発された。
特開2001-6442号公報 特開平7-242760号公報
特許文献2では、蒸着材料であるAlと二酸化ケイ素(以下SiOとする)をカーボン板で2つに仕切り、各材料を時分割で加熱して複合酸化物の薄膜を作成する方法が提案されている。しかしながら、本発明者らが検討を進めると、かかる方法では加熱効率が悪くなり、成膜速度が上がらないことが問題となった。
本発明の目的は、透明性、ガスバリア性に優れたガスバリアフィルムを、高速で生産できる製造方法を提供することにある。
本発明者らは、かかる従来技術の課題を背景に鋭意検討した結果、本発明に達した。すなわち、AlとSiOを蒸着材料に用いた透明ガスバリアフィルムの製造方法において、酸素ガスを導入すると共に、Alを熱伝導率の低い坩堝に入れて各蒸着材料を仕切ることで熱の分散を低減でき、蒸着材料を効率的に加熱することが可能となる。その結果、加熱効率を上げ、成膜速度を向上させることができることを見出した。
本発明者らは以下に示す手段により、上記課題を解決できることを見出し、本発明に到達した。すなわち、本発明は、以下の構成からなる。
1.高分子基材の少なくとも一方の面に無機薄膜層を積層したガスバリアフィルムを製造する方法において、該無機薄膜層は真空蒸着法で形成され、かつ蒸着材料としてAl、SiOを用いて、酸素ガスを導入しながら成膜されることを特徴とする、ガスバリアフィルムの製造方法。
2.該真空蒸着法において、電子銃加熱方式で加熱されることを特徴とする、1.に記載のガスバリアフィルムの製造方法。
3.該該真空蒸着法において、使用する真空蒸着装置はハースを有すると共に、該ハース内に坩堝を有し、該坩堝の内外でAl、及びSiOの蒸着材料が仕切られており、該蒸着材料を別々に加熱することで該無機薄膜層が形成されることを特徴とする、1.~2.のいずれかに記載のガスバリアフィルムの製造方法。
4.該該真空蒸着法において、該坩堝は主としてAlから成る坩堝であることを特徴とする、3.に記載のガスバリアフィルムの製造方法。
5.該真空蒸着法において、配管により酸素ガスを導入することを特徴とする、1.~4.のいずれかに記載のガスバリアフィルムの製造方法。
6.該配管により、該高分子基材と該蒸着材料との間に酸素ガスを供給することを特徴とする、5.に記載のガスバリアフィルムの製造方法。
7.該真空蒸着法において、該蒸着材料は電子銃加熱方式で加熱され、時分割によるAlとSiOに対する加熱時間比をそれぞれa、bとしたとき、a<bかつ2a>bとなることを特徴とする、1.~6.のいずれかに記載のガスバリアフィルムの製造方法。
本発明のAlとSiOを蒸着材料に用いたガスバリアフィルムの製造方法において、酸素ガスを導入すると共に、Alを坩堝に入れて各蒸着材料を仕切ることで熱の分散を低減でき、蒸着材料を効率的に加熱することが可能となり、成膜速度を向上させることができる。すなわち、本発明は、AlとSiOを蒸着材料としてガスバリアフィルムを高速に生産するための製造方法を提供することができる。また、本発明で形成されたガスバリアフィルムは、食品、医薬品、電子部品等の包装材料として提供することができる。
本発明の実施例1、2で用いられる真空蒸着装置を示す図である。
以下、本発明を詳述する。
本発明における高分子基材とは、有機高分子を溶融押出しし、必要に応じ、長手方向、及び/または、幅方向に延伸、冷却、熱固定を施したフィルム状の基材であり、有機高分子としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンレテフタレート、ポリエチレン-2、6-ナフタレート、ナイロン6、ナイロン4、ナイロン66、ナイロン12、ポリ塩化ビニール、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール、全芳香族ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリスルフォン、ポリフェニレンスルフィド、ポリフェニレンオキサイドなどが挙げられる。これらのうち、熱収縮率、吸湿膨張性の低さの点から、ポリエチレンテレフタレートが好ましい。また、これらの有機高分子は他の有機重合体を少量共重合したり、ブレンドしたりしてもよい。
さらに、この有機高分子には、公知の添加剤、例えば、紫外線吸収剤、帯電防止剤、可塑材、滑材、着色剤などが添加されてもよく、その透明度は特に限定するものではないが、透明ガスバリア性フィルムとして使用する場合には、50%以上、好ましくは70%以上、さらに好ましくは85%以上の全光線透過率を持つ物が好ましい。
本発明の高分子基材は、本発明の目的を損なわない限りにおいて、薄膜層を積層するに先行して、該フィルムをコロナ放電処理、グロー放電処理、その他の表面粗面化処理を施してもよく、また、アンカーコート処理、印刷、装飾が施されてもよい。
本発明の高分子基材は、その厚さとして5~200μmの範囲が好ましく、さらに好ましくは8~50μm、特に好ましくは10~30μmの範囲である。
また本発明における基材層は、2層以上の積層フィルムであってもよい。積層フィルムとする場合の積層体の種類、積層数、積層方法等は特に限定されず、目的に応じて公知の方法から任意に選択することができる。
本発明における無機薄膜層は、蒸着材料としてAlとSiOとを用いるため、主としてAl、Si、Oの元素を含んでおり、これらの比率は作成条件により異なる。また、この成分中に、特性が損なわれない範囲で微量(全成分に対して3%まで)の他成分を含んでもよい。該無機薄膜層の厚さとしては、ガスバリア性及び可尭性の点からは、5~100nmが好ましく、更に好ましくは7~40nmである。
該無機薄膜層の作製には、真空蒸着法が用いられる。本発明においては、蒸発材料源としてAl、SiOを用いているが、その他に一酸化ケイ素(SiO)や酸化アルミニウム(Al)などが混合されていてもよい。Alは、酸化によりAlO、Alなどの酸化物にもなる。SiOは、還元によりSiO、Siなどのケイ素またはケイ素酸化物となる。
また、各粒子の大きさは、蒸着時の圧力が変化しないように適当な大きさにする必要がある。粒径の好ましい範囲は、直径3mm以上20mm以下であることが好ましく、さらに好ましくは3mm以上10mm以下である。粒子径が大きすぎると、熱を加えられてから蒸発までに時間がかかるために、圧力の変動が大きくなり、小さすぎると突沸を起こして粒子がフィルムに付着し、外観品位の低下や、膜に欠陥が発生する原因となる。
各蒸着材料は坩堝により、ハース内で仕切られる。Alは熱伝導度が高く、Al粒子間での熱の伝導が蒸発温度に達するよりも速いため、Al粒子全てが液体化した後に蒸発温度まで上昇する。そのため、材料間を仕切り板で分割するたけでは隙間などから液体のAlが流出する恐れがある。坩堝で材料を仕切ることにより、熱の分散を低減して加熱効率を上げることに加えて、液体のAlの流出を抑制することができる。坩堝の種類は特に限定されないが、例えば、耐熱性と断熱性の観点から、主としてAlから成る坩堝が好ましく、更には、主としてAlから成る空孔を有した坩堝が好ましい。
蒸着時の成膜速度は、生産コストの観点から、100m/min以上であることが好ましい。また、材料の蒸発速度は成膜速度により変化させる必要があるため特に限定されないが、後述の実施例に記載の算出方法で算出した蒸発速度が15~200μm/min/Aの範囲であることが好ましく、さらに好ましくは15~100μm/min/Aの範囲であり、特に好ましくは、20~80μm/min/Aの範囲である。蒸発速度が遅すぎると成膜速度を上げることができず、速すぎると圧力の制御が困難になる。
Al:Si原子の重量比は10:90~50:50の範囲内で構成されることが好ましく、さらに好ましくは20:80~40:60の範囲内である。Al比率が低すぎる場合はガスバリア性が発現せず、Al比率が高すぎる場合は着色しやすく、透明ガスバリアフィルムとしての用途が制限される。
加熱方式としては、電子銃加熱方式は、走査、電流値を変化させることでの加熱量変化のレスポンスが速いなどの利点があるため好ましいが、該方法に限定されず、抵抗加熱、高周波誘導加熱、レーザー加熱などを用いることができる。また、成膜機内に反応性ガスを導入することができる。この場合、導入する反応性ガスはプラズマ化されていることが好ましい。反応性ガスとしては、酸素ガスを使用し、それ以外に、窒素、水素、水蒸気等を導入したり、オゾン添加、イオンアシスト等の手段を用いてもよい。
電子銃加熱方式で蒸着材料を加熱する際、時分割によるAlとSiOに対する加熱時間比をそれぞれa、bとしたとき、a<bかつ2a>bとなることが好ましい。より好ましくは、a<bかつ1.5a≧bの範囲内である。a>bの条件で蒸着すると着色しやすいが、2a<bではSiOの蒸発量が過多となり、その蒸着粒子によってAlと酸素ガスとの反応が阻害されると考えられる。
図1は、本発明における真空蒸着装置を図示したものである。真空チャンバー1内に巻出し部3と巻取り部4が、冷却ドラム2およびガイドロール5を介して配置している。ガイドロールは2つ図示しているが、これに制限されるものではない。
反応性ガスは、配管11を用いて真空チャンバー1内に導入される。配管の形状やガスの導入位置に関しては特に限定されないが、反応性ガス導入方向12に示された方向のように、蒸着材料が配置される坩堝9と基材が走行する冷却ドラム2との間に、ガスが供給されるように配置されることが反応性の観点から好ましい。また、配管11は蒸着材料が付着しない様に防着板13で覆われていることが好ましい。
酸素ガスの導入量は、蒸着材料の蒸発量により変化するため特に制限されないが、成膜時の真空チャンバー1内の圧力が5.0×10-1Pa以下となるように調整されることが好ましく、更に好ましくは、1.0×10-1Pa以下である。
電子銃のエミッション電流は、0.3A以上1.5A以下であることが好ましく、更に好ましくは、0.3A以上1.0A以下、より好ましくは0.3A以上0.8A以下である。エミッション電流が0.3Aよりも小さいと十分な蒸発速度が得られず、生産性が低くなる。また、エミッション電流が大きくなりすぎると、ケイ素酸化物の分解が大きくなり、圧力の制御が難しくなる。
本発明において、該薄膜の作成をプラスチックフィルムの片面のみに行っても良いが、両面に行うこともできる。また、基板にバイアス等を加えたり、本発明の目的を損なわない限りに於いて、作成条件を変更してもよい。
本発明の製造方法で製造されたガスバリアフィルムは、そのままで使用されてもよいが、他の有機高分子のフィルム、または、薄層をラミネートまたは、コーティングして使用してもよい。
例えば、本発明の製造方法で製造されたガスバリアフィルムを用いて、包装に使用する場合は、包装する内容物に要求特性に応じ各種フィルムや、紙を用いてラミネートしてよく、代表的なラミ構成としては、ガスバリア性フィルム(PET上)/PE、ガスバリア性フィルム(PET上)/CPP、NY/ガスバリア性フィルム(PET上)/PE、ガスバリア性フィルム(NY上)/PEなどが考えられる。ラミネート方法としては、特に制限はないが、ドライラミネート、押し出しラミネート法等が好ましい。更に、装飾または、内容物説明の為に印刷を施したり、意匠用フィルムあるいは補強材等と貼り合わせたりしてもよい。
本発明の積層体のガスバリア性は温度23℃、相対湿度65%RHの雰囲気下での酸素透過量が、1.0ml/m/24H/MPa以上100ml/m/24H/MPa以下が好ましい。ガスバリア性が100ml/m/24H/MPaを超えると、食品、医薬品および工業製品などへの使用が困難になる恐れがあり、あまり好ましくない。また、ガスバリア性は低ければ低いほど良いが、現状の技術水準では本構成におけるバリア性は1.0ml/m/24H/MPaが下限であり、1.0ml/m/24H/MPaであっても実用上十分といえる。より好ましい範囲としては、1.0ml/m/24H/MPa以上70ml/m/24H/MPa以下であり、特に好ましくは1.0ml/m/24H/MPa以上30ml/m/24H/MPa以下の範囲である。
以下に実施例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
以下に、実施例で行った測定および操作方法を示す。
1) 膜厚、およびAl、Si比の算出
蛍光X線分析装置(理学電気製システム3270)を用いて測定した。X線の発生はロジウム管球を用い、50kV、50mAで行い、Al/SiOの複合膜において組成比の異なるサンプルより作成した検量線を用いて定量化した。
2)蒸発速度の算出
蒸発速度(以下ESとする)は以下の式を用いて測定した。
蒸発速度ES=T/(0.15/(LS/60))×60/1000/A
ここで、Tは膜厚(nm)、LSは成膜速度(m/min)、AはEBの電流値(A)を表す。
3) 酸素透過率
作成したガスバリアフィルムの酸素透過率を酸素透過率測定装置(モダンコントロールズ社製OX-TRAN100)を用いて23℃、65%R.H.の条件で測定した。
4)光線透過率
ヘイズメーター(日本電色製ヘイズメーター NDH5000)を用いて全光線透過率を測定した。
(実施例1)
蒸着源として、7mm~9mm程度の粒子状のAl(純度99.9%)と4mm~7mm程度のSiO(純度99.9%)を用いて、図1に示した真空蒸着装置で、12μm厚のPETフィルム(東洋紡(株):E5100)上に複合酸化薄膜の形成を行った。上記2種の蒸着材料は混合せずに、ハース内のAlから成る空孔を有した坩堝にAlを投入して、周囲にSiOを投入することで材料を区切った。加熱源として一台の電子銃を用い、AlとSiOの各々を時分割で加熱した。電子ビームの出力は、0.7Aとし、AlとSiOへの加熱比(時間比)を40:60とし、フィルムの送り速度は150m/minで26.7nm厚の複合膜を作った。酸素ガスの流量は50sccmとし、蒸着時の圧力が6.0×10-2Paとした。また、蒸着時のフィルムを冷却する為のコーティングロールの温度を-10℃に調整して、本発明のガスバリアフィルムを得た。これらの成膜条件を表1に示す。
このようにして得られたガスバリアフィルムの膜厚およびAl、Si比率を蛍光X線分析装置で測定し、ガスバリア性として酸素透過率を測定し、光学特性として光線透過率を測定した。測定結果を表2に示す。
(実施例2)
蒸着源として、7mm~9mm程度の粒子状のAl(純度99.9%)と4mm~7mm程度のSiO(純度99.9%)を用いて、図1に示した真空蒸着装置で、12μm厚のPETフィルム(東洋紡(株):E5100)上に複合酸化薄膜の形成を行った。上記2種の蒸着材料は混合せずに、ハース内のMgO製の坩堝にAlを投入して、周囲にSiOを投入することで材料を区切った。加熱源として一台の電子銃を用い、AlとSiOの各々を時分割で加熱した。電子ビームの出力は、0.6Aとし、AlとSiOへの加熱比(時間比)を49:51とし、フィルムの送り速度は120m/minで13.6nm厚の複合膜を作った。酸素ガスの流量は150sccmとし、蒸着時の圧力が1.0×10-1Paとした。また、蒸着時のフィルムを冷却する為のコーティングロールの温度を-10℃に調整して、本発明のガスバリアフィルムを得た。これらの成膜条件を表1に示す。
このようにして得られたガスバリアフィルムの膜厚およびAl、Si比率を蛍光X線分析装置で測定し、ガスバリア性として酸素透過率を測定し、光学特性として光線透過率を測定した。測定結果を表2に示す。
(比較例1)
蒸着源として、7mm~9mm程度の粒子状のAl(純度99.9%)と4mm~7mm程度のSiO(純度99.9%)を用いて、図1に示した真空蒸着装置で、12μm厚のPETフィルム(東洋紡(株):E5100)上に複合酸化薄膜の形成を行った。上記2種の蒸着材料は混合せずに、ハース内をカーボン板で2つに仕切り、材料を区切った。加熱源として一台の電子銃を用い、AlとSiOの各々を時分割で加熱した。電子ビームの出力は、2.0Aとし、AlとSiOへの加熱比(時間比)を11:89とし、フィルムの送り速度は50m/minで79nm厚の膜を作った。酸素ガスの流量は100sccmとし、蒸着時の圧力が1.1×10-1Paとした。また、蒸着時のフィルムを冷却する為のコーティングロールの温度を-10℃に調整して、本発明のガスバリアフィルムを得た。これらの成膜条件を表1に示す。得られたガスバリアフィルムについて、実施例1と同様の測定を行った。測定結果を表2に示す。
(比較例2)
蒸着源として、7mm~9mm程度の粒子状のAl(純度99.9%)と4mm~7mm程度のSiO(純度99.9%)を用いて、図1に示した真空蒸着装置で、12μm厚のPETフィルム(東洋紡(株):E5100)上に複合酸化薄膜の形成を行った。上記2種の蒸着材料は混合せずに、ハース内をカーボン板で2つに仕切り、材料を区切った。加熱源として一台の電子銃を用い、AlとSiOの各々を時分割で加熱した。電子ビームの出力は、2.0Aとし、AlとSiOへの加熱比(時間比)を9:91とし、フィルムの送り速度は50m/minで85nm厚の膜を作った。酸素ガスの流量は300sccmとし、蒸着時の圧力が1.3×10-1Paとした。また、蒸着時のフィルムを冷却する為のコーティングロールの温度を-10℃に調整して、本発明のガスバリアフィルムを得た。これらの成膜条件を表1に示す。得られたガスバリアフィルムについて、実施例1と同様の測定を行った。測定結果を表2に示す。
(比較例3)
蒸着源として、7mm~9mm程度の粒子状のAl(純度99.9%)と4mm~7mm程度のSiO(純度99.9%)を用いて、図1に示した真空蒸着装置で、12μm厚のPETフィルム(東洋紡(株):E5100)上に複合酸化薄膜の形成を行った。上記2種の蒸着材料は混合せずに、ハース内をカーボン板で2つに仕切り、材料を区切った。加熱源として一台の電子銃を用い、AlとSiOの各々を時分割で加熱した。電子ビームの出力は、2.0Aとし、AlとSiOへの加熱比(時間比)を11:89とし、フィルムの送り速度は50m/minで78nm厚の膜を作った。酸素ガスの流量は60sccmとし、蒸着時の圧力が6.0×10-2Paとした。また、蒸着時のフィルムを冷却する為のコーティングロールの温度を-10℃に調整して、本発明のガスバリアフィルムを得た。これらの成膜条件を表1に示す。得られたガスバリアフィルムについて、実施例1と同様の測定を行った。測定結果を表2に示す。
Figure 0007298154000002
表2より、実施例1~2で得られたガスバリアフィルムは、蒸発速度が38.1、18.1μm/min/Aであり、速い蒸発速度で成膜された。また、酸素透過率、全光線透過率についても、30ml/m/24H/MPa以下、80%以上と、透明ガスバリア性フィルムとして十分な性能であった。一方、比較例1~3では、2種の蒸着材料がカーボン板で仕切られているために加熱効率が悪く、蒸発速度が13.0~14.2μm/min/Aと、遅くなった。
本発明により、ガスバリア性、および透明性に優れるガスバリアフィルムを高速で製造することが可能であり、食品、医薬品、精密電子部品等の包装分野に用いられる包装用フィルム製造方法として好適に用いることができる。
1・・・真空チャンバー
2・・・冷却ドラム
3・・・巻出し部
4・・・巻取り部
5・・・ガイドロール
6・・・基材フィルム
7・・・無機薄膜層積層体
8・・・電子銃
9・・・ハース
10・・・真空ポンプ
11・・・反応性ガス導入配管
12・・・反応性ガス導入方向
13・・・防着板

Claims (4)

  1. 高分子基材の少なくとも一方の面に無機薄膜層を積層したガスバリアフィルムを製造する方法であって、該無機薄膜層は真空蒸着法で成膜され、かつ蒸着材料としてAl、及びSiOを用いて、酸素ガスを導入しながら成膜され、
    該真空蒸着法において、使用する真空蒸着装置はハースを有すると共に、該ハース内に坩堝を有し、該坩堝の内外でAl、及びSiOの蒸着材料が仕切られており、該蒸着材料を電子銃加熱方式で別々に加熱することで該無機薄膜層が形成され、時分割によるAlとSiOに対する加熱時間比をそれぞれa、bとしたとき、a<bかつ2a>bとなることを特徴とする、ガスバリアフィルムの製造方法。
  2. 該真空蒸着法において、該坩堝は主としてAlから成る坩堝であることを特徴とする、請求項1に記載のガスバリアフィルムの製造方法。
  3. 該真空蒸着法において、配管により酸素ガスを導入することを特徴とする、請求項1または2に記載のガスバリアフィルムの製造方法。
  4. 該配管により、該高分子基材と該蒸着材料との間に酸素ガスを供給することを特徴とする、請求項に記載のガスバリアフィルムの製造方法。
JP2018541442A 2017-08-10 2018-07-26 ガスバリアフィルムの製造方法 Active JP7298154B6 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023008255A JP7485107B2 (ja) 2017-08-10 2023-01-23 ガスバリアフィルムの製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017155060 2017-08-10
JP2017155060 2017-08-10
PCT/JP2018/028076 WO2019031262A1 (ja) 2017-08-10 2018-07-26 ガスバリアフィルムの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023008255A Division JP7485107B2 (ja) 2017-08-10 2023-01-23 ガスバリアフィルムの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2019031262A1 JPWO2019031262A1 (ja) 2020-07-02
JP7298154B2 JP7298154B2 (ja) 2023-06-27
JP7298154B6 true JP7298154B6 (ja) 2023-11-20

Family

ID=65272064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018541442A Active JP7298154B6 (ja) 2017-08-10 2018-07-26 ガスバリアフィルムの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20200248298A1 (ja)
EP (1) EP3666922A4 (ja)
JP (1) JP7298154B6 (ja)
KR (1) KR20200039717A (ja)
CN (1) CN111133124A (ja)
BR (1) BR112020002002A2 (ja)
CA (1) CA3072149A1 (ja)
TW (1) TWI788398B (ja)
WO (1) WO2019031262A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6610803B2 (ja) * 2017-08-10 2019-11-27 東洋紡株式会社 ガスバリア性積層体
US11745484B2 (en) * 2020-10-08 2023-09-05 Polymeric Film & Bags, Inc. Pet sandwich layer
JPWO2022118711A1 (ja) * 2020-12-02 2022-06-09

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001341225A (ja) 2000-05-30 2001-12-11 Toppan Printing Co Ltd 透明なガスバリア性積層フィルムおよびその製造方法
JP2004197171A (ja) 2002-12-19 2004-07-15 Nippon Steel Corp 電子銃溶解用アルミナルツボ
JP2017020056A (ja) 2015-07-07 2017-01-26 神港精機株式会社 合金窒化物膜形成装置および合金窒化物膜形成方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3491992A (en) * 1964-10-06 1970-01-27 Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg Vaporizing crucible
US3576670A (en) * 1969-02-19 1971-04-27 Gulf Energy & Environ Systems Method for making a superconducting material
EP0550039B1 (en) * 1991-12-26 1998-03-18 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha A gas barrier film
JP3271418B2 (ja) * 1994-03-03 2002-04-02 東洋紡績株式会社 ガスバリアフィルム及びレトルト用ガスバリアフィルム
US7666490B1 (en) * 1999-02-10 2010-02-23 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Functional roll film and vacuum evaporation apparatus capable of producing the functional roll film
JP2000230819A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Toyobo Co Ltd 厚みモニタ装置
JP3366594B2 (ja) 1999-06-18 2003-01-14 ケル株式会社 多線構造ケーブル及び同軸ケーブル
JP2004231730A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ガスバリア性コートフィルム
JP4330377B2 (ja) * 2003-05-15 2009-09-16 旭化成イーマテリアルズ株式会社 大型ペリクルの組立方法及び大型ペリクルの組立装置
JP4716773B2 (ja) * 2005-04-06 2011-07-06 富士フイルム株式会社 ガスバリアフィルムとそれを用いた有機デバイス
US20090280334A1 (en) * 2005-09-28 2009-11-12 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Gas-barrier material, method of producing the same and gas-barrier packing material
JP5174517B2 (ja) * 2007-06-11 2013-04-03 富士フイルム株式会社 ガスバリアフィルムおよびこれを用いた有機デバイス
JP2010030295A (ja) * 2008-07-04 2010-02-12 Fujifilm Corp バリア性積層体、ガスバリアフィルム、デバイスおよび光学部材
JP4562811B2 (ja) * 2008-12-10 2010-10-13 パナソニック株式会社 薄膜の形成方法
DE102009034532A1 (de) * 2009-07-23 2011-02-03 Msg Lithoglas Ag Verfahren zum Herstellen einer strukturierten Beschichtung auf einem Substrat, beschichtetes Substrat sowie Halbzeug mit einem beschichteten Substrat
JPWO2013076922A1 (ja) * 2011-11-22 2015-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 基板搬送ローラ、薄膜の製造装置及び薄膜の製造方法
CN104385731B (zh) * 2014-10-21 2017-09-19 佛山佛塑科技集团股份有限公司 用于柔性电子产品封装的阻隔薄膜及其制备方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001341225A (ja) 2000-05-30 2001-12-11 Toppan Printing Co Ltd 透明なガスバリア性積層フィルムおよびその製造方法
JP2004197171A (ja) 2002-12-19 2004-07-15 Nippon Steel Corp 電子銃溶解用アルミナルツボ
JP2017020056A (ja) 2015-07-07 2017-01-26 神港精機株式会社 合金窒化物膜形成装置および合金窒化物膜形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200248298A1 (en) 2020-08-06
WO2019031262A1 (ja) 2019-02-14
EP3666922A4 (en) 2021-05-05
JPWO2019031262A1 (ja) 2020-07-02
CA3072149A1 (en) 2019-02-14
TW201910540A (zh) 2019-03-16
JP7298154B2 (ja) 2023-06-27
TWI788398B (zh) 2023-01-01
CN111133124A (zh) 2020-05-08
EP3666922A1 (en) 2020-06-17
KR20200039717A (ko) 2020-04-16
JP2023053966A (ja) 2023-04-13
BR112020002002A2 (pt) 2020-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7298154B6 (ja) ガスバリアフィルムの製造方法
JP6610803B2 (ja) ガスバリア性積層体
JP2019123925A (ja) 蒸着膜成膜装置及び蒸着膜成膜方法
JP7485107B2 (ja) ガスバリアフィルムの製造方法
JP2010184409A (ja) ガスバリア性積層フィルムの製造方法
JP6047997B2 (ja) ガスバリア性フィルム
JP2007023366A (ja) 積層体及びその製造方法
JP5594531B2 (ja) 金属蒸着フィルムの製造方法
JP6852304B2 (ja) 透明ガスバリアフィルム
JP6365528B2 (ja) ガスバリア性フィルム
JP6241059B2 (ja) 透明バリアフィルム
JP2009209415A (ja) ガスバリア性蒸着フィルム
BR112020002334B1 (pt) Laminado impermeável a gases
JP4649789B2 (ja) バリア性積層体
JP2008266760A (ja) ガスバリヤー性フィルムの製造方法
JPH06106670A (ja) 透明ガスバリアフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230123

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230123

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20230221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230310

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230529

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7298154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151